JPH10503771A - 尿素誘導体でのロイコトリエン生合成の阻害 - Google Patents

尿素誘導体でのロイコトリエン生合成の阻害

Info

Publication number
JPH10503771A
JPH10503771A JP8506485A JP50648596A JPH10503771A JP H10503771 A JPH10503771 A JP H10503771A JP 8506485 A JP8506485 A JP 8506485A JP 50648596 A JP50648596 A JP 50648596A JP H10503771 A JPH10503771 A JP H10503771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
urea
phenyl
phenylurea
ethylpropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8506485A
Other languages
English (en)
Inventor
エル. クルックス,スティーブン
エー. メリル,ブライヨン
ディー. ワイトマン,ポール
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/455,643 external-priority patent/US5612377A/en
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH10503771A publication Critical patent/JPH10503771A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ロイコトリエン生合成を阻害する方法であって、式(I)(ここで、M,R,R′,R″、及びnは明細書内に定義される)の化合物を投与することを含むことを特徴とする方法。更に、ロイコトリエン生合成を阻害するためのこのような化合物を含む医薬組成物、及び医薬組成物の製造におけるこのような化合物の使用。

Description

【発明の詳細な説明】 尿素誘導体でのロイコトリエン生合成の阻害 発明の背景 発明の分野 本発明は、ロイコトリエン生合成を阻害する方法に関する。他の態様において 本発明はロイコトリエンにより媒介される病気を治療する方法に関する。更に他 の態様において、本発明はロイコトリエン生合成を阻害するための医薬組成物に 関する。 関連技術の記載 細胞膜内で見い出されるリン脂質の構成物であるアラキドン酸はロイコトリエ ンを含む生物学的に活性な代謝物を産生するための一連の酵素経路を通して代謝 される。ロイコトリエンはナノモーラー又はピコモーラー濃度範囲内で存在する 場合、種々の生物学的効果を作り出す極めて強い物質である。それらは種々の病 状に関係している。例えば、ロイコトリエン(Leukotriene)C4及びロイコトリエ ンD4はヒト気道平滑筋の強い収縮剤である。これらの物質の呼吸困難でない有 志者へのエアロゾル投与は気管支収縮を誘導する。ロイコトリエンB4は多形核 の白血球のような炎症細胞のための強力な走化性因子である。ロイコトリエンB4 は慢性関節リウマチ患者の滑液において、及び乾癬障害において見い出されて いる。ロイコトリエンは、アレルギー性鼻炎、大人の呼吸困難症候群、炎症性の 腸の病気、虚血誘導性心筋障害、再灌流障害、痛風、ぜん息、乾癬、発作、脊髄 障害及び外傷性の脳障害における重要な媒介物としても関係している。 発明の概要 本発明は、動物におけるロイコトリエン生合成を阻害する、及び動物において このような阻害に反応する状態を治療する方法であって、ロイコトリエン生合成 を阻害するのに効果的な量において、前記動物に、式I: 〔式中、nは0,1,2又は3であり、 Rは、水素;5〜10の炭素原子を含む環状アルキル;1〜14炭素原子を含む直 鎖もしくは分枝鎖のアルキル、並びに1〜12炭素原子を含む置換された直鎖又は 分枝鎖のアルキル(ここで置換基は、アルコキシカルボニル(ここでアルコキシ 基は1〜4炭素原子を含む);アルコキシアルキル(ここでアルコキシ成分は1 〜6炭素原子を含み、アルキル成分は1〜6原子を含む)である)からなる群か ら選択され、 各々のR′は、ハロゲン;ニトロ;1〜5の炭素原子を含む直鎖もしくは分枝 鎖のアルキル;1〜4炭素原子を含むアルコキシ;アルコキシフェニル(ここで アルコキシ基は1〜8炭素原子を含む);1〜4炭素原子を含むアルキルチオ; 1〜4炭素原子を含むアルキルスルホノキシ;1〜4炭素原子を含むアルキルス ルフィニル;1〜4炭素原子を含むアルキルスルホニル;ベンゾイル;ベンジル ;シクロヘキシルメトキシ、シクロペンチロキシ;フェノキシ;フェニル;フェ ニルアルキロキシ(ここでアルキル基は1〜4炭素原子を含む);トリフルオロ メチル;トリフルオロメチルチオ;並び にトリフルオロメチルスルホノキシからなる群から独立して選択され、 R″は、水素及び1〜12炭素原子を含む直鎖アルキルからなる群から選択され 、そして、 Mは、水素、医薬として許容されるカチオン、及び医薬として許容される代謝 的に切断可能な基からなる群から選択される。但しR,R′、及びR″は全てが 水素ではない。〕 の化合物を投与することを含むことを特徴とする方法を提供する。 本発明はロイコトリエン生合成の阻害による治療に反応する状態を有する動物 の治療のための医薬組成物であって、医薬として許容されるビヒクルと、(ii) 式I(ここでn,R,R′,R″及びMは先に定義される)の化合物と、をロイ コトリエン生合成を阻害するのに効果的な量で含むことを特徴とする方法も提供 する。 本発明は、ロイコトリエン生合成を阻害するのに用いるための医薬組成物の製 造における式Iの化合物の使用も提供する。 発明の詳細な記載 本発明の方法は式I: の化合物を投与することを含む。 R置換基は先に定義される。好ましいR置換基は、1〜6炭素原子を含む直鎖 もしくは分枝鎖のアルキル、並びに5〜8炭素原子を 含むシクロアルキルを含む。Rが先に記載されるようなアルキルである場合、好 ましいR置換基はメチル、1−メチルエチル、1−エチルプロピル、及び1−メ チルプロピルを含む。 好ましいR′置換基は、ハロゲン、ニトロ、1〜4炭素原子を含む直鎖アルキ ル、1〜4炭素原子を含むアルキルチオ及びフェノキシを含む。R′が先に定義 されるようなアルキルチオである場合、好ましいR′置換基はチオメチルである 。 好ましいR″置換基はハロゲン及びメチルを含む。 式Iにおいて、nは0,1,2又は3、好ましくは0又は1である。nが1で ある場合、R′はフェニル環上のオルト、メタ又はパラ位、好ましくはパラ位に あり得る。 M置換基はハロゲン、医薬として許容されるカチオン、及び医薬として許容さ れる代謝的に切断可能な基からなる群から選択される。 “医薬として許容されるカチオン”という言葉は、当業者に公知であり、これ らに限定されないが、ナトリウム、リチウム、カリウム、マグネシウム、及びア ルミニウム等のようなアルカリ及びアルカリ土類金属に基づくもの、並びに式I (ここでMは水素である)の化合物のN−水酸基と塩を形成するのに十分な塩基 性度の窒素を含む塩基から得られる非毒性のアンモニウム、第四アンモニウム、 及びアミンカチオンを含む非毒性カチオンをいう。 “代謝的に切断可能な基”とは、それを有する化合物から生体内で直ちに切断 される成分をいう。切断後の化合物が残る、又は薬理学的に活性になる。代謝的 に切断可能な基は、式I(ここでMは水素である)の化合物のN−水酸基と反応 性のある(当業者に公知である)化合物から一般的に得られる。このような基は 、これらに限定されないが、(アセチル及びプロピオニル等のような)アルカノ イル、(ベンゾイル及び置換したベンゾイルのような)未置換及び置換したアロ イル、(エトキシカルボニルのような)アルコキシカルボニル、及び(スクシニ ルのような)ジカルボン酸で形成されたモノエステル等を含む。代謝的に切断可 能な基を有する化合物は、プロドラッグとして機能し、親化合物を超える改良さ れた生物利用性を示し得る。 Mは好ましくは水素である。 本発明の方法に用いるための好ましい化合物は、 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔3−(トリフルオロメチルスルホノキシ) フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔3−(メチルチオ)フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔3−(トリフルオロメチルチオ)フェニル 〕ウレア 1−ヒドロキシ−3−(3−メトキシフェニル)−1−メチルウレア 3−(3−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシ−1−メチルウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−(3−メチルフェニル)ウレア 3−(3−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシ−1−メチルウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−(3−ニトロフェニル)ウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−フェニルウレア 3−(4−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシ−1−メチルウレア 3−(4−ブチルフェニル)−1−ヒドロキシ−1−メチルウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−(4−ニトロフェニル)ウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−(4−フェノキシフェニル)ウ レア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔3−(メチルチオ)フェニ ル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−フェニルウレア 3−(4−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)ウ レア 3−(4−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)ウレ ア 3−(2−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)ウ レア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(3−メチルフェニル)ウレ ア 1−ヒドロキシ−3−(3−メトキシフェニル)−1−(1−メチルエチル)ウ レア 1−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェニル)−1−(1−メチルエチル)ウ レア 3−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)ウレ ア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(2−メチルフェニル)ウレ ア 3−(2,6−ジメチルフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル )ウレア 3−(4−ブチルフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)ウレ ア 3−(2,5−ジメトキシフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチ ル)ウレア 1−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)−1−(1−メチ ルエチル)ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(4−ニトロフェニル)ウレ ア 1−シクロヘキシル−1−ヒドロキシ−3−〔4−(メチルチオ)フェニル〕ウ レア 1−シクロヘキシル−1−ヒドロキシ−3−〔3−(メチルチオ)フェニル〕ウ レア 1−ヒドロキシ−3−(3−メトキシフェニル)ウレア 1−ヒドロキシ−3−〔3−(メチルチオ)フェニル〕ウレア 1−シクロオクチル−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−シクロオクチル−1−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェニル)ウレア 1−シクロオクチル−1−ヒドロキシ−3−(4−ニトロフェニル)ウレア 1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシ−3−〔4−(メチルチオ)フェ ニル〕ウレア 1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシ−3−(4−ニトロフェニル)ウ レア 3−(4−ブロモフェニル)−1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシウ レア 1−エチル−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(3−メチルブチル)−3−フェニルウレア 1−(2−エトキシエチル)−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−シクロペンチル−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−(2−エチルヘキシル)−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−(3,3−ジメチルブチル)−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−3−フェニル−1−(3,5,5−トリメチルヘキシル)ウレ ア 6−(1−ヒドロキシ−3−フェニルウレイド)−1−ヘキサン酸エチルエステ ル 1−シクロヘプチル−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−オクチル−3−フェニルウレア 1−ドデシル−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(2−メチルプロピル)−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−3−フェニル−1−プロピルウレア 1−ヒドロキシ−1−ペンチル−3−フェニルウレア 3−(4−ブチルフェニル)−1−ヒドロキシ−1−ペンチルウレア 1−ヒドロキシ−1−(2−メチルプロピル)−3−〔3−(メチルチオ)フェ ニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔3−(メチルスルホニル)フェニル〕ウレ ア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔3−(メチルスルホニル) フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔3−(メチルスルフィニル )フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔4−(メチルスルホニル) フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔4−(メチルスルフィニル )フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔4−(メチルスルフィニル)フェニル〕ウ レア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔4−(メチルスルホニル)フェニル〕ウレ ア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(3,4,5−トリメトキシ フェニル)ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(2,4,5−トリメチルフ ェニル)ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルブチル)−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルプロピル)−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−プロピルブチル)−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルブチル)−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−フェノキシフェニル )ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(3,5−ビス(トリフル オロメチル)フェニル)ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−メチル−3−フェニルウレ ア 1−ヒドロキシ−1,3−ジメチル−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(2−フェノキシフェニル )ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(3−フェノキシフェニル )ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−ベンジルフェニル) ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−ベンゾイルフェニル )ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−ベンジロキシフェニ ル)ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−〔4−(シクロヘキシルメ トキシ)フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−〔4−(3−フェニルプロ ピロキシ)フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(ビフェニル−4−イル) ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(3−シクロペンチロキシ −4−メトキシフェニル)ウレア、及び 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4′−オクチロキシビフ ェニル−4−イル)ウレアを含む。 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔4−(メチルチオ)フェニル〕ウレア、 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔4−(メチルチオ)フェニ ル〕ウレア、1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシ−3−(4−メチル チオ)フェニルウレア、1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシ−3−フ ェニルウレア、1−ヒドロキシ−1−メチル−3−(4−フェノキシフェニル) ウレア、1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−フェノキシ フェニル)ウレア、1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(2− フェノキシフェニル)ウレア、1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3 −(4−ブチルフェニル)ウレア、1−ヒドロキシ−1−(1−メチルプロピル )−3−フェニルウレア、及び1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)− 3−(3−フェノキシフェニル)ウレアが最も好ましい。 本発明の方法の実施に役立つ化合物は、当業者に直ちに明らかになるであろう 以下に記載の反応スキームに従って又はその改良を通して調製され得る。適切な 道筋は、特定のR,R′又はR″置換基の考慮により市販のいくつかの開始材料 等で選択され得る。 本発明の方法の実施に役立つ特定の化合物は反応スキームI(ここでR及びR ′は先に定義される)に従って調製され得る。 反応スキームIは、式IIのヒドロキシルアミンを式IIIのアリールイソシアネ ートと反応させて式IVのヒドロキシウレアを供する(式IVは式Iの亜属である) 。多くの式IIのヒドロキシルアミンが市販されている。他は慣用的方法、例えば 適切なケトンのそのオキシムへの転化、次の必要なヒドロキシルアミンへの還元 を用いて直ちに調製され得る。多くの式IIIのイソシアネートも市販される。他 は、慣用的方法、例えばクルチウス転位、ホフマン転位、シュミット反応、又は アニリンをホスゲンと反応させることを用いて直ちに調製され得る。反応スキー ムIにおける反応は、適切な溶媒(例えばジエチルエーテル又はテトラヒドロフ ランのような非プロトン性溶媒)中のヒドロキシルアミンの溶液へのイソシアネ ートの滴下により周囲温度で行われ得る。ヒドロキシルアミンの塩(例えば塩酸 塩)を用いる場合、それはイソシアネートとの反応の前に、慣用的方法(例えば 適切な溶媒中の一当量の塩基との反応)を用いて遊離塩基に転化される。 式Iの特定の化合物は、反応スキームII(ここで、n,R及びR′は先に定義 される)に従っても調製され得る。しかしながら、反応スキームIIは、R′が強 い電子求引基(例えばニトロ)である化合物に一般的に適していない。 反応スキームIIのステップ(1)において、O−ベンジルヒドロキシルアミン ヒドロクロライドは、反応スキームIに従って、式IIIのイソシアネートと反応 されて式Vの1−ベンジロキシ−3−フェニルウレアを供する。ステップ(2) において、式Vの化合物は、例えば水素化ナトリウムのような塩基の存在下で、 適切な極性非プロトン性溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド)中で式 RBrの化合物と反応させて式IVのベンジロキシウレアを供することにより、慣用 的条件下でアルキル化される。反応は必要又は要求に応じて加熱され得る。反応 スキームIIのステップ(3)において、式VIのベンジロキシウレアは慣用的手段 (例えば水素化分解)を用いて脱ベンジル化されて式IVのヒドロキシウレアを供 する。 式Iの特定の化合物は反応スキームIII(ここでn,R及びR′は先に定義さ れる)に従っても調製され得る。 反応スキームIIIのステップ(1)において、O−ベンジルヒドロキシルアミ ンヒドロクロライドはジ−tert−ブチルジカーボネートと反応してtert−ブチル N−ベンジロキシカルバメートを供する。ステップ(2)において、tert−ブチ ルベンジロキシカルバメートは、例えば水素化ナトリウムのような塩基の存在下 で適切な極性非プロトン性溶媒(例えばN,N−ジメチルホルムアミド)中で式 RBrの化合物と反応させることにより、慣用的条件下でアルキル化される。この アルキル化は式VIIのカルバメートを供する。この反応は必要又は要求に応じて 加熱され得る。 反応スキームIIIのステップ(3)において、式VIIIのカルバメートは、適切 な溶媒(例えばメチレンクロライド)中でのトリフルオロ酢酸で処理することに より脱ブロック化して式VIIIのO−ベンジルヒドロキシルアミンを供する。ステ ップ(4)において、式VIIIのO−ベンジルヒドロキシルアミンは、反応スキー ムIの方法に従って、式IIIのイソシアネートと反応して式VIのベンジロキシウ レアを供する。ステップ(5)において、ベンジロキシウレアは慣用的手段(例 えば水素化分解)を用いて脱ベンジル化されて式IVのヒドロキシウレアを供する 。 式Iの特定の化合物は、反応スキームIV〔ここで、n,R,R′及びR″は先 に定義される(しかしながらR″はHでないと仮定される)〕に従っても調製さ れ得る。 反応スキームIVのステップ(1)において、式IIIのO−ベンジルヒドロキシ ルアミンは式IXのカルバモイルクロライドと反応して式Xのベンジロキシウレア を供する。式VIIIのO−ベンジルヒドロキシルアミンは反応スキームIIIの方法 に従って調製され得る。式IXの多くのカルバモイルクロライドが市販される。他 は、例えばN−アルキルアニリンをホスゲンと反応させる慣用的な方法を用いて 直ちに 調製され得る。ステップ(1)の反応は、適切な溶媒(例えばテトラヒドロフラ ンのような非プロトン性溶媒)中で、塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下 で上昇された温度で密閉されたチューブ内で行われ得る。反応スキームIVのステ ップ(2)において式Xのベンジロキシウレアは慣用的手段(例えば水素化分解 )を用いて脱ベンジル化されて式XIのヒドロキシウレアを供する。 式Iの特定の化合物は反応スキームV〔ここで、R,R′及びR″は先に定義 される(しかしながらR″は水素でないと仮定する)〕に従っても調製され得る 。 反応スキームVのステップ(1)において、O−ベンジルヒドロキシルアミン ヒドロクロライドは式IXのカルバモイルクロライドと反応して式XIIのベンジロ キシウレアを供する。この反応は、適切な溶媒(例えばジエチルエーテル)中で 反応物を組み合わせることにより周囲温度で行われ得る。O−ベンジルヒドロキ シルアミンヒドロクロライドはそのカルバモイルクロライドとの反応の前に、慣 用的手段(例えば適切な溶媒中で一当量の塩基と反応させること)を用いて遊離 塩基に転化される。反応スキームVのステップ(2)において、式XIIの化合物 は、例えば水素化ナトリウムのような塩基の存在下で適切な極性非プロトン性溶 媒(例えばN,N−ジメチルホルムアミド)中でハロゲン化アルキルと反応させ て式Xのベンジロキシウレアを供することにより、慣用的条件下でアルキル化さ れる。反応スキームVのステップ(3)において、式Xのベンジロキシウレアは 慣用的手段(例えば水素化分解)を用いて脱ベンジル化されて式XIのヒドロキ シウレアを供する。 式Iの特定の化合物は、合成の適切な段階における慣用的手段(例えばアルキ ルチオ基のアルキルスルホニル基への酸化)によるR ′基の合成により調製され得る。 Mが医薬として許容されるカチオンである式Iの化合物は、極性溶媒中で式I (ここでMは水素である)の化合物を等モル量の相対的に強い塩基、例えば式 M (OH)x(ここでMは医薬として許容されるカチオンであり、Xはこのカチオンの 原子価である)の塩基と組み合わせることにより調製され得る。塩の単離は、塩 が不溶であるジエチルエーテルのような溶媒の添加により容易化され得る。 式Iの化合物は、適切な医薬として許容されるビヒクル並びに選択された投与 形態に適した佐剤及び賦形剤において種々の経路の投与のために製剤化され得る 。このような医薬的組成物の製造の方法は当業者に公知であり、例えばRemingto n's Pharmaceutical Sciences,18th Edition,1990 Mack Publishing Company ,A.R.Gennaro,Editorに開示される。結果として、選択された投与の経路に適 した特定の製剤は、当業者により直ちに同定され、調製される。固体投与形態は 、例えば、式Iの化合物、並びに希釈剤(例えばリン酸二カルシウム、硫酸カル シウム、ラクトース、マンニトール、セルロース、カオリン、塩化ナトリウム、 デンプン、スクロース、イノシトール、ソルビトール)、バインダー(例えばデ ンプン、ゼラチン、スクロース、グルコース、デキストロース、糖みつ、ラクト ース、天然及び合成ゴム)、潤滑剤(例えばタルク、ステアリン酸マグネシウム 、ステアリン酸カルシウム、スリアリン酸、硬化植物油、ポリエチレングリコー ル)、錠剤分解物質(例えばコーンスターチ、ポテトスターチ、粘土、セルロー ス、アルギネート)、有色剤及び芳香剤からなる群から選択される1以上の成分 を含む。 式Iの化合物はロイコトリエン生合成を阻害するのに効果的な量で投与される 。ロイコトリエン生合成を阻害するのに有効な量を構成する量は、特定の化合物 、特定の製剤、投与の経路、及び意図さ れる治療効果によるだろう。当業者はこのような因子を考慮することでこのよう な量を決定することができる。 ロイコトリエン生合成を阻害するための式Iのいくつかの化合物を以下の実施 例に示す。これらの結果は、関節炎、慢性関節リウマチ、変形性関節症、アレル ギー性鼻炎、成人性呼吸困難症候群、炎症性の腸の病気、虚血誘導性心筋障害、 再灌流障害、痛風、ぜん息、発作、乾癬、脊髄障害、及び外傷性の脳障害のよう なロイコトリエンにより媒介される状態を治療することにおける利用性を示唆す る。 以下の合成において、最終化合物(即ち式Iの化合物)の、及び中間体の構造 は核磁気共鳴分光法により確認された。 化合物1 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔4−(メチルチオ)フェニル〕ウレア N−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロライド(1.1g、13mmol)を水(2mL )中に溶かし、ジエチルエーテル(15mL)と組み合わせた。この混合物を氷浴中 で冷やした後、水(2mL)中の水酸化ナトリウム(0.53g、13mmol)の溶液と組 み合わせた。この反応混合物を数分間、撹拌した後、4−(メチルチオ)フェニ ルイソシアネート(2.1g、13mmol)をパスツールピペットで滴下して加えた。 大量の白色沈殿がほとんど直ちに形成した。ジエチルエーテル(20mL)を加えて この反応混合物を一晩、周囲温度で撹拌した。この固体をろ過により単離した後 、1,2−ジクロロエタンから再結晶化して白色結晶性固体、m.p.146〜148 ℃ として1.65gの要求される産物を得た。分析:計算値C9H12N2O2S:%C,50.93 ;%H,5.70;%N,13.20;観測値:%C,50.82;%H,5.63;%N,13.11 。 化合物2〜14 化合物1の一般的方法を用いて、N−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロラ イドを式IIIのイソシアネートと反応させて表1に示す式Iの化合物を供した。 融点及び元素分析を表2に示す。 化合物15 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔4−(メチルチオ)フェ ニル〕ウレア N−イソプロピルヒドロキシルアミンヒドロクロライド(1.35g、12.1mmol) を水(2mL)中に溶かした後、ジエチルエーテル(25mL)と組み合わせて、次に 水(2mL)中水酸化ナトリウム(0.48g、12.1mmol)の溶液を加えた。この反応 混合物を数分間、撹拌した後、4−(メチルチオ)−フェニルイソシアネート( 2.0g、12.1mmol)をピペットで加えた。白色沈殿を形成した。この反応混合物 を周囲温度で一晩撹拌した。この固体をろ過により単離した後、暖かい酢酸エチ ル内に溶かした。この酢酸エチル溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、真 空下で濃縮した。この沈殿物を収集して、乾燥させて結晶性固体、m.p.150.0〜 150.3 ℃として要求される産物1.60gを供した。分析:計算値C11H16N2O2S:% C,54.98;%H,6.71;%N,11.66;観測値:%C,54.96;%H,6.53;% N,11.61。 化合物16〜30 化合物15の一般的方法を用いて、N−イソプロピルヒドロキシルアミンヒドロ クロライドを式IIIのイソシアネートと反応させて表3に示す式Iの化合物を供 した。融点及び元素分析を表4に示す。 