JPH10336524A - 固体撮像装置およびその撮像方法 - Google Patents
固体撮像装置およびその撮像方法Info
- Publication number
- JPH10336524A JPH10336524A JP9144183A JP14418397A JPH10336524A JP H10336524 A JPH10336524 A JP H10336524A JP 9144183 A JP9144183 A JP 9144183A JP 14418397 A JP14418397 A JP 14418397A JP H10336524 A JPH10336524 A JP H10336524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- charge
- period
- light receiving
- timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 124
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 42
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 11
- 101100207366 Curvularia clavata TR02 gene Proteins 0.000 abstract 1
- 101100207368 Curvularia clavata kkR gene Proteins 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
にくく、ダイナミックレンジの広い固体撮像装置および
その撮像方法を実現する。 【解決手段】 露光期間A1に受光素子に蓄積した信号
電荷を時間TRO1 のタイミングで電荷保持素子に転送
し、空になった受光素子を次の蓄積動作を開始させる。
前フィールドの垂直転送終了後、時間TRO2 のタイミン
グで奇数行の電荷保持素子の保持電荷を垂直転送レジス
タに転送し、一回垂直転送した後、時間TRO3 のタイミ
ングで偶数行の電荷保持素子の保持電荷を垂直転送レジ
スタに転送し、奇数行の信号電荷と混合する。露光期間
B1が終了した後、奇数行の受光素子の蓄積電荷を時間
TRO4 のタイミングで垂直転送レジスタに転送し、一回
垂直転送した後、時間TRO5 のタイミングで偶数行の受
光素子の蓄積電荷を垂直転送レジスタに転送し、奇数行
の信号電荷と混合して、転送部により出力する。
Description
えば、電荷蓄積期間を複数の期間に分割し、各期間にお
ける電荷蓄積時間長を撮像対象物からの入射光量に応じ
て制御することにより、各期間の入射光量−感度特性を
制御でき、入射光量に対して飽和しにくく、ダイナミッ
クレンジが広くできる固体撮像装置およびその撮像方法
に関するものである。
合デバイス)などを用いた固体撮像装置において、光セ
ンサとしての受光素子の電荷蓄積時間を複数の期間に分
割し、それぞれの分割期間の違いに相当する感度差を利
用して、映像信号の入射光量に対して飽和しにくくする
撮像方式が知られている。
すブロック図である。図示のように、本例の固体撮像装
置は、対物レンズ10、光学フィルタ20、固体撮像素
子30、信号処理回路40、駆動回路50、タイミング
発生回路60および同期信号発生回路70により構成さ
れている。
HDと垂直同期信号VDがそれぞれ発生される。タイミ
ング発生回路60は同期信号発生回路70からの水平同
期信号HDおよび垂直同期信号VDに同期して動作し、
固体撮像装置全体の動作タイミングを制御する駆動パル
ス信号S60を発生する。駆動回路50は、タイミング
発生回路60からの駆動パルス信号S60を電流/振幅
増幅して、固体撮像素子30に入力する。
0および光学フィルタ20を介して固体撮像素子30に
照射される。固体撮像素子30は、駆動回路50により
増幅された駆動パルス信号S50により設定したタイミ
ングで、入射光量に応じた電気信号である画像信号S3
0を生成し、信号処理回路40に出力する。信号処理回
路40は、固体撮像素子30からの画像信号を処理し
て、それに同期信号発生回路70からの水平同期信号H
Dおよび垂直同期信号VDを加えた後、ビデオ信号S
VDO として出力する。
す配置図である。図示のように、固体撮像素子30は、
マトリクス状に配置された複数、例えば、(m×n、
m,nは正整数である)個の受光素子PD1,1 ,PD
1,2 ,…,PD1,n ,PD2,1 ,PD2,2 ,…,PD
3,1 ,PD3,2 ,…,PDm,1 ,PDm,2 ,…,PD
m,n により構成されている受光部、受光部の列方向に連
なって、受光素子の各列ごとに設けられている転送素子
からなる垂直転送部32、垂直転送部から送られてきた
電荷を行方向に転送する転送素子からなる水平転送部3
4、水平転送部の終端に設けられ、電荷の有無を検出す
る電荷検出アンプ36、電荷検出アンプ36からの信号
を出力する出力アンプ38により構成されている。な
お、垂直転送部32は、例えば、マトリクス状に配置さ
れている受光素子の列に応じて、当該列方向に配置され
ているn列の転送素子32-1,32-2,…,32-nによ
り構成されている。
1,n ,PD2,1 ,PD2,2 ,…,PD3,1 ,PD3,2 ,
