JPH1035408A - Side air bag controller - Google Patents

Side air bag controller

Info

Publication number
JPH1035408A
JPH1035408A JP8199404A JP19940496A JPH1035408A JP H1035408 A JPH1035408 A JP H1035408A JP 8199404 A JP8199404 A JP 8199404A JP 19940496 A JP19940496 A JP 19940496A JP H1035408 A JPH1035408 A JP H1035408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
acceleration sensor
ecu
side airbag
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8199404A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihiko Nagae
典彦 長江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8199404A priority Critical patent/JPH1035408A/en
Publication of JPH1035408A publication Critical patent/JPH1035408A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accomplish compactification of a structure and improvement of control precision in a side air bag controller controlling an action of a side air bag. SOLUTION: In each of a left center pillar and a right center pillar, an ECU controlling an action of a side air bag device is arranged respectively. A substrate of an ECU 14 is formed into two-layer structure consisting of a first substrate 112 arranged on a vehicle width directional outside and a second substrate 114 arranged on the vehicle width directional inside. Both of an electric acceleration sensor 74 and a mechanical acceleration sensor 62, which detect acceleration working on the vehicle, are mounted on the first substrate 112. If acceleration higher than the predetermined value is detected in both of the electric acceleration sensor 74 and the mechanical acceleration sensor 62, a side air bag is expanded by means of a control circuit which is formed of the first substrate 112 and the second substrate 114.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サイドエアバッグ
制御装置に係り、特に、車両に搭載されるサイドエアバ
ッグの作動を制御する装置として好適なサイドエアバッ
グ制御装置に関する。
The present invention relates to a side airbag control device, and more particularly to a side airbag control device suitable for controlling the operation of a side airbag mounted on a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば実開平1−11795
7号、および、実開平6−1035号に開示される如く
サイドエアバッグが知られている。サイドエアバッグ
は、車両側方から入力されるエネルギを吸収すべく設け
られる安全装置である。サイドエアバッグは、座席の側
方等に収納されており、車両に対して側方から所定値を
超えるエネルギが入力された場合に、そのエネルギを吸
収すべく拡開する。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. 1-17995.
No. 7, and Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 6-1035 discloses a side airbag. The side airbag is a safety device provided to absorb energy input from the side of the vehicle. The side airbag is housed at the side of a seat or the like, and when energy exceeding a predetermined value is input to the vehicle from the side, the side airbag expands to absorb the energy.

【0003】車両側方から入力するエネルギは、車両前
方から入力するエネルギに比して短時間で車室内に到達
する。従って、サイドエアバッグのシステムには、車両
前方から入力されるエネルギを吸収するためのエアバッ
グ(以下、このエアバッグをフロントエアバッグと称
す)に比して高い応答性が要求される。エアバッグのシ
ステムにおいて高い応答性を確保するためには、エネル
ギが入力される部位の近傍で入力エネルギの大きさを検
出することが有効である。
[0003] Energy input from the side of the vehicle reaches the vehicle interior in a shorter time than energy input from the front of the vehicle. Therefore, the side airbag system is required to have higher responsiveness than an airbag for absorbing energy input from the front of the vehicle (hereinafter, this airbag is referred to as a front airbag). In order to ensure high responsiveness in the airbag system, it is effective to detect the magnitude of the input energy in the vicinity of the part where the energy is input.

【0004】上記従来のサイドエアバッグのシステム
は、車両右側のロッカーまたはセンターピラーの閉断面
内部、および、車両左側のロッカーまたはセンターピラ
ーの閉断面内部に、車幅方向の加速度を検出する電気式
の加速度センサを備えている。このように、車両の左右
側面にそれぞれ加速度センサが配設されていると、車両
の右側方から入力されるエネルギの大きさ、および、車
両の左側方から入力されるエネルギの大きさを、優れた
応答性の下に精度良く検出することができる。従って、
上記従来のサイドエアバッグのシステムによれば、高い
応答性の下にサイドエアバッグを作動させることができ
る。
The above-described conventional side airbag system is an electric type that detects acceleration in a vehicle width direction inside a closed section of a rocker or center pillar on the right side of the vehicle and inside a closed section of a rocker or center pillar on the left side of the vehicle. Acceleration sensor. As described above, when the acceleration sensors are disposed on the left and right side surfaces of the vehicle, the magnitude of the energy input from the right side of the vehicle and the magnitude of the energy input from the left side of the vehicle are improved. It is possible to detect with high accuracy under the responsiveness. Therefore,
According to the above-described conventional side airbag system, the side airbag can be operated with high responsiveness.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】加速度センサから出力
される信号は、一般にノイズに影響され易い微弱な信号
である。このため、加速度センサと、その加速度センサ
の信号を処理する制御回路とは近接していることが望ま
しい。従って、加速度センサを車両の左右それぞれに配
設する場合には、右サイドエアバッグの制御回路と左サ
イドエアバッグの制御回路とをそれぞれ別個に構成し、
それらをそれぞれ車両右側のロッカーまたはセンターピ
ラーの内部、および、車両左側のロッカーまたはセンタ
ーピラーの内部に配設することが望ましい。
The signal output from the acceleration sensor is generally a weak signal that is easily affected by noise. For this reason, it is desirable that the acceleration sensor and the control circuit that processes the signal of the acceleration sensor are close to each other. Therefore, when the acceleration sensors are disposed on each of the left and right sides of the vehicle, the control circuit for the right side airbag and the control circuit for the left side airbag are separately configured,
It is desirable to arrange them inside the locker or center pillar on the right side of the vehicle and inside the locker or center pillar on the left side of the vehicle, respectively.

