JPH10333459A - 定着装置、及び画像形成装置 - Google Patents

定着装置、及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH10333459A
JPH10333459A JP15923297A JP15923297A JPH10333459A JP H10333459 A JPH10333459 A JP H10333459A JP 15923297 A JP15923297 A JP 15923297A JP 15923297 A JP15923297 A JP 15923297A JP H10333459 A JPH10333459 A JP H10333459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
belt
film
fixing device
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15923297A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Watanabe
敏男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15923297A priority Critical patent/JPH10333459A/ja
Publication of JPH10333459A publication Critical patent/JPH10333459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱定着は、定着時の加熱によって、記録材
Pが加圧手段側にカールするという課題があった。 【解決手段】 表面に抵抗発熱体を形成した基板をホル
ダーに固定支持した加熱体と、前記加熱体の温度を検出
する温度検出手段と、前記加熱体に対向圧接しつつ搬送
可能な耐熱性の定着フィルムと、少なくとも2つ以上の
ローラに懸回されたエンドレスベルトを、前記定着フィ
ルムを介在させて前記加熱体に対し記録材を密着させ、
前記記録材進行方向に下流側のローラを該記録材進行方
向と略垂直に移動可能とした加圧手段とを備えたもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録体上に形成さ
れたトナー像を加熱定着する定着装置及び該定着装置を
有する電子写真装置、静電記録装置等の画像形成装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、記録材上に顕画像化されたトナー
像を定着するには、所定の温度に制御された加熱ローラ
ーと、弾性層を前記加熱ローラーに圧接する加圧ローラ
ーによって記録材を加熱、加圧しながら挟持搬送するこ
とにより行う熱ローラー方式が一般的である。
【0003】しかしながら、最近では省電力化、及び電
源投入から画像出力までの時間短縮を実現するために、
例えば米国特許第3578797号明細書、特開昭58
−68766号公報、特開昭63−313182号公
報、特開平2−157878号公報等に記載されている
ように、少なくとも固定支持された加熱体(以下、ヒー
ターと称する)及び前記ヒーターに圧接しつつ搬送され
る耐熱性の定着フィルム(以下、フィルムと称する)と
からなるヒーターユニットと、前記ヒーターユニットに
対し記録材を密着させる加圧部材とを有し、ヒーターの
熱をフィルムを介して記録材へ付与することで記録材表
面に形成されているトナー像を加熱定着させるフィルム
加熱定着方式が提案されている。
【0004】このようなフィルム加熱定着方式の一例を
図8について説明する。
【0005】図8において、101は円筒形状の耐熱性
のフィルムであり、基層に厚さ40〜60μmのポリイ
ミドフィルムを用い、その外周面(記録材及びトナー像
と接触する面)に厚さ5〜20μmのPFA及びPFA
中にPTFEを分散させた離型層が形成されている。1
03はヒーターであり、記録材Pの搬送方向に直交する
方向を長手とする絶縁性、耐熱性、低熱容量のセラミッ
ク基板104と、その表面に長手に沿って印刷された抵
抗発熱体105とを基本構成体とする。106は前記セ
ラミック基板104の抵抗発熱体105の露呈面とは反
対側面に接触させて設けた温度検知素子(サーミスター
等)である。
【0006】前記ヒーター103は、横断面半円弧桶形
のフィルムガイド107(ヒーターステー)に抵抗発熱
体105を露呈させて断熱、固定支持されている。ま
た、ヒーター103の温度制御は、サーミスタ106の
出力に応じてCPU114がトライアック115を駆動
して、電源116から抵抗発熱体105に対する通電制
御を行うことにより実施される。
【0007】108は逆U字形の補強板金であり、ヒー
ター103、サーミスター106、ヒーターステー10
7等からなるヒーターユニット109が、加圧ローラー
110により加圧された際に変形しないために設けられ
ている。なお、フィルム101はその内周径が、前記補
強板金108を含むヒーターユニット109の外周長さ
より大きくなるように構成されている。
【0008】加圧ローラー110は芯金111とシリコ
ンゴムから成る弾性層112及び離型層113とで構成
され、離型層113はフッ素樹脂系のラテックスコート
を行った後に加熱乾燥処理を施すことによって形成され
る。この加圧ローラー110は、ヒーター103に対
し、フイルム101を不図示の加圧手段により総圧5〜
8kgfの圧力で加圧し、記録材Pの搬送方向に、不図
示の駆動系により回転駆動(反時計回り)される。
【0009】これにより、円筒形のフィルム101は抵
抗発熱体105の表面に密着して摺動し、ヒーターステ
ー107の周囲を回転する。この時、抵抗発熱体105
とフィルム101の内面の摺動摩擦を軽減するために、
両者の間に耐熱性のグリスを介在させている。
【0010】以上の構成により、記録材Pがフィルム1
01と加圧ローラー110との間に案内され、定着ニッ
プ部Nを通過することで、記録材P上のトナー像は加熱
定着される。
【0011】上記のフィルム加熱定着方式は、従来一般
的である熱ローラー方式の定着装置に比べ、ヒーター1
03の熱容量を数十分の一にすることが可能であり、か
つ昇温の速い抵抗発熱体105を用いることが可能であ
るため、加熱部分が定着可能となる温度に達するまでの
時間を数秒にすることができる。よって、熱ローラー方
式の定着装置においては実現が困難であった所謂、オン
デマンド定着が可能となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来のフィルム加熱定
着方式を行う定着装置は以上のように構成されているの
で、ヒーター基板として用いられるのは、絶縁性、耐熱
性等からアルミナ等のセラミックが一般的である。この
ため、ヒーター基板は加工性、コストを考慮すると、平
板形状とするのが一般的であり、そのヒーター基板の記
録材進行方向端面が定着ニップ領域外に位置するように
構成されている。
【0013】一方、一般的に厚紙と言われる75g/m
2 以上の記録材では、熱容量が大きく、剛度も大きいの
でカールが少ない。しかし、通常多く使われる熱容量の
小さく、剛度も小さい60g/m2 未満の記録材では、
図8に示したように、平面となっているヒータ103と
加圧領域において弾性変形する加圧ローラ110とによ
り挟持されて搬送されるとき、厚紙でも定着出来るよう
に設定されているヒータから、充分すぎる熱を受け、し
かも定着ニップ部通過直後も加熱時の熱で水分が蒸発し
て一旦収縮したのち、吸湿して画像面側の紙繊維がのび
て図9に示すように、画像面が凸となる下カールになり
易い。そのため、定着後の記録材Pがうまく積載せず見
栄えが悪い等の課題があった。
【0014】また、この課題は、特に画像形成装置が自
動両面画像形成機能を有している際により大きな課題と
なる。つまり、1面目が下カールになると、両面ユニッ
ト内で反転した2面目は図10に示すように、上カール
となり、転写後の分離不良を起こしやすい。特に、吸湿
紙等、カール量が大きくなる場合には、転写材Pが転写
手段から分離不良となり、クリーナーまで搬送され該ク
リーナー内に侵入する場合がある。この場合は、記録材
ずまりの後処理が繁雑になるとともに、オペレーターの
衣服が未定着トナーにより汚れるばかりではなく、クリ
ーナーや像担持体としての感光ドラムに損傷を与えると
いう課題があった。
【0015】本発明は上記のような課題を解決するため
になされたもので、記録材に生じるカールを矯正するこ
とのできる定着装置および該定着装置を適用した画像形
成装置を得ることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る定着装置は、表面に抵抗発熱体を形成した基板をホル
ダーに固定支持した加熱体と、前記加熱体に対向圧接し
つつ搬送可能な耐熱性の定着フィルムと、少なくとも2
つ以上のローラに懸回され、前記定着フィルムを介在さ
せて前記加熱体に記録材を押圧して移動するベルトを有
する加圧手段とを備え、ベルトが該記録材の進行路より
前記加熱体側に位置するように、前記ホルダーと前記加
圧手段とを相対的に該進行路と直交する方向に移動可能
としたものである。
【0017】請求項2記載の発明に係る定着装置は、前
記ホルダーの記録材進入側を、記録材進行路に対し直交
する方向に移動可能としたものである。
【0018】請求項3記載の発明に係る定着装置は、前
記ベルトを懸回した2つ以上のローラのうち、記録材進
行路下流側ローラを記録材進行路に対し直交する方向に
移動可能としたものである。
【0019】請求項4記載の発明に係る定着装置は、前