…,PDm,1 ,PDm,2 ,…,PDm,n は、例えば、露
光期間(電荷蓄積期間)中に入射した光量に応じて所定
量の電荷を蓄積するフォトダイオードなどの光センサに
より構成され、垂直転送素子および水平転送素子は、例
えば、レジスタにより構成されている。出力アンプ38
からの出力信号は、固体撮像素子30により発生した画
像信号S30である。
を示す波形図、図10は固体撮像素子30における電荷
転送の動作を示す概念図である。以下、これらの図面を
参照しつつ、本例の固体撮像装置の電荷蓄積および転送
動作について説明する。図9に示すように、固体撮像装
置における電荷蓄積期間を二つの期間、即ち、露光期間
Aと露光期間Bとに分割されている。露光期間Aは、通
常動作期間中に、露光期間Bは、垂直ブランキング期間
中にそれぞれ設定されている。
内、奇数行に相当する受光素子の蓄積電荷が時間TRO1
のタイミングで各受光素子からそれぞれの受光素子に応
じて設けられている垂直転送部の転送素子(以下、単に
垂直転送レジスタという)に読み出される。この動作は
垂直転送レジスタ内の電荷転送が終了した後の垂直ブラ
ンキング期間に入って初めて可能となり、垂直ブランキ
ング以外には行うことができない。また、この読み出し
直後に空になった受光素子は次の蓄積動作を開始する。
行分行った後に、時間TRO2 のタイミングで露光期間A
に蓄積された電荷の内、偶数行に相当する受光素子の蓄
積電荷が時間TRO2 のタイミング各受光素子からそれぞ
れの受光素子に応じて設けられている垂直転送レジスタ
に読み出される。同時に読み出し直後に空になった受光
素子は次の蓄積動作を開始する。これにより、同一露光
期間Aに蓄積された奇数行と偶数行の受光素子の信号電
荷は垂直転送レジスタにおいて混合される。
奇数行に相当する受光素子の蓄積電荷が時間TRO3 のタ
イミング各受光素子からそれぞれの受光素子に応じて設
けられている垂直転送レジスタに読み出される。さらに
垂直転送を一行分行った後に、時間TRO4 のタイミング
で露光期間Bに蓄積された電荷の内、偶数行に相当する
受光素子の蓄積電荷が各受光素子から垂直転送レジスタ
に読み出される。これにより、同一露光期間Bに蓄積さ
れた奇数行と偶数行の受光素子の信号電荷は垂直転送レ
ジスタにおいて混合される。
タには、露光期間Aに蓄積された電荷と露光期間Bに蓄
積された電荷が交互に保持される。読み出し動作が完了
した後、垂直転送、垂直レジスタ−水平レジスタ間転送
および水平転送によって、露光期間Aと露光期間Bにそ
れぞれ蓄積した信号電荷は時系列に電荷検出アンプ36
に転送され、電荷検出の結果が出力アンプ38により増
幅され、画像信号S30として出力される。
Aと露光期間Bに分割され、それぞれの露光期間の違い
から入射光量に対して、図11(a)、(b)に示す光
量−感度特性が得られる。そして、固体撮像素子30の
後段に設けられている信号処理回路40によってこれら
の信号に対して加算/補正処理が行われ、固体撮像装置
全体の特性として、図11(c)に示す光量−感度特性
を得ることができる。
来の固体撮像装置においては、露光期間Bは垂直ブラン
キング期間内にしか設定することができないため、図1
1(b)に示す露光期間Bの光量−感度特性はこれ以上
急峻な傾きを得ることができない。このため、露光期間
Aに対する感度比はこれ以上に大きく設定することがで
きず、固体撮像装置のダイナミックレンジを広く取れ
ず、高輝度領域での光量−感度特性が潰れ過ぎて、不自
然な画像となってしまう。または、露光期間Aに対する
感度比を大きくするためには、電子シャッタなどを使っ
て露光期間Aの時間長を制限し、露光期間Aの感度を抑
制する必要がある。これによって、固体撮像装置全体の
感度劣化を引き起こしてしまうという不利益がある。
のであり、その目的は、入射光に対する感度を低下させ
ることなく、入射光量に対して飽和しにくい画像信号を
生成でき、ダイナミックレンジの広い固体撮像装置およ
びその撮像方法を提供することにある。
め、本発明の固体撮像装置は、電荷蓄積期間中に撮像対
象物からの入射光量に応じて受光素子に蓄積した電荷を
転送期間中に転送素子を介して転送し、外部に出力する
固体撮像装置であって、上記電荷蓄積期間が少なくとも
第1期間と第2期間の二つの期間に分割され、上記受光
素子で蓄積した電荷を保持する電荷保持手段と、上記第
1期間終了後の第1のタイミングで当該第1期間中に上
記受光素子に蓄積した電荷を上記電荷保持手段に転送し
て保持させ、第2のタイミングで上記電荷保持手段に保
持されている電荷を上記転送素子に転送させ、上記第2
期間終了後の第3のタイミングで上記第2期間中に上記
受光素子に蓄積した電荷を上記転送素子に転送させる転
送制御手段とを有する。
マトリックス状に配置された複数の受光素子からなる受
光部と、列方向に連なって上記受光部の受光素子列ごと
に配置され、電荷蓄積期間中に撮像対象物からの入射光
量に応じて上記受光素子に蓄積した電荷を列方向に転送
する転送素子からなる転送部とを有する固体撮像装置で
あって、上記電荷蓄積期間が少なくとも第1期間と第2
期間の二つの期間に分割され、上記受光部の受光素子に
蓄積した電荷を保持する電荷保持手段と、上記第1期間
終了後の第1のタイミングで上記第1期間中に上記受光
部の受光素子に蓄積した電荷を上記電荷保持手段に転送
