JPH10336441A - 画像領域属性判別方法 - Google Patents

画像領域属性判別方法

Info

Publication number
JPH10336441A
JPH10336441A JP9147511A JP14751197A JPH10336441A JP H10336441 A JPH10336441 A JP H10336441A JP 9147511 A JP9147511 A JP 9147511A JP 14751197 A JP14751197 A JP 14751197A JP H10336441 A JPH10336441 A JP H10336441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
pixel
data
area
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9147511A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Tanaka
哲夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9147511A priority Critical patent/JPH10336441A/ja
Publication of JPH10336441A publication Critical patent/JPH10336441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブロック毎にしきい値を変動させることによ
り、網点ハイライト部、写真領域および複数スクリーン
の混在する網点領域の判別精度を向上できる、画像領域
属性判別方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 多階調画像を隣接する複数の画素からな
る画素ブロック内の隣接画素データの差を用いて画像属
性を判別すると共に、画素ブロック内の画素データの最
大値と最小値または最大差を求める第1のステップと、
第1のステップによる最大値と最小値または最大差に応
じて画素ブロック毎にしきい値を求める第2のステップ
と、第2のステップによるしきい値と画素ブロック内の
隣接画素データとを比較する第3のステップに基づい
て、文字/網点/写真等の画像属性の判別を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多階調画像の領域
属性を判別する画像領域属性判別方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】地図、図面、文書、印刷・印画紙写真等
の原稿を、スキャナ等で読み取った多階調画像を、プリ
ンタやディスプレイ等に出力する場合、エッジの精鋭度
やモアレの低減等を目的とした適応処理が行われてい
る。この適応処理は、文字/網点/写真等の画像の属性
に応じた処理であるため、より高精度な属性判別方法が
要求され、さまざまな方法が盛んに研究されている。そ
して、多階調画像において、注目画素に隣接する複数の
画素データからウィンドウを設け、ある固定しきい値と
ウィンドウ内の隣接画素データの差とを比較することに
よって、画像領域属性判別を行う方法が開示されてい
る。
【0003】以下、従来の画像領域属性判別方法につい
て図6から図7を参照しながら説明する。図6は従来の
画像属性判別方法の説明図、図7は従来の画像属性判別
方法のフローチャートである。まず、多階調の画像デー
タを入力し(ステップS21)、その画像データ11の
注目画素を中心とするn画素×n画素(例えばn=5)
のウィンドウを開く(ステップS22)ことにより、画
素単位で処理を行う。まず、最初の注目画素のウィンド
ウ内の画素データ11を読み出す(ステップS23)。
【0004】ここで、ウィンドウ内の主走査方向に隣接
する画素データとの差の絶対値と、副走査方向に隣接す
る画素データとの差の絶対値との和12を求め(ステッ
プS24)、その和とある固定のしきい値13とを比較
し(ステップS25)、ステップS24により求めた和
が、ある固定のしきい値以上の場合、2値ブロックパタ
ーン14に対し、“1”を入れ(ステップS26a)、
和が、ある固定しきい値未満の場合、2値ブロックパタ
ーン14に対し、“0”を入れ(ステップS26b)、
全ての隣接画素の差の比較処理が終了するまで(ステッ
プS27)、ステップS25〜ステップS27を繰り返
し、4画素×4画素の2値ブロックパターン14を作成
する。
【0005】ここで、2値ブロックパターン14と、予
め準備された写真判定用パターンおよび複数の実在する
文字判定用パターンである代表パターン15との、パタ
ーンマッチングを行う(ステップS28、ステップS2
9)。ここで、2値ブロックパターン14が写真判定用
の代表パターンと一致すれば、注目画素は写真であると
判断し(ステップS30)、また文字判定用の代表パタ
ーンと一致すれば、注目画素は文字であると判断する
(ステップS31)。2値ブロックパターン14が、ど
の代表パターンとも一致しなければ、注目画素は網点で
あると判断する(ステップS32)。
【0006】以上で最初の注目画素の属性判別処理が終
了し、この注目画素の終了判定(ステップS33)がさ
れ、次の注目画素のウィンドウを開き(ステップS2
2)、ステップS22〜ステップS33が繰り返され
る。全ての画素の属性判別が終了ならば(ステップS3
3)、画像属性データとして出力され(ステップS3
4)、画像属性判別処理が終了する。以上の様にして、
予め準備された写真判定用パターンおよび複数の実在す
る文字判定用パターンである代表パターンとのパターン
マッチングを行うことで、画像属性判別を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像属性判別方法では、しきい値の値を決定する場合、
値が小さすぎると、写真領域を、文字領域または網点領
域とする誤判定が多くなり、値が大きすぎると、複数ス
クリーンの混在する網点領域を文字領域と誤判定し、ま
た網点ハイライト部を写真領域と誤判定してしまうとい
う問題点があった。
【0008】そこで本発明は、網点ハイライト部、写真
領域および複数スクリーンの混在する網点領域の判別精
度を向上できる画像領域属性判別方法を提供することを
目的とする。
【0009】
【発明を解決するための手段】本発明は、多階調画像を
隣接する複数の画素からなる画素ブロックに分割し、画
素ブロック内の隣接画素データの差を用いて、画像属性
を判別する画像領域属性判別方法であって、画素ブロッ
ク内の画素データの最大値と最小値または最大差を求め
