JPH10501431A - 瘢痕治療用シートおよびその製造方法 - Google Patents

瘢痕治療用シートおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH10501431A
JPH10501431A JP7522413A JP52241395A JPH10501431A JP H10501431 A JPH10501431 A JP H10501431A JP 7522413 A JP7522413 A JP 7522413A JP 52241395 A JP52241395 A JP 52241395A JP H10501431 A JPH10501431 A JP H10501431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
layer
polydimethylsiloxane
membrane film
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7522413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3739394B2 (ja
Inventor
ディロン,マーク・イー
Original Assignee
バイオ・メド・サイエンシズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオ・メド・サイエンシズ・インコーポレーテッド filed Critical バイオ・メド・サイエンシズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH10501431A publication Critical patent/JPH10501431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739394B2 publication Critical patent/JP3739394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like

Abstract

(57)【要約】 ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)(11)のマトリックスと共にその場で形成させたポリジメチルシロキサン(PDMS)のマトリックスをもたらし且つ実質的に純粋なPDMSの表面をその少なくとも一方側(12)上に形成せしめ、PDMS組成物を加硫させることにより、PTFEとPDMSとの半−相互侵入高分子網目(IPN)を含む膜の形成法により形成されたエラストマーシート材料が記載されている。この方法の生成物は皮膚の瘢痕の治療に適している。

Description

【発明の詳細な説明】 瘢痕治療用シートおよびその製造方法 発明の背景 1.発明の分野 本発明は皮膚の瘢痕の治療に関し、特に瘢痕治療用のシートおよびその他の物 品、およびその製造方法に関する。 2.先行技術の説明 シリコーン化学は1900年代の初期以来、工業用のみならず医療にも用いら れる広範囲の系統に発展している。医療用グレードのシリコーンは通常、熱硬化 性ジメチル系をベースとしていて、その分子式は下記のように表されることが多 い: 隣り合う分子のメチル基上の水素原子間の結合を形成するために、架橋剤が用 いられる。これらのシリコーン配合物はしばしば二つのパートの系として与えら れる。一つのパートは加硫のための触媒を含み、他のパートは原樹脂と架橋剤を 含む。架橋剤の量を変えることによって架橋密度を調整することができ、それに よって所望の嵩量もしくは表面品質を有する架橋エラストマーを得ることができ る。架橋密度が大きいほど、物理的強度と耐久性は増大し、軟度と摩擦係数は低 下する。架橋密度の大きい材料は比較的滑らかで強靭であるが、しかしコンプラ イアンスもしくは”ドレープ適性”が低い。架橋密度の低いシリコーンは、粘着 性の高い、すなわち”べとべとする”表面を有する軟らかいゲルを与える。これ らの材料はドレープ性が高いが、しかし本質的に弱く、低いレベルの応力で容易 に壊れる傾向がある。 多くの米国特許とその他の刊行物が本発明の分野に関係していて、それには次 のものがある: 米国特許明細書 4,832,009 ('89.5月23日発行) Dillon 4,945,125 ('90.7月31日発行) Dillon他 5,066,683 ('91.11月19日発行) Dillon他 5,157,058 ('92.10月20日発行) Dillon他 その他の刊行物 Sperling著、Interpenetrating Polymer Networks and Related Materi als 、Plenum Press、New York、1981、pp.1−5. Dillon ME、Okunski WJ著、”Silon Non-Adherent Film Dressing s on Autograft and Donor Sites”、Wounds、1992、vol.4、no.5: 203−207. Dillon ME著、”Silicone and Poly(tetrafluoroethylene)Interpene trating Polymer Networks:Brief History、Summary of Recent Develo pments,and Discussion of Applications”、Interpenetrating Polymer Networks 、Klempner et al.ed、ACS Books、New York、NY、199 1、pp.393−404. Perkins 他著、”Silicone Gel:A New Treatment for Burn Scars a nd Contractures”、Burns、1982、9、pp.201. Quinn KJ著、”Silicone Gel in Scar Treatment”、Burns、198 7、13、pp.33−40. 