JPH10501373A - 電気デバイス - Google Patents

電気デバイス

Info

Publication number
JPH10501373A
JPH10501373A JP8501342A JP50134296A JPH10501373A JP H10501373 A JPH10501373 A JP H10501373A JP 8501342 A JP8501342 A JP 8501342A JP 50134296 A JP50134296 A JP 50134296A JP H10501373 A JPH10501373 A JP H10501373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
conductive polymer
major surface
polymer element
layered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8501342A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン,マイケル
トンプソン,マーク・エス
トス,ジェイムズ
ビードリング,ウィリアム・カードウェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem Corp
Original Assignee
Raychem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raychem Corp filed Critical Raychem Corp
Publication of JPH10501373A publication Critical patent/JPH10501373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/1406Terminals or electrodes formed on resistive elements having positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/006Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for manufacturing resistor chips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49085Thermally variable

Abstract

(57)【要約】 電気デバイス、特に回路保護デバイスが、要素中に固形物を導入せずに、所望の道筋に沿って導電性ポリマー要素を破断することによってエッジが形成される導電性ポリマー要素を有する。結果として生じる導電性ポリマーの凝集破壊が、明確な破断表面を生じさせる。そのようなデバイスを製造する1つの方法は、金属箔電極に挟まれたPTC導電性ポリマー要素を含むプラックの電極中の破断チャンネルをエッチングし、次に、破断チャンネルに沿ってプラックをスナッピングして個々のデバイスを形成することを含んで成る。図面は、この方法で製造された回路保護デバイスを示す。

Description

【発明の詳細な説明】 電気デバイス 本発明は、導電性ポリマー要素を有して成るデバイス、特に、電流が2つの電 極の間で導電性ポリマー要素を通じて流れる回路保護デバイスのような電気デバ イスに関する。 ポリマー成分、およびその中に分散されている導電性の粒子を含んで成る組成 物を製造することが既知である。粒子の種類および濃度は、組成物が通常の条件 下で導電性であり、例えば、23℃において106Ω・cm未満の抵抗率を有する かまたは、通常の条件下で本質的に絶縁性であり、例えば、23℃において少な くとも109Ω・cmの抵抗率を有するが、充分に高い電圧ストレスにかけられた 場合に組成物が導電性になるような非直線の、電圧依存性抵抗率を有するような 粒子の種類および濃度である。本明細書において、「導電性ポリマー」という語 は、そのような組成物すべてを含む。ポリマー成分が結晶性ポリマーを含んで成 る場合、その組成物は通常、ポリマーの結晶融点の直ぐ下の比較的狭い温度範囲 において、抵抗率の急激な増加を示し、そのような組成物はPTC組成物と称さ れ、その略語「PTC」は正の温度係数を意味する。抵抗率の増加の大きさは、 PTC組成物の多くの用途において重要であり、組成物の「自熱高さ(autotherm height)」と呼ばれることが多い。PTC導電性ポリマーは、回路保護デバイス および自動調節ヒーターにおいて特に有用である。導電性ポリマーは、1種また はそれ以上のポリマー、1種またはそれ以上の導電性充填剤、並びに、要すれば 、不活性充填剤、安定剤、および抗トラッキング剤のような他の成分を1種また はそれ以上含むことができる。特に有用な結果が、導電性充填剤としてカーボン ブラックを使用することによって得られる。 それらを含んで成る既知であるまたは提案されている導電性ポリマーおよびデ バイスの詳細については、下記の発明の詳細な説明の中に本発明の一部を構成す るものとして組み込まれている文献を参照することができる。 溶融加工、焼結、またはその他の方法で形成された導電性ポリマー要素を、よ り小さい片に分割する場合、これまでは、導電性ポリマー要素を剪断する(「ダ イシング」とも呼ばれる)ことによって行われてきた。例えば、多くの回路保護 デバイスが、2つの金属箔、およびその金属箔の間に挟まれた層状PTC導電性 ポリマー要素を含んで成る積層物を剪断することによって製造されている。 所望の道筋に沿って導電性ポリマー要素を破断させ、その道筋に沿って導電性 ポリマー要素に固体を導入せずに分割の少なくとも一部を行うという方法によっ て、導電性ポリマー塊を複数の部分に分割することにより、多くの場合において 重要な利点が得られるということを、我々は本発明により見い出した。結果とし て生じる導電性ポリマーの凝集破壊は、切断体(cutting body)によって必然的 に導電性ポリマーの変形を生じる剪断法によって作られる表面とは明確に異なる 表面(本明細書において「破断表面」と呼ぶ)を生じる。導電性ポリマー要素が 破断する道筋を制御するために、導電性ポリマーに固定された1つまたはそれ以 上の部材に存在する、および/または導電性ポリマー自体に存在する1つまたは それ以上の不連続を準備することが好ましく、その不連続の存在によって、その 不連続と関連する所望の道筋に沿って導電性ポリマーが破断される。 本発明は、チャンネル(channels)の形態の物理的不連続を有する金属部材の 間に導電性ポリマー要素が挟まれているアセンブリを使用するのが好ましい。そ のようなアセンブリがチャンネルの領域内で曲げられた場合に、金属部材中の対 応するチャンネルの間を通る道筋に沿って導電性ポリマー要素が破断する(裂け る)。しかし、本発明は、導電性ポリマーの裂けを所望の道筋に沿って生じさせ るための物理的な力または他の力と相互作用する他の種類の物理的不連続および 他の種類の不連続を使用することをも包含する。 金属箔に挟まれた積層PTC導電性ポリマー要素を有してなる層状アセンブリ からデバイスを製造するために、本発明が特に有用であることを我々は見い出し た。そのようなデバイスは、特にそれらが小さい場合に(例えば、0.05inchi2 (32mm2)未満の面積を有する)、一般に、従来の剪断法によって製造される類似 のデバイスよりも僅かに高い抵抗率を有し、実質的により高い自熱高さを有する ことを我々は見い出した。