【0006】また、電気式の加速度センサの出力信号
は、ノイズに影響される場合がある。このため、上記従
来のシステムの如く、車両に作用する加速度を電気式の
加速度センサのみで検出するものにおいては、加速度セ
ンサの出力信号にノイズが重畳した場合に、加速度の大
きさが誤検出される可能性がある。従って、サイドエア
バッグの誤作動を防止するうえでは、電気式の加速度セ
ンサと、機械式の加速度センサとを併用することが望ま
しい。
The output signal of the electric acceleration sensor may be affected by noise. For this reason, in the case where the acceleration acting on the vehicle is detected only by the electric acceleration sensor as in the conventional system described above, when noise is superimposed on the output signal of the acceleration sensor, the magnitude of the acceleration is erroneously detected. May be Therefore, in order to prevent malfunction of the side airbag, it is desirable to use both an electric acceleration sensor and a mechanical acceleration sensor.

【0007】上述した2つの要求を満たすためには、左
右のサイドエアバッグの作動を制御する制御装置を別個
に構成し、それぞれの制御装置に電気式の加速度センサ
と、機械式の加速度センサと、制御回路とを内蔵させ、
かつ、それらの制御回路を、車両右側のロッカーまたは
センターピラー等の閉断面内、および、車両左側のロッ
カーまたはセンターピラー等の閉断面内に配設すること
が必要である。
In order to satisfy the above two requirements, control devices for controlling the operation of the left and right side airbags are separately provided, and each control device includes an electric acceleration sensor and a mechanical acceleration sensor. , Control circuit and built-in,
In addition, it is necessary to arrange these control circuits in a closed section such as a locker or a center pillar on the right side of the vehicle and in a closed section such as a locker or a center pillar on the left side of the vehicle.

【0008】しかし、ロッカーやセンターピラーの閉断
面内部には、大きな空間を確保することができない。従
って、かかる空間に上述した制御装置(すなわち、電気
式の加速度センサ、機械式の加速度センサ、および、制
御回路を内蔵する制御装置)を収納させるためには、制
御装置に、適切な小型化を施す必要がある。
However, a large space cannot be secured inside the closed section of the locker or the center pillar. Therefore, in order to store the above-described control device (that is, a control device having an electric acceleration sensor, a mechanical acceleration sensor, and a control circuit having a built-in control circuit) in such a space, the control device must be appropriately miniaturized. Need to be applied.

【0009】また、車両に作用する加速度を、電気式の
加速度センサおよび機械式の加速度センサの双方で検知
させる場合には、双方の加速度センサに実質的に同じ位
相の加速度が作用するように、すなわち、車両に入力す
るエネルギが実質的に同じ伝達経路を辿って双方の加速
度センサに到達するように配慮する必要がある。
Further, when the acceleration acting on the vehicle is detected by both the electric acceleration sensor and the mechanical acceleration sensor, the acceleration having substantially the same phase acts on both acceleration sensors. That is, it is necessary to consider that the energy input to the vehicle reaches both the acceleration sensors following substantially the same transmission path.

【0010】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、体格が小型であると共に、電気式の加速度セン
サと機械式の加速度センサとが、車両に作用する加速度
を、実質的に同じ位相で、かつ、優れた応答性の下に検
出するサイドエアバッグ制御装置を提供することを目的
とする。
The present invention has been made in view of the above points, and has a small physique, and an electric acceleration sensor and a mechanical acceleration sensor substantially reduce the acceleration acting on a vehicle. An object of the present invention is to provide a side airbag control device that performs detection in the same phase and under excellent responsiveness.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、請求項1
に記載する如く、車両側面の構造部材の内部に配設され
るサイドエアバッグ制御装置であって、車幅方向外側に
配設される第1基板と、前記第1基板と電気的に接続さ
れており、かつ、車幅方向内側に配設される第2基板
と、前記第1基板に配設される電気式加速度センサと、
前記第1基板に配設される機械式加速度センサと、前記
第1基板上および前記第2基板上に形成され、前記電気
式加速度センサと前記機械式加速度センサの双方で所定
値を超える加速度が検出された際にサイドエアバッグを
拡開させる制御回路と、を備えるサイドエアバッグ制御
装置により達成される。
The above object is achieved by the present invention.
A side airbag control device disposed inside a structural member on a side surface of a vehicle, wherein a first substrate disposed outside in a vehicle width direction is electrically connected to the first substrate. And a second substrate disposed on the inner side in the vehicle width direction, and an electric acceleration sensor disposed on the first substrate,
A mechanical acceleration sensor disposed on the first substrate; and accelerations formed on the first substrate and the second substrate, the acceleration exceeding a predetermined value in both the electric acceleration sensor and the mechanical acceleration sensor. And a control circuit for expanding the side airbag when it is detected.

【0012】本発明において、サイドエアバッグ制御装
置に必要な構成要素は、第1基板と第2基板とに分けて
実装される。このため、サイドエアバッグ制御装置の小
型化が実現される。サイドエアバッグ制御装置は、電気
式加速度センサと機械式加速度センサの双方を備えてい
る。このため、電気的なノイズに起因するサイドエアバ
ッグの誤作動が防止される。また、サイドエアバッグ制
御装置は、電気式加速度センサおよび機械式加速度セン
サに加えて制御回路を備えている。更に、電気式加速度
センサと機械式加速度センサは、共に車幅方向外側に配
設される第1基板に実装される。上記の構成によれば、
電気式加速度センサおよび機械式加速度センサに、車両
側方から入力されるエネルギの影響が、直接的に、か
つ、実質的に同じ位相で伝達されると共に、電気式加速
度センサの出力信号がノイズに大きく影響されることな
く制御回路に到達する。従って、車両側方からのエネル
ギの入力に対して高い検出精度が実現される。
In the present invention, the components required for the side airbag control device are mounted separately on a first substrate and a second substrate. Therefore, downsizing of the side airbag control device is realized. The side airbag control device includes both an electric acceleration sensor and a mechanical acceleration sensor. Therefore, malfunction of the side airbag caused by electric noise is prevented. In addition, the side airbag control device includes a control circuit in addition to the electric acceleration sensor and the mechanical acceleration sensor. Further, the electric acceleration sensor and the mechanical acceleration sensor are both mounted on a first substrate disposed outside in the vehicle width direction. According to the above configuration,
The influence of the energy input from the side of the vehicle is transmitted directly and substantially in the same phase to the electric acceleration sensor and the mechanical acceleration sensor, and the output signal of the electric acceleration sensor becomes noise. It reaches the control circuit without significant influence. Therefore, high detection accuracy is realized for the input of energy from the side of the vehicle.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例である
サイドエアバッグシステムのシステム構成図を示す。本
実施例のサイドエアバッグシステムはバッテリ10を備
えている。図1に示す如く、バッテリ10は、ジャンク
ションボックス12を介して右側電子制御ユニット14
(以下、右側ECU14と称す)に連通している。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a side airbag system according to an embodiment of the present invention. The side airbag system of this embodiment includes a battery 10. As shown in FIG. 1, a battery 10 is connected to a right electronic control unit 14 via a junction box 12.
(Hereinafter, referred to as the right ECU 14).

【0014】右側ECU14は、車両右側のセンターピ
ラー16の内部に収納されている。右側ECU14に
は、左側電子制御ユニット18(以下、左側ECU18
と称す)が接続されている。左側ECU18は、車両左
側のセンターピラー20の内部に収納されている。
The right ECU 14 is housed inside a center pillar 16 on the right side of the vehicle. The right ECU 14 includes a left electronic control unit 18 (hereinafter, a left ECU 18).
) Are connected. The left ECU 18 is housed inside a center pillar 20 on the left side of the vehicle.

【0015】本実施例のサイドエアバッグシステムは、
右サイドエアバッグモジュール22を備えている。右サ
イドエアバッグモジュール22は、右フロントシート2
4の右側ランバーサポートの近傍に収納されている。右
サイドエアバッグモジュール22は、所定サイズに折り
畳まれたサイドエアバッグ、サイドエアバッグに対して
膨張ガスを供給するインフレータ、および、所定電流が
供給されることによりインフレータを着火させるスクイ
ブを備えている。右サイドエアバッグモジュール22が
備えるスクイブは、右側ECU14に接続されている。
[0015] The side airbag system of the present embodiment comprises:
A right side airbag module 22 is provided. The right side airbag module 22 includes the right front seat 2
4 is stored near the right lumbar support. The right side airbag module 22 includes a side airbag folded to a predetermined size, an inflator for supplying inflation gas to the side airbag, and a squib for igniting the inflator when a predetermined current is supplied. . The squib provided in the right side airbag module 22 is connected to the right ECU 14.

【0016】本実施例のサイドエアバッグシステムは、
左サイドエアバッグモジュール26を備えている。左サ
イドエアバッグモジュール26は、左フロントシート2
8の左側ランバーサポートの近傍に収納されている。左
サイドエアバッグモジュール26は、所定サイズに折り
畳まれたサイドエアバッグ、サイドエアバッグに対して
膨張ガスを供給するインフレータ、および、所定電流が
供給されることによりインフレータを着火させるスクイ
ブを備えている。左サイドエアバッグモジュール26が
備えるスクイブは、左側ECU18に接続されている。
The side airbag system of this embodiment is
A left side airbag module 26 is provided. The left side airbag module 26 includes the left front seat 2
8 is stored near the left lumbar support. The left side airbag module 26 includes a side airbag folded to a predetermined size, an inflator that supplies inflation gas to the side airbag, and a squib that ignites the inflator when a predetermined current is supplied. . The squib provided in the left side airbag module 26 is connected to the left ECU 18.

【0017】図2は、本実施例のサイドエアバッグシス
テムの電気的構成を表すブロック構成図を示す。図2に
示す如く、右側ECU14は、Tc端子30を備えてい
る。右側ECU14および左側ECU18は、作動中に
発生した異常を検出する機能を備えている。また、右側
ECU14は、右側ECU14および左側ECU18で
検出された異常に応じたコードを記憶する機能を備えて
いる。Tc端子30が接地されると、右側ECU14に
記憶されているコードを読みだすことができる。
FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration of the side airbag system according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the right ECU 14 includes a Tc terminal 30. The right ECU 14 and the left ECU 18 have a function of detecting an abnormality that has occurred during operation. Further, the right ECU 14 has a function of storing a code corresponding to an abnormality detected by the right ECU 14 and the left ECU 18. When the Tc terminal 30 is grounded, the code stored in the right ECU 14 can be read.

【0018】右側ECU14は、SLa端子32を備え
ている。SLa端子32には、ウォーニングランプ34
が接続されている。ウォーニングランプ34には、バッ
テリ10から電力が供給されている。 右側ECU14
は、自己の異常を検出した場合、および、左側ECU2
2から異常信号が送信された場合に、システムの異常を
運転者に知らせるべくウォーニングランプ34を点灯さ
せる。
The right ECU 14 has an SLa terminal 32. A warning lamp 34 is connected to the SLa terminal 32.
Is connected. The warning lamp 34 is supplied with electric power from the battery 10. Right ECU14
Indicates that the self-abnormality is detected and that the left ECU 2
When the abnormality signal is transmitted from the second, the warning lamp 34 is turned on to notify the driver of the abnormality of the system.

【0019】右側ECU14は、Acc端子36および
IG端子38を備えている。Acc端子36は、IGス
イッチ40の構成要素であるスイッチ42を介してバッ
テリ10の正極端子に接続されている。また、IG端子
38は、IGスイッチ40の構成要素であるスイッチ4
4を介してバッテリ10の正極端子に接続されている。
The right ECU 14 has an Acc terminal 36 and an IG terminal 38. The Acc terminal 36 is connected to a positive terminal of the battery 10 via a switch 42 which is a component of the IG switch 40. The IG terminal 38 is connected to the switch 4 which is a component of the IG switch 40.
4 is connected to the positive terminal of the battery 10.

【0020】右側ECU14は、FR+端子46および
FR−端子48を備えている。FR+端子14およびF
R−端子48は、それぞれ右サイドエアバッグモジュー
ルに内蔵されるスクイブ50の両端に接続されている。
また、右側ECU14は、E1端子52およびE2端子
54を備えている。E1端子52およびE2端子54
は、共にボデーアースされている。
The right ECU 14 has an FR + terminal 46 and an FR- terminal 48. FR + terminal 14 and F
The R-terminals 48 are connected to both ends of a squib 50 built in the right side airbag module, respectively.
Further, the right ECU 14 includes an E1 terminal 52 and an E2 terminal 54. E1 terminal 52 and E2 terminal 54
Are both body earthed.

