JPH1038542A - 物体認識方法及び装置並びに記録媒体 - Google Patents

物体認識方法及び装置並びに記録媒体

Info

Publication number
JPH1038542A
JPH1038542A JP8191113A JP19111396A JPH1038542A JP H1038542 A JPH1038542 A JP H1038542A JP 8191113 A JP8191113 A JP 8191113A JP 19111396 A JP19111396 A JP 19111396A JP H1038542 A JPH1038542 A JP H1038542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
straight lines
intersection
processing
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8191113A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Fukuzaki
大介 福崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP8191113A priority Critical patent/JPH1038542A/ja
Publication of JPH1038542A publication Critical patent/JPH1038542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物体の3次元情報を、簡単な構成の装置及び
ソフトウェアを用いて高速に認識する方法を提供する。 【解決手段】 直方体状の被認識物体をカメラにて撮影
し(S1)、その撮影画像を所定の輝度レベルで2値化
し(S2)、ソーベル処理を施して被認識物体のエッジ
を抽出して輪郭を求め(S5)、ハフ変換処理を施して
稜線となる複数の直線を抽出し(S9)、抽出した複数
の直線の各2直線の交点から被認識物体の頂点となる交
点を判別し(S10)、判別した交点と抽出した複数の直
線とに基づいて被認識物体の3次元情報(寸法,稜線方
向,位置等)を認識する(S11)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物体の3次元情報
(寸法,稜線方向,位置等)を非接触にて認識する物体
認識方法及び装置に関し、特に、1台のカメラを使用す
る単眼視の画像処理システムを用いて物体の3次元情報
を認識する物体認識方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ロボット技術の進展または生産工
程における自動検査上の必要性に応じて、物体の寸法,
稜線方向,位置等の3次元情報を自動的に認識するため
の技術の確立が重要な課題となっている。このような認
識システムにあっては、認識対象の物体をカメラにて撮
影し、その撮影画像に種々の画像処理を施して、その物
体の3次元情報を得ることが一般的に行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、認識対
象の物体を汎用的にするために装置が複雑かつ高価であ
り、処理時間も長いという問題点があった。また画像処
理において、認識対象の物体に存する印刷,汚れ,傷,
へこみ等の影響を受けやすく、物体の種類によっては正
確な認識が困難であるという問題点もあった。
【0004】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、稜線が直線のみからなる、つまりすべての面が
平面である物体の3次元情報を、簡単な構成の装置及び
ソフトウェアを用いて高速に得ることができる物体認識
方法及び装置を提供することを目的とする。
【0005】本発明の他の目的は、稜線が直線のみから
なる、つまりすべての面が平面である物体に対して、印
刷,汚れ,傷,へこみ等があっても、その3次元情報を
精度良く得ることができる物体認識方法及び装置を提供
することにある。
【0006】本発明の更に他の目的は、上述した物体認
識方法を実施するためのコンピュータプログラムを記録
した記録媒体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る物体認識
方法は、稜線が直線である物体の3次元情報を、該物体
を撮像して得た画像の画像処理を用いて認識する方法に
おいて、前記物体の撮像画像を所定の輝度レベルで2値
化するステップと、エッジ抽出処理を施して前記物体の
輪郭を求めるステップと、輪郭を示す画像にハフ変換処
理を施して稜線となる複数の直線を抽出するステップ
と、抽出した複数の直線の各2直線の交点から前記物体
の頂点となる交点を判別するステップと、判別した交点
と抽出した複数の直線とに基づいて前記物体の3次元情
報を求めるステップとを有することを特徴とする。
【0008】請求項2に係る物体認識方法は、請求項1
において、2値化処理後の画像に膨張・縮小処理を施す
ステップを更に有することを特徴とする。
【0009】請求項3に係る物体認識方法は、請求項1
または2において、エッジ抽出処理のステップとハフ変
換処理のステップとの間に、輪郭部分に細線化処理を施
すステップと、孤立した画素を除去するステップと、輪
郭部分を示す画素を間引くステップとを更に有すること
を特徴とする。
【0010】請求項4に係る物体認識方法は、請求項1
〜3の何れかにおいて、画像全体の重心を求めるステッ
プを更に有し、抽出した1本の直線と抽出した他の直線
との交点の中でこの重心をはさむ最も近い2点を前記物
体の頂点となる交点として判別する処理を、抽出した各
直線に対して施すことにより、前記物体の頂点となる交
点を判別することを特徴とする。
【0011】請求項5に係る物体認識装置は、稜線が直
線である物体の3次元情報を、該物体を撮像して得た画
像の画像処理を用いて認識する装置において、認識対象
の物体を撮像して撮像画像を得る手段と、前記物体の撮
像画像を所定の輝度レベルで2値化する手段と、エッジ
抽出処理を施して前記物体の輪郭を求める手段と、輪郭
を示す画像にハフ変換処理を施して稜線となる複数の直
線を抽出する手段と、抽出した複数の直線の各2直線の
交点から前記物体の頂点となる交点を判別する手段と、
判別した交点と抽出した複数の直線とに基づいて前記物
体の3次元情報を求める手段とを備えることを特徴とす
る。
【0012】請求項6に係る記録媒体は、稜線が直線で
ある物体の3次元情報を、該物体を撮像して得た画像の
画像処理を用いて認識するためのコンピュータプログラ
ムを記録した記録媒体において、前記物体の撮像画像を
所定の輝度レベルで2値化するステップと、エッジ抽出
処理を施して前記物体の輪郭を求めるステップと、輪郭
を示す画像にハフ変換処理を施して稜線となる複数の直
線を抽出するステップと、抽出した複数の直線の各2直
線の交点から前記被測定物の頂点となる交点を判別する
ステップと、判別した交点と抽出した複数の直線とに基
づいて前記物体の3次元情報を求めるステップとを含む
コンピュータプログラムを記録したことを特徴とする。
【0013】本発明の物体認識方法では、認識対象の物
体を1台の撮像手段で撮影した画像を所定の輝度レベル
で2値化した後にエッジ抽出処理を施してその物体のエ
ッジを抽出して輪郭を求め、ハフ変換処理を施して稜線
となる複数の直線を抽出する。抽出した複数の直線の各
2直線の交点からその物体の頂点となる交点を判別し、
判別した交点と抽出した複数の直線とに基づいてその物
体の3次元情報を得る。単眼視法を採用するので、装置
構成及びソフトウェアが簡易になって、低コスト化を図
った高速な3次元認識を実現する。また、認識対象の物
体の形状を限定するので、耐ノイズ性に優れているハフ
変換の処理時間が短くてすみ、ハフ変換を用いてもリア
ルタイムで物体の認識を行える。よって、印刷,汚れ,
傷,へこみ等が存在する物体についても、正確で高速な
認識が可能となる。
【0014】なお、2値化処理後の画像に膨張・縮小処
理を施せば、物体のノイズを除去できる。また、エッジ
抽出処理とハフ変換処理との間に、輪郭部分に細線化処
理を施したり、孤立した画素を除去したり、輪郭部分を
示す画素を間引くようにすれば、後のハフ変換の処理時
間をより短くできる。
【0015】また、抽出した1本の直線と他の複数の直
線との交点の中で、画像全体の重心をはさむ最も近い2
点を認識対象の物体の頂点として検出する。そして、こ
のような検出処理をすべての抽出した直線に対して施
し、検出した頂点にてこれらの抽出した直線をトリミン
グしてその物体の稜線(辺)を求める。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面に基づいて具体的に説明する。
【0017】図1は、本発明の物体認識方法の実施状態
の一例を示す概略図である。図1において、1は認識対
象となる直方体状の被認識物体Aを載置する載置台であ
る。被認識物体Aは、例えば段ボール箱であり表面には
印刷,汚れ,傷,へこみ等が存在する。また、載置台1
は黒色で反射が小さい材料で作られており、載置台1か
らの反射光の影響を極力少なくする。載置台1の近傍に
は、被認識物体Aを撮影してその画像を得るカメラ2が
配置されていると共に、カメラ2の撮像位置を照らすた
めの照明3,3が設けられている。なお、カメラ2の視
野は512 ×480画素であり一般的な分解能を有してい
る。
【0018】カメラ2にて得られた画像信号は、物体認
識部4に送られる。物体認識部4は、カメラ2から入力
される画像信号を処理可能な画像情報に変換するカメラ
入力I/F(インターフェース)41と、画像情報に対す
る各種の処理(微分処理,2値化処理,細線化処理等)
を行う画像処理プロセッサ42と、被認識物体Aの原画像
情報及び各種の処理後の画像情報を格納する画像メモリ
43と、ハフ変換を含む所定のアルゴリズムを実行して被
認識物体Aの頂点の情報を求め、求めた頂点の情報に基
づいて被認識物体Aの3次元情報(寸法,稜線方向及び
位置等の情報)を検出するコンピュータ44とを有する。
【0019】コンピュータ44は、一連の画像処理のプロ
グラム,求めた頂点の情報から被認識物体Aの3次元情
報を計算するプログラム等を、それらのプログラムが記
録されている磁気ディスク等の記録媒体45からロードす
る。また、物体認識部4には、物体認識部4における認
識結果を入力して表示するディスプレイ5が接続されて
いる。
【0020】次に、動作について説明する。図2は本発
明の物体認識方法の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【0021】まず、カメラ2の前方の載置台1に被認識
物体Aを置き、その被認識物体Aをカメラ2で撮影して
画像信号を得る。得られた画像信号はカメラ入力I/F
41に入力されて画像情報に変換され、その原画像情報が
一旦画像メモリ43に格納される(ステップS1)。この
際、被認識物体Aの輪郭線が6本になるように、被認識
物体Aの向きを特定する。また、被認識物体A(段ボー
ル箱)の表面に存在する印刷,汚れ,傷,へこみ等のノ
イズを消去するために、照明3,3から被認識物体A全
体に強く光を照射する。更に、カメラ2の絞りも開放に
設定する。
【0022】次に、取り込んだ画像に対して所定の輝度
レベルで2値化処理を施す(ステップS2)。ここで、
被認識物体Aが白くつぶれるように、しきい値となる所
定の輝度レベルを設定する。この2値化処理後の画像を
図3(a)に示す。この段階では被認識物体Aのノイズ
がまだ残存しているので、2値化後の画像に膨張・収縮
処理を施して、被認識物体Aのノイズを除去する(ステ
ップS3)。この膨張・収縮処理後の画像を図3(b)
に示す。
【0023】このように、照明効果及び膨張・収縮処理
を加えて、2値化処理時に被認識物体Aの内部をほぼ完
全に白くつぶしてしまうことにより、被認識物体Aの表
面に存在する印刷,傷,汚れの影響を排除する。
【0024】ここで、後の処理のため画像全体の重心を
求める(ステップS4)。この重心は画像上の被認識物
体Aの重心と同様である。なお、重心を求める処理は、
この段階で実施することに限定されるわけではなく、重
心の情報が必要となる後述するステップS10より前の任
意の段階で実施すれば良い。
【0025】次に、エッジ強調処理であるソーベル処理
を行って被認識物体Aのエッジを抽出し、被認識物体A
の輪郭を浮き出させる(ステップS5)。このソーベル
処理後の画像を図3(c)に示す。後のハフ変換での計
算時間の短縮を図るべく、白画素の数を減らすように、
ソーベル処理後の画像に、細線化処理,孤立白画素消去
処理,白画素間引き処理を順次施す(ステップS6,S
7,S8)。なお、この間引き処理では、具体的には1
つとばしにデータの白画素を消去する。
【0026】次いで、画像を分割してそれぞれの分割画
像に対してハフ変換を施して6本の直線を抽出する(ス
テップS9)。ここで被認識物体Aの頂点が、抽出した
これらの直線の中のどの2直線の交点に相当するかを判
別する必要がある。1本の直線につき被認識物体Aの頂
点に対応する交点は2つである。そこで1本の直線につ
き、ステップS4で求めた重心を挟む最も近い2つの交
点を探す。この2つの交点が被認識物体Aの頂点に相当
する。6本すべての直線に対して同様の処理を行うこと
により、被認識物体Aの頂点となるすべての交点を判別
する(ステップS10)。これらの判別した交点で6本の
直線をトリミングした結果の画像を図3(d)に示す。
【0027】最後に、ステップS10で得られた各頂点の
情報と、カメラ2,被認識物体A間の距離及びカメラ2
の高さを示す既知情報とに基づいて、被認識物体Aの3
次元情報(寸法,稜線方向,位置等)を求める(ステッ
プS11)。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明では、認識対象の
物体の形状を限定し、また、設置するカメラが1台で良
い単眼視法を利用するので、使用する装置,ソフトウェ
アを簡略化でき、低コストで高速な3次元情報の認識を
行える。また、認識対象の物体の形状を限定することに
よって、長時間の計算処理を要するハフ変換を印刷,汚
れ,傷,へこみ等が存在する物体に対して使用すること
ができ、その長所である耐ノイズ性に優れている点を引
き出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物体認識方法の実施状態を示す概略図
である。
【図2】本発明の物体認識方法の手順を示すフローチャ
ートである。
【図3】本発明における各種の画像処理後の画像を示す
図である。
【符号の説明】
1 載置台 2 カメラ 3 照明 4 物体認識部 42 画像処理プロセッサ 43 画像メモリ 44 コンピュータ 45 記録媒体 5 ディスプレイ A 被認識物体
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年9月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】本発明におけるディスプレイ上に表示した中間
調画像を示す写真である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 稜線が直線である物体の3次元情報を、
    該物体を撮像して得た画像の画像処理を用いて認識する
    方法において、前記物体の撮像画像を所定の輝度レベル
    で2値化するステップと、エッジ抽出処理を施して前記
    物体の輪郭を求めるステップと、輪郭を示す画像にハフ
    変換処理を施して稜線となる複数の直線を抽出するステ
    ップと、抽出した複数の直線の各2直線の交点から前記
    物体の頂点となる交点を判別するステップと、判別した
    交点と抽出した複数の直線とに基づいて前記物体の3次
    元情報を求めるステップとを有することを特徴とする物
    体認識方法。
  2. 【請求項2】 2値化処理後の画像に膨張・縮小処理を
    施すステップを更に有することを特徴とする請求項1記
    載の物体認識方法。
  3. 【請求項3】 エッジ抽出処理のステップとハフ変換処
    理のステップとの間に、輪郭部分に細線化処理を施すス
    テップと、孤立した画素を除去するステップと、輪郭部
    分を示す画素を間引くステップとを更に有することを特
    徴とする請求項1または2記載の物体認識方法。
  4. 【請求項4】 画像全体の重心を求めるステップを更に
    有し、抽出した1本の直線と抽出した他の直線との交点
    の中でこの重心をはさむ最も近い2点を前記物体の頂点
    となる交点として判別する処理を、抽出した各直線に対
    して施すことにより、前記物体の頂点となる交点を判別
    することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の物
    体認識方法。
  5. 【請求項5】 稜線が直線である物体の3次元情報を、
    該物体を撮像して得た画像の画像処理を用いて認識する
    装置において、認識対象の物体を撮像して撮像画像を得
    る手段と、前記物体の撮像画像を所定の輝度レベルで2
    値化する手段と、エッジ抽出処理を施して前記物体の輪
    郭を求める手段と、輪郭を示す画像にハフ変換処理を施
    して稜線となる複数の直線を抽出する手段と、抽出した
    複数の直線の各2直線の交点から前記物体の頂点となる
    交点を判別する手段と、判別した交点と抽出した複数の
    直線とに基づいて前記物体の3次元情報を求める手段と
    を備えることを特徴とする物体認識装置。
  6. 【請求項6】 稜線が直線である物体の3次元情報を、
    該物体を撮像して得た画像の画像処理を用いて認識する
    ためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体にお
    いて、前記物体の撮像画像を所定の輝度レベルで2値化
    するステップと、エッジ抽出処理を施して前記物体の輪
    郭を求めるステップと、輪郭を示す画像にハフ変換処理
    を施して稜線となる複数の直線を抽出するステップと、
    抽出した複数の直線の各2直線の交点から前記被測定物
    の頂点となる交点を判別するステップと、判別した交点
    と抽出した複数の直線とに基づいて前記物体の3次元情
    報を求めるステップとを含むコンピュータプログラムを
    記録したことを特徴とする記録媒体。
JP8191113A 1996-07-19 1996-07-19 物体認識方法及び装置並びに記録媒体 Pending JPH1038542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8191113A JPH1038542A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 物体認識方法及び装置並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8191113A JPH1038542A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 物体認識方法及び装置並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1038542A true JPH1038542A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16269084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8191113A Pending JPH1038542A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 物体認識方法及び装置並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1038542A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001133226A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Casio Comput Co Ltd 撮影画像処理装置、撮影装置、および、記憶媒体
KR100422370B1 (ko) * 2000-12-27 2004-03-18 한국전자통신연구원 3차원 물체 부피계측시스템 및 방법
KR100456524B1 (ko) * 2002-03-25 2004-11-16 한국건설기술연구원 건설 구조물 영상 감시 장치 및 그 방법과 그를 이용한건설 구조물 감시 시스템
KR100878779B1 (ko) 2008-03-21 2009-01-14 태양정보시스템(주) 휴대 단말기를 이용하여 구조물의 크기를 측정하는 측량시스템 및 측량 방법
US7613355B2 (en) 2005-03-14 2009-11-03 Keyence Corporation Image processing device and registration data generation method in image processing
JP2011513809A (ja) * 2008-02-25 2011-04-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) バーコードに含まれている情報を読み出す方法及び装置
JP2014081347A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Mvtec Software Gmbh 3dシーンにおける3d物体の認識および姿勢決定のための方法
KR101437920B1 (ko) * 2014-07-04 2014-11-04 세안기술 주식회사 카메라 이미지를 이용한 진동변위 측정 시 카메라 흔들림 보정방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001133226A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Casio Comput Co Ltd 撮影画像処理装置、撮影装置、および、記憶媒体
KR100422370B1 (ko) * 2000-12-27 2004-03-18 한국전자통신연구원 3차원 물체 부피계측시스템 및 방법
KR100456524B1 (ko) * 2002-03-25 2004-11-16 한국건설기술연구원 건설 구조물 영상 감시 장치 및 그 방법과 그를 이용한건설 구조물 감시 시스템
US7613355B2 (en) 2005-03-14 2009-11-03 Keyence Corporation Image processing device and registration data generation method in image processing
JP2011513809A (ja) * 2008-02-25 2011-04-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) バーコードに含まれている情報を読み出す方法及び装置
US8494268B2 (en) 2008-02-25 2013-07-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for retrieving information comprised in a barcode
US8774453B2 (en) 2008-02-25 2014-07-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for retrieving information comprised in a barcode
KR100878779B1 (ko) 2008-03-21 2009-01-14 태양정보시스템(주) 휴대 단말기를 이용하여 구조물의 크기를 측정하는 측량시스템 및 측량 방법
JP2014081347A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Mvtec Software Gmbh 3dシーンにおける3d物体の認識および姿勢決定のための方法
KR101437920B1 (ko) * 2014-07-04 2014-11-04 세안기술 주식회사 카메라 이미지를 이용한 진동변위 측정 시 카메라 흔들림 보정방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6134343A (en) System or method for detecting defect within a semi-opaque enclosure
TWI412739B (zh) 缺陷檢測方法及缺陷檢測裝置
KR100532635B1 (ko) 외형 검사를 위한 이미지 프로세싱 방법
JPH0676062A (ja) 画像処理装置
JP3252857B2 (ja) 半導体パッケージの自動検査方法
CN115100104A (zh) 玻璃油墨区的缺陷检测方法、装置、设备及可读存储介质
JPH1038542A (ja) 物体認識方法及び装置並びに記録媒体
CN117152165B (zh) 感光芯片缺陷的检测方法、装置、存储介质及电子设备
CN110288040A (zh) 一种基于拓扑验证的图像相似评判方法及设备
JP2002140713A (ja) 画像処理方法およびその装置
JP3301031B2 (ja) 物体の自動認識方法および自動認識装置
JP3605955B2 (ja) 車輌判別装置
JPH0723846B2 (ja) 位置検出装置
CN116125489A (zh) 一种室内物体三维检测方法、计算机设备及存储介质
JP2961140B2 (ja) 画像処理方法
WO2020001630A1 (zh) 一种三值图像获取方法、装置及车辆
JPH0743252B2 (ja) 配線パターン検査装置
JP2939577B2 (ja) 物体認識方法及び装置
JPH0610815B2 (ja) 配線パターンの検査方法およびその装置
JP3016687B2 (ja) 画像処理装置
JPH0534117A (ja) 画像処理方法
JPH0723845B2 (ja) 欠陥検出方法
JP2005128635A (ja) 画像処理装置
JPH02108167A (ja) 光学検査装置
JPH0755445A (ja) 三次元計測装置