本発明は、シリコーンエラストマー材料を用いた、外傷または外科手術上の損 傷に関連した皮膚の瘢痕の治療に関する。多くの場合、瘢痕の形成は過度であり 、隆起しているか、肉質であるかまたは着色された表面をもたらす。瘢痕は醜い だけでなく運動能力および機能の範囲を限定しうる。歴史的には、体の影響を受 けた領域に対する圧力の適用を用いて、これら作用、特に肥厚性およびケロイド 状の瘢痕を最小限にしてきた。弾性繊維から作られた被服を用いてそのような圧 力を達成する。この治療法は、結局多くの医療機関、特に火傷治療センターにお ける看護の標準となった。 オーストラリアの研究グループが、湾曲領域を覆って歩行中に解剖陥凹に一様 に圧力を適用するための圧力被服下のシリコーンゲルの使用を報告した(パーキ ンス(Perkins)ら、1982)。クイン(Quinn)ら(1987) はのちに、シリコーン材料自身が瘢痕の表面的外見および伸縮性に作用する点に おいて、瘢痕の緩和のためのシリコーンの効用は圧力と関連していないことを見 いだした。 近年、2つの一般的な種類のシリコーンシート製品が瘢痕緩和の適用の市場に おける商業的容認を得た。第1の種のひとつ、シラスティック(Silasti c)(商標名)(ダウコーニング社)は、約0.125インチ(0.32cm) 厚の軟質ポリジメチルシロキサン(”PDMS”)ゲルから成る。低弾性率は、 表面粘着力を提供し、即ち困難な解剖領域への皮膚の接触を促進することによる かまたは移動の間の利点を有する。PDMS組成物は本来弱いが、しかしながら 、機械的運動によりばらばらに砕ける前に実質上は数日間のみ持ちこたえる。上 記製品は、耐久性を改良するために材料本体に埋封された補強スクリムを用いる 。この肉眼で見えるメッシュは製造工程を複雑にし、そして使用に際して露出し たならば皮膚の刺激を引き起こす。保存性は増加するが、これらの製品は、いま だ、普段着から離れて約数週のうちに裂ける。これは、治療が数カ月に及び、即 ち莫大な買い替えを必要とする点において製品の原価効果における限定因子であ る。同時に、製品のスクリムおよび厚さはドレープ適性を弱めて外観を和らげる 。 第2の種の市販品、例えばシルケー(Sil−K)(商標名)(デガニアシリ コーン社)は、約0.03インチ(0.08cm)厚の相対的に堅いシリコーン エラストマーから成る。増加した弾性率により機械的強度および保存性の増加が 提供され、そして補強用スクリムは製造工程を単純化する。材料は相対的に非接 着性であるから、典型的には接着性テープを用いて体の材料位置を保持する。こ の材料は治療の間持ちこたえるが、解剖領域をうまく和らげないし高いレベルの 患者の快適さを提供しない。これは患者の従順を危うくして治療効果を制限する 。 両種の製品は相対的に湿気の発散に対して閉塞性且つ非透過性であるため、患 者の快適さをさらに減じる。市販されてきた他のシリコーンベースの瘢痕治療材 料があるが、各々は一般的に上記2つのカテゴリーの一つに属する。上記2例の 市販品の重要な特性の幾つかは表VIIに記載される。定義 水蒸気の透過度 水蒸気が材料を透過する速度であって、重量測定法に基づい て計算され、g/m2/日なる単位で表される。試験条件は 相対湿度50%、温度98°F(37℃)及び試験片上の空 気流量650立方フィート/分である。 引張強度 試験片の所要破断荷重を試験片の断面積で割った値。 弾性率 材料の破断時引張強度を破断時の伸度で割った値。 摩擦係数 水平表面上の試験片の上を1平方インチ(6.45cm2) ×厚さ0.5インチ(1.27cm)の高密度ポリエチレン ピースが滑り始めるのに要する、ポンドで測定した力。 ドレープ適性 ある一定長さの材料を角の半径が1/16インチ未満である うね付き支持体の表面を越えて1インチ延ばしたとき、その 材料の端が曲がる距離。 発明の概要 相互侵入高分子網目構造体は各材料が連続の網目構造体を形成し、各網目構造 体が他方の網目構造体に相互侵入している2種又は3種以上の高分子材料のブレ ンドと定義されるものである[スパーリン(Sperling)、1981年]。IPN は、従って、1種の高分子材料/高分子材料複合物である。真のIPNは独立に 架橋されている構成高分子材料成分から成る。直鎖の熱可塑性高分子材料と熱硬 化エラストマーとのIPNのような、1つの成分だけが架橋されている系は半− IPN又は疑似−IPNと称されている。この議論の目的に対しては、IPN、 半−IPN及び疑似−IPNなる用語が互換的に用いられるであろう。 複合材料の本質の故に、IPN中の高分子材料の構造と化学的性質を工学的に 注意深く設計することによって相乗効果を得ることができる。この主題に関する 本発明者による以前の特許は、通気性のような他の重要な性質を犠牲にすること なく、向上した強さが得られることを立証している。PDMSとポリテトラフル オロエチレン(“PTFE”)を用いることによって、PDMSより実質的に成 る、ある一定弾性率と表面の化学的性質を有するIPNを、PTFEの強さと耐 久性も有せしめつつ、製造することができる。得られる材料は、水蒸気を透過さ せるが、液体の水の漏出は妨げると言う点で半透性である。この技術によって、 火傷の処置のような創傷治療用の皮膚に似た包帯及び手当用材料が提供された[ ディロン(Dillon)等のFDA510[k]、承認番号K912032、199 2年]。 