【0021】右側ECU14のAcc端子36およびI
G端子38は、昇圧回路56に接続されている。昇圧回
路56は、その入力端子にバッテリ電圧が供給された場
合に、15V程度の電圧を出力する回路である。昇圧回
路56は、バッテリ電圧が低下した際に、システムの作
動に必要とされる電圧を確保するために設けられてい
る。昇圧回路56の出力端子は、Vreg ライン58に接
続されている。
The Acc terminals 36 and I of the right ECU 14
The G terminal 38 is connected to the booster circuit 56. The booster circuit 56 is a circuit that outputs a voltage of about 15 V when a battery voltage is supplied to its input terminal. The booster circuit 56 is provided to secure a voltage required for operating the system when the battery voltage drops. The output terminal of the booster circuit 56 is connected to the Vreg line 58.

【0022】Vreg ライン58には、点火回路60が接
続されている。点火回路60はFET素子により構成さ
れている。Vreg ライン58は、点火回路60のドレイ
ン端子に接続されている。点火回路60のソース端子
は、FR+端子46を介してスクイブ50に接続されて
いる。
The ignition circuit 60 is connected to the Vreg line 58. The ignition circuit 60 is constituted by an FET element. The Vreg line 58 is connected to the drain terminal of the ignition circuit 60. The source terminal of the ignition circuit 60 is connected to the squib 50 via the FR + terminal 46.

【0023】右側ECU14は、FR−端子48に接続
されるセーフィングセンサ62を備えている。セーフィ
ングセンサ62は、機械式の加速度センサである。セー
フィングセンサ62は、右側ECU14に、所定方向に
向かって所定値を超える加速度が作用した際にオン状態
となる。
The right ECU 14 has a safing sensor 62 connected to the FR-terminal 48. The safing sensor 62 is a mechanical acceleration sensor. The safing sensor 62 is turned on when an acceleration exceeding a predetermined value acts on the right ECU 14 in a predetermined direction.

【0024】セーフィングセンサ62には、安全回路6
4が接続されている。安全回路64はFET素子により
構成されている。セーフィングセンサ62は、安全回路
64のドレイン端子に接続されている。安全回路64の
ソース端子は、Gndライン66に接続されている。G
ndライン66は、E1端子52およびE2端子54を
介してボデーアースされている。
The safety sensor 62 includes a safety circuit 6
4 are connected. The safety circuit 64 is constituted by an FET element. The safing sensor 62 is connected to the drain terminal of the safety circuit 64. The source terminal of the safety circuit 64 is connected to the Gnd line 66. G
The nd line 66 is body-grounded via the E1 terminal 52 and the E2 terminal 54.

【0025】Vreg ライン58には、バックアップコン
デンサ68が接続されている。バックアップコンデンサ
68は、昇圧回路56から駆動電圧Vreg が出力されて
いる間に電極間電圧がVreg となるまで電荷を蓄える。
バックアップコンデンサ68に蓄えられた電荷は、バッ
テリ10から右側ECU14への電力供給が停止され、
かつ、サイドエアバッグを作動させる必要がある場合
に、Vreg ライン58に放電される。
A backup capacitor 68 is connected to the Vreg line 58. The backup capacitor 68 stores electric charge until the inter-electrode voltage becomes Vreg while the drive voltage Vreg is being output from the booster circuit 56.
The electric charge stored in the backup capacitor 68 stops the power supply from the battery 10 to the right ECU 14,
Also, when the side airbag needs to be activated, it is discharged to the Vreg line 58.

【0026】Vreg ライン58には、5V電源IC70
が接続されている。5V電源IC70は、昇圧回路56
から出力される駆動電圧Vreg を5Vに減圧して出力す
る定電圧源である。5V電源IC70の出力電圧は、マ
イクロコンピュータ72および電気式加速度センサ74
に供給されている。
The Vreg line 58 has a 5V power supply IC 70
Is connected. The 5V power supply IC 70
This is a constant voltage source that reduces the drive voltage Vreg output from the controller to 5 V and outputs it. The output voltage of the 5V power supply IC 70 is supplied to the microcomputer 72 and the electric acceleration sensor 74.
Is supplied to

【0027】マイクロコンピュータ72には、点火回路
60のゲート端子および安全回路64のゲート端子が接
続されている。また、マイクロコンピュータ72には、
電気式加速度センサ74の出力信号が供給されている。
電気式加速度センサ74は、右側ECU14に作用する
加速度の大きさに応じた信号(以下、この信号を加速度
信号と称す)を出力する。マイクロコンピュータ72
は、電気式加速度センサ74からの信号を受けて所定の
演算を実施し、演算結果が予め設定されたしきい値(所
定値)を超えた場合に、点火回路60および安全回路6
4をオン状態とする。
A gate terminal of the ignition circuit 60 and a gate terminal of the safety circuit 64 are connected to the microcomputer 72. The microcomputer 72 includes:
An output signal of the electric acceleration sensor 74 is supplied.
The electric acceleration sensor 74 outputs a signal corresponding to the magnitude of the acceleration acting on the right ECU 14 (hereinafter, this signal is referred to as an acceleration signal). Microcomputer 72
Receives a signal from the electric acceleration sensor 74 and performs a predetermined calculation. When the calculation result exceeds a preset threshold value (predetermined value), the ignition circuit 60 and the safety circuit 6
4 is turned on.