化合物31 1−シクロヘキシル−1−ヒドロシキ−3−〔4−(メチルチオ)フェニル〕 ウレア 化合物1の一般的方法を用いて、N−シクロヘキシルアミンヒドロクロライド (1.5g、10mmol)を4−(メチルチオ)フェニルイソシアネート(1.6g、10mmol )と反応させて白色固体、m.p.151〜153 ℃として要求される産物0.60gを供し た。分析:計算値:C14H20N2O2S:%C,59.97;%H,7.19;%N,9.99;観測 値:%C,60.06;%H,7.14;%N,9.95。 化合物32 1−シクロヘキシル−1−ヒドロキシ−3−〔3−(メチルチオ)フェニル〕 ウレア 化合物1を調製するのに用いられた一般的方法を用いて、N−(シクロヘキシ ル)ヒドロキシルアミンヒドロクロライド(1.5g、10mmol)を3−(メチルチオ )フェニルイソシアネート(1.6g、10mmol)と反応させて白色固体、m.p.147.2 〜147.7 ℃として要求される産物0.76gを供した。分析:計算値:C14H20N2O2S :%C,59.97;%H,7.19;%N,9.99;観測値:%C,60.16;%H,6.95; %N,9.96。 化合物33〜34 化合物1の一般的方法を用いて、ヒドロキシルアミンヒドロクロライドを式II Iのイソシアネートと反応させ、表5に示す式Iの化合物を供した。融点及び元 素分析を表6に示す。 化合物36 1−シクロオクチル−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア パートA ピリジン(40mL、0.5mole)及びエタノール(50mL)の混合物中にシクロオクタ ン(12.6g、0.1mole)及びヒドロキシルアミンヒドロクロライド(14.0g、0.2mol e)を含む溶液を約15時間、周囲温度で撹拌した。その後、溶媒をロータリーエバ ポレーションにより除去した。この残物をジエチルエーテル(300mL)中に溶かし た後、塩酸で洗浄した(2×100mL)。その水層をジエチルエーテルで抽出した(2 ×150mL)。エーテル抽出液を組み合わせて、硫酸マグネシウム上で乾燥させた後 、濃縮して白色固体としてシクロオクタノンを供した。 パートB 氷酢酸(90mL)中にシクロオクタノンオキシム(9.0g;64mmol)を含む溶液に ナトリウムシアノボロヒドリド(6.0g、95mmol)を充填した。この反応混合物を1 8時間、周囲温度で撹拌し、その後冷やした2N水酸化ナトリウムをゆっくり加 えることによりpH=9に調節した。この結果として生ずる沈殿を収集して乾燥さ せて白色固体としてシクロオクチルヒドロキシルアミンを供した。 パートC テトラヒドロフラン(75mL)中にシクロオクチルヒドロキシルアミン(3.0g; 21mmol)を含む溶液にフェニルイソシアネート(2.3mL、21mmol)をゆっくりと充填 した。この反応混合物を40時間、周囲温度で撹拌した。この溶媒をエバポレート して粗産物 5.5gを供した。これをヘキサン:酢酸エチル(4:1)から再結晶 化して白色針状物、m.p.138〜139 ℃として 3.1gの要求される産物を供した。 分析:計算値:C15H22N2O2:%C,68.67;%H,8.45;%N, 10.68;観測値:%C,68.36;%H,8.28;%N,10.64。 化合物37 1−シクロオクチル−1−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェニル)ウレア テトラヒドロフラン(50mL)中にシクロオクチルヒドロキシルアミン(化合物 36パートB、2.0g、14mmol)を含む溶液に4−メトキシフェニルイソシアネー ト(2.0mL、15mmol)をゆっくりと充填した。この反応混合物を20時間、周囲温度 で撹拌した。白色沈殿をろ過により単離した後、冷やしたヘキサンで洗浄した。 第2の収穫物をろ液から単離した。固体を組み合わせて乾燥させ、白色固体、m. p.166〜167 ℃として要求される産物 3.2gを供した。分析:計算値C16H24N2O2 :%C,65.73;%H,8.27;%N,9.58;観測値:%C,65.31;%H,7.98; %N,9.47。 化合物38 1−シクロオクチル−1−ヒドロキシ−3−(4−ニトロフェニル)ウレア 化合物36パートCの一般的方法を用いて、シクロオクチルヒドロキシルアミン (化合物36パートB、10g、7.0mmol)を4−ニトロフェニルイソシアネート(1.2 g、7.3mmol)と反応させ、青ざめた黄色の固体、m.p.143〜144 ℃として要求さ れる産物 1.1gを供した。分析:計算値:C15H21N3O4:%C,58.62;%H,6.8 9;%N,13.67;観測値:%C,58.5;%H,7.56;%N,13.32。 化合物39 1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシ−3−〔4−(メチルチオ)フ ェニル〕ウレア パートA 水(650mL)中の水酸化ナトリウム(40g、1mole)の溶液を25℃ に冷やした後、3分間にわたりエタノール(250mL)中3−ペンタノン(43g、0. 5mole)及びヒドロキシルアミンヒドロクロライド(69g、1mole)の溶液に加え た。その温度を37℃に上げて、数分後に、茶色の油の層を分離した。この反応混 合物を、透明な無色の溶液が得られるまで、時折かきまぜながら蒸気浴上で加熱 した。この混合物を更なる時間、加熱して、エタノールを減圧下で除去し、そし て反応混合物を酢酸エチルで抽出した(2×250mL)。この抽出液を組み合わせて 、硫酸マグネシウム上で乾燥させて濃縮した。この残物を蒸留して 7.5gの3− ペンタノンオキシム、b.p.165〜8℃を供した。 パートB 氷酢酸(125mL)中の3−ペンタノンオキシム(10.0g、0.1mole)の溶液にナト リウムシアノボロヒドリド(9.4g、0.15mole)を1時間にわたりゆっくりと充填 した。この反応混合物を18時間、周囲温度に維持し、氷浴中で冷やして、4N水 酸化ナトリウムをゆっくり加えることによりpH=9に調節し、その後、酢酸エチ ルで抽出した(6×150mL)。この抽出液を組み合わせて、硫酸ナトリウム上で乾 燥させ、その後濃縮して10.1gのN−(1−エチルプロピル)ヒドロキシルアミ ンを青がかった黄色の油として供した。 パートC 4−(メチルチオ)フェニルイソシアネート(5.6g、34mmol)を、ジエチルエ ーテル(約50mL)中のN−(1−エチルプロピル)ヒドロキシルアミン(3.5g、 34mmol)の溶液に10分間にわたり滴下して加えた。この反応混合物を1時間、周 囲温度で撹拌した。この沈殿物をろ過により単離し、乾燥させて、固体、m.p.1 40.4〜141.0℃として要求される産物 2.9gを供した。分析:計算値:C13H20N2O2 S:%C,58.18;%H,7.51;%N,10.44;観測値:%C, 58.12;%H,7.27;%N,10.4。 化合物40 1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシ−3−(4−ニトロフェニル) ウレア 化合物39パートCの方法を用いて、N−(1−エチルプロピル)ヒドロキシル アミン(化合物39パートB、1.15g、11.3mmol)を4−ニトロフェニルイソシア ネート(1.85g、11.3mmol)と反応させて、固体、m.p.169〜170 ℃として要求 される産物1.95gを供した。分析:計算値C12H17N3O4:%C,53.92;%H,6.4 1;%N,15.72;観測値:%C,53.85;%H,6.36;%N,15.55。 化合物41 3−(4−ブロモフェニル)−1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシ ウレア 化合物39パートCの方法を用いて、N−(1−エチルプロピル)ヒドロキシル アミン(2.6g、25mmol)を4−ブロモフェニルイソシアネート(5、25mmol)と 反応させて固体、m.p.129〜131 ℃として 2.1gの要求される産物を供した。分 析:計算値:C12H17BrN2O2:%C,47.86;%H,5.69;%N,9.3;測定値:% C,47.79;%H,5.54;%N,9.25。 化合物42 1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア パートA 窒素雰囲気下において、フラスコにO−ベンジルヒドロキシルアミンヒドロク ロライド(37.5g、0.23mole)、水(40mL)及びジエチルエーテル(400mL)を連 続的に充填する。結果として生ずる混合物を0℃に冷却して、水(40mL)中の水 酸化ナトリウム(9.4g、0. 23mole)の溶液を滴下して加えた。0.5時間後、フェニルイソシアネート(25.5mL 、0.23mole)を加えた。白色沈殿を形成した。この反応を2時間、周囲温度に維 持した。この沈殿物をろ過により単離して、水で洗浄して、乾燥させ、白色結晶 性固体として46.2gの1−ベンジロキシ−3−フェニルウレアを供した。 パートB 窒素雰囲気下において、フラスコに水素化ナトリウムを充填した(鉱油中60% の1.15g NaOH、29mmol)。残った油をヘキサンのいくつかの部分を用いて水素 化ナトリウムから洗浄した。N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)を加えた後 、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中1−ベンジロキシ−3−フェニルウ レア(7.0g、29mmol)の溶液を滴下して加えた。この反応物を 0.5時間、撹拌し た後、3−ブロモペンタン(4.0mL、32mmol)を滴下して加えた。この反応混合物 を15時間、60℃に加熱した後、室温まで冷やした。この反応物を水で冷やした後 、ジエチルエーテルのいくつかの部分で抽出した。このエーテル抽出液を組み合 わせて、水及びブラインで洗浄して硫酸マグネシウム上で乾燥させ、その後濃縮 して青ざめた黄色固体として 8.7gの粗産物を供した。この粗産物をフラッシュ クロマトグラフィー(シリカゲル;9:1ヘキサン:酢酸エチル)により精製し て、白色固体、m.p.45.0〜45.6℃として 5.7gの1−ベンジロキシ−1−(1− エチルプロピル)−3−フェニルウレアを供した。 パートC エタノール(90mL)中の1−ベンジロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3 −フェニルウレア(4.9g、15.7mmol)の溶液にギ酸アンモニウム(3.5g、55.5mmo l)及び炭素上の10%パラジウム(1.7g)を充填した。結果として生ずる黒色懸濁 液を2時間、周囲温度で 撹拌した。この反応混合物をCeliteTMフィルター剤のパッドを通して真空ろ過し た。ろ液内に沈殿物を形成し、これを単離して白色粉体として 3.6gの粗産物を 供した。この材料をヘキサン\酢酸エチルから再結晶化して極めて細かい針状物 、m.p.129.5〜129.8 ℃として 2.7gの要求される産物を供した。分析:計算値 :C12H18N2O2:%C,64.84;%H,8.16;%N,12.6;測定値:%C,64.79; %H,8.41;%N,12.38。 化合物43〜53 化合物42パートBの一般的方法を用いて、1−ベンジロキシ−3−フェニルウ レアを式 RBrの化合物と反応させてn=0の式VIの中間体を供した。化合物42パ ートCの一般的方法を用いて、式VIの中間体を脱ベンジル化して表7に示される 式Iの化合物を供した。融点及び元素分析を表8に示す。 化合物54 1−ヒドロキシ−1−(2−メチルプロピル)−3−フェニルウレア パートA 水(150mL)中のO−ベンジルヒドロキシルアミンヒドロクロライド(25g、0.1 6mole)及び炭酸ナトリウム(18g、0.17mole)の懸濁液をジオキサン(150mL)中 のジ−tert−ブチルジカーボネート(37g、0.17mole)の溶液に加えた。結果と して生ずる白色懸濁液を一晩、周囲温度で撹拌した後、50℃で真空下で部分的に エバポレートしてジオキサンのほとんどを除去した。この残物をクエン酸を加え ることによりpH=4に酸性化した後、ジエチルエーテルで2回、抽出した。この 抽出液を組み合わせて真空下で濃縮し、黄色油として36gのtert−ブチルN−ベ ンジロキシカルバメートを供した。 パートB 水素化ナトリウム(鉱油中80%の0.97g、32mmol)をN,N−ジメチルホルム アミド(45mL)中のtert−ブチルN−ベンジロキシカルバメート(6.53g、29mm ol)の溶液に加えた。ガスを発生させて、この混合物を20分間、撹拌した。イソ ブチルブロミド(3.5mL、32mmol)を加えて、この反応混合物を 1.5時間、70℃に 加熱した。この反応を水(約50mL)で消光した後、ジエチルエーテルで2回、抽 出した。この抽出物を組み合わせて、水(5の小部分)で洗浄し、硫酸マグネシ ウム上で乾燥させ、その後真空下で濃縮してかすかに茶色の油として7.63gのte rt−ブチルN−ベンジロキシ−N−(2−メチルプロピル)カルバメートを供し た。 パートC トリフルオロ酢酸(21mL、270mmol)を単一部分において、メチレンクロライド (21mL)中のtert−ブチルN−ベンジロキシ−N−( 2−メチルプロピル)カルバメート(76g、27mmol)の溶液に加えた。同時還流 を行った。この反応混合物を20分間、外部から加熱しないで撹拌した後、45℃で 真空下で濃縮した。飽和重炭酸ナトリウム溶液をその残物に加え、次に反応混合 物のpHを9の値まで上げるのに十分な固体重炭酸ナトリウムの量を加えた。この 混合物をメチレンクロライドで2回、抽出した。この抽出液を組み合わせて、硫 酸マグネシウム上で乾燥させた後、真空下で濃縮して 4.9gのN−ベンジロキシ −N−(2−メチルプロピル)アミンを油として供した。 パートD フェニルイソシアネート(3.2g、27mmol)をメチレンクロライド(30mL)中の N−ベンジロキシ−N−(2−メチルプロピル)アミン(4.8g、27mmol)の溶液 にピペットで加えた。この反応混合物を3日間、周囲温度で撹拌した。この溶媒 を真空下で除去した。この残物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;1: 9酢酸エチル:ヘキサン)により精製して白色結晶性固体、m.p.85〜87℃として 6.2gの1−ベンジロキシ−1−(2−メチルプロピル)−3−フェニルウレア を供した。分析:計算値:C18H22N2O2:%C,72.46;%H,7.43;%N,9.39 ;測定値:%C,72.53;%H,7.51;%N,9.44。 パートE ギ酸アンモニウム(6.9g、110mmol)をエタノール(85mL)中の1−ベンジロキ シ−1−(2−メチルプロピル)−3−フェニルウレア(6.0g、20mmol)の溶液 に加えた。20分後、炭素(2g)上の10%パラジウムを加えて、この反応混合物 を2時間、周囲温度で撹拌した。この反応混合物をCeliteTMフィルター剤の層を 通してろ過した。この材料を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化し、ろう状白色 固体、m.p.119.3〜122.0 ℃として2.35gの要求される産物を供した。分析:計 算値:C11H16N2O2:%C,63.44;%H,7.74;%N,13.45;測定値:%C,63 .39;%H,7.78;%N,13.43。 化合物55〜56 化合物54パートBの一般的方法を用いて、tert−ブチルN−ベンジロキシカル バメートを式 RBrの化合物と反応させて、式VIIの中間体を供した。化合物54パ ートCの一般的方法を用いて、式VIIの中間体をトリフルオロ酢酸で処理して式V IIIの置換されたO−ベンジルヒドロキシルアミンを供した。化合物54パートD の一般的方法を用いてフェニルイソシアネートを式VIIIの置換O−ベンジルヒド ロキシルアミンと反応させて式VI(n=0)の置換尿素を供した。化合物54パー トEの一般的方法を用いて、式VIの中間体を脱ベンジル化して表9に示す式Iの 化合物を供した。融点及び元素分析を表10に示す。 化合物57 3−(4−ブチルフェニル)−1−ヒドロキシ−1−ペンチルウレア パートA ジエチルエーテル(10mL)を水(1mL)中のO−ベンジルヒドロキシルアミン ヒドロクロライド(0.82g、5.1mmol)の懸濁液に加えた。