本発明者は、予想外にも、PDMSとPTFEのIPNは、瘢痕の治療用途に 有用なエラストマー材料シートの基材として使用できることを発見した。本発明 の主題はシリコーンエラストマーにおける強さと柔軟性と言う相反する性質を同 時に達成するのを可能にするものであり;例えば耐久性をドレープ適性及び粘着 性と併せ有せしめることができる。更に、当該構造物の一方の面のシリコーン含 量を他方の面のそれより高くすることにより、各表面に異なる表面特性を付与す ることができる。本発明の主題は、製品が: 1.軟らかかつしなやかである、 2.強くかつ耐久性である、 3.断面(profile)がより薄い、 4.各面の表面特性が異なる、 5.水蒸気透過性である、及び 6.装着感がより良好であると言う特徴を有する、 と言う点で従来技術によるものを越える改良をなすものである。 本発明の製造法は、材料の連続ロールを実際上無制限の長さで作ることができ ると言う点で大規模な製造に適している。このことは打ち抜き形状物又は自動巻 きロールに速やかにかつコスト上効果的に変換せしめるものである。 図面の簡単な説明 図1は、本発明にしたがって構成されたシートの断面図である。 図2は、本発明にしたがって構成されたフェースマスクの平面図である。 図3は、指又は足指の間の指間部分に処置を施すように適合された穴を有する シートの平面図である。 図4は、シートを通る体熱の移動を容易にして、患者の快感を促進させるため の孔を有するシートを示す図である。 図5は、手の指又は他の解剖学的突出物に適用するための指サックの断面図で ある。 図面の詳細な説明 本発明の種々の態様を以下の具体例において示すが、これらは本発明を制限す るものではない。次の2成分シリコーン組成物をそれぞれの実施例において用い た。 実施例1 加工助剤としてトリクロロエタンを用いて、PDMS材料の以下のブレンドを 調製した。 米国特許第4,945,125号(該特許の開示は参照として本明細書中に導 入する)に記載された方法にしたがって、幅12インチ(30cm)の連続ロー ルの形態でPDMS及びPTFEのIPNフィルムを製造した。製造するIPN フィルム1フィートあたりPTFE(Tetoratec Corporation)約0.9gを用い た。IPNフィルムは、0.001インチ(0.0025cm)の厚さを有する ことが測定された。この材料の特性を表VIIに示す。 PDMSの第2のブレンドを以下のようにして調製した。 キャスト法を用いて、上記のPDMS組成物の0.01インチ(0.025c m)の表面コーティングをIPNフィルムの一方の側部に施した。キャスト法は 、液状PDMSプレポリマーの貯留液に基材を通し、ドクターロールを用いて制 御された量の液体を計量して、IPN基材の表面上に正確な厚さのPDMSが残 留するようにする行程を包含する。かかるコーティングを得る多くの他の方法が 当業者には明らかである。被覆された材料を、トンネルスタイルのオーブンに通 して硬化工程を開始させ、次に158°F(70℃)で3時間密閉オーブン中で 後硬化させて、完全な加硫を行った。図1は、IPN層11及びPDMSコーテ ィング12を有する、本実施例の構成の断面図を示す。比較の目的のために、同 じ工程を用いて、IPNフィルムの底部層を有しない同一のPDMS材料の0. 01インチ(0.025cm)のシートを作製した。ペーパーリリースライナー (H.P.Smith Company)を、一時的な基材として用い、その後、PDMSシートを それから取り外した。本実施例によって製造されたそれぞれの材料の重要な物理 特性の幾つかを表VIIに示す。 実施例2 PDMS物質の以下のブレンドを製造した: PDMSおよびPTFEのIPNフィルムは、先に記載した方法に従って表V のPDMSブレンドを使用して連続ロール12インチ(30cm)幅の形態に製 造した。製造されたIPNフィルムの直線フィート当たり約1.3gのPTFE (Tetratec Corporation)を使用した。最終IPNを測定したら、0.002イ ンチ(0.05cm)の厚さを有していた。 PDMS物質の第2のブレンドを以下の通りに調製した。 上記に概略を記した方法を使用して、上記PDMSブレンドの0.036イン チ(0.091cm)の表面被膜をIPNフィルムの一方の側に適用した。前記 実施例のように、当該材料をトンネル型オーブンに通して硬化処理を開始し、次 いで、158°F(70℃)で3時間密閉オーブン中で後硬化させる。再度同一 の方法を使用して、IPNフィルムの底部層を有しない同一のPDMS物質の0 .03インチ(0.075cm)のシートを製造した。この実施例で製造した材 料の重要な物理的特徴の幾つかを表VII中に示す。 上記試料は本発明の好ましい態様である。他の配合および構造は当業者に明ら かであろう。例えば、併用されたりブレンド中で、本発明の対象に適するであろ う多くの他のシリコーン組成物が存在する。Dow Corning Silastic(登録商標) 銘柄MDX4−4515、Q7−2213、Q7−2167、Q7−2168、 Q7−2174、Q7−2245、Q7−4840、およびQ7−4850は、 好適な代替物である。さらに、様々な厚さのIPNフィルムおよびシリコーン被 膜が有用であろう。好適なIPNの厚さの範囲は、0.0005インチ(12. 5ミクロン)から0.02インチ(0.05cm)の間であり、PDMSの場合 は0.005インチ(0.0125cm)から0.25インチ(0.64cm) の間である。最終構造は、しわが寄りやすくなったり、あるいはそうでなければ 取り扱いが困難となる程、薄くはないということは重要な問題である。