JPH1042074A - 情報取り出しページングシステム - Google Patents

情報取り出しページングシステム

Info

Publication number
JPH1042074A
JPH1042074A JP8190740A JP19074096A JPH1042074A JP H1042074 A JPH1042074 A JP H1042074A JP 8190740 A JP8190740 A JP 8190740A JP 19074096 A JP19074096 A JP 19074096A JP H1042074 A JPH1042074 A JP H1042074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
subscriber
paging
service
identification code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8190740A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Daikyo
徹 大饗
Shigeki Okamoto
茂樹 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8190740A priority Critical patent/JPH1042074A/ja
Publication of JPH1042074A publication Critical patent/JPH1042074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一般的に使用されているページング受信機を
使用し、必要な時に必要な情報を取出し表示させるサー
ビスを提供する。 【解決手段】 加入者が電話機端末1から公衆電話網2
経由でアクセスした際、ページング交換機4内の情報取
り出しサービス認識手段41により、その要求が情報取
し出しサービスと判断した場合、加入者および情報識別
コード受信手段42によって、加入者にガイダンスを送
出し、加入者からの、情報を表示させるページャー受信
機7に対応する加入者番号及び情報を識別するためのコ
ードを受信する。情報取り出し手段43によって、受信
したデータをキーとしデータベース6にアクセスし該当
情報を取り出し、加入者呼出しおよび情報送信手段44
によって、先に受信した加入者番号に対応するページャ
ー受信機7に表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポケットベルとし
て知られるページングシステム(無線呼出し)を使用
し、必要な情報を必要な時に取り出す方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ページングシステムは、発信者が緊急の
用件があることを無線呼出しで通知することを主目的に
構築されてきた。最近では、ページャ受信機を鳴動させ
るだけでなく、簡単なメッセージを表示させ、用件を伝
えることも可能になっている。また、ボイスメールシス
テムと連動させ、自分宛のメールが投函された際に、ペ
ージャ受信機(ポケットベル)を鳴動させる等の手段に
よりその旨通知させるサービスも実現されている。いず
れにしても基本的には、発信者の意図を伝達するという
目的で使用されている。
【0003】一方では、特開昭63ー50128号公報
に記載されているページングシステムのように、特別な
端末装置(電話機およびアクセス用パーソナルコンピュ
ータ等)からデータベースにアクセスし、必要な情報を
検索する。そして検索した情報を取り出し、ページング
システムへ送出し、指定ページャ受信機に表示させてい
るものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、、ページ
ャ受信機は小型、低廉であり、また屋内から屋外まで人
の実質的な行動範囲をカバーしている。最近では、ペー
ジングシステムのデジタル化に伴い受信できる情報量が
増加している。
【0005】しかし、このようなシステムの特徴を活か
し、一般的に使用されているページングシステムを使用
し、情報伝達サービスを実施するためには、情報種別毎
にページング加入者番号が必要となり、種々のサービス
を受けるために加入者は、同数のページャ受信機を持つ
必要がある。その理由は、発信者の緊急の用件を伝える
ことに主眼を置いて開発されたものであり、個別呼出し
を基本に構築しているためである。
【0006】このような従来技術の問題点に鑑み、本発
明の目的は、ページングシステムを使用し、必要な時に
必要な情報を取り出し表示させる簡便なシステムを提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、情報取り出しページングシステムにおい
て、ページングシステムを使用し、加入者が電話機端末
から公衆電話網経由でアクセスする際、その要求が情報
取り出しサービスか通常のペ一ジングサービスかを判断
する情報取り出しサービス認識手段と、情報取り出しサ
ービスを要求する加入者にガイダンスを送出し、必要と
する情報を表示させるページャ受信機に付与されている
加入者番号及び必要とする情報を識別するためのコード
を受信する加入者および情報識別コード受信手段と、加
