JPH10337060A - 磁気発電装置 - Google Patents

磁気発電装置

Info

Publication number
JPH10337060A
JPH10337060A JP17877197A JP17877197A JPH10337060A JP H10337060 A JPH10337060 A JP H10337060A JP 17877197 A JP17877197 A JP 17877197A JP 17877197 A JP17877197 A JP 17877197A JP H10337060 A JPH10337060 A JP H10337060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
semiconductor layer
type semiconductor
magnetic
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17877197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Kato
久雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N II T KK
Original Assignee
N II T KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N II T KK filed Critical N II T KK
Priority to JP17877197A priority Critical patent/JPH10337060A/ja
Publication of JPH10337060A publication Critical patent/JPH10337060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】磁気エネルギーから高い変換効率で、変動の無
い代替エネルギーとしての電気エネルギーを取り出す磁
気発電装置を提供すること。 【解決手段】常温における熱平衡状態において自由電子
を有する一導電型の半導体層の表裏両側又はいずれか一
方側に、常温における熱平衡状態において自由電子を有
する他導電型の半導体層を積層して少なくとも一つのp
n接合を形成し、一導電型層と他導電型層からそれぞれ
正負の電極を取り出すとともに、pn接合に磁力線を通
過させ、前記正負の電極から電流を取り出す構成とする
こと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気エネルギーか
ら電気エネルギーへの効率の良い変換技術に属するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来から、商用電源や蓄電池以外から電
流を取り出すものとしては、太陽光発電や風力発電のよ
うな、自然エネルギー利用のものが広く用いられてい
る。このような自然エネルギー源泉の発電技術は、化石
燃料の消費や原子力利用に伴う環境破壊への懸念から注
目されているものであり、今後もこれら代替エネルギー
の利用技術は、活発に研究・開発されていくことが予想
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
自然エネルギー源泉の代替エネルギーは天候の影響を受
けることから、定常的な安定エネルギー利用という需要
特性から見ると、致命的欠点を有していることになる。
従って、変動の無い安定的な代替エネルギーが望まれて
いるところである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、このよ
うな従来技術と異なり、磁力線ひいては磁力から高い変
換効率で、変動の無い代替エネルギーとしての電気エネ
ルギーを取り出す磁気発電装置を提供するところにあ
る。このような本発明は、常温における熱平衡状態にお
いて自由電子を有する一導電型の半導体層の表裏両側又
はいずれか一方側に、常温における熱平衡状態において
自由電子を有する他導電型の半導体層を積層して少なく
とも一つのpn接合を形成し、一導電型層と他導電型層
からそれぞれ正負の電極を取り出すとともに、pn接合
に磁力線を通過させ、前記正負の電極から電流を取り出
す構成によって実現できる。ここで、一導電型とは、半
導体のp型,n型の一方、他導電型とは、一導電型とは
逆の導電型を表している。そしてp型半導体としては、
マンガン,リチウム,シリコン,テルル,アンチモン,
鉄,コバルトから選ばれた一種又は二種以上の成分を含
むものが、またn型半導体としては、タングステン,シ
リコン,ビスマス,ニッケル,銀,銅,アルミニウムか
ら選ばれた一種又は二種以上の成分を含むものが、本発
明を実現する上で望ましい。さらに、前述の磁気発電装
置の一方の面と他方の面に永久磁石の極面を対向配置
し、前記磁気発電装置内に、前記一方の極面から他方の
極面に向かう磁路を形成した構造も取りうるものであ
る。このような構造では、永久磁石を用いた一体的構造
を取ることになる。
【0005】一導電型の半導体層の表裏両側に他導電型
の半導体層をそれぞれ積層すると、2つのpn接合を有
する構造となり、この場合には、二つの一導電型半導体
層からそれぞれ電極を取り出して一つにまとめて正負の
ずれか一方の電極とすることができる。また、一導電型
の半導体層の表裏いずれかの一方側に他導電型の半導体
層を積層した場合には1つのpn接合を有する構造とな
り、この場合には、各半導体層から正負それぞれの電極
として取り出せば良い。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ作用も含
めて具体的に説明する。図1は本発明の磁気発電装置1
の断面構造を表している。図は、常温における熱平衡状
態において自由電子を有するn型の半導体層3の表裏両
側に、常温における熱平衡状態において自由電子を有す
るp型の半導体層5をそれぞれ積層して二つのpn接合
7,7を形成し、p型半導体層5から正の、n型半導体
層3から負の電極5p,3nをそれぞれ取り出すととも
に、pn接合7,7に磁力線を通過させることで、正負
の電極5p,3nから電流を取り出すものである。ここ
で、p型半導体層5としては、マンガン,リチウム,シ
リコン,テルル,アンチモン,鉄,コバルトから選ばれ
た一種又は二種以上の成分を含むものを、またn型半導
体層3としては、タングステン,シリコン,ビスマス,
ニッケル,銀,銅,アルミニウムから選ばれた一種又は
二種以上の成分を含むものを用いる。
【0007】さらに図例では、前述の磁気発電装置1の
一方の面と他方の面に、永久磁石の極面9N,9Sを対
向配置し、前記磁気発電装置1内に、前記一方の極面か
ら他方の極面に向かう磁路を形成して一体的構造の磁気
発電装置11としている。ここで、永久磁石に代えて電
磁石等を用いることも勿論可能である。
【0008】次に、作用を説明する。p型半導体とn型
半導体とを積層するとpn接合が形成される結果、フェ
ルミレベルの違いによって電界勾配が生じる。ここに磁
界が作用すると、ローレンツ力による電子の偏在作用に
より、電子はn型半導体層3に、その反作用としてホー
ルがp型半導体層5に引き寄せられる結果、p型半導体
層5とn型半導体層3との間に電位差が生じる。そし
て、p型半導体層5(電極5p)とn型半導体層3(電
極3n)との間に導体を接続すると、電流としてのエネ
ルギーを取り出すことができる。この現象は磁界のエネ
ルギーが電気エネルギーに変換されたことに他ならず、
磁気発電装置としての機能を発現することになるのであ
る。
【0009】また、p型およびn型のそれぞれの半導体
材料として、太陽光によって自由電子を生起しうる光学
的禁制帯幅と、太陽光に対する高い吸収係数を有する材
料を選択すれば、磁気エネルギーに太陽光エネルギーを
重畳させて取り出すこともできる。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、磁気エネ
ルギーを効率良く電気エネルギーに変換でき、しかも薄
膜構造が可能で簡易な永久磁石も利用できることから、
低コストの代替エネルギーを得ることができる。また太
陽光発電や風力発電のように、自然エネルギーを使用し
ないので、光や風の存在と関係なく、変動要素がほとん
ど無い安定した代替エネルギーを取り出すことができ
る。加えて太陽光発電と組み合わせる、すなわちpn接
合を太陽電池として機能しうるものにしておけば、太陽
電池の発電出力を補完する形での利用もでき、その利用
範囲は広い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気発電装置の一実施例の構造を表す
断面説明図。
【符号の説明】
1,11 磁気発電装置 3 n型半導体層 5 p型半導体層 5p,3n 電極 7 pn接合 9N,9S 磁極面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】常温における熱平衡状態において自由電子
    を有する一導電型の半導体層の表裏両側又はいずれか一
    方側に、常温における熱平衡状態において自由電子を有
    する他導電型の半導体層を積層して少なくとも一つのp
    n接合を形成し、一導電型層と他導電型層からそれぞれ
    正負の電極を取り出すとともに、pn接合に磁力線を通
    過させ、前記正負の電極から電流を取り出す磁気発電装
    置。
  2. 【請求項2】p型半導体として、マンガン,リチウム,
    シリコン,テルル,アンチモン,鉄,コバルトから選ば
    れた一種又は二種以上の成分を含む、請求項1記載の磁
    気発電装置。
  3. 【請求項3】n型半導体として、タングステン,シリコ
    ン,ビスマス,ニッケル,銀,銅,アルミニウムから選
    ばれた一種又は二種以上の成分を含む、請求項1記載の
    磁気発電装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載
    の磁気発電装置の一方の面と他方の面に永久磁石の極面
    を対向配置し、前記磁気発電装置内に、前記一方の極面
    から他方の極面に向かう磁路を形成した磁気発電装置。
JP17877197A 1997-06-02 1997-06-02 磁気発電装置 Pending JPH10337060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17877197A JPH10337060A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 磁気発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17877197A JPH10337060A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 磁気発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10337060A true JPH10337060A (ja) 1998-12-18

Family

ID=16054345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17877197A Pending JPH10337060A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 磁気発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10337060A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kil et al. A highly-efficient, concentrating-photovoltaic/thermoelectric hybrid generator
Teffah et al. Modeling and experimental research of hybrid PV-thermoelectric system for high concentrated solar energy conversion
US4292579A (en) Thermoelectric generator
US5936193A (en) Nighttime solar cell
Zhang et al. A novel choice for the photovoltaic–thermoelectric hybrid system: the perovskite solar cell
US8373057B2 (en) Thermoelectric element
JPH01501109A (ja) 光起電力効果・熱電効果共用の太陽電池セル及び太陽電池アレイ
US20130306125A1 (en) Seebeck Solar Cell
Narducci et al. Challenges and perspectives in tandem thermoelectric–photovoltaic solar energy conversion
US20150059823A1 (en) Power generating apparatus and power generating system equipped with such power generating apparatus
Ahadi et al. Using of thermoelectric devices in photovoltaic cells in order to increase efficiency
WO2002101912A1 (fr) Dispositif a effet thermoelectrique, systeme direct de conversion d'energie, et systeme de conversion d'energie
JPH10337060A (ja) 磁気発電装置
US6329587B1 (en) Semiconductor power generator based on a source of heavy ions and alpha particles
JPH06151978A (ja) 熱電発電体
JP2012023351A (ja) 光電変換装置
Latreche et al. New design of ferroelectric solar cell combined with luminescent solar concentrator
Belhadji et al. COMPARATIVE STUDY OF THE MULTI-JUNCTION CIGS BASED SOLAR CELL PERFORMANCE WITH DIFFERENT MODES.
JP2016077085A (ja) 太陽光発電システム
JPWO2006054567A1 (ja) 熱エネルギー転送回路システム、熱エネルギー資源利用電気エネルギー変換供給システム、及び熱エネルギー資源利用化学エネルギー資源化蓄積システム
Assis et al. Fundamentals and modelling of a solar PV system
RU2686449C1 (ru) Планарный высоковольтный фотоэлектрический модуль
Phutane et al. Graphene photovoltaic panel (GPP)
Llin et al. Thermoelectrics, photovoltaics and thermal photovoltaics for powering ICT devices and systems
CN107785977A (zh) 海水温度差发电系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040525

A975 Report on accelerated examination

Effective date: 20040727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124