JPH10502755A - モジュール式携帯用コンピュータ - Google Patents

モジュール式携帯用コンピュータ

Info

Publication number
JPH10502755A
JPH10502755A JP8515499A JP51549996A JPH10502755A JP H10502755 A JPH10502755 A JP H10502755A JP 8515499 A JP8515499 A JP 8515499A JP 51549996 A JP51549996 A JP 51549996A JP H10502755 A JPH10502755 A JP H10502755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
computer
cpu
docking
docked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8515499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3245173B2 (ja
Inventor
キキニス、ダン
Original Assignee
エロネックス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エロネックス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical エロネックス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH10502755A publication Critical patent/JPH10502755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245173B2 publication Critical patent/JP3245173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • G11B33/126Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • G11B33/127Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis
    • G11B33/128Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis of the plurality of recording/reproducing devices, e.g. disk drives, onto a chassis
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/026Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces
    • H05K5/0265Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces of PCMCIA type
    • H05K5/0273Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces of PCMCIA type having extensions for peripherals, e.g. LAN, antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • H04M3/42323PBX's with CTI arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 モジュール式コンピュータは、フロッピーおよびハードディスクドライブのようなもののためのモジュール差込み孔(19、21、23、25)を有する骨組(11)を具備する。骨組(11)は、組込み式圧縮バスとモジュール差込み孔(19、21、23、25)の任意の1つに差込むことができるさまざまな機能モジュールとを具備する。機能モジュールは、CPU、電源、フロッピーディスク、ハードディスク、RAMメモリ、LAN通信、モデム、FAX通信、データ獲得を含むが、これに限定されるものではない。いくつかの実施例では、音声、キーボード、ペンパッドのような、別個の入力手段と通信するために機能モジュール(61)が設けられる。1つの観点では、モジュール差込み孔(19、21、23、25)と機能モジュールは、パーソナルコンピュータメモリカード国際協会の大きさおよび接続の標準規格にしたがって構成される。他の実施例では、モジュール差込み孔(19、21、23、25)中の熱シンク構造(1017,1019)が移動可能であり、ドッキングされた機能モジュールと接触して無駄な熱を取り出す。他の実施例におけるこのような構造は、ドッキングされたモジュールとかみ合って安全手続が完了するまで取外しを防ぐように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】 モジュール式携帯用コンピュータ 発明の分野 本発明は携帯用コンピュータシステムの領域、特にノートブック、サブノート ブック、およびパームトップコンピュータとして知られている携帯用コンピュー タに関し、このようなコンピュータに対する差込み機能モジュールからの熱放散 を管理するための装置を取扱う。 関連文献のクロスリファレンス この出願は留保中の出願第08/159,078号の一部継続出願であり、第08/159,078 号は現在米国特許第5,278,730 号となっている出願第08/097,946号の一部継続出 願であり、出願第08/905,480号は放棄された第07/905,480号の継続出願であり、 また留保中の出願第08/152,431号の一部継続出願である。 発明の背景 携帯用コンピュータは、外に出歩き仕事を持っていく必要があるコンピュータ 使用者の間で人気があり、市場では携帯用コンピュータのより小型のものへ向か う傾向がある。しかしながら、さらに小さくて軽い携帯用コンピュータに対する 革新に問題がないわけではない。1つとして、さらに小さい携帯用コンピュータ はバッテリパックに対してわずかな空間しかないことを意味し、このことは通常 再充電までの利用寿命が短いことを意味する。小さい大きさに関係する他の問題 は、多機能を備えることの困難さである。小さい大きさは当然、周辺装置および オプションにおいて広い選択をもたらすにはわずかな空間しかないことを意味す る。 さらに、他の問題はアドレスとデータのバイト数に関係する。現在の技術水準 のコンピュータは、32ビットアドレスと32ビットデータワードを扱い得る。 しかしながら、32ビットコンピュータは、典型的に多くのピン数と高い装置お よび構成密度とに等しいほぼ100アクティブ信号分のバス構造が必要である。 小さなコンピュータにおけるそのような高密度は、他の多くの問題を生じる。 先に説明したようなモジュール式コンピュータにおける問題の1つは、個々の モジュールからの熱放散である。他のモジュールやソフトウェアアプリケーショ ンに対してCPUパワーを調整する能力をもたらすことができるため、CPUモ ジュールを携帯用コンピュータアーキテクチャーへ組込むことが節に望まれてい る。またこれによりコンピュータの所有者は、さらにパワーのあるCPUが利用 可能になるにつれて、それにアップグレードすることができるようになる。しか しながら、モジュール式携帯用コンピュータのために構成されたモジュールに大 きなマイクロプロセッサを組込むと、放散させるべき熱の過度の集中を生み出す 。 機能モジュール中の大きなマイクロプロセッサによる熱の発生は非常に大きい ので、パッケージングに対する慎重な方法が避けられない。また、冷却ファンや これに類するもののような従来の方法は、携帯用コンピュータの設計において、 さらに多くの空間とさらに大容量の電源を必要とする付加的な負担を引き起こす 。さらに、高い運転温度はコンピュータの性能を低下させ、故障につながる。C PU性能に直接影響を与える熱関連を取扱わない製造者は、マイクロプロセッサ の早期故障を覚悟している。過熱したCPUは、ファイルアロケーションテーブ ルの喪失によるデータ破壊からマイクロプロセッサ自体のシャットダウンに至ま でのさまざまな問題を引き起こす。 将来の開発における傾向は、より高速でより温度の高いマイクロプロセッサと なる可能性があり、熱を周辺に伝えるより効率的な方法が必要である。1つの例 として、マイクロプロセッサの486ファミリを継承する予定のインテル社の新 しいペンティアムは約300万個のトランジスタを持っており、高い率で熱を生 じ、適切に処理されなければチップ性能を制限することになる。ペンティアムC PUは動作中16ワットほど発生させると推定されている。これらは、携帯用コ ンピュータを設計し開発する際の多くの問題のいくつかに過ぎない。 必要なことは、例えば単一32ビット構造においてアドレスおよびデータの多 重化を使用して、また電力(ゆえにバッファ)要求を最小にし、熱および装置の 複雑さと密度の問題をも最小にする現在の水準の技術だけを使用して、最小のピ ン数で32ビットの性能を可能とするバス構造に基づいた携帯用コンピュータに 対する新しい設計をすることである。またモジュール化は、CPU、電源パック 、 およびさまざまな既知の種類の周辺装置のすべてを含む実質上すべての構成要素 をモジュール式および“差込み”にすることによって新しいレベルに高めること が必要である。差込みモジュールを有するモジュール式コンピュータにおいて、 モジュールが挿入可能で、無駄な熱を取り出すようにドッキングしたモジュール と接触できるように変形可能な熱シンク構造を備えた装置を含み、不正改造や窃 盗のようなものを防止するために適切にモジュールとかみ合ってロックする構造 を提供することもさらに望ましい。 発明の要約 本発明の実施例では、モジュール式コンピュータの要素をサポートし囲い込む サポート構造と、共通平面に構成され、サポート構造の少なくとも1端に開口し 、機能モジュールをドッキングするように構成された複数のモジュール差込み孔 と、機能モジュールの第2の電気コネクタとかみ合う、各モジュール差込み孔内 部端部にある第1のマルチピン電気コネクタと、モジュール差込み孔中の各電気 コネクタに接続された内部バスとを具備するモジュール式コンピュータが提供さ れる。1実施例では、モジュール差込み孔と実質的に共平面でモジュール差込み 孔の平面にオーバーレイし、サポート構造に取り付けられているコンビネーショ ン接触スクリーン/表示装置も含まれている。 また本発明の実施例では、移動可能な熱シンク構造がモジュール差込み孔中に 設けられ、熱シンク構造を移動させることにより、モジュールを挿入および取り 出し可能にし、無駄な熱を取り出すためにドッキングされたモジュールと接触す る装置を備えている。 いくつかの実施例における各モジュール差込み孔は、ドッキング動作において モジュールをガイドするガイド手段と、ドッキングされた時にモジュールを保持 する保持手段と、ドッキングされたモジュールを解放するユーザが操作可能な解 放手段とを具備している。好ましい実施例では、モジュール差込み孔は、パーソ ナルコンピュータメモリカード国際協会標準規格タイプI、タイプII、およびタ イプIIIの1つにしたがって機能モジュールをドッキングするように構成されて いる。 1つの好ましい実施例では、入力手段はキーボードであり、表示装置はサポー ト構造に蝶番式に取り付けられた平面パネル表示装置であり、収納および移動の ためにキーボード上に閉じることができる。 機能モジュールは、幅広い様々な機能を果たすように提供される。1つのモジ ュールは、CPUのタイプとパワーにおいて柔軟性を提供し、その上アップグレ ード能力を提供するCPUを具備する。CPUモジュールは、ランダムアクセス メモリとビデオ表示制御装置も組込んでいる。機能モジュールは、入力における 柔軟性を強化するためにも設けられる。独立した入力装置からの信号を受信し、 内部バスに信号を供給する適切なモジュールとともに、フルサイズのキーボード やペンベースの入力タブレットのような、独立した入力装置を使用してもよい。 人間の音声を認識する音声入力のための入力モジュールも提供される。他の機能 モジュールは、FAXモデム、電話モデム、フロッピードライブ、ハードディス クドライブ、LAN通信モジュール、データ獲得モジュールを含む。 図面の簡単な説明 図1Aは、本発明の実施例にしたがったモジュール式ノートブックコンピュー タの骨組の斜視図である。 図1Bは、図1A上の線1B−1B間から図1Aのコンピュータの骨組を見た 図である。 図2は、図1Bの断面線2−2にしたがってとった図1Aのコンピュータの骨 組の断面図である。 図3は、図1Aの骨組のドッキング差込み孔と関係した本発明にしたがった機 能モジュールを示している。 図4は、本発明にしたがった機能モジュールの他の図である。 図5は、本発明にしたがった圧縮バスとコンピュータの骨組のドッキング差込 み孔の接続とのブロック図である。 図6は、本発明の実施例にしたがったCPU機能モジュールのブロック図であ る。 図7は、内部バスへの接続の表示とコンピュータの電力変換装置とを備えた、 本発明の実施例にしたがった電源供給モジュールのブロック図である。 図8は、本発明で使用されるフロッピーディスクドライブモジュールのブロッ ク図である。 図9は、本発明の実施例で使用されるハードディスクドライブモジュールのブ ロック図である。 図10は、本発明の実施例にしたがった“フラッシュカード”メモリのブロッ ク図である。 図11は、本発明の実施例にしたがったLANモジュールのブロック図である 。 図12は、本発明の実施例にしたがったモデムモジュールのブロック図である 。 図13は、本発明の実施例にしたがったFAXモジュールのブロック図である 。 図14は、本発明の実施例にしたがったデータ獲得モジュールのブロック図で ある。 図15Aは、本発明の実施例にしたがったモジュール式パームトップコンピュ ータの骨組の斜視図である。 図15Bは、図15A上の線15B−15B間から図1Aのコンピュータの骨 組を見た図である。 図16は、図15Bの断面線16−16にしたがってとった図15Aのコンピ ュータの骨組の断面図である。 図17は、本発明の実施例における機能モジュールと専用ドッキング差込み孔 とを示した図である。 図18は、本発明の実施例にしたがった機能モジュールの他の図である。 図19は、本発明の実施例にしたがった圧縮バスとコンピュータの骨組のドッ キング差込み孔の接続のブロック図である。 図20は、本発明の実施例にしたがったCPU機能モジュールのブロック図で ある。 図21は、本発明の実施例にしたがったモジュール式パームトップコンピュー タの斜視図である。 図22は、モジュール式携帯用汎用コンピュータの斜視図であり、ドッキング のための位置にある機能モジュールを示している。 図23Aは、図22の線23A−23Aに沿った断面図であり、本発明の実施 例にしたがった解放された冷却エレメントを有するモジュール式コンピュータの 1つのモジュールドッキング差込み孔を示している。 図23Bは、本発明の実施例における1つの冷却構造の一部の横立面図であり 、冷却構造は3つの以上の垂直ガイドピン上でガイドされており、カムバー装置 により起動される。 図24は、かみ合わされた冷却エレメントを示している図22の線23A−2 3Aに沿った他の断面図である。 図25は、図23に類似した断面図であり、エレメントに組込まれているロッ ク手段を有する冷却エレメントを示している。 図26は、図25に類似した断面図であり、かみ合わされた冷却エレメントを 示している。 図27は、図26に類似した断面図であり、ロック手段を備え、それぞれがモ ジュールに面した圧縮可能な熱伝導材料の層を有する対向した冷却エレメントを 示している。 図28は、説明されている実施例の差込み孔の開口に平行な平面における、す ぐ内側の2つの隣接した差込み孔の断面図である。 発明の詳細な説明 一般的な記述 図1Aは、本発明にしたがったノートブックコンピュータの骨組11の斜視図で ある。骨組11は、後部ハウジング13、閉じて図示されているチルトアップ平面パ ネル表示装置15、キーボード17および機能モジュールを差込むための複数のモジ ュール差込み孔を含む。後部ハウジング13は、幅広いさまざまな規格の電気入力 をコンピュータに要求されている形に変換する電源装置を含む。例えば、120 V、60Hzの交流電流である標準的な家庭コンセントに接続するためのポート (図示せず)がある。電源装置は、入力をコンピュータバスおよび機能モジュー ルにより必要とされるような出力に変換する。直流6V、直流12V、直流9V 用およびその他用の入力ポートもあり、本発明の1実施例の電源装置は、サンプ リングすることにより入力特性を見分け、そして入力を使用するために適当な実 装回路に切替えることが可能である。 図1Aに示されている実施例では、4つのモジュール差込み孔19、21、23およ び25が骨組の一方の側面に示されている。示されているモジュール差込み孔の反 対側である骨組のもう一方の側面には、さらに4つのモジュール差込み孔がある 。さらに多くのまたはさらに少ないモジュール差込み孔であってもよいが、8つ が便利であり、小さく簡単な状態であるとの要求の下ではバランスがよく、適切 な多機能性も有する。 図1Bは、図1Aの矢印1B−1B方向における図1のノートブックコンピュ ータの骨組の端面図である。各モジュール差込み孔は、差込み孔19のレール27、 29のような一組のガイド・位置決めレールを有している。レールはモジュール差 込み孔に挿入された機能モジュールを位置決めし、ガイドする。セット中の各レ ールは、モジュールが差込み孔に十分に挿入された時に、モジュールを留めてお くための戻止め31のような戻止めを有している。各差込み孔は、差込み孔19中の コネクタ33のようなコネクタも有している。このコネクタは、差込み孔に挿入さ れた機能モジュール上の組合わせコネクタに結合させるためのものである。ガイ ドレール、戻止めおよび結合が実現できる多くの等価な方法があることは、当該 技術分野の通常の知識を有する者に明らかである。 図2は、図1Bの断面線2−2に沿ったモジュール差込み孔の丁度真上の平面 断面図である。差込み孔19、21、23および25が断面図の一方の側面に、そして差 込み孔35、37、39および41が反対の側面に示されている。プリント回路基板構造 57が、枠59の中心から実質的に垂直に下がった位置に止められている。コネクタ 33、43、45、47、49、51、53および55が、プリント回路基板構造に接続されてお り、それぞれの差込み孔部分に向けて外向きにそれらのピン構造を現している。 いま説明している実施例においては、内部コネクタは雄コネクタであるが、これ は本発明の要求するところではない。 図1Aにおいても示されているように、各モジュール差込み孔は、モジュール 差込み孔の高さのほぼ中点において垂直に位置している一組の対向したレールを 有している。レール27および29はモジュール差込み孔19に役立ち、同様なレール が他のモジュール差込み孔のそれぞれに位置している。 図3は、骨組11のモジュール差込み孔25と整列している本発明にしたがった機 能モジュール61の斜視図である。モジュール61は、モジュール61が差込み孔25に 挿入された時にレール67および69とかみ合うようにするために、対向する側面上 にガイド63および65を含んでいる。モジュールは、モジュールが十分に挿入され た時にガイドレール67および69中の戻止めとかみ合うようにするために、2つの スプリング付き戻止めレバー(レバー73が示されている)を有する。戻止め71は 図3のレール67に示されている。 各モジュール差込み孔は、モジュールが全挿入に近付いたときに機能モジュー ルによってかみ合わせられる圧縮スプリングメカニズムを有しており、戻止めレ バーが戻止めとかみ合わさった時、モジュールには外向きの力が働く。メカニズ ム75(図2)は典型例である。モジュールを挿入するためには、モジュールのガ イドをガイドレールと整列し、戻止めがかみ合わさるまでモジュールをモジュー ル差込み孔へ押込む。モジュールの前面77上のボタン79は、モジュールの戻止め レールを引っ込ませるためのものであり、フロッピーディスクドライブでよくあ るように、この場合スプリングメカニズムはモジュールをはじき出す。 図4は、機能モジュール61の斜視図であり、前面77の反対側の後面81を示して いる。後面は、好ましい実施例では、図1Bおよび図2中のコネクタ33のような それぞれさや状になっている差込み孔に位置している雄コネクタと組合わせるた めの、凹んだ雌コネクタソケット83を含んでいる。第2の戻止めレバー74は図3 の反対のレバー73である。 上記した実施例では、また他の多くの実施例では、本発明のノートブックコン ピュータの骨組は、“差込み”機能モジュールのための上記したモジュール差込 み孔およびコネクタを備えた枠、電源供給装置、および他の周辺装置を含んでい る。骨組は、表示装置15、キーボード17、および後にノートバスと名づけられる 内部バス構造も含む。ノートバスは、“ノートバス構造”と題されるセクション で、付加的に詳細が記載されている。 図3および図4において、モジュール61によって表されているような機能モジ ュールは、幅広いさまざまな異なる機能が可能である幅広いさまざまな異なる型 で提供される。例えば、骨組11は“実装”CPU、バッテリ電源、またはシステ ムメモリを具備していない。これらの機能は、および他のすべての機能は、利用 可能なモジュール差込み孔のどれか1つまたは組合わせに挿入される異なる型の 機能モジュールによって提供される。挿入される他の種類の機能モジュールは、 フロッピーディスクドライブ、ハードディスクドライブ、“フラッシュカード” メモリモジュール、LAN・モデムのアダプタ、ファックスモジュール、特定の 装置に適合したデータ獲得モジュールのような特製モジュール、およびさらに多 くのものを含む。機能モジュールは、“機能モジュール”と題する以下のセクシ ョンでもさらに詳細に記載される。 電子的構成 図5は、本発明にしたがったノートブックコンピュータの電子的構成を示すた めに接続されている、ノートブックコンピュータの骨組11の内部要素を示すブロ ック図である。電源入力・変換装置85は、後部ハウジング13(図1)に囲まれて おり、電源入力用のポート87を有している。装置85は入力状態を感知し、適当な 回路を選択して、システムの他の要素に電力を供給するするために必要な電圧に 入力を変換する。変換装置からの出力は、データやアドレスのようなデジタル情 報はもちろん電源のためのパスを含むノートバス89に向けられる。 幅広いさまざまな機能モジュールがあるので、上記に示し、以下にさらに詳細 に記載するように、ノートバスでは1以上の電源線が一般的に必要である。例え ば、本発明のノートブックコンピュータはハードディスクドライブを含み、これ らのモジュールはそれ自身の“実装”電源を備えていないことが好ましい。ハー ドディスク用のモータドライブは、例えばCPUが要求するのとは異なる電源( 電圧および電流)を要求するので、ノートバスには大きさと電圧レベルが異なる 並列電源線がある。典型的なノートバスは、例えば、複数の接地線はもちろんの こと、直流24V、他に直流12V、さらに他に直流5V線を有していてもよい 。 ノートバス89は、ビデオランダムアクセスメモリ(VRAM)を含み、表示装 置15に電力を供給するとともに制御を行うビデオ表示制御装置91に接続し、好ま しい実施例では、表示装置15はアナログバス93上のアナログ駆動線によって駆動 される平面パネル表示装置である。ノートバス89は、リンク97を通してキーボー ド17に電力を供給するとともにこれを制御するキーボード制御装置95にも接続す る。キーボード制御装置95はキー入力を受け、ノートバス89に伝送するためにそ の入力をデジタルデータに変換する。キーボード制御装置は、キーボードにまた は骨組11に物理的に実装される。 図5に示されているように、ノートバス89はコネクタ33のようなコネクタを介 して、差込み孔19のようなそれぞれのモジュール差込み孔にも接続する。モジュ ール61のような機能モジュールがモジュール差込み孔に挿入された場合、機能モ ジュールの後部にある組合わせコネクタはノートバスからのコネクタと組合わさ り、そして機能モジュールの内部にある回路はノートバスに接続される。 ノートバス構造 ノートバスは上述されたように、電源およびデータパスから構成される。デジ タル線は32アドレスを伝送し、32ビットワード長でデータを伝えることがで きる。ピン数とルート指定の複雑さを最小にするために、アドレスとデータは全 体的なバス構造中の一組のトレースに多重化される。当該技術分野の通常の知識 を有するものは、このタイプのバスが少ないピン数すなわち圧縮バスとして当該 技術分野で知られているものであることを認識するであろう。この種のバスでは 、アドレスやデータ信号のような異なるタイプの信号が多重化によって信号パス を共有する。例えば、データ線の同じ組が、32ビットアドレスと32ビット長 のデータワードの両方を伝送することに使用される。 本発明のノートバスでは、インターラプト調停信号のようないくつかの制御信 号もデータ線を共有する。(ノートバス中の電源供給アナログ線を除いて)ノー トバスに対して使用できる典型例であるバスの典型例は、サン・マイクロシステ ムズにより実施された“Sバス”、デジタル・イクワイップメント・コーポレー ションからの“ターボチャネル”バス、およびIEEE−488規格と互換性が あるバスである。 ノートバスは、プロセッサ、メモリおよび周辺装置モジュールを内部接続する ための高速バックプレーンバスである。ノートバスは、すべてのモジュール差込 み孔に、標準動作とスタンバイ電源供給電圧および電気接地も供給する。 機能モジュール 上記したように図3および図4は、本発明にしたがった機能モジュールの2つ の異なる図である。また上述したように、機能モジュールは多くの異なる機能を 有する。実際、別々の周辺装置、正電源およびCPUモジュールに対する可能性 と同じぐらい多くの異なる機能がある。個々の機能モジュールは各機能用に設け られており、各々場合において機能モジュールは、骨組11に“差込む”ための差 込み孔、ガイドレールおよびコネクタと互換性のある物理的な大きさおよび形を 有している。 機能モジュールの“前面”、モジュールが“差込まれた”時に(図3の前面77 参照)外側にさらされる前面は、モジュールのタイプを特定する要素を有してい る。例えば、CPUモジュールは前面に表示器や他の要素がなく、一方フロッピ ーディスクモジュールは典型的にフロッピーディスクを挿入する開口と、フロッ ピーディスクを解放し取り出すための“キー”またはボタンを有している。 本発明独自の特徴は、ノートブックコンピュータ用のCPUがCPU機能モジ ュールとして装備されていることである。これにより、使用者がCPUパワーを 他のモジュールやノートブックコンピュータ用のアプリケーションに適合させる 能力を持ち、さらに強力なCPUにアップグレードすることが簡単になる。 図6は本発明にしたがったノートブックコンピュータの差込み孔に差込まれた CPUモジュール99のブロック図である。この場合(図2参照)、モジュールは コネクタ33を有する差込み孔19に差込まれる。これはモジュールが骨組11の任意 の開口差込み孔に差込まれてよいということの典型例である。コネクタ33または 他のモジュールコネクタに差込まれることによって、CPUモジュールの内部要 素がノートバス89に接続される。 モジュール99用の内部要素は、CPU103、状態変換器105およびRAMメモリ 113からなる。CPU103は技術的に使用可能な幅広いさまざまなCPU(ときに はMPUとも称される)の中の任意のものである。例えば、インテル803 86や80486モデル、MIPS、RISC実行をするものや、その他の多く のものである。CPU103はパス107を介して、状態変換器105と情報のやりとり を行い、状態変換器105はモジュール内部のバス109を介してコネクタ33と、した がってノートバス89と情報のやりとりを行う。モジュールがバス89に差込まれた ときは、バス109はバス89の延長である。 状態変換器105は、CPUの命令や要求をノートバスと互換性のある命令や要 求に変換するように設計されているチップまたはチップセットである。CPU10 3は幅広いさまざまなCPUの任意の1つのものであり、ノートバス89は幅広い さまざまな圧縮バスの任意の1つのものであると上述された。当該技術分野の通 常の知識を有する者にとっては、CPUとノートバス間で変換を行う一層幅広い さまざまな状態変換器105があるということは明らかである。状態変換器は、C PUとノートバスの可能性がある組合わせのそれぞれに対して、理論的には異な る装置である。 RAMメモリモジュール113は、当該技術分野で知られているようにPCB上 に実装されている通常のRAMチップから構成されており、端部コネクタのよう なプラグやコネクタインターフェースによって状態変換器105と接続可能である 。RAMモジュールをCPUモジュールに“実装”する目的は、素早いメモリア クセスを提供するためである。このメモリアクセスは、RAMが他のモジュール 差込み孔の1つにおける別のモジュール内で使用可能となっているならば非常に 遅くなる。他のモジュール差込み孔におけるメモリはノートバス上にあり、バス 競合や待ち状態を受けやすい。CPUモジュールに対するRAM装置の差込みの 性質により、本発明のノートブックコンピュータ中のCPUモジュールに備え付 けられるべきメモリ量を異なるものとすることができる。 上記したように、ノートバス89は、さまざまな差込み孔に差込まされたモジュ ール用の共有されたデータおよびアドレス線だけでなく、電源および接地接続か ら構成されている。したがって、パス109および107は、CPU103および変換器1 05用の電源と接地線とから構成されている。 もし例えば、CPU103がインテル80486マイクロプロセッサであるなら ば、状態変換器105は、80486の状態装置をノートバスの状態装置に適合さ せるための変換器である。このノートバスは、バス89用の上記したバスの任意の 1つのもの、または他の圧縮バスである。特定の場合に対して変換器が実現され る多くの同等の方法がある。生産者に、CPUに対する使用可能な設計情報やバ ス89に対する同等な情報を与えると、変換器と要求されている接続を実施するこ とは、過度の実験をしなくても当該技術分野の通常の知識を有する者の技術的範 囲のこととなる。これは従来の技術である。ノートブックコンピュータ内のモジ ュール差込み孔に差込むために、CPUを有するモジュール上に変換器を実現す ることは本発明にとって独自のことである。 本発明では、状態変換器は、多くのCPUと多くの異なる可能性があるバスと の間での変換を可能とする単一のチップセットあるいは回路セットで実現される 。例えば、3つの異なるCPUと3つの異なる圧縮バス間で変換をするために、 必要な回路と情報で変換器を設計し実行する。状態変換器は、製造サイクルの都 合のよい時間にまたはノートブックコンピュータを構成するためにモジュールを 選択するときでさえ、利用可能な選択枝から1つのCPUと1つのバスを選択す ることによって、ハードウェアまたはソフトウェアプログラムでもなし得る。 ハードウェアのプログラム可能な変換器の例としては、変換器は、CPUとバ スの組合わせを選択する方法として製造の最終工程近くで、あるトレースを切断 することによって作られる。変換器は、実装のEPROMまたはEEPROM装 置によってプログラム可能にすることもできる。ソフトウェアプログラム能力の 例としては、変換器はマイクロプロセッサ技術とソフトウェアプログラムで実現 できる。例えば、本発明にしたがったノートブックコンピュータに組込む前に、 CPUモジュールを特別なプログラミング装置上のコネクタに差込み、所望する CPUとバス間で変換をするための実装ソフトウェアを設定するためにある命令 を送ることができる。当該技術分野の通常の知識を有する者にとっては、変換器 の実現には多くの実行可能な変形があるということは明らかである。 図7は、本発明の実施例にしたがったノートブック・コンピュータの差込み孔 に差込まれている電源モジュール111を示している。電源モジュールの目的は、 モジュール差込み孔に差込まれている任意のモジュールを含んでいるコンピュー タの電力供給源を提供することである。ノートブックコンピュータにおいて技術 的に共通であるが、典型的には再充電可能であるバッテリが骨組11内にあり、ま たバッテリは置換可能で、電源入力線87を介して再充電可能でもある。実装のバ ッテリパックの場合、電源パックよりもすべてのモジュール差込み孔で使用でき るという選択の自由がある。 機能モジュールを持たない骨組11は、コンピュータによって必要とされる電力 特性に変換され、ノートバスの電源線に分配される入力線87の1つに差込まれた 電源以外に電源能力を持たないことが望ましい。携帯性のために、電源は典型的 に1以上のモジュール差込み孔に差込まれている1つ(またはそれ以上)の電源 モジュール111によって供給される。 モジュール111は、線117を通じて(この場合例えば)コネクタ33に、したがっ てノートバス89に接続されているバッテリパック101を有している。ノートバス には異なる電圧および異なる電流能力で機能モジュールに電力を供給するいくつ かの電源線があるので、電源モジュール111を接続するためのノートバス内の電 源線は、モジュールに電力を供給するための線とは同じでない。