JPH1040239A - Character processing device and method and storage medium storing readable program for computer - Google Patents

Character processing device and method and storage medium storing readable program for computer

Info

Publication number
JPH1040239A
JPH1040239A JP8194853A JP19485396A JPH1040239A JP H1040239 A JPH1040239 A JP H1040239A JP 8194853 A JP8194853 A JP 8194853A JP 19485396 A JP19485396 A JP 19485396A JP H1040239 A JPH1040239 A JP H1040239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
format
weight
change
typeface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8194853A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Ikeno
秀夫 池野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8194853A priority Critical patent/JPH1040239A/en
Publication of JPH1040239A publication Critical patent/JPH1040239A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily read a produced document on a display screen or a print form by changing the thickness of every character to be put on the display screen or the print form in response to the change of a format that causes the change of the blank space value on the display screen or the print form. SOLUTION: It's decided whether the format interlocked weight processing is designated or not (171), and the rate of a blank space part that is increased or reduced by the change of the format is calculated only when the format interlocked weight processing is designated (172). The weight is calculated for compensation of the calculated blank space rate by making use of the ratio of a character drawn part in the largest, reference and least weight included in the typeface data (173). Then all characters included in a processing range are changed into the calculated weight (174), and the thickness of every character to be put on a display screen or a print form is changed in response to the weight change. Thus, a produced document can be easily read on the display screen or the print format.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文字処理装置,文
字処理方法およびコンピュータで読み出し可能なプログ
ラムを格納した記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character processing device, a character processing method, and a storage medium storing a computer-readable program.

【0002】更に詳述すると本発明は、表示画面上ある
いは印字用紙上での作成文書が読み易くなるよう、適切
な文字配列を行うための、文字処理装置,文字処理方法
およびコンピュータで読み出し可能なプログラムを格納
した記憶媒体に関するものである。
More specifically, the present invention relates to a character processing device, a character processing method, and a computer readable program for arranging an appropriate character so that a created document on a display screen or printing paper is easy to read. The present invention relates to a storage medium storing a program.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来から知られているタイプライタ,ワ
ードプロセッサなどの文字処理装置においては、印字命
令の実行に先立って、書式の設定が行われている。
2. Description of the Related Art In a conventionally known character processing apparatus such as a typewriter or a word processor, a format is set prior to execution of a print command.

【0004】このような文書作成の操作過程において、
従来は、行間指定などの書式変更作業と、文字のウエイ
ト(太さ)調整などの文字処理は、それぞれ独立して行
われていた。
[0004] In such a document creation operation process,
Conventionally, format change work such as line spacing designation and character processing such as character weight (thickness) adjustment have been performed independently.

【0005】また、経験的な立場から、用紙上に印字さ
れた文書については、適当な太さの、適当な間隔で配列
された文字列が読み易いということが知られている。こ
れとは逆に、用紙上に太い文字がぎっしりと詰まった文
書や、細い文字がスカスカに配置された文書は非常に読
みにくいということが経験的に知られている。
From an empirical standpoint, it is known that, for a document printed on paper, a character string having an appropriate thickness and arranged at an appropriate interval is easy to read. On the contrary, it has been empirically known that a document in which bold characters are tightly packed on a sheet of paper or a document in which thin characters are sparsely arranged is very difficult to read.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このような経験的事実
が有るにもかかわらず、従来の文字処理装置では、行間
指定などの書式設定と、文字のウエイト設定などの処理
が、別個独立になされているのが通常である。
In spite of such empirical facts, in the conventional character processing apparatus, the format setting such as line spacing designation and the processing such as character weight setting are performed separately and independently. It is usually that.

【0007】その結果として、従来の技術では、用紙上
の空白量を変化させる行間指定などの処理を行った場
合、別途に文字の太さなどの調整を行わないと、用紙上
に空白部分が異常に多くなったり、逆に空白部分が異常
に少なくなったりして、読み辛い文書になるという不都
合が生じていた。
As a result, in the prior art, when a process such as a line spacing change that changes the blank amount on a sheet is performed, a blank portion on the sheet is required unless the thickness of characters is separately adjusted. There was an inconvenience that the document became unreadable due to an abnormal increase in the number of blank portions or an abnormally small amount of the blank portion.

【0008】よって本発明の目的は、上述の点に鑑み、
表示画面上あるいは印字用紙上での作成文書が読み易く
なるよう、適切な文字配列を可能とした、文字処理装
置,文字処理方法およびコンピュータで読み出し可能な
プログラムを格納した記憶媒体を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide
Provided is a character processing device, a character processing method, and a storage medium storing a computer-readable program that enables appropriate character arrangement so that a created document on a display screen or on printing paper is easy to read. is there.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、表示または印字のための書式指定手段
を備えた文字処理装置において、表示画面上または印字
用紙上における空白量の変化を伴う書式の変更に連動し
て、当該画面上または当該用紙上に配置されるべき各文
字の太さを変化させる書式連動型文字処理手段を具備し
たものである。このとき、文字の太さの変化量は、ユー
ザが任意に指定した用紙上における文字描画部分の割合
を基準として算出する。更に加えて、文字領域内におけ
る文字部分の割合に対応した値を、各書体データ毎に保
持した書体データ記憶手段を備えた構成とするのが好適
である。
In order to achieve the above object, the present invention relates to a character processing apparatus provided with a format designating means for display or printing. It is provided with a format-linked character processing means for changing the thickness of each character to be arranged on the screen or on the paper in conjunction with the change of the format accompanying the change. At this time, the change amount of the character thickness is calculated based on the ratio of the character drawing portion on the paper arbitrarily specified by the user. In addition, it is preferable to provide a configuration including a typeface data storage unit that holds a value corresponding to the ratio of the character portion in the character area for each typeface data.

【0010】ここで、前記文字領域内における文字部分
として、黒い文字を印字する場合には黒く描画される部
分を用いる。また、前記文字の太さの変化量は、請求項
3に記載した書体データ記憶手段に保持されている値を
基準として、算出する。
Here, when a black character is printed as a character portion in the character area, a portion rendered black is used. Further, the amount of change in the thickness of the character is calculated based on the value held in the typeface data storage means.

【0011】なお、前記書体データ記憶手段は当該文字
処理装置に着脱自在の形態とすることが可能である。
The typeface data storage means can be detachably attached to the character processing device.

【0012】本発明に係る文字処理方法では、表示また
は印字のための書式を特定するにあたり、表示画面上ま
たは印字用紙上における空白量の変化を伴う書式の変更
に連動して、当該画面上または当該用紙上に配置される
べき各文字の太さも併せて変化させるものとする。この
とき、文字の太さの変化量は、ユーザが任意に指定した
用紙上における文字描画部分の割合を基準として算出す
る。
In the character processing method according to the present invention, when a format for display or printing is specified, the format is changed on the display screen or printing paper in conjunction with a change in blank amount on the display screen or printing paper. The thickness of each character to be arranged on the paper is also changed. At this time, the change amount of the character thickness is calculated based on the ratio of the character drawing portion on the paper arbitrarily specified by the user.

【0013】また、上記の文字処理方法をプログラムと
して記憶してあることを特徴とする、コンピュータで読
み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体を得ること
ができる。さらに、前記プログラムに加えて、文字領域
内における文字部分の割合を所定の値として、各書体デ
ータ毎に保持することが可能である。
Further, a storage medium storing a computer-readable program, wherein the above-described character processing method is stored as a program, can be obtained. Further, in addition to the program, the ratio of the character portion in the character area can be held as a predetermined value for each typeface data.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の一例では、
文書作成時に、行間・字間など用紙上の空白量の変化を
伴う書式変更処理と、文字の太さを調節する処理を関連
付ける連動手段を具備している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In one embodiment of the present invention,
At the time of document creation, there is provided an interlocking means for associating a format change process with a change in the amount of blank space on a sheet such as a line spacing and a character spacing with a process of adjusting the character thickness.

【0015】また、文字の太さを調節する際に用いる基
準値を、書体データ毎に保持している。さらに、別の方
法として、文字の太さを調節する際に用いる基準値は書
体データとは別に、ユーザの任意に指定可能としてい
る。
A reference value used for adjusting the thickness of a character is stored for each typeface data. Further, as another method, a reference value used when adjusting the thickness of a character can be arbitrarily specified by a user separately from the font data.

【0016】上記の連動手段を用いることにより、用紙
上の空白量の変化を伴う書式変更処理に連動し、文字の
太さを調節する処理が自動的に行えるようになる。
By using the above-mentioned interlocking means, it becomes possible to automatically perform the processing for adjusting the thickness of characters in conjunction with the format change processing involving a change in the blank amount on the paper.

【0017】また、前記基準値の保持・指定方法によ
り、ユーザのニーズに対応した柔軟な書式と文字の太さ
調整の連動処理が実現できる。
Further, by the method of holding and specifying the reference value, it is possible to realize a flexible format corresponding to the needs of the user and an interlocking process of adjusting the character thickness.

【0018】以下、図面を参照して、本発明の実施の形
態を詳細に説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0019】実施の形態1 <装置の説明>図1は、本発明の実施の形態の一例によ
る文字処理装置の構成を示すブロック図である。
Embodiment 1 <Description of Apparatus> FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a character processing apparatus according to an example of an embodiment of the present invention.

【0020】図1において、1はCRTや液晶画面表示
装置で、本実施の形態における「外字編集」Windo
wなど、本装置上で動作する各種アプリケーション・プ
ログラムのWindowやメッセージなどを表示する。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a CRT or a liquid crystal screen display device.
Displays windows and messages of various application programs operating on the apparatus, such as w.

【0021】2はビデオRAM(VRAM)で、表示装
置1の画面に表示されるイメージを展開記憶する。3は
ビットムーブユニット(BMU)で、メモリ間あるいは
メモリと各デバイス間のデータ転送をコントロールす
る。4は文字入力や本装置の操作における様々なコマン
ド入力、画面操作などを行うための各種キーを備えたキ
ーボードである。5は画面上のメニュー、アイコンなど
を指し示すためなどに用いられるポインティング・デバ
イス(PD)である。
Reference numeral 2 denotes a video RAM (VRAM) which expands and stores an image displayed on the screen of the display device 1. A bit move unit (BMU) 3 controls data transfer between memories or between a memory and each device. Reference numeral 4 denotes a keyboard provided with various keys for performing character input, various command inputs in operation of the apparatus, and screen operations. Reference numeral 5 denotes a pointing device (PD) used to indicate a menu, an icon, or the like on the screen.

【0022】6はCPUであり、ROM7、HDD9に
記憶された制御プログラム(本発明に係る文書処理を提
供するためのプログラムやエラー処理プログラムをはじ
め、各種アプリケーション・プログラム、書体データも
記憶されている、図8および図10のフローチャートを
参照して、後に詳述する。)に基づいて本装置の各部を
制御する。
Reference numeral 6 denotes a CPU which stores control programs (programs for providing document processing according to the present invention, error processing programs, various application programs, and typeface data) stored in the ROM 7 and the HDD 9. , And will be described later in detail with reference to the flowcharts of FIGS. 8 and 10).

【0023】8は上述した各種プログラムをCPU6が
実行する時にワークエリアとして用いられるRAM、9
はハードディスク・ドライブ(HDD)、10はフロッ
ピーディスク・ドライブ(FDD)をそれぞれ示し、各
ディスクには後述するアプリケーション・プログラムや
データ、ライブラリなどの保存用に用いられる。
Reference numeral 8 denotes a RAM used as a work area when the CPU 6 executes the various programs described above.
Denotes a hard disk drive (HDD), and 10 denotes a floppy disk drive (FDD). Each disk is used for storing application programs, data, libraries, and the like, which will be described later.

【0024】11はプリンタである。12はネットワー
ク・インターフェース(Net−IF)を示し、他の装
置との間でネットワークを経由してデータ転送を行うた
めにネットワーク上のデータの制御、診断を行う。14
は上述した各ユニット間を接続するI/Oバス(アドレ
スバス、データバスおよび制御バスからなる)である。
13はCD−ROMやMOD(光磁気ディスク装置)、
増設HD、ストリーマ、スキャナなどを直接接続するた
めのSCSIインタフェースである。
Reference numeral 11 denotes a printer. Reference numeral 12 denotes a network interface (Net-IF) for controlling and diagnosing data on the network in order to transfer data with another device via the network. 14
Is an I / O bus (consisting of an address bus, a data bus, and a control bus) for connecting the above-described units.
13 is a CD-ROM, MOD (magneto-optical disk device),
This is a SCSI interface for directly connecting an additional HD, a streamer, a scanner, and the like.

【0025】なお、本実施の形態でROM7やHDD9
に記憶しているプログラム(図8,図10参照)は、装
置に直接接続されているハードディスク(HD)やフロ
ッピーディスク(FD)などの記憶媒体に記憶されてい
てもよい。さらに、ネットワークで接続されている他の
装置上に記憶されていてもよい。
In this embodiment, the ROM 7 and the HDD 9 are used.
(See FIGS. 8 and 10) may be stored in a storage medium such as a hard disk (HD) or a floppy disk (FD) directly connected to the apparatus. Further, it may be stored on another device connected by a network.

【0026】また、本実施の形態で用いるプログラム
は、FDやHDなどの記憶媒体やネットワークを介して
他の装置に供給できる。
The program used in the present embodiment can be supplied to another device via a storage medium such as an FD or an HD or a network.

【0027】<書体データ>本実施の形態において文字
は、アウトライン・データで保持している。各書体は、
一つ一つの文字データが、一定のコード体系により集ま
った集合体である。そして各書体は、それぞれの書体毎
に決められた範囲内で文字を構成する線の太さ(以降
「Weight」と呼称する)を変化させることを可能
とする仕組みを保持している。
<Font Data> In this embodiment, characters are held as outline data. Each typeface is
Each piece of character data is an aggregate that is collected according to a certain code system. Each typeface has a mechanism that enables the thickness of a line constituting a character (hereinafter, referred to as “weight”) to be changed within a range determined for each typeface.