積層され た製品を製造する工程は逆にしてもよいし、あるいは一つの処理に統合してもよ い。 種々の組成に加えて、本発明の対象として、たくさんの形状や大きさのものと して使用可能である。例えば、本発明は、最終製品として、シート状やロール状 に加工することも可能である。また、他の態様としては、図2における平面図と して示されているフェースマスクにデザインすることも可能であり、当該発明は 、顔の凹凸に適合するための開口部22が設けられたフェースマスク21から構 成されている。また、追加的な態様としては、図3における平面図として示され ているものであり、シート31には穴32が開けられており、手指や足指の間の ウェッブ間隔材(web−space)として、応用処理可能なものである。ま た、さらに別な態様としては、図4に示されているものであり、シート41には パーフォレーションとしての孔42が開けられており、シート41を通して、体 熱を発散させることができ、従って、病人を楽にさせることが可能である。 本発明の特に新規な用途は、手の指や構造的な凸部に使用される“指サック” である。図5は、かかる発明の断面を示したものであり、マンドレル51が、本 発明品52によって、覆われているところである。かかる形態は、次のようにし て作製することが可能である。 (1)PTFE/PDMSの相互侵入高分子網目(IPN)を適当なマンドレル の一端に沿って、適応させるか、あるいは成型させる。 (2)未硬化のポリシロキサンのリザーバーに、マンドレルを浸漬する。 (3)リザーバーから、マンドレルを取り出す。 (4)表面に残留したポリシロキサンの被膜を架橋する。 (5)ポリシロキサン被覆された相互侵入高分子網目物体を、ひっくり返してマ ンドレルから取り外す。 (6)(任意で)成型品の口部を、外側方向に丸めて、構造的な凸部を覆うよう に適用することを可能とする。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年2月26日 【補正内容】 請求の範囲 1.架橋したエラストマーの第一層、及び膜フイルムの第二層を含む 、皮膚の瘢痕を治療するための複合物品。 2.膜フイルムがポリジメチルシロキサンとポリテトラフルオロエチ レンとからなる半−相互侵入高分子網目構造体である請求の範囲第1項に記載の 物品。 3.架橋したエラストマーがポリジメチルシロキサンである、請求の 範囲第1項に記載の物品。 4.各層が、他の層と異なる表面特性を有する、請求の範囲第1項に 記載の物品。 5.51.9g/m2/日の最小水蒸気透過度を有する、請求の範囲 第1項に記載の物品。 6.0.88インチの最小ドレープ適性を有する、請求の範囲第1項 に記載の物品。 7.38.1ポンド/平方インチ以下の弾性率を有する、請求の範囲 第1項に記載の物品。 8.各層が、他の層と異なる表面特性を有する、請求の範囲第2項に 記載の物品。 9.51.9g/m2/日の最小水蒸気透過度を有する、請求の範囲 第2項に記載の物品。 10.少なくとも0.88インチのドレープ適性を有する、請求の範 囲第2項に記載の物品。 11.38.1ポンド/平方インチ以下の弾性率を有する、請求の範 囲第2項に記載の物品。 12.各層が、他の層と異なる表面特性を有する、請求の範囲第3項 に記載の物品。 13.51.9g/m2/日の最小水蒸気透過度を有する、請求の範 囲第3項に記載の物品。 14.0.88インチの最小ドレープ適性を有する、請求の範囲第3 項に記載の物品。 15.38.1ポンド/平方インチ以下の弾性率を有する、請求の範 囲第3項に記載の物品。 16.ポリジメチルシロキサンの層が0.01インチ厚さである、請 求の範囲第3項に記載の物品。 17.ポリジメチルシロキサンの層が0.03インチ厚さである、請 求の範囲第3項に記載の物品。 18.半−相互侵入高分子網目構造体が0.001インチ厚さである 、請求の範囲第2項に記載の物品。 19.半−相互侵入高分子網目構造体が0.002インチ厚さである 、請求の範囲第2項に記載の物品。 20.(1)膜フイルムを形成し、(2)実質的に純粋なポリシロキ サンの表面を膜フイルムの少なくとも一方側に形成させて複合構造体を形成し、 そして(3)当該構造体を身体の解剖学的領域を覆うための形状に変える、各工 程を含む方法。 21.前記形状を皮膚の瘢痕に適用する、請求の範囲第20項に記載 の方法。 22.膜フイルムが、ポリシロキサンとポリテトラフルオロエチレン との相互侵入高分子網目構造体である、請求の範囲第20項に記載の方法。 23.形状が、手指、足指又は身体のその他の解剖学的突起部を収容 するための穴を有する、請求の範囲第21項に記載の方法。 24.形状が、フェースマスク様の形状である、請求の範囲第21項 に記載の方法。 25.形状が、身体からの熱移動を促進する孔を有する、請求の範囲 第21項に記載の方法。 26.形状が、指用サック様の形状である、請求の範囲第21項に記 載の方法。 27.架橋したエラストマーの第一層、及び膜フイルムからなる第二 層を含む皮膚の瘢痕を治療するための複合物品であって、当該膜フイルムがポリ ジメチルシロキサンとポリテトラフルオロエチレンとの半−相互侵入高分子網目 構造体であり、架橋したエラストマーがポリジメチルシロキサンであり、各層が 他の層と異なる表面特性を有し、ポリジメチルシロキサンの層が0.01インチ 厚さであり、半−相互侵入高分子網目構造体が0.001インチ厚さである、前 記物品。 28.(1)膜フイルムを形成し、(2)実質的に純粋なポリシロキ サンの表面を膜フイルムの少なくとも一方側上に形成して複合構造体を形成し、 当該構造体を身体の解剖学的領域を覆うための形状に変える、各工程を含む方法 であって、前記膜フイルムがポリシロキサンとポリテトラフルオロエチレンとの 相互侵入高分子網目構造体であり、前記形状が手指、足指又はその他の解剖学的 突起部を収容するための穴を有し、そして、前記形状が身体からの熱移動を促進 するように孔を有する、前記方法。 