水(1mL)中の水酸化 ナトリウム(0.23g、5.8mmol)の溶液を加えて、その混合物を数分間、撹拌した 。その水層をピペットにより除去して、ジエチルエーテル(3mL)で抽出した。 エーテル抽出液を反応フラスコに加えた。4−ブチルフェニルイソシアネート(0 .90g、5.1mole)を単一部分においてピペットで反応フラスコに加えた。緩やか に還流を行った。この反応混合物を15分間、周囲温度で撹拌した後、フラッシュ クロマトグラフィー(シリカゲル;1:4酢酸エチル:ヘキサン)で精製して不 明確な白色固体、m.p.90.6〜91.4℃として1.25gの1−ベンジロキシ−3−(4 −ブチルフェニル)ウレアを供した。 パートB 水素化ナトリウム(鉱油中80%の0.14g、4.7mmol)をN,N−ジメチルホルム アミド(5mL)中の1−ベンジロキシ−3−(4−ブチルフェニル)ウレア(1.2 5g、4.2mmol)の溶液に加えた。この反応混合物を窒素雰囲気下でスチームバス 上で簡単に加熱した。この反応混合物を周囲の温度まで冷やした後、1−ブロモ ペンタン(0.63g、4.2mmol)を加えた。この反応混合物を一晩、90℃に加熱した 。この反応混合物を周囲温度まで冷やし、水で希釈した後、ジエチルエーテルで 抽出した。この有機層を水で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥させた後、濃縮し て茶色の油として1.47gの粗産物を供した。この材料をフラッシュクロマトグラ フィー(シリカゲル、1: 19酢酸:ヘキサン)により精製して油として0.96gの1−ベンジロキシ−3−( 4−ブチルフェニル)−1−ペンチルウレアを供した。 パートC ギ酸アンモニウム(1.0g、16mmol)をエタノール(10mL)中の1−ベンジロキ シ−3−(4−ブチルフェニル)−1−ペンチルウレア(0.89g、2.4mmol)の溶 液に加えた。2分後に、炭素(300mg)上の10%パラジウムを加え、この反応を1 時間、周囲温度で撹拌した。この反応混合物をろ過して触媒を除去し、ろ液を50 ℃で真空下で濃縮した。この残物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル ;1:9酢酸エチル:ヘキサン)により精製してオフホワイトの固体、m.p.69.3 〜70.2℃として要求される産物0.59gを供した。分析:計算値:C16H26N2O2:% C,69.03;%H,9.41;%N,10.06;測定値:%C,69.43;%H,9.10;% N,9.93。 化合物58 1−ヒドロキシ−1−(2−メチルプロピル)−3−〔3−(メチルチオ)フ ェニル〕ウレア パートA ギ酸アンモニウム(7.9g、125mmol)及び10%の炭素上パラジウム(2g)をエ タノール(100mL)中のtert−ブチル−N−ベンジロキシ−N−(2−メチルプロ ピル)カルバメート(化合物54パートB;6.27g、22.4mmol)の溶液に加えた。 この反応混合物を5時間、周囲温度で撹拌した後50℃において真空下で濃縮した 。この残物をメチレンクロライド内にとり、水で洗浄して硫酸マグネシウムで乾 燥させて、その後、濃縮して、黄色の油として 4.2gのtert−ブチルN−ヒドロ キシ−N−(2−メチルプロピル)カルバメートを供した。 パートB 化合物54パートCの一般的方法を用いて、tert−ブチルN−ヒドロキシ−N− (2−メチルプロピル)カルバメート(4.2g、22mmol)をトリフルオロ酢酸(8.5m L、110mmol)と反応させて油として 2.0gのN−(2−メチルプロピル)ヒドロ キシルアミンを供した。 パートC 化合物54パートDの一般的方法を用いて、3−(メチルチオ)フェニルイソシ アネート(3.6g、22mmol)をN−(2−メチルプロピル)ヒドロキシルアミン(2. 0g、22mmol)と反応させて白色固体、m.p.122.8〜124.9 ℃として要求される産 物1.48gを供した。分析:計算値:C12H18N2O2S:%C,56.67;%H,7.13;% N,11.01;測定値:%C,56.64;%H,6.88;%N,10.77。 化合物59 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔3−(メチルスルホニル)フェニル〕ウ レア パートA 水素化ナトリウム(鉱油中80%の0.48g、16mmol)をN,N−ジメチルホルム アミド(25mL)中tert−ブチルN−ベンジロキシカルバメート(化合物54パート A、3g、13mmol)の溶液に加えた。この反応混合物を20分間、撹拌した後、ヨ ードメタン(1.1mL、18mmol)を氷浴中で冷やしながら滴下して加えた。結果とし て生ずる懸濁液を窒素雰囲気下で一晩周囲温度で撹拌した。この反応混合物を水 (50mL)で消光しジエチルエーテル(150mL)で抽出した。この有機層を水で洗浄 し(5×50mL)、硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、濃縮して黄色油として 3 .1gのtert−ブチルN−ベンジロキシ−N−メチルカルバメートを供した。 パートB 化合物54、パートCの一般的方法を用いてtert−ブチルN−ベンジロキシ−N −メチルカルバメート(3.0g、13mmol)をトリフルオロ酢酸(10mL;130mmol)と反 応させて1.58gのN−ベンジロキシ−N−メチルアミンを黄色の油として供した 。 パートC 3−(メチルチオ)フェニルイソシアネート(2.0g、12mmol)をテトラヒドロ フラン(25mL)中N−ベンジロキシ−N−メチルアミン(1.55g、11.3mmol)の 溶液に滴下して加えた。この反応混合物を2時間、周囲温度で撹拌した後、真空 下で濃縮した。この残物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エ チル:ヘキサン)により精製して油として3.26gの1−ベンジロキシ−1−メチ ル−3−〔3−(メチルチオ)フェニル〕ウレアを供した。 パートD 3−クロロペルオキシ安息香酸(10.3g、30mmol)をメチレンクロライド(120 mL)中1−ベンジロキシ−1−メチル−3−〔3−(メチルチオ)フェニル〕ウ レア(4.2g、14mmol)の溶液に加えた。この反応混合物を一晩、周囲温度で撹拌 した後、激しく撹拌しながら水(50mL)及び10%水酸化ナトリウム(50mL)で処 理した。その有機層を分離して硫酸マグネシウム上で乾燥させ濃縮して 4.9gの 黄色油を供した。この油をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エ チル:ヘキサン)により精製して灰色がかった白色の固体、m.p.110.2〜110.8 ℃として4gの1−ベンジロキシ−1−メチル−3−〔3−(メチルスルホニル )フェニル〕ウレアを供した。分析:計算値:C16H18N2O4S:%C,57.47;%H ,5.43;%N,8.38;測定値:%C,57.27;%H,5.46;%N,8.31。 パートE 化合物54パートEの一般的方法を用いて、1−ベンジロキシ−1 −メチル−3−〔3−(メチルスルホニル)フェニル〕ウレア(3.8g、11.4mmo l)を脱ベンジル化して白色結晶性固体、m.p.159.7〜160.0 ℃として要求され る産物1gを供した。分析:計算値:C9H12N2O4S:%C,44.26;%H,4.95; %N,11.47;測定値:%C,44.68;%H,5.05;%N,11.48。 化合物60 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔3−(メチルスルホニル )フェニル〕ウレア 過酢酸(32重量%の0.48g、2mmol)をメチレンクロライド(5mL)及びメタ ノール(0.5mL)の混合物中の1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル−3−〔 3−(メチルチオ)フェニル〕ウレア(化合物16、0.48g、2mmol)の溶液にピ ペットで加えた。緩やかな還流が観察された。この反応混合物を外部からの加熱 なしに 1.5時間、撹拌した後、揮発物を50℃で真空下で除去した。その残物薄層 クロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル)は2つの構成物を示した。その 残物をシリカゲルのカラム上に充填し、より速く動く構成物を50:50酢酸エチル :シクロヘキサンを用いて溶出し、固体、m.p.168.2〜169.2 ℃として要求され る産物60mgを供した。分析:計算値C11H16N2O4S:%C,48.52;%H,5.92;% N,10.29;測定値:%C,49.16;%H,5.89;%N,10.1。 化合物61 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔3−(メチルスルホニル )フェニル〕ウレア 化合物60の調製物からより遅く動く構成物を、酢酸エチルを用いて溶出し、固 体、m.p.134.9〜135.8 ℃として要求される化合物 200mgを供した。分析:計算 値C11H16N2O3S:%C,51.55;%H,6.29;%N,10.93;測定値:%C,51.7 ;%H,6.32;%N,10 .68。 化合物62 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔4−(メチルスルホニル )フェニル〕ウレア 過酢酸(30%の 4.3g、17mmol)をメチレンクロライド(50mL)及びメタノー ル(7mL)の混合物中の1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔4 −(メチルチオ)フェニル〕ウレア(化合物15、3.5g、15mmol)の溶液にピペ ットで加えた。緩やかな還流が観察された。この反応混合物を外部からの加熱な しに30分間、撹拌した。この反応混合物の薄層クロマトグラフィー(シリカゲル 、酢酸エチル)は、開始材料が消費され、2つの新しい構成物が存在することを 示した。この反応混合物を65℃で真空下で濃縮して灰色がかった白色固体を供し た。この固体をシリカゲルのカラム上に充填し、より速く動く構成物を50:50酢 酸エチル:ヘキサンを用いて溶出して不明確な白色固体、m.p.163.3〜163.8 ℃ として要求される産物1.40gを供した。分析:計算値C11H16N2O4S:%C,48.52 ;%H,5.92;%N,10.29;測定値:%C,48.62;%H,5.83;%N,10.22 。 化合物63 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔4−(メチルスルホニル )フェニル〕ウレア 化合物62の調製物からゆっくり動く構成物を酢酸エチルを用いて溶出して不明 確な白色固体、m.p.135.6〜136.0 ℃として要求される化合物1.18gを供した。 分析:計算値C11H16N2O3S:%C,51.55;%H,6.29;%N,10.93;観測値: %C,51.7;%H,6.17;%N,10.95。 化合物64 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔4−(メチルスルフィニル)フェニル〕 ウレア 過酢酸(30%の 1.7g、6.6mmol)を、メチレンクロライド(25mL)及びメタノ ール(10mL)の混合物中の1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔4−(メチルチ オ)フェニル〕ウレア(化合物1、1.4g、6.6mmol)の冷やされた(氷/水浴)溶 液に滴下して加えた。その溶液を15分間、冷却しながら撹拌した。その溶媒を50 ℃で減圧下で除去して白色固体を供した。その固体を温かい酢酸エチル/エタノ ール中に溶かしろ過して粒子を除去した後、エーテルで希釈して 0.8gの要求さ れる産物を白色結晶、m.p.197.8〜198.2 ℃として供した。分析:計算値C9H12N2 O3S:%C,47.36;%H,5.3;%N,12.27;測定値:%C,47.27;%H,4. 97;%N,12.26。 化合物65 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔4−(メチルスルホニル)フェニル〕ウ レア 過酢酸(30%の 3.4g、14mmol)をメチレンクロライド(25mL)及びメタノー ル(10mL)の混合物中の1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔4−(メチルチオ )フェニル〕ウレア(化合物1、 1.4g、6.6mmol)の溶液に滴下して加えた。そ の溶液を1時間、撹拌した後、その溶液を減圧下で除去した。その残物を酢酸エ チル/エタノール/エーテルから2回再結晶化して白色結晶性固体、m.p.197.6 〜198.2 ℃として要求される産物0.39gを供した。分析:計算値C9H12N2O4S:% C,44.26;%H,4.95;%N,11.47;測定値:%C,44.92;%H,5.0;%N ,11.57。 化合物66 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(3,4,5−トリメトキ シフェニル)ウレア 水(5mL)中のN−イソプロピルヒドロキシルアミンヒドロクロライド(1.2g 、11mmol)の溶液をジエチルエーテル(35mL)と組み合わせて、氷浴中で冷やし た。水(7mL)中の水酸化ナトリウム(0.5g、12.5mmol)の溶液を10分間にわた り加えた。その反応混合物を10分間、撹拌した後、3,4,5−トリメトキシフ ェニルイソシアネート(2.1g、10mmol)を固体として加えた。その反応混合物を1 8時間、周囲温度で撹拌した後、ろ過して白色沈殿を除去した。そのろ液を真空 下で濃縮して白色固体として 2.1gの要求される産物を供した。分析用産物をヘ キサン:酢酸エチルから再結晶化することにより調製した(m.p.140.0〜141.0 ℃ )。分析:計算値:C13H20N2O5:%C,54.92;%H,7.09;%N,9.85;測定値 :%C,55.12;%H,7.06;%N,9.77。 化合物67 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(2,4,5−トリメチル フェニル)ウレア 水(5mL)中N−イソプロピルヒドロキシルアミンヒドロクロライド(1.85g 、16.5mmol)の溶液をジエチルエーテル(50mL)と組み合わせた後、氷浴中で冷 やした。水(10mL)中の水酸化ナトリウム(0.72g;18mmol)の溶液を10分間に わたり加えた。その反応混合物を10分間、撹拌した後、2,4,5−トリメチル フェニルイソシアネート(2.42g、15mmol)を固体として加えた。その反応混合 物を18時間、周囲温度で撹拌した。白色固体を、ろ過、次のヘキサン/酢酸エチ ルからの再結晶化により単離し、白色結晶性固体、m.p.176.2〜176.8 ℃として 2.4gの要求される産物を供した。分析:計算値C13H20N2O2:%C,66.07;% H,8.53;%N,11.85;測定値:%C,65.85;%H,8.35;%N,11.68。 化合物68 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルブチル)−3−フェニルウレア パートA 化合物42パートBの一般的方法を用いて、2−ブロモペンタン(2.7mL、21.7mm ole)を1−ベンジロキシ−3−フェニルウレア(4.9g、20.1mmole)と反応させて 4.26gの1−ベンジロキシ−1−(1−メチルブチル)−3−フェニルウレアを 黄色油として供した。 パートB 化合物42パートCの一般的方法を用いて、1−ベンジロキシ−1−(1−メチ ルブチル)−3−フェニルウレア(3.89g、43.6mmole)を脱ベンジル化して 2.3 gの要求される産物を白色針状物、m.p.51.4〜52.3℃として供した。分析:計算 値C12H18N2O2:%C,64.84;%H,8.16;%N,12.6;測定値:%C,64.62; %H,8.1;%N,12.61。 化合物69 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルプロピル)−3−フェニルウレア パートA 化合物42パートBの一般的方法を用いて、2−ブロモブタン(2.37mL、21.7mmo le)を1−ベンジロキシ−3−フェニルウレア(4.87g、20.1mmole)と反応させて 2.2gの1−ベンジロキシ−1−(1−メチルプロピル)−3−フェニルウレア を供した。 パートB 化合物42パートCの一般的方法を用いて、1−ベンジロキシ−1−(1−メチ ルプロピル)−3−フェニルウレア(2g、6.7mmole)を脱ベンジル化して白色 結晶性固体、m.p.111〜112 ℃として約0.7gの要求される産物を供した。分析 :計算値C11H16N2O2:%C ,63.44;%H,7.74;%N,13.45;測定値:%C,62.89;%H,7.71;%N ,13.24。 化合物70 1−ヒドロキシ−1−(1−プロピルブチル)−3−フェニルウレア パートA 化合物42パートBの一般的方法を用いて、4−ブロモヘプタン(5.84g、32.6m mole)を1−ベンジロキシ−3−フェニルウレア(7.3g、30.2mmole)と反応させ て約4gの1−ベンジロキシ−1−(1−プロピルブチル)−3−フェニルウレ アを供した。 パートB 化合物42パートCの一般的方法を用いて、1−ベンジロキシ−1−(1−プロ ピルブチル)−3−フェニルウレア(3.9g、11.5mmole)を脱ベンジル化して白色 結晶性固体、m.p.138.5℃として要求される産物 1.8gを供した。分析:計算値 :C14H22N2O2:%C,67.17;%H,8.86;%N,11.19;観測値:%C,67.21 ;%H,8.86;%N,11.16。 化合物71 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルブチル)−3−フェニルウレア パートA 化合物42パートBの一般的方法を用いて、3−ブロモヘキサン(4.59mL、32.6m mole)を1−ベンジロキシ−3−フェニルウレア(7.3g、30.2mmole)と反応させ て 3.4gの1−ベンジロキシ−1−(1−エチルブチル)−3−フェニルウレア を供した。 パートB 化合物42パートCの一般的方法を用いて、1−ベンジロキシ−1 −(1−エチルブチル)−3−フェニルウレア(3.15g、9.65mmole)を脱ベンジ ル化して白色粉体、m.p.117.8〜118.4 ℃として約 1.6gの要求される産物を供 した。分析:計算値:C13H20N2O2・1/2H2O:%C,63.65;%H,8.63;%N,1 1.42;測定値:%C,63.34;%H,8.12;%N,11.37。 化合物72 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−フェノキシフェニ ル)ウレア テトラヒドロフラン(30mL)中N−(1−エチルプロピル)ヒドロキシルアミ ン(1.13g、11mmole、化合物39、パートB)に4−フェノキシフェニルイソシ アネート(2.1g、10mmole)を充填して一晩、周囲温度に維持した。その溶媒を真 空中で除去して白色固体として 3.2gの粗産物を生成した。ヘキサン\酢酸エチ ルからの再結晶化は、白色結晶性固体、m.p.124〜125 ℃として要求される産物 1.6gを供した。分析:計算値:C18H22N2O3:%C,68.77;%H,7.05;%N ,8.91;観測値:%C,68.44;%H,7.09;%N,8.82。 化合物73 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(3,5−ビス(トリフ ルオロメチル)フェニル)ウレア 化合物72の方法を用いて、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルイソ シアネート(1.3g、5.1mmole)をN−(1−エチルプロピル)ヒドロキシルアミ ン(0.58g、5.6mmole)と反応させて、白色固体、m.p.115〜116 ℃として要求 される産物 160mgを供した。分析:計算値C14H16F6N2O2:%C,46.93;%H,4 .5;%N,7.82;測定値:%C,46.8;%H,4.37;%N,7.89。 化合物74 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−メチル−3−フェニルウ レア パートA 化合物54パートBの一般的方法を用いて、3−ブロモペンタン(15.0mL、121m mole)をtert−ブチルN−ベンジロキシカルバメート(25.1g、112mmole)と反 応させ、tert−ブチルN−ベンジロキシ−N−(1−エチルプロピル)カルバメ ートを供した。 パートB トリフルオロ酢酸(42mL、544mmole)をメチレンクロライド(300mL)中tert− ブチルN−ベンジロキシ−N−(1−エチルプロピル)カルバメート(21.6g、7 3.6mmole)の冷やされた(0℃)溶液に加えた。この反応物を約18時間周囲温度 で撹拌した後、真空下で濃縮した。重炭酸ナトリウム飽和水溶液(100mL)をその 残物に加え、次に反応混合物のpHをpH9に調節するのに十分な量の固体の重炭酸 ナトリウムを加えた。この反応混合物をジエチルエーテルで抽出した(4×50mL )。この抽出物を組み合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、濃縮して10 .9gのN−ベンジロキシ−N−(1−エチルプロピル)アミンを油として供した 。 パートC チューブに撹拌棒と共に、N−ベンジロキシ−N−(1−エチルプロピル)ア ミン(2.0g、10.3mmole)、テトラヒドロフラン(5mL)、トリエチルアミン(4. 31mL)、N−メチル−N−フェニルカルバモイルクロライド(1.75g、10.3mmole )、及び4−ジメチルアミノピリジン(1mg)を充填した。このチューブに窒素 を流し、密閉した後、130℃に加熱した。48時間後に、この反応混合物を周囲温 度に冷やして真空下で濃縮した。その残物を、クロマトグラフィー(シリカゲル ;9:1ヘキサン:酢酸エチル)により精製し、2.0 gの1−ベンジロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−メチル−3−フェニ ルウレアを供した。 パートD 1−ベンジロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−メチル−3−フェニル ウレア(2.0g、6.1mmole)、ギ酸アンモニウム(1.2g、19mmol)、10%炭素上パラ ジウム(0.7g)及び無水エタノール(50mL)を1時間周囲の温度で撹拌した。こ の反応混合物をCeliteTMフィルター剤の層を通してろ過し、そのフィルター剤を 酢酸エチルで洗浄した。ろ液を濃縮した後、クロマトグラフィー(シリカゲル; 4:1ヘキサン:酢酸エチル)により精製してベージュ色の固体、m.p.68.4〜69 .1℃として要求される産物 1.2gを供した。分析:計算値C13H20N2O2:%C,66 .07;%H,8.53;%N,11.85;観測値:%C,65.78;%H,8.42;%N,11. 67。 化合物75 1−ヒドロキシ−1,3−ジメチル−3−フェニルウレア パートA O−ベンジルヒドロキシルアミンヒドロクロライド(3.0g、18.8mmole)を水(3 .5mL)中に溶かした後、ジエチルエーテル(85mL)と組み合わせ、次に水中の水 酸化ナトリウム(0.75g、18.8mmole)を加えた。数分後に、ジエチルエーテル(2 5mL)中のN−メチル−N−フェニルカルバモイルクロライド(3.19g、18.8mmol e)の溶液を加えた。白色沈殿を形成した。その固体をろ過により単離した後、水 中に溶かした。その溶液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈して、pHを9にす るのに十分な固体炭酸ナトリウムを加えた。その溶液をジエチルエーテル(5× 50mL)で抽出した。そのエーテル抽出液を組み合わせ、乾燥させた後、濃縮して ベージュ色の固体として粗産物を供した。その粗産物をシリカゲルクロマトグラ フィー(9 :1ヘキサン:酢酸エチル)により精製して 3.1gの1−ベンジロキシ−3−メ チル−3−フェニルウレアを供した。 パートB 窒素雰囲気下においてフラスコに水素化ナトリウム(鉱油中60% NaHの0.29g 、7.3mmole)を充填した。鉱油を数部のヘキサンを用いて水素化ナトリウムから 洗浄した。N,N−ジメチルホルムアミド(60mL)を加えた後、N,N−ジメチ ルホルムアミド(40mL)中の1−ベンジロキシ−3−メチル−3−フェニルウレ ア(1.69g、6.6mmole)の溶液をゆっくりと加えた。水素放出が観察された。約 30分後に、ヨウ化メチル(480μL)を加えた後、その反応物を約 1.5時間、周囲 温度で撹拌した。その反応を水(約65mL)で消光した。その水性層を塩で落とし た後、ジエチルエーテルで抽出した(4×80mL)で抽出した。その抽出液を組み 合わせて、硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、濃縮して油として粗産物を供し た。その粗産物をシリカゲルクロマトグラフィー(5:1ヘキサン:酢酸エチル )により精製して1.54gの1−ベンジロキシ−1,3−ジメチル−3−フェニル ウレアを供した。 パートC 化合物74パートDの一般的方法を用いて、1−ベンジロキシ−1,3−ジメチ ル−3−フェニルウレア(1.5g、5.6mmole)を脱ベンジル化して灰色がかった白 色の粉体、m.p.87.8〜88.8℃として要求される産物 0.8gを供した。分析:計算 値C9H12N2O2:%C,59.99;%H,6.71;%N,15.54;観測値:%C,60.01; %H,6.5;%N,15.56。 化合物76 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(2−フェノキシフェニ ル)ウレア トルエン(50mL)中の2−フェノキシ安息香酸(2.63g、12.3mmole)、トリエ チルアミン(1.8mL、13mmole)及びジフェニルホスホリルアジド(2.9mL、13.5mmol e)の溶液を2時間、95℃に加熱した。その反応物を周囲の温度まで冷やして、N −(1−エチルプロピル)ヒドロキシルアミン(1.9g、18.4mmole)を固体として 加えた。その反応物を一晩、維持した後、真空下で濃縮して黄色油として粗産物 を供した。その残物をジエチルエーテル(100mL)と水(100mL)との間に仕切った。 その画分を分離して、その水性画分をジエチルエーテルの更なる部で抽出した( 3×50mL)。その組み合わされた有機画分を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過 して濃縮した。その残物をヘキサン\酢酸エチルから再結晶化して白色結晶性固 体、m.p.141.2〜141.8 ℃として 2.3gの要求される産物を供した。分析:計算 値:C18H22N2O3:%C,68.77;%H,7.05;%N,8.91;測定値:%C,68.23 ;%H,6.8;%N,8.89。 化合物77 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(3−フェノキシフェニ ル)ウレア 化合物76の方法を用いて、3−フェノキシ安息香酸(3.47g、16mmole)を対応 するイソシアネートに転化し、その後N−(1−エチルプロピル)ヒドロキシル アミン(2.5g、24mmole)と反応させて白色プレート、m.p.110.6〜111.4 ℃とし て要求される産物 3.2gを供した。分析:計算値C18H22N2O3:%C,68.77;% H,7.05;%N,8.91;観測値:%C,68.4;%H,6.67;%N,8.89。 化合物78 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−ベンジルフェニル )ウレア 化合物76の方法を用いて、4−ベンジル安息香酸(1.93g、9mm ole)を対応するイソシアネートに転化した後、N−(1−エチルプロピル)ヒド ロキシルアミン(1.4g、14mmole)と反応させて 1.9gの要求される化合物を灰色 がかった白色の結晶、m.p.132.5〜134.1 ℃として供した。分析:計算値C19H24 N2O2:%C,73.05;%H,7.74;%N,8.97;観測値:%C,72.82%H,7.82 ;%N,8.79。 化合物79 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−ベンゾイルフェニ ル)ウレア 化合物76の方法を用いて、4−ベンゾイル安息香酸(1.47g、6.5mmole)を対 応するイソシアネートに転化した後、N−(1−エチルプロピル)ヒドロキシル アミン(1.0g、10mmole)と反応させて、白色結晶、m.p.156〜157 ℃として要求 される産物0.58gを供した。分析:計算値:C19H22N2O3:%C,69.92;%H,6 .79;%N,8.58;観測値:%C,69.7;%H,6.61;%N,8.64。 化合物80 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−ベンジロキシフェ ニル)ウレア パートA メチル4−ヒドロキシベンゾエート(3.0g、19.7mmol)、炭酸カリウム(2.8g 、20.2mmole)及びN,N−ジメチルホルムアミド(40mL)の混合物を2時間、70 ℃で撹拌した。ベンジルブロミド(2.38mL、20mmole)を加えてその反応を更に18 時間維持した。その混合物を周囲の温度に冷やして水(400mL)中に溶かした。そ の水性層を酢酸エチルで抽出した(3×100mL)。その組み合わされた有機画分を 硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過して濃縮し、白色粉体、m.p.96〜97℃とし て 4.5gのメチル4−ベンジロキシベンゾエートを供 した。 パートB メタノール(200mL)中の4−ベンジロキシベンゾエート(4.2g、17.3mmole)及 び水酸化ナトリウム(2Nの15mL)の溶液を24時間、還流しながら加熱した。メ タノールを真空下で除去して水(200mL)を結果として生ずる残物に加えた。その 混合物を濃塩酸の滴下によりpH3に酸性化した。結果として生ずる沈殿をろ過に より単離し、冷水で洗浄して乾燥させ、白色粉体、m.p.186〜187 ℃として 3.1 gの4−ベンジロキシ安息香酸を供した。 パートC 化合物76の一般的方法を用いて、4−ベンゾイル安息香酸(2.0g、8.8mmole) を対応するイソシアネートに転化した後、N−(1−エチルプロピル)ヒドロキ シルアミン(1.4g、13.6mmole)と反応させて白色粉体、m.p.156〜157 ℃として 要求される産物 1.5gを供した。分析:計算値:C19H24N2O3:%C,69.49;% H,7.37;%N,8.53;観測値:%C,69.52;%H,7.14;%N,8.44。 化合物81 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−〔4−(シクロヘキシル メトキシ)フェニル〕ウレア パートA 化合物80パートAの一般的方法を用いて、メチル4−ヒドロキシベンゾエート (3.0g、19.7mmole)をシクロヘキシルメチルブロミド(2.8mL、20.1mmole)と反応 させて白色結晶性固体、m.p.62〜63℃としてメチル4−シクロヘキシルメチルメ トキシベンゾエート 3.1gを供した。 パートB 化合物80パートBの一般的方法を用いてメチル4−シクロヘキシ ルメトキシベンゾエート(2.9g、11.7mmole)を加水分解して白色粉体、m.p.209 〜210 ℃として 1.5gの4−(シクロヘキシルメトキシ)安息香酸を供した。 パートC 化合物76の一般的方法を用いて、4−(シクロヘキシルメトキシ)安息香酸(1 .0g、4.3mmole)をイソシアネートに転化した後、N−(1−エチルプロピル) ヒドロキシルアミン(0.66g、6.4mmole)と反応させて白色結晶性固体、m.p.1 32〜133.5 ℃として 0.7gの要求される産物を供した。分析:計算値:C19H30N2 O3:%C,68.23;%H,9.04;%N,8.38;観測値:%C,67.89;%H,9.03 ;%N,8.44。 化合物82 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−〔4−(3−フェニルプ ロピロキシ)フェニル〕ウレア パートA 化合物80パートAの一般的方法を用いて、メチル4−ヒドロキシベンゾエート (3.0g、19.7mmole)を1−ブロモ−3−フェニルプロパン(3.1mL、20.4mmole)と 反応させて 4.8gのメチル4−(3−フェニルプロピロキシ)ベンゾエートを白 色結晶性固体、m.p.61.0〜61.5℃として供した。 パートB 化合物80パートBの一般的方法を用いて、メチル4−(3−フェニルプロピロ キシ)ベンゾエート(4.5g、16.7mmole)を加水分解して、白色粉体、m.p.165〜 166 として4−(3−フェニルプロピロキシ)安息香酸 4.1gを供した。 パートC 化合物76の一般的方法を用いて、4−(3−フェニルプロピロキ シ)安息香酸(2.0g、7.8mmole)をイソシアネートに転化した後、N−(1−エ チルプロピル)ヒドロキシルアミン(1.2g、11.6mmole)と反応させて白色結晶性 固体、m.p.135〜136 ℃として 0.8gの要求される産物を供した。分析:計算値 :C21H28N2O3:%C,70.76;%H,7.92;%N,7.86;観測値:%C,70.76; %H,7.96;%N,7.84。 化合物83 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(ビフェニル−4−イル )ウレア 化合物76の一般的方法を用いて、4−ビフェニルカルボン酸(1.3g、6.5mmole )をイソシアネートに転化した後、N−(1−エチルプロピル)ヒドロキシルア ミン(1.0g、10mmole)と反応させて0.54gの要求される産物を白色結晶性固体、 m.p.183〜184 ℃として供した。分析:計算値:C18H22N2O2:%C,72.46;% H,7.43;%N,9.39;観測値:%C,72.38;%H,7.15;%N,9.26。 化合物84 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4′−オクチロキシビ フェニル−4−イル)ウレア 化合物76の一般的方法を用いて、4′−オクチロキシ−4−ビフェニルカルボ ン酸(3.26g、10mmole)をイソシアネートに転化した後、N−(1−エチルプロ ピル)ヒドロキシルアミン(1.4g、13.5mmole)と反応させて 2.0gの要求される 産物をうすい黄褐色の結晶性固体、m.p.151〜152.5 ℃として供した。分析:計 算値:C26H38N2O3:%C,73.20;%H,8.98;%N,6.57;観測値:%C,73. 19;%H,9.01;%N,6.50。 化合物85 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(3−シク ロペンチロキシ−4−メトキシフェニル)ウレア パートA 炭酸カリウム(27.6g、0.20mole)をN,N−ジメチルホルムアミド(80mL) 中のシクロペンチルブロミド(26.4g、0.18mole)及びイソバニリン(25.8g、 0.17mole)の溶液に加えた。結果として生ずる懸濁液を1週間、周囲の温度で撹 拌した後、水(約500mL)で希釈してジエチルエーテルで抽出した(2×360mL)。そ の組み合わされた抽出液を水(5×150mL)、10%水酸化ナトリウム(3×50mL) 、そして水(2×100mL)で洗浄し、その後硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空 下で濃縮して粘性のある黄色油として27.5gの3−シクロペンチロキシ−4−メ トキシベンズアルデヒドを供した。 パートB 80%酢酸(155mL)中の3−シクロペンチロキシ−4−メトキシベンズアルデヒ ド(19.8g、0.09mole)及びスルファミン酸(11.4g、0.12mole)の懸濁液を水 中80%亜塩素酸ナトリウムの溶液(43mL)をゆっくり加えながら撹拌した。その 反応温度を氷浴で約20℃に維持した。結果として生ずる黄色混合物を 1.5時間、 20℃で撹拌し、水(160mL)で希釈した後、10分間、撹拌した。白色固体をろ過に より単離し、水で洗浄して60℃で真空オーブンで乾燥させて19.3gの3−シクロ ペンチロキシ−4−メトキシ安息香酸を供した。 パートC 化合物76の一般的方法を用いて、3−シクロペンチロキシ−4−メトキシ安息 香酸(2.36g、10mmole)を対応するイソシアネートに転化した後、N−(1−エ チルプロピル)ヒドロキシルアミン(1.4g、13.5mmole)と反応させて、白色針状 体、m.p.127.0〜128.0 ℃として 1.4gの要求される化合物を供した。分析:計 算値:C18H28N2O4:%C,64.26;%H,8.39;%N,8.33;観測値:%C,64 .21;%H,8.2;%N,8.23。 実施例1 ヒト白血球における5−リポキシゲナーゼ阻害 以下に記載のテスト方法は、ヒト白血球において5−リポキシゲナーゼ活性を 阻害する化合物の能力を測定する。 血液細胞調製物 完全なヒト血液を静脈穿刺によりEDTA内に収集する(完全な血液の60mL当り0.2 5Mの1.4mL)。赤血球を6%デキストラン/0.9%塩化ナトリウム溶液で、15mLデ キストラン溶液に対して25mLの完全な血液の比率で沈降させる。血液/デキスト ランの組合せを反転させることにより混合し、その赤血球を周囲温度で45分間、 沈降させる。血漿/デキストラン上清をその後10分間、3000rpmで周囲温度で遠 心して除去する。血漿/デキストラン上清を除去してその細胞を10mLの血漿/デ キストラン溶液中に懸濁する。その細胞上清に20mLの水を組み合わせ、1.5分間 混合した後、直ちに10mLの 3.6%塩化ナトリウムと組み合わせて混合し、10分間 、3000rpmで周囲温度で遠心する。そのペレットを40mLのトリス緩衝液(5.55mMデ キストロース、15.36mMトリスベース、136.9mM塩化ナトリウム、pH 7.3〜7.4)で 洗浄しその後10分間 3000rpmで遠心する。その後、そのペレットを1mM塩化カル シウムを含むトリス緩衝液内に再懸濁して約 1.0×107細胞/mLを供する。 化合物調製物 化合物をジメチルスルホキシド内に溶かす。化合物を 100,33,11,3.7,1.2 及び0.14μMの濃度においてテストする。各々の濃度を複数回テストする。 インキュベーション 1mM塩化カルシウムを含むトリス緩衝液の15μL部を96ウエルマ イクロタイタープレートの各々のウエルに加える。薬剤溶液又はビヒクル(ジメ チルスルホキシド)の1μL部を各々のウエルに加えた後、細胞懸濁液の75μL 部を加える。そのプレートを静かに混合した後、10分間、周囲温度で放置する。 (DMSO中にイオノフォアを溶かした後、トリス緩衝液に1:80に希釈することに より調製された)30μM A23187 Calcium Ionophore の10μL部を、ブランクを 含むウエル(ブランクウエルはA23187の欠如下でのLTC4産生のレベルを測定する )を除いて各々のウエルに加える。そのプレートを静かに混合した後10分間、37 ℃でインキュベートする。 分離 インキュベーションの後、プレートを 1.5分間、2000rpmで遠心してその上清 を反応を止めるために可能な限り迅速に除去する。その上清をアッセイするまで −20℃に凍結する。 分析/計算 その上清を、製造元(Advanced Magnetics;Cambridge,MA)の説明に従って行 われるラジオイムノアッセイによりロイコトリエンの存在についてアッセイする 。5−リポキシゲナーゼ活性の阻害を次の等式に従い化合物の存在(LTC4+cpd) 及び欠損(LTC4no cpd)において形成されたLTC4の量の比率として計算する。 IC50値(50%酵素阻害を形成する化合物の濃度)を阻害割合(%)対化合物濃度 対数のプロットの線形回帰分析により計算する。 本発明の方法の実施に役立ついくつかの化合物をテストした。結果を次の表11 に示す。 実施例2 試験管内ヒト全血液ロイコトリエンB4阻害 以下に記載されるテスト方法は、完全なヒト血液におけるロイコトリエンB4 の産生を阻害する化合物の能力を測定する。 血液細胞調製物 完全なヒト血液をヘパリン 100ユニットを含む60ccシリンジ内に静脈穿刺によ り収集する。 化合物調製物 化合物をジメチルスルホキシドに溶かす。化合物を 100,33,11,3.7,1.2及 び0.41μMの濃度においてテストする。各々の濃度を重複してテストする。 インキュベーション 化合物溶液のアリコート(1μL)を1mLポリエチレンチューブに加えた後、 ヘパリン添加した血液の 500μL部を加える。そのチューブを全体的に混合した 後、15分間、周囲温度でプレインキュベートする。ジメチルスルホキシド/トリ ス緩衝液中の1mM Calcium Ionophore A23187 の25μL部をそのチューブに加え る。そのチューブを全体的に混合した後、30分間、37℃でインキュベートする。 分離 そのチューブを10分間、2000rpmで遠心する。血漿の 100μL部をメタノール の 400μL部を含む1mLポリエチレンチューブに移す。そのチューブをボルテキ シングした後、−20℃で一晩凍結する。 分析/計算 そのチューブを10分間、遠心した後、メタノール上清の 100μL部を96ウエル プレートに移す。10μL部をこのプレートから96ウエルアッセイプレートに移す 。LTB4標準曲線のメタノール希釈物をそのアッセイプレートに加える。ブランク メタノール/血漿上清の10μL部を各々の標準曲線ウエルに加える。アッセイプ レートを周囲温度で真空乾燥させる。ラジオイムノアッセイ緩衝液を加え、その プレートを5分間、浴−音波処理した後、製造元(Advanced Magnetics;Cambrid ge,MA)の説明に従ってアッセイする。LTB4産生の阻害を、以下の等式に従って 、化合物の存在(LTB4+cpd)及び欠損(LTB4no cpd)下において形成されたLTB4の 量の比率として計算する。 IC50値(LTB4産生の50%阻害を形成する化合物の濃度)を阻害割合(%)対化合 物濃度対数プロットの線形回帰分析により計算する。 本発明の方法の実施に役立ついくつかの化合物をテストした。結果を以下の表 12(ここでIAは化合物がこの特定のテストにおいて不活性であることを示す)に 示す。 実施例3 試験管内マウス腹膜マクロファージロイコトリエンC4阻害 以下に記載されるテスト方法はマウス腹膜マクロファージにおけるロイコトリ エンC4の産物を阻害する化合物の能力を測定する。 細胞調製物 マウス(雌、CD-1、体重25g)を二酸化炭素にさらすことにより安楽死させる 。腹膜腔を腹部の皮膚をはぐことにより露出させる。培地(1%胎児ウシ血清、 100ユニット/mLのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン、20ユニット /mLのヘパリンを含み、グルタミンを含まないM199)の5mL部を各々のマウスの 露出した腹膜腔内に注入する。洗浄液を除去してプールし、約1×106マクロフ ァージ/mLを作る。洗浄液の2mL部を24ウエル滅菌マルチディッシュの各々のウ エルに加え、マクロファージを5%二酸化炭素雰囲気下で37℃で2時間、プレー トに接着させる。培地を除去して各々のウエルを2mLのリン酸緩衝塩類溶液(PBS )で洗浄する。ヘパリンを含まないが5μCi/mLの3H−ミオイノシトールを含 む培地の1mL部を各々のウエルに加え、そのプレートを5%二酸化炭素雰囲気下 で37℃で一晩インキュベートする。その培地を除去してその細胞を PBSの2mLで 2回洗浄する。1mM塩化カルシウム、1mM塩化マグネシウム及び10mM塩化リチウ ムを含むPuck's塩類溶液製剤Aの1mL部を各々のウエルに加える(Puck's製剤は リッター当り4gの塩化 カリウム、80gの塩化ナトリウム及び10gのグルコースを含む10×溶液として最 初に作られる。Puck's塩類溶液製剤Aは、100mL当り10mLの10×Puck's製剤、0.4 7mLの 7.5%重炭酸ナトリウム及び2mLの1M N−2−ヒドロキシエチルピペ ラジン−N′−2−エタンスルホン酸を用いて作られる。)。 化合物調製物 化合物をジメチルスルホキシドに溶かす。化合物を10,1及び 0.1μMの濃度 においてテストする。各々の濃度を重複してテストする。 インキュベーション 化合物溶液又はビヒクル(DMSO)の1μL部を各々のウエルに加え、そのプレ ートを5%二酸化炭素雰囲気下で37℃で15分間インキュベートする。その後、ザ イモサンを加えて各々のウエルを最終濃度50μg/mLとする。そのプレートを5 %二酸化炭素雰囲気下で37℃で1〜2時間、インキュベートする。 分離 インキュベーションの後、培地の 200μL部を12×75mmチューブに移す。その チューブを直ちにアッセイするか、又はそれらがアッセイされ得るまで保存する かのいずれかを行う。 分析/計算 培地を、製造元(Advanced Magnetics;Cambridge,MA)の説明に従って行われ るラジオイムノアッセイによりロイコトリエンC4の存在についてアッセイする 。LTC4産生の阻害を、以下の等式に従って化合物の存在(LTC4+cpd)及び欠損(LT C4no cpd)下において形成されたLTC4の量の比率として計算する。 IC50値(LTC4産生の50%阻害を形成する化合物の濃度)を阻害割合(%)対化合 物濃度対数プロットの線形回帰分析により計算する。本発明の方法の実施に役立 ついくつかの化合物をテストした。結果を以下の表13に示す。 実施例4 ラット生体外ロイコトリエンB4阻害 以下に記載されるテスト方法は、採取され、攻撃された血液中でのロイコトリ エンB4の産生を阻害するためにラットに経口的に投与された場合の化合物の能 力を測定する。 ラット(CD、雄、非絶食、250g)を二酸化炭素で軽く麻酔して、完全な血液 の約0.75mLサンプルを心臓の穿刺により得る。そのサンプルを8〜10μLの10,0 00ユニット/mLヘパリンを含む12×75mmポリプロピレンチューブ内に分注し、混 合した後、氷上に維持する。ラットを約1時間、回復させた後、5mL/Kg容量に おいてPEG400に溶かされた化合物を経口的に投与する。グループ当り5のラット を利用する。投与後2時間に、ラットを二酸化炭素で再び麻酔し、 心臓穿刺により再び血液サンプルを採る。 血液の重複の 200μL部を 1.0mLポリプロピレンチューブに加える。ジメチル スルホキシド/トリス緩衝液中の1mM A23187 Calcium Ionophore の10μL部を 各々のチューブに加える。そのチューブを静かにボルテキシングした後、30分間 、37℃の水浴内でインキュベートする。その後、チューブを10分間、4000rpmで 遠心する。血漿の50μL部を 200μLのメタノールを含む 1.0mLチューブに移す 。そのチューブをボルテキシングした後、一晩、フリーザー内におく。 そのチューブをフリーザーから除いた後、10分間 4000rpmで遠心する。メタノ ール/血漿上清の20μL部、及びLTB4標準曲線の10μLメタノール希釈液を96ウ エルv底マイクロタイタープレートに移す。そのプレートを40℃で真空乾燥する 。LTB4ラジオイムノアッセイ緩衝液の40μL部を各々のウエルに加える。そのプ レートを5分間、浴で音波処理した後、製造元(Advanced Magnetics;Cambridge ,MA)の説明に従ってアッセイする。以下の等式に従って、投与後サンプル中のL TB4のレベルを投与前サンプル中のレベルと比較することにより阻害割合(%) 値を得る。 本発明の方法の実施に役立ついくつかの化合物をテストした。その結果を以下 の表14に示す。 実施例5 イヌ生体外ロイコトリエンB4阻害 以下に記載されるテスト方法は、選択された時間点において採取され、攻撃さ れた血液中でのロイコトリエンB4(LTB4)の産生を阻害するためにイヌに経口的 に投与された場合の化合物の能力を測定する。 ビーグル犬(雄及び雌;約10Kg)でテストを行う。始める前に、ビーグルの首 領域を頸静脈へのアクセスを容易にするために毛をそる。その頸静脈から3〜4 mLの血液のサンプルをヘパリン添加されたバキュテイナー(vacutainer)内に採 取する。その後イヌに、その胃に達するのに十分に長いチューブを用いて投与す る。その化合物を、その適切な投与量が約5mLで投与され得るような濃度でPEG4 00に溶かす。化合物を与えた後直ちに5mLのビヒクルを用いて流して投与チュー ブを洗浄する。投与後の選択された時間点において3〜4mLの血液のサンプルを 採取する。 採取された血液サンプルを可能な限り攻撃する。血液の 0.5mL部を3チューブ (1mLマイクロタイターチューブ)に分注する。ジメチルスルホキシド中25mMの カルシウム・イオノホアの1μL部を2のチューブに加える。ジメチルスルホキ シドの1μL部を第3のチューブに加える。それらのチューブを軽く混合した後 、30分間、37℃水浴内におく。それらのチューブを3分間、11,000rpmで遠心し て、その血漿上清を透明なチューブに移す。この血漿の50μL部を 200μLのメ タノールを含む1mLマイクロタイターチューブに加える。これらのチューブを少 くとも1時間、−20℃でフリーザー内においた後、10分間、2000rpmで遠心する 。そのメタノール上清の10μL部を周囲温度で真空下で乾燥させ、その後LTB4緩 衝液中に再構成する。サンプル中のLTB4の量を、製造元(Advanced Magnetics; Cambridge,MA)の説明に従って行われるラジオイムノアッセイにより決定する。 阻害割合(%)を、以下の等式に従って、投与後サンプル中のLTB4のレベルを投 与前サンプル中のレベルと比較することにより得る。 本発明の方法の実施に役立ついくつかの化合物をテストした。その結果を表15 (ここで、各々の記載事項は1のイヌからの結果を示す)に示す。負の数はLTB4 産生の刺激を示す。全ての化合物を5mg/Kgの投与量でテストした。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/17 ACJ A61K 31/17 ACJ ADA ADA ADU ADU 31/215 ABG 31/215 ABG 31/255 ABE 31/255 ABE C07C 275/28 C07C 275/28 317/42 317/42 323/43 323/43 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,UZ,VN (72)発明者 メリル,ブライヨン エー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427 (番地なし) (72)発明者 ワイトマン,ポール ディー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427 (番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.動物におけるロイコトリエン生合成を阻害し、及び該阻害に反応する状態 を動物において治療する方法であって、式: 〔式中、nは0,1,2又は3であり、 Rは、水素;5〜10炭素原子を含む環式アルキル;1〜14炭素原子を含む直鎖 もしくは分枝鎖のアルキル、並びに1〜12炭素原子を含む置換された直鎖もしく は分枝鎖のアルキル(ここで、その置換基は、そのアルコキシ基が1〜4炭素原 子を含むアルコキシカルボニル、そのアルコキシ成分が1〜6炭素原子を含み、 そのアルキル成分が1〜6原子を含むアルコキシアルキルである)からなる群か ら選択され、 各々のR′は、ハロゲン;ニトロ;1〜5炭素原子を含む直鎖もしくは分枝鎖 のアルキル;1〜4炭素原子を含むアルコキシ;アルコキシ基が1〜8炭素原子 を含むアルコキシフェニル;1〜4炭素原子を含むアルキルチオ;1〜4炭素原 子を含むアルキルスルホノキシ;1〜4炭素原子を含むアルキルスルフィニル; 1〜4炭素原子を含むアルキルスルホニル;ベンゾイル;ベンジル;シクロヘキ シルメトキシ;シクロペンチロキシ;フェノキシ;フェニル;アルキル基が1〜 4炭素原子を含むフェニルアルキロキシ;トリフルオロメチル;トリフルオロメ チルチオ;並びにトリフルオロメチルスルホノキシからなる群から独立して選択 され、 R″は、水素及び1〜12炭素原子を含む直鎖アルキルからなる群 から選択され、そして Mは、水素、医薬として許容されるカチオン、及び医薬として許容される代謝 的に切断可能な基からなる群から選択される。但しR,R′、及びR″は全てが 水素ではない。〕 の化合物を、ロイコトリエン生合成を阻害するのに効果的な量において前記動 物に投与することを含むことを特徴とする方法。 2.Rが、1〜6炭素原子を含む直鎖もしくは分枝鎖のアルキル、及び5〜8 炭素原子のシクロアルキルからなる群から選択され;R′が、ハロゲン、ニトロ 、1〜4炭素原子を含む直鎖アルキル、1〜4原子を含むアルキルチオ、及びフ ェノキシからなる群から選択され、nが0,1、又は2であり、そしてR′がそ のフェニル環上のパラ又はメタ位に位置することを特徴とする請求項1に記載の 方法。 3.Mが水素であることを特徴とする請求項1に記載の方法。 4.R″が水素であることを特徴とする請求項1に記載の方法。 5.前記化合物が、 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔3−(トリフルオロメチルスルホノキシ) フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔3−(メチルチオ)フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔3−(トリフルオロメチルチオ)フェニル 〕ウレア 1−ヒドロキシ−3−(3−メトキシフェニル)−1−メチルウレア 3−(3−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシ−1−メチルウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−(3−メチルフェニル)ウレア 3−(3−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシ−1−メチルウレ ア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−(3−ニトロフェニル)ウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−フェニルウレア 3−(4−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシ−1−メチルウレア 3−(4−ブチルフェニル)−1−ヒドロキシ−1−メチルウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−(4−ニトロフェニル)ウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−(4−フェノキシフェニル)ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔3−(メチルチオ)フェニ ル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−フェニルウレア 3−(4−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)ウ レア 3−(4−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)ウレ ア 3−(2−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)ウ レア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(3−メチルフェニル)ウレ ア 1−ヒドロキシ−3−(3−メトキシフェニル)−1−(1−メチルエチル)ウ レア 1−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェニル)−1−(1−メチルエチル)ウ レア 3−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)ウレ ア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(2−メチルフ ェニル)ウレア 3−(2,6−ジメチルフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル )ウレア 3−(4−ブチルフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)ウレ ア 3−(2,5−ジメトキシフェニル)−1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチ ル)ウレア 1−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)−1−(1−メチルエチル)ウ レア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(4−ニトロフェニル)ウレ ア 1−シクロヘキシル−1−ヒドロキシ−3−〔4−(メチルチオ)フェニル〕ウ レア 1−シクロヘキシル−1−ヒドロキシ−3−〔3−(メチルチオ)フェニル〕ウ レア 1−ヒドロキシ−3−(3−メトキシフェニル)ウレア 1−ヒドロキシ−3−〔3−(メチルチオ)フェニル〕ウレア 1−シクロオクチル−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−シクロオクチル−1−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェニル)ウレア 1−シクロオクチル−1−ヒドロキシ−3−(4−ニトロフェニル)ウレア 1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシ−3−〔4−(メチルチオ)フェ ニル〕ウレア 1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシ−3−(4−ニトロフェニル)ウ レア 3−(4−ブロモフェニル)−1−(1−エチルプロピル)−1− ヒドロキシウレア 1−エチル−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(3−メチルブチル)−3−フェニルウレア 1−(2−エトキシエチル)−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−シクロペンチル−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−(2−エチルヘキシル)−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−(3,3−ジメチルブチル)−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−3−フェニル−1−(3,5,5−トリメチルヘキシル)ウレ ア 6−(1−ヒドロキシ−3−フェニルウレイド)−1−ヘキサン酸エチルエステ ル 1−シクロヘプチル−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−オクチル−3−フェニルウレア 1−ドデシル−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(2−メチルプロピル)−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−3−フェニル−1−プロピルウレア 1−ヒドロキシ−1−ペンチル−3−フェニルウレア 3−(4−ブチルフェニル)−1−ヒドロキシ−1−ペンチルウレア 1−ヒドロキシ−1−(2−メチルプロピル)−3−〔3−(メチルチオ)フェ ニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔3−(メチルスルホニル)フェニル〕ウレ ア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔3−(メチルスルホニル) フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔3−(メチルスルフィニル )フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔4−(メチルスルホニル) フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔4−(メチルスルフィニル )フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔4−(メチルスルフィニル)フェニル〕ウ レア 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔4−(メチルスルホニル)フェニル〕ウレ ア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(3,4,5−トリメトキシ フェニル)ウレア及び 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(2,4,5−トリメチルフ ェニル)ウレア からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 6.前記化合物が、 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルブチル)−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルプロピル)−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−プロピルブチル)−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルブチル)−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−フェノキシフェニル )ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(3,5−ビス(トリフル オロメチル)フェニル)ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−メチル−3−フェニルウレ ア 1−ヒドロキシ−1,3−ジメチル−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(2−フェノキシフェニル )ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(3−フェノキシフェニル )ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−ベンジルフェニル) ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−ベンゾイルフェニル )ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−ベンジロキシフェニ ル)ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−〔4−(シクロヘキシルメ トキシ)フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−〔4−(3−フェニルプロ ピロキシ)フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(ビフェニル−4−イル) ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(3−シクロペンチロキシ −4−メトキシフェニル)ウレア及び 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4′−オクチロキシビフ ェニル−4−イル)ウレア からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 7.前記化合物が、 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔4−(メチルチオ)フェニル〕ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−〔4−(メチルチオ)フェニ ル〕ウレア 1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシ−3−フェニルウレア 1−(1−エチルプロピル)−1−ヒドロキシ−3−(4−メチルチオ)フェニ ルウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(4−フェノキシフェニル )ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(2−フェノキシフェニル )ウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルエチル)−3−(4−ブチルフェニル)ウレ ア 1−ヒドロキシ−1−(1−メチルプロピル)−3−フェニルウレア 1−ヒドロキシ−1−(1−エチルプロピル)−3−(3−フェノキシフェニル )ウレア及び 1−ヒドロキシ−1−メチル−3−(4−フェノキシフェニル)ウレア からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 8.前記ロイコトリエン生合成阻害に反応する状態が、関節炎、慢性関節リウ マチ、変形性関節症、アレルギー性鼻炎、乾癬、皮膚炎、虚血誘導性心筋障害、 再灌流障害、痛風、ぜん息、成人性呼吸困難症候群、アテローム性動脈硬化症、 炎症性の腸の病気、発作、 乾癬、脊髄障害、及び外傷性の脳障害からなる群から選択されることを特徴とす る請求項1に記載の方法。 9.前記ロイコトリエン生合成阻害に反応する状態が、炎症性の病気であるこ とを特徴とする請求項1に記載の方法。 10.ロイコトリエン生合成の阻害に反応する状態を治療するための医薬組成物 であって、 (i)医薬として許容されるビヒクルと、 (ii)式: 〔式中、nは0,1,2又は3であり、 Rは、水素;5〜10炭素原子を含む環式アルキル;1〜14炭素原子を含む直鎖 もしくは分枝鎖のアルキル、並びに1〜12炭素原子を含む置換された直鎖もしく は分枝鎖のアルキル(ここで、その置換基は、そのアルコキシ基が1〜4炭素原 子を含むアルコキシカルボニル、そのアルコキシ成分が1〜6炭素原子を含み、 そのアルキル成分が1〜6原子を含むアルコキシアルキルである)からなる群か ら選択され、 各々のR′は、ハロゲン;ニトロ;1〜5炭素原子を含む直鎖もしくは分枝鎖 のアルキル;1〜4炭素原子を含むアルコキシ;アルコキシ基が1〜8炭素原子 を含むアルコキシフェニル;1〜4炭素原子を含むアルキルチオ;1〜4炭素原 子を含むアルキルスルホノキシ;1〜4炭素原子を含むアルキルスルフィニル; 1〜4炭素原子を含むアルキルスルホニル;ベンゾイル;ベンジル;シクロヘキ シルメトキシ;シクロペンチロキシ;フェノキシ;フェニル;アル キル基が1〜4炭素原子を含むフェニルアルキロキシ;トリフルオロメチル;ト リフルオロメチルチオ;並びにトリフルオロメチルスルホノキシからなる群から 独立して選択され、 R″は、水素及び1〜12炭素原子を含む直鎖アルキルからなる群から選択され 、そして Mは、水素、医薬として許容されるカチオン、及び医薬として許容される代謝 的に切断可能な基からなる群から選択される。但しR,R′、及びR″は全てが 水素ではない。〕 の化合物と、 を含むことを特徴とする医薬組成物。
JP8506485A 1994-08-04 1995-07-14 尿素誘導体でのロイコトリエン生合成の阻害 Withdrawn JPH10503771A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28601794A 1994-08-04 1994-08-04
US08/286,017 1994-08-04
US08/455,643 US5612377A (en) 1994-08-04 1995-05-31 Method of inhibiting leukotriene biosynthesis
US08/455,643 1995-05-31
PCT/US1995/007667 WO1996003983A1 (en) 1994-08-04 1995-07-14 Inhibition of leukotriene biosynthesis with urea derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10503771A true JPH10503771A (ja) 1998-04-07

Family

ID=26963530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8506485A Withdrawn JPH10503771A (ja) 1994-08-04 1995-07-14 尿素誘導体でのロイコトリエン生合成の阻害

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0777471B1 (ja)
JP (1) JPH10503771A (ja)
AT (1) ATE228359T1 (ja)
AU (1) AU685980B2 (ja)
BR (1) BR9508521A (ja)
CA (1) CA2196701A1 (ja)
CZ (1) CZ287034B6 (ja)
DE (1) DE69528984T2 (ja)
DK (1) DK0777471T3 (ja)
ES (1) ES2185708T3 (ja)
FI (1) FI970452A (ja)
HU (1) HUT76830A (ja)
IL (1) IL114646A (ja)
NO (1) NO315786B1 (ja)
NZ (1) NZ290236A (ja)
PL (1) PL180668B1 (ja)
PT (1) PT777471E (ja)
SK (1) SK282777B6 (ja)
WO (1) WO1996003983A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126919A (en) 1997-02-07 2000-10-03 3M Innovative Properties Company Biocompatible compounds for pharmaceutical drug delivery systems
FR2880022B1 (fr) * 2004-12-24 2007-08-24 Mayoly Spindler Soc Par Action Nouveaux derives de la n-hydroxy-n'-phenyluree et de la n-hydroxy-n'-phenylthiouree et leur utilisation comme inhibiteurs de la synthese de la melanine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066658A (en) * 1988-11-10 1991-11-19 Ortho Pharmaceutical Corporation Substituted hydroxyureas
EP0456760A4 (en) * 1989-02-01 1992-01-08 Abbott Laboratories Lipoxygenase inhibiting compounds
JP2528741B2 (ja) * 1991-01-09 1996-08-28 ファイザー製薬株式会社 オキサゾ―ル、チアゾ―ルおよびイミダゾ―ル化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2196701A1 (en) 1996-02-15
NO315786B1 (no) 2003-10-27
FI970452A0 (fi) 1997-02-03
EP0777471A1 (en) 1997-06-11
IL114646A0 (en) 1995-11-27
ATE228359T1 (de) 2002-12-15
HUT76830A (en) 1997-11-28
IL114646A (en) 2000-02-29
SK282777B6 (sk) 2002-12-03
PL180668B1 (pl) 2001-03-30
DE69528984T2 (de) 2003-09-04
NO970477L (no) 1997-03-14
NO970477D0 (no) 1997-02-03
SK11097A3 (en) 1997-09-10
NZ290236A (en) 1998-12-23
MX9700860A (es) 1997-10-31
DE69528984D1 (de) 2003-01-09
ES2185708T3 (es) 2003-05-01
AU3091795A (en) 1996-03-04
BR9508521A (pt) 1997-10-28
FI970452A (fi) 1997-02-03
PL318539A1 (en) 1997-06-23
CZ287034B6 (en) 2000-08-16
WO1996003983A1 (en) 1996-02-15
AU685980B2 (en) 1998-01-29
DK0777471T3 (da) 2003-03-17
CZ31297A3 (en) 1997-09-17
EP0777471B1 (en) 2002-11-27
PT777471E (pt) 2003-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002310B1 (ko) 펜에탄올 아민류의 제조방법
US5612377A (en) Method of inhibiting leukotriene biosynthesis
EP0099802B1 (fr) Nouveaux dérivés de la thiéno-(3,2-c) pyridine, leur procédé de préparation et leur application thérapeutique
PT82200B (pt) Processo para a preparacao de novos derivados do acido hidroxamico e de composicoes farmaceuticas que os contem
FR2477542A1 (fr) Derives de carbostyrile, leurs procedes de preparation et leur application en therapeutique
JP2002521436A (ja) 置換アニリド化合物および方法
FR2576901A1 (fr) Nouveaux derives de l&#39;acide a-(oxo-2 hexahydro-2,4,5,6,7,7a thieno (3,2-c) pyridyl-5) phenyl acetique, leur procede de preparation et leur application therapeutique
JP2572115B2 (ja) 抗増殖剤として有用な5−アミノ又は置換アミノ−1,2,3− トリアゾール類
HU203076B (en) Process for producing arylhydroxamic acid derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds, as well as composition regulating plant growth and delaying fading of cut flowers
WO2010103312A1 (en) Hydroxymorpholiness and their use for the treatment of inflammatory disorders and pain
US5112868A (en) Hydroxamate derivatives of selected nonsteroidal antiinflammatory acyl residues having cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
JP2000515161A (ja) 新規の炭素環式ジアリールメチレン誘導体、その製造方法及びその治療上の使用
JP3179501B2 (ja) 抗炎症薬として有用なイオウ含有ジ−t−ブチルフェノール化合物
CA1338494C (fr) Derives de l&#39;oxime du 1,2,5,6-tetrahydropyridine, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions les renfermant
FR2537140A1 (fr) Nouveaux derives de la 4-hydroxy-3-quinoleine carboxamide, leur sels, procede de preparation, application a titre de medicaments, et compositions les renfermant
CA2024728A1 (fr) Utilisation de composes anti-progestomimetiques
LU83576A1 (fr) Nouveaux derives du 4h-1,2,4-triazole,leur preparation,leur application comme medicament,les compositions les renfermant et les intermediaires obtenus
EP0117771A1 (fr) Imino-2 pyrrolidines, leur procédé de préparation et leurs applications en thérapeutique
RU2117665C1 (ru) Производные 3-алкилокси-, арилокси- или арилалкилокси-бензо(b)тиофен-2-карбоксамида, их фармацевтически приемлемые соли и фармацевтическая композиция с активностью, ингибирующей адгезию лейкоцитов к васкулярному эндотелию
JPH0222059B2 (ja)
FR2536398A1 (fr) Nouveaux composes heterocycliques
JPH10503771A (ja) 尿素誘導体でのロイコトリエン生合成の阻害
JPH0512336B2 (ja)
EP1793834B1 (fr) Derives pyridiniques d &#39; indolin-2-one , leur preparation et leur application en therapeutique
EP0003920B1 (fr) Thiéno (3,2-c) et thiéno (2,3-c)pyridines, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique

Legal Events

Date Code Title Description
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20051104

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051104