【0028】まず図2に一つの文字データの一例を示
し、説明する。図は「O」という文字の構造を示してい
る。この文字は、端点21と22、22と23、23と
24、24と22、25と26、26と27、27と2
8、28と25から成る8本の線分で文字の輪郭が形成
されている。
First, FIG. 2 shows an example of one character data, which will be described. The figure shows the structure of the letter "O". The characters are end points 21 and 22, 22 and 23, 23 and 24, 24 and 22, 25 and 26, 26 and 27, 27 and 2
The outline of the character is formed by eight line segments consisting of 8, 28 and 25.

【0029】そして各線分は、線分21−22は制御点
29と30、線分22−23は制御点31と32、線分
23−24は制御点33と34、線分24−21は制御
点35と36、線分25−26は制御点37と38、線
分26−27は制御点39と40、線分27−28は制
御点41と42、線分28−25は制御点43と44と
いう具合に、それぞれ2つの制御点により曲線を形成し
ている。
Line segments 21-22 are control points 29 and 30, line segments 22-23 are control points 31 and 32, line segments 23-24 are control points 33 and 34, and line segment 24-21 is control points 29 and 30. The control points 35 and 36, the line segment 25-26 are the control points 37 and 38, the line segment 26-27 is the control points 39 and 40, the line segment 27-28 is the control points 41 and 42, and the line segment 28-25 is the control point. A curve is formed by two control points, such as 43 and 44, respectively.

【0030】なお、この端点と制御点により形成されて
いる輪郭で表わされているWeightが、その文字の
基準Weightとなる。
The weight represented by the outline formed by the end points and the control points becomes the reference weight of the character.

【0031】次に、図3を用いて、Weightを変化
させる仕組みを説明する。図2の矩形45で囲まれた部
分を拡大したものが、図3である。図2の端点22は図
3の51に、23は52に、26は53に、27は54
に対応し、制御点31は55に、32は56に、39は
57に、40は58に、それぞれ対応している。
Next, a mechanism for changing the weight will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an enlarged view of a portion surrounded by a rectangle 45 in FIG. The end point 22 in FIG. 2 is 51 in FIG. 3, 23 is 52, 26 is 53, and 27 is 54.
The control point 31 corresponds to 55, 32 corresponds to 56, 39 corresponds to 57, and 40 corresponds to 58.

【0032】そして各端点、制御点は、図中に矢印で示
すように、プラス方向(Weightを太くする方
向)、マイナス方向(Weightを細くする方向)の
変化量と方向を保持している。各端点、制御点を、この
矢印の範囲内で移動させることにより、文字のWeig
htを変化させることが可能である。
Each of the end points and the control points holds a change amount and a direction in a plus direction (a direction to make the weight thicker) and a minus direction (a direction to make the weight thinner), as indicated by arrows in the figure. By moving each end point and control point within the range of the arrow, the Weig of the character is obtained.
ht can be changed.

【0033】なお点の中には、例えば52,54のよう
に動かないものもある。
Some points do not move, for example, 52 and 54.

【0034】図4は、本実施の形態における書体データ
の構造を示す図である。61〜66は、ヘッダ部分であ
り、その書体の全体に関わる情報が格納されている。6
1は書体名であり、書体を識別するために用いられ、本
装置上で動作する様々なアプリケーション・プログラム
から参照され、この書体名が直接メニュー上に表示され
ることもある。
FIG. 4 is a diagram showing the structure of typeface data in the present embodiment. Reference numerals 61 to 66 denote header portions, which store information relating to the entire typeface. 6
Reference numeral 1 denotes a typeface name, which is used to identify the typeface, is referred to from various application programs operating on the apparatus, and may be displayed directly on a menu.

【0035】62は、例えばポストスクリプト・プリン
タなどから参照されるポストスクリプト名など様々な情
報が格納されるが、本発明にとっては重要な部分ではな
いため、詳細は省略する。63は基準Weightであ
り、この書体の基準Weightを数値で表わしてい
る。64は、この書体のWeightを細くする方向の
限界を数値で示している。
A column 62 stores various information such as a postscript name referred to by a postscript printer or the like. However, since it is not an important part for the present invention, its details are omitted. Reference numeral 63 denotes a reference weight, and the reference weight of this typeface is represented by a numerical value. Numeral 64 indicates a numerical limit of the direction in which the weight of the typeface is reduced.

【0036】65は、この書体のWeightを太くす
る方向の限界を数値で示している。例えば標準Weig
ht=5の書体で、Weightを3〜9まで変化させ
ることが可能な書体の場合、基準Weight63=
5、Minimum Weight64=3、Maxi
mum Weight65=9という値が格納される。
Numeral 65 indicates a numerical limit of the direction in which the weight of this typeface is increased. For example, standard Weig
In the case of a font whose ht = 5 and whose Weight can be changed from 3 to 9, the reference Weight63 =
5, Minimum Weight 64 = 3, Maxi
The value of “mum Weight65 = 9” is stored.

【0037】66〜70は、コードテーブルである。こ
こには、その書体が保持する文字全てが、コードとその
コードに対する文字データ実体を結び付ける情報により
記述され、格納されている。66は、その書体に格納し
ている文字数を示している。
Reference numerals 66 to 70 denote code tables. Here, all the characters held by the typeface are described and stored by information that links a code and a character data entity corresponding to the code. 66 indicates the number of characters stored in the typeface.

【0038】67〜69に示す項目により、一文字分の
データが構成されている。67は、その文字に割り当て
られたコードである。本実施の形態の装置上で利用可能
な書体は全て、ひとつの決められたコード体系に従って
いて、このコードは文字を一意に特定するものである。
The items shown in FIGS. 67 to 69 constitute data of one character. 67 is a code assigned to the character. All typefaces available on the device according to the present embodiment follow one determined code system, and this code uniquely identifies a character.

【0039】なお、本実施の形態におけるコード体系は
Shift−JISを採用している。68は、67に示
したコードで表わされる文字のデータ実体の格納場所の
先頭アドレスを格納している。69は、67に示したコ
ードで表わされる文字のデータ実体の、データサイズ
(バイト数)を格納している。70には67〜69に示
した一文字分のデータが、66に示した文字数分格納さ
れている。
The coding system in the present embodiment employs Shift-JIS. 68 stores the start address of the storage location of the data entity of the character represented by the code shown in 67. 69 stores the data size (the number of bytes) of the data entity of the character represented by the code shown in 67. 70 stores one character data shown in 67 to 69 for the number of characters shown in 66.

【0040】71〜86は、その書体に含まれる文字デ
ータの実体部分である。一文字分のデータ実体は、71
〜85に示す内容で構成されている。71は、その一文
字を構成する曲線、直線などの部品数を示している。
Reference numerals 71 to 86 denote substantial portions of character data included in the typeface. The data entity for one character is 71
To 85. Reference numeral 71 denotes the number of parts such as a curve and a straight line that constitute the one character.

【0041】72〜84は、一文字の輪郭を形成する部
品を示すデータである。72は、その部品が直線なのか
曲線なのかなど、部品の種別を判断するためのフラグで
ある。本実施の形態においては、部品の種別によってデ
ータ構造が異なるため、このフラグが必要となってい
る。72〜84は、部品の例として曲線の場合を示し
た。
Reference numerals 72 to 84 denote data indicating parts forming the outline of one character. Reference numeral 72 denotes a flag for determining the type of the component, such as whether the component is a straight line or a curve. In the present embodiment, this flag is necessary because the data structure differs depending on the type of component. Reference numerals 72 to 84 show the case of curves as examples of parts.

【0042】曲線は、図2において説明したように、2
つの端点(始点と終点)と、2つの制御点で表現されて
いる。そして、各点に対して、63に示した基準Wei
ghtの時の基準点座標、64に示したMinimum
Weightの時のMinimum位置座標、65に
示したMaximum Weightの時のMaxim
um位置座標を保持している。
As described with reference to FIG.
It is represented by two end points (start point and end point) and two control points. Then, for each point, the reference Wei shown in 63
Reference point coordinates at ght, Minimum shown at 64
Minimum position coordinates at the time of Weight, Maximum at the time of Maximum Weight shown at 65
Holds um position coordinates.

【0043】ここでの座標は、本装置上で予め決められ
た、各文字をデザインする領域内での座標である。図4
の「部品情報1」において、73は始点の、76は終点
の、79は制御点1の、82は制御点2の、それぞれ基
準点座標である。
Here, the coordinates are coordinates within an area where each character is designed, which is predetermined on the apparatus. FIG.
In the "part information 1", reference numeral 73 denotes a reference point coordinate of a start point, reference numeral 76 denotes an end point, reference numeral 79 denotes a control point of the control point 1, and reference numeral 82 denotes a reference point coordinate of the control point 2.

【0044】また、74は始点の、77は終点の、80
は制御点1の、83は制御点2の、それぞれMinim
um位置座標である。また、75は始点の、78は終点
の、81は制御点1の、84は制御点2の、それぞれM
aximum位置座標である。
74 is the start point, 77 is the end point, 80
Is the control point 1 and 83 is the control point 2, which is the minimum value.
um Position coordinates. Also, 75 is the start point, 78 is the end point, 81 is the control point 1, 84 is the control point 2,
Maximum position coordinates.

【0045】85には、71に示した個数分の、「部品
情報1」に示した様な情報が格納されている。86に
は、71〜85に示した「一文字のデータ」が66に示
した文字数分、格納されている。
In the area 85, information as shown in the "part information 1" for the number shown in the area 71 is stored. 86 stores “one character data” shown in 71 to 85 for the number of characters shown in 66.

【0046】<文書編集プログラム>図5は、本実施の
形態における文書編集アプリケーション・プログラム
の、文書編集画面の一例を示す。文書編集アプリケーシ
ョン・プログラムを起動すると、装置の表示画面上にワ
ークスペース91が表示される。
<Document Editing Program> FIG. 5 shows an example of a document editing screen of the document editing application program according to the present embodiment. When the document editing application program is started, a workspace 91 is displayed on the display screen of the apparatus.

【0047】このワークスペース上には、メニュー・バ
ー92が表示されている。このメニュー・バー上には、
93に示す「ファイル」、94に示す「編集」、95に
示す「書式」、96に示す「文字」といったメニューが
存在する。そして各メニューは、PD5で指示すること
により下層のメニューが表示されるプルダウン・メニュ
ーになっている。
A menu bar 92 is displayed on the workspace. On this menu bar,
There are menus such as “file” 93, “edit” 94, “format” 95, and “character” 96. Each menu is a pull-down menu in which a menu at a lower layer is displayed when instructed by the PD 5.

【0048】「ファイル」メニュー93は、文書のOp
en/Close/保存/印刷など、ファイル操作に関
するメニューをプルダウンする。「編集」メニュー94
は、コピー/ペーストなど文書用紙上での編集処理に関
するメニューをプルダウンする。「書式」メニュー95
は、文書のレイアウトに関するメニューをプルダウンす
る。この詳細に関しては、図7を用いて後に詳述する。
The “File” menu 93 is used to select the Op
Pull down menus related to file operations such as en / Close / Save / Print. "Edit" menu 94
Pulls down a menu related to editing processing on document paper such as copy / paste. "Format" menu 95
Pulls down a menu related to document layout. This will be described later in detail with reference to FIG.

【0049】「文字」メニュー96は、文書上で用いる
文字に関するメニューをプルダウンする。この詳細に関
しては、図6を用いて後に詳述する。97は、本文書編
集アプリケーション・プログラムで文書を作成する時に
用いる。文書用紙Windowである。この用紙は、上
下方向、左右方向にスクロール・バーを持ち、これを用
いて表示画面上に表示する文書用紙上の部分を調節可能
となっている。ユーザは、この文書用紙97上で、キー
ボード4やPD5を用いて文書の入力/編集を行う。
The "character" menu 96 pulls down a menu relating to characters used in the document. This will be described later in detail with reference to FIG. Reference numeral 97 is used when a document is created by the present document editing application program. Document paper Window. This paper has scroll bars in the vertical and horizontal directions, and can be used to adjust the portion on the document paper displayed on the display screen. The user inputs / edits a document on the document sheet 97 using the keyboard 4 and the PD 5.

【0050】なお、図中白黒反転した矩形領域98は、
その部分がユーザにより選択されている状態を示す。
It should be noted that the rectangular area 98 which is black and white inverted in FIG.
This shows a state where the part is selected by the user.

【0051】図6は、図5の「文字」メニュー96から
プルダウンされる下層のメニューの詳細を示したもので
ある。プルダウン・メニューは、101〜104に示す
内容で構成されている。101は、「書体」メニュー
で、ここをPD5で指示すると、105に示す本装置上
で使用可能な書体のリストが表示される。この中からユ
ーザが任意の書体をPD5で指示することにより、文書
用紙上で98に示したように選択されている部分が存在
する場合には、その部分の文字が、その指示された書体
に変更される。
FIG. 6 shows details of the lower menu that is pulled down from the "character" menu 96 of FIG. The pull-down menu has the contents shown in 101 to 104. Reference numeral 101 denotes a “font” menu. When this is designated by the PD 5, a list of fonts 105 that can be used on the apparatus is displayed. When the user designates an arbitrary typeface on the PD5 from among these, if there is a portion selected on the document paper as shown at 98, the character of that portion is added to the designated typeface. Be changed.

【0052】文書用紙上で選択されている部分がない場
合は、指示された書体がカレント書体となり、この書体
選択処理以降に入力される文字は、この書体で入力され
る。102は、「サイズ」メニューである。これも「書
体」メニュー101と同様に、文書用紙上の選択部分の
文字のサイズ、カレント入力文字のサイズを指定する。
If there is no portion selected on the document paper, the designated font is the current font, and characters input after this font selection processing are input in this font. Reference numeral 102 denotes a “size” menu. In this case, similarly to the “typeface” menu 101, the size of the character of the selected portion on the document paper and the size of the current input character are designated.

【0053】103は、「修飾」メニューで、メニュー
101と同様に、文書用紙上の選択部分の文字の形態
(斜体、袋文字など)、カレント入力文字の形態を指定
する。
Reference numeral 103 denotes a “modification” menu, similar to the menu 101, for designating the character form (such as italic and bag characters) of the selected portion on the document paper and the form of the current input character.

【0054】104は、「Weight設定」メニュー
である。これをPD5により指示すると、106に示す
「Weight設定」パネルが表示される。このパネル
での設定は、カレント書体、または、文書用紙上で選択
されている部分が単独の書体で構成されている場合には
その書体に対するものである。
Reference numeral 104 denotes a “weight setting” menu. When this is instructed by the PD 5, a “Weight setting” panel 106 is displayed. The settings on this panel are for the current font or, if the portion selected on the document paper is composed of a single font, that font.

【0055】107には、カレント書体名が表示され
る。108は、Weight調節レバーである。このレ
バーには目盛として、図4に示した形式のカレント書体
の書体データから、基準Weight63を読み出し標
準値、Minimum Weight64を読み出し最
小値、Maximum Weight65を読み出し最
大値を表示する。
At 107, the current font name is displayed. Reference numeral 108 denotes a weight adjustment lever. On this lever, a reference Weight 63 is read out from the font data of the current font in the format shown in FIG. 4 as a scale, a standard value, a Minimum Weight 64 is read out, a minimum value, a Maximum Weight 65 is read out, and a maximum value is displayed.

【0056】109は、Weightを小数点以下1桁
の数値で示したものである。ここには、調節レバーと連
動して数値化された設定値が表示される。
Reference numeral 109 denotes Weight as a numerical value with one digit below the decimal point. Here, the numerically set values are displayed in conjunction with the adjustment lever.

【0057】また、ユーザが直接ここに、キーボード4
を用いて数値を入力することも可能である。111は、
このパネル上での設定を無効にする「キャンセル」ボタ
ンである。110は、「OK」ボタンで、このパネルで
の設定を有効とし、本文書編集アプリケーション・プロ
グラムに反映する。設定された値は、本装置上の書体デ
ータ本体上ではなく、本文書編集アプリケーション・プ
ログラムが独自に保持する領域に、書体と関連した情報
として、または、文書データの一部として記憶される。
Further, the user directly enters the keyboard 4
It is also possible to input a numerical value by using. 111 is
This is a “cancel” button for invalidating the settings on this panel. Reference numeral 110 denotes an "OK" button, which enables the settings on this panel to be reflected in the document editing application program. The set value is stored not in the body of the typeface data on the apparatus but in an area uniquely held by the document editing application program as information related to the typeface or as part of the document data.

【0058】図7は、図5の「書式」メニュー95から
プルダウンされる下層のメニューの詳細を示したもので
ある。プルダウン・メニューは、121〜123に示す
内容で構成されている。
FIG. 7 shows the details of the lower menu that is pulled down from the "format" menu 95 of FIG. The pull-down menu is configured with contents shown in 121 to 123.

【0059】121は、「書式連動Weight」メニ
ューである。PD5を用いてこれを選択すると、「書体
連動Weight」パネル124が表示される。ここで
は、ラジオボタン125,126を用いて書式連動We
ight調節処理を行う(オン)か、行わない(オフ)
かを指定する。125,126はどちらか一方が選択さ
れている時は、他方は非選択状態となるトグル動作をす
る。
Reference numeral 121 denotes a “format-linked weight” menu. When this is selected using the PD 5, a “typeface linked Weight” panel 124 is displayed. Here, the format linking We are performed using radio buttons 125 and 126.
Performs the light adjustment processing (ON) or not (OFF)
Is specified. When one of 125 and 126 is selected, the other performs a toggle operation to be in a non-selected state.

【0060】127には、キーボード4を用いて、書式
連動Weight調節処理の基準となる比率を設定す
る。この比率は、ある領域内における文字部分(黒いペ
ンで書かれた文字の場合、黒く描画される部分)の占め
る割合である。
In 127, the keyboard 4 is used to set a ratio which is a reference for the format-linked weight adjustment processing. This ratio is a ratio occupied by a character portion (a portion drawn in black in the case of a character written with a black pen) in a certain area.

【0061】129は、「キャンセル」ボタンであり、
このパネル上での設定を無効とする。128は「OK」
ボタンであり、このパネル上での設定を有効とし、その
後の本文書編集プログラムの処理に反映する。
Reference numeral 129 denotes a "cancel" button.
Invalidates the settings on this panel. 128 is "OK"
A button that validates the settings on this panel and reflects it in subsequent processing of this document editing program.

【0062】122は、「行間」メニューである。PD
5を用いてこれを選択すると、「行間設定」パネル13
0が表示される。131〜133は、行間を変更する範
囲を指定するラジオボタンである。131〜133はど
れか一つが選択されている時は、他は非選択状態となる
トグル動作をする。「文書全体」ボタン131を指定し
た場合、編集中の文書全体を行間の変更対策とする。
「カレントページ全体」ボタン132を指定した場合、
編集中の文書の編集中のページ(カレントページ)全体
を行間の変更対象とする。「選択範囲」ボタン133を
指定した場合、図5の98の部分のように、編集中の文
書用紙上の選択されている部分のみを行間の変更対象と
する。
Reference numeral 122 denotes a "line spacing" menu. PD
When this is selected using the “5”, the “line spacing setting” panel 13
0 is displayed. 131 to 133 are radio buttons for designating a range for changing the line spacing. When any one of 131 to 133 is selected, the other performs a toggle operation to be in a non-selected state. When the “entire document” button 131 is designated, the entire document being edited is taken as a measure for changing the line spacing.
When the “whole current page” button 132 is specified,
The entire page being edited (current page) of the document being edited is to be changed between lines. When the "selection range" button 133 is designated, only the selected portion on the document paper being edited is to be changed between the lines, as shown at 98 in FIG.

【0063】134は、キーボード4を用いて行間値を
指定する領域である。135,136は、行間値の単位
を指定するラジオボタンで、ミリ135またはポイント
136を指定できる。135,136はどちらか一方が
選択されている時は、他方は非選択状態となるトグル動
作をする。137は、「デフォルト」ボタンで、134
に設定した値を、編集中文書のデフォルトの行間値に戻
す。139は、「キャンセル」ボタンで、このパネル上
での設定を無効とする。138は、「OK」ボタンで、
このパネル上で指定した文書上の範囲に対して、指定さ
れた行間値への変更処理を実行する。
Reference numeral 134 denotes an area for specifying a line spacing value using the keyboard 4. Reference numerals 135 and 136 denote radio buttons for designating a unit of a line spacing value, which can designate a millimeter 135 or a point 136. When either one of 135 and 136 is selected, the other performs a toggle operation to be in a non-selected state. 137 is a “default” button,
To the default line spacing value of the document being edited. Reference numeral 139 denotes a “cancel” button for invalidating the settings on this panel. 138 is an "OK" button,
A change process to the specified line spacing value is performed on the range on the document specified on this panel.