本発明は、国際特許出願第PCT/US94/101 37号(公開第WO95/08176号)に記載されている種類のデバイスの製 造に特に有用である。 1つの好ましい要旨において、本発明は、 (a)(i)ポリマー成分および(ii)ポリマー中に分散された導電性粒子を 含んで成る組成物から成り; (b)少なくとも1つの破断表面を有する; 要素を有して成るデバイスを提供する。 本発明のこの要旨の好ましい具体例は、 (1)層状導電性ポリマー要素であって、 (a)(i)ポリマー成分および(ii)導電性粒子を、組成物が23℃にお いて106Ω・cm未満の抵抗率を有するような量で含んで成る組成物から成り、 (b)第一主面、第一主面に平行な第二主面、および、第一面と第二面との 間を通過し、少なくともその一部が破断表面を有する少なくとも1つの横面を有 する、 層状導電性ポリマー要素; (2)(i)導電性ポリマー要素の第一主面と接触する内部面、および(ii) 外部面を有する第一層状電極;および (3)(i)導電性ポリマー要素の第二主面と接触する内部面、および(ii) 外部面を有する第二層状電極; を有して成るデバイスである。 他の好ましい要旨において、本発明は、デバイスを製造する方法を提供し、こ の方法は、 (1)(a)(i)ポリマー成分、および(ii)ポリマー成分中に分散された 導電性粒子、を含んで成る組成物から成る要素を含んで成り、(b)導電性ポリ マー要素の中あるいはそれに隣接して1つまたはそれ以上の不連続を有する、ア センブリを形成する;および、 (2)不連続に関連する道筋に沿って導電性ポリマー要素の凝集破壊を生じさ せる処理によって、アセンブリを2つまたはそれ以上の部分に分離する; ことを含んで成る方法である。 本発明のこの要旨の好ましい具体例は、アセンブリが (A)層状導電性ポリマー要素であって、 (a)ポリマー成分、およびポリマー成分中に分散された導電性粒子を、組 成物が23℃において106Ω・cm未満の抵抗率を有するような量で含んで成る 組成物から成り、 (b)第一主面、および第一主面に平行な第二主面を有する、 層状導電性ポリマー要素; (B)複数の上部層状導電性部材であって、各部材が、(a)導電性ポリマー 要素の第一主面と接触する内部面および(b)外部面を有し、この上部導電性部 材が、導電性ポリマー要素の中間部分と共に、複数の上部破断チャンネルを規定 している部材;および (C)複数の下部層状導電性部材であって、各部材が、(a)導電性ポリマー 要素の第二主面と接触する内部面および(b)外部面を有し、この下部導電性部 材が、導電性ポリマー要素の中間部分と共に、複数の下部破断チャンネルを規定 している部材; を有して成るアセンブリである方法であり、 方法の段階(2)が、それぞれの道筋が上部破断チャンネルの1つと下部破断チ ャンネルの1つとの間を通過する複数の道筋に沿って、導電性ポリマー要素を破 断させる物理的な力をアセンブリに加えることを含んで成る方法である。 他の好ましい要旨において、本発明は、本発明の方法によって複数のデバイス に分割することができるアセンブリを提供し、このアセンブリは、 (A)層状導電性ポリマー要素であって、 (a)ポリマー成分、およびポリマー成分中に分散された導電性粒子を含ん で成る組成物から成り、 (b)第一主面、および第一主面に平行な第二主面を有する、 層状導電性ポリマー要素; (B)複数の上部層状導電性部材であって、各部材が、(a)導電性ポリマー 要素の第一主面と接触する内部面および(b)外部面を有し、この上部導電性部 材が、導電性ポリマー要素の中間部分と共に、複数の上部破断チャンネルを規定 している部材;および (C)複数の下部層状導電性部材であって、各部材が、(a)導電性ポリマー 要素の第二主面と接触する内部面および(b)外部面を有し、この下部導電性部 材が、導電性ポリマー要素の中間部分と共に、複数の下部破断チャンネルを規定 している部材; を有して成るアセンブリである。 PTC導電性ポリマーから成る層状PTC要素およびPTC要素に直接固定さ れた2つの層状電極を含んで成るPTC回路保護デバイスに関し、また、導電性 ポリマーの凝集破壊を生じさせるように層状要素を曲げる物理的な力に、表面不 連続を有する層状要素を暴露するそのようなデバイスの製造方法に関して、本発 明を下記に記載する。しかし、下記の記載は、開示の許す限り、導電性ポリマー 要素を含んで成る他の電気デバイスおよび他の方法にも適用できるものであると 理解すべきである。 下記に記載されているように、および請求の範囲に記載されているように、ま た、添付の図面に示されているように、さらに、本発明の開示の一部を構成する 文献に記載および例示されているように、本発明は多くの特定の特徴を使用する ことができる。そのような特徴が、特定の内容において、または特定の組み合わ せの一部として開示されている場合、その特徴は、他の内容、または例えばその ような特徴の2つまたはそれ以上の他の組み合わせを含む他の組み合わせにおい ても使用することができる。 破断表面を生じる凝集破壊を要素が受けるようにする物理的な力および/また は他の力を受けることができる要素の形態で存在することを条件として、どのよ うな導電性ポリマーでも本発明に使用することができる。導電性ポリマーが脆け れば脆いほど、このような結果を得易い。カーボンブラックを高い割合、例えば 組成物に対して40重量%の割合で含む導電性ポリマーを使用して、我々は優れ た結果を得た。導電性ポリマーが容易にスナップ(snap)しない場合、所望の結 果を得るのを補助する様々な手段を用いることができる。例えば、導電性ポリマ ーをより脆くする成分を含むように組成物を再配合することもできるし、または 、異なる方法で要素に成形することができる。温度が低ければ低いほど、導電性 ポリマーがより脆くなり、ある場合には、例えば液体窒素に通すことによって導 電性ポリマー要素を破断する前に、周囲温度以下に導電性ポリマー要素を冷却す るのが望ましい場合もある。ポリマー成分が本質的に1つまたはそれ以上の結晶 性ポリマーから成る組成物は、通常、結晶融点よりも実質的に低い温度において 容易に破断することができる。ポリマー成分が実質量の非晶質ポリマーから成る かまたはそれを含んで成る場合、要素は非晶質ポリマーのガラス転移温度よりも 低い温度においてスナップされるのが好ましい。導電性ポリマーの架橋は、ポリ マー成分の性質、架橋方法の種類、および架橋度に依存して、要素をより高い脆 さまたはより低い脆さにすることができる。導電性ポリマー中のカーボンブラッ クまたは他の導電性充填剤の量は、組成物が特定のデバイスに必要とされる抵抗 率を有するような量でなければならない。抵抗率は一般に、回路保護デバイスに 関しては可能な限り低く、例えば、10Ω・cm未満、好ましくは5Ω・cm未満、 特に2Ω・cm未満であり、ヒーターに関しては、実質的にそれよりも高く、例え ば102〜108、好ましくは103〜106Ω・cmである。 適切な導電性ポリマー組成物が、例えば、米国特許第4237441号(van K onynenburgら)、第4388607号(Toyら)、第4470898号(Penneckら) 、第4534889号(van Konynenburgら)、第4545926号(Foutsら)、第 4560498号(Horsmaら)、第4591700号(Sopory)、第4724417 号(Auら)、第4774024号(Deepら)、第4775778号(van Konynenburg ら)、第4859836号(Lunkら)、第4934156号(van Konynenburgら)、 第5049850号(Evansら)、第5178797号(Evansら)、第525022 6号(Oswalら)、第5250228号(Baigrieら)、および第5378407号(C handlerら)に開示されている。 