JPH1032886A - 車内通信制御装置 - Google Patents
車内通信制御装置Info
- Publication number
- JPH1032886A JPH1032886A JP8187133A JP18713396A JPH1032886A JP H1032886 A JPH1032886 A JP H1032886A JP 8187133 A JP8187133 A JP 8187133A JP 18713396 A JP18713396 A JP 18713396A JP H1032886 A JPH1032886 A JP H1032886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- failure diagnosis
- fault diagnosis
- vehicle electronic
- tester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
- B60R16/0315—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
- B60R16/0315—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
- B60R2016/0322—Temporary code for documents to be reclassified to G08C, H04L or H04Q
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 車載電子機器の故障診断に関するネットワー
ク系の使用を分散し効率化して、故障診断に必要な時間
を全体的に短縮すること。 【解決手段】 車載電子機器4、5、6を接続する複数
のネットワーク系を、車内通信制御装置1、2、3で互
いにつなぐ。この車内通信制御装置1、2、3に、一の
ネットワーク系に接続された故障診断用テスタ8から故
障診断開始コマンドを受けて他のネットワーク系上の各
車載電子機器5、6に対して故障診断を行う機能と、こ
の各車載電子機器5、6についての故障診断の結果を記
憶し適時故障診断用テスタ8に送信する機能とを設け
る。故障診断中は、各ネットワーク系が独立に動作する
ようになり、ネットワークの効率化が図られる。
ク系の使用を分散し効率化して、故障診断に必要な時間
を全体的に短縮すること。 【解決手段】 車載電子機器4、5、6を接続する複数
のネットワーク系を、車内通信制御装置1、2、3で互
いにつなぐ。この車内通信制御装置1、2、3に、一の
ネットワーク系に接続された故障診断用テスタ8から故
障診断開始コマンドを受けて他のネットワーク系上の各
車載電子機器5、6に対して故障診断を行う機能と、こ
の各車載電子機器5、6についての故障診断の結果を記
憶し適時故障診断用テスタ8に送信する機能とを設け
る。故障診断中は、各ネットワーク系が独立に動作する
ようになり、ネットワークの効率化が図られる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両に搭載され
てナビゲーションシステムユニットやABSユニットな
どの車載電子機器相互間の通信を制御する車内通信制御
装置に関する。
てナビゲーションシステムユニットやABSユニットな
どの車載電子機器相互間の通信を制御する車内通信制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両の高機能化に伴い車両に
搭載された車載電子機器同士を多重通信ケーブルでつな
いで、ワイヤーハーネスの削減や車両の軽量化を図って
いる。そして、最近では、多数の車載電子機器が搭載さ
れるため、相互に関連の強い車載電子機器をグループ化
し、各グループ内の車載電子機器を多重通信ケーブルで
接続して、車内にネットワーク系を複数形成している。
各ネットワーク系は、車内通信制御装置で互いにつなが
れており、この車内通信制御装置がいわゆるゲートウェ
イとして機能することによって、ネットワーク系相互間
の通信が行われる。
搭載された車載電子機器同士を多重通信ケーブルでつな
いで、ワイヤーハーネスの削減や車両の軽量化を図って
いる。そして、最近では、多数の車載電子機器が搭載さ
れるため、相互に関連の強い車載電子機器をグループ化
し、各グループ内の車載電子機器を多重通信ケーブルで
接続して、車内にネットワーク系を複数形成している。
各ネットワーク系は、車内通信制御装置で互いにつなが
れており、この車内通信制御装置がいわゆるゲートウェ
イとして機能することによって、ネットワーク系相互間
の通信が行われる。
【0003】このようにすると、各ネットワーク系内に
おいては相互に関連の強い車載電子機器が比較的短いケ
ーブルで接続されているので通信速度を向上させること
ができるうえ、ネットワーク系同士が互いに車内通信制
御装置でつながれているのでネットワーク系間の通信も
可能となっている。
おいては相互に関連の強い車載電子機器が比較的短いケ
ーブルで接続されているので通信速度を向上させること
ができるうえ、ネットワーク系同士が互いに車内通信制
御装置でつながれているのでネットワーク系間の通信も
可能となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ネットワー
ク系上の車載電子機器について故障診断を行うために、
一のネットワーク系に故障診断用テスタを接続し、この
故障診断用テスタから各車載電子機器にアクセスして、
各車載電子機器のセルフテスト機能を起動したり各車載
電子機器のレジスタを直接読み書きするようにしてい
る。そして、セルフテストやレジスタの読み書きなどの
結果を故障診断用テスタで解析して、各車載電子機器の
故障の有無と、故障箇所を特定するようにしている。
ク系上の車載電子機器について故障診断を行うために、
一のネットワーク系に故障診断用テスタを接続し、この
故障診断用テスタから各車載電子機器にアクセスして、
各車載電子機器のセルフテスト機能を起動したり各車載
電子機器のレジスタを直接読み書きするようにしてい
る。そして、セルフテストやレジスタの読み書きなどの
結果を故障診断用テスタで解析して、各車載電子機器の
故障の有無と、故障箇所を特定するようにしている。
【0005】ところが、一のネットワーク系上の故障診
断用テスタから他のネットワーク系上の車載電子機器へ
アクセスする場合には、両ネットワーク系間の車内通信
制御装置が単なるゲートウェイとしてのみ機能するた
め、両ネットワーク系がともにダイアグ(diagnostic c
heck)受付状態にならないと、ネットワーク系上の車載
電子機器へアクセスできないので、故障診断の開始まで
に時間がかかってしまう、という問題があった。
断用テスタから他のネットワーク系上の車載電子機器へ
アクセスする場合には、両ネットワーク系間の車内通信
制御装置が単なるゲートウェイとしてのみ機能するた
め、両ネットワーク系がともにダイアグ(diagnostic c
heck)受付状態にならないと、ネットワーク系上の車載
電子機器へアクセスできないので、故障診断の開始まで
に時間がかかってしまう、という問題があった。
【0006】また、故障診断中は、両ネットワーク系が
ともに故障診断用テスタにより占有されるため、どちら
か一方のネットワーク系が低速であると、車載電子機器
を故障診断して結果の送信が終了するまでに時間がかか
るし、その間は高速な他方のネットワーク系も占有され
ることとなるので、車載電子機器の故障診断におけるネ
ットワーク系の使用効率が非常に悪い、という問題もあ
った。
ともに故障診断用テスタにより占有されるため、どちら
か一方のネットワーク系が低速であると、車載電子機器
を故障診断して結果の送信が終了するまでに時間がかか
るし、その間は高速な他方のネットワーク系も占有され
ることとなるので、車載電子機器の故障診断におけるネ
ットワーク系の使用効率が非常に悪い、という問題もあ
った。
【0007】そこで、この発明は、車載電子機器の故障
診断に関するネットワーク系の使用を分散し効果化させ
て、故障診断に必要な時間を全体的に短縮することを課
題とする。
診断に関するネットワーク系の使用を分散し効果化させ
て、故障診断に必要な時間を全体的に短縮することを課
題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、従来の車内通信制御装置に、一のネ
ットワーク系に接続された故障診断用テスタから故障診
断開始コマンドを受けて他のネットワーク系上の各車載
電子機器に対して故障診断を行う機能と、この各車載電
子機器についての故障診断の結果を記憶し適時上記故障
診断用テスタに送信する機能とを設けた。
めに、この発明は、従来の車内通信制御装置に、一のネ
ットワーク系に接続された故障診断用テスタから故障診
断開始コマンドを受けて他のネットワーク系上の各車載
電子機器に対して故障診断を行う機能と、この各車載電
子機器についての故障診断の結果を記憶し適時上記故障
診断用テスタに送信する機能とを設けた。
【0009】この発明に係る車内通信制御装置は、一の
ネットワーク系に接続された故障診断用テスタから故障
診断開始コマンドを受けて他のネットワーク系上の各車
載電子機器に対して故障診断を行うので、故障診断用テ
スタは、他のネットワーク系上の車載電子機器の故障診
断のために一のネットワーク系を占有保持しておく必要
がなく、一のネットワーク系を他の目的に使用できる。
また、この車内通信制御装置は、当該車載電子機器の故
障診断が終了したらその結果を記憶し適時故障診断用テ
スタに送信するので、故障診断用テスタは、一のネット
ワーク系を他の目的に使用していても、その使用の終了
後に他のネットワーク系上の車載電子機器の故障診断結
果を受け取って解析することができる。
ネットワーク系に接続された故障診断用テスタから故障
診断開始コマンドを受けて他のネットワーク系上の各車
載電子機器に対して故障診断を行うので、故障診断用テ
スタは、他のネットワーク系上の車載電子機器の故障診
断のために一のネットワーク系を占有保持しておく必要
がなく、一のネットワーク系を他の目的に使用できる。
また、この車内通信制御装置は、当該車載電子機器の故
障診断が終了したらその結果を記憶し適時故障診断用テ
スタに送信するので、故障診断用テスタは、一のネット
ワーク系を他の目的に使用していても、その使用の終了
後に他のネットワーク系上の車載電子機器の故障診断結
果を受け取って解析することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明に係る車内通信制御装置
の実施の一形態を、添付図面に基づいて説明する。
の実施の一形態を、添付図面に基づいて説明する。
【0011】図1には、車内における車載電子機器を互
いに接続する車内通信ネットワークが示されている。こ
の車内通信ネットワークは、ボディエレメント用車載電
子機器4に関するネットワーク系の多重通信システム1
と、情報処理用車載電子機器5に関するネットワーク系
の多重通信システム2と、走行制御用車載電子機器6に
関するネットワーク系の多重通信システム3とが、車内
通信制御装置1、2、3でつながれて、ループ状となっ
ている。
いに接続する車内通信ネットワークが示されている。こ
の車内通信ネットワークは、ボディエレメント用車載電
子機器4に関するネットワーク系の多重通信システム1
と、情報処理用車載電子機器5に関するネットワーク系
の多重通信システム2と、走行制御用車載電子機器6に
関するネットワーク系の多重通信システム3とが、車内
通信制御装置1、2、3でつながれて、ループ状となっ
ている。
【0012】多重通信システム1は、車内通信制御装置
1を介して多重通信システム2と接続されており、車内
通信制御装置3を介して多重通信システム3と接続され
ている。また、多重通信システム2は、車内通信制御装
置2を介して多重通信システム3と接続されている。
1を介して多重通信システム2と接続されており、車内
通信制御装置3を介して多重通信システム3と接続され
ている。また、多重通信システム2は、車内通信制御装
置2を介して多重通信システム3と接続されている。
【0013】各車載電子機器4、5、6は、順番に割り
振られた自己の番号と自己の属するシステムの番号を記
憶しており、セルフテスト機能を備えている。このセル
フテスト機能としては、内蔵ROMの各番地のデータを
随時加算してチェックする機能や、内蔵RAMの各番地
に所定のデータを読み書きしてチェックする機能や、内
蔵ICへテスト用の信号を供給して動作チェックを行う
機能などがある。
振られた自己の番号と自己の属するシステムの番号を記
憶しており、セルフテスト機能を備えている。このセル
フテスト機能としては、内蔵ROMの各番地のデータを
随時加算してチェックする機能や、内蔵RAMの各番地
に所定のデータを読み書きしてチェックする機能や、内
蔵ICへテスト用の信号を供給して動作チェックを行う
機能などがある。
【0014】多重通信システム1には、外部コネクタ7
が設けられており、この外部コネクタ7には、故障診断
用テスタ8が接続される。
が設けられており、この外部コネクタ7には、故障診断
用テスタ8が接続される。
【0015】この故障診断用テスタ8は、図2に示すよ
うに、4バイト長の故障診断開始コマンドを多重通信シ
ステム1上に発信する。
うに、4バイト長の故障診断開始コマンドを多重通信シ
ステム1上に発信する。
【0016】この故障診断開始コマンドのバイト0は、
コマンド属性を示し、00hの場合はセルフテストを指定
し、01hの場合はレジスタテストを指定する。セルフテ
ストが指定されると、特定された車載電子機器が上記の
セルフテストを実行しその結果を車内通信制御装置へ送
信する。また、レジスタテストが指定されると、車内通
信制御装置が、特定された車載電子機器のレジスタへ所
定のデータを書き込んだ後読み出して故障診断用テスタ
へ送信する。また、バイト1は、車載電子機器の番号を
示しており、車載電子機器を特定する。
コマンド属性を示し、00hの場合はセルフテストを指定
し、01hの場合はレジスタテストを指定する。セルフテ
ストが指定されると、特定された車載電子機器が上記の
セルフテストを実行しその結果を車内通信制御装置へ送
信する。また、レジスタテストが指定されると、車内通
信制御装置が、特定された車載電子機器のレジスタへ所
定のデータを書き込んだ後読み出して故障診断用テスタ
へ送信する。また、バイト1は、車載電子機器の番号を
示しており、車載電子機器を特定する。
【0017】故障診断開始コマンドのバイト2とバイト
3は、データーフィールドであり、バイト0の指定が、
セルフテストかレジスタテストかで意味内容が異なる。
3は、データーフィールドであり、バイト0の指定が、
セルフテストかレジスタテストかで意味内容が異なる。
【0018】セルフテストが指定された場合は、バイト
2は、00hで多重通信システム番号の指定がなくバイト
1で特定される車載電子機器のみを単体で故障診断する
ことを示し、また、01hでバイト1の指定を無視しバイ
ト3が示す多重通信システム番号に接続された全ての車
載電子機器を故障診断することを示す。バイト3は、00
hでネットワーク上の全ての多重通信システム、即ち多
重通信システム1〜3を指定し、01h〜03hで各多重通
信システムを指定する。
2は、00hで多重通信システム番号の指定がなくバイト
1で特定される車載電子機器のみを単体で故障診断する
ことを示し、また、01hでバイト1の指定を無視しバイ
ト3が示す多重通信システム番号に接続された全ての車
載電子機器を故障診断することを示す。バイト3は、00
hでネットワーク上の全ての多重通信システム、即ち多
重通信システム1〜3を指定し、01h〜03hで各多重通
信システムを指定する。
【0019】一方レジストテストが指定された場合は、
バイト2は、バイト1で特定された車載電子機器のレジ
スタアドレスを示し、バイト3は、バイト2で指定され
たアドレスのレジスタに書き込むデータを示している。
したがって、レジスタテストが指定された場合は、任意
の車載電子機器の任意のレジスタに所望のデータを書き
込めるようになり、より詳細な故障診断が可能になる。
バイト2は、バイト1で特定された車載電子機器のレジ
スタアドレスを示し、バイト3は、バイト2で指定され
たアドレスのレジスタに書き込むデータを示している。
したがって、レジスタテストが指定された場合は、任意
の車載電子機器の任意のレジスタに所望のデータを書き
込めるようになり、より詳細な故障診断が可能になる。
【0020】故障診断用テスタ8から故障診断開始コマ
ンドが多重通信システム1上へ発信されると、車内通信
制御装置1は、内部のFIFOメモリーに故障診断開始
コマンドを順次記憶して解析し、多重通信システム2上
の車載電子機器が指定されている場合に、その車載電子
機器に対してセルフテスト又はレジスタテストの故障診
断を行う。また、車内通信制御装置3も、多重通信シス
テム3上の車載電子機器が指定されている場合に同様に
故障診断を行う。
ンドが多重通信システム1上へ発信されると、車内通信
制御装置1は、内部のFIFOメモリーに故障診断開始
コマンドを順次記憶して解析し、多重通信システム2上
の車載電子機器が指定されている場合に、その車載電子
機器に対してセルフテスト又はレジスタテストの故障診
断を行う。また、車内通信制御装置3も、多重通信シス
テム3上の車載電子機器が指定されている場合に同様に
故障診断を行う。
【0021】故障診断の結果は、図3に示す4バイト長
のデータとして、車載電子機器から車内通信制御装置へ
送付される。
のデータとして、車載電子機器から車内通信制御装置へ
送付される。
【0022】この故障診断結果データは、バイト0がデ
ータ属性を示し、FFhの場合セルフテストの結果であ
り、FEhの場合はレジスタテストにおけるレジスタデー
タの読み出し結果であることを示している。また、バイ
ト1は、診断対象となった車載電子機器の番号を示して
いる。
ータ属性を示し、FFhの場合セルフテストの結果であ
り、FEhの場合はレジスタテストにおけるレジスタデー
タの読み出し結果であることを示している。また、バイ
ト1は、診断対象となった車載電子機器の番号を示して
いる。
【0023】故障診断結果データのバイト2とバイト3
は、データフィールドであり、セルフテストかレジスタ
テストかで意味内容が異なる。セルフテストの結果を示
す場合は、バイト2が00hでノーエラーを表し、01h〜
FFhでセルフテストのエラーコードを表す。このとき、
バイト3は特に何も示さず、将来の拡張のための保存バ
イトである。一方、レジスタテストの読み出し結果を示
す場合は、バイト2がバイト1に示される車載電子機器
のレジスタのアドレスを示しており、バイト3が、その
レジスタから読み出したデータを示している。
は、データフィールドであり、セルフテストかレジスタ
テストかで意味内容が異なる。セルフテストの結果を示
す場合は、バイト2が00hでノーエラーを表し、01h〜
FFhでセルフテストのエラーコードを表す。このとき、
バイト3は特に何も示さず、将来の拡張のための保存バ
イトである。一方、レジスタテストの読み出し結果を示
す場合は、バイト2がバイト1に示される車載電子機器
のレジスタのアドレスを示しており、バイト3が、その
レジスタから読み出したデータを示している。
【0024】車内通信制御装置1、3は、各車載電子機
器から故障診断結果データを受け取ると、受け取った故
障診断結果データを、内部のFIFOメモリーに順次記
憶し、多重通信システム1がフリーになったときに故障
診断用テスタ8へ順次送信する。そして、故障診断用テ
スタ8は、受信した故障診断結果データは解析し、故障
のある場合は表示パネルに故障箇所を表示する。
器から故障診断結果データを受け取ると、受け取った故
障診断結果データを、内部のFIFOメモリーに順次記
憶し、多重通信システム1がフリーになったときに故障
診断用テスタ8へ順次送信する。そして、故障診断用テ
スタ8は、受信した故障診断結果データは解析し、故障
のある場合は表示パネルに故障箇所を表示する。
【0025】次に、故障診断の実際の流れを、フローチ
ャートに基づいて説明する。
ャートに基づいて説明する。
【0026】図4に示すように、故障診断用テスタ8
は、まず多重通信システム1を占有して(S1 )、図2
に示す故障診断開始コマンドを発信する(S2 )。そし
て、故障診断用テスタ8は、発信した故障診断開始コマ
ンドが車内通信制御装置1、3に受信されると
(S3 )、多重通信システムを一旦開放して(S4 )他
の装置が使用できるようにする。また、多重通信システ
ム1を開放せずそのまま占有して多重通信システム1上
の車載電子機器4の故障診断を行うか(S5 )、又は次
の故障診断開始コマンドを発信するようにしてもよい
(S6 )。
は、まず多重通信システム1を占有して(S1 )、図2
に示す故障診断開始コマンドを発信する(S2 )。そし
て、故障診断用テスタ8は、発信した故障診断開始コマ
ンドが車内通信制御装置1、3に受信されると
(S3 )、多重通信システムを一旦開放して(S4 )他
の装置が使用できるようにする。また、多重通信システ
ム1を開放せずそのまま占有して多重通信システム1上
の車載電子機器4の故障診断を行うか(S5 )、又は次
の故障診断開始コマンドを発信するようにしてもよい
(S6 )。
【0027】車内通信制御装置1、3は、担当する多重
通信システム上の車載電子機器5、6の一部又は全部が
指定されている場合に、当該多重通信システムがフリー
になるのを待って(S7 、S8 )、その多重通信システ
ムを占有し(S9 )、セルフテスト又はレジスタテスト
のいずれが指定されているかを判断する(S10)。
通信システム上の車載電子機器5、6の一部又は全部が
指定されている場合に、当該多重通信システムがフリー
になるのを待って(S7 、S8 )、その多重通信システ
ムを占有し(S9 )、セルフテスト又はレジスタテスト
のいずれが指定されているかを判断する(S10)。
【0028】セルフテストが指定されている場合は、車
内通信制御装置1、3は、FIFOメモリー内の故障診
断開始コマンドを、そのままもしくは処理加工して担当
する多重通信システムに発信する(S11)。そして、そ
の多重通信システム上の車載電子機器5、6が故障診断
開始コマンドを受信すると(S11)、その多重通信シス
テムを開放する(S12)。故障診断開始コマンドを受信
した車載電子機器5、6は、自己の番号が指定されてい
るか、あるいは所属する多重通信システム又は全多重通
信システムが指定される場合に、セルフテスト機能を実
行する(S13)。
内通信制御装置1、3は、FIFOメモリー内の故障診
断開始コマンドを、そのままもしくは処理加工して担当
する多重通信システムに発信する(S11)。そして、そ
の多重通信システム上の車載電子機器5、6が故障診断
開始コマンドを受信すると(S11)、その多重通信シス
テムを開放する(S12)。故障診断開始コマンドを受信
した車載電子機器5、6は、自己の番号が指定されてい
るか、あるいは所属する多重通信システム又は全多重通
信システムが指定される場合に、セルフテスト機能を実
行する(S13)。
【0029】一方レジスタテストが指定されている場合
は、車内通信制御装置1、3は、故障診断開始コマンド
で指定された車載電子機器5、6とリンクし、その車載
電子機器5、6の指定レジスタの書き込みプロテクトを
解除して(S14)、そのレジスタに書き込みデータを書
き込み(S15)、再び書き込みプロテクトを行う
(S16)。
は、車内通信制御装置1、3は、故障診断開始コマンド
で指定された車載電子機器5、6とリンクし、その車載
電子機器5、6の指定レジスタの書き込みプロテクトを
解除して(S14)、そのレジスタに書き込みデータを書
き込み(S15)、再び書き込みプロテクトを行う
(S16)。
【0030】また、セルフテスト又はレジスタテストの
結果は、図5に示すように作成され処理される。
結果は、図5に示すように作成され処理される。
【0031】セルフテストが指定されている場合は、故
障診断対象となった車載電子機器5、6は、図3に示す
故障診断結果データをそのフォーマットに従って作成し
(S21)、所属する多重通信システムを占有して
(S22)、故障診断結果データを車内通信制御装置1、
3に送信する。車内通信制御装置1、3は、故障診断結
果データを受信し内部のFIFOメモリーに順次記憶す
る(S23)。
障診断対象となった車載電子機器5、6は、図3に示す
故障診断結果データをそのフォーマットに従って作成し
(S21)、所属する多重通信システムを占有して
(S22)、故障診断結果データを車内通信制御装置1、
3に送信する。車内通信制御装置1、3は、故障診断結
果データを受信し内部のFIFOメモリーに順次記憶す
る(S23)。
【0032】一方レジスタテストが指定されている場合
は、車内通信制御装置1、3は、レジスタに書き込んだ
データを読み出して(S24)、図3に示す故障診断結果
データを作成して、内部のFIFOメモリーに順次格納
する(S25)。
は、車内通信制御装置1、3は、レジスタに書き込んだ
データを読み出して(S24)、図3に示す故障診断結果
データを作成して、内部のFIFOメモリーに順次格納
する(S25)。
【0033】一又は複数のセルフテスト又はレジスタテ
ストの結果が車内通信制御装置1、3に記憶されると、
占有されていた多重通信システムが開放されて(S26)
他の利用に供される。
ストの結果が車内通信制御装置1、3に記憶されると、
占有されていた多重通信システムが開放されて(S26)
他の利用に供される。
【0034】この後、車内通信制御装置1、3は、多重
通信システム1がフリーになるのを待って(S27、
S28)、多重通信システム1を占有し(S29)、故障診
断結果データを故障診断用テスタ8に順次送信する(S
30)。故障診断結果データが故障診断用テスタ8に受信
されると(S30)、占有する多重通信システム1を開放
する(S31)。
通信システム1がフリーになるのを待って(S27、
S28)、多重通信システム1を占有し(S29)、故障診
断結果データを故障診断用テスタ8に順次送信する(S
30)。故障診断結果データが故障診断用テスタ8に受信
されると(S30)、占有する多重通信システム1を開放
する(S31)。
【0035】故障診断用テスタ8は、故障診断結果デー
タを解析して表示パネルに故障診断の結果を表示する
(S32)。
タを解析して表示パネルに故障診断の結果を表示する
(S32)。
【0036】この実施の形態では、多重通信システム1
に故障診断用テスタ8が接続されることとしたが、多重
通信システム2又は3に接続されるようにしてもよい。
このときは、車内通信制御装置1又は3と車内通信制御
装置2とが車載電子機器の故障診断を行うこととなる。
に故障診断用テスタ8が接続されることとしたが、多重
通信システム2又は3に接続されるようにしてもよい。
このときは、車内通信制御装置1又は3と車内通信制御
装置2とが車載電子機器の故障診断を行うこととなる。
【0037】この車内通信制御装置1、2、3は、車内
のインストルメントパネルの中央部に、カーステレオや
ナビゲーションシステムのユニットと一体に設けられる
と、操作性や車内通信システム構築の点で便利である。
のインストルメントパネルの中央部に、カーステレオや
ナビゲーションシステムのユニットと一体に設けられる
と、操作性や車内通信システム構築の点で便利である。
【0038】
【効果】この発明に係る車内通信制御装置は、故障診断
用テスタからの故障診断開始コマンドを受けて、車載電
子機器の故障診断を行うことができるため、故障診断対
象のネットワーク系と故障診断用テスタのネットワーク
系が別個に動作するので、両ネットワーク系がフリーに
なるまで故障診断開始コマンドの発信を待たなくてもよ
いし、フリーとなったネットワーク系を他の目的や次の
故障診断に利用してネットワーク系の使用を分散し効率
を高めることができる。また、故障診断において、高速
のネットワーク系が低速のネットワーク系の影響を受け
ないので、故障診断に要する時間を短縮できる。
用テスタからの故障診断開始コマンドを受けて、車載電
子機器の故障診断を行うことができるため、故障診断対
象のネットワーク系と故障診断用テスタのネットワーク
系が別個に動作するので、両ネットワーク系がフリーに
なるまで故障診断開始コマンドの発信を待たなくてもよ
いし、フリーとなったネットワーク系を他の目的や次の
故障診断に利用してネットワーク系の使用を分散し効率
を高めることができる。また、故障診断において、高速
のネットワーク系が低速のネットワーク系の影響を受け
ないので、故障診断に要する時間を短縮できる。
【図1】車内通信ネットワークの構成図
【図2】故障診断開始コマンドのフォーマット図
【図3】故障診断結果データのフォーマット図
【図4】故障診断のフローチャート
【図5】故障診断のフローチャート
1、2、3 車内通信制御装置 4、5、6 車載電子機器 7 外部コネクタ 8 故障診断用テスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 12/46 H04L 11/00 310C 12/28 331 12/437
Claims (2)
- 【請求項1】 車載電子機器がそれぞれ接続された複数
のネットワーク系を互いにつなぐ車内通信制御装置にお
いて、一のネットワーク系に接続された故障診断用テス
タから故障診断開始コマンドを受けて他のネットワーク
系上の各車載電子機器に対して故障診断を行う機能と、
この各車載電子機器についての故障診断の結果を記憶し
適時上記故障診断用テスタに送信する機能とを設けたこ
とを特徴とする車内通信制御装置。 - 【請求項2】 車内のインストルメントパネルに設けら
れたことを特徴とする請求項1に記載の車内通信制御装
置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8187133A JPH1032886A (ja) | 1996-07-17 | 1996-07-17 | 車内通信制御装置 |
US08/893,948 US5948025A (en) | 1996-07-17 | 1997-07-16 | Vehicle communication control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8187133A JPH1032886A (ja) | 1996-07-17 | 1996-07-17 | 車内通信制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1032886A true JPH1032886A (ja) | 1998-02-03 |
Family
ID=33463188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8187133A Pending JPH1032886A (ja) | 1996-07-17 | 1996-07-17 | 車内通信制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5948025A (ja) |
JP (1) | JPH1032886A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002094535A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-29 | Motorola Inc | エラーコード送出装置および方法 |
JP2007265222A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Toyota Motor Corp | 故障診断方法および故障診断装置 |
JP2008520135A (ja) * | 2004-11-11 | 2008-06-12 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | ネットワーク再構成による処理ユニットの並列フラッシング |
JPWO2008032477A1 (ja) * | 2006-09-15 | 2010-01-21 | 三菱電機株式会社 | デバッグシステム |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19600644C1 (de) * | 1996-01-10 | 1997-04-24 | Bosch Gmbh Robert | Schaltungsanordnung für in einem Kraftfahrzeug anordbare Funktionsmodule |
JPH10257078A (ja) * | 1997-03-12 | 1998-09-25 | Yazaki Corp | 車両多重通信装置 |
JPH10274602A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Toyota Motor Corp | 車両用通信制御装置 |
US6345257B1 (en) * | 1998-12-14 | 2002-02-05 | National Railroad Passenger Corporation | Computer based interactive defect reporting system for the paperless reporting of problems in a vehicle forming part of a fleet |
US7006902B2 (en) | 1999-07-30 | 2006-02-28 | Oshkosh Truck Corporation | Control system and method for an equipment service vehicle |
US7162332B2 (en) | 1999-07-30 | 2007-01-09 | Oshkosh Truck Corporation | Turret deployment system and method for a fire fighting vehicle |
US20040133319A1 (en) * | 1999-07-30 | 2004-07-08 | Oshkosh Truck Corporation | User interface and method for vehicle control system |
US6553290B1 (en) * | 2000-02-09 | 2003-04-22 | Oshkosh Truck Corporation | Equipment service vehicle having on-board diagnostic system |
US7107129B2 (en) | 2002-02-28 | 2006-09-12 | Oshkosh Truck Corporation | Turret positioning system and method for a fire fighting vehicle |
US6882917B2 (en) * | 1999-07-30 | 2005-04-19 | Oshkosh Truck Corporation | Steering control system and method |
US6421593B1 (en) * | 1999-07-30 | 2002-07-16 | Pierce Manufacturing Inc. | Military vehicle having cooperative control network with distributed I/O interfacing |
US7184866B2 (en) | 1999-07-30 | 2007-02-27 | Oshkosh Truck Corporation | Equipment service vehicle with remote monitoring |
US7184862B2 (en) * | 1999-07-30 | 2007-02-27 | Oshkosh Truck Corporation | Turret targeting system and method for a fire fighting vehicle |
US7072745B2 (en) | 1999-07-30 | 2006-07-04 | Oshkosh Truck Corporation | Refuse vehicle control system and method |
US7729831B2 (en) | 1999-07-30 | 2010-06-01 | Oshkosh Corporation | Concrete placement vehicle control system and method |
US7024296B2 (en) * | 1999-07-30 | 2006-04-04 | Oshkosh Truck Corporation | Control system and method for an equipment service vehicle |
US6993421B2 (en) * | 1999-07-30 | 2006-01-31 | Oshkosh Truck Corporation | Equipment service vehicle with network-assisted vehicle service and repair |
US6922615B2 (en) * | 1999-07-30 | 2005-07-26 | Oshkosh Truck Corporation | Turret envelope control system and method for a fire fighting vehicle |
US7127331B2 (en) | 1999-07-30 | 2006-10-24 | Oshkosh Truck Corporation | Turret operator interface system and method for a fire fighting vehicle |
US6909944B2 (en) * | 1999-07-30 | 2005-06-21 | Oshkosh Truck Corporation | Vehicle control system and method |
US6803861B2 (en) * | 2000-05-17 | 2004-10-12 | Omega Patents, L.L.C. | Vehicle tracking unit with fault condition diagnosis and related methods |
US7277782B2 (en) | 2001-01-31 | 2007-10-02 | Oshkosh Truck Corporation | Control system and method for electric vehicle |
US7379797B2 (en) | 2001-01-31 | 2008-05-27 | Oshkosh Truck Corporation | System and method for braking in an electric vehicle |
US7792618B2 (en) | 2001-12-21 | 2010-09-07 | Oshkosh Corporation | Control system and method for a concrete vehicle |
US7302320B2 (en) | 2001-12-21 | 2007-11-27 | Oshkosh Truck Corporation | Failure mode operation for an electric vehicle |
US7412307B2 (en) * | 2002-08-02 | 2008-08-12 | Oshkosh Truck Corporation | Refuse vehicle control system and method |
US8947531B2 (en) | 2006-06-19 | 2015-02-03 | Oshkosh Corporation | Vehicle diagnostics based on information communicated between vehicles |
US8139109B2 (en) | 2006-06-19 | 2012-03-20 | Oshkosh Corporation | Vision system for an autonomous vehicle |
US8244426B2 (en) * | 2007-10-27 | 2012-08-14 | GM Global Technology Operations LLC | Method and apparatus for monitoring processor integrity in a distributed control module system for a powertrain system |
US9845191B2 (en) | 2013-08-02 | 2017-12-19 | Oshkosh Corporation | Ejector track for refuse vehicle |
CN112578764A (zh) * | 2019-09-30 | 2021-03-30 | 北京车和家信息技术有限公司 | 车辆故障诊断方法、系统及车辆 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5510775A (en) * | 1990-03-07 | 1996-04-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Method of personalizing an electronic module and electronic circuit and module for implementing the method |
US5832397A (en) * | 1993-01-21 | 1998-11-03 | Hitachi, Ltd. | Integrated wiring systems for a vehicle control system |
-
1996
- 1996-07-17 JP JP8187133A patent/JPH1032886A/ja active Pending
-
1997
- 1997-07-16 US US08/893,948 patent/US5948025A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002094535A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-29 | Motorola Inc | エラーコード送出装置および方法 |
JP4570753B2 (ja) * | 2000-09-01 | 2010-10-27 | モトローラ・インコーポレイテッド | エラーコード送出装置および方法 |
JP2008520135A (ja) * | 2004-11-11 | 2008-06-12 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | ネットワーク再構成による処理ユニットの並列フラッシング |
JP2007265222A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Toyota Motor Corp | 故障診断方法および故障診断装置 |
JPWO2008032477A1 (ja) * | 2006-09-15 | 2010-01-21 | 三菱電機株式会社 | デバッグシステム |
US8103474B2 (en) | 2006-09-15 | 2012-01-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Debug system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5948025A (en) | 1999-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1032886A (ja) | 車内通信制御装置 | |
US7100086B1 (en) | Microcomputer, electronic equipment and debugging system | |
JP5300324B2 (ja) | 試験装置及び試験方法 | |
CN100444127C (zh) | 软件测试系统和软件测试方法 | |
US6708289B1 (en) | Microcomputer, electronic equipment and debugging system | |
JPS609259A (ja) | スイツチングシステム試験回路 | |
CN117135100B (zh) | 一种汽车车载光纤以太网信号传输的测试系统及方法 | |
CN115481078A (zh) | 主从式通讯系统及方法 | |
CN112395147A (zh) | Soc上的调试装置 | |
JPH0981533A (ja) | プロセッサ間データ転送方式及びプロセッサ間データ転送用リングバッファメモリ | |
US20030056027A1 (en) | Apparatus and method for improvement of communication between an emulator unit and a host device | |
JP2710777B2 (ja) | 中間制御装置のテスト回路 | |
JP3203884B2 (ja) | 車両用診断システム | |
CN111049566B (zh) | 信息传递方法和机载lrm模块 | |
KR900006530B1 (ko) | 채널제어장치의 진단방법 및 그 장치 | |
JP3615306B2 (ja) | 記憶装置アクセスシステム | |
JPS6051746B2 (ja) | 制御回路の診断方式 | |
JPH10170406A (ja) | 車両診断装置 | |
JPH04205224A (ja) | 印刷システム | |
CN116224969A (zh) | 一种车辆故障诊断方法及装置 | |
CN118606910A (zh) | 软件包完整性校验方法、设备及存储介质 | |
SU1401472A1 (ru) | Устройство дл сопр жени ЭВМ с селекторным каналом | |
JPH05204822A (ja) | データバスの多重化方式 | |
JPS6010348A (ja) | 接続試験方式 | |
JPH01134651A (ja) | バスユニット直接制御機構 |