【0064】123は、「字間」メニューである。PD
5を用いてこれを選択すると、「行間設定」パネル13
0と同様な「字間設定」パネルが表示され、同様な処理
で字間を設定することができる。
Reference numeral 123 denotes a "character spacing" menu. PD
When this is selected using the “5”, the “line spacing setting” panel 13
A “character spacing setting” panel similar to 0 is displayed, and character spacing can be set by similar processing.

【0065】次に、本実施の形態における書式連動We
ight調節処理を、図8に示したフローチャートを用
いて説明する。なお、このフローチャートは、書式変更
として行間の設定を例にとり、説明している。
Next, the format link We in this embodiment is described.
The light adjustment processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Note that this flowchart is described by taking as an example the setting of line spacing as a format change.

【0066】まず、「書式」メニュー95において、
「行間」メニュー122で表示されるパネル上で「O
K」ボタンが指定されると、この処理が開始される。ス
テップ141において、書式連動Weight調節処理
が指定されている(ON)か、されていない(OFF)
かを判断する。この処理の指定は、図7の124に示し
たパネル上で行われている。ここでOFFと判断した場
合は、通常の書式変更処理のみを行い、終了する。ON
と判断した場合、ステップ142において、書式変更の
範囲が文書全体か、それ以外かを判断する。この指定
は、図7の131〜133において指定されている。
First, in the “Format” menu 95,
On the panel displayed by the “line spacing” menu 122, “O
This process is started when the "K" button is designated. In step 141, the format-linked weight adjustment process is designated (ON) or not (OFF).
Judge. The designation of this processing is performed on the panel indicated by reference numeral 124 in FIG. If it is determined to be OFF, only normal format change processing is performed, and the process ends. ON
If it is determined in step 142, it is determined in step 142 whether the format change range is the entire document or not. This designation is designated by 131 to 133 in FIG.

【0067】ここで、文書全体以外の場合、ステップ1
43〜146の処理が行われる。ステップ143におい
て、指定された範囲を指定された行間に変更し、RAM
8上で展開する。
Here, if it is not the whole document, step 1
Steps 43 to 146 are performed. At step 143, the designated range is changed to the designated line,
Expand on 8.

【0068】RAM上に展開したデータを元に、ステッ
プ144において、ページまたは選択範囲領域内の文字
描画部分の割合を求める。この時、余白部分として用紙
の上下左右の余白を含めてもよいが、本実施の形態にお
いて選択範囲部分だけの処理も行っているため、計算方
法を統一するために上下左右の余白は計算に含めていな
い。
In step 144, based on the data expanded on the RAM, the ratio of the character drawing portion in the page or the selection area is calculated. At this time, the upper, lower, left, and right margins of the sheet may be included as the margins. However, in the present embodiment, only the selection range is processed. Not included.

【0069】ステップ145において、図7の書式連動
パネル124の127に指定した比率と、ステップ14
4において求めた比率の差を求める。ステップ146に
おいて、ページ全体または選択範囲に含まれる文字のW
eightを調節する。そして、この調整によるWei
ghtの情報は文書データの一部として、書体Weig
htの切り換わり部分毎に記憶される。例えば、余白部
分が30%あり、指定されている比率が20%だった
ら、Weightを10%太くする。
In step 145, the ratio specified in 127 of the format link panel 124 in FIG.
The difference between the ratios determined in step 4 is determined. In step 146, the W of the character included in the entire page or the selection range
Adjust the height. And Wei by this adjustment
ght information is part of the document data,
ht is stored for each switching portion. For example, if the margin is 30% and the specified ratio is 20%, the weight is increased by 10%.

【0070】この部分の処理方法は様々な方法が考えら
れるが、本実施の形態においては上記例のような処理方
法を採用している。
Various processing methods are conceivable for this part, but in the present embodiment, the processing method as in the above example is adopted.

【0071】ステップ142において、文書全体が処理
の範囲として指定されていると判断した場合、ステップ
147〜154までの処理を行う。まずステップ147
において、文書全体の行間を、指定された行間に変更す
る。ステップ148においては、その文書の全てのペー
ジの処理を終了したか否かを判断している。
If it is determined in step 142 that the entire document is designated as the processing range, the processing in steps 147 to 154 is performed. First, step 147
In, the line spacing of the entire document is changed to a specified line spacing. In step 148, it is determined whether or not processing of all pages of the document has been completed.

【0072】ステップ149〜152は各ページに対し
て行う処理である。この処理を全ページの処理が終了す
るまで繰り返す。ステップ149において、ステップ1
43と同様に、処理対象のページをRAM8上で展開す
る。RAM上に展開したデータを元に、ステップ150
において、ステップ144と同様に、ページまたは選択
範囲領域内の文字描画部分の割合を求める。ステップ1
51において、それまで処理したページの文字描画部分
の比率と合わせ、そのページまで全体の文字描画部分の
割合を計算する。そして、ステップ152において、処
理対象を次のページとする。
Steps 149 to 152 are processing performed for each page. This process is repeated until the process for all pages is completed. In step 149, step 1
Similarly to 43, the page to be processed is developed on the RAM 8. Based on the data developed on the RAM, step 150
In step, as in step 144, the ratio of the character drawing portion in the page or the selection range area is determined. Step 1
At 51, the ratio of the character drawing portion of the entire page up to that page is calculated by combining the ratio of the character drawing portion of the page processed so far. Then, in step 152, the processing target is set to the next page.

【0073】ステップ148において、その文書の全て
のページを処理し終えたと判断した場合、ステップ15
3〜154の処理を行う。ステップ153において、ス
テップ145と同様に、ステップ151で求めた文書全
体における文字描画部分の比率と、図7の書式連動パネ
ル124の127に指定した比率の差を求める。
If it is determined in step 148 that all pages of the document have been processed, step 15
3 to 154 are performed. In step 153, similarly to step 145, the difference between the ratio of the character drawing portion in the entire document obtained in step 151 and the ratio specified in 127 of the format interlocking panel 124 in FIG.

【0074】ステップ154において、ステップ146
と同様の計算方法で、文字のWeightを調節し、そ
の情報を文書データの一部として、書体Weightの
切り換わり部分毎に記憶される。
In step 154, step 146
The weight of the character is adjusted by the same calculation method as described above, and the information is stored as part of the document data for each switching part of the font Weight.

【0075】実施の形態2 本実施の形態は、前記実施の形態1の図1と同様の装置
上で実現される。
Embodiment 2 This embodiment is realized on a device similar to that of the first embodiment shown in FIG.

【0076】<書体データ>本実施の形態において文字
は、実施の形態1と同様にアウトライン・データで保持
している。各書体は、一つ一つの文字データが、一定の
コード体系により集まった集合体である。そして各書体
は、それぞれの書体毎に決められた範囲内で文字を構成
する線の太さ(以降「Weight」と呼称する)を変
化させることを可能とする仕組みを保持している。
<Font Data> In this embodiment, characters are held as outline data as in the first embodiment. Each typeface is an aggregate of individual character data collected according to a certain code system. Each typeface has a mechanism that enables the thickness of a line constituting a character (hereinafter, referred to as “weight”) to be changed within a range determined for each typeface.

【0077】本実施の形態において処理する書体データ
は、ヘッダ部分を除き、図4に示した実施の形態1にお
ける書体データの構造と同じ構造をしている。
The typeface data processed in this embodiment has the same structure as the typeface data in the first embodiment shown in FIG. 4 except for the header portion.

【0078】図9は、本実施の形態の特徴となる書体デ
ータのヘッダ部分を示している。
FIG. 9 shows a header portion of typeface data which is a feature of the present embodiment.

【0079】図9において、161は書体名であり、書
体を識別するために用いられ、本装置上で動作する様々
なアプリケーション・プログラムから参照され、この書
体名が直接メニュー上に表示されることもある。162
は、例えばポストスクリプトプリンタなどから参照され
るポストスクリプト名など様々な情報が格納されるが、
本実施の形態にとっては重要な部分ではないため、詳細
は省略する。
In FIG. 9, reference numeral 161 denotes a typeface name, which is used to identify the typeface, is referred to from various application programs operating on the apparatus, and is directly displayed on a menu. There is also. 162
Stores various information such as a PostScript name that is referenced from a PostScript printer, for example.
The details are omitted because they are not important for the present embodiment.

【0080】163は基準Weightであり、この書
体の基準Weightを数値で表わしている。165
は、この書体のWeightを細くする方向の限界を数
値で示している。167は、この書体のWeightを
太くする方向の限界を数値で示している。例えば基準W
eight=5の書体で、Weightを3〜9まで変
化させることが可能な書体の場合、基準Weight1
63=5、Minimum Weight165=3、
Maximum Weight167=9という値が格
納される。
Reference numeral 163 denotes a reference weight, and the reference weight of this typeface is represented by a numerical value. 165
Indicates the numerical limit of the direction in which the weight of this typeface is reduced. Numeral 167 indicates a numerical limit of the direction in which the weight of the typeface is increased. For example, standard W
In the case of the typeface with the right = 5 and the typeface whose Weight can be changed from 3 to 9, the reference Weight1
63 = 5, Minimum Weight165 = 3,
A value of Maximum Weight167 = 9 is stored.

【0081】164,166,168はそれぞれ、基
準、最大、最小のWeight時の文字領域中における
文字描画部分の割合が保持されている。この値は、書体
作成者が、書体データ作成時に予め用意する値である。
通常、その書体を、そのWeightで描画した場合の
文字領域内における文字描画部分の平均値が用いられる
が、値の設定に関しては書体データ作成者に委ねられて
いる。
Reference numerals 164, 166, and 168 hold the ratio of the character drawing portion in the character region at the time of the reference, maximum, and minimum weights, respectively. This value is a value prepared in advance by the font creator when creating the font data.
Normally, the average value of the character drawing portion in the character area when the typeface is drawn with the weight is used, but the setting of the value is left to the typeface data creator.

【0082】<文書編集プログラム>本実施の形態にお
ける文書編集アプリケーション・プログラムは、画面構
成、メニュー構成など前記実施の形態1の図5〜図7に
示し説明したものと同じである。処理方法は、図9に示
した書体データを扱うため、実施の形態1の文書編集ア
プリケーション・プログラムのそれとは、異なってい
る。
<Document Editing Program> The document editing application program in the present embodiment is the same as that shown in FIGS. 5 to 7 of the first embodiment, such as the screen configuration and menu configuration. The processing method is different from that of the document editing application program of the first embodiment because the typeface data shown in FIG. 9 is handled.

【0083】図10は、本実施の形態における文書編集
アプリケーション・プログラムの書式連動Weight
調節処理のフローチャートを示す。なお、このフローチ
ャートは、書式変更として行間の設定を例にとり、説明
している。
FIG. 10 is a diagram showing a format-linked Weight of a document editing application program according to the present embodiment.
4 shows a flowchart of an adjustment process. Note that this flowchart is described by taking as an example the setting of line spacing as a format change.

【0084】本実施の形態の書式連動Weight調節
処理は、書体データ内の情報を用いるため、書式の変更
対象範囲が全て、同一の書体で構成されている場合のみ
機能する。
The format-linked weight adjustment processing of the present embodiment uses information in typeface data, and therefore functions only when the range of format change is entirely composed of the same typeface.

【0085】まずステップ171において、書式連動W
eight処理が指定されているか否かを判断する。こ
の指定は、実施の形態1同様、図7に示す「書式連動W
eight」パネル上で行われている。その処理を行う
ように指定されている場合のみ、ステップ172〜17
4の「書式連動Weight調節」処理を行う。
First, in step 171, the format linkage W
It is determined whether or not the right process is specified. This designation is performed in the same manner as in the first embodiment, as shown in FIG.
right "panel. Steps 172 to 172 are performed only when the processing is specified to be performed.
4 "Format linked Weight adjustment" processing is performed.

【0086】ステップ172において、書式変更により
増減した余白部分の割合を求める。ステップ173にお
いて、ステップ172で求めた増減を補うためのWei
ghtの計算を行う。
In step 172, the ratio of the margin portion increased or decreased by the format change is obtained. In step 173, Wei for compensating for the increase / decrease obtained in step 172.
ght is calculated.

【0087】ステップ172および173の計算には、
書体データ内の最大、基準、最小Weightにおける
文字描画部分の比率を利用する。
The calculations in steps 172 and 173 include:
The ratio of the character drawing portion at the maximum, reference, and minimum Weight in the font data is used.

【0088】そしてステップ174において、処理対象
範囲の文字を全て、ステップ173で求めたWeigh
tに変更する。この変更によるWeightの情報は文
書データの一部として、書体Weightの切り換わり
部分毎に記憶される。
Then, in step 174, all characters in the processing target range are replaced with the weights obtained in step 173.
Change to t. The information of the Weight due to this change is stored as a part of the document data for each switching part of the font Weight.

【0089】[0089]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、用
紙上の空白部分の増減に伴い、文字の太さを自動的に調
節することにより、描画部分と空白部分のバランスのと
れた、見た目に美しい文書の作成が、容易に可能とな
る。
As described above, according to the present invention, the thickness of the drawing portion and the blank portion can be balanced by automatically adjusting the thickness of the character as the blank portion on the paper increases or decreases. Creation of an aesthetically pleasing document becomes easy.

【0090】また、上記調節の基準となる空白部分にお
ける描画部分の割合を、ユーザの任意に指定可能とした
ことにより、ユーザの意思を反映することが可能とな
り、レイアウト作成の自由度が増加する。
Further, since the user can arbitrarily specify the ratio of the drawing portion in the blank portion serving as the reference for the adjustment, it is possible to reflect the user's intention and the layout creation flexibility is increased. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の一例による文字処理装置
の構成を説明するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a character processing device according to an example of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態1におけるアウトライン・
文字データの一例を示す図である。
FIG. 2 is an outline diagram of Embodiment 1 of the present invention.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of character data.

【図3】本発明の実施の形態1におけるアウトライン・
文字データにおけるウエイト調整の特徴を、図2の例の
一部を用いて説明する図である。
FIG. 3 is an outline diagram of Embodiment 1 of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating characteristics of weight adjustment in character data using a part of the example of FIG. 2.

【図4】本発明の実施の形態1におけるアウトライン・
書体データの構造を示す図である。
FIG. 4 is an outline diagram of Embodiment 1 of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating the structure of typeface data.

【図5】本発明の実施の形態1における文書作成アプリ
ケーションの操作画面を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an operation screen of a document creation application according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態1における文書作成アプリ
ケーションにおける「文字」メニューの詳細を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing details of a “character” menu in the document creation application according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態1における文書作成アプリ
ケーションにおける「書式」メニューの詳細を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing details of a “format” menu in the document creation application according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態1における「書式連動ウエ
イト調節」処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating “format-linked weight adjustment” processing according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態2におけるアウトライン・
書体データの構造のうち、特にヘッダ部分を示す図であ
る。
FIG. 9 is an outline diagram of the second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing a header part of the structure of typeface data.

【図10】本発明の実施の形態2における「書式連動ウ
エイト調節」処理を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating “format-linked weight adjustment” processing according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 表示装置 2 VRAM 3 BMU 4 キーボード 5 ポインティング・デバイス 6 CPU 7 ROM 8 RAM 9 ハードディスク・ドライブ 10 フロッピーディスク・ドライブ 11 プリンタ 12 ネットワーク・インターフェース 13 SCSIインターフェース 14 I/Oバス DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display apparatus 2 VRAM 3 BMU 4 Keyboard 5 Pointing device 6 CPU 7 ROM 8 RAM 9 Hard disk drive 10 Floppy disk drive 11 Printer 12 Network interface 13 SCSI interface 14 I / O bus

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示または印字のための書式指定手段を
備えた文字処理装置において、 表示画面上または印字用紙上における空白量の変化を伴
う書式の変更に連動して、当該画面上または当該用紙上
に配置されるべき各文字の太さを変化させる書式連動型
文字処理手段を具備したことを特徴とする文字処理装
置。
1. A character processing apparatus provided with a format designating means for displaying or printing, comprising: A character processing device comprising a format-linked character processing means for changing the thickness of each character to be arranged above.
【請求項2】 請求項1において、文字の太さの変化量
は、ユーザが任意に指定した用紙上における文字描画部
分の割合を基準として算出することを特徴とする文字処
理装置。
2. The character processing apparatus according to claim 1, wherein the amount of change in the thickness of the character is calculated based on a ratio of a character drawing portion on a sheet arbitrarily specified by a user.
【請求項3】 請求項1において、更に加えて、文字領
域内における文字部分の割合に対応した値を、各書体デ
ータ毎に保持した書体データ記憶手段を備えたことを特
徴とする文字処理装置。
3. The character processing apparatus according to claim 1, further comprising a font data storage unit that stores a value corresponding to a ratio of a character portion in a character area for each font data. .
【請求項4】 請求項3において、前記文字領域内にお
ける文字部分として、黒い文字を印字する場合には黒く
描画される部分を用いることを特徴とする文字処理装
置。
4. The character processing device according to claim 3, wherein, when a black character is printed, a portion rendered black is used as a character portion in the character area.
【請求項5】 請求項2において、前記文字の太さの変
化量は、請求項3に記載した書体データ記憶手段に保持
されている値を基準として、算出することを特徴とする
文字処理装置。
5. A character processing apparatus according to claim 2, wherein the amount of change in the thickness of the character is calculated based on a value held in the typeface data storage means according to claim 3. .
【請求項6】 請求項3において、前記書体データ記憶
手段は当該文字処理装置に着脱自在の形態となっている
ことを特徴とする文字処理装置。
6. A character processing apparatus according to claim 3, wherein said typeface data storage means is detachable from said character processing apparatus.
【請求項7】 表示または印字のための書式を特定する
にあたり、 表示画面上または印字用紙上における空白量の変化を伴
う書式の変更に連動して、当該画面上または当該用紙上
に配置されるべき各文字の太さも併せて変化させること
を特徴とする文字処理方法。
7. When specifying a format for display or printing, the format is arranged on the display screen or on the printing paper in conjunction with a change in the format accompanied by a change in the amount of blank space on the printing paper. A character processing method characterized in that the thickness of each power character is also changed.
【請求項8】 請求項7において、文字の太さの変化量
は、ユーザが任意に指定した用紙上における文字描画部
分の割合を基準として算出することを特徴とする文字処
理方法。
8. The character processing method according to claim 7, wherein the change amount of the character thickness is calculated based on a ratio of a character drawing portion on a sheet arbitrarily specified by a user.
【請求項9】 請求項7または8に記載した文字処理方
法をプログラムとして記憶してあることを特徴とする、
コンピュータで読み出し可能なプログラムを格納した記
憶媒体。
9. A character processing method according to claim 7 or 8, which is stored as a program.
A storage medium that stores a computer-readable program.
【請求項10】 請求項9において、前記プログラムに
加えて、文字領域内における文字部分の割合を所定の値
として、各書体データ毎に保持していることを特徴とす
る、コンピュータで読み出し可能なプログラムを格納し
た記憶媒体。
10. The computer-readable program according to claim 9, wherein, in addition to the program, a ratio of a character portion in a character area is held as a predetermined value for each typeface data. A storage medium that stores programs.
JP8194853A 1996-07-24 1996-07-24 Character processing device and method and storage medium storing readable program for computer Pending JPH1040239A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194853A JPH1040239A (en) 1996-07-24 1996-07-24 Character processing device and method and storage medium storing readable program for computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194853A JPH1040239A (en) 1996-07-24 1996-07-24 Character processing device and method and storage medium storing readable program for computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1040239A true JPH1040239A (en) 1998-02-13

Family

ID=16331376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8194853A Pending JPH1040239A (en) 1996-07-24 1996-07-24 Character processing device and method and storage medium storing readable program for computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1040239A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1312611C (en) * 2003-03-12 2007-04-25 精工爱普生株式会社 Placement system, programm and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1312611C (en) * 2003-03-12 2007-04-25 精工爱普生株式会社 Placement system, programm and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984162A (en) Word processor with a margin text edit function
JPS6019227A (en) Document processing method
JPH0749760A (en) Word processor
JPH1040239A (en) Character processing device and method and storage medium storing readable program for computer
JP3175221B2 (en) Document creation device
JPH0619774B2 (en) Document processor
JP2811461B2 (en) Information processing device
JP2624447B2 (en) Document processing device
JPH0470958A (en) Document processor
JPH0373998A (en) Character pattern data generating device
JPH0696080A (en) Document preparing device having multi-window function and multi-window size changing method
JPH07129155A (en) Sheet of music preparing device
JP4266392B2 (en) Document processing apparatus and method
JP3175220B2 (en) Document creation device
JPH0793319A (en) Document processor
JPH05135034A (en) Document processing method
JPH04282746A (en) Document preparing device
JPH0764977A (en) Document preparing device and format change method
JPH0844712A (en) Device and method for document preparation
JPH0470956A (en) Document processor
JPH0470955A (en) Document processor
JPH0193385A (en) Document forming printer
JPH03263257A (en) Document processor
JPH04336372A (en) Document preparing device
JPH0421468A (en) Document processor