JPH10500740A - 保温性多層不織布芯材 - Google Patents

保温性多層不織布芯材

Info

Publication number
JPH10500740A
JPH10500740A JP7530277A JP53027795A JPH10500740A JP H10500740 A JPH10500740 A JP H10500740A JP 7530277 A JP7530277 A JP 7530277A JP 53027795 A JP53027795 A JP 53027795A JP H10500740 A JPH10500740 A JP H10500740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
core
fiber
core material
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7530277A
Other languages
English (en)
Inventor
イー. ハーツバーグ,キャロル
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22933704&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10500740(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH10500740A publication Critical patent/JPH10500740A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/02Cotton wool; Wadding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5418Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5414Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres side-by-side
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24785Edge feature including layer embodying mechanically interengaged strands, strand portions or strand-like strips [e.g., weave, knit, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24793Comprising discontinuous or differential impregnation or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/2481Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including layer of mechanically interengaged strands, strand-portions or strand-like strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/697Containing at least two chemically different strand or fiber materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 多層不織布保温芯材が開示される。芯材は多層のウエブより成り、各ウエブは5から100重量パーセントのボンディング用ステープルファイバと、0から95重量パーセントの充填用ステープルファイバとのブレンドより成り、ボンディングファイバは各層における接触点において他のボンディングファイバ及び充填ファイバに接合され、これにより芯材の層の構造的な安定性を高めている。多層不織布保温芯材の製造方法も開示され、この方法は(a)ボンディング用ステープルファイバと充填用ステープルファイバとから成るウエブを形成するステップと、(b)前記ウエブを十分に加熱することによりボンディング用ステープルファイバを他のボンディング用ステープルファイバ及び充填用ステープルファイバに接触点において接合することによりウエブの安定を行うステップと、(C)前記ウエブより多層の芯材を形成するステップとから成る。

Description

【発明の詳細な説明】 保温性多層不織布芯材 発明の分野 この発明は合成繊維材料にて作られた改良型のクッション構造に関するもので あり、更に特定すれば保温性、快適性及び羽毛の感触を具備した保温材料に関す るものである。 発明の背景 ジャケットや、ストッキングキャップや、手袋といったアウターウエア製品、 寝袋、枕、掛け布団、キルト、ベッドカバーといった寝具等の保温の用途を持っ た各種の天然及び合成充填材料が知られている。 天然の羽毛は保温用に適していることは広く認められているところであるが、 それは、主として、その軽さ、柔軟性、弾力性が著しく優れていることによるも のである。適当にふわっとしており、かつ物品若しくは衣類に収容された羽毛は 保温材料に適したものとして一般的に認められたものである。しかしながら、羽 毛は湿潤状態では固まりその保温性を喪失し、また、湿気を受けることによりや や不快な臭気を発することがある。また、クリーニングと乾燥を慎重に行うこと により、そのふわっとした状態及び羽毛を詰めたその物品の保温性の回復を図る 必要がある。 羽毛の特性及び構造を有した、合成繊維より成る構造を提供する試みはこれま で幾多なされてきた。その中で、羽毛の代替品を得るために、合成繊維材料から 保温性芯材(Batt:バット)の形成を繊維が芯材の表面に対して特定の方向をな すように行い、次いでウエ ブに安定性を付与するべく繊維をボンディングすることにより、改善した保温性 を得るようにする試みがされている。 