JPH10338655A - ハロゲン置換アセタールモノマーの貯蔵方法 - Google Patents

ハロゲン置換アセタールモノマーの貯蔵方法

Info

Publication number
JPH10338655A
JPH10338655A JP14828697A JP14828697A JPH10338655A JP H10338655 A JPH10338655 A JP H10338655A JP 14828697 A JP14828697 A JP 14828697A JP 14828697 A JP14828697 A JP 14828697A JP H10338655 A JPH10338655 A JP H10338655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetal
monomer
halogen
organic base
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14828697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4056105B2 (ja
Inventor
Sei Ikura
聖 以倉
Nobuhiro Katsumata
信宏 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP14828697A priority Critical patent/JP4056105B2/ja
Publication of JPH10338655A publication Critical patent/JPH10338655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056105B2 publication Critical patent/JP4056105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハロゲン置換アセタ−ルモノマ−を安定に長
期貯蔵する方法を得る。 【解決手段】一般式(I) 【化1】 (但し、式中、Rは直鎖低級アルキル基、R
、R、Rは水素原子、直鎖低級アルキル基、分
枝低級アルキル基、およびアリ−ル基を意味し、Xはハ
ロゲン原子を意味する。)で表され、且つ含水率が0.
001ないし10重量パ−セントであるアセタ−ルモノ
マ−100重量部に対し、有機塩基0.1ないし10重
量部を共存させることを特徴とする、一般式(I)で表
される化合物の長期貯蔵方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハロゲン置換アセ
タ−ルモノマ−の貯蔵方法に関する。ハロゲン置換アセ
タ−ルモノマ−は、医薬、農薬などの製造中間体として
有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】アセタ−ル化合物は、酸触媒および強塩
基存在下で容易に加水分解を起こし、脱アセタ−ル化す
ることが知られている。さらに、一般式(I)で表され
るハロゲン置換アセタ−ルモノマ−はその構造上、脱ハ
ロゲン化水素が起こりやすく、そのため一般のアセタ−
ル類よりも分解しやすい特徴を有する。
【0003】ハロゲン置換アセタ−ルモノマ−を安定に
長期保存させる方法は、特公昭50−38105を除き
知られていない。そこに記載されているアセタ−ルモノ
マ−を安定化させる方法は、炭酸カリウム、ホウ酸ナト
リウムまたは第1リン酸カリウムを共存させるものであ
る。しかし、ここで用いる塩基はいずれも固体塩基であ
り、アセタ−ル類に一般的に溶解せず不均一となるた
め、効果を持続させるためには系を均一にさせる等の工
夫が必要である。
【0004】アセタ−ル化合物の加水分解は、保存温度
が高いほど分解しやすく、含水率が高いほど分解しやす
い。従って、水分を含むアセタ−ルモノマ−の夏場のタ
ンクでの保存を想定すると、高温下においても安定にア
セタ−ルモノマ−を保存できる方法の開発が望まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特公昭50−3810
5に記載されている固体塩基はアセタ−ルモノマ−には
溶解しないため、系は不均一となる。そのため長期保存
には、無機塩基とアセタ−ルモノマ−を接触させる工夫
が必要であった。さらに、水分を含むアセタ−ルモノマ
−の夏場のタンクでの保存を想定すると、高温下におい
てもアセタ−ルモノマ−を安定に保存可能な技術を確立
する必要性があった。本発明は、無機塩基ではなく有機
塩基を用いる事により先に示した課題を克服し、高温下
においてもアセタ−ルモノマ−を安定に貯蔵する方法を
提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、含水率が0.