入者番号、情報識別コードをキーとしデータベースにア
クセスし情報レコードを取出す情報取出し手段と、取り
出した情報を、加入者番号に対応するページャ受信機を
呼出すと共に送信し、ページャ受信機に表示させる加入
者呼出しおよび情報送信手段とを具備するページング交
換機を有することを特徴とするものである。
【0008】また、上記のページング交換機に、情報取
り出しサービスを要求する加入者にガイダンスを送出す
るための音声応答装置およびデータベースがそれぞれ接
続されている。
【0009】本発明の構成によれば、ページングシステ
ムを使用し、加入者が電話機端末から公衆電話網経由で
アクセスした際、情報取り出しサービス認識手段によっ
て、その要求が情報取出しサービスか通常のページング
サービスかを判断する。
【0010】情報取り出しサービス要求と判断した場
合、加入者および情報識別コード受信手段によって、加
入者にガイダンスを送出し(1)必要とする情報を表示
させるページャー受信機に付与されている加入者番号
(2)必要とする情報を識別するためのコードを受信す
る。
【0011】次いで、情報取り出し手段によって、受信
した加入者番号、情報識別コードをキーとしデータベー
スにアクセスし、情報レコードを取出す。
【0012】更に、加入者呼出しおよび情報送信手段に
よって、取り出したレコードを一般的に使用されている
送信メッセージと同等の形に符号化し、先の受信した加
入者番号に対応するページャ受信機に表示させる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して詳細に説明する。
【0014】図1は本発明による情報取出しページング
システムの構成を示すブロック図、図2は情報取出しペ
ージングシステム内のページング交換機の機能構成を示
すブロック図である。
【0015】図1、図2を参照すると、本発明の実施の
形態は、電話機端末(携帯電話等を含む)1と、公衆電
話網2と、ページング処理センタ3と、ページャ受信機
(メッセージ表示式無線呼出し受信機)7とを含む。
【0016】ページング処理センタ3は、さらにページ
ング交換機4と、音声応答装置5と、データベース6と
を備えている。
【0017】ページング交換機4は、図2に示すように
更に、情報取り出しサービス認識手段41と、加入者番
号および情報識別コード受信手段42と、情報取り出し
手段43と、加入者呼出しおよび情報送信手段44を備
えており、加入者番号および情報識別コード受信手段4
2と音声応答装置5とが接続され、また情報取り出し手
段43とデータベース6とが接続されている。
【0018】情報取り出しサービス認識手段41は、ペ
ージング交換機4が電話端末1から受信したダイヤル番
号(*,#含む)によって、加入者が情報取り出しサー
ビスを要求しているのか、通常のペ一ジングサービスを
要求しているのかを判断する。
【0019】加入者番号および情報識別コード受信手段
42は、情報取り出しサービス認識手段41によって加
入者が情報取り出しサービスを要求していると判断した
後に、音声応答装置5を接続する。次に音声応答装置5
によって音声ガイダンスを送出し、加入者に下記のデー
タを電話端末1から入力させる。 (1)取り出したい情報を表示させるページャ受信機7
に付与されている加入者番号 (2)必要とする情報を識別するために使用するコード
(数字、*,#等) 情報取り出し手段43は、加入者番号および情報識別コ
ード受信手段42によって受信した加入者番号、情報識
別コードをキーとし、データベース6にアクセスし、情
報レコードを取出す。
【0020】加入者呼出しおよび情報送信手段44は、
情報取り出し手段43によって取出した情報を一般的に
使用されている送信メッセージと同等の形に符号化す
る。加入者番号および情報識別コード受信手段42によ
って受信した加入者番号に対応するページャ受信機7を
呼出すと同時に、符号化した情報を送信し、ページャ受
信機7に表示させる。
【0021】次に、図1、図2を参照して、本発明の実
施の形態の動作について説明する。
【0022】加入者が、電話端末1から予め定められた
番号をダイヤルする。これを受けて公衆電話網2はこの
ダイヤルされた番号(*,#含む)により、この呼びを
ページング処理センタ3のページング交換機4に中継す
ると共に加入者がダイヤルした番号を送出する。
【0023】公衆電話網2経由で受信したダイヤル番号
は、ページング交換機4の情報取り出しサービス認識手
段41に与えられる。この番号によって、加入者が情報
取り出しサービスを要求しているのか、通常のペ一ジン
グサービスを要求しているのかを判断する。
【0024】情報取り出しサービスを要求していると判
断した場合、加入者番号および情報識別コード受信手段
42によって、音声応答装置5を接続する。次に音声ガ
イダンスを送出し、加入者に以下のデータを電話端末1
から入力させる。 (1)取出した情報を表示させるページヤ受信機7に付
与されている加入者番号 (2)必要とする情報を識別するために使用するコード
(数字、*,#) 情報取り出し手段43によって、受信した加入者番号、
情報識別コードをキーとし、データベース6にアクセス
し、情報レコードを取り出す。
【0025】加入者呼出しおよび情報送信手段44によ
って、取り出した情報レコードを一般的に使用されてい
る送信メッセージと同等の形に符号化する。また、加入
者番号および情報識別コード受信手段42によって受信
した加入者番号に対応するページャ受信機7を呼出すと
同時に符号化した情報を送信し、ページャ受信機7に表
示させる。
【0026】次に、本発明の実施の形態の情報取出し手
順を詳細に説明する。図3は本発明による情報取出しペ
ージングシステムの情報取出し手順を示すシーケンス図
である。
【0027】図3に見られるように、加入者は、予め定
められた情報取り出しサービスアクセス用番号(例えば
03ー5678ー9000)を電話端末(携帯電話等含
む)1からダイヤルする。ダイヤルされた番号は、公衆
電話網2を経由してページング処理センタ3のページン
グ交換機4に送られる(S1)。
【0028】ページング交換機4では、図2の情報取り
出しサービス認識手段41によって、ダイヤルされた番
号を翻訳テーブルを用いて翻訳し、加入者が情報取出し
サービスを要求していることを認識する。
【0029】加入者番号および情報識別コード受信手段
42によって音声応答装置5を接続し、加入者に電話端
末1(例えばプッシュボタン式電話機)から以下のデー
タをプッシュボタンから入力して欲しい旨のガイダンス
を送出する(S2)。 (1)取出した情報を表示させるページャ受信機7(例
えばメッセージ表示式無線呼出し受信機)に付与されて
いる加入者番号(例えば5600ー1234##、##
は入力データの最後を示す) (2)必要とする情報を識別するためのコード(数字、
*,#等、例えば45##、##は入力データの最後を
示す) なお、各情報(株価、為替レート、スポーツの勝敗やス
コア等)には、予めそれぞれの情報に識別コードを一意
に割り振っておき、それら情報識別コードの一覧表を加
入者に配布しておく。
【0030】加入者がガイダンスに従って入力してきた
加入者番号、情報識別コードをページャ交換機4のプッ
シュボタン信号受信手段42を用いて受信する(S3、
4)。
【0031】情報取り出し手段43によって、先に受信
した加入者番号、情報識別コードをキーとしデータベー
ス6にアクセスし該当情報(株価、為替レート、スポー
ツの勝敗やスコア等)のレコードを取り出す(S5)。
なお、このデータベースの内容は、随時情報提供者によ
って改版される。
【0032】加入者呼出しおよび情報送信手段44によ
って、取り出した情報レコードを一般的に使用されてい
る送信メッセージと同等の形に符号化する。次に、加入
者番号および情報識別コード受信手段42によって受信
した加入者番号に対応するページャ受信機7(例えばメ
ッセージ表示式無線呼出し受信機)を呼出すと同時に符
号化した情報を送信し、ページャ受信機7に表示させる
ことができる(S6)。このようにして、加入者は自分
の意志に基づき任意の情報をページャ受信機に表示させ
ることができる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明で明らかのように、本発明に
よれば、一方的に受信するのではなく、ページャ受信機
の所有者自身の意志により情報を取り出す方式を採用す
ることにより、一般のページングサービスに加えて、同
一のページャ受信機を使用して必要な時に必要な情報
(株価、為替レート、スポーツの勝敗やスコア等)をメ
ッセージ(数字、文字等)の形で取り出すことができ
る。
【0034】また、一つのペ一ジャ受信機に対し、種々
の情報から加入者の要求に応じて選択し、送信、表示す
る方式を採用することにより、種々の情報サービスを受
けるために多数のページャ受信機を持つ必要がない、と
いう効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による情報取出しページングシステムの
構成を示すブロック図
【図2】情報取出しページングシステム内のページング
交換機の構成を示すブロック図
【図3】情報取出しページングシステムの情報取出し手
順を示すシーケンス図
【符号の説明】
1 電話機端末 2 公衆電話網 3 ページング処理センタ 4 ページング交換機 41 情報取出しサービス認識手段 42 加入者および情報識別コード受信手段 43 情報取出し手段 44 加入者呼出しおよび情報送信手段 5 音声応答装置 6 データベース 7 ページャ受信機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 3/42 102 H04Q 7/38

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ページングシステムを使用し、加入者が
    電話機端末から公衆電話網経由でアクセスする際、その
    要求が情報取り出しサービスか通常のペ一ジングサービ
    スかを判断する情報取り出しサービス認識手段と、 情報取り出しサービスを要求する加入者にガイダンスを
    送出し、必要とする情報を表示させるページャ受信機に
    付与されている加入者番号及び必要とする情報を識別す
    るためのコードを受信する加入者および情報識別コード
    受信手段と、 加入者番号、情報識別コードをキーとしデータベースに
    アクセスし情報レコードを取出す情報取出し手段と、 取り出した情報を、加入者番号に対応するページャ受信
    機を呼出すと共に送信し、ページャ受信機に表示させる
    加入者呼出しおよび情報送信手段と、 を具備するページング交換機を有することを特徴とする
    情報取り出しページングシステム。
  2. 【請求項2】 前記のページング交換機に、情報取り出
    しサービスを要求する加入者にガイダンスを送出するた
    めの音声応答装置およびデータベースがそれぞれ接続さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の情報取り出し
    ページングシステム。
JP8190740A 1996-07-19 1996-07-19 情報取り出しページングシステム Pending JPH1042074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190740A JPH1042074A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 情報取り出しページングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190740A JPH1042074A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 情報取り出しページングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1042074A true JPH1042074A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16262982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8190740A Pending JPH1042074A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 情報取り出しページングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1042074A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3248185B2 (ja) 汎用データ端末用の仮想ページャ
US6094573A (en) System and a method for selective data retrieval from a remote database on basis of caller line identification and user specific access codes
US20090233580A1 (en) Method and system for delivering a voice mail notification to a subscriber using cellular phone network
CA2061090A1 (en) Personal mobile communication system with call bridging
JP2002044256A (ja) 携帯電話用インターネット情報・音声検索システム
EP1191805A1 (en) Telecommunication system, and corresponding mobile station, database, and method
JPH08242296A (ja) 個人電話番号を有する加入者への呼接続システム
CA2112594A1 (en) Personal communication system providing supplemental information mode
US6064317A (en) Data communication system and data communication terminal applied thereto
JPH06269044A (ja) 地域情報サービスシステム
KR20030001053A (ko) 문자아이디를 이용한 통화서비스 장치 및 그 방법
KR100722564B1 (ko) 발신자 정보 표시 서비스 시스템 및 방법
KR20030061505A (ko) 발신자정보를 전송하는 장치 및 방법
JPH1042074A (ja) 情報取り出しページングシステム
JPH06318976A (ja) 電気通信ネットワーク
KR20010080805A (ko) 단문 메시지 서비스를 이용하여 무선 이동 통신 서비스가입자에게 과금 정보를 제공하는 방법
JPH0678066A (ja) 即時情報の通信方式
KR100564030B1 (ko) 데이터사서함을 이용한 정보제공장치 및 방법
KR20020072637A (ko) 무선단말기를 이용한 음성정보의 문자 변환 장치 및 방법
US7801524B2 (en) Communication apparatus and signaling system thereof
WO2001011898A2 (en) Information method using telephone numbers and sms
KR20020093466A (ko) 전화기의 발신 호 처리 및 디지트 코드 송출방법
JPH0767163A (ja) 定型メッセージ表示式ページングシステム
JP2000224306A (ja) 異なる通信事業者の移動電話端末にまたがって文字メッセージを伝達するメールサーバ
JPH03232325A (ja) ページャ端末装置