JPH10327377A - 携帯電話機能付ビデオカメラ - Google Patents

携帯電話機能付ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH10327377A
JPH10327377A JP9133492A JP13349297A JPH10327377A JP H10327377 A JPH10327377 A JP H10327377A JP 9133492 A JP9133492 A JP 9133492A JP 13349297 A JP13349297 A JP 13349297A JP H10327377 A JPH10327377 A JP H10327377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
image
video camera
mobile phone
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9133492A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kumazawa
剛 熊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Systems Inc filed Critical Hitachi Communication Systems Inc
Priority to JP9133492A priority Critical patent/JPH10327377A/ja
Publication of JPH10327377A publication Critical patent/JPH10327377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部との間で動画像が携帯電話により送受信
可とされたビデオカメラを得ること。 【解決手段】 被撮像対象が動画像として撮像されるに
際しては、その動画像はディスプレイ7上に表示される
とともに、符号化メモリ11からの符号化動画像は画像
入出力回路13、変調回路16、送信回路20を介し外
部に送信される一方では、携帯電話本体部分を介し外部
から符号化動画像が受信されるに際しては、復調回路1
8からの符号化動画像は回路13、復号化メモリ12、
復号化回路9を介しディスプレイ7上に表示されている
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話が一体的
に結合されたビデオカメラに係わり、特にその携帯電話
によりビデオカメラと外部との間で動画像が無線にて送
受信可とされた携帯電話機能付ビデオカメラに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】この種の技術に関するものとしては、こ
れまでに、例えば特開平6−133081号公報に記載
された「携帯電話機能付電子スチールカメラ」が知られ
ているが、これによる場合、電子スチルカメラにより撮
影された静止画像は一旦内部メモリに一時記憶された
上、その撮影終了直後に、自動的に携帯電話機能により
外部に無線送信されており、また、場合によっては、そ
れとは逆に、外部からの静止画像が無線にて受信され得
るものとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報による場合には、外部との間で静止画像の無線による
送受信は可能とされているも、動画像の送受信について
は何等配慮されていないものとなっている。本発明の目
的は、外部との間で動画像が携帯電話により送受信可と
された携帯電話機能付ビデオカメラを供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、少なくと
も、既存のビデオカメラに、該ビデオカメラで動画像が
撮像されるに際し、該動画像が携帯電話を介し外部に送
信されるに先立って、事前に符号化・記憶処理するため
の画像符号化・記憶手段と、既存の携帯電話を介し外部
から符号化動画像が受信された上、表示されるに先立っ
て、該符号化動画像を事前に記憶・伸長処理するための
画像記憶・復号化手段とを設ける一方、上記ビデオカメ
ラ、携帯電話相互間を一体的に結合せしめるべく、該相
互間に符号化動画像を双方向に中継授受可とするための
画像入出力手段を設けるとともに、上記ビデオカメラで
撮像された動画像、または上記画像記憶・復号化手段か
らの復号化動画像を選択的に表示するための画像表示手
段を設けることで達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
により説明する。さて、図1には、本発明による携帯電
話機能付ビデオカメラの一例での構成が示されている
が、これにより先ずビデオカメラ本体部分での構成とそ
の動作概要について説明すれば、被撮像対象(図示せ
ず)が撮像されるに際しては、その被撮像対象はレンズ
1を介し撮像素子2面上に結像された状態で、その撮像
素子2から周期的に得られるアナログビデオ信号は順次
A/D変換器3でディジタルビデオ信号に変換された状
態として、画像処理回路4で所定に処理されるものとな
っている。画像処理回路4からの処理済ディジタルビデ
オ信号は切替回路5、ドライバ6を介しディスプレイ7
上に動画像として表示される一方、これに並行して、画
像処理回路4からの処理済ディジタルビデオ信号はま
た、符号化回路8で高能率に符号化圧縮された後、符号
化メモリ11上に一時記憶された上、外部への送信符号
化動画像として得られるものとなっている。一方、それ
とは別に、携帯電話本体部分を介し外部から符号化動画
像が受信されるに際しては、その符号化動画像は復号化
メモリ12上に一時記憶された後、復号化回路9でその
符号化方式に応じて伸長された上、切替回路5、ドライ
バ6を介しディスプレイ7上に動画像として表示される
ものとなっている。
【0006】以上からも判るように、被撮像対象が撮像
されるに際しては、現に撮像されている動画像が、ま
た、外部から符号化動画像が受信されるに際しては、そ
の受信された動画像が切替回路5を介しディスプレイ7
上に表示されているものであるが、何れの動画像が表示
されるかは、携帯電話本体部分からの画像切換制御信号
によるものとなっている。その画像切換制御信号がカメ
ラ制御回路10を介し切替回路5に画像選択制御信号と
して与えられているものである。
【0007】一方、携帯電話本体部分での構成とその動
作概要について説明すれば、発信に伴い相手電話番号が
キー操作部14上から入力されれば、その相手電話番号
は制御回路17から変調回路16を介し送信回路20に
送出され、搬送波シンセサイザ21からの搬送波に重畳
された状態として、共用器23を介しアンテナ24より
送信されるものとなっている。これにより相手と接続さ
れた旨の応答があれば、相手との通話が可能とされるわ
けである。即ち、その通話に際し、マイクロフォン16
からの音声は変調回路16で変調された上、送信回路2
0を介し相手側に送信される一方では、相手側からの電
波はアンテナ24、共用器23を介し受信回路22で受
信されているものである。その受信回路22で搬送波成
分が除去された上、復調回路18では復調が行われるこ
とによって、復調された音声がスピーカ19より音声と
して再生されているものである。相手側からの呼出しに
応答した場合にも、同様にして通話が可能とされている
ものである。
【0008】以上、ビデオカメラ本体部分、携帯電話本
体部分各々での構成とその動作概要について説明した
が、そのビデオカメラ本体部分と携帯電話本体部分との
間にはまた、それら部分を相互に結合せしめるべく、画
像入出力回路13が設けられたものとなっている。これ
によりそれら部分相互間で符号化動画像が双方向に中継
授受可とされているものである。即ち、被撮像対象が撮
像されるに際しては、符号化メモリ11からの符号化動
画像は画像入出力回路13、変調回路16、送信回路2
0を介し外部に送信されている一方では、携帯電話本体
部分を介し外部から符号化動画像が受信されるに際して
は、復調回路18からの符号化動画像は画像入出力回路
13、復号化メモリ12を介し復号化回路9で復号化さ
れた状態として、ディスプレイ7上に表示されているも
のである。
【0009】なお、以上の説明では、ビデオテープに何
等言及されていないが、ビデオテープを介し外部との間
で動画像が携帯電話により送受信可となっている。撮像
素子2からのアナログビデオ信号、またはA/D変換器
3からのディジタルビデオ信号は一旦ビデオテープ上に
録画された後、必要に応じ、随時ビデオテープから動画
像として再生された上、外部に携帯電話により送信可と
されている一方では、携帯電話を介し受信される、外部
からの動画像はまた、一旦ビデオテープ上に録画された
後、必要に応じ、随時ビデオテープから動画像として再
生表示され得るものである。
【0010】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1によれ
ば、外部との間で動画像が携帯電話により送受信可とさ
れた携帯電話機能付ビデオカメラが得られるものとなっ
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による携帯電話機能付ビデオカ
メラの一例での構成を示す図
【符号の説明】
1…レンズ、2…撮像素子、3…A/D変換器、4…画
像処理回路、5…切替回路、6…ドライバ、7…ディス
プレイ、8…符号化回路、9…復号化回路、10…カメ
ラ制御回路、11…符号化メモリ、12…復号化メモ
リ、13…画像入出力回路、14…キ−操作部、15…
マイクロフォン、16…変調回路、17…制御回路、1
8…復調回路、19…スピ−カ、20…送信回路、21
…搬送波シンセサイザ、22…受信回路、23…共用
器、24…アンテナ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一体的に結合されている携帯電話により
    ビデオカメラと外部との間で動画像が無線にて送受信可
    とされた携帯電話機能付ビデオカメラであって、既存の
    ビデオカメラに、該ビデオカメラで動画像が撮像される
    に際し、該動画像が携帯電話を介し外部に送信されるに
    先立って、事前に符号化・記憶処理するための画像符号
    化・記憶手段と、既存の携帯電話を介し外部から符号化
    動画像が受信された上、表示されるに先立って、該符号
    化動画像を事前に記憶・伸長処理するための画像記憶・
    復号化手段とを設ける一方、上記ビデオカメラ、携帯電
    話相互間を一体的に結合せしめるべく、該相互間に符号
    化動画像を双方向に中継授受可とするための画像入出力
    手段を設けるとともに、上記ビデオカメラで撮像された
    動画像、または上記画像記憶・復号化手段からの復号化
    動画像を選択的に表示するための画像表示手段を設けて
    なる構成の携帯電話機能付ビデオカメラ。
JP9133492A 1997-05-23 1997-05-23 携帯電話機能付ビデオカメラ Pending JPH10327377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9133492A JPH10327377A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 携帯電話機能付ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9133492A JPH10327377A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 携帯電話機能付ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10327377A true JPH10327377A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15106042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9133492A Pending JPH10327377A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 携帯電話機能付ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10327377A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8881206B2 (en) Device and method for outputting data of a wireless terminal to an external device
US20050264650A1 (en) Apparatus and method for synthesizing captured images in a mobile terminal with a camera
US7652692B2 (en) Apparatus and method for photographing a moving picture
US7420593B2 (en) Electronic camera utilizing pixel blocks
JP3359526B2 (ja) デジタル電子カメラ
US20040240845A1 (en) Apparatus and method for editing motion picture, and recording medium in which computer executable program is recorded
JP3512327B2 (ja) 携帯形テレビ電話システムにおける画像データ領域可変方式
JPH10327377A (ja) 携帯電話機能付ビデオカメラ
KR100386568B1 (ko) 영상 단말기 및 그를 이용한 영상 데이터 전송 방법
KR100346919B1 (ko) 실시간 신호 자동 연속 저장/재생 방법 및 장치
JP2001197298A (ja) 画像データの送信方法および通信端末装置
KR100769672B1 (ko) 화상 통신이 가능한 이동통신단말기
JP3373941B2 (ja) ドアホン装置
KR100414549B1 (ko) 저장 기능을 갖는 휴대폰용 외부 통화장치
JP3580243B2 (ja) ディジタル映像音声記録再生装置
JPH0670312A (ja) 携帯無線電話装置および固定電話装置
JPH07170505A (ja) 画像通信装置
KR20050041589A (ko) 휴대단말기의 영상 촬영 방법
JP3377425B2 (ja) 無線電話機
JPH01277081A (ja) 静止画tv電話装置
JP2004032804A (ja) テレビ電話機能付携帯電話機。
JP2005026734A (ja) 音声データ出力装置、通信装置、及び音声データ出力方法
JP2000184342A (ja) Pcカード及びそれを用いたパーソナルコンピュータ
JPH11308353A (ja) 携帯電話装置
JP2002229594A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914