【0028】右側ECU14は、電気式加速度センサ7
4およびセーフィングセンサ62が、車幅方向の加速度
を検出するようにセンターピラー16の内部に配設され
る。従って、車両に対して、右側面から大きなエネルギ
が入力すると、点火回路60および安全回路64が共に
オン状態となると共に、セーフィングセンサ62もオン
状態となる。点火回路60、安全回路64、および、セ
ーフィングセンサ62が全てオン状態となると、スクイ
ブ50の両端に駆動電圧Vreg が印加される。スクイブ
50に駆動電圧Vreg が印加されると、右サイドエアバ
ッグモジュールのインフレータが着火され、右サイドエ
アバッグが拡開する。
The right ECU 14 is provided with the electric acceleration sensor 7.
4 and a safing sensor 62 are provided inside the center pillar 16 so as to detect acceleration in the vehicle width direction. Therefore, when large energy is input to the vehicle from the right side, both the ignition circuit 60 and the safety circuit 64 are turned on, and the safing sensor 62 is also turned on. When the ignition circuit 60, the safety circuit 64, and the safing sensor 62 are all turned on, the drive voltage Vreg is applied to both ends of the squib 50. When the drive voltage Vreg is applied to the squib 50, the inflator of the right side airbag module is ignited, and the right side airbag expands.

【0029】右側ECU14は、マイクロコンピュータ
72に接続されたEEPOM76を備えている。EEP
ROM76は、電気信号を供給することで記憶内容を消
去し得る不揮発性のメモリである。マイクロコンピュー
タ72は、右側ECU14または左側ECU18で検出
された異常に対応するコード等、マイクロコンピュータ
72への電力供給が停止された後も記憶しておくべきデ
ータをEEPROM76に書き込む。
The right ECU 14 has an EEPOM 76 connected to the microcomputer 72. EEP
The ROM 76 is a nonvolatile memory capable of erasing stored contents by supplying an electric signal. The microcomputer 72 writes into the EEPROM 76 data to be stored even after the power supply to the microcomputer 72 is stopped, such as a code corresponding to an abnormality detected by the right ECU 14 or the left ECU 18.

【0030】右側ECU14は、Vreg ライン58に接
続されるVreg 端子78、マイクロコンピュータ72に
接続される通信端子80、および、Gndライン66に
接続されるGnd端子82を備えている。右側ECU1
4は、これらVreg 端子78、通信端子80、および、
Gnd端子82を介して左側ECU18と接続されてい
る。
The right ECU 14 has a Vreg terminal 78 connected to the Vreg line 58, a communication terminal 80 connected to the microcomputer 72, and a Gnd terminal 82 connected to the Gnd line 66. Right ECU1
4 is a Vreg terminal 78, a communication terminal 80, and
It is connected to the left ECU 18 via a Gnd terminal 82.

【0031】左側ECU18は、それぞれ右側ECU1
4のVreg 端子78、通信端子80またはGnd端子8
2に接続されるVreg 端子84、通信端子86、およ
び、Gnd端子86を備えている。Vreg 端子84は、
Vreg ライン90に接続されている。
The left ECU 18 is connected to the right ECU 1
4 Vreg terminal 78, communication terminal 80 or Gnd terminal 8
2 is provided with a Vreg terminal 84, a communication terminal 86, and a Gnd terminal 86, which are connected to the terminal 2. The Vreg terminal 84
It is connected to the Vreg line 90.

【0032】Vreg ライン90には、点火回路92が接
続されている。点火回路92はFET素子により構成さ
れている。Vreg ライン90は、点火回路92のドレイ
ン端子に接続されている。点火回路92のソース端子
は、FL+端子94に接続されている。FL+端子94
には、左サイドエアバッグモジュール26に内蔵される
スクイブ96の一端が接続されている。また、スクイブ
96の他端は、左側ECU18が備えるFL−端子98
に接続されている。
The ignition circuit 92 is connected to the Vreg line 90. The ignition circuit 92 is constituted by an FET element. Vreg line 90 is connected to the drain terminal of ignition circuit 92. The source terminal of the ignition circuit 92 is connected to the FL + terminal 94. FL + terminal 94
Is connected to one end of a squib 96 incorporated in the left side airbag module 26. The other end of the squib 96 is connected to an FL-terminal 98 provided in the left ECU 18.
It is connected to the.

【0033】FL−端子98には機械式の加速度センサ
であるセーフィングセンサ100が接続されている。セ
ーフィングセンサ100は、左側ECU18に、所定方
向に向かって所定値を超える加速度が作用した際にオン
状態となる。セーフィングセンサ100には、安全回路
102が接続されている。安全回路102はFET素子
により構成されている。セーフィングセンサ100は、
安全回路102のドレイン端子に接続されている。安全
回路102のソース端子は左側ECU18のGndライ
ンに接地されている。
A safing sensor 100, which is a mechanical acceleration sensor, is connected to the FL-terminal 98. The safing sensor 100 is turned on when an acceleration exceeding a predetermined value acts on the left ECU 18 in a predetermined direction. The safety circuit 102 is connected to the safing sensor 100. The safety circuit 102 is constituted by an FET element. The safing sensor 100
It is connected to the drain terminal of the safety circuit 102. The source terminal of the safety circuit 102 is grounded to the Gnd line of the left ECU 18.

【0034】Vreg ライン90には、5V電源IC10
4が接続されている。5V電源IC104は、右側EC
U14からVreg ライン90に供給される駆動電圧Vre
g を5Vに減圧して出力する定電圧源である。5V電源
IC104の出力電圧は、マイクロコンピュータ10
6、および、電気式加速度センサ108に供給されてい
る。
The Vreg line 90 has a 5V power supply IC 10
4 are connected. 5V power supply IC 104 is the right EC
Drive voltage Vre supplied from U14 to Vreg line 90
It is a constant voltage source that reduces g to 5V and outputs it. The output voltage of the 5V power supply IC 104 is
6 and the electric acceleration sensor 108.

【0035】マイクロコンピュータ106には、点火回
路92のゲート端子および安全回路102のゲート端子
が接続されている。また、マイクロコンピュータ106
には、電気式加速度センサ108の出力信号が供給され
ている。電気式加速度センサ108は、左側ECU18
に作用する加速度の大きさに応じた加速度信号を出力す
る。マイクロコンピュータ106は、電気式加速度セン
サ108からの信号を受けて所定の演算を実施し、演算
結果が予め設定されたしきい値(所定値)を超えた場合
に、点火回路92および安全回路102をオン状態とす
る。
The microcomputer 106 is connected to the gate terminal of the ignition circuit 92 and the gate terminal of the safety circuit 102. The microcomputer 106
Is supplied with an output signal of the electric acceleration sensor 108. The electric acceleration sensor 108 is connected to the left ECU 18
And outputs an acceleration signal corresponding to the magnitude of the acceleration acting on. The microcomputer 106 performs a predetermined operation in response to a signal from the electric acceleration sensor 108, and when the operation result exceeds a preset threshold value (predetermined value), the ignition circuit 92 and the safety circuit 102 Is turned on.

【0036】左側ECU18は、電気式加速度センサ1
08およびセーフィングセンサ100が、車幅方向の加
速度を検出するようにセンターピラー20の内部に配設
される。従って、車両に対して、左側面から大きなエネ
ルギが入力すると、点火回路92および安全回路102
が共にオン状態となると共に、セーフィングセンサ10
0もオン状態となる。点火回路92、安全回路102、
および、セーフィングセンサ100が全てオン状態とな
ると、スクイブ96の両端に駆動電圧Vreg が印加され
る。スクイブ96に駆動電圧Vreg が印加されると、左
サイドエアバッグモジュールのインフレータが着火さ
れ、左サイドエアバッグが拡開する。
The left ECU 18 is provided with the electric acceleration sensor 1
08 and the safing sensor 100 are arranged inside the center pillar 20 so as to detect acceleration in the vehicle width direction. Therefore, when large energy is input to the vehicle from the left side, the ignition circuit 92 and the safety circuit 102
Are turned on, and the safing sensor 10
0 is also turned on. Ignition circuit 92, safety circuit 102,
When all the safing sensors 100 are turned on, the drive voltage Vreg is applied to both ends of the squib 96. When the drive voltage Vreg is applied to the squib 96, the inflator of the left side airbag module is ignited, and the left side airbag expands.

【0037】上述の如く、本実施例のシステムにおい
て、左右のサイドエアバッグの作動を制御する右側EC
U14および左側ECU18は、それぞれ電気式加速度
センサ74,108、機械式の加速度センサであるセー
フィングセンサ62,100およびマイクロコンピュー
タ72,106等で構成される制御回路を備えている。
また、上述の如く、右側ECU14および左側ECU1
8は、共にセンターピラー16,20内部の小さなスペ
ースに収納される。
As described above, in the system of the present embodiment, the right side EC for controlling the operation of the left and right side airbags.
The U14 and the left ECU 18 each include a control circuit including electric acceleration sensors 74 and 108, safing sensors 62 and 100 as mechanical acceleration sensors, and microcomputers 72 and 106.
Further, as described above, the right ECU 14 and the left ECU 1
8 is stored in a small space inside the center pillars 16 and 20.

【0038】本実施例は、右側ECU14および左側E
CU18がセンターピラー16,20の内部に収納でき
る程度に小型化されている点、および、電気式加速度セ
ンサ74,108とセーフィングセンサ62,100と
に、時間的なずれのない加速度を検出させている点に特
徴を有している。以下、図3乃至図5を参照して、本実
施例の特徴部について説明する。
In this embodiment, the right ECU 14 and the left E
The point that the CU 18 is small enough to be accommodated inside the center pillars 16 and 20 and that the electric acceleration sensors 74 and 108 and the safing sensors 62 and 100 detect acceleration without time lag. Is characterized by the fact that Hereinafter, with reference to FIGS. 3 to 5, a characteristic portion of the present embodiment will be described.

【0039】図3は、各種素子およびコネクタ等が実装
された後の基板110の平面図を示す。基板110は、
右側ECU14および左側ECU18で共通化されてい
る。尚、以下の記載においては、便宜上図3に示す基板
110が右側ECU14の構成要素であるものとする。
FIG. 3 is a plan view of the substrate 110 after various elements, connectors and the like are mounted. The substrate 110 is
The ECU 14 is common to the right ECU 14 and the left ECU 18. In the following description, it is assumed that the board 110 shown in FIG.

【0040】プリント基板110は、第1基板112、
第2基板114、および、ワイヤーハーネス部116を
備えている。第1基板112および第2基板114は、
適当な曲げ剛性を有している。一方、ワイヤーハーネス
部116は柔軟性を有している。第1基板112と第2
基板114は、ワイヤーハーネス部116によって電気
的に接続されている。
The printed board 110 includes a first board 112,
A second substrate 114 and a wire harness 116 are provided. The first substrate 112 and the second substrate 114
It has an appropriate bending rigidity. On the other hand, the wire harness 116 has flexibility. First substrate 112 and second substrate
The board 114 is electrically connected by a wire harness section 116.

【0041】第1基板112は、ネジ穴118〜124
を備えている。電気式加速度センサ74およびセーフィ
ングセンサ62は、共に第1基板112に搭載されてい
る。第2基板114は、ネジ穴126〜132を備えて
いる。第2基板114には、マイクロコンピュータ72
等の素子が搭載されている。
The first substrate 112 has screw holes 118 to 124
It has. The electric acceleration sensor 74 and the safing sensor 62 are both mounted on the first substrate 112. The second substrate 114 has screw holes 126 to 132. The microcomputer 72 is provided on the second substrate 114.
And the like are mounted.

【0042】図4は、右側ECU14の分解図を示す。
右側ECU14は、基板110、ハウジング134、お
よび、カバー136を備えている。基板110は、図4
に示す如く、第1基板112と第2基板114とが互い
に対向するように折り畳まれた状態で搭載される。第1
基板112は、ネジ穴118〜124に挿入されるスク
リュウネジ138〜144によりハウジング134にネ
ジ留めされる。一方、第2基板114は、ネジ穴12
6,132に挿入されるスクリュウネジ146,14
8、および、カバー136のネジ穴150,152と第
2基板114のネジ穴128,130とに挿入されるス
クリュウネジ154,156によりハウジング134に
ネジ留めされる。
FIG. 4 is an exploded view of the right ECU 14.
The right ECU 14 includes a board 110, a housing 134, and a cover 136. The substrate 110 is shown in FIG.
As shown in (1), the first substrate 112 and the second substrate 114 are mounted in a folded state so as to face each other. First
The board 112 is screwed to the housing 134 by screw screws 138 to 144 inserted into the screw holes 118 to 124. On the other hand, the second substrate 114 has the screw holes 12
Screw 146 inserted in 6,132
8, and screwed to the housing 134 by screw screws 154 and 156 inserted into the screw holes 150 and 152 of the cover 136 and the screw holes 128 and 130 of the second substrate 114.

【0043】カバー136は、上述したスクリュウネジ
154,156と、ネジ穴158,160に挿入される
スクリュウネジ162,164とによりハウジング13
4にネジ留めされる。上記の構造によれば、電気式加速
度センサ74およびセーフィングセンサ62が搭載され
た第1基板112は、ハウジング134に強固に固定す
ることができる。
The cover 136 is made up of the housing 13 by the screw screws 154 and 156 described above and the screw screws 162 and 164 inserted into the screw holes 158 and 160.
Screwed to 4. According to the above structure, the first substrate 112 on which the electric acceleration sensor 74 and the safing sensor 62 are mounted can be firmly fixed to the housing 134.

【0044】図5は、右側ECU14の断面図を示す。
右側ECU14は、図5に示す如く、第1基板112が
車幅方向外側に、第2基板114が車幅方向内側に、ま
た、ワイヤーハーネス部116が車両上方に位置するよ
うに、センターピラー16のアウターパネル166に固
定される。
FIG. 5 is a sectional view of the right ECU 14.
As shown in FIG. 5, the right ECU 14 controls the center pillar 16 so that the first board 112 is located outside in the vehicle width direction, the second board 114 is located inside in the vehicle width direction, and the wire harness portion 116 is located above the vehicle. Is fixed to the outer panel 166.

【0045】センターピラー16は、車両に対して右側
からエネルギが入力される際に、直接的にそのエネルギ
が作用する部位である。右側ECU14を図5に示す姿
勢でセンターピラー16内部に収納すると、電気式加速
度センサ62およびセーフィング74の配設位置が、車
両に対して作用するエネルギの入力点の極近傍となる。
このため、図5に示す姿勢で右側ECU14を搭載する
と、エネルギが入力され始めた後、極めて優れた応答性
でそのエネルギの入力を検知することが可能となる。
The center pillar 16 is a part on which energy is directly applied when energy is input to the vehicle from the right side. When the right ECU 14 is housed inside the center pillar 16 in the posture shown in FIG. 5, the arrangement positions of the electric acceleration sensor 62 and the safing 74 are very close to the input point of the energy acting on the vehicle.
Therefore, when the right ECU 14 is mounted in the posture shown in FIG. 5, it becomes possible to detect the input of energy with extremely excellent responsiveness after the input of energy starts.

【0046】また、本実施例の如く、電気式加速度セン
サ62とセーフィングセンサ74とが、共に第1基板1
12に実装されていると、電気式加速度センサ62に作
用する加速度と、セーフィングセンサ74に作用する加
速度とが、位相差のない同じ加速度となる。このため、
本実施例のシステムによれば、車両にエネルギが入力さ
れ始めた後、迅速に、かつ、正確に、そのエネルギの入
力を電気式加速度センサ62とセーフィングセンサ74
の双方で検知することができる。
As in the present embodiment, both the electric acceleration sensor 62 and the safing sensor 74
12, the acceleration acting on the electric acceleration sensor 62 and the acceleration acting on the safing sensor 74 have the same acceleration with no phase difference. For this reason,
According to the system of the present embodiment, after the input of energy to the vehicle is started, the input of the energy is quickly and accurately detected by the electric acceleration sensor 62 and the safing sensor 74.
Can be detected by both.

【0047】本実施例においては、第1基板112と同
様に、第2基板114もハウジング134にネジ留めす
ることとしている。第1基板112には、振動の影響を
受け易い電気式加速度センサ62およびセーフィングセ
ンサ74が搭載されている。従って、第1基板112
は、ハウジング134に対して強固に固定する必要があ
る。一方、第2基板114には、振動の影響を受けやす
い構造物は搭載されていない。
In this embodiment, similarly to the first substrate 112, the second substrate 114 is screwed to the housing 134. On the first substrate 112, an electric acceleration sensor 62 and a safing sensor 74, which are easily affected by vibration, are mounted. Therefore, the first substrate 112
Need to be firmly fixed to the housing 134. On the other hand, on the second substrate 114, a structure that is easily affected by vibration is not mounted.

【0048】このため、第2基板114は、必ずしも強
固にハウジング134に固定する必要がない。従って、
第2基板114の固定構造は、より簡素な構造とするこ
とが可能である。第2基板114の固定構造をより簡素
な構造とすると、右側ECU14について更なる低コス
ト化を実現することができる。
For this reason, the second substrate 114 does not necessarily need to be firmly fixed to the housing 134. Therefore,
The structure for fixing the second substrate 114 can be a simpler structure. If the structure for fixing the second substrate 114 is made simpler, the cost of the right ECU 14 can be further reduced.

【0049】ところで、上記の記載においては、右側E
CU14の構造、および、その構造を採ることで得られ
る効果を説明しているが、本実施例においては、左側E
CU18についても右側ECU14と同様の構造が採ら
れており、同様の効果が得られている。また、上記の実
施例では、右側ECU14および左側ECU18が、そ
れぞれセンターピラー16,20の内部に収納すること
としているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、右側ECU14および左側ECU18を、左右ロッ
カーの内部または左右ドアの内部などに収納することと
してもよい。
In the above description, the right side E
The structure of the CU 14 and the effect obtained by adopting the structure are described.
The CU 18 has the same structure as the right ECU 14, and the same effect is obtained. Further, in the above embodiment, the right ECU 14 and the left ECU 18 are housed inside the center pillars 16 and 20, respectively. However, the present invention is not limited to this. It may be housed inside the left and right lockers or inside the left and right doors.

【0050】尚、上記の実施例においては、センターピ
ラー16,20が前記請求項1記載の「車両側面の構造
部材」に、セーフィングセンサ62,100が前記請求
項1記載の「機械式加速度センサ」に、マイクロコンピ
ュータ72,106を主体として右側ECU14または
左側ECU18の内部にに構成される電気回路が前記請
求項1記載の「制御回路」に、それぞれ相当している。
In the above embodiment, the center pillars 16 and 20 correspond to the "structural members on the side of the vehicle" according to the first aspect, and the safing sensors 62 and 100 correspond to the "mechanical acceleration" according to the first aspect. The "sensor" corresponds to the "control circuit" according to the first aspect of the present invention, wherein an electric circuit mainly constituted by the microcomputers 72 and 106 and configured inside the right ECU 14 or the left ECU 18 corresponds to the "control circuit".

【0051】[0051]

【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、体格が小
さく、電気ノイズに影響され難く、かつ、車両側方から
のエネルギ入力に対して高い検出精度を有するサイドエ
アバッグ制御装置を実現することができる。
As described above, according to the present invention, a side airbag control device which is small in size, hardly affected by electric noise, and has high detection accuracy for energy input from the side of the vehicle is realized. can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例であるサイドエアバッグシス
テムのシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a side airbag system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すサイドエアバッグシステムの電気的
な構成を表す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an electrical configuration of the side airbag system shown in FIG.

【図3】図1に示すサイドエアバッグシステムに用いら
れる右側ECUが備える基板の展開図である。
FIG. 3 is a development view of a board included in a right ECU used in the side airbag system shown in FIG. 1;

【図4】図1に示すサイドエアバッグシステムに用いら
れる右側ECUの分解図である。
FIG. 4 is an exploded view of a right ECU used in the side airbag system shown in FIG.

【図5】図1に示すサイドエアバッグシステムに用いら
れる右側ECUの断面図である。
FIG. 5 is a sectional view of a right ECU used in the side airbag system shown in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

14 右側ECU 16,20 センターピラー 18 左側ECU 50,96 スクイブ 62,100 セーフィングセンサ(機械式加速度セン
サ) 72,106 マイクロコンピュータ 74,108 電気式加速度センサ 110 基板 112 第1基板 114 第2基板 116 ワイヤーハーネス部 134 ハウジング 136 カバー
14 Right ECU 16,20 Center pillar 18 Left ECU 50,96 Squib 62,100 Safety sensor (mechanical acceleration sensor) 72,106 Microcomputer 74,108 Electric acceleration sensor 110 substrate 112 first substrate 114 second substrate 116 Wire harness part 134 Housing 136 Cover

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両側面の構造部材の内部に配設される
サイドエアバッグ制御装置であって、 車幅方向外側に配設される第1基板と、 前記第1基板と電気的に接続されており、かつ、車幅方
向内側に配設される第2基板と、 前記第1基板に配設される電気式加速度センサと、 前記第1基板に配設される機械式加速度センサと、 前記第1基板上および前記第2基板上に形成され、前記
電気式加速度センサと前記機械式加速度センサの双方で
所定値を超える加速度が検出された際にサイドエアバッ
グを拡開させる制御回路と、 を備えることを特徴とするサイドエアバッグ制御装置。
1. A side airbag control device disposed inside a structural member on a side surface of a vehicle, comprising: a first substrate disposed outside in a vehicle width direction; and a first substrate electrically connected to the first substrate. A second substrate disposed on the inner side in the vehicle width direction; an electric acceleration sensor disposed on the first substrate; a mechanical acceleration sensor disposed on the first substrate; A control circuit formed on the first substrate and the second substrate, for expanding the side airbag when acceleration exceeding a predetermined value is detected by both the electric acceleration sensor and the mechanical acceleration sensor; A side airbag control device, comprising:
JP8199404A 1996-07-29 1996-07-29 Side air bag controller Pending JPH1035408A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8199404A JPH1035408A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Side air bag controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8199404A JPH1035408A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Side air bag controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035408A true JPH1035408A (en) 1998-02-10

Family

ID=16407238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8199404A Pending JPH1035408A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Side air bag controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1035408A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066039B1 (en) * 2000-06-16 2006-06-27 Siemens Atkiengesellschaft Method and device for checking the mechanical fastening of a component to a base body
US7267003B2 (en) 2003-09-30 2007-09-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Acceleration sensor unit
JP2010115936A (en) * 2008-11-11 2010-05-27 Fujitsu Ten Ltd Airbag control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066039B1 (en) * 2000-06-16 2006-06-27 Siemens Atkiengesellschaft Method and device for checking the mechanical fastening of a component to a base body
US7267003B2 (en) 2003-09-30 2007-09-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Acceleration sensor unit
JP2010115936A (en) * 2008-11-11 2010-05-27 Fujitsu Ten Ltd Airbag control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2497692B1 (en) An airbag control arrangement
JP4630342B2 (en) Control device for ignition element of occupant protection means
JP5532078B2 (en) Crew protection device
JP3803636B2 (en) Ignition device for bus connection
US6935654B2 (en) Air bag activation device
US6209910B1 (en) Ignition control system for a passive safety device
US4974874A (en) Air bag system for a motor vehicle
US6218738B1 (en) Ignition control method in passive safety device for vehicle
US5549325A (en) Activating device in a passenger protection apparatus
JPH1035408A (en) Side air bag controller
US20050115438A1 (en) Squib
EP1544570B1 (en) Squib
EP0926012B1 (en) Igniter for air bag
KR0184427B1 (en) Electronic power supply device of airbag system
JP2602666Y2 (en) Actuator of occupant protection system
JP2002046573A (en) Passive safety device for vehicle and controlling method thereof
JPH04201762A (en) Air bag device
JP2991604B2 (en) Airbag ignition drive determination circuit
JP2007084057A (en) Air bag device
JP3917127B2 (en) Ignition device
JP2542726Y2 (en) Airbag device
JPH0880801A (en) Air bag device
KR100308699B1 (en) Distributed air bag electronic control unit
KR100239641B1 (en) Air bag system having steal prevention means for airbag
JPH09301117A (en) Air bag control device