導電性ポリマーは、互いに平行で、金属部材が付着されているのが好ましい2 つの主面を有する層状要素の形態で存在するのが好ましい。多くの場合、金属部 材は、金属箔である。特に適している金属箔が、米国特許第4689475号( Matthiesen)および第4800253号(Kleinerら)に開示されている。層状 導電性ポリマー要素は、スナップすることができるどのような厚さであってもよ いが、好ましくは0.25インチ(6.35mm)未満、特に0.1インチ(2.5mm )未満、とりわけ0.05インチ(1.25mm)未満の厚さである。 本発明のアセンブリに存在する不連続は、導電性ポリマー要素の主面に固定さ れた部材に存在するのが好ましく、それによって、アセンブリから製造されたデ バイスにおいて、導電性ポリマー要素の横面が本質的に破断表面を構成する。不 連続は、導電性ポリマーがチャンネルの底で暴露されるようにして、金属部材が 明確なセグメントに分割されるように金属部材をエッチングすることによって作 られる連続チャンネルであるのが好ましい。しかし、本発明は、導電性ポリマー の表面内に完全に入っているかまたは導電性ポリマーの表面に形成される不連続 、または、導電性ポリマー要素に固定された部材から導電性ポリマー要素の中に 延在する不連続、例えば、金属部材を通過し金属部材が付着されている導電性ポ リマー要素中に部分的に入るチャンネルの使用をも包含する。そのような場合、 横面が部分的に剪断され、部分的に破断される。 導電性ポリマー要素の主面の1つだけに固定された金属部材が存在する場合、 アセンブリの片側にのみ不連続が存在する必要がある。両方の主面に固定された 金属部材が存在する場合、不連続間の道筋に沿って導電性ポリマーが破断するよ うに配置された不連続が各金属部材中に存在する必要がある。横の破断面が主面 と直角で出会うように、これらの不連続が互いに正反対にあってもよいし、また は、横破断面が主面の1つと90°以下の角度、例えば30°〜90°、好まし くは45°〜90°、特に60°〜90°で出会い、他の面と90°以上の補角 、例えば90°〜150°で出会うように、不連続が互いにある角度をなしてい てもよい。増加した道筋長さは、デバイスの電気特性に影響を及ぼす。 本発明は、様々なデバイスを製造するのに利用することができるが、特に、導 電性ポリマー要素のエッジ特性(edge properties)が大きいデバイスよりも重 要な働きをする小さいデバイスを製造するのに有用である。本発明は、例えば、 米国特許第4238812号(Middlemanら)、第4255798号(Simon)、第4 272471号(Walker)、第4315237号(Middlemanら)、第431702 7号(Middlemanら)、第4239726号(Middlemanら)、第4330703号(H orsmaら)、第4426633号(Taylor)、第4475138号(Middlemanら)、 第4472417号(Auら)、第4689475号(Matthiesen)、第478059 8号(Faheyら)、第4800253号(Kleinerら)、第4845838号(Jacobs ら)、第4857880号(Auら)、第4907340号(Fangら)、第49240 74号(Fangら)、第4967176号(Horsmaら)、第5064997号(Fangら) 、第5089688号(Fangら)、第5089801号(Chanら)、第514800 5号(Fangら)、第5166658号(Fangら)、および国際特許出願第PCT/U S93/06480号およびPCT/US94/10137号(公開第94/0 1876号および94/08176号)に開示されているような回路保護デバイ スを製造するのに特に有用である。 製造することができる他のデバイスはヒーター、特にシートヒーターであり、 電流が導電性ポリマー要素の平面に垂直に流れるヒーター、および電流が導電性 ポリマー要素の平面中に流れるヒーターの両方のヒーターを包含する。ヒーター の例が、米国特許第4761541号(Batliwallaら)および第4882466号 (Friel)に記載されている。 本発明のデバイスの中の導電性ポリマー要素は、例えば、デバイスが円形また は楕円形である場合のように、単一のカーブした横面を有することもでき、また は、デバイスが三角形、正方形、長方形、菱形、台形、六角形、T字型である場 合のように、複数の面を有することもでき、これらの形は全て、適切な不連続パ ターンを使用することによって無駄なく製造することができるという利点を有す る。円形および楕円形も本発明によって得られるが、破断工程の残留物が一般に 有用でない。 導電性ポリマー要素が、要素の平面の異なる方向に異なる電気特性を有する場 合、不連続の配向をそれらの方向に対して変化させることによって、有意に異な る特性を有するデバイスを得るのが可能であることが多い。 明確に示すために、孔およびチャンネルの大きさ、並びに部品の厚さが誇張さ れている添付の図面によって、本発明を説明する。 図1〜3は、破断線に沿ってアセンブリをスナッピングすることによって複数 のデバイスに容易に分割することができるアセンブリを示す。このアセンブリは 、PTC導電性ポリマーから成り、複数の上部金属箔部材30が付着されている 第一主面および下部金属箔部材50が付着されている第二主面を有する層状PT C要素7を含んで成る。上部部材は、1つの方向に走る上部破断チャンネル30 1、およびそれに直角の上部破断チャンネル302によって、互いに分離されて いる。下部部材は、1つの方向に走る下部破断チャンネル501、およびそれに 直角の下部破断チャンネル502によって、互いに分離されている。 図4〜6は、アセンブリに変換された積層プラックの部分断面略図であり、こ のアセンブリは、破線に沿って、およびそれに直角の線(図示せず)に沿ってス ナッピングすることによって本発明の複数の別個のデバイスに分割することがで きるアセンブリである。 図4は、PTC導電性ポリマーから成り、上部金属箔部材30が付着されてい る第一主面および下部金属箔部材50が付着されている第二主面を有する層状P TC要素7を含んで成るアセンブリを示す。規則的パターンに配置されている複 数の丸い孔が、アセンブリを通過している。電気めっきされた金属が、孔の表面 にクロスコンダクター1を形成し、部材30および50の外面に金属層2を形成 する。図1〜3に示されるような(チャンネル302および502のみが図示さ れている)狭い破断チャンネル301、302、501、502によって、およ び、チャンネル302および502に平行な比較的広いチャンネル306および 506によって、金属箔部材が互いに分離されている。図5は、(a)チャンネ ル306および506を満たし、隣接する部材30または50の外面の一部の上 に延在する複数の平行分離部材8、および(b)破断チャンネルのいくつかを満 たし、隣接する分離およびマスキング部材がPTC要素7と共に複数の接触領域 を規定するように配置される複数の平行マスキング部材9、をフォトレジスト法 によって形成した後の図4のアセンブリを示す。図6は、接触領域にはんだ層6 1および62を形成するように、また、クロスコンダクターの上およびマスキン グ部材で満たされていない破断チャンネル中にはんだの層を形成するように、は んだで電気めっきした後の図5のアセンブリを示す。個々のデバイスがアセンブ リを分割することによって製造されるときに、はんだ層がクロスコンダクターに 近接してのみ重なるように接触領域が配置されていて、それによって、はんだが デバイスの上部から下部へ流れる場合に、デバイスが設置される間に、第二電極 のはんだ層に接触しないようになっているのが分かる。 図7は、図1〜3のアセンブリを破断チャンネルに沿ってスナッピングするこ とによって得られるデバイスを示す。このデバイスは、4つの横面71(そのう ちの2つが図7に示されている)を有し、各横面は破断表面を有している。 図8は、図7のデバイスと同種のデバイスを示すが、各横面72が、90°未 満の角度で主面の1つに出会い、90°より大きい角度で他の主面に出会う。そ のようなデバイスは、上部および下部破断チャンネルが互いにある角度をなして いる以外は、図1〜3に示すようなアセンブリから製造することができる。 図9は、層状PTC導電性ポリマー要素が3つの層を有し、外部層76がある 抵抗率を有するPTC導電性ポリマーから成り、中央層77がより高い抵抗率を 有するPTC導電性ポリマーから成ること以外は、図8と同種のデバイスを示す 。 図10は、図6のアセンブリを破断チャンネルにそってスナッピングすること によって得られるデバイスを示す。図10においては、デバイスが、第一金属箔 電極13が付着されている第一主面、第二金属箔電極5が付着されている第二主 面、および4つの横破断表面71(そのうちの2つのみが図10に示されている )を有する層状PTC要素17を有して成る。PTC要素の第二面には、電極1 5に電気的につながっていない追加的な金属箔導電性部材49も付着されている 。クロスコンダクター51は、第一電極13、PTC要素17および追加部材4 9によって規定された孔の中に存在している。クロスコンダクターはめっき法に よって形成された中空管であり、このめっきによって、めっき工程の間に暴露さ れている電極13、電極15、および付加部材49の表面上のめっき52、53 、お よび54をも生じる。さらに、はんだ層64、65、66、および67が、それ ぞれ(a)クロスコンダクター51の領域中の第一電極13、(b)追加部材49、 (c)第二電極15、および(d)クロスコンダクター51の上に存在する。 図11〜13は、六角形、菱形、およびT字型デバイスをそれぞれ有するデバ イスを製造するのに使用することができる破断チャンネルの他のパターンを示す 。 本発明を下記実施例によって説明する。実施例 48.6重量%高密度ポリエチレン(Petrothene(登録商標)LB 832、USIから入 手)と51.4重量%カーボンブラック(Raven(登録商標)430、Columbian Che micalsから入入手)とをプレブレンドし、このブレンドをBanbury(登録商標) ミキサーで混合し、この混合配合物をペレットに押し出し、このペレットを3. 8cm(1.5インチ)押出機から押し出すことによって導電性ポリマー組成物を 製造し、厚さ0.25mm(1.010インチ)のシートを製造した。押し出された シートを0.31x0.41メートル(12x16インチ)片にカットし、各片を 0.025mm(0.001インチ)の厚さの電着ニッケル箔(Fukudaから入手)2 枚の間に積み重ねた。これらの層を熱および圧力下に積層して、厚さ約0.25m m(0.010インチ)のプラックを形成した。このプラックを10Mradに照射し 、次に、下記方法によって多数のデバイスに変換した。 各デバイスに1つの穴を与える規則的パターンで、プラックに直径0.25mm (0.01インチ)の穴を開けた。穴を清浄にし、次に、金属箔および穴の暴露 面が無電解銅めっき、次に電解銅めっき厚さ約0.076mm(0.003インチ) を得るようにプラックを処理した。 めっきプラックを清浄にした後、デバイス中の追加導電性部材と第二電極との 間の間隙に対応する平行なストリップ、および製造されるデバイスのエッジに対 応する約0.004インチ(0.1mm)幅のストリップを除くめっき金属箔上にフ ォトレジストを用いてマスクを作った。露出ストリップをエッチングしてそれら の領域のめっき金属箔を除去し、マスクを除去した。エッチング段階がこのよう にして、付加導電性部材と第二電極との間のチャンネル、および、上部および下 部 破断チャンネルを、金属箔中に作る。 エッチングされためっきプラックを清浄にした後、マスキング材料をプラック の片側にスクリーン印刷および粘着硬化させ、次に、プラックの他方の側にスク リーン印刷および粘着硬化させた。スクリーン印刷されたマスキング材料は、ほ ぼ所望の最終パターンであるが、幾分大きめである。最終パターンは、マスク中 のマスキング材料の所望の部分を精密に光硬化(photo-curing)し、続いて完全 に硬化しなかったマスキング材料を除去するために洗浄することによって得られ る。プラックのそれぞれの側において、充分に硬化した材料が、(a)クロスコ ンダクターを含むストリップを除く、各デバイス中の第一電極に対応する領域、 (b)エッチングされたストリップ、(c)クロスコンダクターから離れた末端 のストリップを除く、第二電極に対応する領域、および(d)クロスコンダクタ ーに隣接するストリップを除く、追加導電性部材に対応する領域、をマスキング した。 次に、第一電極(設置されたデバイスの上部表面を与える)に対応する領域にお いて、インクをスクリーン印刷し、続いてインクを硬化することによって、マス キング材料がマーク付けされた(例えば、電気定格および/またはロット番号)。 マスキング材料で覆われていないプラックの領域を次に、錫/鉛(63/37 )のはんだで約0.025mm(0.001インチ)の厚さに電解めっきした。 マスキング材料およびはんだを適用した後、プラックを2片のシリコーンゴム の間に配置し、得られる複合物をテーブルの上に載せ、次に、初めに1組の破断 チャンネルに対応する1つの方向に複合物上でローラーを回転させ、次に初めの 方向に直角の方向にローラーを回転させることによって、プラックを個々のデバ イスに破断した。複合物のもう一方の側を上にして複合物をテーブルの上に載せ 、前記手順を繰り返した。複合物を開くと、デバイスのほとんどが隣接するデバ イスから完全に分離されており、完全に分離されなかった少しのデバイスは手で 容易に分離することができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トンプソン,マーク・エス アメリカ合衆国94070カリフォルニア州 サン・カルロス、グリーンウッド・ドライ ブ 2049番 (72)発明者 トス,ジェイムズ アメリカ合衆国94070カリフォルニア州 サン・カルロス、クレストビュー・コート 107番 (72)発明者 ビードリング,ウィリアム・カードウェル アメリカ合衆国95148カリフォルニア州 サンノゼ、マーテン・アベニュー3170番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.デバイスであって、 (a)(i)ポリマー成分、および(ii)ポリマー中に分散された導電性粒子 を含んで成る組成物から成り; (b)少なくとも1つの破断表面を有する; 要素を有して成るデバイス。 2.(1)層状導電性ポリマー要素であって、 (a)(i)ポリマー成分、および(ii)導電性粒子を、組成物が23℃にお いて106Ω・cm未満の抵抗率を有するような量で含んで成る組成物から成り、 (b)第一主面、第一主面に平行な第二主面、および、第一主面と第二主面と の間を通り、少なくともその一部が破断表面を有する少なくとも1つの横面を有 する、 層状導電性ポリマー要素; (2)(i)導電性ポリマー要素の第一主面と接触する内部面、および(ii)外 部面、を有する第一層状電極;および (3)(i)導電性ポリマー要素の第二主面と接触する内部面、および(ii)外 部面、を有する第二層状電極; を有して成る請求項1に記載のデバイス。 3.各電極が金属箔であり、導電性ポリマー要素が、それぞれが第一主面およ び第二主面の間を通過し、破断表面を有する1つまたはそれ以上の横面から成る 周囲を有する請求項2に記載のデバイス。 4.前記周囲が、実質的に真っ直ぐな4つの横面からなり、各横面が、主面に 対して45°〜135°、好ましくは、主面に対して実質的に90°の角度であ る請求項3に記載のデバイス。 5.導電性ポリマー要素が、23℃において10Ω・cm未満の抵抗率を有する PTC導電性ポリマーの単一層から成る請求項2〜4のいずれか1つに記載のデ バイス。 6.(4)追加の金属箔導電性部材であって、 (a)(i)PTC要素の第二主面と接触する内部面、および(ii)外部面を 有し、 (b)第二電極から間隔を開けている、 追加の金属箔導電性部材; PTC要素、第一電極、および追加導電性部材が、第一電極と追加導電性部材と の間を通過するPTC要素を貫く孔を規定し; (5)横断導電性部材であって、 (a)金属から成り、 (b)孔の中に位置し、 (c)物理的および電気的に、第一電極および追加導電性部材に連結されてい る、 横断導電性部材; をさらに有してなる請求項2〜4のいずれか1つに記載のデバイス。 7.(6)追加導電性部材の外部面に固定されたはんだの第一層; (7)第二電極の外部面に固定されたはんだの第二層; (8)分離部材であって、 (a)固体の不導性部材から成り、 (b)第一はんだ層と第二はんだ層の間に位置し、 (c)はんだ層が溶融する温度において固体のまま維持する; 分離部材; (9)横断導電性部材のまわりの第一電極の外部面に固定されたはんだの第三層 ;ならびに (10)マスキング部材であって、 (a)固体材料から成り、 (b)はんだの第三層に隣接する第一電極の外部面に固定されている、 マスキング部材; をさらに有して成る請求項6に記載のデバイス。 8.請求項1〜7のいずれか1つに記載のデバイスの製造方法であって、 (1)(a)(i)ポリマー成分、および(ii)ポリマー成分中に分散された導 電性粒子、を含んで成る組成物から成る要素を含んで成り、(b)導電性ポリマ ー要素の中あるいはそれに隣接して1つまたはそれ以上の不連続を有する、アセ ンブリを形成する;および (2)不連続に関連する道筋に沿って導電性ポリマー要素の凝集破壊を生じさせ る処理によって、アセンブリを2つまたはそれ以上の部分に分離する; ことを含んで成る製造方法。 9.アセンブリが (A)層状導電性ポリマー要素であって、 (a)ポリマー成分、およびポリマー成分中に分散された導電性粒子を、組成 物が23℃において106Ω・cm未満の抵抗率を有するような量で含んで成る組 成物から成り、 (b)第一主面、および第一主面に平行な第二主面を有する、 層状導電性ポリマー要素; (B)複数の上部層状導電性部材であって、各部材が、(a)導電性ポリマー要 素の第一主面と接触する内部面および(b)外部面を有し、上部導電性部材が、 導電性ポリマー要素の中間部分と共に、複数の上部破断チャンネルを規定してい る部材;および (C)複数の下部層状導電性部材であって、各部材が、(a)導電性ポリマー要 素の第二主面と接触する内部面および(b)外部面を有し、この下部導電性部材 が、導電性ポリマー要素の中間部分と共に、複数の下部破断チャンネルを規定し ている部材; を有して成るアセンブリであり、 方法の段階(2)が、それぞれが上部破断チャンネルの1つと下部破断チャンネ ルの1つとの間を通過する複数の道筋に沿って、導電性ポリマー要素を破断させ る物理的な力をアセンブリに加えることを含んで成る請求項8に記載の方法。 10.アセンブリであって、 (A)層状導電性ポリマー要素であって、 (a)ポリマー成分、およびポリマー成分中に分散された導電性粒子を含んで 成る組成物から成り、 (b)第一主面、および第一主面に平行な第二主面を有する、 層状導電性ポリマー要素; (B)複数の上部層状導電性部材であって、各部材が、(a)導電性ポリマー要 素の第一主面と接触する内部面および(b)外部面を有し、上部導電性部材が、 導電性ポリマー要素の中間部分と共に、複数の上部破断チャンネルを規定してい る部材;および (C)複数の下部層状導電性部材であって、各部材が、(a)導電性ポリマー要 素の第二主面と接触する内部面および(b)外部面を有し、この下部導電性部材 が、導電性ポリマー要素の中間部分と共に、複数の下部破断チャンネルを規定し ている部材; を有して成るアセンブリ。
JP8501342A 1994-06-09 1995-06-09 電気デバイス Pending JPH10501373A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25758694A 1994-06-09 1994-06-09
US08/257,586 1994-06-09
PCT/US1995/007420 WO1995034084A1 (en) 1994-06-09 1995-06-09 Electrical devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10501373A true JPH10501373A (ja) 1998-02-03

Family

ID=22976893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8501342A Pending JPH10501373A (ja) 1994-06-09 1995-06-09 電気デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5864281A (ja)
EP (1) EP0766867B1 (ja)
JP (1) JPH10501373A (ja)
CN (1) CN1113369C (ja)
CA (1) CA2192369A1 (ja)
DE (1) DE69528897T2 (ja)
MX (1) MX9606207A (ja)
WO (1) WO1995034084A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500848A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 ブアンズ・インコーポレイテッド 過電流防止装置を備えた接続箱
JP2005513763A (ja) * 2001-12-12 2005-05-12 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 電気デバイス及びそのデバイスを製造する方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1113369C (zh) * 1994-06-09 2003-07-02 雷伊化学公司 包含正温度系数导电聚合物元件的电路保护器件和制造该器件的方法
CA2215959A1 (en) * 1995-03-22 1996-09-26 James Toth Electrical device
US5900800A (en) * 1996-01-22 1999-05-04 Littelfuse, Inc. Surface mountable electrical device comprising a PTC element
US5699607A (en) * 1996-01-22 1997-12-23 Littelfuse, Inc. Process for manufacturing an electrical device comprising a PTC element
US5884391A (en) * 1996-01-22 1999-03-23 Littelfuse, Inc. Process for manufacturing an electrical device comprising a PTC element
US5907272A (en) * 1996-01-22 1999-05-25 Littelfuse, Inc. Surface mountable electrical device comprising a PTC element and a fusible link
JPH09219302A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Daito Tsushinki Kk Ptc素子
US6821821B2 (en) * 1996-04-18 2004-11-23 Tessera, Inc. Methods for manufacturing resistors using a sacrificial layer
US6023403A (en) 1996-05-03 2000-02-08 Littlefuse, Inc. Surface mountable electrical device comprising a PTC and fusible element
US6020808A (en) * 1997-09-03 2000-02-01 Bourns Multifuse (Hong Kong) Ltd. Multilayer conductive polymer positive temperature coefficent device
US6282072B1 (en) 1998-02-24 2001-08-28 Littelfuse, Inc. Electrical devices having a polymer PTC array
US6172591B1 (en) 1998-03-05 2001-01-09 Bourns, Inc. Multilayer conductive polymer device and method of manufacturing same
US6236302B1 (en) 1998-03-05 2001-05-22 Bourns, Inc. Multilayer conductive polymer device and method of manufacturing same
US6242997B1 (en) 1998-03-05 2001-06-05 Bourns, Inc. Conductive polymer device and method of manufacturing same
US6380839B2 (en) * 1998-03-05 2002-04-30 Bourns, Inc. Surface mount conductive polymer device
US6292083B1 (en) * 1998-03-27 2001-09-18 Taiyo Yuden Co., Ltd. Surface-mount coil
DE69941000D1 (de) * 1998-04-07 2009-07-30 Tyco Electronics Raychem Kk Sekundärzelle, temperaturdetektor dafür und verfahren zur herstellung eines temperaturdetektors
US6606023B2 (en) 1998-04-14 2003-08-12 Tyco Electronics Corporation Electrical devices
US6582647B1 (en) 1998-10-01 2003-06-24 Littelfuse, Inc. Method for heat treating PTC devices
US6137669A (en) * 1998-10-28 2000-10-24 Chiang; Justin N. Sensor
JP3624395B2 (ja) * 1999-02-15 2005-03-02 株式会社村田製作所 チップ型サーミスタの製造方法
US6194990B1 (en) 1999-03-16 2001-02-27 Motorola, Inc. Printed circuit board with a multilayer integral thin-film metal resistor and method therefor
TW415624U (en) 1999-04-26 2000-12-11 Polytronics Technology Corp Surface mounted electric apparatus
US6362721B1 (en) 1999-08-31 2002-03-26 Tyco Electronics Corporation Electrical device and assembly
US6640420B1 (en) 1999-09-14 2003-11-04 Tyco Electronics Corporation Process for manufacturing a composite polymeric circuit protection device
US6429533B1 (en) 1999-11-23 2002-08-06 Bourns Inc. Conductive polymer device and method of manufacturing same
US6593843B1 (en) * 2000-06-28 2003-07-15 Tyco Electronics Corporation Electrical devices containing conductive polymers
US6531950B1 (en) 2000-06-28 2003-03-11 Tyco Electronics Corporation Electrical devices containing conductive polymers
US6628498B2 (en) 2000-08-28 2003-09-30 Steven J. Whitney Integrated electrostatic discharge and overcurrent device
US6297722B1 (en) * 2000-09-15 2001-10-02 Fuzetec Technology Co., Ltd. Surface mountable electrical device
US6285275B1 (en) 2000-09-15 2001-09-04 Fuzetec Technology Co., Ltd. Surface mountable electrical device
TW510615U (en) * 2001-03-20 2002-11-11 Polytronics Technology Corp Over-current protection device
SE523309E (sv) * 2001-06-15 2009-10-26 Replisaurus Technologies Ab Metod, elektrod och apparat för att skapa mikro- och nanostrukturer i ledande material genom mönstring med masterelektrod och elektrolyt
TW525863U (en) * 2001-10-24 2003-03-21 Polytronics Technology Corp Electric current overflow protection device
TW528210U (en) * 2001-11-12 2003-04-11 Polytronics Technology Corp Battery protection device of multi-layer structure
US7132922B2 (en) * 2002-04-08 2006-11-07 Littelfuse, Inc. Direct application voltage variable material, components thereof and devices employing same
US7183891B2 (en) * 2002-04-08 2007-02-27 Littelfuse, Inc. Direct application voltage variable material, devices employing same and methods of manufacturing such devices
DE10392524B4 (de) * 2002-04-08 2008-08-07 OTC Littelfuse, Inc., Des Plaines Vorrichtungen mit spannungsvariablem Material zur direkten Anwendung
TW547865U (en) * 2002-07-12 2003-08-11 Polytronics Technology Corp Over-current protection device
KR20050057342A (ko) * 2002-09-17 2005-06-16 타이코 일렉트로닉스 코포레이션 고분자 ptc 소자를 제조하는 방법
TWI279815B (en) * 2003-06-10 2007-04-21 Inpaq Technology Co Ltd Recoverable over-current protection device and method of making the same
US7026583B2 (en) * 2004-04-05 2006-04-11 China Steel Corporation Surface mountable PTC device
US7119655B2 (en) * 2004-11-29 2006-10-10 Therm-O-Disc, Incorporated PTC circuit protector having parallel areas of effective resistance
US20090027821A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Littelfuse, Inc. Integrated thermistor and metallic element device and method
WO2011077962A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 株式会社 村田製作所 電子部品の製造方法
TWI441200B (zh) 2012-09-06 2014-06-11 Polytronics Technology Corp 表面黏著型過電流保護元件
US20170004946A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Tyco Electronics Corporation Conductive Composite and Circuit Protection Device Including a Conductive Composite
US11264789B2 (en) * 2018-12-19 2022-03-01 Fuzetec Technology Co., Ltd. Over-current protection device

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3351882A (en) * 1964-10-09 1967-11-07 Polyelectric Corp Plastic resistance elements and methods for making same
US3497859A (en) * 1968-05-28 1970-02-24 Stackpole Carbon Co Electrical resistors for printed circuits
US3775725A (en) * 1970-04-30 1973-11-27 Hokuriku Elect Ind Printed resistor
US3835434A (en) * 1973-06-04 1974-09-10 Sprague Electric Co Ptc resistor package
US4200970A (en) * 1977-04-14 1980-05-06 Milton Schonberger Method of adjusting resistance of a thermistor
US4371860A (en) * 1979-06-18 1983-02-01 General Electric Company Solderable varistor
JPS56150802A (en) * 1980-04-23 1981-11-21 Tdk Electronics Co Ltd Chip type ptc thermistor and method of manufacturing same
DE3122612A1 (de) * 1981-06-06 1982-12-23 Draloric Electronic GmbH, 8672 Selb "verfahren zur herstellung von chipwiderstaenden"
DE3204207C2 (de) * 1982-02-08 1985-05-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrischer Widerstand mit einem keramischen PTC-Körper und Verfahren zu seiner Herstellung
US4486738A (en) * 1982-02-16 1984-12-04 General Electric Ceramics, Inc. High reliability electrical components
SE443485B (sv) * 1982-09-17 1986-02-24 Ericsson Telefon Ab L M Sett att framstella elektroniska komponenter
US4434416A (en) * 1983-06-22 1984-02-28 Milton Schonberger Thermistors, and a method of their fabrication
US4757298A (en) * 1986-01-29 1988-07-12 Alps Electric Co., Ltd. Ceramic substrates for tip electronic parts
GB8604519D0 (en) * 1986-02-24 1986-04-03 Raychem Sa Nv Electrical devices
JPH0690962B2 (ja) * 1986-03-31 1994-11-14 日本メクトロン株式会社 Ptc素子の製造法
US4786888A (en) * 1986-09-20 1988-11-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thermistor and method of producing the same
US4706060A (en) * 1986-09-26 1987-11-10 General Electric Company Surface mount varistor
JPS63216301A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 日本メクトロン株式会社 Ptc素子およびその製造法
US4924074A (en) * 1987-09-30 1990-05-08 Raychem Corporation Electrical device comprising conductive polymers
JPH01143203A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Murata Mfg Co Ltd 有機正特性サーミスタ
US4788523A (en) * 1987-12-10 1988-11-29 United States Of America Viad chip resistor
NL8800156A (nl) * 1988-01-25 1989-08-16 Philips Nv Chipweerstand en werkwijze voor het vervaardigen van een chipweerstand.
NL8800853A (nl) * 1988-04-05 1989-11-01 Philips Nv Chipweerstand en werkwijze voor het vervaardigen van een chipweerstand.
AU637370B2 (en) * 1989-05-18 1993-05-27 Fujikura Ltd. Ptc thermistor and manufacturing method for the same
US4993142A (en) * 1989-06-19 1991-02-19 Dale Electronics, Inc. Method of making a thermistor
US5247277A (en) * 1990-02-14 1993-09-21 Raychem Corporation Electrical devices
JPH04167501A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Daito Tsushinki Kk Ptc素子
US5258738A (en) * 1991-04-16 1993-11-02 U.S. Philips Corporation SMD-resistor
US5303115A (en) * 1992-01-27 1994-04-12 Raychem Corporation PTC circuit protection device comprising mechanical stress riser
ATE250274T1 (de) * 1992-07-09 2003-10-15 Tyco Electronics Corp Elektrische bauelemente
US5852397A (en) 1992-07-09 1998-12-22 Raychem Corporation Electrical devices
KR100327876B1 (ko) * 1993-09-15 2002-10-12 타이코 일렉트로닉스 코포레이션 Ptc저항소자를포함하는전기어셈블리
CA2190361A1 (en) 1994-05-16 1995-11-23 Michael Zhang Electrical devices comprising a ptc resistive element
CN1113369C (zh) * 1994-06-09 2003-07-02 雷伊化学公司 包含正温度系数导电聚合物元件的电路保护器件和制造该器件的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500848A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 ブアンズ・インコーポレイテッド 過電流防止装置を備えた接続箱
JP2005513763A (ja) * 2001-12-12 2005-05-12 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 電気デバイス及びそのデバイスを製造する方法
KR100945329B1 (ko) * 2001-12-12 2010-03-08 타이코 일렉트로닉스 코포레이션 전기 장치 및 이러한 장치를 제조하기 위한 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0766867A1 (en) 1997-04-09
DE69528897D1 (de) 2003-01-02
US6211771B1 (en) 2001-04-03
EP0766867B1 (en) 2002-11-20
US5864281A (en) 1999-01-26
CN1197535A (zh) 1998-10-28
DE69528897T2 (de) 2003-10-09
CA2192369A1 (en) 1995-12-14
CN1113369C (zh) 2003-07-02
MX9606207A (es) 1998-06-30
WO1995034084A1 (en) 1995-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10501373A (ja) 電気デバイス
EP0760157B1 (en) Electrical devices comprising a ptc resistive element
JP4339295B2 (ja) 電気的なアッセンブリ
US6651315B1 (en) Electrical devices
JP2003515245A (ja) 電気デバイス及びそのようなデバイスを製造する方法
CA2139330C (en) Electrical devices
CA1233911A (en) Laminar conductive polymer devices
EP0591348B1 (en) Circuit protection devices
EP0176284B1 (en) Electrical contact between metals of different resistivities
US20020058208A1 (en) Polymeric substrate circuit protection device and method of making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060104