させ、第2のタイミングで上記電荷保持手段に保持され
ている電荷を上記転送部の転送素子に転送させ、上記第
2期間終了後の第3のタイミングで上記第2期間中に上
記受光部の受光素子に蓄積した電荷を上記転送部の転送
素子に転送する転送制御手段とを有する。
置された複数の受光素子からなる受光部と、列方向に連
なって上記受光部の受光素子列ごとに配置され、電荷蓄
積期間中に撮像対象物からの入射光量に応じて上記受光
素子に蓄積した電荷を列方向に転送する転送素子からな
る転送部とを有する固体撮像装置であって、上記電荷蓄
積期間が少なくとも第1期間と第2期間の二つの期間に
分割され、上記受光部の受光素子に蓄積した電荷を保持
する電荷保持手段と、上記第1期間終了後の第1のタイ
ミングで上記第1期間中に上記受光部の受光素子に蓄積
した電荷を上記電荷保持手段に転送させ、第2のタイミ
ングで上記電荷保持手段に保持されている電荷の内、奇
数行の受光素子で蓄積した電荷を上記転送部の転送素子
に転送させ、第3のタイミングで上記電荷保持手段に保
持されている電荷の内、偶数行の受光素子で蓄積した電
荷を上記転送部の転送素子に転送させ、上記第2期間終
了後の第4のタイミングで上記受光部の奇数行の受光素
子に蓄積した電荷を上記転送部の転送素子に転送させ、
第5のタイミングで上記受光部の偶数行の受光素子に蓄
積した電荷を上記転送部の転送素子に転送させる転送制
御手段とを有する。
手段は、上記受光部の受光素子ごとに設けられ、上記第
1のタイミングで上記受光部の各受光素子から送られて
きた電荷を格納する電荷保持素子により構成されてい
る。さらに、好適には上記電荷蓄積期間を分割して得た
各期間の長さが上記撮像対象物からの入射光量に応じて
制御される
は、電荷蓄積期間中に撮像対象物からの入射光量に応じ
て受光素子に電荷を蓄積し、蓄積電荷を転送素子を介し
て転送する固体撮像装置の撮像方法であって、上記電荷
蓄積期間を少なくとも第1期間と第2期間の二つの期間
に分割し、上記第1期間終了後の第1のタイミングで当
該第1期間中に上記受光素子に蓄積した電荷を保持し、
第2のタイミングで上記保持した電荷を上記転送素子に
転送し、上記第2期間終了後の第3のタイミングで当該
第2期間中に上記受光素子に蓄積した電荷を上記転送素
子に転送する。
は、マトリックス状に配置された複数の受光素子が電荷
蓄積期間中に撮像対象物からの入射光量に応じて電荷を
蓄積し、蓄積した電荷を上記受光素子列ごとに配置され
た転送素子により転送する固体撮像装置の撮像方法であ
って、上記電荷蓄積期間を少なくとも第1期間と第2期
間の二つの期間に分割し、上記第1期間終了後の第1の
タイミングで当該第1期間中に上記受光素子に蓄積した
電荷を保持し、第2のタイミングで上記保持された電荷
の内、奇数行の受光素子で蓄積した電荷を上記転送素子
に転送し、第3のタイミングで上記保持された電荷の
内、偶数行の受光素子で蓄積した電荷を上記転送素子に
転送し、上記第2期間終了後の第4のタイミングで当該
第2期間中に奇数行の受光素子に蓄積した電荷を上記転
送部の転送素子に転送し、第5のタイミングで上記第2
期間中に偶数行の受光素子に蓄積した電荷を上記転送部
の転送素子に転送する。
は、好適には上記第2の転送動作後、上記垂直転送部に
おいて一回の転送動作が行われ、転送後の各転送素子の
電荷は上記第3の転送動作で転送されてきた電荷と混合
され、さらに上記第4の転送動作後、上記転送部におい
て一回の転送動作が行われ、転送後の各転送素子の電荷
は上記第5の転送動作で転送されてきた電荷と混合され
る。
も二つの期間、例えば、第1期間と第2期間に分割さ
れ、受光素子からなる受光部で蓄積した電荷が各蓄積期
間終了後に転送素子からなる転送部によって転送され、
外部に出力される。受光部はマトリクス状に配置された
複数の受光素子により構成され、受光素子ごとに対応す
る受光素子の蓄積電荷を保持する電荷保持素子が設けら
れ、さらに、各列の受光素子に応じて当該列方向に電荷
を転送する電荷転送素子からなる転送部が設けられてい
る。
光素子に蓄積した電荷が一括して、電荷保持素子に転送
される。電荷転送後、受光素子の電荷がクリアされ、空
になった受光素子が次の受光期間が始まる。第2のタイ
ミングで電荷保持素子の内、奇数行の受光素子により蓄
積された電荷が転送部の各転送素子に転送され、転送部
において一回の転送動作が行われた後、第3のタイミン
グで電荷保持素子の内、偶数行の受光素子により蓄積さ
れた電荷が転送部の各転送素子に転送され、各転送素子
において、奇数行の受光素子の蓄積電荷と混合される。
第3のタイミングで第2期間に奇数行の受光素子に蓄積
した電荷が転送部の転送素子に転送され、転送部におい
て一回の転送動作が行われた後、第5のタイミングで偶
数行の受光素子に蓄積した電荷が転送部の転送素子に転
送され、転送部の各転送素子において、奇数行の受光素
子の蓄積電荷と混合される。
て、転送部を構成する各転送素子に第1期間と第2期間
に蓄積した電荷が交互に保持される。その後、垂直転
送、垂直−水平転送素子間転送および水平転送によっ
て、第1および第2期間にそれぞれ蓄積した信号電荷が
時系列に出力され、画像信号を得られる。
のみに設定できる第2期間が任意のタイミングで始まる
ことができ、第2期間における光量−感度特性の傾きを
大きく設定することができ、入射光量に対する飽和しに