001ないし10重量パ−セントであるアセタ−ルモノ
マ−100重量部に対し、有機塩基0.1ないし10重
量部を共存させ、一般式(I)で表される化合物を安定
に貯蔵する方法を提供するものである。
【0007】
【発明の実施形態】本発明の対象とするハロゲン置換ア
セタ−ルモノマ−は、一般式(I)
【化2】 で表すことができる。但し、式中、R1は直鎖低級アル
キル基、R2、R3、R、Rは水素原子、直鎖低級
アルキル基、分枝低級アルキル基、およびアリ−ル基を
意味し、Xはハロゲン原子を意味し具体的には塩素原
子、臭素原子、ヨウ素原子を意味する。
【0008】例えば、3−クロロプロピオンアルデヒド
ジメチルアセタ−ル、3−クロロプロピオンアルデヒ
ド ジエチルアセタ−ル、3−ブロモプロピオンアルデ
ヒドジプロピルアセタ−ル、3−ヨ−ドプロピオンアル
デヒド ジメチルアセタ−ル、3−クロロブチロアルデ
ヒド ジエチルアセタ−ル、3−クロロイソヴァレロア
ルデヒド ジメチルアセタ−ル、3−クロロシンナムア
ルデヒド ジエチルアセタ−ル、3−ブロモ−2−メチ
ルプロピオンアルデヒド ジメチルアセタ−ル、3−ク
ロロ−2−メチルヴァレロアルデヒド ジエチルアセタ
−ル、3−クロロ−2−メチルシンナムアルデヒド ジ
メチルアセタ−ル、2−クロロエチルメチル ケトン
ジエチルアセタ−ル、2−クロロ−2−フェニルエチル
メチル ケトン ジメチルアセタ−ル等を挙げること
ができる。
【0009】本発明の特徴をなす安定化剤は有機塩基で
あり、なかでも有機アミンが好ましい物質であり、特に
3級アミンおよびピリジン骨格を有するアミンが効果的
で望ましい。
【0010】例えば、メチルアミン、エチルアミン、イ
ソプロピルアミン、ブチルアミン、ジメチルアミン、ジ
エチルアミン、ジイソプロピルアミン、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N−メチル
ピペリジン、N−メチルピロリジン、ピリジン、メチル
ピリジン、ジメチルピリジン、トリメチルピリジン等を
挙げることができる。
【0011】本発明を実施するとき、安定化剤として有
機塩基を添加する。有機塩基の役割は、ハロゲン置換ア
セタ−ルモノマ−が分解する際に発生するハロゲン化水
素を補足することにある。このことから、有機塩基の添
加量は多いほど望ましいといえる。有機塩基の添加量
は、一般式(I)で表されるハロゲン置換アセタ−ルモ
ノマ−100重量部に対し、有機塩基0.1ないし10
重量部、好ましくは0.5ないし5重量部を共存させる
ことが望ましい。
【0012】本発明を実施するとき、含水量と添加する
有機塩基の量によりハロゲン置換アセタ−ルモノマ−の
分解速度が異なる。含水量が多い場合は、有機塩基の添
加量を多くするほうがハロゲン置換アセタ−ルモノマ−
の分解を抑制できるので望ましい。逆に、含水量が少な
い場合は、有機塩基の添加量は少なくても良い。すなわ
ち、含水量が0.1重量部ないし10重量部のときは、
有機塩基の添加量は2重量部ないし10重量部が望まし
い。含水量が0.001重量部ないし0.1重量部のと
きは、有機塩基の添加量は0.1重量部ないし2重量部
で保存効果を現す。
【0013】
【実施例】
(実施例1) 密封度の高いガラス容器に、所定量の水
を含んだ3−クロロプロピオンアルデヒド ジエチルア
セタ−ル(純度98.61%)15.0gにトリエチル
アミンを所定量加え密封した後、所定温度にて所定時間
保存後、アセタ−ルの含量をGLC内部標準法にて分析
した。分析結果を表1に示す。尚、表1中のアセタ−ル
含量の保持率とは、実験開始前のアセタ−ルモノマ−の
正味の量を100としたときのアセタ−ルモノマ−の含
量変化の割合を示す。
【0014】
【表1】 (実施例2) 密封度の高いガラス容器に、含水量0.
05%の3−ブロモ−2−メチルプロピオンアルデヒド
ジメチルアセタ−ル(純度97.39%)15.0g
に、トリブチルアミンを所定量加え密封した後、所定温
度にて所定時間保存後、アセタ−ルの含量をGLC内部
標準法にて分析した。分析結果を表2に示す。尚、表2
中のアセタ−ル含量の保持率とは、実験開始前のアセタ
−ルモノマ−の正味の量を100としたときのアセタ−
ルモノマ−の含量変化の割合を示す。
【0015】
【表2】 (実施例3) 密封度の高いガラス容器に、含水量0.
02%の3−クロロ−2−メチルヴァレロアルデヒド
ジエチルアセタ−ル(純度98.26%)15.0g
に、N−メチルピペリジンを所定量加え密封した後、所
定温度にて所定時間保存後、アセタ−ルの含量をGLC
内部標準法にて分析した。分析結果を表3に示す。尚、
表3中のアセタ−ル含量の保持率とは、実験開始前のア
セタ−ルモノマ−の正味の量を100としたときのアセ
タ−ルモノマ−の含量変化の割合を示す。
【0016】
【表3】
【0017】
【発明の効果】一般式(I)で表され、且つ含水率が
0.001ないし10重量パ−セントであるアセタ−ル
モノマ−100重量部に対し、有機塩基0.1ないし1
0重量部を共存させることにより、一般式(I)で表さ
れるハロゲン置換アセタ−ルモノマ−を安定に長期間貯
蔵することを可能にする。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 【化1】 (但し、式中、R1は直鎖低級アルキル基、R2、R
    3、R4、R5は水素原子、直鎖低級アルキル基、分枝
    低級アルキル基、およびアリ−ル基を意味し、Xはハロ
    ゲン原子を意味する。)で表され、且つ含水率が0.0
    01ないし10重量パ−セントであるアセタ−ルモノマ
    −100重量部に対し、有機塩基0.1ないし10重量
    部を共存させることを特徴とする、一般式(I)で表さ
    れる化合物の長期貯蔵方法。
  2. 【請求項2】有機塩基が、有機アミンである請求項1の
    貯蔵方法。
  3. 【請求項3】有機塩基が、トリメチルアミン、トリエチ
    ルアミン、トリブチルアミン、N−メチルピペリジン、
    N−メチルピロリジン等の3級アミンおよびピリジン、
    メチルピリジン、ジメチルピリジン、トリメチルピリジ
    ン等のピリジン骨格を有するアミンである請求項1又は
    2の貯蔵方法。
JP14828697A 1997-06-05 1997-06-05 ハロゲン置換アセタールモノマーの貯蔵方法 Expired - Fee Related JP4056105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14828697A JP4056105B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 ハロゲン置換アセタールモノマーの貯蔵方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14828697A JP4056105B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 ハロゲン置換アセタールモノマーの貯蔵方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10338655A true JPH10338655A (ja) 1998-12-22
JP4056105B2 JP4056105B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=15449381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14828697A Expired - Fee Related JP4056105B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 ハロゲン置換アセタールモノマーの貯蔵方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4056105B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016017318A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 セントラル硝子株式会社 2,2-ジフルオロアセトアルデヒドの保存安定性の向上方法
JP6195028B1 (ja) * 2017-02-02 2017-09-13 セントラル硝子株式会社 α,α−ジフルオロアセトアルデヒドアルキルヘミアセタールの保存方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016017318A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 セントラル硝子株式会社 2,2-ジフルオロアセトアルデヒドの保存安定性の向上方法
JP2016033114A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 セントラル硝子株式会社 2,2−ジフルオロアセトアルデヒドの保存安定性の向上方法
US9845278B2 (en) 2014-07-30 2017-12-19 Central Glass Company, Limited Method for improving preservation stability of 2,2-difluoroacetaldehyde
JP6195028B1 (ja) * 2017-02-02 2017-09-13 セントラル硝子株式会社 α,α−ジフルオロアセトアルデヒドアルキルヘミアセタールの保存方法
WO2018016126A1 (ja) * 2017-02-02 2018-01-25 セントラル硝子株式会社 α,α-ジフルオロアセトアルデヒドアルキルヘミアセタールの保存方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4056105B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Scheffold et al. Vitamin B12-mediated electrochemical reactions in the synthesis of natural products
Pilcher et al. Utilization of tetrabutylammonium triphenylsilyldifluoride as a fluoride source for nucleophilic fluorination
CA1339569C (en) Process for the oxidation of 5-hydroxymethylfurfural
DE602004029025D1 (de) Verfahren zur herstellung von 3-substituiertem 2-chlor-5-fluorpyridin bzw. einem salz davon
KR900006229A (ko) 소다회 과산소 담체의 제조방법
RU2315761C2 (ru) Способ получения эфиров диоксануксусной кислоты
JPH10338655A (ja) ハロゲン置換アセタールモノマーの貯蔵方法
KR19990022564A (ko) 3-(메틸티오)프로판알 및 2-히드록시-4-(메틸티오)부탄니트릴의제조방법
Akiba et al. Direct synthesis of 2, 2-diaryl-3-methyl-2, 3-dihydrobenzothiazoles from 3-methyl-2, 3-dihydrobenzothiazole-2-thione and some mechanistic aspects.
Tournier et al. A direct approach to α-hydroxy and α-chloro trifluoromethyl derivatives
JP2023153387A5 (ja)
Denieul et al. Trifluoroacetonyl radicals: a versatile approach to trifluoromethyl ketones
US5594150A (en) Process for the preparation of a secondary or tertiary hydroxylated amine compound from a primary or secondary amine compound and a product made by the process
JPS62207277A (ja) 1−メチル−3,5,7−トリアザ−1−アゾニアトリシクロデカンハライドの製造方法
CN1040438C (zh) 一釜法制备硫丙麦角林
US4092357A (en) Production of perchloromethyl mercaptan
JP3622790B2 (ja) 電解反応によるアルカリアルコキシドの製造方法
Giddings et al. Some lewis acid catalysed reactions of 2, 2, 2-trichloroethyl 6-diazopenicillanate
JP3965966B2 (ja) 第四級アンモニウム塩の過酸化水素化物の安定化方法
JPH06234668A (ja) 9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法
RU94043796A (ru) Способ получения производных пропаргиламмонийхлорида
US5264601A (en) N,O-bis(trimethylsilyl) acetamide stabilization
Yoshino et al. Wittig type methylenation of ketones with bis (iodozincio) methane and ionic liquid
ATE155132T1 (de) Verfahren zur herstellung von amino- thiadiazolylacetylhaliden
US4654433A (en) Process for the preparation of esters of amino acids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Effective date: 20071113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071211

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees