JPH1035702A - 飲料用容器のキャップ - Google Patents
飲料用容器のキャップInfo
- Publication number
- JPH1035702A JPH1035702A JP8213227A JP21322796A JPH1035702A JP H1035702 A JPH1035702 A JP H1035702A JP 8213227 A JP8213227 A JP 8213227A JP 21322796 A JP21322796 A JP 21322796A JP H1035702 A JPH1035702 A JP H1035702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- cap
- fitting
- closing lid
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/20—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
- B65D47/24—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat
- B65D47/241—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat the valve being opened or closed by actuating a cap-like element
- B65D47/243—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat the valve being opened or closed by actuating a cap-like element moving linearly, i.e. without rotational motion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 注出筒に被嵌された閉蓋筒を覆う覆蓋を備え
た閉蓋筒付飲料用容器のキャップを提供すること。 【解決手段】 上部に注出筒を設けたキャップと、注出
筒に被嵌され、注出口を開閉可能とした閉蓋筒とを具え
た飲料用注出容器において、閉蓋筒を覆うコップ状覆蓋
を、連結片を介してキャップに取着したことを特徴とす
る。
た閉蓋筒付飲料用容器のキャップを提供すること。 【解決手段】 上部に注出筒を設けたキャップと、注出
筒に被嵌され、注出口を開閉可能とした閉蓋筒とを具え
た飲料用注出容器において、閉蓋筒を覆うコップ状覆蓋
を、連結片を介してキャップに取着したことを特徴とす
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャップに設けた
注出筒に閉蓋筒を被嵌した飲料用容器のキャップに関す
る。
注出筒に閉蓋筒を被嵌した飲料用容器のキャップに関す
る。
【0002】
【従来の技術】キャップの上部に設けた注出筒に上下動
可能の閉蓋筒を被嵌し、注出口を開閉可能にするように
した注出容器のキャップは、従来より周知である。
可能の閉蓋筒を被嵌し、注出口を開閉可能にするように
した注出容器のキャップは、従来より周知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の注出容器
は、主として家庭用洗剤,化粧料等の注出容器として使
用されてきたが、最近上記注出容器が、飲料用の注出容
器として直接注出口から吸飲するようにして使用される
ようになっている。その際、手が汚れているときに、汚
れた手指で閉蓋筒に触れると、手指の塵埃,、雑菌等が
閉蓋筒表面に付着し、衛生上よくないという問題が生じ
てきた。また、内容液を一時に吸飲するときには問題が
ないが、容量が大きくて一時に飲みきれなく、時間をお
いて内容液を吸飲するため、閉蓋筒を封鎖し一時的に保
存しょうとするときには、口を付けた閉蓋筒に空気中の
塵埃,雑菌等が付着し、衛生上よくないという問題も生
じてきた。
は、主として家庭用洗剤,化粧料等の注出容器として使
用されてきたが、最近上記注出容器が、飲料用の注出容
器として直接注出口から吸飲するようにして使用される
ようになっている。その際、手が汚れているときに、汚
れた手指で閉蓋筒に触れると、手指の塵埃,、雑菌等が
閉蓋筒表面に付着し、衛生上よくないという問題が生じ
てきた。また、内容液を一時に吸飲するときには問題が
ないが、容量が大きくて一時に飲みきれなく、時間をお
いて内容液を吸飲するため、閉蓋筒を封鎖し一時的に保
存しょうとするときには、口を付けた閉蓋筒に空気中の
塵埃,雑菌等が付着し、衛生上よくないという問題も生
じてきた。
【0004】本発明は、上記の問題点を解決することを
技術的課題とし、注出筒に被嵌された閉蓋筒を覆う覆蓋
を備えた閉蓋筒付飲料用容器のキャップを提供すること
を目的とする。
技術的課題とし、注出筒に被嵌された閉蓋筒を覆う覆蓋
を備えた閉蓋筒付飲料用容器のキャップを提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の問題点
を解決するため、飲料用容器のキャップとして、上部に
注出筒を設けた飲料用キャップと、注出筒に被嵌され、
注出口を開閉可能とした閉蓋筒とを具えた飲料用注出容
器において、閉蓋筒を覆うコップ状覆蓋を、連結片を介
してキャップに取着したことを特徴とする構成を採用す
る。
を解決するため、飲料用容器のキャップとして、上部に
注出筒を設けた飲料用キャップと、注出筒に被嵌され、
注出口を開閉可能とした閉蓋筒とを具えた飲料用注出容
器において、閉蓋筒を覆うコップ状覆蓋を、連結片を介
してキャップに取着したことを特徴とする構成を採用す
る。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。図1において、Aは飲料液が
収納された容器であり、PET,ポリエチレンその他の
合成樹脂を素材として成形されている。Bはキャップ、
Cはキャップに被嵌された閉蓋筒、Dはキャップに取着
された覆蓋であり、いずれもポリエチレンその他の合成
樹脂を素材として成形されている。
図面を参照して説明する。図1において、Aは飲料液が
収納された容器であり、PET,ポリエチレンその他の
合成樹脂を素材として成形されている。Bはキャップ、
Cはキャップに被嵌された閉蓋筒、Dはキャップに取着
された覆蓋であり、いずれもポリエチレンその他の合成
樹脂を素材として成形されている。
【0007】図2,3に示すように、容器Aは、容器胴
部1と容器口部2とを具え、容器口部2には、嵌合突条
3が形成されている。キャップBは、嵌着部4とその上
面に立設された注出筒5からなり、嵌着部4は、前記容
器口部2の嵌合突条3に嵌合する嵌着筒6と上壁7およ
び容器口部内周に係合する係合筒8とを具えており、嵌
着筒6の内周には、前記嵌合突条3の下端に係合する嵌
合突条9が設けられている。前記注出筒5は、嵌着筒の
上壁7に設けられた段部10から上方に延長するように
配設されており、その下部外周には拡径された係合部1
1が形成され、上端外周には係合突条12が形成されて
いる。注出筒5の上端には、複数の支持杆13によって
円形の栓部材14が取着されており、栓部材14と注出
筒5内周との間に内容液の注出流路15が形成されてい
る。
部1と容器口部2とを具え、容器口部2には、嵌合突条
3が形成されている。キャップBは、嵌着部4とその上
面に立設された注出筒5からなり、嵌着部4は、前記容
器口部2の嵌合突条3に嵌合する嵌着筒6と上壁7およ
び容器口部内周に係合する係合筒8とを具えており、嵌
着筒6の内周には、前記嵌合突条3の下端に係合する嵌
合突条9が設けられている。前記注出筒5は、嵌着筒の
上壁7に設けられた段部10から上方に延長するように
配設されており、その下部外周には拡径された係合部1
1が形成され、上端外周には係合突条12が形成されて
いる。注出筒5の上端には、複数の支持杆13によって
円形の栓部材14が取着されており、栓部材14と注出
筒5内周との間に内容液の注出流路15が形成されてい
る。
【0008】閉蓋筒Cは、頂壁20と側壁21とからな
り、頂壁20の中央には、前記栓部材14に嵌合する注
出開口22が設けられている。側壁21の上端には、外
方に突出する環状の膨出部23が設けられており、側壁
21の内周には、注出開口22の封鎖時に前記係合部1
1に接合し、解放時に係合突条12に係合して抜け落ち
が防止されるよう係止突条24が設けられている。
り、頂壁20の中央には、前記栓部材14に嵌合する注
出開口22が設けられている。側壁21の上端には、外
方に突出する環状の膨出部23が設けられており、側壁
21の内周には、注出開口22の封鎖時に前記係合部1
1に接合し、解放時に係合突条12に係合して抜け落ち
が防止されるよう係止突条24が設けられている。
【0009】覆蓋Dの蓋本体30は、前記閉蓋筒Cを覆
い、キャップの嵌着部4の上壁7に接合するようにコッ
プ状に成形され、キャップBと帯状の連結片31によっ
て連結されており、蓋本体30開口周縁の連結片31の
反対側には、つまみ片32が設けられている。キャップ
Bと覆蓋Dは一体成形されるが、別個に成形し、連結片
31の端部をキャップB側面に接着するようにしてもよ
い。
い、キャップの嵌着部4の上壁7に接合するようにコッ
プ状に成形され、キャップBと帯状の連結片31によっ
て連結されており、蓋本体30開口周縁の連結片31の
反対側には、つまみ片32が設けられている。キャップ
Bと覆蓋Dは一体成形されるが、別個に成形し、連結片
31の端部をキャップB側面に接着するようにしてもよ
い。
【0010】次に、前記注出容器の使用態様と効果につ
いて説明する。吸飲時には、包装フィルムをはがし、覆
蓋Dを取って閉蓋筒Cを露出させる。次いで、膨出部2
3を摘んで閉蓋筒Cを上方に引き上げると、注出開口2
2が開かれる。その際、手が汚れているときには、手指
で覆蓋Dを挟圧し覆蓋Dを介して閉蓋筒Cを持ち上げて
もよいし、口でくわえて引き上げてもよい。内容液を一
時に飲みきれず、一時的に保存しょうとするときには、
閉蓋筒Cに覆蓋Dを被せると、覆蓋Dを介して閉蓋筒C
を押し下げ、注出開口22を閉鎖することができ、汚れ
た手指で閉蓋筒Cに触れることもないし、閉蓋筒の表面
に塵埃,雑菌等が付着することを防ぐことができる。
いて説明する。吸飲時には、包装フィルムをはがし、覆
蓋Dを取って閉蓋筒Cを露出させる。次いで、膨出部2
3を摘んで閉蓋筒Cを上方に引き上げると、注出開口2
2が開かれる。その際、手が汚れているときには、手指
で覆蓋Dを挟圧し覆蓋Dを介して閉蓋筒Cを持ち上げて
もよいし、口でくわえて引き上げてもよい。内容液を一
時に飲みきれず、一時的に保存しょうとするときには、
閉蓋筒Cに覆蓋Dを被せると、覆蓋Dを介して閉蓋筒C
を押し下げ、注出開口22を閉鎖することができ、汚れ
た手指で閉蓋筒Cに触れることもないし、閉蓋筒の表面
に塵埃,雑菌等が付着することを防ぐことができる。
【0011】次に、閉蓋筒CをキャップBに螺着するよ
うにした別実施形態について説明する。この実施形態
は、注出筒の下部拡径部に雄ネジを設け、閉蓋筒の内周
下端に前記雄ネジに螺合する雌ネジを設けた点で、前記
実施形態と異なり、他は同一の構成を有している。以
下、図4,5を参照して相違点についてのみ説明する。
図4に示すように、注出筒5aの下部拡径部11aに
は、雄ネジ40が刻設されており、上端外周には、係合
突条12aが形成されている。閉蓋筒Cは、頂壁20a
と側壁21aとからなり、頂壁20aの中央には、注出
開口22aが設けられている。側壁21aの内周下端部
には、前記雄ネジ40に螺合する雌ネジ41が刻設され
ており、外周下端部には、複数の突条43を形成したつ
まみ部42が設けられている。
うにした別実施形態について説明する。この実施形態
は、注出筒の下部拡径部に雄ネジを設け、閉蓋筒の内周
下端に前記雄ネジに螺合する雌ネジを設けた点で、前記
実施形態と異なり、他は同一の構成を有している。以
下、図4,5を参照して相違点についてのみ説明する。
図4に示すように、注出筒5aの下部拡径部11aに
は、雄ネジ40が刻設されており、上端外周には、係合
突条12aが形成されている。閉蓋筒Cは、頂壁20a
と側壁21aとからなり、頂壁20aの中央には、注出
開口22aが設けられている。側壁21aの内周下端部
には、前記雄ネジ40に螺合する雌ネジ41が刻設され
ており、外周下端部には、複数の突条43を形成したつ
まみ部42が設けられている。
【0012】次に、上記別実施形態の使用態様と効果に
ついて説明する。吸飲時には、包装フィルムをはがし、
覆蓋Dを取って閉蓋筒Cを露出させる。次いで、つまみ
部42を持って閉蓋筒Cを廻動すると、閉蓋筒Cは、ネ
ジによって上昇し、注出開口22aが開かれる。内容液
が飲みきれず、一時的に保存しようとするときには、つ
まみ部42を持って閉蓋筒Cを廻動して注出開口22a
を閉じ、覆蓋Dを被せると、閉蓋筒Cの表面に塵埃,雑
菌等が付着することを防ぐことができる。
ついて説明する。吸飲時には、包装フィルムをはがし、
覆蓋Dを取って閉蓋筒Cを露出させる。次いで、つまみ
部42を持って閉蓋筒Cを廻動すると、閉蓋筒Cは、ネ
ジによって上昇し、注出開口22aが開かれる。内容液
が飲みきれず、一時的に保存しようとするときには、つ
まみ部42を持って閉蓋筒Cを廻動して注出開口22a
を閉じ、覆蓋Dを被せると、閉蓋筒Cの表面に塵埃,雑
菌等が付着することを防ぐことができる。
【0013】上記各実施形態において、容器口部2とキ
ャップの嵌着部4に嵌合突条9を設け、打栓によって嵌
着するようにしているが、容器口部とキャップのそれぞ
れにネジを刻設してキャップを螺着するようにしてもよ
い。
ャップの嵌着部4に嵌合突条9を設け、打栓によって嵌
着するようにしているが、容器口部とキャップのそれぞ
れにネジを刻設してキャップを螺着するようにしてもよ
い。
【0014】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成されている
から、次の効果を奏する。注出筒の閉蓋筒を覆蓋で覆っ
ているので、閉蓋筒表面に空気中の塵埃,雑菌が付着す
ることがなく、内容物が飲料である場合には衛生的であ
る。覆蓋は、連結片を介してキャップに取着されている
ので紛失することはない。
から、次の効果を奏する。注出筒の閉蓋筒を覆蓋で覆っ
ているので、閉蓋筒表面に空気中の塵埃,雑菌が付着す
ることがなく、内容物が飲料である場合には衛生的であ
る。覆蓋は、連結片を介してキャップに取着されている
ので紛失することはない。
【図1】本発明の概要を説明する斜視図である。
【図2】キャップおよび閉蓋筒の断面図である。
【図3】キャップの平面図である。
【図4】別実施形態のキャップおよび閉蓋筒の断面図で
ある。
ある。
【図5】覆蓋を被せたキャップおよび閉蓋筒の斜視図で
ある。
ある。
A 容器 B キャップ C 閉蓋筒 D 覆蓋 1 容器胴部 2 容器口部 4 嵌着部 5,5a 注出筒 14 栓部材 20,20a 頂壁 21,21a 側壁 22,22a 注出開口 23 膨出部 30 蓋本体 31 連結片
Claims (1)
- 【請求項1】 上部に注出筒を設けたキャップと、注出
筒に被嵌され、注出口を開閉可能とした閉蓋筒とを具え
た飲料用注出容器において、閉蓋筒を覆うコップ状覆蓋
を、連結片を介してキャップに取着したことを特徴とす
る飲料用容器のキャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8213227A JPH1035702A (ja) | 1996-07-24 | 1996-07-24 | 飲料用容器のキャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8213227A JPH1035702A (ja) | 1996-07-24 | 1996-07-24 | 飲料用容器のキャップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1035702A true JPH1035702A (ja) | 1998-02-10 |
Family
ID=16635647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8213227A Pending JPH1035702A (ja) | 1996-07-24 | 1996-07-24 | 飲料用容器のキャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1035702A (ja) |
-
1996
- 1996-07-24 JP JP8213227A patent/JPH1035702A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5462185A (en) | Dispensing closure for fluid containers | |
US5381924A (en) | Non-spill drinking vessel | |
US4703873A (en) | Reusable lid for beverage cans | |
WO2002058518A1 (en) | Hygienic beverage can attachment | |
WO1999037190A1 (en) | Bottle convertible into drinking utensil | |
US20110036851A1 (en) | Container closure | |
US20100294772A1 (en) | Closures | |
JP2003231544A (ja) | 小出し用閉鎖体及びこれを含むパッケージ | |
JPH1035702A (ja) | 飲料用容器のキャップ | |
JPH10194316A (ja) | 飲料用注出容器 | |
JP3805455B2 (ja) | 飲料用注出容器 | |
JP3631332B2 (ja) | 飲料用容器の注出筒付キャップ | |
CN209757955U (zh) | 一种瓶盖及应用该瓶盖的瓶子 | |
JP2004182277A (ja) | 容器の注出装置及び注出装置用キャップ | |
JPH03256861A (ja) | 飲料用容器 | |
JP4516660B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JPH0930554A (ja) | 液体容器の開閉蓋 | |
JP3631331B2 (ja) | 飲料用注出容器 | |
JP3015898U (ja) | 缶用予備蓋 | |
JP2001206328A (ja) | 飲料用ボトル | |
JP2536891Y2 (ja) | 液体容器の天蓋付き注出栓 | |
JP3063832U (ja) | キャップ蓋付き飲料缶 | |
JP3064432U (ja) | 飲料容器用蓋 | |
KR200215329Y1 (ko) | 병뚜껑덮개 | |
JP2001315828A (ja) | 飲料缶用キャップ |