くい映像信号特性が得られ、撮像装置のダイナミックレ
ンジを広く設定される。さらに、第1、第2期間の比例
を任意に設定できることにより、電子シャッタなどによ
り第1期間を抑制する必要がなくなり、第1期間におけ
る感度を低下させることなく、撮像装置全体の感度劣化
を回避できる。
の一実施形態を示す回路図である。図示のように、本例
の固体撮像装置は、対物レンズ10、光学フィルタ2
0、固体撮像素子30a、信号処理回路40、駆動回路
50、タイミング発生回路60aおよび同期信号発生回
路70により構成されている。本実施形態の固体撮像装
置は、図7に示す従来の固体撮像装置と較べると、固体
撮像素子30a、タイミング発生回路60aを除けば、
他の構成部分はほぼ同じ回路により構成されている。よ
って、図1に示す固体撮像装置全体の信号の流れは、図
6に示す従来の固体撮像装置とほぼ同様である。
30aの構成および動作タイミングを工夫したことによ
って、固体撮像装置全体の感度を向上させ、高輝度領域
における光量−感度特性の劣化を回避でき、ダイナミッ
クレンジの広い固体撮像装置を実現した。また、改良が
行われた固体撮像素子30a動作タイミングを制御する
ため、タイミング発生回路60aにはそれに応じた変更
が行われる。
0aの内部構成を示す配置図である。図示のように、固
体撮像素子30aは、マトリクス状に配置された複数、
例えば、(m×n)個の受光素子PD1,1 ,PD1,2 ,
…,PD1,n ,PD2,1 ,PD2,2 ,…,PD3,1 ,P
D3,2 ,…,PDm,1 ,PDm,2 …,PDm,n により構
成されている受光部を有し、さらに受光部に各受光素子
ごとに電荷保持素子CR1,1 ,CR1,2 ,…,C
R1,n ,CR2,1 ,CR2,2 ,…,CR3,1 ,C
R3,2 ,…,CRm,1 ,CRm,2 ,…,CRm,n が設け
られ、これによって本実施形態の固体撮像装置にはそれ
ぞれの受光素子の蓄積電荷を保持する電荷保持機能が加
えられた。さらに、図7に示す従来の固体撮像装置と同
様に、受光部の列方向に連なって、受光素子の各列ごと
に設けられている転送素子からなる垂直転送部32、垂
直転送部から送られてきた電荷を行方向に転送する転送
素子からなる水平転送部34、水平転送部の終端に設け
られ、電荷の有無を検出する電荷検出アンプ36、電荷
検出アンプ36からの信号を出力する出力アンプ38が
それぞれ設けられている。
…,PD1,n ,PD2,1 ,…,PD3,1 ,…,PDm,1
…,PDm,n は、例えば、露光期間中に入射した光量に
応じて所定量の電荷を蓄積するフォトダイオードなどの
光センサにより構成されている。電荷保持素子C
R1,1 ,CR1,2 ,…,CR1,n ,CR2,1 ,C
R2,2 ,…,CR3,1 ,CR3,2 ,…,CRm,1 ,CR
m,2 ,…,CRm,n は、受光素子に蓄積した電荷を一時
保持する電荷保持素子からなり、その例として、例え
ば、レジスタまたはキャパシタにより構成することがで
きる。
に配置されている受光素子の列に応じて、当該列方向に
配置されているn列の転送素子32-1,32-2,…,3
2-nにより構成され、転送素子は、例えばレジスタによ
り構成されている。水平転送部34は、垂直転送部から
の送られてきた電荷を水平方向(受光素子がなすマトリ
クスの行方向)に転送する水平転送素子からなる。な
お、水平転送素子は、垂直転送素子と同様に、例えば、
レジスタにより構成されている。
動作タイミングを示す波形図、図4は固体撮像素子30
aにおける電荷蓄積および電荷転送の動作を示す概念図
である。以下、これらの図面を参照しつつ、本実施形態
の固体撮像装置の電荷蓄積および転送動作について説明
する。図3に示すように、本実施形態の固体撮像素子3
0aにおける電荷蓄積期間を二つの期間、即ち、露光期
間A1と露光期間B1とに分割されている。露光期間A
1と露光期間B1は、通常動作期間と垂直ブランキング
期間の間に、任意に配分されている。
が時間TRO1 のタイミングで各受光素子PD1,1 ,PD
1,2 ,…,PD1,n ,PD2,1 ,PD2,2 ,…,PD
3,1 ,PD3,2 ,…,PDm,1 ,PDm,2 …,PDm,n
からそれぞれの受光素子に応じて設けられている電荷保
持素子CR1,1 ,CR1,2 ,…,CR1,n ,CR2,1 ,
CR2,2 ,…,CR3,1 ,CR3,2 ,…,CRm,1 ,C
Rm,2 ,…,CRm,n に読み出される。なお、この読み
出し動作は垂直転送レジスタ内の信号電荷に影響を与え
ないため、垂直転送が終了したか否かに関わらず、任意
のタイミングで行うことが可能である。また、この読み
出し直後に空になった受光素子は次の蓄積動作を開始す
る。
素子PD1,i ,PD2,i ,…,PDm,i からなる一行の
受光素子、電荷保持素子CR1,i ,CR2,i ,…,CR
m,iからなる一行の電荷保持素子および垂直転送レジス
タ30-iの電荷蓄積および転送動作を図示したものであ
る。同図(a)は、例として受光素子PD1,i ,PD
2,i ,…,PDm,i から電荷保持素子CR1,i ,CR
2,i ,…,CRm,i に信号電荷が転送される様子を示し
ている。
が終了した後、図3に示す時間TRO2 のタイミングで各
電荷保持素子の内、奇数行の受光素子により露光期間A
1に蓄積した信号電荷が垂直レジスタに読み出される。
図4(b)に示すように、受光素子PD1,i ,P
D3,i ,…などの奇数行の受光素子に対応した電荷保持
素子CR1,i ,CR3,i ,…に保持されている電荷がそ
れぞれ垂直転送レジスタ32-iに転送される。
行分行った後に、時間TRO3 のタイミングで各電荷保持
素子の内、偶数行の受光素子により露光期間A1に蓄積
した信号電荷が垂直レジスタに読み出される。図4
(c)に示すように、受光素子PD2,i ,PD4,i ,…
などの偶数行の受光素子に対応した電荷保持素子CR
2,i ,CR4,i ,…に保持されている電荷がそれぞれ垂
直転送レジスタ32-iに転送される。これにより、同一
露光期間A1に蓄積された奇数行と偶数行の受光素子の
信号電荷は垂直転送レジスタにおいて混合される。
内、奇数行に相当する受光素子の蓄積電荷が時間TRO4
のタイミング各受光素子からそれぞれの受光素子に応じ
て設けられている垂直転送レジスタに読み出される。そ
して垂直転送部において垂直転送を一行分行った後に、
時間TRO5 のタイミングで露光期間B1に蓄積された電
荷の内、偶数行に相当する受光素子の蓄積電荷が各受光
素子から垂直転送レジスタに読み出される。これによ
り、同一露光期間B1に蓄積された奇数行と偶数行の受
光素子の信号電荷は垂直転送レジスタにおいて混合され
る。
1,i ,PD3,i ,…などの奇数行の受光素子に蓄積した
信号電荷がそれぞれ垂直転送レジスタ32-iに転送され
る。図4(e)に示すように、受光素子PD2,i ,PD
4,i ,…などの偶数行の受光素子に蓄積した信号電荷が
それぞれ垂直転送レジスタ32-iに転送され、垂直転送
レジスタ32-iにおいて、垂直転送で送られてきた奇数
行の受光素子PD1,i ,PD3,i ,…により蓄積した信
号電荷と混合される。
ジスタには、露光期間A1に蓄積された電荷と露光期間
B1に蓄積された電荷が交互に保持される。そして、読
み出しが完了した後、垂直転送、垂直レジスタ−水平レ
ジスタ間転送および水平転送によって、露光期間A1と
露光期間B1に蓄積した信号電荷は時系列に電荷検出ア
ンプ36に転送され、電荷検出の結果が出力アンプ38
により増幅され、画像信号S30aとして出力される。
ば、露光期間A1に受光素子に蓄積した信号電荷を時間
TRO1 のタイミングで電荷保持素子に転送し、からにな
った受光素子が次の蓄積動作を開始する。前フィールド
の垂直転送終了後、時間TRO2のタイミングで奇数行の
電荷保持素子の保持電荷を垂直転送レジスタに転送し、
一回垂直転送した後、時間TRO3 のタイミングで偶数行
の電荷保持素子の保持電荷を垂直転送レジスタに転送
し、奇数行の信号電荷と混合する。露光期間B1に奇数
行の受光素子の蓄積電荷を時間TRO4 のタイミングで垂
直転送レジスタに転送し、一回垂直転送した後、時間T
RO5 のタイミングで偶数行の受光素子の蓄積電荷を垂直
転送レジスタに転送し、奇数行の蓄積電荷と混合する。
垂直転送、垂直レジスタ−水平レジスタ間転送および水
平転送によって、露光期間A1と露光期間B1に蓄積し
た信号電荷を時系列に電荷検出アンプ36に転送し、電
荷検出の結果を出力アンプ38により増幅し、画像信号
S30aとして出力する。
れの信号電荷は、それぞれの露光期間の違いから、入力
光量に対して、図5(a)、(b)に示す光量−感度特
性が得られる。そして、固体撮像素子30aの後段に設
けられている信号処理回路40によってこれらの信号に
対して加算/補正処理が行われ、固体撮像装置全体の特
性として、図5(c)に示す光量−感度特性を得ること
ができる。本発明では、露光期間B1は垂直ブランキン
グ期間以外の期間にも任意に設定できるため、図5
(a)および(b)に示すように、それぞれの露光期間
に対応した感度特性の傾きを任意に制御することができ
る。
度比を任意に設定できるため、中低輝度領域と高輝度領
域の光量−感度特性のバランスを自由に設定できるた
め、被写体の状況や使用目的に応じて固体撮像装置のダ
イナミックレンジを任意に設定することができる。さら
に、電子シャッタなどを使って露光期間A1の感度を抑
制する必要がないため、撮像全体の感度性能を最大限に
活用することができる。
明について説明したが、本発明は上述した実施形態に限
定されるものではなく、一画素あたりの露光期間を二つ
以上に分割して、被写体の状況や使用目的に応じてそれ
ぞれの露光期間を任意に設定することにより、各期間に
おける光量−感度特性を細かく制御でき、固体撮像装置
のダイナミックレンジをさらに広げることが可能であ
る。
的に保持する保持機能を備えた他の固体撮像装置におい
て本発明の原理を適用できることはいうまでもない。例
えば、図6に示すように受光素子からなる受光部、垂直
転送レジスタと水平転送レジスタ間に設けられているレ
ジスタからなる電荷保持部を有する固体撮像装置、いわ
ゆるフレーム・インタライン方式固体撮像装置に本発明
を適用して、電荷蓄積期間を二つまたは二つ以上に分割
して、状況に応じて各分割された期間を制御することに
よって、ダイナミックレンジを広げることができる。
装置およびその撮像方法によれば、電荷蓄積時間を複数
の期間に分割し、状況に応じて各期間の感度比を任意に
設定でき、撮像装置のダイナミックレンジを撮像条件お
よび使用目的に応じて自由に設定できる。さらに、撮像
装置の感度の抑制することなく、撮像全体の感度性能を
最大限に活用することができる利点がある。
ブロック図である。
配置図である。
を示す波形図である。
および電荷転送の動作を示す概念図である。
グラフである。
ーム・インタライン転送方式の固体撮像装置を示す配置
図である。
ある。
ある。
形図である。
電荷転送の動作を示す概念図である。
グラフである。
…固体撮像素子、40…信号処理回路、50…駆動回
路、60,60a…タイミング発生回路、70…同期信
号発生回路、PD1,1 ,PD1,2 ,…,PD1,n ,PD
2,1 ,PD2,2 ,…,PD3,1 ,PD3,2 ,…,PD
m,1 ,PDm,2 …,PDm,n …受光素子、CR1,1 ,C
R1,2 ,…,CR1,n ,CR2,1 ,CR2,2 ,…,CR
3,1 ,CR3,2 ,…,CRm,1 ,CRm,2 ,…,CR
m,n …電荷保持素子、32…垂直転送部、32-1,32
-2,…,32-n…垂直転送レジスタ、34…水平転送
分、36…電荷検出アンプ、38…出力アンプ。
Claims (22)
- 【請求項1】電荷蓄積期間中に撮像対象物からの入射光
量に応じて受光素子に蓄積した電荷を転送素子を介して
転送する固体撮像装置であって、 上記電荷蓄積期間が少なくとも第1期間と第2期間の二
つの期間に分割され、上記受光素子で蓄積した電荷を保
持する電荷保持手段と、 上記第1期間終了後の第1のタイミングで当該第1期間
中に上記受光素子に蓄積した電荷を上記電荷保持手段に
転送して保持させ、第2のタイミングで上記電荷保持手
段に保持されている電荷を上記転送素子に転送させ、上
記第2期間終了後の第3のタイミングで上記第2期間中
に上記受光素子に蓄積した電荷を上記転送素子に転送さ
せる転送制御手段とを有する固体撮像装置。 - 【請求項2】画素ごとに設けられ、マトリックス状に配
置された複数の受光素子からなる受光部と、 列方向に連なって上記受光部の受光素子列ごとに配置さ
れ、電荷蓄積期間中に撮像対象物からの入射光量に応じ
て上記受光素子に蓄積した電荷を列方向に転送する転送
素子からなる転送部とを有する固体撮像装置であって、 上記電荷蓄積期間が少なくとも第1期間と第2期間の二
つの期間に分割され、 上記受光部の受光素子に蓄積した電荷を保持する電荷保
持手段と、 上記第1期間終了後の第1のタイミングで上記第1期間
中に上記受光部の受光素子に蓄積した電荷を上記電荷保
持手段に転送させ、第2のタイミングで上記電荷保持手
段に保持されている電荷を上記転送部の転送素子に転送
させ、上記第2期間終了後の第3のタイミングで上記第
2期間中に上記受光部の受光素子に蓄積した電荷を上記
転送部の転送素子に転送する転送制御手段とを有する固
体撮像装置。 - 【請求項3】上記第2のタイミングは、上記転送部にお
いて前のフィールドの画像に応じた蓄積電荷の転送が終
了した後に設定されている請求項2記載の固体撮像装
置。 - 【請求項4】上記電荷蓄積期間を分割して得た各期間の
長さは、上記撮像対象物からの入射光量に応じて制御さ
れる請求項2記載の固体撮像装置。 - 【請求項5】画素ごとに設けられ、マトリックス状に配
置された複数の受光素子からなる受光部と、 列方向に連なって上記受光部の受光素子列ごとに配置さ
れ、電荷蓄積期間中に撮像対象物からの入射光量に応じ
て上記受光素子に蓄積した電荷を列方向に転送する転送
素子からなる転送部とを有する固体撮像装置であって、 上記電荷蓄積期間が少なくとも第1期間と第2期間の二
つの期間に分割され、 上記受光部の受光素子に蓄積した電荷を保持する電荷保
持手段と、 上記第1期間終了後の第1のタイミングで上記第1期間
中に上記受光部の受光素子に蓄積した電荷を上記電荷保
持手段に転送させ、第2のタイミングで上記電荷保持手
段に保持されている電荷の内、奇数行の受光素子で蓄積
した電荷を上記転送部の転送素子に転送させ、第3のタ
イミングで上記電荷保持手段に保持されている電荷の
内、偶数行の受光素子で蓄積した電荷を上記転送部の転
送素子に転送させ、上記第2期間終了後の第4のタイミ
ングで上記受光部の奇数行の受光素子に蓄積した電荷を
上記転送部の転送素子に転送させ、第5のタイミングで
上記受光部の偶数行の受光素子に蓄積した電荷を上記転
送部の転送素子に転送させる転送制御手段とを有する固
体撮像装置。 - 【請求項6】上記電荷保持手段は、上記受光部の受光素
子ごとに設けられ、上記第1のタイミングで上記受光部
の各受光素子から送られてきた電荷を格納する複数の電
荷保持素子により構成されている請求項5記載の固体撮
像装置。 - 【請求項7】上記第1のタイミングで上記受光部の受光
素子に蓄積した電荷が上記電荷保持手段に転送した後、
上記受光部の受光素子の電荷がクリアされ、次の電荷蓄
積期間が開始する請求項5記載の固体撮像装置。 - 【請求項8】上記第2のタイミングは、上記転送部にお
いて前のフィールドの画像に応じた蓄積電荷の転送が終
了した後に設定されている請求項5記載の固体撮像装
置。 - 【請求項9】上記第2のタイミングで上記電荷保持手段
に保持されている奇数行の受光素子の蓄積電荷が上記転
送部の転送素子に転送した後、上記転送部において一回
の転送動作が行われる請求項5記載の固体撮像装置。 - 【請求項10】上記転送動作が行われた後、上記転送部
の各転送素子に保持されている奇数行受光素子の蓄積電
荷が、上記第3のタイミングで上記電荷保持手段から転
送されてきた偶数行の受光素子の蓄積電荷と混合される
請求項9記載の固体撮像装置。 - 【請求項11】上記第4のタイミングで上記奇数行の受
光素子の蓄積電荷が上記転送部の転送素子に転送した
後、上記転送部において一回の転送動作が行われる請求
項5記載の固体撮像装置。 - 【請求項12】上記転送動作が行われた後、上記転送部
の各転送素子に保持されている奇数行受光素子の蓄積電
荷が、上記第5のタイミングで上記偶数行の受光素子か
ら転送されてきた蓄積電荷と混合される請求項11記載
の固体撮像装置。 - 【請求項13】上記電荷蓄積期間を分割して得た各期間
の長さは、上記撮像対象物からの入射光量に応じて制御
される請求項5記載の固体撮像装置。 - 【請求項14】電荷蓄積期間中に撮像対象物からの入射
光量に応じて受光素子に電荷を蓄積し、蓄積電荷を転送
素子を介して転送する固体撮像装置の撮像方法であっ
て、 上記電荷蓄積期間を少なくとも第1期間と第2期間の二
つの期間に分割し、 上記第1期間終了後の第1のタイミングで当該第1期間
中に上記受光素子に蓄積した電荷を保持し、 第2のタイミングで上記保持した電荷を上記転送素子に
転送し、 上記第2期間終了後の第3のタイミングで当該第2期間
中に上記受光素子に蓄積した電荷を上記転送素子に転送
する固体撮像装置の撮像方法。 - 【請求項15】上記第2のタイミングは、上記転送素子
に前のフィールドの画像に対応する蓄積電荷の転送終了
後に設定されている請求項14に記載の固体撮像装置の
撮像方法。 - 【請求項16】上記電荷蓄積期間を分割して得た各期間
の長さは、上記撮像対象物からの入射光量に応じて制御
される請求項14記載の固体撮像装置の撮像方法。 - 【請求項17】マトリックス状に配置された複数の受光
素子が電荷蓄積期間中に撮像対象物からの入射光量に応
じて電荷を蓄積し、蓄積した電荷を上記受光素子列ごと
に配置された転送素子により転送する固体撮像装置の撮
像方法であって、 上記電荷蓄積期間を少なくとも第1期間と第2期間の二
つの期間に分割し、 上記第1期間終了後の第1のタイミングで当該第1期間
中に上記受光素子に蓄積した電荷を保持し、 第2のタイミングで上記保持された電荷の内、奇数行の
受光素子で蓄積した電荷を上記転送素子に転送し、 第3のタイミングで上記保持された電荷の内、偶数行の
受光素子で蓄積した電荷を上記転送素子に転送し、 上記第2期間終了後の第4のタイミングで当該第2期間
中に奇数行の受光素子に蓄積した電荷を上記転送部の転
送素子に転送し、 第5のタイミングで上記第2期間中に偶数行の受光素子
に蓄積した電荷を上記転送部の転送素子に転送する固体
撮像装置の撮像方法。 - 【請求項18】上記第1のタイミングで上記受光素子に
蓄積した電荷を保持した後、上記受光素子の電荷をクリ
アし、次の電荷蓄積期間を開始する請求項17記載の固
体撮像装置の撮像方法。 - 【請求項19】上記第2のタイミングは、上記転送素子
に前のフィールドの画像に対応する蓄積電荷の転送終了
後に設定されている請求項17に記載の固体撮像装置の
撮像方法。 - 【請求項20】上記第2のタイミングでの転送動作の
後、上記転送素子により列方向に一回の転送動作が行わ
れ、転送後の各転送素子の電荷は上記第3のタイミング
で送られてきた電荷と混合される請求項17記載の固体
撮像装置の撮像方法。 - 【請求項21】上記第4のタイミングでの転送動作の
後、上記転送素子により列方向に一回の転送動作が行わ
れ、転送後の各転送素子の電荷は上記第5のタイミング
で送られてきた電荷と混合される請求項17記載の固体
撮像装置の撮像方法。 - 【請求項22】上記電荷蓄積期間を分割して得た各期間
の長さは、上記撮像対象物からの入射光量に応じて制御
される請求項17記載の固体撮像装置の撮像方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14418397A JP3988207B2 (ja) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | 固体撮像装置およびその撮像方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14418397A JP3988207B2 (ja) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | 固体撮像装置およびその撮像方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10336524A true JPH10336524A (ja) | 1998-12-18 |
JP3988207B2 JP3988207B2 (ja) | 2007-10-10 |
Family
ID=15356138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14418397A Expired - Fee Related JP3988207B2 (ja) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | 固体撮像装置およびその撮像方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3988207B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010060310A (ko) * | 1999-11-12 | 2001-07-06 | 가네꼬 히사시 | 고체촬상장치 및 그 구동방법 |
KR100549640B1 (ko) * | 1999-10-07 | 2006-02-06 | 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 | 전하전송장치, 이를 사용한 고체촬상장치 및 그 제어방법 |
-
1997
- 1997-06-02 JP JP14418397A patent/JP3988207B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100549640B1 (ko) * | 1999-10-07 | 2006-02-06 | 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 | 전하전송장치, 이를 사용한 고체촬상장치 및 그 제어방법 |
KR20010060310A (ko) * | 1999-11-12 | 2001-07-06 | 가네꼬 히사시 | 고체촬상장치 및 그 구동방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3988207B2 (ja) | 2007-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8194163B2 (en) | Solid-state pickup apparatus, its driving method and camera system | |
JP4455215B2 (ja) | 撮像装置 | |
US7209170B2 (en) | Solid-state electronic image pickup apparatus and method of driving the same | |
US4910597A (en) | Photoelectric converting apparatus accumulating a readout signal and a remaining signal | |
US7616239B2 (en) | Method and apparatus for correcting smear in a charge-transfer type solid-state image pick-up device | |
US6778215B1 (en) | Driving method of solid-state image pickup device and image pickup system | |
JPS61113367A (ja) | 撮像装置 | |
JP6574653B2 (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
JP3988208B2 (ja) | 固体撮像装置およびその撮像方法 | |
KR100595801B1 (ko) | 고체 촬상 장치, 그 구동 방법 및 카메라 | |
JP3988207B2 (ja) | 固体撮像装置およびその撮像方法 | |
US7616354B2 (en) | Image capture apparatus configured to divisionally read out accumulated charges with a plurality of fields using interlaced scanning | |
JP2007124053A (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP4230128B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP4302418B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4398082B2 (ja) | 固体撮像デバイスおよび固体撮像装置 | |
JP2702125B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2007074762A (ja) | 固体撮像装置およびその撮像方法 | |
JP2987457B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2000224600A (ja) | 撮像装置 | |
JP2647549B2 (ja) | 撮像装置及び固体撮像素子の駆動装置 | |
JPH03245685A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPH0279570A (ja) | 撮像装置 | |
JP2004015341A (ja) | 電子的撮像装置 | |
JPH06197283A (ja) | 固体撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040430 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |