JPH1036162A - 石膏系組成物 - Google Patents

石膏系組成物

Info

Publication number
JPH1036162A
JPH1036162A JP21426496A JP21426496A JPH1036162A JP H1036162 A JPH1036162 A JP H1036162A JP 21426496 A JP21426496 A JP 21426496A JP 21426496 A JP21426496 A JP 21426496A JP H1036162 A JPH1036162 A JP H1036162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
gum
weight
water
cellulose ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21426496A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeaki Sasage
剛明 捧
Tsutomu Yamakawa
勉 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP21426496A priority Critical patent/JPH1036162A/ja
Publication of JPH1036162A publication Critical patent/JPH1036162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/40Surface-active agents, dispersants
    • C04B2103/406Surface-active agents, dispersants non-ionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/72Repairing or restoring existing buildings or building materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2201/00Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values
    • C04B2201/10Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values for the viscosity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保水性を損なうことなく、鏝離れ、鏝塗り時
の作業性を著しく改善し、なおかつ、だれ抵抗性を有す
る石膏系組成物を提供すること。 【解決手段】 石膏と、2%水溶液粘度が100〜10
0000mPa・sの非イオン性水溶性セルロースエー
テルと、ヒドロキシプロピル化度が0.5〜30重量%
のヒドロキシプロピル化澱粉及び/又はガム若しくはそ
の変性物とを含有し、該非イオン性水溶性セルロースエ
ーテルの含有量が、石膏100重量部に対し0.01〜
3重量部であり、ヒドロキシプロピル化度が0.5〜3
0重量%のヒドロキシプロピル化澱粉及び/又はガム若
しくはその変性物の含有量が、該非イオン性水溶性セル
ロースエーテル含有量の1〜50重量%であることを特
徴とする石膏系組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主に建築材料として
使用される石膏系組成物に関する。さらに詳しくは、従
来の石膏系組成物に比較して、保水性を損なうことなく
鏝離れ、鏝塗り時の作業性を改善し、さらに、だれ抵抗
性を有する石膏系組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、工期短縮の要求や、断熱、補修、
改築工事の増加に伴い、建築物の内装に石膏ボードを張
り付けたり、補修用や、石膏ボードの接合面を埋めるた
めの石膏パテを塗布する工事などが増加しているが、そ
れに伴い塗布時の作業性が良いことが望まれている。
【0003】また、石膏ボンドを例にとれば、駆体に張
り付けたときのだれが大きいことも作業性の観点から好
ましくなく、石膏ボンドなどの石膏系組成物には、だれ
抵抗性を付与することも望まれている。
【0004】更には、ここ近年、駆体に軽量コンクリー
トなどが使用されることが多く軽量化が進んでおり、こ
のような駆体では吸水性が大きいため、石膏ボンドを塗
布した場合の保水性が悪く、剥離などの施工不良につな
がるため、石膏ボンド混練物にはある一定以上の保水性
が要求されている。また、石膏パテにおいても、保水
性、作業性が良いことが同様に要求される。
【0005】従来、このような石膏系組成物には、保水
剤として、メチルセルロースやヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースなどの非イオン性水溶性セルロースエーテ
ルやPVA(ポリビニルアルコール)、ヒドロキシプロ
ピル化澱粉などが単独で使用されたり、2種類以上が併
用される場合が常である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ヒドロ
キシプロピルメチルセルロースなどの非イオン性水溶性
セルロースエーテルの単独使用では、ある一定レベルの
保水性は確保されるものの、可塑性が大きくなるため塗
布時のだれが大きいという欠点があった。また、粘性が
大きいため塗布時の鏝離れが悪く塗りにくいため、作業
者の疲労が大きいということも大きな欠点であった。
【0007】また、水溶性セルロースエーテルを使用し
た場合の上記の欠点を改善するために、PVAを使用す
ることも考えられるが、粘性が低いため、作業性の改善
は見込めるものの保水性に劣るという欠点がある。
【0008】これらの欠点を解決するために、2種類以
上の水溶性高分子を併用する試みもあるが、本来、保水
性と作業性は相反する性質であり、駆体の軽量化などと
いった問題が拍車をかけ必要な保水性を得るためには添
加量が多くなり作業性に劣るとか、また依然としてだれ
抵抗性に劣るなどといった欠点があり、問題の根本的な
解決には至っていなかった。
【0009】本発明者らは、上記の点に鑑みて鋭意研究
を重ねた結果、建築材料として石膏材料を混練する際
に、2%水溶液粘度が100〜100000mPa・s
の非イオン性水溶性セルロースエーテル、及びヒドロキ
シプロピル化度が重量%で0.5〜30%のヒドロキシ
プロピル化澱粉及び/又は天然に産出されるか微生物な
どの発酵により得られるガム若しくはその変性物の中か
ら選ばれる少なくとも1種類以上の物質を特定配合量添
加することにより、前述のような問題点が解決出来るこ
とを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0010】本発明の目的は、保水性を損なうことな
く、作業性を改善し、なおかつ、だれ抵抗性を付与し得
る石膏系組成物を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、石
膏と、2%水溶液粘度が100〜100000mPa・
sの非イオン性水溶性セルロースエーテルと、ヒドロキ
シプロピル化度が0.5〜30重量%のヒドロキシプロ
ピル化澱粉及び/又はガム若しくはその変性物とを含有
し、該非イオン性水溶性セルロースエーテルの含有量
が、石膏100重量部に対し0.01〜3重量部であ
り、ヒドロキシプロピル化度が0.5〜30重量%のヒ
ドロキシプロピル化澱粉及び/又はガム若しくはその変
性物の含有量が、該非イオン性水溶性セルロースエーテ
ル含有量の1〜50重量%であることを特徴とする石膏
系組成物を提供するものである。
【0012】また、本発明は、上記非イオン性水溶性セ
ルロースエーテルがメチルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチル
エチルセルロースから選ばれた1種又は2種以上である
ことを特徴とする上記記載の石膏系組成物を提供するも
のである。
【0013】さらに、本発明は、上記記載のガム若しく
はその変性物がローカストビーンガム、グアーガム、ジ
ェランガム、ウエランガム、ラムザンガム、ヒドロキシ
プロピル化グアーガムから選ばれた1種又は2種以上で
あることを特徴とする上記記載の石膏系組成物を提供す
るものである。
【0014】以下、本発明を詳述する。本発明は、石膏
と、特定の非イオン性水溶性セルロースエーテルと、特
定のヒドロキシプロピル化澱粉及び/又はガム若しくは
その変性物を特定配合量含む石膏系組成物である。ま
た、本発明の石膏系組成物は、上記必須配合成分の他に
必要に応じ本発明の効果を損なわない範囲で例えば凝結
遅延剤などの任意の添加剤を配合することが出来る。
【0015】本発明に使用される非イオン性水溶性セル
ロースエーテルの種類は、メチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシ
エチルエチルセルロースなどがあり、電荷をもたない水
溶性セルロースエーテルであれば何でもよい。例えば、
電荷を持つ水溶性セルロースエーテルであるCMC(カ
ルボキシメチルセルロース)を使用した場合は、石膏ペ
ーストが高電解質であるため増粘効果が阻まれ保水効果
が期待出来なくなる。
【0016】また、非イオン性水溶性セルロースエーテ
ルの粘度範囲は、2%水溶液粘度で100〜10000
0mPa・sでなければならず、好ましくは、1000
〜30000mPa・sの範囲のものが使用される。粘
度が100mPa・s以下の場合には系全体としての粘
性が不足するため保水性が低下する。100000mP
a・s以上の場合には使用量が多すぎた場合と同様な現
象が起り使用に適さなくなる。
【0017】上記非イオン性水溶性セルロースエーテル
の石膏系組成物中の含有量は、石膏100重量部に対
し、0.01〜3重量部である。含有量が、0.01重
量部未満であると保水性が著しく悪くなり実用上適さな
い。また、3重量部より多くなると良好な保水性は得ら
れるものの、系全体としての粘りが大きくなり過ぎ作業
性が非常に悪くなる。更に可塑性も大きくなるため駆体
へのボンドの塗布後のずり落ちも大きくなりこの点でも
使用に適さなくなる。
【0018】本発明に使用されるヒドロキシプロピル化
澱粉は、ヒドロキシプロピル化度が重量%で0.5〜3
0%程度のものが使用され、好適には10〜20重量%
のものが使用される。ヒドロキシプロピル化度が30重
量%より大きいものは工業的にも製造しにくく、また製
造したとしてもコストが高くなるため好ましくない。ま
たヒドロキシプロピル化度が0.5重量%未満のものは
凝集効果に劣るため作業性の改善効果が期待できない。
【0019】本発明に使用されるガム若しくはその変性
物の種類は、天然に産出されるガムである例えばローカ
ストビーンガム、グアーガム、微生物発酵多糖類である
ザンタンガム、スフィンガン系ガムで総称される、ジェ
ランガム、ウエランガム、ラムザンガム、また変性物で
あるヒドロキシプロピル化グアーガムなどが挙げられ
る。これらはいずれも石膏中で凝集効果を示すため作業
性改善効果が見込まれる。
【0020】本発明の石膏系組成物の中には、上記ヒド
ロキシプロピル化澱粉又はガム若しくはその変性物が少
なくとも1種類含有されていればよい。もちろん、2種
類以上のヒドロキシプロピル化澱粉又はガム若しくはそ
の変性物を含有されていてもよく、ヒドロキシプロピル
化澱粉及びガム若しくはその変性物の両方が含有されて
いてもよい。
【0021】上記ヒドロキシプロピル化澱粉又はガム若
しくはその変性物の石膏系組成物中の含有量は、上記非
イオン性水溶性セルロースエーテル含有量の1〜50重
量%でなければならず、好適には3〜30重量%の範囲
で含有される。含有量が非イオン性水溶性セルロースエ
ーテル含有量の1重量%未満の場合は、凝集効果が弱す
ぎるため作業性の改善効果に劣り、また系全体としての
チキソトロピー性がほとんど備わらないため、だれ抵抗
性にも劣るようになる。使用量が非イオン性水溶性セル
ロースエーテル含有量の30重量%より多い場合には作
業性の改善効果は著しいが、混練時の水量が多くなり保
水性が悪くなるとか、添加量自体が多くなるためコスト
的に見合わないといった欠点がある。
【0022】また、ヒドロキシプロピル化澱粉及びガム
若しくはその変性物の両方を含有する場合には、その合
計重量が非イオン性水溶性セルロースエーテル含有量の
1〜50重量%になるように添加すればよく、ヒドロキ
シプロピル化澱粉及びガム若しくはその変性物の混合の
割合は任意でよい。
【0023】本発明において、例えば、石膏系組成物
に、非イオン性水溶性セルロースエーテルであるヒドロ
キシプロピルメチルセルロースとガムであるウエランガ
ムを本発明の要件に沿って含有させた場合、石膏ボンド
ペーストの保水性を変えずに、作業性を著しく改善する
ことが出来る。この理由は、ヒドロキシプロピルメチル
セルロースが増粘することにより混練物中の水を捕えて
おり、外部への水の移動を防いでいるかたわら、ウエラ
ンガムが石膏に対し凝集性を示すため、鏝均しなどの際
に部分的に水がしみだす現象が起き、鏝均しなどの作業
性が改善されるものと考えられる。また、ウエランガム
を添加することにより、系全体としてチキソトロピ−性
が備わり、石膏ボンド付着後のずり落ち防止効果が優れ
たものになる。
【0024】また、上記系に更にヒドロキシプロピル化
澱粉を加えることにより、更に保水性が向上し、軽量コ
ンクリートの駆体に塗布したり、外気が乾燥した状態な
どでの使用に適するようになる。また、ヒドロキシプロ
ピル化澱粉も石膏に対し凝集性をもつため、前述のよう
な理由でさらなる作業性の向上が期待できる。
【0025】本発明の石膏系組成物は、主に、石膏ボー
ド、石膏プラスター、石膏ボンド、石膏パテなどの建築
用材料として利用される。
【0026】
【実施例】以下に本発明の具体的な実施例を示す。ま
た、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0027】石膏系組成物として、だれ抵抗性と作業性
の違いが良く分かると考えられる石膏ボンド粉末を模擬
調合した。 石膏ボンド粉末の調合組成及びその割合
は、焼石膏95重量%、発泡EVA4重量%、凝結遅延
剤(グルコン酸ナトリウム)1重量%である。この石膏
ボンド粉末に本発明の必須成分である非イオン性水溶性
セルロースエーテル、ヒドロキシプロピル化澱粉及びガ
ムを添加し、実施例1〜3の本発明の石膏系組成物(石
膏ボンド)及び比較例1〜3の本発明ではない石膏系組
成物を製造し、評価試験を行った。配合割合及び結果を
「表1」に示す。なお、非イオン性水溶性セルロースエ
ーテル、ヒドロキシプロピル化澱粉及びガム以下のもの
を使用した。 (1)非イオン性水溶性セルロースエーテル:ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース、90SH−15000
(2%粘度13500mpa・s)、信越化学工業株式
会社製 (2)ヒドロキシプロピル化澱粉:SEDIA(ヒドロ
キシプロピル化度20.7重量%)、日澱化学製 (3)ガム:ウエランガムK1A96、Kelco社製
【0028】各評価試験方法は以下のように行なった。 1.軟度(ビカー針針入度):JIS R 5201に
準じたビカー針装置を用いた。150g棒を使用し、針
入度が10±3mmとなるように水量を調節した。 2.保水率(%):リング法(住宅・都市整備公団特別
共通仕様書、タイルモルタル保水性試験法)にて行な
い、濾紙の水分拡がり径を測定することにより算出し
た。 3.圧縮強度(MPa):40×40×160mmの型
枠を用い、JIS A6946に準じた。測定材齢は4
日とした。 4.だれ試験(石膏ボンドがずれた距離):石膏ボンド
を駆体に10×10cmの円錐上に張り付け、10分後
に頂点がずり落ちた距離を測定した。図1にその概要を
示した。 5.作業性評価(鏝塗り作業性):水を加え混練した石
膏ボンドを実際にALC板に張り付け、25mm厚に塗
布し作業性を判定した。評価は、1〜5までの5段階と
し、3を基準に数が多いほど作業性に優れ、少ないほう
が作業性に劣るものとした。
【0029】
【表1】
【0030】本発明の石膏系組成物である実施例1〜3
は、保水率に優れ強度に悪影響を及ぼすことなくだれ抵
抗性、鏝塗り作業性に優れていることが分かる。
【0031】比較例1は非イオン性水溶性セルロースエ
ーテルの粘度が低すぎるため保水性に劣っている。比較
例2は助剤であるヒドロキシプロピル化澱粉、ウエラン
ガムの含有量が少なすぎるためだれ抵抗性に非常に劣り
好ましくない。比較例3は助剤であるヒドロキシプロピ
ル化澱粉、ウエランガムの含有量が多すぎ、必要水量が
多くなり強度に悪影響を及ぼすだけでなく凝集効果があ
まりに強すぎるため作業性に悪影響を及ぼしていること
が分かる。
【0032】
【発明の効果】本発明の石膏系組成物は、保水性を損な
うことなく、鏝離れ、鏝塗り時の作業性を著しく改善
し、なおかつ、だれ抵抗性を有する石膏系組成物を提供
することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】だれ試験(石膏ボンドがずれた距離)の測定方
法を示す概略図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石膏と、2%水溶液粘度が100〜10
    0000mPa・sの非イオン性水溶性セルロースエー
    テルと、ヒドロキシプロピル化度が0.5〜30重量%
    のヒドロキシプロピル化澱粉及び/又はガム若しくはそ
    の変性物とを含有し、該非イオン性水溶性セルロースエ
    ーテルの含有量が、石膏100重量部に対し0.01〜
    3重量部であり、ヒドロキシプロピル化度が0.5〜3
    0重量%のヒドロキシプロピル化澱粉及び/又はガム若
    しくはその変性物の含有量が、該非イオン性水溶性セル
    ロースエーテル含有量の1〜50重量%であることを特
    徴とする石膏系組成物。
  2. 【請求項2】 前記非イオン性水溶性セルロースエーテ
    ルがメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル
    ロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキ
    シエチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロー
    スから選ばれた1種又は2種以上であることを特徴とす
    る請求項1記載の石膏系組成物。
  3. 【請求項3】 前記ガム若しくはその変性物がローカス
    トビーンガム、グアーガム、ジェランガム、ウエランガ
    ム、ラムザンガム、ヒドロキシプロピル化グアーガムか
    ら選ばれた1種又は2種以上であることを特徴とする請
    求項1又は2記載の石膏系組成物。
JP21426496A 1996-07-25 1996-07-25 石膏系組成物 Pending JPH1036162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21426496A JPH1036162A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 石膏系組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21426496A JPH1036162A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 石膏系組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1036162A true JPH1036162A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16652874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21426496A Pending JPH1036162A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 石膏系組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1036162A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126596A1 (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Yoshino Gypsum Co., Ltd. セルフレベリング性組成物
JP2011088820A (ja) * 2003-03-27 2011-05-06 Usg Corp レディーミクスト硬化型組成物及び関連するキット
WO2012133824A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 ユニ・チャーム株式会社 保水助剤ならびにそれを含む吸収材、吸収体及び吸収性物品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088820A (ja) * 2003-03-27 2011-05-06 Usg Corp レディーミクスト硬化型組成物及び関連するキット
WO2008126596A1 (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Yoshino Gypsum Co., Ltd. セルフレベリング性組成物
TWI417267B (zh) * 2007-04-05 2013-12-01 Yoshino Gypsum Co 自流平性組成物
WO2012133824A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 ユニ・チャーム株式会社 保水助剤ならびにそれを含む吸収材、吸収体及び吸収性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7066996B2 (en) Joint compounds using thickeners prepared from raw cotton linters
US4846889A (en) Polymeric blend useful in thin-bed mortar compositions comprising a water-soluble cellulose ether and a water-insoluble, but water-dispersible polymer
US7108744B2 (en) Tape joint compounds with CMC thickener system
US20050241541A1 (en) Gypsum-based mortars using water retention agents prepared from raw cotton linters
ZA200609883B (en) Tile cement mortars using water retention agents
JP5403764B2 (ja) 乾燥モルタル配合物のためのセルロースエーテル組成物
EP2524960A2 (en) Admixture composition for a tile cement mortar and a tile cement mortar composition comprising the same
DE10343090A1 (de) 2-K-Montageklebstoff mit hoher Anfangshaftung
CN113955966B (zh) 砂浆用多功能助剂、制备方法及石膏基轻质抹灰砂浆组合物
JPH1036162A (ja) 石膏系組成物
JPH09165468A (ja) 建材用組成物のための増粘剤系
CN111620640A (zh) 一种机喷轻质底层抹灰石膏及其制备方法
CN1632027A (zh) 无醛水溶性胶粘剂
JP2023541374A (ja) 強化されたゲル強度を有するモルタル用の架橋セルロースエーテルを含有するセメント質スキムコート組成物
CN112777961A (zh) 一种多功能砂浆粘结添加剂及其制备方法
JP2875701B2 (ja) セメントモルタル組成物
JP3691250B2 (ja) セメントモルタル用混和剤
JP3592759B2 (ja) 左官用糊剤
JPH09208287A (ja) セメントモルタル組成物
JPH11147748A (ja) 機能性粉末担持用セメント系組成物
CN110436867B (zh) 一种机喷底层抹灰石膏及其制备方法
JP5465982B2 (ja) 水硬性組成物用混和剤およびその応用
CN107746226A (zh) 一种适合于教室的环保型薄层粉刷涂料
CN111620639A (zh) 一种机喷保温层抹灰石膏及其制备方法
JPS6017357B2 (ja) セメント系接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050623