このような試みに含まれるものとして、全体として同一平面的な繊維の集合体 を外皮中に収容した枕であって、繊維が枕の表面の楕円状断面の主軸に実質的に 垂直をなし、これにより所望の程度の弾力性及びふわっとした感じを得るように した枕や;ブレンドしたマイクロファイバのウエブである保温性繊維材料であっ て、その捲縮したバルクの繊維がマイクロファイバとランダムにかつすみずみま で相互に混合されかつ交絡され単位厚み当たりの熱抵抗性を高いものとしつつ、 中庸の重量を得るようにした保温性繊維材料や;不織布よりなる保温芯材であっ て、交絡ステープルファイバとボンディングステープルファイバから成り、これ ら繊維はウエブの面では実質的に平行であり、芯材の中心部ではウエブの面に実 質的に垂直であり、かつボンディングステープルファイバは構造用ステープルフ ァイバ及び他のボンディングステープルファイバに接触部において接合されてい る不織布よりなる保温芯材が含まれる。 他の構造としては、直径が3から12ミクロンの紡糸・延伸された捲縮合成高 分子マイクロファイバステープルの80から90重量%と、直径が12から50 ミクロンまでの合成高分子マイクロファイバステープルの5から20重量%との ブレンドより成り、その保温性を羽毛に比肩しうるものにしたものや、直径が3 から12ミクロンの合成高分子マイクロファイバの70から95重量%と、直径 が12から50ミクロンの合成高分子マイクロファイバの5から30重量%を組 み合わせた結合構造をなす合成繊維保温材料であり、繊維の少なくとも一部はそ の接触点において接合され、その接合はそれにより得られた構造の密度が3から 16kg/m3の範囲であり、接合された組合せの保温特性が非接合状態での保温特 性と等しいか それより実質的に劣らないようにしたものが含まれる。この組合せ構造では、組 み合わせられた繊維は相互に接合されることにより、マイクロファイバの熱容量 を降下させることなく微細繊維に対する支持及び強度を確保することができる。 弾性的、熱接合不織繊維芯材を提供する別に提案された構造としては一つの平 面における圧縮弾性率がこの平面に直交する方向に計測される圧縮弾性率より大 きく、かつその厚み方向では実質的に均一な密度としたものを含む。この芯材は 捲縮及び/若しくは捲縮可能コンジュゲート繊維、即ち2成分接合繊維の少なく とも20重量%より成り、伸長状態でセンチメートル当たり10個のクリンプよ り少ない捲縮数を持ち又はその発現性があり、5から30の範囲のデシテックス を有する芯材より準備することができる。この芯材はコンジュゲート繊維の軟化 成分の過剰の温度まで加熱された上方流体流を作用させることにより内部繊維接 合を起こさせることにより熱接合が行われる。 発明の概要 この発明は不織布より成る保温性芯材を提供するものであり、同芯材は多数の ウエブ層を備え、各ウエブはボンディング用ステープルファイバと充填用ステー プルファイバのブレンドより成り、ボンディングファイバは他のボンディングフ ァイバ及び充填用ステープルファイバに接触点において接合され、芯材の各層の 構造的な安定性を高めるようにしている。芯材は二つ若しくはそれ以上のデニー ルの充填用ステープルファイバを具備する。好ましくは、芯材は表面ボンディン グ等の層構造の安定性をえるための後処理を受ける。 更に、この発明は不織布より成る保温性多層芯材の製造方法を提供するもので あり、同方法は以下のステップ、即ち、 (a)ボンディング用ステープルファイバと充填用ステープルファイバとのウ エブを形成するステップ、 (b)前記ウエブに、ボンディング用ステープルファイバをして他のボンディ ング用ステープルファイバ及び充填用ステープルファイバに接触点においてボン ディングさせるのに十分な熱を付与し、ウエブを安定せしめるステップ、及び (c)前記ウエブの多数層より成る芯材を形成するステップ、 から構成される。 この発明の保温性不織布芯材は羽毛のそれと比肩若しくは凌駕しうる保温特性 、特に熱重量効率を有しており、しかも羽毛にみられる水分への敏感性を持たな い。多層芯材の個々の層の存在により改善された保温性を確保しつつ芯材のドレ ープ性、柔軟性、手触りの改善が単層構造の芯材に対して得られる。 この発明の芯材の、密度、耐圧縮性、嵩高性及び保温性等の機械的特性は繊維 のデニール、基本重量、ボンディング繊維比率に対する構造、繊維のタイプ、層 表面のテクスチャー、ボンディング条件を変更することにより任意の範囲におい て保証することができる。 図面の簡単な説明 第1図はこの発明の多層不織布保温芯材を表す図である。 第2図はこの発明の多層不織布保温芯材の好適実施例の断面図である。 発明の詳細な説明 この発明の不織布保温芯材10を構成する層11は、充填用のステープルファ イバ12とボンディング用のステープルファイバ13とより成る。ボンディング 用ファイバは他のボンディングファイバ に接合され、各層内の接触点でファイバを充填し、前記層はその一体性を維持す ることができる。 充填用のステープルファイバは通常は単一成分であり、この発明についてもそ れが好ましく、それに限定するものではないがポリエチレンテレフタレート、ポ リアミド、ウール、ポリビニールクロライド、アクリル及びポリプロピレン等の ポリオレフィンを包含する。この発明の芯材を準備するため捲縮付の又は未捲縮 の構造繊維を使用可能であるが、好ましくはセンチメートル当たりの捲縮数が1 から10個、より好ましくはが3から5個である。 この発明の芯材の使用に適した構造繊維の長さは好ましくは15mmから約50 mmであり、より好ましくは約25mmから50mmであるが、150mmといった長さ の構造繊維も使用可能である。 充填用のステープルファイバの直径は広い範囲のものが採用可能である。しか しながら、ファイバ直径を変更することにより安定状態の芯材の物理的及び熱的 性質が変化する。一般的にはより細デニールの繊維は芯材の保温特性を高めるこ とができ、太デニールの繊維は芯材の保温特性を悪化させる。構造繊維のために 有益な繊維デニールの範囲は好ましくは約0.2から15デニール、より好ましく は約0.5から5デニール、最も好ましくは約0.5から3デニールであり、かつ多く の場合において異なったデニールのファイバのブレンドを採用することにより所 望の熱的及び機械的特性並びに安定化後の芯材の良好な風合いを得ることができ る。約4デニールまでの細デニールのステープルファイバは保温性、耐熱性、ド レープ性、柔軟性、及び風合いの改善を図ることができ、この改善効果は細デニ ールほど高い。約4デニールを超える太デニールの繊維は強度、クッション性及 び弾性を高めることができ、これらの特性は太デニールほどその改善を図ること ができる。 この発明の芯材の層の安定化のために各種のボンディング繊維を使用すること ができるが、ボンディング繊維としてはアモーファスでかつ溶融可能な繊維、そ のコーティングが不連続的でありえる粘着剤塗布繊維及び2成分接合繊維が含ま れ、2成分接合繊維としては粘着剤成分と共存型の支持成分とからなり、これら の成分をサイドバイサイド、同軸型シース(sheath)−コア(core)又は偏芯型シー ス−コア型に繊維の長手方向に沿って配置し、かつ粘着剤成分をし繊維の外側表 面の少なくとも一部を形成するようにして構成することができる。