記ベルトは、前記定着フィルムを介在させて前記加熱体
に記録材を押圧して繰返し移動する無端状としたもので
ある。
【0020】請求項5記載の発明に係る定着装置は、前
記ベルトは、前記定着フィルムを介在させて前記加熱体
に記録材を押圧して送出しローラ側から巻取りローラ側
に移動する帯状としたものである。
【0021】請求項6記載の発明に係る画像形成装置
は、像担持体上にトナー像を形成する画像形成手段と、
トナー像を記録材に転写する転写手段と、前記記録材に
前記トナー像を加熱定着する請求項1から請求項4のう
ちのいずれか1項記載の定着装置とを備えたものであ
る。
【0022】請求項7記載の発明に係る画像形成装置
は、記録材の両面に画像を形成する自動両面画像形成手
段を備えたものである。
【0023】
【発明の実施の形態】
実施の形態例1.以下、本発明の実施の一形態を説明す
る。
【0024】図1は本発明の実施の形態1による定着装
置の正面図であり、図において、11は加圧手段であ
り、表面を粗らくしているアルミニウム製の駆動ローラ
12と従動ローラ13とを互いに平行に配設し、このロ
ーラ12,13に耐熱性のエンドレスベルト14たとえ
ばポリイミドフィルム等を懸回張設した構成である。そ
して、不図示の付勢手段により、例えば総圧4〜7kg
の等圧をもって、エンドレスベルト14をフイルム15
に対向圧接させ、フィルム15を従動移動させる。この
エンドレスベルト14のトナー画像Taと接する面には
離型性の良いフッ素がコーティングされている。
【0025】従動ローラ13はエンドレスベルト14の
テンションローラをかねており、エンドレスベルト14
は駆動ローラ12の反時計軸方向回転駆動に伴い、駆動
ローラ12との摩擦力により反時計回転方向に所定の周
速度、すなわち、画像形成部から搬送されてくる未定着
トナー画像Taを上面に担持した転写材Pの搬送速度と
同じ周速度をもって、皺や蛇行、速度遅れなく回転駆動
される。
【0026】19はヒーターユニットであり、ヒーター
20、ヒーターホルダー兼フィルムガイド17(以下、
フィルムガイドと記す)、フィルム15から構成されて
いる。なお、上記フィルムガイド17は、例えば、PP
S(ポリフェニレンサルファイド)、PAI(ポリアミ
ドイミド)、PEEK(ポリエーテルエーテルケト
ン)、液晶ポリマー等の高耐熱性樹脂や、これらの樹脂
とセラミックス、金属、ガラス等の複合材などで構成出
来る。
【0027】前記ヒーター20は、記録材Pの搬送方向
に直交する方向を長手とする絶縁性、耐熱性、低熱容
量、高熱伝導性で、例えば厚さ1mm、幅12mm、長
さ240mmのアルミナ基板(以下、基板と略称する)
16、この基板16の中央長手方向に設けたAg/Pd
(銀パラジウム)を厚さ10μm、幅1〜3mmにスク
リーン印刷により形成された抵抗発熱体18を基本構成
体とする。図示例は、基板16の幅略中央に駆動ローラ
12の中心が位置している。そして、フィルムガイド1
7の記録材搬送方向上流側端部より2mmの位置に抵抗
発熱体18が位置し、約3mmの定着ニップ幅Nが形成
されている。22は基板16の抵抗発熱体18の形成面
とは反対の面に設けた温度検出素子としてのサーミスタ
ーである。
【0028】前記フィルム15は、内径φ24mmの内
筒形の耐熱性のフィルムであり、基層に厚さ40〜60
μmのポリイミドフィルムを用い、その外周面に樹脂バ
インダー中にカーボンを分散させたプライマー層を形成
し、そのプライマー層の上面(記録材及びトナー像と接
触する面)に厚さ5〜20μmのPFA及びPFA中に
PTFEを分散させた離型層を形成したものである。
【0029】前記フィルムガイド17は、芳香族ポリエ
ステル、もしくはフェノール樹脂からなる。ヒーター2
0の温度制御は、温度によるサーミスター22の抵抗値
変化をCPU23がモニターし、その抵抗値変化に応じ
てトライアック24の駆動制御を行い、抵抗発熱体18
に対する電源25からの通電電流を制御することによ
り、170℃〜180℃で温度制御が行われる。
【0030】上記の構成よりなる実施の形態1では、ヒ
ーター20の昇温が速く、フィルム15の熱容量も小さ
い為、抵抗発熱体18への通電開始後すぐに定着可能温
度に達する。このため、スタンバイ時に通電しておく必
要がなく、ウオームアップ時間のない、いわゆるクイッ
クスタートが可能である。
【0031】そして、記録材Pがフィルム15とエンド
レスベルト14との間に案内され、定着ニップ部Nを通
過することで、記録材P上のトナー像が該記録材に加熱
定着される。このとき、従動ローラ13を駆動ローラ1
2の中心までの距離を保ってフィルムガイド側に不図示
のソレノイド等で押し上げ、エンドレスベルト14を実
線の位置まで移動させているので、フィルム15からの
分離不良がなくなり、片面プリント時は勿論、両面プリ
ント時においても記録材Pのカール量が小さく抑えるこ
とが出来る。また、従動ローラ13をフィルムガイド側
に押し上げると、ヒーター面と記録材の画像面と接触し
ている時間が長くなり、画像表面のトナーの載り量差に
よる凹凸が過剰の熱により、トナーが完全に溶かされ
て、凹凸が少なくなり、反射濃度が高くなるので画像の
光沢が増す傾向があり、好みによって使い分けもでき
る。また、記録材Pの紙種によってもカールの発生量が
異なるので、手動にて、従動ローラ13の位置を微調整
しても良い。 実施の形態2.図2は本発明の実施の形態2による定着
装置の正面図であり、駆動ローラ12がヒーター20を
押圧してない構成であり、エンドレスベルト14を駆動
ローラー12と従動ローラ13で張り、このエンドレス
ベルト14の張力でフィルム15をヒーター20に押圧
している構成になっている。
【0032】この実施の形態2の構成にすると、駆動ロ
ーラ12の熱容量は殆ど無視できるので、エンドレスベ
ルト14が所定温度まで達するのが早く、定着時もヒー
ター20からの熱が駆動ローラ12で奪われないので、
定着性に対しても有利となる。
【0033】また、実施の形態1と同様に記録材搬送方
向下流側の従動ローラ13は図示において略上方、つま
りフィルムガイド側に移動可能に構成してあり、紙種に
よって移動量をかえることにより、記録材Pのカール状
態を適正にすることが出来る。また、定着ニップ幅を広
くすることが出来るので、フィルムがスリップして画像
を乱すこともなくなる。 実施の形態3.図3は本発明の実施の形態3による定着
装置を示す正面図であり、エンドレスベルト14に耐熱
性の弾性ベルトを用いて張りをやや弱くしておき、エン
ドレスベルト14を搬送する駆動ローラ12、従動ロー
ラ13を固定させ、フイルムガイド21の記録材入口側
を図示において下方向、つまり、エンドレスベルト押圧
方向に移動させ、エンドレスベルト14の張りを強くし
て、実質的にヒーター20と記録材搬送方向下流側の従
動ローラ13の位置関係を変える構成である。この構成
により、紙種によって移動量をかえることにより、記録
材Pのカール状態を適正にすることが出来る。 実施の形態4.実施の形態1〜3では、2つのローラ間
に懸回したエンドレスベルト14を加圧手段として使用
しているが、図4に示すように、フィルム15をヒータ
20に対し押圧しながら記録材搬送方向に送出しローラ
側21aから送出され巻取りローラ側21bに巻取られ
る帯状ベルト26を加圧手段としても同様の効果が得ら
れる。 実施の形態5.実施の形態1〜4では、円筒状のフイル
ム15を使用しているが、図5に示すように2つのロー
ラ27、28間に懸回し、ヒーター20に圧接しながら
加圧手段のエンドレスベルト14あるいは帯状ベルト2
6に従動移動する無端状のフイルム29、図6に示すよ
うにヒーター20と対向圧接しながら送出しローラ41
側から送出され巻取りローラ42側に巻取られる帯状の
フイルム30であっても実施の形態1〜4と同様の作用
効果が得られる。
【0034】なお、上記各実施の形態の中に示した部材
の形状、寸法、材料、あるいは回転スピード等は一例で
あり、本発明は前記特許請求の範囲記載の内容にのみ限
定される。 実施の形態6.図7は本発明の定着装置を適用したレー
ザービームプリンタの概略断面図である。図において、
1は像担持体である有機感光ドラムであり、不図示の駆
動手段によって図示矢印方向に周速75mm/secの
速度で回転駆動される。2は帯電部材としての帯電ロー
ラであり、不図示の高圧電源からの印加バイアスによっ
て感光ドラム1の表面を一様に帯電する。
【0035】上記帯電ローラ2によって一様に帯電され
た感光ドラム1は、画像信号に応じて強度変調されたレ
ーザー露光装置3からのレーザー光で、走査されること
によってその表面に静電潜像が形成される。そして、こ
の静電潜像は、現像スリーブ、現像ブレード、1成分磁
性トナー等からなる現像装置4によってトナー像として
顕画像化され、このトナー像は転写ローラ6によって記
録材P上に静電転写される。
【0036】この記録材Pはカセット9内に収容されて
おり、各記録材Pはピックアップローラ8により給送さ
れた後、レジストローラ5によって像形成プロセスと一
致したタイミングで矢印方向に搬送される。而して、記
録材Pが、入口ガイド31、加熱ユニット32、加圧搬
送ベルトユニット33等によって構成された定着装置を
通過することにより、トナー像が記録材P上に加熱定着
される。
【0037】なお、図示のレーザービームプリンタは、
記録材Pを反転搬送することが出来る自動両面ユニット
34を装備しており、両面に画像が形成される記録材P
は前記定着装置によって1面目の画像定着を受けた後、
排出フラッパー35の向きが不図示の駆動手段により切
り替わることにより自動両面ユニット34に案内され、
搬送ローラ36を通過した後、反転ローラ37により反
転経路38に案内される。そして、記録材Pのサイズに
応じた適切なタイミングで前記反転ローラ37が逆回転
することによって、記録材Pは表裏の反転が行われ、搬
送ローラ39等により搬送されて2面目の画像形成が行
われる。このように、図示例は記録材Pの表裏両面に画
像形成を行うものであるが、記録材Pの一面にのみ画像
形成するものであってもよい。
【0038】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、少なく
とも2つ以上のローラに懸回され、定着フィルムを介在
させて加熱体に記録材を押圧して移動するベルトを有す
る加圧手段とを備え、ベルトが記録材の進行路より前記
加熱体側に位置するように、前記ホルダーと前記加圧手
段とを相対的に記録材の進行路と直交する方向に移動可
能に構成したので、記録材が定着ニップ部を通過した直
後に、記録材の搬送方向が規制され、記録材に生じるカ
ールを矯正することができる効果がある。
【0039】また、画像形成手段で像担持体上に形成し
たトナー像を、転写手段で記録材に転写後、そのトナー
像を本発明の加熱定着装置を用いて加熱定着するように
構成したので、定着後、記録材がカールすることが少な
く、その結果、記録材が進行路でジヤムすることによる
トラブルを少なくし、円滑な画像形成を実行することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1による加熱定着装置の
縦断面図である。
【図2】 本発明の実施の形態2による加熱定着装置の
縦断面図である。
【図3】 本発明の実施の形態3による加熱定着装置の
縦断面図である。
【図4】 本発明の実施の形態4による加熱定着装置の
縦断面図である。
【図5】 本発明の実施の形態5による加熱定着装置の
縦断面図である。
【図6】 本発明の実施の形態5による加熱定着装置の
縦断面図である。
【図7】 本発明の加熱定着装置を適用した画像形成装
置の縦断面図である。
【図8】 従来の加熱定着装置の縦断面図である。
【図9】 記録材の下カール状態を示す側面図である。
【図10】 記録材の下カール状態を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
90 ヒーターユニット、88 定着フィルム、80
ヒーター、70c エンドレスベルト、A 記録材の進
行方向。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に抵抗発熱体を形成した基板をホル
    ダーに固定支持した加熱体と、前記加熱体に対向圧接し
    つつ搬送可能な耐熱性の定着フィルムと、少なくとも2
    つ以上のローラに懸回され、前記定着フィルムを介在さ
    せて前記加熱体に記録材を押圧して移動するベルトを有
    する加圧手段とを備え、ベルトが該記録材の進行路より
    前記加熱体側に位置するように、前記ホルダーと前記加
    圧手段とを相対的に該進行路と直交する方向に移動可能
    としたことを特徴とする定着装置。
  2. 【請求項2】 前記ホルダーの記録材進入側を、記録材
    進行路に対し直交する方向に移動可能としたことを特徴
    とする定着装置。
  3. 【請求項3】 前記ベルトを懸回した2つ以上のローラ
    のうち、記録材進行路下流側ローラを記録材進行路に対
    し直交する方向に移動可能としたことを特徴とする定着
    装置。
  4. 【請求項4】 前記ベルトは、前記定着フィルムを介在
    させて前記加熱体に記録材を押圧して繰返し移動する無
    端状であることを特徴とする請求項1記載の定着装置。
  5. 【請求項5】 前記ベルトは、前記定着フィルムを介在
    させて前記加熱体に記録材を押圧して送出しローラ側か
    ら巻取りローラ側に移動する帯状であることを特徴とす
    る請求項1記載の定着装置。
  6. 【請求項6】 像担持体上にトナー像を形成する画像形
    成手段と、前記トナー像を記録材に転写する転写手段
    と、前記記録材に転写された前記トナー像を該記録材に
    加熱定着する請求項1から請求項4のうちのいずれか1
    項記載の定着装置とを備えたことを特徴とする画像形成
    装置。
  7. 【請求項7】 前記記録材の両面に画像を形成する自動
    両面画像形成手段を備えたことを特徴とする請求項5記
    載の画像形成装置。
JP15923297A 1997-06-02 1997-06-02 定着装置、及び画像形成装置 Pending JPH10333459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15923297A JPH10333459A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 定着装置、及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15923297A JPH10333459A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 定着装置、及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10333459A true JPH10333459A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15689237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15923297A Pending JPH10333459A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 定着装置、及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10333459A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6907221B2 (en) 2003-02-14 2005-06-14 Minolta Company, Ltd. Heat fixing device and image forming apparatus
JP2006349885A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Seiko Epson Corp 定着装置及び画像形成装置
US9946203B2 (en) * 2016-09-02 2018-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Fixing device for changing a nip width

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6907221B2 (en) 2003-02-14 2005-06-14 Minolta Company, Ltd. Heat fixing device and image forming apparatus
JP2006349885A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Seiko Epson Corp 定着装置及び画像形成装置
US9946203B2 (en) * 2016-09-02 2018-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Fixing device for changing a nip width

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2646444B2 (ja) 画像加熱定着装置
JP4280664B2 (ja) 像加熱装置
JPH0325475A (ja) 定着装置
JP2011186397A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2540944B2 (ja) 定着装置及び定着用フィルム
JP2004226815A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP2004296188A (ja) 加熱装置
JP2833088B2 (ja) 定着装置
JPH10333459A (ja) 定着装置、及び画像形成装置
JPH02157880A (ja) 画像加熱定着装置
JP3125569B2 (ja) 像加熱装置
JPH08234602A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH02158780A (ja) 画像加熱定着装置
JPH06348156A (ja) 加熱装置
JPH08314317A (ja) 画像形成装置
JPH075784A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JPH05107960A (ja) 画像形成装置
JPH06345292A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP2004234951A (ja) 加熱装置
JP2872332B2 (ja) 加熱装置
JPH0996979A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JP2001005334A (ja) 定着装置
JP2005050569A (ja) 加熱装置、画像形成装置
JPH10312124A (ja) 定着装置、及び画像形成装置
JP2001027864A (ja) 像加熱装置及び画像形成装置