29.形状が指サック様の形状である、請求の範囲第28項に記載の 方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,WZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,UG, US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.架橋したエラストマーの第一層、及び膜フイルムの第二層を含む 、皮膚の瘢痕の治療に適した複合物品。 2.膜フイルムがポリジメチルシロキサンとポリテトラフルオロエチ レンとからなる半−相互侵入高分子網目構造体である請求の範囲第1項に記載の 物品。 3.架橋したエラストマーがポリジメチルシロキサンである、請求の 範囲第1項に記載の物品。 4.各層が、他の層と異なる表面特性を有する、請求の範囲第1項に 記載の物品。 5.少なくとも51.9g/m2/日の水蒸気透過度を有する、請求 の範囲第1項に記載の物品。 6.少なくとも0.88インチのドレープ適性を有する、請求の範囲 第1項に記載の物品。 7.38.1ポンド/平方インチ以下の弾性率を有する、請求の範囲 第1項に記載の物品。 8.各層が、他の層と異なる表面特性を有する、請求の範囲第2項に 記載の物品。 9.少なくとも51.9g/m2/日の水蒸気透過度を有する、請求 の範囲第2項に記載の物品。 10.少なくとも0.88インチのドレープ適性を有する、請求の範 囲第2項に記載の物品。 11.38.1ポンド/平方インチ以下の弾性率を有する、請求の範 囲第2項に記載の物品。 12.各層が、他の層と異なる表面特性を有する、請求の範囲第3項 に記載の物品。 13.少なくとも51.9g/m2/日の水蒸気透過度を有する、請 求の範囲第3項に記載の物品。 14.少なくとも0.88インチのドレープ適性を有する、請求の範 囲第3項に記載の物品。 15.38.1ポンド/平方インチ以下の弾性率を有する、請求の範 囲第3項に記載の物品。 16.ポリジメチルシロキサンの層が0.01インチ厚さである、請 求の範囲第3項に記載の物品。 17.ポリジメチルシロキサンの層が0.03インチ厚さである、請 求の範囲第3項に記載の物品。 18.半−相互侵入高分子網目構造体が0.001インチ厚さである 、請求の範囲第2項に記載の物品。 19.半−相互侵入高分子網目構造体が0.002インチ厚さである 、請求の範囲第2項に記載の物品。 20.(1)膜フイルムを形成し、(2)実質的に純粋なポリシロキ サンの表面を膜フイルムの少なくとも一方側に形成させて複合構造体を形成し、 そして(3)当該構造体を身体の解剖学的領域に適用するのに適した有用な形状 に変える、各工程を含む方法。 21.前記有用な形状を皮膚の瘢痕に適用する、請求の範囲第20項 に記載の方法。 22.膜フイルムが、ポリシロキサンとポリテトラフルオロエチレン との相互侵入高分子網目構造体である、請求の範囲第20項に記載の方法。 23.有用な形状が、手指、足指又はその他の解剖学的突起部を収容 するための穴を有する、請求の範囲第21項に記載の方法。 24.有用な形状が、フェースマスク様の形状である、請求の範囲第 21項に記載の方法。 25.有用な形状が、身体からの熱移動を促進する孔を有する、請求 の範囲第21項に記載の方法。 26.有用な形状が、指用サック様の形状である、請求の範囲第21 項に記載の方法。 27.架橋したエラストマーの第一層、及び膜フイルムからなる第二 層を含む皮膚の瘢痕の治療に適した複合物品であって、当該膜フイルムがポリジ メチルシロキサンとポリテトラフルオロエチレンとの半−相互侵入高分子網目構 造体であり、架橋したエラストマーがポリジメチルシロキサンであり、各層が他 の層と異なる表面特性を有し、ポリジメチルシロキサンの層が0.01インチ厚 さであり、半−相互侵入高分子網目構造体が0.001インチ厚さである、前記 物品。 28.(1)膜フイルムを形成し、(2)実質的に純粋なポリシロキ サンの表面を膜フイルムの少なくとも一方側上に形成して複合構造体を形成し、 当該構造体を身体の解剖学的領域に適用するのに適した有用な形状に変える、各 工程を含む方法であって、前記膜フイルムがポリシロキサンとポリテトラフルオ ロエチレンとの相互侵入高分子網目構造体であり、前記有用な形状が手指、足指 又はその他の解剖学的突起部を収容するための穴を有し、そして、有用な形状が 身体からの熱移動を促進するように孔を有する、前記方法。 29.有用な形状が指サック様の形状である、請求の範囲第28項に 記載の方法。
JP52241395A 1994-02-23 1995-02-23 瘢痕治療用シートおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP3739394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/200,152 US5656279A (en) 1994-02-23 1994-02-23 Semi-interpenetrating polymer network scar treatment sheeting, process of manufacture and useful articles thereof
US08/200,152 1994-02-23
PCT/US1995/002147 WO1995022997A1 (en) 1994-02-23 1995-02-23 Scar treatment sheeting and method of manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10501431A true JPH10501431A (ja) 1998-02-10
JP3739394B2 JP3739394B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=22740548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52241395A Expired - Lifetime JP3739394B2 (ja) 1994-02-23 1995-02-23 瘢痕治療用シートおよびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5656279A (ja)
EP (1) EP0746341B1 (ja)
JP (1) JP3739394B2 (ja)
AU (1) AU1880195A (ja)
CA (1) CA2183993A1 (ja)
DE (1) DE69532990T2 (ja)
DK (1) DK0746341T3 (ja)
WO (1) WO1995022997A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500179A (ja) * 2000-01-03 2004-01-08 バイオメド・サイエンシーズ・インコーポレーテッド 新規な創傷用包帯、その製造方法およびその有用な物品

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656279A (en) * 1994-02-23 1997-08-12 Bio Med Sciences, Inc. Semi-interpenetrating polymer network scar treatment sheeting, process of manufacture and useful articles thereof
US8084051B1 (en) * 1995-11-13 2011-12-27 Bio Med Sciences, Inc. Therapeutic medical garments with silicone sheeting component for scar treatment, process of manufacture and use
GB9902808D0 (en) 1998-05-06 1999-03-31 Dow Corning Sa Adhesive device
DE19829712A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Lohmann Therapie Syst Lts Narbenauflage in Form eines Pflasters zur Verhinderung der Ausbildung von Narbengeweben
US6465074B1 (en) * 1999-08-25 2002-10-15 Albany International Corp. Base substrates for coated belts
DE10017530A1 (de) * 2000-04-10 2001-10-18 Suwelack Skin & Health Care Ag Maske aus flexiblen, zur Flüssigkeitsaufnahme geeigneten Träger, Pflegeset enthaltend diese Maske, Verfahren zur Herstellung einer Maske sowie Verfahren zur kosmetischen Behandlung unter Verwendung dieser Maske
US7297128B2 (en) * 2000-08-21 2007-11-20 Gelzone, Inc. Arm suspension sleeve
JP2004521665A (ja) * 2000-08-21 2004-07-22 ゲルゾーン インコーポレイテッド ゲルを支持したフレキシブルラップ
US7303539B2 (en) * 2000-08-21 2007-12-04 Binder David M Gel wrap providing musculo-skeletal support
US6770086B1 (en) 2000-11-02 2004-08-03 Scimed Life Systems, Inc. Stent covering formed of porous polytetraflouroethylene
DE10114382A1 (de) * 2001-03-23 2002-09-26 Beiersdorf Ag Feuchtigkeitsaufnehmende Matrix auf Silikonbasis insbesondere zur Wundversorgung und/oder pharmazeutisch/kosmetischen Hautbehandlung
US20030001748A1 (en) * 2001-04-30 2003-01-02 Dalton Bruce T. Apparatus and method of determining position by means of a flexible resistive circuit
US7026399B2 (en) * 2002-09-27 2006-04-11 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball incorporating a polymer network comprising silicone
US7230047B2 (en) 2003-06-25 2007-06-12 Henkel Corporation Reformable compositions
US8101042B2 (en) 2003-11-13 2012-01-24 Dow Corning Corporation Method for adhering silicone gels to plastics
US7087135B2 (en) * 2003-11-14 2006-08-08 Bio Med Sciences, Inc. Process for the manufacture of interpenetrating polymer network sheeting and useful articles thereof
DK1737504T3 (da) * 2004-04-08 2010-07-19 Dow Corning Silikonehudpåføringsgel
WO2009055048A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Bio Med Sciences, Inc. Wrinkle reducing skin patch, process of manufacture and useful articles thereof
US20100062043A1 (en) * 2008-07-15 2010-03-11 Basf Catalysts Llc Methods, Systems and Devices for Administration of Chlorine Dioxide
US20100196512A1 (en) 2009-02-04 2010-08-05 Basf Catalyst Llc Treatment of Non-Oral Biological Tissue with Chlorine Dioxide
US20120135225A1 (en) 2009-08-18 2012-05-31 Andre Colas Multi-layer Transdermal Patch
WO2011094657A2 (en) 2010-01-31 2011-08-04 Basf Corporation Additives for chlorine dioxide-containing compositions
EP2371237B1 (de) 2010-03-31 2015-08-26 MedSkin Solutions Dr. Suwelack AG Gesichtsmaske
US9226890B1 (en) 2013-12-10 2016-01-05 Englewood Lab, Llc Polysilicone base for scar treatment
EP3240582B1 (en) 2014-12-30 2021-08-25 Heymans, Michel Multi-layer adhesive tape to compress and contract a scar
DE202016104332U1 (de) 2015-08-12 2016-08-17 Hans Eichinger Fingerfolienverband
US11174418B2 (en) * 2016-06-27 2021-11-16 William Marsh Rice University Fluorine and hydrogen-based adhesive compositions and methods of making the same
USD879307S1 (en) 2018-08-20 2020-03-24 Generation Skin, LLC Scar therapy patch
US20200323694A1 (en) * 2019-04-09 2020-10-15 Bio Med Sciences, Inc. Layered apertured wound dressing, process of manufacture and useful articles thereof
BR112021024461A2 (pt) 2019-07-09 2022-01-18 Lts Lohmann Therapie Systeme Ag Sistema terapêutico transdérmico compreendendo uma camada contendo agente ativo compreendendo um polímero contendo silicone e uma camada de contato com a pele compreendendo um adesivo de gel de silicone
US20220241216A1 (en) 2019-07-09 2022-08-04 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal therapeutic system comprising an active agent-containing layer comprising an acrylic polymer and a skin contact layer comprising a silicone gel adhesive
DE202022106557U1 (de) 2022-11-23 2022-12-02 Elena Berkana Netz-Gesichtsmaske

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945125A (en) * 1987-01-05 1990-07-31 Tetratec Corporation Process of producing a fibrillated semi-interpenetrating polymer network of polytetrafluoroethylene and silicone elastomer and shaped products thereof
US5157058A (en) * 1987-01-05 1992-10-20 Tetratec Corporation Microporous waterproof and moisture vapor permeable structures, processes of manufacture and useful articles thereof
US5066683A (en) * 1987-01-05 1991-11-19 Tetratec Corporation Microporous waterproof and moisture vapor permeable structures, processes of manufacture and useful articles thereof
US4983395A (en) * 1987-11-12 1991-01-08 Theratech Inc. Device for administering an active agent to the skin or mucosa
US4832009A (en) * 1987-12-23 1989-05-23 Bio Med Sciences, Inc. Semi-interpenetrating network polymer backsheet bandage
US5656279A (en) * 1994-02-23 1997-08-12 Bio Med Sciences, Inc. Semi-interpenetrating polymer network scar treatment sheeting, process of manufacture and useful articles thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500179A (ja) * 2000-01-03 2004-01-08 バイオメド・サイエンシーズ・インコーポレーテッド 新規な創傷用包帯、その製造方法およびその有用な物品

Also Published As

Publication number Publication date
DE69532990D1 (de) 2004-06-09
AU1880195A (en) 1995-09-11
DE69532990T2 (de) 2009-09-17
EP0746341A1 (en) 1996-12-11
EP0746341A4 (en) 1998-02-25
JP3739394B2 (ja) 2006-01-25
DK0746341T3 (da) 2004-09-06
WO1995022997A1 (en) 1995-08-31
US5656279A (en) 1997-08-12
CA2183993A1 (en) 1995-08-31
EP0746341B1 (en) 2004-05-06
US5980923A (en) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3739394B2 (ja) 瘢痕治療用シートおよびその製造方法
AU606436B2 (en) Surgical dressing
US6051747A (en) Wound dressing and manufacturing method therefor
US7745682B2 (en) Wound dressing and method for manufacturing the same
US8026406B2 (en) Absorbent structure in an absorbent article
US20020193723A1 (en) Compressible foam wound dressing
EP0782457A1 (en) A hypertrophic scar dressing
JP2012055700A (ja) 新規な創傷用包帯、その製造方法およびその有用な物品
WO2002015817A2 (en) Flexible support for gel wraps
JP2007284370A (ja) 体表面用貼付材
JP4413500B2 (ja) 傷痕修復用シート
WO2002045698A2 (en) Silicone gel sheet for treatment of scar tissue
EP0955347A2 (en) Method for adhering substrates using adhesive devices containing silicone gels
JP2009274959A (ja) 皮膚用シリコーン系粘着剤組成物及び皮膚用シリコーン系貼付材
Habal et al. A Discussion of the Role and Benefits of Silicones in Topical Therapy on the Skin

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term