入力ポート87に 対して接続されているのと同様に入力として電源入力・変換装置85に接続するコ ネクタのようなモジュール差込み孔コネクタ上のピンへの別個の一組の電源線が 代わりにある。 図7では、線119および121が電源モジュール111を変換装置85に接続し、電源 モジュールからの電源入力は、電源入力線87に対してなされるのと同じように、 電流供給源として感知されて取扱われる。この電力は必要とされる電圧および電 流能力に変換され、電源供給出力線上に出力されモジュール差込み孔に戻される 。図7では、線111が接地であり、矢印123がモジュール差込み孔へのデータ/ア ドレス、制御および電源出力線のすべてを表している。矢印123により表されて いる線、そして線119および121はノートバス89である。図7には示されていない が、モジュール差込み孔コネクタのそれぞれに対して線119および線121との接続 がある。 モジュール111のような電源モジュールは、骨組11のモジュール差込み孔を通 してノートバスに差込むために使用されるのと同じコネクタを使用して、ノート ブックコンピュータからは分離した充電モジュール上のコネクタに差込まれ、本 発明にしたがったモジュール式ノートブックコンピュータで後に使用するために 再充電される。これによりユーザが使用の準備ができているスペアの電源モジュ ールを保持することができ、コンピュータ自体を充電装置に接続することなくモ ジュールを充電することができる。さらに電源モジュールを備えると、1以上の 電源モジュールを用いることにより、使用者がノートブックコンピュータに対す る携帯時間をいく分増やせることとなる。 図8は、本発明の実施例にしたがったノートブックコンピュータのモジュール 差込み孔に差込まれているフロッピーディスクドライブ(FDD)モジュール12 5を示している。モジュール125は、本発明のノートブックコンピュータのモジュ ール差込み孔に差込むことができるようにコネクタ33と組合わせることができる コネクタ、ガイド、および戻止めを備えたケース130内に実装される通常の回路 を備えた公称3.5インチディスク用の通常のFDD装置129を含んでいる。ケ ースは、フロッピーディスクを挿入し取出すための開口131、フロッピーディス クを取出すための取出しボタン133 から構成されている。 制御装置127は、線126を通じて装置129と、線128を通じてコネクタ33(したが ってノートバス89)と情報のやりとりをする。装置はコネクタ33上の適当なピン から電力も得るが、これらのピンと線は示されていない。制御装置127は、ノー トバスとFDD装置との間で変換をするためのASICチップまたはチップセッ トである。FDD装置のデータ記憶規格とバス89の特性を与えれば、実験をする ことなく制御装置127を構成することは、当該技術分野の通常の知識を有する者 の技術的範囲内のことである。 図9は、本発明の実施例にしたがった骨組11のモジュール差込み孔内のバス89 に差込まれているハードディスクドライブ(HDD)モジュール135を示してい る。HDDモジュール135は、本発明にしたがったノートブックコンピュータに 差込み互換性があるケース137内に実装された通常のHDD装置139から構成され ている。上述したFDDモジュールの場合と同じように、ノートバス89とHDD 装置間で変換をするために制御装置141が設けられている。制御装置141は線143 を通じてHDD装置139と、線145を通じてコネクタ33と情報のやりとりを行う。 コネクタ33は、ノートブックコンピュータ内のモジュールコネクタの任意 の1つの典型例である。 HDD装置139とノートバス89との特性を与えれば、実験をすることなく制御 装置141を実現することは、当該技術分野の通常の知識を有する者の技術的範囲 内のことである。電源線の接続は示されていない。制御装置141を実現する場合 、使用されるプロトコルがいくつかある。ひとつは技術的に知られているST5 06規格である。他のものは技術的に知られているIDE規格である。さらに別 のものは発明者に知られいるEIDEと呼ばれる増強IDEであり、出願された 別の特許出願の主題である。EIDEプロトコルにおいては、連鎖的に接続され 、付加的な選択番号で第2のIDE装置として取扱われる複数のIDE装置があ る。 図10は、本発明のノートブックコンピュータのコネクタ33に差込まれる“フ ラッシュカード”メモリモジュール147を示している。“フラッシュカード”は 、コンピュータの内部バス構造と接続するために、典型的に並列ポートに差込む ことができる技術的に知られているRAMメモリカードである。モジュール147 は、本発明にしたがったノートブックコンピュータのモジュール差込み孔と互換 性のあるケース149に実装される通常の“フラッシュカード”151を含む。 上記した場合のように、制御装置153は、“フラッシュカード”のメモリ構造 とバス89間で情報のやりとりを行うために必要とされる。制御装置153は、線155 を通じて“フラッシュカード”装置151と、線157を通じてコネクタ33と情報のや りとりを行う。フラッシュカードを挿入し取出すために、ケース149に開口159が 、また装置151にコネクタ(示されていない)が選択的に設けられ、所望された 場合、比較的大きなデータ記憶装置が差込まれる。代わりに、インターフェース は、差込みモジュール147によって提供されるモジュール式インターフェースで ある。繰返すが、フラッシュカードとバス89の既知の特性が与えられれば、制御 装置の実現は当該技術分野の通常の知識を有する者の問題である。 図11は、本発明の実施例にしたがったノートブックコンピュータのコネクタ 33に差込まれるLANモジュール161を示している。図11に示されている実施 例では、イーサネットカードのような通常のLANカードが、本発明の実施例に したがったノートブックコンピュータのモジュール差込み孔に差込み互換性があ るケース163に実装されている。 LANカード167は、モジュールが差込み孔に差込まれた時に外側にさらされ るモジュール161のケース前面の通常のコネクタ161と情報のやりとりを行う。こ れは、ネットワーク上のコンピュータに接続するための技術的に知られている種 類の通常のコネクタである。 モジュール161内での第1の代わりの方法では、通常のLANカード167は、線 171および173を通して情報のやりとりをする制御装置169にインターフェースし 、制御装置はバス89と通常のLANカード間での変換を行う。第2の代わりの方 法では、LANカードには組込み式の変換が備えられており、別の制御装置は必 要とされない。第1の代わりの方法は好ましいものである。 図12は、本発明の実施例にしたがったノートブックコンピュータの差込み孔 内のコネクタ33に差込まれたモデムモジュール175を示している。モデムモジュ ール175は、モジュール差込み孔に差込み互換性を有するケース177に実装された 通常のモデムカード181を含んでいる。用語“通常の”がカードまたは装置と関 連して使用されているこの場合、そして上記の他の場合では、回路および機能が 通常のものであることを意味する。本発明にしたがったノートブックコンピュー タの差込み孔に差込むために、大きさはモジュールケースと互換性があるように 調整される。 モデムカード181は、線183を通じて、ハンドセットが接続できるように1以上 の“ジャック”を含んでいる電話インターフェース179に接続する。カード181は 、通常のカードと圧縮バス間での変換を行う制御装置185を介し、線187および18 9を通してノートバス89と情報のやりとりをする。代わりに、変換はモデム回路 を備えた単一カードで実現してもよい。 図13は、本発明の実施例のモジュール差込み孔のコネクタ33に差込まれるF AXモジュール191を示している。モジュール191は、本発明のモジュール差込み 孔に差込み互換性を有するケース193に実装されている通常のFAXカード199を 含んでいる。FAXカード199は、線197を通して電話インターフェース195と情 報のやりとりを行う。上記したモデムモジュールの場合と同様に、電話インター フェース195は単一の電話“ジャック”より多くのものを有している。 制御装置201は、通常のFAXカード用の、線203および205を介するカード とノートバス89間のインターフェースを提供する。代わりに、制御装置は、FA X回路と同じカード上で実現できる。さらに他の変形は、上記したFAX能力お よびモデム能力は単一モジュールで実現できる。 図14は、本発明の実施例にしたがったノートブックコンピュータのモジュー ル差込み孔のコネクタ33に差込まれる特製データ獲得モジュール207を示してい る。モジュール207は、モジュール差込み孔に差込み互換性を有するケース209に 実装されている回路カード215を含んでいる。カード215は、外部装置に接続する ために1またはいくつかの獲得リード線を含んでいるインターフェース211と、 線213を通して情報のやりとりを行う。例えば、データモジュールは、オシロス コープの垂直および水平掃引の出力を追跡するために設けられ、1つは垂直掃引 用そして1つは水平掃引用の少なくとも2つの入力リード線を有している。 カード215は、線217を通してコネクタ33、したがってノートバス89と情報のや りとりを行う。カード215上の回路は、入力がアナログの場合、入力をデジタル 化し、ノートバス89と互換性があるように設計されている。測定される信号の特 性とノートバス89の特性を与えれば、このようなカードを実現することは当該技 術分野の通常の知識を有する者の範囲内の事項である。 上記で説明した本発明の実施例は、主にノートブックタイプのコンピュータに 関係している。しかしながら、本発明はより広い応用を持っている。本発明の原 理は、パームトップコンピュータとして知られている携帯用コンピュータにも適 用することができ、さらなる実施例を以下に説明する。 図15Aは、本発明の実施例にしたがったモジュール式パームトップコンピュ ータ221の斜視図である。コンピュータ221は、標準的な1枚紙(ほぼ5.5イン チ×8.5インチ)の約半分の大きさであり、好ましい実施例では、ケース223 に4つのパーソナルコンピュータメモリカード国際協会(PCMCIA)タイプ IIモジュール差込み孔の平面アレイを備えている。 この実施例のケース223は、コンピュータ221の一方の側面に構成されたコンビ ネションI/O領域225を持っており、このコンビネションI/O領域225は接触 感応平面構造で覆われた表示装置を含んでいる。他の実施例では、表示装置は、 ケースに旋回軸で付けられた平面パネル表示装置や、ケース223と通信する 別個のモニタでもよい。接触スクリーンは、対話型制御論理とともに“ソフトキ ー”操作を提供する。本発明の好ましい実施例では、制御論理はケース223内の スタティックまたはダイナミックメモリに存在するが、インストールされたPC MCIAタイプの周辺装置の一部に存在してもよい。(図示されていない)電源 装置がケース223内に囲まれており、幅広いさまざまな規格の電気入力をコンピ ュータに要求されている形に変換する。例えば、120V、60Hzの交流電流 である標準的な家庭コンセントに接続するための(図示されていない)ポートが ある。電源装置は、入力をコンピュータバスおよび機能モジュールにより必要と されるような出力に変換する。直流6V、直流12V、直流9V用およびその他 用の入力ポートもあり、本発明の1実施例の電源装置は、サンプリングすること により入力特性を見分け、そして入力を使用するために適当な実装回路に切替え ることが可能である。 図15Aにより示されている本発明の実施例では、2つのモジュール差込み孔 227,229がケース223の一方の側面に設けられている。示されているモジュール差 込み孔の反対側であるケースの他方の側面に沿って、さらに2つのモジュール差 込み孔がある。他の実施例では、差込み孔はケースの他の縁に対して開口してい てもよい。この構成は、小型で簡単なままである必要性と、適切な多様性も有す ることとの間の良いバランスをもたらす。別の実施例では、PCMCIAタイプ IIIや他のもののような、他のモジュール構成も使用することができる。別の構 成では、モジュールの平面アレイの構成も変化する。 図15Bは、図15Aの矢印15B−15Bの方向におけるコンピュータ221 の図である。I/O領域225はケース223の上面に位置している。モジュール差込 み孔227は、1組のガイドスロット230Aと230Bを備えている。ガイドスロット は、モジュール差込み孔に挿入されるPCMCIAモジュールカードを位置付け てガイドする。この実施例における各モジュール差込み孔は、PCMCIAの大 きさおよび接続規格に構成され、これらの規格にしたがった適合PCMCIAカ ードを固定する。本発明のこの実施例では、ケース223はPCMCIAタイプ2 、修正B標準規格に構成された差込み孔を持っている。本発明の他の実施例では 、ケースは他のタイプのPCMCIAモジュール差込み孔を持っていてもよ く、ある標準規格または他の所有権を主張できる標準規格に構成された差込み孔 を持っていてもよい。 各モジュール差込み孔は、コネクタ231のようなバスコネクタを持っている。 この実施例では、コネクタ231は、PCMCIAカードを受け入れる標準PCM CIAコネクタであり、パームトップの内部バスに電気的に接続される。機能モ ジュールを接続するための多くの等価な方法があることは、当該技術分野の通常 の知識を有する者に明らかである。 図16は、図15Bの断面線16−16にしたがってとったコンピュータ221 の簡単化した断面図である。枠228は、平面アレイに構成された4つのPCMC IAモジュール差込み孔222,224,227および229を形作る。プリント回路基板構造 235は、枠288の中央に固定されて位置付けられる。コネクタ231,232,234および2 36はプリント回路基板に接続されており、それぞれの差込み孔部分に向けて外向 きにそれらのピン構造を現している。いま説明している実施例においては、内部 コネクタは雄コネクタであるが、これは本発明の要求するところではない。 スロット230Aおよび230Bは、PCMCIAタイプカードをモジュール差込み孔 227にガイドするのに役立ち、断面図の破線のように示されている他のモジュー ル差込み孔のそれぞれに同様なスロットが配置されている。3つのAAバッテリ 237のセットが一般的にモジュール差込み孔の平面に配置されており、1つの実 施例において携帯用電源手段を提供する。他の実施例では、先に説明したように 外部電源がコンピュータ221に電力を供給する。 図17は、コンピュータ221のモジュール差込み孔227と整列している、本発明 の実施例にしたがった機能モジュール240の部分的な斜視図である。矢印241は機 能モジュールの挿入方向を示している。I/O領域225は、モジュール差込み孔 の平面と平行な平面中のケース223の上面に構成されている。モジュール240はタ イプ2のPCMCIAカードであり、D1の厚みを持っている。モジュール差込 み孔227の開口は、幅W1と高さH1を持っている。機能モジュール240の長さは L1である。本発明のこの実施例では、これらの大きさはPCMCIA工業標準 規格と適合する。本発明の他の実施例では、モジュール差込み孔227は、他の標 準規格や所有権を主張できるモジュールに適応させるために大きさを変え てもよい。 モジュール差込み孔227は、PCMCIA標準規格にしたがって、完全に挿入 された位置に機能モジュール240をかみ合わせる。本発明の他の実施例では、大 きなノートブックコンピュータの実施例に対する図3におけるものと同様に、戻 止めを設けてもよい。小さなモジュールを位置付け固定するために、多くの方法 が技術的に知られている。モジュールの固定は、クランプ締め付けや、くさび止 め、および/または密着固定メカニズムのような、他の手段によっても達成する ことができる。 図18は、タイプ2のPCMCIA標準規格にしたがった機能モジュール240 の拡大斜視図である。後面252は、図15Bおよび図16中のコネクタ231のよう な各モジュール差込み孔に位置している雄コネクタと組合わせるための、雌コネ クタ253を含んでいる。コネクタ231と253はPCMCIAコネクタであり、その 工業標準規格にしたがってインターフェイスする。ガイド251Aと251Bは、PCM CIA標準規格にしたがって一定の大きさに作られている。 機能モジュールは、広範囲の機能が可能な多くのモデルで提供される。例えば 、1実施例のコンピュータ221は、搭載CPUやシステムメモリを持たない。こ れらの機能は、利用可能なモジュール差込み孔の任意の1つに挿入される機能モ ジュールにより提供される。挿入される他の種類の機能モジュールは、スピーチ ベースや、ペンベースや、キーボードベースの入力を提供するI/Oシステムモ ジュールを含む。フロッピーディスクドライブ、ハードディスクドライブ、フラ ッシュカードメモリモジュール、LANおよびモデムアダプタ、FAXモジュー ル、特定の装置に適合したデータ獲得モジュールのような特製モジュール、特製 ビデオモジュール、スキャナ周辺機器をコンピュータに適合させるモジュール、 電話アダプタや、さらに多くのものがある。I/Oモジュールの場合では、必要 なソフトウェアが、ある場合にはファームウェアおよびハードウェアが、モジュ ールの挿入により内部バス構造に接続される。例えば1実施例では、変化する磁 界を介して受けた信号を復号して、コンピュータの内部バスにコードを供給する ために、誘導コイルと制御装置を含んだモジュールが提供される。変化する磁界 は独立型キーボードにより生成され、この場合、キーストロークがコード化され て、 磁界上の信号として送信される。 他の実施例では、類似のモジュールが補助ペンベース入力パッドからの通信の ために備えられる。さらに他の実施例では、音声によるユーザからの入力を受け 入れて、音声入力を機械が読取り可能なコードに変換するために、差込みモジュ ールが、マイクロフォン、DSP回路、および必要なソフトウェアを提供する。 これらの例において必要なソフトウェアと回路をモジュール形態で提供すること は、本発明にしたがったモジュール式システムに対して、最大の柔軟性とアップ グレード能力を提供する。 電子アーキテクチャー 図19は、本発明の実施例にしたがったモジュール式コンピュータの電子アー キテクチャーを示すように接続された、パームトップコンピュータ221の内部要 素を示しているブロック図である。電源入力および/または変換装置257は、ケ ース223(図15A)に囲まれており、電源入力用のポート259を備えている。電 源入力は、AAバッテリ237(図16)から、または外部電源を介してオプショ ンの変換装置からでもよい。変換装置257は入力状態を感知し、適当な回路を選 択して、システムの要素に電力を供給するのに必要な電圧に入力を変換する。変 換装置からの出力は、データやアドレスのようなデジタル情報はもちろん電源の ためのパスを含むバス255に向けられる。 幅広いさまざまな機能モジュールがあるので、上記に示し、以下にさらに詳細 に説明するように、バス255では1以上の電源線が一般的に必要である。例えば 、コンピュータ221はハードディスクドライブモジュールを使用し、これらのモ ジュールは搭載電源を持たずに提供されることが好ましい。ハードディスク用の モータドライブは、例えばCPUが要求するのとは異なる電源構成(電圧および 電流)を要求するので、バス255には大きさと電圧レベルが異なる並列電源線が ある。バス255は例えば、複数の接地線はもちろんのこと、直流24V、他に直 流12V、さらに他に直流5V線を有していてもよい。 バス255はI/O領域225と接続し、ビデオ制御装置からのビデオ信号を伝える 。ビデオ制御装置は機能モジュールに統合されてもよく、これはCPU機能モ ジュール300中のビデオ制御装置301として図示されており、またビデオ制御装置 はケース中に構成されてもよく、これはオプションのビデオ制御装置301(a)とし て図示されている。本発明の好ましい実施例において先に説明したように、I/ O領域225は、オーバーレイされた接触感応スクリーンを有するコンビネーショ ン表示装置である。他の観点では、I/O領域は、アクティブマトリクス表示装 置を含んでいてもよく、その場合では、ビデオ制御装置301からの専用アナログ 駆動線が表示装置に接続される。I/O領域225は、通常のLCD表示装置を含 んでいてもよく、この場合、I/O制御論理は、インストールされた専用I/O 周辺機器モジュールの関数である。他の実施例では、ビデオ制御装置301はケー ス223に組込まれ(図15A)、先に説明したモジュール式ノートブックコンピ ュータと同様に、バス225に直接的に接続される。 バス225は、コネクタ232,234,236および231を通して、モジュール差込み孔229 ,227,222および224(図16)のそれぞれに接続される。CPUモジュール300の ような機能モジュールがモジュール差込み孔に挿入された時、雌コネクタ253( 図18)がそのモジュール差込み孔に位置する雄コネクタ232と結合し、そして CPUモジュール内部の回路はバス255に接続される。 パームトップ機能CPUモジュール CPU機能モジュール300に組込まれた搭載ビデオ制御装置301は、本発明の1 つの観点における独特な特徴である。ユーザには、CPUパワーや、パームトッ プコンピュータ221用の他のモジュールおよびアプリケーションに対するビデオ 制御装置のタイプを調整する能力が提供される。これは、CPU機能モジュール を切り換えることによりアップグレードする簡単な手段を提供する。ビデオ信号 はCPUに対してローカル的であり、これはシステムの性能を増加させる。 図20は、コンピュータ221用CPUモジュール300のさらに詳細な図である。 CPUモジュール300は、ビデオ制御装置301の付加を除いて、機能的にCPUモ ジュール99(図6)と類似している。搭載ビデオ制御装置301は、線263により状 態変換器266にバス接続されている。本発明のこの実施例において、状態変換器 は、先に説明したような他の機能と同様に、コネクタ232を通してバス255 により、ビデオ信号とコマンドを送受信するように構成されている。 他の観点および特徴 先に説明した本発明の実施例は、特に、ノートブックタイプおよびパームトッ プタイプのコンピュータを取扱っている。以下に説明する実施例は、パームトッ プタイプコンピュータのさらに別の観点を取扱っている。 図21は、本発明の他の実施例の斜視図である。コンピュータ400は、取り付 けられた軸旋回可能な表示装置ケース401と固定キーボード403を備えている。表 示装置ケースは蝶番405に関して回転し、キーボード上の固定された回転止め位 置に閉じられる。表示装置ケース401は平面パネル表示装置407を備えている。ケ ースの一方の側面には、2つのPCMCIAタイプのモジュール差込み孔412Aと 412Bがあり、他方の側面には、(図示されていない)さらに2つのモジュール差 込み孔がある。4つのPCMCIAモジュール差込み孔は、先に説明したように 平面アレイに配置されている。先に説明したように枠415は、PCMCIAタイ プモジュール差込み孔のすべての様相をコンピュータ400に内部接続する(図示 されていない)バス構造を含んでいる。本発明のこの実施例では、枠415中に囲 まれた(図示されていない)標準キーボード制御装置が、キーボード403を内部 バス構造に接続している。 モジュール冷却装置 先に説明したように、本発明のさまざまな実施例にしたがったコンピュータの ドッキング差込み孔にドッキングする機能モジュールは、パワーのあるマイクロ プロセッサのような、熱を生成する素子を有するモジュールを含んでいる。以下 に説明するように、本発明のある実施例において、このようなモジュールにより 生成された無駄な熱を放散させるために、ドッキング中にこのようなモジュール に接触して無駄な熱を吸収する装置が設けられる。 図22は、本発明の実施例にしたがった携帯用汎用コンピュータ骨組1011の斜 視図である。骨組1011の2つの側面に沿って、機能モジュール1013を受けるよう に構成された差込み孔1012Aおよび1012Bのような一連のドッキング差込み孔が ある。先に説明したように、コンピュータシステムに対して機能的な特性を提供 するようにモジュールは構成されている。特に、かなり無駄な熱を発生させるマ イクロプロセッサなどを含んでいるモジュールを使用することが予想される。典 型的な機能モジュール1013が、差込み孔1012A中に挿入するための位置に示され ている。 図23Aは、図22の矢印23−23の方向におけるドッキング差込み孔1012 Aの断面図であり、ドッキング差込み孔1012Aに挿入され、内部バス構造に電気的 接続を提供するコネクタ1015とかみ合っている機能モジュール1013を示している 。モジュール1013の上下に示されている冷却構造1017および1019は、この実施例 では、銅のような高い熱伝導および熱吸収性材料からなる熱吸収伝導板である。 冷却構造1017および1019は、モジュールの挿入および引出しを妨げないように、 挿入および引出しの線の上下の距離だけ、モジュールの挿入位置から間隔が空け られている。 冷却構造1017および1019の配置および大きさは、システムの形態に応じて大き く変化してもよく、これはドッキング差込み孔に適応されたモジュールの大きさ を含んでいる。またこの実施例では、2つの対向する冷却構造1017および1019が 示されているが、他の実施例では、ドッキング差込み孔中のモジュールのドッキ ング位置の上下いずれか一方のみに存在していてもよい。 ドッキング差込み孔中のモジュールを積極的に冷却するために、冷却構造がモ ジュールと密接な接触を持つようにしなければならない。これを行うためのもの として多くの等価なものがある。 図23Bは、本発明の実施例における1つの冷却構造1017の一部の横立面図で あり、冷却構造1017が3つ以上の垂直ガイドピンによりガイドされている。2つ のガイドピン1016と1018が示されており、この場合では、冷却構造1017に固定さ れている。固定は、ハンダ付けや溶接やネジ止めや他の通常の手段により行う。 ピン1016および1018は、この実施例では、特定のドッキング差込み孔の上部壁 構造1024においてガイド孔1020および1022を貫通し、壁1024上部の囲いへ延在し ている。壁1024から(ドッキング差込み孔中にドッキングされた機能モジュール の位置に向けて)冷却構造1017を離すために、引張りバネ1032および1034が組立 て部品中に配置されている。 各ピン1016および1018、ならびに示されていない他のピンは、カムバー1030の 通路のために、スロット1026および1028のような縦方向スロットを持っている。 カムバー1030は、ピン1016および1018に対して直角に移動可能であり、ピン1016 および1018をしたがって冷却構造1017を引き込みおよび伸ばすために、機械分野 で知られているように、ライザーおよびプラトーとして形成される。 カムバー1030は、多数の異なる方法で作動(移動)させることができる。示さ れている実施例では、各モジュール差込み孔におけるカムバーは、モジュール式 コンピュータの外部ケースの縁部上に構成されている(示されていない)スライ ドレバーに接続されている。一旦機能モジュールが適所に入ると、ユーザは外部 レバーを作動させて冷却構造をかみ合わせる。差込み孔中の機能モジュール位置 の上下両方にある冷却構造の場合では、上部構造と同様に下部構造のための付加 的なカムバーとガイドピン構造がある。 ドッキングされた機能モジュールとかみ合わせるために必要な方法において、 冷却構造を移動させるために便利な他の多くの機械システムがあることは、当該 技術分野の通常の知識を有する者に明らかである。説明したカムバーの代わりに 、例えば回転カムを使用することもでき、カム装置を作動させて冷却構造をかみ 合わせるために、外部レバーやスライドやこれに類するものを構成する多くの方 法がある。ここで説明した機構は例示である。 他の実施例では、冷却構造の作動は、モジュール差込み孔へのモジュールの移 動の最後の部分で動く機構によってなされる。このような機構は技術的によく知 られている。この場合では、冷却構造1017および1019を解放してモジュールを取 り去れるように、ユーザが操作可能なリンク装置が利用される。 冷却構造1017および1019は、ある実施例では、機能モジュールの挿入時に自動 的に閉じるために、ソレノイドモータやこれに類するもののような電気的に操作 可能なアクチュエータにより動かされる。この動作構成は、安全を最大にするた めに特に有効である。これらの実施例では、モジュール式コンピュータ上で動作 可能な制御ルーチンがアクチュエータを動作させる。ある実施例では、制御ルー チンは、かみ合わせおよび解放するようにアクチュエータを動作させるために、 ユーザに対してキーボードや他の入力装置でコードを入力するように要求する。 他の実施例では、スタートアップ手順の一部としてシステムBIOSにより動作 がなされる。 制御ルーチンはまた、安全の手段としてパスワード保護含んでいてもよい。さ らに別の実施例では、挿入後にCPU機能モジュールにより使用可能な制御ルー チンによりアクチュエータに信号が送られる。この場合には、CPU機能モジュ ールは最初に挿入され、確立されたバスプロトコルを通して電源投入される。冷 却構造のかみ合わせを制御する機械制御ルーチンは、モジュール式コンピュータ の機械化された骨組を始動する。 機能モジュールとかみ合わせるために冷却構造を動かす機構の動作をもたらす ために制御ルーチンを構成する幅広い様々な方法が存在することは、当該技術分 野の通常の知識を有する者に明らかである。 図24は、図23Aに類似する立面図であり、機能モジュール1013に対してか み合わされ、押し進められた冷却構造1017および1019を示している。サポートお よびかみ合わせ機構は図24に示されていない。この密接なかみ合わせにおいて 、モジュール1013から発生する無駄な熱は、冷却構造1017および1019により容易 に吸収することができる。 ドッキング差込み孔中の位置にモジュールを保持することを促進するように、 機能モジュールに対して押し進められた冷却構造を構成することが好ましい。不 測のずれに対してモジュールを保持する手段を提供することの他にも、保持のた めに構成された構造は、高価なモジュールに対する安全性も提供する。 図25は、図23Aに類似した側面図であり、機能モジュールとかみ合わされ た時に機能モジュールを保持するようにそれぞれ構成されている延長部1040およ び1042を有する冷却構造1036および1038を示している。図25に示されている解 放位置では、延長部1040および1042がドッキング手順を妨げないくらい十分な量 だけ、冷却構造1036および1038を解放して(ひっ込めて)いる。 冷却構造とかみ合わされている間に機能モジュールが引き出されるのを延長部 1040および1042が防ぐように、冷却構造1036および1038が伸びて機能モジュール 1013とかみ合わされていることを除いて、図26は図25と類似する。コネクタ 1015と完全にかみ合う最終位置に機能モジュールを動かすように、延長部1040お よび1042を構成してもよい。 先に説明した実施例では、冷却構造は、熱吸収伝導材料の板として形成された 熱シンクである。他の実施例では、冷却構造はペルティエ装置である。これらは 他の形態をとってもよい。熱シンクの大きさと意匠は、特定のモジュールに適応 させるために特定のドッキング差込み孔において異なっていてもよく、モジュー ルの機能にしたがって生成される無駄な熱によって変更される。例えばCPUモ ジュールは、無駄な熱を発生させることにおいて最も困るものであると予想され ている。多くの場合、モジュール式コンピュータは、CPUモジュールのために 予約された1つの冷却ドッキング差込み孔で足りる。 図27は、コマリクス(Chomerics)(TM)アルミニウム酸化物充填ラバーや 、フレキシブルポリマーのような、圧縮可能な熱伝導材料1027の層を有する冷却 構造1036および1038を示している。本発明のこの観点では、このような材料のパ ッドは、耐熱接着剤により各冷却構造に取り付けられる。本発明のこの観点では 、熱伝導層状材料は挿入された機能モジュールに対して圧縮する。さらに連続的 な熱接触は、機能モジュールと冷却構造との境界面にわたる効率的な熱伝導を確 実にする。他の実施例では、圧縮力のある材料がコンピュータモジュールの対応 する側に付着される。 図28は、図22中のすぐ内側の2つの隣接する差込み孔1012Aおよび1012Bの 、差込み孔の開口に平行な平面における断面図である。モジュール差込み孔開口 1012Aは端の差込み孔であり、一方、1012Bは内側の差込み孔である。モジュール 1013は、挿入の中間段階で示されている。冷却構造1017および1019は、完全に開 いた、または閉鎖の中間的な段階で示されている。実施例のこの観点では、機能 モジュールを固定し、付加的な熱伝導構造1033および1031の相互連結されたバス システムと接触するように、冷却構造1017および1019が閉じる。距離D2および D3はほぼ等しく、対向する冷却構造が閉じた時に、占有されたドッキング差込 み孔と他の内部伝導構造との間の熱ループを形成する。 移動および静止熱シンク間の共通接触面のすべての領域内では、組み合わされ る表面は、この実施例において、圧縮可能な熱伝導材料で覆われており、隣接し た表面との間の連続した熱接触を確実にしている。伝導構造1031は外部の空気に さらされており、携帯用コンピュータのケースの構造部分であってもよい。