ボンディング 可能な繊維の粘着剤成分は好ましくはサーマルボンドされたものである。サーマ ルボンドされた繊維の粘着剤成分は芯材の充填用ステープルファイバの融点より 低い温度で熱的に活性可能(溶融可能)であることを要する。 この発明においてボンディングファイバの寸法の有効な範囲は、例えば、0.5 から15デニールであるが、ボンディングファイバが約4デニールより細く、よ り好ましくは約2デニールより細いものであれば、最適な保温特性が実現される 。充填用ステープルファイバに関しては、ボンディングファイバのデニールを細 くすることにより保温特性は向上され、ボンディングファイバのデニールを太く することにより、芯材の保温特性は向上される。充填用ステープルファイバに関 しては2種類若しくはそれ以上のボンディングファイバをブレンドして使用する ことが可能である。 ボンディングファイバの長さは好ましくは約15mmから75mm、より好ましく は約25mmから50mmであるが、150mmの繊維も使用することができる。好ま しくは、ボンディングファイバは捲縮され、センチメートル当たりの捲縮の個数 は1から10個、より好ましくは3から5個である。当然のことであるが、充填 用ステープルファイバの接合のため粉体の粘着剤を使用することも可能であるが 、ウエブを通しての均等な分布を得ることが困難であり、その信頼性はどうして も低下する。 この発明の芯材を安定化するために特に有効なボンディング繊維は捲縮された シース−コア型のボンディングファイバであり、そのコアが結晶化ポリエチレン テレフタレートより成り、その周囲を活性化共重合オレフィンより成る粘着性ポ リマーシースで包囲したものである。シースはコアを形成する材料より低温度で 熱軟化する。そのような繊維としてHoechst Celanese社から入手可能なものはこ の発明の芯材を準備するために特に有効であり、これは米国特許第5,256,050号 、同第4,950,541号に記載されている。他の構造のシース−コア粘着繊維も本発 明の特性改善に使用することが可能である。代表的な例としては、芯材の弾性を 改善するための高い弾性率を有したコア繊維を有するものや、芯材の清掃性を改 善するため耐溶剤性に優れたシースを有した繊維が含まれる。 この発明においては、芯材中における充填用ステープルファイバ及びボンディ ング用ステープルファイバの量は広い範囲で変化しうる。一般的には芯材中のス テープルファイバの量は広範に変化する。好ましくは、芯材は5から100重量 パーセントのボンディング用ステープルファイバ及び0から95重量パーセント の充填用ステープルファイバを備え、より好ましくは、10から80重量パーセ ントのボンディング用ステープルファイバ及び20から90重量パーセントの充 填用ステープルファイバを備え、最も好ましくは20から50重量パーセントの ボンディング用ステープルファイバ及び50から80重量パーセントの充填用ス テープルファイバを備える。 この発明の不織布式保温芯材が呈するべき熱的重量効率は好ましくは少なくと も約20clo/kg/m2であり、より好ましくは少なくと も25clo/kg/m2であり、最も好ましくは少なくとも約30clo/kg/m2であり、ま た放射パラメータは約20(W/mK)(kg/m3)(100)より小さく、好ましくは約15(W /mK)(kg/m3)(100)より小さく、より好ましくは10(W/mK)(kg/m3)(100)より小さ い。 この発明の不織布型芯材は好ましくはその嵩密度が約0.1g/cm3より小さく、よ り好ましくは約0.005 g/cm3より小さく、最も好ましくは約0.003g/cm3より小さ い。有効な保温特性はバルク密度が0.001g/cm3しくはそれより小さいときに得る ことができる。このバルク密度を得るために芯材の厚みは好ましくは約0.5から 15cm、好ましくは2から20cm、最も好ましくは5から15cmの範囲にあり、 その基本重量は好ましくは20から600g/m2、より好ましくは80から400g/m2、 最も好ましくは100から300g/m2の範囲にある。 この発明の芯材の層よりなるウエブの準備はカージング、ガーネット通し、Ra ndo-Webber(登録商標)によるエアーレイ等を含む公知のいかなるウエブ形成工 程を使用することにより行うことができる。カージングが一般的には好適である 。各層はその厚みが好ましくは約1から60mm、より好ましくは3から20mmで あり、その基本重量は好ましくは約5から300g/m2、より好ましくは約5から100 g/m2、最も好ましくは約10から30g/m2である。 サーマルボンディングはボンディング用ステープルファイバの十分な接合を行 うことにより十分な構造的安定性を提供できるものであればどのような手段を用 いて実行してもかまわない。このような手段としてはそれに限定はしないが、通 常のホットエアーオーブン、マイクロウエーブ若しくは赤外線エネルギ源を包含 する。 層をなした芯材を形成するための手段は決定的なものではない。この層の形成 はクロスラッピング(cross-lapping)、マルチプルド ッフ(multiple doff)によるレイヤーリング(layering)、複数のウエブフォーマ ー(web former)の組合せ(ganging)若しくは他の適当なレイヤーリング技術によ って実施することができる。この発明の芯材は約100の層までを含むことができ るが、一般的には5から30までの層を含んでおり、2層のような少ない層のも のでもそれなりの効果を発揮させることができる。 好ましくは層状構造の芯材はこの構造の安定化のための後処理を受ける。この 後処理は芯材の表面を通常のホットエアーオーブン、マイクロウエーブ若しくは 赤外線源等を使用することにより加熱し、バットの外周上において層の周囲を接 合することにより実行することができる。第2図は芯材をその断面において示す ものであり、層21は芯材20の中心部では個々に別れており、周囲22で接合 されている。 以下の実施例では以下の試験方法が使用された。厚み 芯材の厚みの決定は面上に13.8Pa(0.002 psi)を加え、Custom Scientific Ins truments社から入手可能なLaw PressureThickness Gauge Model No.CS-49-46を 使用して行われた。密度 各芯材のサンプルの容積は平面状サンプルの縦横の寸法と上述のように計測さ れる厚みとによって決定した。密度は各サンプルの重量を容積で除することによ り決定した。熱抵抗 芯材の熱抵抗の決定はASTM-D-1518-85により対流、熱伝導及び放射の組合せに よる熱損失を決定することにより行われた。風合 芯材の風合は不良、可、良、優によりその評価及び等級づけがさ れた。 以下の実施例はこの発明をより詳細に説明するものであるが、そこに記載され る特定の材料、量、他の条件等はこの発明に不当な限定を加えるものではない。 また、以下の実施例において成分量及びパーセントは特に表示しない限り重量に よって表されている。実施例1−6 実施例1では充填用ステープルファイバ(75重量パーセントの、Hoechst Cela nese社より入手可能な太さ1.2デニール、繊維長3.8cmの長さのTrevira(登録商 標)Type 121のポリエチレンテレフタレート)とボンディングファイバ(25重量 パーセントの、米国特許第4,950,541号及び米国特許第5,256,050号により準備さ れ、ポリエチレンテレフタレートのコアーとそれを包囲する太さ2.2デニール、 繊維長2.5cmの線型低密度ポリエチレングラフト共重合体よりなる粘着性ポリマ ーのシースとから成るコアー/シースファイバ)とがHergeth Hollingsworth社 製のCromtex(録商標)開繊機を使用して開繊及び混合された。繊維を1本のド ッファローラと単一のコンデンサローラを有したカード機に搬送し、片面上にお いて繊維は実質的に円滑な表面を形成するべく主として機械方向に整列され、他 面においては繊維は疎な繊維特性を提供するべくより垂直方向を指向されたウエ ブをカードにより得た。次いで、ウエブは毎分1.68mの速度で218°Cの空気循環 型オーブンを通すことにより安定的なウエブとした。その後ウエブは通常の手法 により12層の芯材となるまでクロスラップされた。 実施例2においては、芯材の準備はその繊維成分が充填用ステープルファイバ (55重量パーセントの、Hoechst Celanese社より入手可能な太さ1.2デニール、 繊維長3.8cmの長さのTrevira(登録商標 )Type 121のポリエチレンテレフタレート)とボンディングファイバ(45重量パ ーセントの、実施例1において使用されたと同一のコアー/シースファイバ)に より構成されている点を除いて実施例1と同様にされた。 実施例3においては、芯材の準備はその繊維成分が充填用ステープルファイバ (25重量パーセントの、Hoechst Celanese社より入手可能な太さ1.2デニール、 繊維長3.8cmの長さのTrevira(登録商標)Type 121のポリエチレンテレフタレー ト)とボンディングファイバ(75重量パーセントの、実施例1において使用され たと同一のコアー/シースファイバ)により構成されかつウエブは12層の芯材 を形成するようにクロスラップされた点を除いて実施例1と同様にされ。 実施例4においては、芯材の準備はその繊維成分が充填用ステープルファイバ (55重量パーセントの、Hoechst Celanese社より入手可能な太さ1.2デニール、 繊維長3.8cmの長さのTrevira(登録商標)Type 121のポリエチレンテレフタレー ト)とボンディングファイバ(45重量パーセントの、実施例1において使用さ れたと同一のコアー/シースファイバ)により構成されかつウエブは5層の芯材 を形成するようにクロスラップされた点を除いて実施例1と同様にされた。 実施例5においては、芯材の準備はその繊維成分が充填用ステープルファイバ (55重量パーセントの、Hoechst Celanese社より入手可能な太さ1.2デニール、 繊維長3.8cmの長さのTrevira(登録商標)Type 121のポリエチレンテレフタレー ト)とボンディングファイバ(45重量パーセントの、実施例1において使用され たと同一のコアー/シースファイバ)により構成されかつウエブは20層の芯材 を形成するようにクロスラップされた点を除いて実施例1と同様に された。 実施例6においては、芯材の準備はその繊維成分が充填用ステープルファイバ (55重量パーセントの、サウスカロライナのフローレンスにあるWellman Fiber Industries社より入手可能な太さ0.5デニール、繊維長3.8cmの長さのFortrel( 登録商標)Type 69460のポリエチレンテレフタレート)とボンディングファイバ (45重量パーセントの、実施例1において使用されたと同一のコアー/シースフ ァイバ)により構成されている点を除いて実施例1と同様にされた。 実施例7においては、芯材の準備はその繊維成分が充填用ステープルファイバ (55重量パーセントの、Hoechst Celanese社より入手可能な太さ0.85デニール、 繊維長3.8cmの長さのTrevira(登録商標)Type 121のポリエチレンテレフタレー ト)とボンディングファイバ(45重量パーセントの、実施例11おいて使用され たと同一のコアー/シースファイバ)により構成された点を除いて実施例1と同 様にされた。 サンプルのテストは基礎重量、バルク密度、厚み、熱抵抗、熱重量効率及び風 合についてされた。試験結果は表Iに示される。 表Iのデータに示すようにボンディングファイバの量を変更した実施例1,2 ,3は厚み、密度若しくは風合に実質的な影響を及ぼさず、充填用ファイバのデ ニールを大きくすることにより熱抵抗と、熱重量効率の低下をみる。重量が大き くなると、厚み及び熱抵抗性が向上され、密度は実質的に同一に維持され、熱重 量効率は低下する。実質的に一定の密度は層状化に先行したウエブのボンディン グは層がそのままに維持され、層の重みは芯材を圧縮しないことを意味する。実施例8−10 実施例8−10においては芯材の準備は実施例1と同様になされたが相違点は 表2に示された量の充填用ステープルファイバ(Hoechst Celanese社より入手可 能な太さ1.2デニール、繊維長3.8cmの長さのTrevira(登録商標)Type 121のポ リエチレンテレフタレート)とボンディングファイバ(実施例1において使用さ れたと同一のコアー/シースファイバ)とが使用され、芯材は12のウエブ層を クロスラッピングし、クロスラッピング後に芯材は赤外線放射によ り163°Cで36分の間表面ボンディングされたことにある。芯材の試験は例1 −7と同様に実施された。結果は表IIに示す。 表IIから示すように芯材の表面ボンディングにより優れた熱抵抗性及び熱重量 効率を有する芯材を得ることができることも示す。しかしながら、細いデニール の充填繊維の量を変化させてもその特性に変化は見られない。比較例C1−C2 比較例C1においては、芯材の準備はウエブはクロスラッピングに先立ち接合 されていない点を除き実施例2と同様であった。比較例C2−C6においては実 施例1−6に使用された試験方法を使用して市販の保温材料の評価がされた。こ れらの材料とは次のものである。ウスコンシン州のLacrosseにあるCompany Stor eから入手可能なGoose Down 600(比較例C2);ニューヨーク州のAlbanyのAlb any社から入手可能なPrimaloff(登録商標)(比較例C3);デラウエア州のWi lmingtonのDuPont社から入手可能なComforel(登録商標)(比較例C4)カリフ ォルニア州のSan MateoのEastman Chem ical社から入手可能なKod-O-Fil(登録商標)(比較例C5);DuPont社から入 手可能なThermoloft(登録商標)(比較例C6)。試験結果は表III3に示され る。 表IIIに示すように比較例C1の未接合の芯材は実施例2のものに比較してそ の熱抵抗及び熱的重量効率が低くかつ風合は劣る。比較例C3の羽毛サンプルは 熱抵抗、熱重量及び風合は優秀であるが、湿潤状態では羽毛特有な不快な香りを 呈する予想される。比較例C3からC6は羽毛サンプル若しくはこの発明の芯材 と比較して重量効率及び風合ともに劣っている。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年7月25日 【補正内容】 請求の範囲 1.多層のウエブより成る不織布保温芯材であって、各ウエブは5から100 重量パーセントのボンディング用ステープルファイバと、0から95重量パーセ ントの充填用ステープルファイバとのブレンドより成り、ボンディングファイバ は各層における接触点において他のボンディングファイバ及び充填ファイバに接 合され、これにより芯材の層の構造的な安定性を高め、かつ前記層状の芯材はそ の周囲で層の外周に接合され、かつ前記層の内部は近接した層に接合されていな いことを特徴とする不織布保温芯材。 2.芯材が2以上のデニールの充填用ステープルファイバを具備することを特 徴とする請求の範囲1に記載の不織布保温芯材。 3.芯材は2以上のデニールのボンディング用ステープルファイバを具備する ことを特徴とする請求の範囲1に記載の不織布保温芯材。 4.芯材はその熱重量効率が少なくとも20clo/kg/m2であることを特徴とす る請求の範囲1に記載の不織布保温芯材。 5.芯材はそのバルク密度が約0.1g/cm2より大きいことをことを特徴とする請 求の範囲1に記載の不織布保温芯材。 6.芯材はその厚みが約0.5から50cmの範囲にあることを特徴とする請求の 範囲1に記載の不織布保温芯材。 7.保温性多層芯材の製造方法であって、以下の、 (a)ボンディング用ステープルファイバと充填用ステープルファイバとから 成るウエブを形成するステップと、 (b)前記ウエブを十分に加熱することによりボンディング用ステープルファ イバを他のボンディング用ステープルファイバ及び充填用ステープルファイバに 接触点において接合することによりウエブ の安定を行うステップと、 (c)前記ウエブより多層の芯材を形成するステップと、 (d)芯材の外周で層を接合し、かつ内部では近接層に接合されていないよう に接合を行うステップから成ることを特徴とする保温性芯材の製造方法。 8.前記ウエブの形成はカージング、ガーネット通し、又はエアーレイにより 行われることを特徴とする請求の範囲7に記載の方法。 9.前記ウエブの形成はカージングにより行われることを特徴とする請求の範 囲7に記載の方法。 10.前記カードは単一のドッフィングローラと、コンデンサローラとを備え、 各層に実質的に円滑な層と、疎な繊維状の層とを形成することを特徴とする請求 の範囲7に記載の方法。 11.前記のボンディングは対流式オーブン、マイクロウエーブ若しくは又は赤 外線エネルギ源又はこれらの組合せにより行われることを特徴とする請求の範囲 7に記載の方法。 12.層形成は多数ドッフのクロスラッピング、層状化により、又はウエブ形成 装置(複数)の組合せによって達成されることを特徴とする請求の範囲7に記載 の方法。 13.層形成はクロスラッピングによって達成されることを特徴とする請求の範 囲7に記載の方法。 14.芯材は10から80重量パーセントのボンディング用ステープルファイバ と、20から90重量パーセントの充填用ステープルファイバとから成ることを 特徴とする請求の範囲7に記載の方法。 15.ステップ(d)は芯材の表面を加熱することにより芯材の外縁を接合する ことにより実施されることを特徴とする請求の範囲14に記載の方法。 16.前記表面接合は対流オーブン、マイクロウエーブ若しくは赤外線エネルギ 源又はその組合せにより達成されることを特徴とする請求の範囲15に記載の方 法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA, UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.多層のウエブより成る不織布保温芯材であって、各ウエブは5から100 重量パーセントのボンディング用ステープルファイバと、0から95重量パーセ ントの充填用ステープルファイバとのブレンドより成り、ボンディングファイバ は各層における接触点において他のボンディングファイバ及び充填ファイバに接 合され、これにより芯材の層の構造的な安定性を高めることを特徴とする不織布 保温芯材。 2.芯材が2以上のデニールの充填用ステープルファイバを具備することを特 徴とする請求の範囲1に記載の不織布保温芯材。 3.芯材は2以上のデニールのボンディング用ステープルファイバを具備する ことを特徴とする請求の範囲1に記載の不織布保温芯材。 4.芯材はその熱重量効率が少なくとも20clo/kg/m2であることを特徴とす る請求の範囲1に記載の不織布保温芯材。 5.芯材はそのバルク密度が約0.1g/cm2より大きいことをことを特徴とする請 求の範囲1に記載の不織布保温芯材。 6.芯材はその厚みが約0.5から50cmの範囲にあることを特徴とする請求の 範囲1に記載の不織布保温芯材。 7.保温性多層芯材の製造方法であって、以下の、 (a)ボンディング用ステープルファイバと充填用ステープルファイバとから 成るウエブを形成するステップと、 (b)前記ウエブを十分に加熱することによりボンディング用ステープルファ イバを他のボンディング用ステープルファイバ及び充填用ステープルファイバに 接触点において接合することによりウエブの安定を行うステップと、 (C)前記ウエブより多層の芯材を形成するステップとから成ることを特徴と する保温性芯材の製造方法。 8.前記ウエブの形成はカージング、ガーネット通し、又はエアーレイにより 行われることを特徴とする請求の範囲7に記載の方法。 9.前記ウエブの形成はカージングにより行われることを特徴とする請求の範 囲7に記載の方法。 10.前記カードは単一のドッフィングローラと、コンデンサローラとを備え、 各層に実質的に円滑な層と、疎な繊維状の層とを形成することを特徴とする請求 の範囲7に記載の方法。 11.前記のボンディングは対流式オーブン、マイクロウエーブ若しくは又は赤 外線エネルギ源又はこれらの組合せにより行われることを特徴とする請求の範囲 7に記載の方法。 12.層形成は多数ドッフのクロスラッピング、層状化により、又はウエブ形成 装置(複数)の組合せによって達成されることを特徴とする請求の範囲7に記載 の方法。 13.層形成はクロスラッピングによって達成されることを特徴とする請求の範 囲7に記載の方法。 14.表面の安定化のためのステップを更に具備することを特徴とする請求の範 囲7に記載の方法。 15.表面の安定化は芯材の表面を加熱することによって芯材の外側エッジを接 合することにより実施されることを特徴とする請求の範囲14に記載の方法。 16.前記表面接合は対流オーブン、マイクロウエーブ若しくは赤外線エネルギ 源又はその組合せにより達成されることを特徴とする請求の範囲15に記載の方 法。
JP7530277A 1994-05-20 1995-04-07 保温性多層不織布芯材 Ceased JPH10500740A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/247,133 US5437909A (en) 1994-05-20 1994-05-20 Multilayer nonwoven thermal insulating batts
US08/247,133 1994-05-20
PCT/US1995/004494 WO1995032328A1 (en) 1994-05-20 1995-04-07 Multilayer nonwoven thermal insulating batts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10500740A true JPH10500740A (ja) 1998-01-20

Family

ID=22933704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7530277A Ceased JPH10500740A (ja) 1994-05-20 1995-04-07 保温性多層不織布芯材

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5437909A (ja)
EP (1) EP0760029B1 (ja)
JP (1) JPH10500740A (ja)
KR (1) KR100379671B1 (ja)
CN (1) CN1052047C (ja)
AU (1) AU691278B2 (ja)
BR (1) BR9507738A (ja)
CA (1) CA2188781A1 (ja)
DE (1) DE69505521T2 (ja)
DK (1) DK0760029T3 (ja)
ES (1) ES2122586T3 (ja)
NO (1) NO964924L (ja)
NZ (1) NZ284294A (ja)
WO (1) WO1995032328A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1270011B (it) * 1994-09-23 1997-04-16 Thermore Far East Ltd "materiale termicamente isolante,particolarmente studiato per capi d'abbigliamento,trapunte, sacchi a pelo e simili"
DE19512767C2 (de) * 1995-04-05 1997-12-04 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Rollbare Wärmedämmung auf Basis vollsynthetischer Fasern
US5840634A (en) * 1996-01-22 1998-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sealing of bonded batts
WO2000006379A1 (en) * 1998-07-27 2000-02-10 Albany International Corp. Insulating material with web strips bonded between layers of batt material and method for producing the same
US6329051B1 (en) 1999-04-27 2001-12-11 Albany International Corp. Blowable insulation clusters
US6329052B1 (en) 1999-04-27 2001-12-11 Albany International Corp. Blowable insulation
US20040028958A1 (en) * 2002-06-18 2004-02-12 Total Innovative Manufacturing Llc Recyclable fire-resistant moldable batt and panels formed therefrom
US20070202294A1 (en) * 2000-03-13 2007-08-30 L&P Property Management Company Protective fire retardant component for a composite furniture system
US20090126119A1 (en) * 2000-03-13 2009-05-21 L&P Property Management Company, A Delaware Corporation Fire resistant insulator pad
US20050087901A1 (en) * 2003-10-21 2005-04-28 Alain Yang Insulation containing a layer of textile, rotary and/or flame attenuated fibers, and process for producing the same
CN100420785C (zh) * 2002-12-26 2008-09-24 施建钍 一种化学短纤维垫芯的制造方法
US20040242105A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Mcguire Sheri L. High loft nonwoven having balanced properties and a method of making same
US7329043B2 (en) * 2003-11-04 2008-02-12 L&P Property Management Company Thermal properties testing apparatus and methods
US7354478B2 (en) * 2004-02-20 2008-04-08 Certainteed Corporation Insulation product having bicomponent fiber facing layer and method of manufacturing the same
US20050206038A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Henri Brisebois Apparatus and method for knurling material
US7904728B2 (en) * 2004-04-22 2011-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Consumable resource access control
US20060099868A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Mccourt Susan L Underquilt with multiple layered wool fill
US20070006383A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Ogle Steven E Mattress with substantially uniform fire resistance characteristic
US7790639B2 (en) * 2005-12-23 2010-09-07 Albany International Corp. Blowable insulation clusters made of natural material
WO2008012680A2 (en) * 2006-04-27 2008-01-31 Dow Global Technologies, Inc. Polymeric fiber insulation batts for residential and commercial construction applications
US8440123B2 (en) * 2007-10-19 2013-05-14 Marketing Technology Services, Inc. Unitized composites utilizing melted synthetic fibers to achieve rough or abrasive attributes and decorative effects
JP5162377B2 (ja) * 2008-08-28 2013-03-13 日立アプライアンス株式会社 真空断熱材およびこれを用いた断熱箱体並びに冷蔵庫
CN101584507B (zh) * 2009-06-15 2010-11-17 周德财 一种冷点硅油衬生产工艺
EP3848489A1 (en) 2011-09-30 2021-07-14 Owens Corning Intellectual Capital, LLC Method of forming a web from fibrous materials
TWI521112B (zh) * 2012-05-25 2016-02-11 財團法人紡織產業綜合研究所 不織布及其製造方法與製造設備
US20140291068A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 E I Du Pont De Nemours And Company Tunable acoustical absorbing composite batt
US20160168756A1 (en) * 2013-07-05 2016-06-16 The North Face Apparel Corp. Forcespinning of fibers and filaments
US20160166101A1 (en) * 2014-06-25 2016-06-16 Hong Xu Kinsey Fused window shield
DE112016003617T5 (de) * 2015-08-07 2018-05-03 Primaloft, Inc. Nonwoven-Daunenwatte
JP7184767B2 (ja) * 2016-10-31 2022-12-06 プリマロフト,インコーポレイテッド 空気硬化バッティング断熱材
DE102016224251B4 (de) * 2016-12-06 2019-02-28 Adidas Ag Wärmedämmende Struktur
CN111411447B (zh) * 2019-01-04 2021-04-23 北京德威信科技发展有限责任公司 静态羽绒絮片及混合绒的制造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US505168A (en) * 1893-09-19 Corn-planter
US3824086A (en) * 1972-03-02 1974-07-16 W M Perry By-pass fiber collection system
US3905057A (en) * 1973-07-06 1975-09-16 Cww Research And Dev Company Fiber-filled pillow
GB1524713A (en) * 1975-04-11 1978-09-13 Ici Ltd Autogeneously bonded non-woven fibrous structure
CA1073648A (en) * 1976-08-02 1980-03-18 Edward R. Hauser Web of blended microfibers and crimped bulking fibers
CA1085282A (en) * 1977-04-12 1980-09-09 Paul E. Metcalfe Heat insulating material and method of and apparatus for the manufacture thereof
US4392903A (en) * 1980-05-02 1983-07-12 Toray Industries, Inc. Process for making a thermal-insulating nonwoven bulky product
JPS5756560A (en) * 1980-09-18 1982-04-05 Kanebo Ltd Padding material
US4950541A (en) * 1984-08-15 1990-08-21 The Dow Chemical Company Maleic anhydride grafts of olefin polymers
US4588635A (en) * 1985-09-26 1986-05-13 Albany International Corp. Synthetic down
US4992327A (en) * 1987-02-20 1991-02-12 Albany International Corp. Synthetic down
US4837067A (en) * 1987-06-08 1989-06-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven thermal insulating batts
JPH02154050A (ja) * 1988-12-01 1990-06-13 Kanebo Ltd クッション材とその製造方法
US5057168A (en) * 1989-08-23 1991-10-15 Muncrief Paul M Method of making low density insulation composition
US5256050A (en) * 1989-12-21 1993-10-26 Hoechst Celanese Corporation Method and apparatus for spinning bicomponent filaments and products produced therefrom
US5084332A (en) * 1990-03-09 1992-01-28 Phillips Petroleum Company Nonwoven fabric for shoe counters
US5114787A (en) * 1990-09-21 1992-05-19 Amoco Corporation Multi-layer nonwoven web composites and process
CA2048938A1 (en) * 1991-07-10 1993-01-11 Paul M. Muncrief Method for making insulation by sequentially utilizing apparatus for opening fibers

Also Published As

Publication number Publication date
NZ284294A (en) 1997-09-22
DE69505521D1 (de) 1998-11-26
ES2122586T3 (es) 1998-12-16
AU691278B2 (en) 1998-05-14
DK0760029T3 (da) 1999-06-28
KR100379671B1 (ko) 2003-06-12
CN1148418A (zh) 1997-04-23
DE69505521T2 (de) 1999-05-06
NO964924L (no) 1997-01-20
EP0760029A1 (en) 1997-03-05
AU2286895A (en) 1995-12-18
KR970703455A (ko) 1997-07-03
EP0760029B1 (en) 1998-10-21
NO964924D0 (no) 1996-11-19
CA2188781A1 (en) 1995-11-30
CN1052047C (zh) 2000-05-03
US5620541A (en) 1997-04-15
US5437909A (en) 1995-08-01
WO1995032328A1 (en) 1995-11-30
BR9507738A (pt) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10500740A (ja) 保温性多層不織布芯材
JP2595044B2 (ja) 断熱性不織バット
US4477515A (en) Wadding materials
KR100344076B1 (ko) 보온성다층부직배트
TW200301192A (en) High bulk composite sheets and method for preparing
KR20010067289A (ko) 고 벌크성 복합 부직포
JP3550810B2 (ja) 複合化不織布及びその製造法
TWI374089B (en) Synthetic blown insulation
WO1991014035A1 (en) Wad mat and method for producing the same
EP4124684B1 (en) Fiberball padding with different fiberball shape for higher insulation
KR101584503B1 (ko) 보온성과 복원력이 뛰어난 보온성 충진제
MXPA96005502A (en) Blocks of fibrous material, thermal insulators, non-woven, of multiple ca
JPH0121257B2 (ja)
MXPA96005501A (en) Blocks of fibrous material, thermal insulators, non-woven, of multiple ca

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824