JPH10334021A - Ircを用いたチャットシステム - Google Patents

Ircを用いたチャットシステム

Info

Publication number
JPH10334021A
JPH10334021A JP9141550A JP14155097A JPH10334021A JP H10334021 A JPH10334021 A JP H10334021A JP 9141550 A JP9141550 A JP 9141550A JP 14155097 A JP14155097 A JP 14155097A JP H10334021 A JPH10334021 A JP H10334021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irc
chat
message
communication unit
daemon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9141550A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Mizusawa
義成 水沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGANO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Nagano Ltd
Original Assignee
NAGANO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Nagano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGANO NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Nagano Ltd filed Critical NAGANO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP9141550A priority Critical patent/JPH10334021A/ja
Publication of JPH10334021A publication Critical patent/JPH10334021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 参加者を限定しないように、IRC(インタ
ーネットリレーチャット)プロトコルを使用したIRC
を用いたチャットシステムを提供する。 【解決手段】 チャット通信部にチャットの発言をメッ
セージ送信するチャットシステムにおいて、インターネ
ット上のチャットプロトコルと通信するWWWブラウザ
1,5,8と、WWWブラウザ1,5,8に入力された
チャットの発言を受け、前記チャットのログを表示する
IRC通信部2,6,9と、IRC通信部2,6,9か
らチャットの発言を受け取るIRC管理部3,7,10
と、IRC管理部3,7,10から、チャット発言に対
するメッセージを付加して受け取るIRCデーモン4と
を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
のブラウザを用いて、チャットを行うプログラムに関
し、特にIRC(インターネットリレーチャット)プロ
トコルを使用したIRCを用いたチャットシステムに関
する。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来のチャットシステムの一例
を示すブロック図である。まず、WWWブラウザから、
チャット通信部に、チャットの発言をメッセージ送信す
る。メッセージ送信されたチャット通信部は、チャット
ログファイルにその発言内容を追加する。WWWブラウ
ザは一定間隔で、チャットログファイルの内容をWWW
ブラウザに更新する。このとき、チャット通信部,チャ
ットログファイルは同一マシンになければならない。こ
のとき、標準のチャットのプロトコルを使用していない
ため、チャットができる範囲は、そのチャットのプログ
ラムの置かれているマシンのみでの範囲となる。また、
このチャットの操作はWWWブラウザからの参加しかで
きない。このため、チャットに参加できる人数が限られ
ていたり、WWW(World Wide Web)の
ブラウザがない環境では使用できなかった。また、上記
のようなチャットのプログラムでは、チャットを行う人
数の制限を付けたり、チャットのプログラムの監視者が
ある特定の利用者を排除したり、警告を出す様な操作を
することができない。また、チャットのログの更新を、
インターネットブラウザの更新のみで行う。このため、
チャットのログの更新が1分間隔程度となり、チャット
の更新が遅くなり、会話が行いにくかった。また、チャ
ットを行うプロトコルがないため、チャットに参加して
いる全体への発言のみが可能なため、ある特定の参加者
のみに発言することができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例におい
ては、チャットのプログラムを動作させるために、標準
のプロトコルを使用していない。従って、HTTPデー
モン(WWWを利用するためのデーモン)の動作してい
るマシンにアクセスした人や、アクセス権のあるマシン
でのみ、チャットに参加可能であるため、チャットのチ
ャネルや、チャットへの参加者が限られるという問題を
有する。
【0004】また、チャットが動作するプログラムを監
視しているデーモンがない。従って、チャットの動作や
利用者を管理することができない。すなわち、ある一定
以上の参加人数を制限したり、チャットの管理者が不適
切な発言をした人をチャネルから抜けさせるといったこ
とができないという問題を有する。
【0005】さらに、標準のチャットのプロトコルを使
用していないので、全員に対する発言しかできない。す
なわち、特定の人に発言するといったことができないと
いう問題を有する。
【0006】またさらに、WWWブラウザの一定間隔で
更新する機能を使っているので、チャットのログの更新
が遅い。すなわち、発言したしないにかかわらず、一定
間隔(1分ごと)にしかログを更新しないという問題を
有する。
【0007】従って、本発明の目的は、上記問題を解消
すべく、チャットのログの再表示の機能をWWWブラウ
ザ(クライアント側)で、ログの更新をチェックするこ
とにより、高速に行うことのできるIRCを用いたチャ
ットシステムを提供することにある。
【0008】また、本発明の他の目的は、チャットのデ
ーモンを用意することにより、ユーザ管理を行い、参加
者の人数に制限をつけたり、チャットの管理者が利用者
をチャットから追い出すことができるIRCを用いたチ
ャットシステムを提供することにある。
【0009】さらに、本発明の他の目的は、テーマの選
択枝を増やしたり、チャットが動作するマシンにアクセ
スできる人以外でも参加できるIRCを用いたチャット
システムを提供することにある。
【0010】またさらに、本発明の他の目的は、特定の
人のみに発言する機能を加えるIRCを用いたチャット
システムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、IRC通信部にチャットの発言をメッセ
ージ送信するチャットシステムにおいて、インターネッ
ト上のチャットプロトコルと通信するWWWブラウザ
と、WWWブラウザに入力されたチャットの発言を受
け、チャットのログを表示するIRC通信部と、IRC
通信部からチャットの発言を受け取るIRC管理部と、
IRC管理部から、チャット発言に対するメッセージを
付加して受け取るIRCデーモンとを備えたことを特徴
とする。
【0012】また、WWWブラウザ,IRC通信部,I
RC管理部が、複数であるのが好ましい。
【0013】さらに、WWWブラウザをそれぞれ搭載す
るブラウザ用の複数のマシンと、ブラウザ用の複数のマ
シンの各々に対応して、IRC通信部とIRC管理部と
をセットにして搭載したIRC用の複数のマシンとを備
え、1台あたりの負荷を減少させ、多くの人数を参加さ
せたり、短い反応で処理を行うことができるのが好まし
い。
【0014】またさらに、IRC通信部が、チャットの
ログが更新されたかをチェックし、更新されていれば、
チャットのログを更新して再表示するのが好ましい。
【0015】また、IRC管理部が、チャットが、ある
特定の人に対する発言か、全員に対する発言かを、情報
を加えてIRCデーモンにメッセージを送るのが好まし
い。
【0016】さらに、IRCデーモンが、メッセージの
送り先を判断して、メッセージをIRC管理部に送信す
るのが好ましい。
【0017】またさらに、WWWブラウザが、接続時
に、IRC通信部に対して、チャットに参加するための
ニックネーム,チャネル名の入ったニックネーム画面を
送るのが好ましい。
【0018】また、ニックネームを入力すると、発言の
エリアの項目とチャットのログの項目とを備えたチャッ
トの画面に変えて表示するのが好ましい。
【0019】さらに、IRC通信部が、ニックネーム,
チャネル名に誤りがないかチェックするのが好ましい。
【0020】またさらに、IRC通信部が、ニックネー
ム,チャネル名に誤りがなければ、そのパラメータをI
RC管理部に送信するのが好ましい。
【0021】また、IRC管理部が、パラメータを受け
取り、新たにチャット参加者が増えたことを確認し、参
加者管理用のデーモンを作成するのが好ましい。
【0022】さらに、IRC通信部が、参加者管理用の
デーモンが新しい参加者が接続したというメッセージを
IRCデーモンに送るのが好ましい。
【0023】またさらに、IRCデーモンが、メッセー
ジを受けた利用者名に誤りがないか、または重複してい
ないかをチェックし、正常ならば参加者を1人加えて、
正常の状態をIRC管理部に通知するのが好ましい。
【0024】本発明のIRCを用いたWeb上のチャッ
トシステムは、特に、インターネット上のチャットプロ
トコル(IRC)と通信する機能があり、Web上で動
作するチャットのプログラムである。より具体的には、
WWWブラウザと、チャット通信部と、チャット管理部
と、IRCデーモンとから構成される。チャット通信部
ではWWWブラウザに入力されたチャットの発言をチャ
ット管理部に送る。また、チャット通信部では、チャッ
トのログが更新されたかをチェックし、更新されていれ
ば、チャットのログを再表示し更新する。チャット管理
部では、チャット通信部から送られた、チャットの発言
を受け取り、IRCデーモンに送る。このとき、ある特
定の人に対する発言か、全員に対する発言かを、情報を
加えてメッセージを送る。IRCデーモンでは、各々の
チャット管理部から送られたメッセージを受け取り、メ
ッセージの送り先を判断して、メッセージをチャット管
理部に送信する。
【0025】上述したように、本発明のIRCを用いた
チャットシステムでは、チャットの通信手段に、チャッ
トの標準のプロトコルであるインターネットリレーチャ
ット(IRC)を使用している。このため、Web以外
のIRCを使ったチャットのアプリケーションからも、
チャットに参加することができる。
【0026】また、このチャットシステムでは、チャッ
トに参加しているユーザ管理をチャット管理部により行
っている。このため、同時に利用できる利用者数の制限
をしたり、不適切な発言をしたユーザをチャットから追
い出したり、特定の利用者に警告を発言することができ
る。
【0027】さらに、このチャットシステムでは、チャ
ットの発言のログの更新を、WWWブラウザに連携した
チャット通信部でチェックすることにより行っている。
このため、チャットのログの更新が短い間隔で行うこと
ができる。
【0028】またさらに、このチャットシステムでは、
チャットの通信手段に、チャットの標準のプロトコルで
あるインターネットリレーチャット(IRC)を使用し
ている。このため、全体に対する会話のみでなく、ある
特定の利用者とだけ会話することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。
【0030】図1は、本発明のIRCを用いたチャット
システムの実施例の構成を示すブロック図である。この
システムは、Web上で動作する、複数マシンに分けて
セットされたプログラムを備え、インターネット上のチ
ャットプロトコル(IRC)と通信する。構成として
は、マシンAのWWWブラウザ1と、マシンBのチャッ
ト通信部2およびチャット管理部3と、マシンCのIR
Cデーモン4とから構成される。また、別系統として、
マシンDのWWWブラウザ5と、マシンEのチャット管
理部6およびチャット通信部7と、マシンCのIRCデ
ーモン4とがあり、さらに、マシンFのWWWブラウザ
8と、マシンGのチャット管理部9およびチャット通信
部10と、マシンCのIRCデーモン4とがある。各チ
ャット通信部2,6,9は、WWWブラウザ1,5,8
に入力されたチャットの発言をチャット管理部3,7,
10に送る。また、チャット通信部2,6,9では、チ
ャットのログが更新されたかをチェックし、更新されて
いれば、チャットのログを再表示し更新する。チャット
管理部3,7,10では、チャット通信部2,6,9か
ら送られたチャットの発言を受け取り、IRCデーモン
4に送る。このとき、ある特定の人に対する発言か、全
員に対する発言かを、情報を加えてメッセージを送る。
IRCデーモン4では、各々のチャット管理部3,7,
10から送られたメッセージを受け取り、メッセージの
送り先を判断して、メッセージをチャット管理部3,
7,10に送信する。このように、複数のマシンを使う
ことにより、1台あたりの負荷を減少させ、多くの人数
を参加させたり、短い反応で処理を行うことができる。
また、参加者ごとに、IRC管理部を持つため、参加者
ごと別のチャットログを作成することが可能となる。I
RCデーモン4の指定を利用者ができるようにすると、
任意のIRCを用いたチャットに参加することができ
る。
【0031】次に、本発明の実施例の動作について詳細
に説明する。
【0032】図2は本発明のIRCを用いたチャットシ
ステムのチャット接続時の動作を示すシーケンス図であ
る。まず、接続時はWWWブラウザ1から、チャットに
参加するためのニックネーム,チャネル名が渡され、I
RC通信部2に送られる。接続要求を受けたIRC通信
部2は、ニックネーム,チャネル名に誤りがないかチェ
ックする。もし、ニックネーム,パスワードに誤りがな
ければ、そのパラメータをIRC管理部3に送信する。
IRC管理部3では、新たにチャット参加者が増えたた
め、参加者管理用のデーモンを作成する。この参加者管
理用のデーモンが、新しい参加者が接続したことをIR
Cデーモン4にメッセージを送る。このメッセージを受
けたIRCデーモン4は、利用者名に誤りがないか、ま
たは重複していないかをチェックし、正常ならば参加者
を1人加えて、正常の状態をIRC管理部3に通知す
る。この一連の流れによって、IRCへの接続が終了す
る。
【0033】図3は本発明のIRCを用いたチャットシ
ステムのチャットでの発言時の動作を示すシーケンス図
である。まず、WWWブラウザ1から、チャットでの発
言を入力する。この発言をIRC通信部2に送信する。
発言内容を送信するときに、特定の参加者に対する発言
か、チャネルに参加している全体の参加者への発言かの
情報も加えて送信する。IRC通信部2では、参加者ご
とに設けられたIRC管理部3に対して、発言先の情報
と発言内容とをIRCデーモン4に送る。メッセージを
受けたIRCデーモン4は、このメッセージの内容を解
釈し、指定参加者のIRC管理部3にメッセージを送
る。IRCデーモン4から送られたメッセージの内容を
複数のIRC管理部3がチャットのログとして、ファイ
ルに出力する。
【0034】図4は、本発明のIRCを用いたチャット
システムのチャットのログ更新時の動作を示すフローチ
ャートである。IRC通信部2がチャットのログが更新
されたかを短い間隔でチェックし、更新されていれば、
WWWブラウザ1側に最新のログを表示する。
【0035】次に、図5,図6を参照して、本発明のI
RCを用いたチャットシステムにおけるWWWブラウザ
からチャットに参加する場合の動作について説明する。
【0036】図5は、ニックネーム入力画面を示し、図
6は、チャットの画面を示す図である。WWWブラウザ
1からチャットに参加する場合、まず、図5のニックネ
ーム入力画面を表示する。これは、WWWブラウザ1に
よりチャットに参加するページを指定する画面であり、
ニックネームとチャネル名とを指定する項目から構成さ
れる。次に、図6のチャットの画面を表示するために、
図5のニックネームを入力すると、図6のチャットの画
面に変わる。このチャットの画面は、発言のエリアの項
目とチャットのログとから構成される。
【0037】より詳細に説明すると、図5のニックネー
ム入力画面を表示するには、チャットに参加したい者
は、まず、インターネットに接続できる環境のコンピュ
ータにより、WWWブラウザ1を起動して、チャットに
入れるページのURLを指定してチャットに接続できる
画面を表示する。上記のページが表示できたら、チャッ
トに入るために必要な、ニックネームとチャネル名とを
指定して、図6のチャットの画面を表示する。ニックネ
ーム,チャネル名が正しいければ、チャットのログと、
発言のメッセージとが入力できるチャットの画面が表示
される。次に、発言のエリアに参加者は発言を入力し、
発言のボタンを押す。発言のボタンが押されたら、チャ
ットのログに自分の発言した内容が表示される。チャッ
トのログの画面は、他人から発言があった場合にも、チ
ャットのログが更新され表示される。上記のチャットへ
の発言を何度か繰り返す。参加者がチャットをやめたい
と思ったら、「チャネルに戻る」ボタンを押し、チャッ
トから抜ける。
【0038】
【発明の効果】本発明のIRCを用いたチャットシステ
ムでは、インターネットリレーチャット(IRC)を使
用しているため、IRCに準拠したチャットならば、こ
のWebチャットからも参加できる。従って、チャット
のチャネル名がたくさんの中から選べるという効果を奏
する。
【0039】また、参加者がWWWブラウザ上で操作す
れば、チャットに参加できるため、IRC接続用のアプ
リケーションが不要であるという効果を奏する。
【0040】さらに、チャットのプロトコルにインター
ネットリレーチャットを使用しているため、このプロト
コルの最大人数の制限や、利用者を追い出す機能が使用
できる。従って、参加者の管理ができるという効果を奏
する。
【0041】またさらに、チャットのログの更新を行う
際、チャットのログが更新されているかチェックしてか
ら、ログの更新を行う。従って、チャットのログの更新
が高速であるという効果を奏する。
【0042】また、参加者ごとに別のチャットログをも
ち、IRCを使用しているため、指定した参加者に発言
を送ることができる。従って、会話の相手を限定してチ
ャットができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の実施例のチャット接続時の動作を示す
シーケンス図である。
【図3】本発明の実施例のチャットでの発言時の動作を
示すシーケンス図である。
【図4】本発明の実施例のログ更新時の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図5】ニックネーム入力画面を示す図である。
【図6】チャット画面を示す図である。
【図7】従来例の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,5,8 WWWブラウザ 2,6,9 IRC通信部 3,7,10 IRC管理部 4 IRCデーモン

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チャット通信部にチャットの発言をメッセ
    ージ送信するチャットシステムにおいて、 インターネット上のチャットプロトコルと通信するWW
    Wブラウザと、 前記WWWブラウザに入力されたチャットの発言を受
    け、前記チャットのログを表示するIRC通信部と、 前記IRC通信部から前記チャットの発言を受け取るI
    RC管理部と、 前記IRC管理部から、前記チャット発言に対するメッ
    セージを付加して受け取るIRCデーモンと、 を備えたことを特徴とするIRCを用いたチャットシス
    テム。
  2. 【請求項2】前記WWWブラウザ,前記IRC通信部,
    前記IRC管理部が、複数であることを特徴とする、請
    求項1に記載のIRCを用いたチャットシステム。
  3. 【請求項3】前記WWWブラウザをそれぞれ搭載するブ
    ラウザ用の複数のマシンと、前記ブラウザ用の複数のマ
    シンの各々に対応して、前記IRC通信部と前記IRC
    管理部とをセットにして搭載したIRC用の複数のマシ
    ンとを備え、1台あたりの負荷を減少させ、多くの人数
    を参加させたり、短い反応で処理を行うことができるこ
    とを特徴とする、請求項2に記載のIRCを用いたチャ
    ットシステム。
  4. 【請求項4】前記IRC通信部が、前記チャットのログ
    が更新されたかをチェックし、更新されていれば、チャ
    ットのログを更新して再表示することを特徴とする、請
    求項1〜3のいずれかに記載のIRCを用いたチャット
    システム。
  5. 【請求項5】前記IRC管理部が、前記チャットが、あ
    る特定の人に対する発言か、全員に対する発言かを、情
    報を加えて前記IRCデーモンにメッセージを送ること
    を特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のIRC
    を用いたチャットシステム。
  6. 【請求項6】前記IRCデーモンが、前記メッセージの
    送り先を判断して、前記メッセージを前記IRC管理部
    に送信することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか
    に記載のIRCを用いたチャットシステム。
  7. 【請求項7】前記WWWブラウザが、接続時に、前記I
    RC通信部に対して、前記チャットに参加するためのニ
    ックネーム,チャネル名の入ったニックネーム画面を送
    ることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の
    IRCを用いたチャットシステム。
  8. 【請求項8】前記ニックネームを入力すると、発言のエ
    リアの項目とチャットのログの項目とを備えたチャット
    の画面に変えて表示することを特徴とする、請求項7に
    記載のIRCを用いたチャットシステム。
  9. 【請求項9】前記IRC通信部が、前記ニックネーム,
    前記チャネル名に誤りがないかチェックすることを特徴
    とする、請求項7または8に記載のIRCを用いたチャ
    ットシステム。
  10. 【請求項10】前記IRC通信部が、前記ニックネー
    ム,前記チャネル名に誤りがなければ、そのパラメータ
    を前記IRC管理部に送信することを特徴とする、請求
    項9に記載のIRCを用いたチャットシステム。
  11. 【請求項11】前記IRC管理部が、前記パラメータを
    受け取り、新たにチャット参加者が増えたことを確認
    し、参加者管理用のデーモンを作成することを特徴とす
    る、請求項10に記載のIRCを用いたチャットシステ
    ム。
  12. 【請求項12】前記IRC通信部が、前記参加者管理用
    のデーモンが新しい参加者が接続したというメッセージ
    を前記IRCデーモンに送ることを特徴とする、請求項
    11に記載のIRCを用いたチャットシステム。
  13. 【請求項13】前記IRCデーモンが、前記メッセージ
    を受けた利用者名に誤りがないか、または重複していな
    いかをチェックし、正常ならば参加者を1人加えて、正
    常の状態をIRC管理部に通知することを特徴とする、
    請求項12に記載のIRCを用いたチャットシステム。
JP9141550A 1997-05-30 1997-05-30 Ircを用いたチャットシステム Pending JPH10334021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9141550A JPH10334021A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 Ircを用いたチャットシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9141550A JPH10334021A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 Ircを用いたチャットシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10334021A true JPH10334021A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15294579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9141550A Pending JPH10334021A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 Ircを用いたチャットシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10334021A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001039007A1 (en) * 1999-11-26 2001-05-31 Impact Online Co., Ltd. Integrated browser and server system
KR20010057850A (ko) * 1999-12-23 2001-07-05 유완상 인터넷 대화방의 음란채팅 차단 방법
WO2001057704A1 (en) * 2000-02-02 2001-08-09 Woo Jong Hyun System and method for providing chatting service as well as contents by using network
US7203724B2 (en) 2001-07-09 2007-04-10 Kabushiki Kaisha Square Enix Message exchanging system and monitoring system for confirming complaint accuracy
US8335994B2 (en) 2000-02-25 2012-12-18 Salmon Alagnak Llc Method and apparatus for providing content to a computing device
JP2018524717A (ja) * 2015-06-25 2018-08-30 株式会社カカオKakao Corp. リンク情報に対応するオープンチャットルームを用いてメッセージサービスを提供するメッセージサービス提供方法及び前記メッセージサービス提供方法を行うメッセージサーバ及び端末

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001039007A1 (en) * 1999-11-26 2001-05-31 Impact Online Co., Ltd. Integrated browser and server system
KR20010057850A (ko) * 1999-12-23 2001-07-05 유완상 인터넷 대화방의 음란채팅 차단 방법
WO2001057704A1 (en) * 2000-02-02 2001-08-09 Woo Jong Hyun System and method for providing chatting service as well as contents by using network
US8335994B2 (en) 2000-02-25 2012-12-18 Salmon Alagnak Llc Method and apparatus for providing content to a computing device
US10374984B2 (en) 2000-02-25 2019-08-06 Zarbaña Digital Fund Llc Method and apparatus for providing content to a computing device
US7203724B2 (en) 2001-07-09 2007-04-10 Kabushiki Kaisha Square Enix Message exchanging system and monitoring system for confirming complaint accuracy
JP2018524717A (ja) * 2015-06-25 2018-08-30 株式会社カカオKakao Corp. リンク情報に対応するオープンチャットルームを用いてメッセージサービスを提供するメッセージサービス提供方法及び前記メッセージサービス提供方法を行うメッセージサーバ及び端末
US11178519B2 (en) 2015-06-25 2021-11-16 Kakao Corp. Message service provision method for providing message service via open chat room corresponding to link information, and message server and terminal for executing same
US11778429B2 (en) 2015-06-25 2023-10-03 Kakao Corp. Message service provision method for providing message service via open chat room corresponding to link information, and message server and terminal for executing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6823363B1 (en) User-moderated electronic conversation process
Gutwin et al. Supporting Informal Collaboration in Shared-Workspace Groupware.
EP0715467B1 (en) Communication conference system and communication conference apparatus
CA2578632C (en) System and method for managing information and collaborating
US7512655B2 (en) System and method for managing information and collaborating
US7257617B2 (en) Notifying users when messaging sessions are recorded
US6785708B1 (en) Method and apparatus for synchronizing browse and chat functions on a computer network
JP3685938B2 (ja) 通信支援方法及び通信支援システム
JP2957938B2 (ja) ウインドウ制御システム
US7062533B2 (en) Specifying monitored user participation in messaging sessions
JP3644580B2 (ja) 表示制御方法及び装置
US7533146B1 (en) Shared web browser apparatus and method for interactive communications
US8223944B2 (en) Conference call management system
US6934747B1 (en) Computer network indicating relatedness of attributes of monitored terminals
JP2007534075A (ja) ネットワークチャット環境におけるスレッドを管理するためのシステム及び方法
US20080301563A1 (en) System and method for targeted message delivery and subscription
JP3594782B2 (ja) チャットシステムにおける背景画像表示制御システムおよびそのシステムでの処理をコンピュータに行わせるためのプログラムを記録した記録媒体
JPH10334021A (ja) Ircを用いたチャットシステム
US20030020750A1 (en) Specifying messaging session subject preferences
JP2003044418A (ja) インスタント・メッセージ送受信システム
KR20060004625A (ko) 웹사이트 운영자의 고객 확보를 위해 접속자들에게제공되는 실시간 대화, 안내 서비스 시스템
JP2001243213A (ja) 異国間語学共同学習者仲介及びチャットサービスシステム
KR20130055767A (ko) 공지기능이 구비된 대화 애플리케이션을 이용한 휴대용 단말기의 장치 및 방법
JP2503362B2 (ja) 同期型情報交換システムにおける情報交換方法と情報交換装置の作成方法
KR20000024232A (ko) 시변 정보와 함께 채팅 서비스를 제공하는 채팅 시스템과방법