る第1のステップと、第1のステップによる最大値と最
小値または最大差に応じて画素ブロック毎にしきい値を
求める第2のステップと、第2のステップによるしきい
値と画素ブロック内の隣接画素データとを比較する第3
のステップとを有する。上記構成により、網点ハイライ
ト部、写真領域および複数スクリーンの混在する網点領
域の判別精度を向上できる画像領域属性判別方法を実現
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1の発明は、多階
調画像を隣接する複数の画素からなる画素ブロックに分
割し、画素ブロック内の隣接画素データの差を用いて、
画像属性を判別する画像領域属性判別方法であって、画
素ブロック内の画素データの最大値と最小値または最大
差を求める第1のステップと、第1のステップによる最
大値と最小値または最大差に応じて画素ブロック毎にし
きい値を求める第2のステップと、第2のステップによ
るしきい値と画素ブロック内の隣接画素データとを比較
する第3のステップとを有する。この構成により、ブロ
ック毎にしきい値を変動させ、網点領域の判別精度を向
上できる。
【0011】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施の形態
における画像属性判別方法の1次判定の説明図、図2は
本発明の一実施の形態における画像属性判別方法の2値
ブロックデータ作成の説明図、図3は本発明の一実施の
形態における画像属性判別方法の2次判定時の網点/写
真領域判定を示す説明図、図4は本発明の一実施の形態
における画像属性判別方法の2次判定時の文字/網点領
域判定を示す説明図、図5は本発明の一実施の形態にお
ける画像属性判別方法のフローチャートである。
【0012】まず、図5に示すように、多階調の画像デ
ータを入力し(ステップS1)、その画像データをm画
素×m画素(例えばm=5)のブロックに分割し(ステ
ップS2)、ブロック単位で処理を行う。まず、最初の
ブロックの画素データ1を読み出す(ステップS3)。
ここで、ブロック内の画素データ1の最大値2および最
小値3を求め(ステップS4)、その最大値2および最
小値3よりブロック内の画素データ1の最大差4を求め
る(ステップS5)。
【0013】ここで最大差4に応じて、図1に示すよう
に、1次判定を行う。即ち、最大差4がTH1(例とし
て180)より大きい場合(ステップS10)、1次判
定により注目ブロックは、文字領域あるいは網点領域で
あると判定する。最大差4がTH1以下(ステップS1
0)、かつTH2(例として16)より大きい場合(ス
テップS12)、1次判定により注目ブロックは、網点
領域あるいは写真領域であると判定する。最大差4がT
H2以下の場合、このブロックに関しては、ノイズの影
響によってブロック内に差が生じたもので、実際には、
べた領域であったと判断し、注目ブロックは写真領域で
あると判定する(ステップS16)。
【0014】次に、図2に示すように、2次判定を行う
ため、2値ブロックデータの作成を行う。ブロックの画
素データ1に対し、最大値2と最小値3に応じて、ある
いは最大差4に応じてブロック毎にしきい値5を例とし
て、しきい値=最小値×a+最大値×(1−a)(ただ
しaは、0≦a≦1)より求め(ステップS6)、この
しきい値5とブロック内の1方向のみの隣接画素データ
との差6とを比較する(ステップS7)。
【0015】ブロック内において、図2に示すように、
隣接画素データとの差6がしきい値5以上となる画素に
対し、2値ブロックデータ7に“1”を(ステップS8
a)入れ、隣接画素データとの差6がしきい値5未満の
画素に対し、2値ブロックデータ7に“0”を(ステッ
プS8b)入れることにより、2値ブロックデータ7を
作成する。そして、ブロック内の全ての隣接画素データ
との差をしきい値と比較したかどうかの終了判定を行い
(ステップS9)、終了してなければ、ステップS7か
らステップS9までを繰り返す。全ての隣接画素を比較
し終われば、後述する2次判定を行う。
【0016】最後に、1次判定の結果により、2値ブロ
ックデータ7を用いて、図3または図4に示すような2
次判定を行う。まず、1次判定の結果、網点/写真領域
と判定された場合について、網点領域と写真領域との判
別方法について、図3を用いて説明する。2値ブロック
データ7の要素が全て“0”のとき(ステップS13)
写真領域であると判断し(ステップS18)、2値ブロ
ックデータ7の要素に一つでも“1”が存在すれば(ス
テップS13)網点領域であると判断する(ステップS
17)。
【0017】次に、1次判定の結果、文字/網点領域と
判定された場合について、文字領域と網点領域との判別
方法について、図4を用いて説明する。まず、2値ブロ
ックデータ7に対し、このブロックの周囲を値“0”で
取り囲むようにした広域2値ブロックデータ8を作成す
る。ここで、2値ブロックデータ7内の“1”の数を
x、また広域2値ブロックデータ8内の水平方向及び垂
直方向において値が“0”から“1”へまたは“1”か
ら“0”へ変化する回数をy、更に2値ブロックデータ
7内において、図4に示す2つの特定パターン9の存在
する数をz、とし、2値ブロックデータ7において、要
素“1”が縦・横・斜めに隣接して存在する部分を1つ
の塊と定義し、塊数=y/2−x−zより塊数を求め
る。この塊数の数より判定を行い(ステップS11)、
塊数がある数(例として3)より少ない場合、文字領域
であると判断し(ステップS15)、塊数がある数(例
として3)以上の場合、網点領域であると判断する(ス
テップS14)。
【0018】以上で最初のブロックの属性判別処理が終
了し、このブロックの終了判定(ステップS19)がさ
れ、次のブロックの画像データを読み出し(ステップS
3)、ステップS3〜ステップS19が繰り返される。
全てのブロックの属性判別が終了ならば(ステップS1
9)、画像属性データとして出力され(ステップS2
0)、画像属性判別処理が終了する。
【0019】なお、しきい値は、最大値と最小値に依存
するしきい値、または最大差に依存するしきい値(最大
差×aなど)であり、上述の式に限定されるものではな
い。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、ブロック毎にしきい値
を変動させることができ、網点ハイライト部、写真領域
および複数スクリーンの混在する網点領域の判別精度を
向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における画像属性判別方
法の1次判定の説明図
【図2】本発明の一実施の形態における画像属性判別方
法の2値ブロックデータ作成の説明図
【図3】本発明の一実施の形態における画像属性判別方
法の2次判定時の網点/写真領域判定を示す説明図
【図4】本発明の一実施の形態における画像属性判別方
法の2次判定時の文字/網点領域判定を示す説明図
【図5】本発明の一実施の形態における画像属性判別方
法のフローチャート
【図6】従来の画像属性判別方法の説明図
【図7】従来の画像属性判別方法のフローチャート
【符号の説明】
1 画素データ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多階調画像を隣接する複数の画素からなる
    画素ブロックに分割し、前記画素ブロック内の隣接画素
    データの差を用いて、画像属性を判別する画像領域属性
    判別方法であって、前記画素ブロック内の画素データの
    最大値と最小値または最大差を求める第1のステップ
    と、前記第1のステップによる最大値と最小値または最
    大差に応じて前記画素ブロック毎にしきい値を求める第
    2のステップと、前記第2のステップによるしきい値と
    前記画素ブロック内の隣接画素データとを比較する第3
    のステップとを有することを特徴とする画像領域属性判
    別方法。
JP9147511A 1997-06-05 1997-06-05 画像領域属性判別方法 Pending JPH10336441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9147511A JPH10336441A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 画像領域属性判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9147511A JPH10336441A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 画像領域属性判別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10336441A true JPH10336441A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15432011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9147511A Pending JPH10336441A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 画像領域属性判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10336441A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051337A1 (fr) * 1999-02-25 2000-08-31 Fujitsu Limited Dispositif de traitement d'images et procede de traitement d'images
CN1316429C (zh) * 2004-01-20 2007-05-16 原相科技股份有限公司 数字影像处理方法
US7313275B2 (en) * 2005-02-15 2007-12-25 Primax Electronics Ltd. Method of separating text and graphs in digital image data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051337A1 (fr) * 1999-02-25 2000-08-31 Fujitsu Limited Dispositif de traitement d'images et procede de traitement d'images
CN1316429C (zh) * 2004-01-20 2007-05-16 原相科技股份有限公司 数字影像处理方法
US7313275B2 (en) * 2005-02-15 2007-12-25 Primax Electronics Ltd. Method of separating text and graphs in digital image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0713329B1 (en) Method and apparatus for automatic image segmentation using template matching filters
US4996603A (en) Image processing system
JP2001238074A (ja) 画像属性判別方法および装置
US5195147A (en) Image forming apparatus
JPH0725064A (ja) 電子写真プリンタの画像形成装置
JP2002016797A (ja) 画像処理方法および装置
JPH06290300A (ja) 像域識別装置
JPH10336441A (ja) 画像領域属性判別方法
US5995658A (en) Image processing device and image output device converting binary image into multi-valued image
US7933446B2 (en) Method and apparatus for automatically detecting image and character data
JPH0654180A (ja) 画像領域分離装置及び画像領域分離方法
JPS6359272A (ja) 画像処理装置
JPH05136995A (ja) 画像データの単純2値化および擬似中間調混用処理方法およびその装置
JP3183787B2 (ja) 網点領域判定装置
JP2004048130A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理プログラム
KR940010474B1 (ko) 화질 개선 방법
JP3725255B2 (ja) デジタル画像処理装置
JPH05128306A (ja) 文章画像の属性判別方法
JP2881066B2 (ja) 文章画像の属性判別方法
JP3358133B2 (ja) 画像処理装置
JP2865611B2 (ja) 文字の特徴抽出方法及びその装置並びに文字認識方法及びその装置
JP3436003B2 (ja) 画像処理装置
JPH0832802A (ja) 画像処理装置
JPH02112077A (ja) 網点領域検出方法
JPH0338782A (ja) 原稿濃度検出装置