伝導 構造1031は、ケースの外辺部全体を取り巻いてもよく、また、伝導構造1033とし て示されている内部熱シンクバスと相互連結してもよい。この実施例における内 部熱シンクバスは、携帯用コンピュータのサポート骨組の不可欠な部分である。 表面1053A,1053Bおよび1053Cは、溝やフィンによるような、放射と対流を通し て外部の空気に熱を最大に伝えるように形成される。他の実施例では、熱シンク バスまたは何らかの独立した熱伝導構造が、熱伝導境界面を介して外部の熱伝達 デバイス、装置または構造に接続される。例えば、表面1053A,1053Bおよび1053C に沿った任意の点において、コンピュータ内部からさらに熱を伝導する方法で、 より大きな熱シンクを取り付けてもよい。 本発明の技術的範囲を逸脱することなく行われる多くの変更があることは、当 業者に明らかである。これらの変更の多くは上記に記載されている。例えば、説 明した4つのモジュール差込み孔より多いまたは少ないものでもよい。モジュー ル差込み孔の2つの以上の平面アレイでもよい。コンパクトな配置でさらに多く のドッキング差込み孔を提供するために、各平面に複数のドッキング差込み孔を 有する、2以上の平面レベルを提供してもよい。同様に、平面アレイを形成する ためにコンピュータ11,221および400のような骨組にドッキングされるようにモ ジュールを作る多くの方法がある。使用することができる多くの種類の圧縮バス はもちろん、利用することができる多くの異なる種類のコネクタが同様に存在す る。提供される多くの種類のモジュールがある。 上記のことに加えて、熱シンクを設計する多くの方法があり、また、熱シンク 構造を動かしてドッキングした機能モジュールと接触させる機械構造に対して代 わりのものが多く存在する。同様に、モジュールに対する安全性を提供するため に、モジュールをかみ合わせるために説明したものに対して等価な多くの方法が 存在する。これらの等価なものはすべて、本発明の技術的範囲に入るものである 。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年8月16日 【補正内容】 請求の範囲 1.CPUと、 前記CPUに結合された内部バスと、 前記内部バスに結合されたコネクタを有し、機能モジュールがドッキングされ る、囲い込まれたドッキング差込み孔と、 ドッキングされたモジュールとかみ合ってこれを保持するように動作可能な、 前記囲い込まれたドッキング差込み孔内の保持装置とを具備し、 ドッキングされた機能モジュールとかみ合ってこれを保持して、前記ドッキン グされた機能モジュールの取出しまたは取外しを防ぎ、前記ドッキングされた機 能モジュールの解放のために、ユーザに知られている安全コードの入力を要求す るように前記保持装置を動作させることを特徴とするコンピュータ。 2.前記コンピュータが、上部表面にキーボードを有するケースと前記ケースに 蝶番式に取り付けられたビデオモニタとを有する携帯用コンピュータであること を特徴とする請求項1記載のコンピュータ。 3.前記コンピュータが、ケース上部表面上に構成された、コンビネーション表 示装置と接触スクリーン入力装置とを有するケースを備えた携帯用コンピュータ であることを特徴とする請求項1記載のコンピュータ。 4.前記保持装置が、ドッキングモジュールに対して移動可能な熱シンク板の一 部であることを特徴とする請求項1記載のコンピュータ。 5.前記保持装置が、前記CPUにより制御されるソレノイドにより作動するこ とを特徴とする請求項1記載のコンピュータ。 6.ケースと、前記ケースの1以上の縁部に対して開口している複数の囲い込ま れたドッキング差込み孔とを有し、前記ドッキング差込み孔が平面アレイを形成 していることを特徴とする請求項1記載のコンピュータ。 7.前記コンピュータが、ケース上部表面に構成されたキーボードを有するケー スと前記ケースに蝶番式に取り付けられたビデオモニタとを備えた携帯用コンピ ュータであることを特徴とする請求項6記載のコンピュータ。 8.前記コンピュータが、ケース上部表面上にコンビネーション表示装置と接触 スクリーン入力装置とを有するケースを備えた携帯用コンピュータであることを 特徴とする請求項6記載のコンピュータ。 9.CPUと、前記CPUに結合された内部バスと、前記内部バスに結合された コネクタを有し、機能モジュールがドッキングされる、囲い込まれたドッキング 差込み孔とを備えたコンピュータにおける安全システムにおいて、 外れ止めを含んでいる、前記ドッキング差込み孔内の保持装置と、 前記保持装置に接続され、ドッキング位置にあるモジュールの方向に向けてお よびこのモジュールから離れる方向に向けて前記安全装置を移動させる移動装置 と、 前記CPUにより実行可能な制御ルーチンとを具備し、 前記移動装置は、前記保持装置を移動させてドッキングされた機能モジュール とかみ合わせてこれを保持させて、前記ドッキングされた機能モジュールの取出 しまたは取外しを防ぎ、前記CPUが、前記制御ルーチンを実行し、前記ドッキ ングされた機能モジュールの解放のために、ユーザによる安全コードの入力を要 求することを特徴とする安全システム。 10.前記保持装置が、ドッキングされた機能モジュールとかみ合って解放を阻 止する延長部を有する熱シンク板を具備していることを特徴とする請求項9記載 の安全システム。 11.前記移動装置がソレノイドにより作動され、前記ソレノイドが前記CPU により制御されることを特徴とする請求項9記載の安全システム。 12.CPUと、前記CPUに結合された内部バスと、それぞれに前記内部バス に結合されたコネクタを有し、機能モジュールがドッキングされる、囲い込まれ たドッキング差込み孔の平面アレイとを備えたコンピュータにおける安全システ ムにおいて、 外れ止めを含んでいる、前記各ドッキング差込み孔内の保持装置と、 前記各保持装置に接続され、ドッキング位置にあるモジュールの方向に向けて およびこのモジュールから離れる方向に向けて前記安全装置を移動させる移動装 置と、 前記CPUにより実行可能な制御ルーチンとを具備し、 前記移動装置は、前記保持装置を移動させてドッキングされた機能モジュール とかみ合わせ、前記ドッキングされた機能モジュールの取出しまたは取外しを防 ぎ、前記CPUが、前記制御ルーチンを実行し、前記ドッキングされた機能モジ ュールの解放のために、ユーザによる安全コードの入力を要求することを特徴と する安全システム。 13.コンピュータのモジュール差込み孔にドッキングされた機能モジュールに 対する安全性を強化するための方法において、 (a)前記機能モジュールの解放を阻止する外れ止め要素を有する保持装置を 前記機能モジュール上に閉じることにより前記ドッキングされた機能モジュール の解放を阻止し、 (b)前記機能モジュールの解放のために安全コードの入力を要求するステッ プを含むことを特徴とする方法。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 ングされたモジュールとかみ合って安全手続が完了する まで取外しを防ぐように構成される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.CPUと、 前記CPUに結合された内部バスと、 前記内部バスに結合されたコネクタを有し、機能モジュールがドッキングされ る、囲い込まれたドッキング差込み孔と、 前記囲い込まれたドッキング差込み孔内の安全装置とを具備し、 前記安全装置がドッキングされた機能モジュールとかみ合って、前記ドッキン グされた機能モジュールの取出しまたは取外しを防ぎ、前記ドッキングされた機 能モジュールの解放のために、ユーザによる安全手続の実行がCPUにより要求 されることを特徴とするコンピュータ。 2.前記コンピュータが、上部表面にキーボードを有するケースと前記ケースに 蝶番式に取り付けられたビデオモニタとを有するノートブックまたはパームトッ プコンピュータであることを特徴とする請求項1記載のコンピュータ。 3.前記コンピュータが、ケース上部表面上に表示装置と接触スクリーン入力装 置とを有するケースを備えた手持ち型またはパームトップコンピュータであるこ とを特徴とする請求項1記載のコンピュータ。 4.前記安全装置が、ドッキングモジュールに対して移動可能な熱シンク板の一 部であることを特徴とする請求項1記載のコンピュータ。 5.前記安全装置が、前記CPUにより制御されるソレノイドにより作動するこ とを特徴とする請求項1記載のコンピュータ。 6.ケースと、前記ケースの1以上の縁部に対して開口している複数の囲い込ま れたドッキング差込み孔とを有し、前記ドッキング差込み孔が平面アレイを形成 していることを特徴とする請求項1記載のコンピュータ。 7.前記コンピュータが、ケース上部表面にキーボードを有するケースと前記ケ ースに蝶番式に取り付けられたビデオモニタとを備えたノートブックまたはパー ムトップコンピュータであることを特徴とする請求項6記載のコンピュータ。 8.前記コンピュータが、上部表面上に表示装置と接触スクリーン入力装置とを 有するケースを備えた手持ち型またはパームトップコンピュータであることを特 徴とする請求項6記載のコンピュータ。 9.CPUと、前記CPUに結合された内部バスと、前記内部バスに結合された コネクタを有し、機能モジュールがドッキングされる、囲い込まれたドッキング 差込み孔とを備えたコンピュータにおける安全システムにおいて、 外れ止めを含んでいる、前記ドッキング差込み孔内の安全装置と、 前記安全装置に接続され、ドッキング位置にあるモジュールの方向に向けてお よびこのモジュールから離れる方向に向けて前記安全装置を移動させる移動装置 と、 前記CPUにより実行可能な制御ルーチンとを具備し、 前記移動装置は、前記安全装置を移動させてドッキングされた機能モジュール とかみ合わせ前記ドッキングされた機能モジュールの取出しまたは取外しを防ぎ 、前記CPUが、前記制御ルーチンを実行し、前記ドッキングされた機能モジュ ールの解放のために、ユーザによる安全手続の実行を要求することを特徴とする 安全システム。 10.前記安全装置が、ドッキングされた機能モジュールとかみ合って解放を阻 止する延長部を有する熱シンク板を具備していることを特徴とする請求項9記載 の安全システム。 11.前記移動装置がソレノイドにより作動され、前記ソレノイドが前記CPU により制御されることを特徴とする請求項9記載の安全システム。 12.CPUと、前記CPUに結合された内部バスと、それぞれに前記内部バス に結合されたコネクタを有し、機能モジュールがドッキングされる、囲い込まれ たドッキング差込み孔の平面アレイとを備えたコンピュータにおける安全システ ムにおいて、 外れ止めを含んでいる、前記各ドッキング差込み孔内の安全装置と、 前記各安全装置に接続され、ドッキング位置にあるモジュールの方向に向けて およびこのモジュールから離れる方向に向けて前記安全装置を移動させる移動装 置と、 前記CPUにより実行可能な制御ルーチンとを具備し、 前記移動装置は、前記安全装置を移動させてドッキングされた機能モジュール とかみ合わせ前記ドッキングされた機能モジュールの取出しまたは取外しを防ぎ 、前記CPUが、前記制御ルーチンを実行し、前記ドッキングされた機能モジュ ールの解放のために、ユーザによる安全手続の実行を要求することを特徴とする 安全システム。 13.コンピュータのモジュール差込み孔にドッキングされた機能モジュールに 対する安全性を強化するための方法において、 (a)機能モジュールのドッキングを検知し、 (b)前記機能モジュールの解放を阻止する外れ止め要素を有する安全装置を 前記機能モジュール上に閉じることにより前記ドッキングされた機能モジュール の解放を阻止し、 (c)前記機能モジュールの解放のために安全手続の実行を要求するステップ を含むことを特徴とする方法。 14.前記安全手続の実行は、安全コードの入力を含むことを特徴とする請求項 13記載の方法。
JP51549996A 1994-11-07 1995-11-07 モジュール式携帯用コンピュータ Expired - Fee Related JP3245173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33516494A 1994-11-07 1994-11-07
US08/335,164 1994-11-07
US335,164 1994-11-07
PCT/US1995/014473 WO1996014732A1 (en) 1994-11-07 1995-11-07 Modular portable computer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10502755A true JPH10502755A (ja) 1998-03-10
JP3245173B2 JP3245173B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=23310553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51549996A Expired - Fee Related JP3245173B2 (ja) 1994-11-07 1995-11-07 モジュール式携帯用コンピュータ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0791283B1 (ja)
JP (1) JP3245173B2 (ja)
AT (1) ATE232043T1 (ja)
DE (1) DE69529532T2 (ja)
WO (1) WO1996014732A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003202934A (ja) * 2001-11-09 2003-07-18 Dell Products Lp モジュラーコンピュータシステムにおいてシステム構成を使用するためのシステムおよび方法
KR101104412B1 (ko) * 2011-07-27 2012-01-16 (주)진명아이앤씨 통합 방송 시스템
CN102630311A (zh) * 2009-11-20 2012-08-08 涡轮空气系统有限公司 模块化数据中心

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974473A (en) * 1996-06-14 1999-10-26 Texas Instruments Incorporated System for controlling insertion, locking, and removal of modules by removing plurality of device drivers for module to be removed from BIOS and informing BIOS of module removal
KR100286369B1 (ko) * 1997-01-06 2001-04-16 윤종용 컴퓨터 시스템
JP4260554B2 (ja) 2003-06-17 2009-04-30 株式会社日立製作所 ストレージ装置用筐体、及びストレージ装置
NL2009410C2 (nl) 2012-09-04 2014-03-05 Lely Patent Nv Systeem en werkwijze voor het uitvoeren van een diergerelateerde handeling.
US20160266621A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Electronic device cooling

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122914A (en) * 1984-01-17 1992-06-16 Norand Corporation Disk drive system with transportable carrier and mounting assembly
US4825337A (en) * 1988-05-17 1989-04-25 Prime Computer, Inc. Circuit board thermal contact device
US5077722A (en) * 1989-01-06 1991-12-31 Convex Computer Corporation Disk drive insertion and removal interlock
SE468728B (sv) * 1991-07-05 1993-03-08 Nokia Data Ab Laasanordning foer baerbara datorer
EP0648404B1 (en) * 1992-06-29 1998-11-25 Elonex Technologies, Inc. Modular notebook computer
US5473506A (en) * 1993-11-12 1995-12-05 Elonex Technologies, Inc. Cooling a large microprocessor in a small module
US5325262A (en) * 1993-03-16 1994-06-28 Ma Hsi Kuang Pen base computer with detachable peripheral equipment boxes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003202934A (ja) * 2001-11-09 2003-07-18 Dell Products Lp モジュラーコンピュータシステムにおいてシステム構成を使用するためのシステムおよび方法
CN102630311A (zh) * 2009-11-20 2012-08-08 涡轮空气系统有限公司 模块化数据中心
KR101104412B1 (ko) * 2011-07-27 2012-01-16 (주)진명아이앤씨 통합 방송 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
DE69529532D1 (de) 2003-03-06
JP3245173B2 (ja) 2002-01-07
EP0791283A1 (en) 1997-08-27
EP0791283A4 (en) 1998-12-23
WO1996014732A1 (en) 1996-05-17
DE69529532T2 (de) 2003-11-06
ATE232043T1 (de) 2003-02-15
EP0791283B1 (en) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640302A (en) Modular portable computer
US5539616A (en) Modular portable computer
JP3300353B2 (ja) 骨組およびモジュル式コンピュータ
US5689654A (en) Digital assistant system including a host computer with a docking bay for the digital assistant wherein a heat sink is moved into contact with a docked digital assistant for cooling the digital assistant
US5537343A (en) Digital assistant system having a host computer with a docking bay and a moveable heat sink for cooling a docked module
US5861873A (en) Modular portable computer with removable pointer device
US6040981A (en) Method and apparatus for a power supply cam with integrated cooling fan
US5187645A (en) Portable computer with docking connector for peripheral devices
US6430041B1 (en) Computer cooling system and method
TW507522B (en) Electronic system having electronic apparatus with built-in heat generating component and cooling apparatus to cool the electronic apparatus
US5680126A (en) Modular portable computer
US6349029B1 (en) Computer component security apparatus and method
US7380143B2 (en) Battery system configurations for docking components
EP0811186A1 (en) Modular pcmcia card
JPH03269608A (ja) 携帯型コンピュータの拡張ユニット
JPH09509281A (ja) 小型モジュールにおける大型のマイクロプロセッサの冷却
US6023411A (en) Modular docking tray and method
JP2001067146A (ja) コンピューター用拡張ユニットのロック装置
JP3245173B2 (ja) モジュール式携帯用コンピュータ
US6356438B1 (en) Expansion board and circuit board retaining apparatus and method
US8351194B2 (en) Mainframe structure
TW384423B (en) Computer system with plug-in modules
WO2017166853A1 (zh) 硬盘存储装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees