JPH10326463A - Disk, discriminating method therefor, discriminating device therefor, and reproducing device therefor - Google Patents

Disk, discriminating method therefor, discriminating device therefor, and reproducing device therefor

Info

Publication number
JPH10326463A
JPH10326463A JP9151505A JP15150597A JPH10326463A JP H10326463 A JPH10326463 A JP H10326463A JP 9151505 A JP9151505 A JP 9151505A JP 15150597 A JP15150597 A JP 15150597A JP H10326463 A JPH10326463 A JP H10326463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
disk
sector
data
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9151505A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhisa Ozaki
和久 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP9151505A priority Critical patent/JPH10326463A/en
Publication of JPH10326463A publication Critical patent/JPH10326463A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0092Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors
    • G11B20/00927Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a disk from being copied illicitly by discriminating it well, to cope with it with simple equipment, and to maintain interchangeability. SOLUTION: When a disk is copied with a file unit, a sector 22 in which an error described in an error table 20 exists is not accessed, copy is performed excluding it. An error table 20 in a vender region is copied as it is. Consequently, description of the error table 20 does not coincide with existence of error data 25. On the other hand, when copying is performed with a sector unit, for example, the error data 25 of the error sector 22 is corrected, in the same way, description of the error table 20 is not matched with existence of the error data 25.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ディスク,その
識別方法,その識別装置,その再生装置にかかり、特に
TVゲーム用のソフトウエアが格納された光ディスクと
その識別及びその再生に好適なコピーセキュリティに対
する改良に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disc, an identification method thereof, an identification device thereof, and a playback device thereof, and more particularly, to an optical disk storing software for a TV game, and a copy security suitable for identification and playback thereof. This is related to improvements to

【0002】[0002]

【背景技術】音声ソフトや映像ソフト,あるいはコンピ
ュータプログラムなどのソフト製品は、各種の記録媒
体,例えばフレキシブルディスクに対するコピーやパー
ソナルコンピュータのハードディスクに対するコピー,
あるいは改変を容易に行うことができ、著作権侵害が起
きやすいという特質がある。特にゲームなどのアプリケ
ーションソフトを中心に、多数の不正コピー品が横行し
ているのが現状である。
2. Description of the Related Art Software products such as audio software, video software, and computer programs are used for copying various recording media, for example, copying to a flexible disk and copying to a hard disk of a personal computer.
Alternatively, it has the characteristic that it can be easily modified and copyright infringement is likely to occur. At present, many illegally copied products are rampant, especially in application software such as games.

【0003】このため、従来からソフト製品の媒体には
不正コピーに対する防止措置が執られてきており、多数
の不正コピー防止技術が提案されている。これらの手法
を大別すると、信号的に不正コピーを識別する論理的手
法と、物理形状的に不正コピーを識別する物理的手法に
大別される。どちらも、基本的な発想としては、媒体自
体もしくは媒体外部に何らかの特異なコードを論理的も
しくは物理的に記録するようにし、これを読み取ること
で不正コピーが識別される。例えば、記録媒体にコピー
できない特異なコードを記録する。本来の情報である音
声・映像やプログラムなどの主情報をコピーできても、
特異コード部分はコピーされない。従って、再生時にそ
の特異コード部分を解読すれば、その解読の有無によっ
て不正コピー品と正規品を判別することができる。一般
的には、相当の設備を必要とする物理的手法のほうが、
簡単な設備で対応できる論理的手法よりも有効である。
[0003] For this reason, measures for preventing unauthorized copying have been taken on media for software products, and a number of techniques for preventing unauthorized copying have been proposed. These methods can be roughly classified into a logical method for identifying an illegal copy in a signal manner and a physical method for identifying an illegal copy in a physical form. In either case, the basic idea is to record some unique code logically or physically on the medium itself or outside the medium, and by reading this, an unauthorized copy is identified. For example, a unique code that cannot be copied is recorded on a recording medium. Even if you can copy the main information such as audio / video and programs that are the original information,
The unique code part is not copied. Therefore, if the unique code portion is decoded at the time of reproduction, it is possible to discriminate an illegally copied product from a genuine product based on the presence or absence of the decoding. In general, physical methods that require significant equipment
It is more effective than a logical method that can be handled with simple equipment.

【0004】例えば、特開平6−282931号公報に
は、CD−ROM中のアプリケーションプログラムから
再生したいCD−ROMのIDデータを読み込むととも
に、これを再生装置にセットされたCD−ROMのID
と比較し、一致したときにそのアプリケーションプログ
ラムを実行するようにしたCD−ROM再生装置が開示
されている。コピー不可能なIDデータとしては、CD
−ROMに記録されたカタログ番号や、CD−ROM上
の特定のファイルに記録された「ABC」のような文字
列が利用される。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-282931 discloses that an ID program of a CD-ROM to be reproduced is read from an application program in the CD-ROM and the ID data of a CD-ROM set in a reproducing apparatus is read.
A CD-ROM playback device is disclosed which executes the application program when a match is found. CD data that cannot be copied is CD
-A catalog number recorded in a ROM or a character string such as "ABC" recorded in a specific file on a CD-ROM is used.

【0005】更に、特開昭62−97104号公報に
は、前記特異コードを読出エラーとして利用するように
したコピー防止手法が開示されている。このようなエラ
ーを利用する論理的手法としては、特開平7−2351
30号公報に開示されたものがある。これは、記録媒体
のデータ読出領域にデジタル的に読出不可能なエラー領
域を形成し、これによる読出エラーが得られなかったと
きは不正コピーであるとする。
Further, Japanese Patent Laid-Open Publication No. Sho 62-97104 discloses a copy protection method in which the unique code is used as a reading error. A logical method using such an error is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-2351.
There is one disclosed in Japanese Patent Publication No. 30. In this case, a digitally unreadable error area is formed in the data reading area of the recording medium, and if a reading error due to this is not obtained, it is assumed that the copy is illegal.

【0006】また、エラーを利用する物理的手法として
は、特開平5−258462号公報や特開平7−121
907号公報に開示されたものがある。特開平5−25
8462号公報には、フロッピーディスクの未使用セク
タに予め磁気不良個所を設け、OS起動時にその不良個
所を読むようにしたコピーの防止方法が開示されてい
る。特開平7−121907号公報は、傷ピットを形成
するという物理的なピット操作を行い、この傷ピットの
有無によってディスクを識別するようにした光ディスク
及びそのチェック装置が開示されている。傷ピットが物
理的にディスクに記録されているので、通常の再生機で
は傷ピットを再生できず、従ってコピーを作ることはで
きない。光ディスクは一般的にエラー率が大きい。この
ため、誤り訂正領域を多く取っており、これによって強
力な誤り訂正を行うが、ある程度誤りが大きいと誤訂正
を起こすことが知られている。
Further, as a physical method utilizing an error, Japanese Patent Laid-Open No. 5-258462 and Japanese Patent Laid-Open No. 7-121
No. 907 is disclosed. JP-A-5-25
No. 8462 discloses a copy prevention method in which a magnetically defective portion is provided in an unused sector of a floppy disk in advance, and the defective portion is read when the OS is started. Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-121907 discloses an optical disc and a check apparatus for discriminating a disc by performing a physical pit operation of forming a flaw pit, and identifying the disc by the presence or absence of the flaw pit. Since the wound pits are physically recorded on the disk, the normal pit cannot reproduce the wound pits and therefore cannot make a copy. Optical disks generally have a high error rate. For this reason, a large error correction area is provided, and powerful error correction is performed by this. However, it is known that error correction is caused when an error is large to some extent.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、不正コピー
の防止には、以下のような観点からの配慮が必要とされ
る。 (1)セキュリティ情報記録の基本的機能として、セキ
ュリティ情報が主情報としては出力されず、外部から発
見できないようにすることが好ましい。すなわち、ディ
スクデータの信号処理装置の外部から不可視なデータ
や、SCSIなどの装置外のバスやOSレベルから見た
ときに無意味なデータをセキュリティデータとしてディ
スクに記録し、主情報の処理装置から出力されないよう
にする。
By the way, in order to prevent illegal copying, consideration must be given from the following viewpoints. (1) As a basic function of security information recording, it is preferable that security information is not output as main information and cannot be found from outside. That is, data that is invisible from the outside of the disk data signal processing device, or data that is insignificant when viewed from the bus or OS level outside the device such as SCSI is recorded on the disk as security data, and the main information processing device Prevent output.

【0008】(2)ディスクの処理装置から出力された
主情報のデータをもとに不正コピーのディスクを製造し
ても、セキュリティ情報が複製されないようにする。ま
た、セキュリティ情報は、正規の処理装置で確実に読み
取ることができ、正常に処理を行うことができるように
する。
(2) Even if an illegally copied disk is manufactured based on the data of the main information output from the disk processing device, the security information is not duplicated. In addition, the security information can be reliably read by an authorized processing device, and normal processing can be performed.

【0009】(3)また、必須ではないが、ディスクの
物理的規格に準拠し、規格上の互換性を保てば、製造装
置の併用などディスク資源としての可用性が増して好ま
しい。例えば、CDプレーヤやパソコンのCD−ROM
ドライブなどに対応するディスクの物理的規格と同様の
規格とすることで、互換性を保つようにする。
(3) Although not essential, it is preferable to comply with the physical standards of the disk and to maintain the compatibility in the standard because the availability as a disk resource such as the combined use of a manufacturing apparatus is increased. For example, CD-ROM of CD players and personal computers
Compatibility is maintained by adopting a standard similar to the physical standard of a disk corresponding to a drive or the like.

【0010】(4)セクタ単位でコピーを行うコピー機
によっても容易にコピーを行うことができないことも必
要である。
(4) It is necessary that copying cannot be easily performed even by a copying machine that performs copying in sector units.

【0011】本発明は、これらの観点から創案されたも
ので、不正コピーを良好に識別してその防止を図るとと
もに、簡便な設備で対応でき、更には互換性も維持する
ことを、その目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above, and it is an object of the present invention to satisfactorily identify and prevent unauthorized copying, to cope with simple facilities, and to maintain compatibility. It is assumed that.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明のディスクは、主情報領域(14)と情報管
理領域(12)を含むディスクであって、前記主情報領域
の少なくとも一つのセクタ(22)にエラーデータ(25)
を記録するとともに、このエラーデータ及びセクタの情
報を前記情報管理領域にエラーテーブル(20)として記
述したことを特徴とする。他のディスクは、コピー不許
可のファイル(f1,f3)が記録されたセクタの番号より
小さい番号のセクタに、前記エラーデータを記録したこ
とを特徴とする。あるいは、コピー不許可のファイルが
記録されたセクタと、コピー自由のファイル(f2)が記
録されたセクタとの間に位置するセクタに、前記エラー
データを記録したことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a disk according to the present invention is a disk including a main information area (14) and an information management area (12), wherein at least one of the main information areas is provided. Error data (25) in sector (22)
And the error data and sector information are described as an error table (20) in the information management area. Another disk is characterized in that the error data is recorded in a sector having a number smaller than the sector number in which the copy-prohibited file (f1, f3) is recorded. Alternatively, the error data is recorded in a sector located between a sector in which a copy prohibited file is recorded and a sector in which a copy free file (f2) is recorded.

【0013】本発明のディスク識別方法は、前記エラー
テーブルの記述情報に該当するエラーデータを読み出す
とともに、この読出結果と、前記エラーテーブルの記述
情報とを比較してディスクを識別することを特徴とす
る。また、本発明のディスク識別装置は、前記エラーテ
ーブルの記述情報を格納するメモリ手段(66);前記エ
ラーテーブルを読み取って前記メモリ手段に格納するた
めのテーブル読取手段(50,54,64);前記メモリ手段に
格納されたエラーテーブルを参照して、該当するエラー
データを読み出すエラー読出手段(64,68,50,54);こ
れによる読出結果と、前記メモリ手段に格納されている
エラーテーブルの記述情報とを比較してディスクを識別
する識別手段(64);を備えたことを特徴とする。
The disk identification method according to the present invention is characterized in that error data corresponding to the description information of the error table is read, and the read result is compared with the description information of the error table to identify a disk. I do. Further, the disk identification device of the present invention includes a memory means (66) for storing the description information of the error table; a table reading means (50, 54, 64) for reading the error table and storing it in the memory means; Error reading means (64, 68, 50, 54) for reading out corresponding error data by referring to the error table stored in the memory means; Identification means (64) for comparing the description information with the disc to identify the disc;

【0014】本発明のディスク再生装置は、前記識別装
置を含み、前記識別手段によってディスクが不正コピー
であると識別されたときは、そのディスクを排除する排
除手段(64,76,62)を備えたことを特徴とする。
[0014] The disc reproducing apparatus of the present invention includes the discriminating apparatus, and includes exclusion means (64, 76, 62) for excising the disc when the discriminating means identifies the disc as an unauthorized copy. It is characterized by having.

【0015】本発明によれば、主情報領域中にエラーデ
ータが故意に論理的に記録される。ディスクをコピーす
ると、このエラーデータは、正しく訂正されてコピーさ
れるか、あるいは誤訂正され全く異なるデータとしてコ
ピーされる。一方、エラーデータ情報は、情報管理領
域,例えばベンダー領域のエラーテーブルに記述され
る。このエラーテーブルは、ディスクコピーによってそ
のままコピーされる。従って、エラーテーブルの記述
と、コピーによるエラーデータの改変を比較すること
で、正規ディスクかコピーディスクかを識別することが
できる。また、エラーデータのセクタより番号が小さい
セクタのファイルはそのままコピーされる。しかし、エ
ラーデータのセクタより番号が大きいセクタのファイル
はコピーされない。この発明の前記及び他の目的,特
徴,利点は、以下の詳細な説明及び添付図面から明瞭に
なろう。
According to the present invention, error data is intentionally logically recorded in the main information area. When a disc is copied, this error data is either corrected and copied correctly, or incorrectly corrected and copied as completely different data. On the other hand, error data information is described in an error table in an information management area, for example, a vendor area. This error table is copied as it is by disk copying. Therefore, by comparing the description of the error table with the alteration of the error data by copying, it is possible to identify whether the disc is a regular disc or a copy disc. Further, a file of a sector having a smaller number than the sector of the error data is copied as it is. However, a file in a sector whose number is larger than the sector of the error data is not copied. The above and other objects, features, and advantages of the present invention will be apparent from the following detailed description and the accompanying drawings.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。最初に、本発明の理解を容易にする
ため、図2を参照しながら光ディスクの物理的トラック
構成の一例について説明する。図2(A)に一部分を示
す例は、データブロックがセクタ分けされた構造の光デ
ィスクの例である。ピット列は、ディスク10上に螺旋
状もしくは同心円状に形成されている。ピット列の内周
側がリードイン(ディレクトリ)領域12,外周側がリ
ードアウト領域16となっており、それらに挟まれた中
間部分がデータ領域14となっている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail. First, an example of a physical track configuration of an optical disk will be described with reference to FIG. 2 to facilitate understanding of the present invention. FIG. 2A shows an example of an optical disk having a structure in which data blocks are divided into sectors. The pit row is formed in a spiral or concentric shape on the disk 10. The inner peripheral side of the pit row is a lead-in (directory) area 12, the outer peripheral side is a lead-out area 16, and an intermediate portion between them is a data area 14.

【0017】図2(B)には、それら領域のセクタが示
されている。この例では、NO.a〜bのセクタがリード
イン領域12となっている。また、NO.c〜dのセクタ
がデータ領域14となっており、NO.e〜fのセクタが
リードアウト領域16となっている。各領域は物理セク
タの集合で、物理セクタは、リードイン領域12からリ
ードアウト領域16に向かって連続しており、セクタN
O.も連続している。各セクタには、例えば図2(C)に
示すように、ヘッダ部SA,メインデータ部SB,誤り
訂正部SCがそれぞれ含まれている。ヘッダ部SAに
は、セクタ番号(セクタNO.),データか及びオーディ
オかなどの属性を示すフラグが記録されている。メイン
データ部SBには、ユーザのデータが記録されている。
誤り訂正部SCには、ヘッダ部SA及びメインデータ部
SBの誤りを訂正するための符号が記録されている。
FIG. 2B shows sectors in these areas. In this example, the sectors No. a and b are the lead-in area 12. The sectors NO.c to d are the data area 14, and the sectors NO.e to f are the lead-out area 16. Each area is a set of physical sectors, and the physical sectors are continuous from the lead-in area 12 to the lead-out area 16 and the sector N
O. is also continuous. Each sector includes a header section SA, a main data section SB, and an error correction section SC, for example, as shown in FIG. In the header SA, flags indicating attributes such as a sector number (sector No.), data and audio are recorded. User data is recorded in the main data section SB.
In the error correction section SC, codes for correcting errors in the header section SA and the main data section SB are recorded.

【0018】リードイン領域12には、ディスクの物理
層管理情報,例えば読出専用かどうか,書換可能かどう
か,ユーザデータの開始セクタ番号などが記録されてい
る。すなわち、ディスク全体情報であり、ユーザのデー
タに依存しない情報がほとんどである。このリードイン
領域12は、以上のような情報の他に、ディスク生産者
が自由に利用していいという未定義の空白領域を持つ。
データ領域14は、主にユーザが使用する領域で、例え
ばユーザデータ,ゲームプログラムなどが記録されてい
る。リードアウト領域16には、無音データなどが記録
されている。このリードアウト領域16は、データの終
了を示すもので、データの記録領域の最後からディスク
最外周までの余白部分である。ピット列は、デコード,
デインターリーブ,訂正の各処理を経て、物理的情報の
集合単位であるセクタとして再生される。そして更にデ
コードされ、画像や音声,あるいはプログラムデータと
して再生される。
The lead-in area 12 records physical layer management information of the disk, for example, whether it is read-only, whether it is rewritable, the start sector number of user data, and the like. That is, most of the information is the entire disc information and does not depend on user data. The lead-in area 12 has, in addition to the above information, an undefined blank area that the disc producer can use freely.
The data area 14 is an area mainly used by the user, and stores, for example, user data, game programs, and the like. In the lead-out area 16, silence data and the like are recorded. The lead-out area 16 indicates the end of the data, and is a blank area from the end of the data recording area to the outermost periphery of the disk. The pit string is decoded,
After each processing of deinterleaving and correction, it is reproduced as a sector which is a set unit of physical information. Then, it is further decoded and reproduced as an image, sound, or program data.

【0019】図1(A)には、本形態におけるセクタ構
造が示されている。同図において、リードイン領域12
の適宜領域,例えばディスク生産者用の未定義領域(ベ
ンダー予約領域)には、エラーテーブル20が設けられ
ている。データ領域14は、開始セクタがNO.m−1と
なっており、NO.m,NO.m+1,NO.m+2,……の
セクタが順に並んでいる。これらのうち、NO.mのセク
タ22には、故意にエラーとなるデータ24が含まれて
いる。そして、上述したリードイン領域12のエラーテ
ーブル20に、セクタ22のエラーデータ25の内容が
記述されている。
FIG. 1A shows a sector structure according to the present embodiment. In FIG.
An error table 20 is provided in an appropriate area (for example, an undefined area for a disk producer (vendor reserved area)). In the data area 14, the start sector is NO.m-1, and the sectors NO.m, NO.m + 1, NO.m + 2,... Are arranged in order. Of these, the sector 22 of NO.m contains data 24 that intentionally causes an error. The contents of the error data 25 of the sector 22 are described in the error table 20 of the lead-in area 12 described above.

【0020】図1(B)には、同図(A)のディスクをコ
ピーしたときのセクタ構造の一例が示されている。コピ
ーがファイル単位で行われる場合には、エラーテーブル
20に記述されているエラーのあるセクタ22にはアク
セスせず、それを除いてコピーが行われる。他方、エラ
ーテーブル20の記述とエラーデータ25の存在の有無
とが一致しなくなる。一方、コピーがセクタ単位で行わ
れる場合には、例えばエラーデータ25が訂正されてし
まい、同様にエラーテーブル20の記述とエラーデータ
25の存在の有無とは一致しなくなる。このため、いず
れの方法でコピーが行われても、ディスクを識別するこ
とができる。
FIG. 1B shows an example of a sector structure when the disk shown in FIG. 1A is copied. When copying is performed on a file basis, the sector 22 having an error described in the error table 20 is not accessed, and the copy is performed except for that. On the other hand, the description in the error table 20 does not match the presence or absence of the error data 25. On the other hand, when copying is performed in sector units, for example, the error data 25 is corrected, and similarly, the description in the error table 20 does not match the presence or absence of the error data 25. Therefore, the disc can be identified no matter which method is used for copying.

【0021】次に、図3及び図4を参照しながら、更に
詳細に説明する。図3(A)には、リードイン領域12
に記録されているテーブルの一例が示されている。これ
によれば、NO.m+1,m+2のセクタがファイルアロ
ケーションテーブル26によってファイル名f1のファ
イルとして管理されている。このファイルアロケーショ
ンテーブル26の後ろには、上述したエラーテーブル2
0がある。エラーテーブル20には、NO.mのセクタの
アドレスAmに、二値データ「01」がエラーデータ2
5として記録されている旨が管理されている。図3
(B)は、このようなテーブルに対応するデータ領域1
4のセクタ構成が示されている。NO.mのセクタ22の
アドレスAmには、エラーが生ずる論理値の「01」が
エラーデータ25として意図的に記録されている。続く
NO.m+1,m+2のセクタ23,24には、ファイル
f1が記録されている。
Next, a more detailed description will be given with reference to FIGS. FIG. 3A shows the lead-in area 12.
3 shows an example of the table recorded in the table. According to this, the sectors of NO.m + 1 and m + 2 are managed by the file allocation table 26 as the file with the file name f1. Behind this file allocation table 26, the above-mentioned error table 2
There is 0. In the error table 20, the binary data "01" is stored in the error data 2 at the address Am of the sector No.m.
5 is managed. FIG.
(B) shows the data area 1 corresponding to such a table.
4 are shown. At the address Am of the sector 22 of NO.m, a logical value “01” at which an error occurs is intentionally recorded as error data 25. A file f1 is recorded in the subsequent sectors 23 and 24 of NO.m + 1 and m + 2.

【0022】このようなセクタ構成のディスクを、通常
のOSでセクタ単位でコピーすると、図3(C)に示す
ようになる。NO.mのセクタ22については、エラーテ
ーブル20にエラーの存在が記述されているので、コピ
ー時にその訂正が行われる。そして、アドレスAmのエ
ラーデータ「01」が、正しく訂正されるか、あるいは
誤訂正されたとする。図示の例では、エラーデータ「0
1」が「00」となってコピーされている。一方、エラ
ーテーブル20は、そのままコピーされる。このため、
エラーテーブル20の記述内容と、セクタ内のエラーの
有無とが一致しなくなる。これを利用すれば、コピーさ
れたディスクであることを識別することができる。
When a disk having such a sector configuration is copied in sector units by a normal OS, the result is as shown in FIG. As for the sector 22 of NO.m, the presence of an error is described in the error table 20 and is corrected at the time of copying. Then, it is assumed that the error data “01” at the address Am is correctly or erroneously corrected. In the illustrated example, the error data “0”
“1” has been copied as “00”. On the other hand, the error table 20 is copied as it is. For this reason,
The description content of the error table 20 does not match the presence or absence of an error in the sector. By using this, it is possible to identify that the disc is a copied disc.

【0023】もし、エラーデータ25が長いなどの理由
で訂正できなければ、NO.mのセクタ22が全部不良に
なってしまい、そこでディスク全体のコピー動作は停止
する。従って、セクタNO.m+1以降に記録されている
ファイルf1以降のデータのコピーを行うことはできな
い。また、コピー動作が停止せず、NO.m+1以降のセ
クタのデータをコピーしたとしても、NO.mのセクタ3
2には何もコピーされないまま残る。従って、この場合
も、エラーテーブル20の記述内容とセクタ32内のエ
ラーの有無とが一致しなくなり、同様にコピーディスク
を識別することができる。
If the error data 25 cannot be corrected because it is long, the entire sector 22 of NO.m becomes defective, and the copying operation of the entire disk stops there. Therefore, it is impossible to copy the data of the file f1 and subsequent data recorded in the sector NO.m + 1 and thereafter. Further, even if the copy operation is not stopped and the data of the sector after NO.m + 1 is copied, the sector 3 of NO.m
Nothing remains copied in 2. Therefore, also in this case, the description content of the error table 20 does not match the presence or absence of an error in the sector 32, and the copy disk can be similarly identified.

【0024】次に、図4を参照してファイル単位でコピ
ーを行ったときについて説明する。ファイル単位でディ
スクをコピーすると、エラーのあるNO.mのセクタ22
はアクセスせず、そのセクタを詰めるようにしてコピー
が行われる。この例では、コピー前では、図4(A)の
ようにNO.m+1,m+2のセクタに記録されているフ
ァイルf1が、コピー後は図4(B)のようにNO.m,
m+1に記録される。つまり、エラーのあるNO.mのセ
クタ22が無視され、その分セクタを詰めてファイルf
1がコピーされる。また、これに対応して、ファイルア
ロケーションテーブル26も図4(C)のように書き換
えられてコピーされる。これは、コピー機が、セクタを
番号順に記録していく特徴を利用している。
Next, a case where copying is performed in file units will be described with reference to FIG. If the disk is copied in file units, the error 22 NO.m sector 22
Is not accessed, and copying is performed so as to fill the sector. In this example, before the copy, the file f1 recorded in the sectors NO.m + 1 and m + 2 as shown in FIG. 4A, and after the copy as shown in FIG.
m + 1. In other words, the sector 22 of NO.m having an error is ignored, and the sector
1 is copied. In response to this, the file allocation table 26 is rewritten and copied as shown in FIG. This utilizes the feature that the copier records sectors in numerical order.

【0025】このように、ファイルアロケーションテー
ブル26は書き換えられるものの、エラーテーブル20
はそのままコピーされる。コピー後のディスクにおい
て、エラーテーブル20にエラーの存在が記述されてい
るNO.mのセクタ32は、図4(B)に示すように、フ
ァイルf1によって書き換えられてしまう。従って、こ
の場合も、エラーテーブル20の記述内容とセクタ32
内のエラーの有無とが一致しなくなり、同様にコピーデ
ィスクを識別することができる。
As described above, although the file allocation table 26 is rewritten, the error table 20 is rewritten.
Is copied as is. In the copied disk, the sector 32 of NO.m in which the presence of an error is described in the error table 20 is rewritten by the file f1, as shown in FIG. 4B. Therefore, also in this case, the description contents of the error table 20 and the sector 32
Does not match the presence or absence of the error, and the copy disk can be identified similarly.

【0026】次に、図5を参照しながら、本形態にかか
る識別・再生装置の構成を説明する。同図において、デ
ィスク10に記録されたピット列データを読み取るため
のピックアップ50の信号出力側は、アンプ52に接続
されている。アンプ52の出力側は、一方においてデー
タ処理系54に接続されている。データ処理系54に
は、デインターリーブ・訂正回路56,データデコーダ
58,ヘッダデコーダ60が含まれている。データデコ
ーダ58の出力側は、復号系62に接続されており、復
号系62の出力側は更に後処理系(図示せず)に接続さ
れている。
Next, the configuration of the identification / playback apparatus according to this embodiment will be described with reference to FIG. In the figure, a signal output side of a pickup 50 for reading pit string data recorded on a disk 10 is connected to an amplifier 52. The output side of the amplifier 52 is connected to the data processing system 54 on one side. The data processing system 54 includes a deinterleave / correction circuit 56, a data decoder 58, and a header decoder 60. The output side of the data decoder 58 is connected to a decoding system 62, and the output side of the decoding system 62 is further connected to a post-processing system (not shown).

【0027】例えば、ディスク10が音楽用であるとす
ると、復号系の復号データ出力側はデジタルフィルタ7
8を介してD/Aコンバータ80に接続されており、こ
れによってアナログ信号にコンバートされた左右の音声
信号がバッファアンプ82,84をそれぞれ介して出力
される。
For example, if the disk 10 is for music, the decoded data output side of the decoding system is a digital filter 7.
8 are connected to a D / A converter 80, whereby left and right audio signals converted into analog signals are output via buffer amplifiers 82 and 84, respectively.

【0028】ヘッダデコーダ60の出力側は、ディスク
プロセッサ64に接続されている。ディスクプロセッサ
64にはエラーテーブル情報の記憶用の半導体ROMな
どによるメモリ66が接続されている。アンプ52の出
力側は、サーボ処理系68に接続されている。サーボ処
理系68の出力側はピックアップドライバ70,モータ
ドライバ72にそれぞれ接続されており、これらはピッ
クアップ50,スピンドルモータ74にそれぞれ接続さ
れている。なお、サーボ処理系68もディスクプロセッ
サ64に接続されている。また、ディスクプロセッサ6
4の他にホストプロセッサ(メインプロセッサ)76が
設けられている。
The output side of the header decoder 60 is connected to the disk processor 64. A memory 66 such as a semiconductor ROM for storing error table information is connected to the disk processor 64. The output side of the amplifier 52 is connected to the servo processing system 68. The output side of the servo processing system 68 is connected to the pickup driver 70 and the motor driver 72, respectively, and these are connected to the pickup 50 and the spindle motor 74, respectively. The servo processing system 68 is also connected to the disk processor 64. The disk processor 6
In addition, a host processor (main processor) 76 is provided.

【0029】データ処理系54では、ピックアップ50
で読み込まれたデータのデインターリーブ,誤り訂正,
デコードが行われる。デコードは、各セクタのヘッダ部
とメインデータ部についてそれぞれ行われる。復号系6
2では、デコードされたメインデータの復号がMPEG
などの規格に沿って行われ、これによって画像信号や音
声信号が得られる。一方、サーボ処理系68では、アン
プ52からの信号入力に基づいて、ピックアップ50の
光ビームがピット列をトレースするように、ピックアッ
プ50及びスピンドルモータ74のサーボ制御が行われ
る。このようなディスク制御には、専用のディスクプロ
セッサ64が使用される。
In the data processing system 54, the pickup 50
Deinterleaving, error correction,
Decoding is performed. Decoding is performed on the header section and the main data section of each sector. Decoding system 6
2, the decoding of the decoded main data is performed by MPEG.
And the like, whereby an image signal and an audio signal are obtained. On the other hand, in the servo processing system 68, the servo control of the pickup 50 and the spindle motor 74 is performed based on the signal input from the amplifier 52 so that the light beam of the pickup 50 traces the pit row. A dedicated disk processor 64 is used for such disk control.

【0030】他方、例えばゲ−ム用のメインCPUとし
てホストプロセッサ76が設けられており、ディスクプ
ロセッサ64と分業が行われている。その他、ディスク
プロセッサ64から出力されるシークコマンドを受け付
ける系,エラー訂正の結果をディスクプロセッサ64に
報告する系,ヘッダデータをディスクプロセッサ64に
報告する系などが設けられている。以上の装置における
通常再生動作は、一般的なディスク再生装置と同様であ
る。
On the other hand, for example, a host processor 76 is provided as a main CPU for the game, and division of labor with the disk processor 64 is performed. In addition, a system for receiving a seek command output from the disk processor 64, a system for reporting the result of error correction to the disk processor 64, a system for reporting header data to the disk processor 64, and the like are provided. The normal reproduction operation in the above apparatus is the same as that of a general disk reproduction apparatus.

【0031】次に、本形態の特徴的な動作であるディス
ク識別の動作について、図6を参照しながら説明する。
図6のフローチャートは、ディスクプロセッサ64の動
作を主として示すものである。ディスク10がセットさ
れる(図6,ステップS10)。再生装置では、まず初
期設定が行われる(ステップS12)。すなわち、スピ
ンドルモータ74によってディスク10を回転させると
ともに、サーボ処理系68によるサーボ制御を行ってピ
ックアップ50によるピット列データの読出しが可能な
状態とする。
Next, an operation of disc identification, which is a characteristic operation of the present embodiment, will be described with reference to FIG.
The flowchart of FIG. 6 mainly shows the operation of the disk processor 64. The disk 10 is set (FIG. 6, step S10). In the playback device, first, initial settings are performed (step S12). That is, the disk 10 is rotated by the spindle motor 74, and servo control is performed by the servo processing system 68 so that the pit string data can be read by the pickup 50.

【0032】次に、ピックアップ50をリードイン領域
12にシークし、リードイン領域12の開始セクタをブ
ロック単位で読み取ってセクタ番号を解読していく。そ
して、エラーテーブル20のセクタに行き着いたら、エ
ラーテーブル20を読み取る(ステップS14)。読み
取られたエラーテーブル20は、メモリ66に格納され
る。ディスクプロセッサ64では、メモリ66に格納さ
れたエラーテーブル20が参照され、エラーが存在する
NO.mのセクタにシークする(ステップS16)。そし
て、NO.mのセクタのアドレスAmのデータが読み出さ
れる(ステップS18)。
Next, the pickup 50 seeks to the lead-in area 12, reads the start sector of the lead-in area 12 in block units, and decodes the sector number. Then, when reaching the sector of the error table 20, the error table 20 is read (step S14). The read error table 20 is stored in the memory 66. The disk processor 64 refers to the error table 20 stored in the memory 66 and seeks to the NO.m sector where the error exists (step S16). Then, the data at the address Am of the sector No. m is read (step S18).

【0033】ディスクプロセッサ64では、この読み出
されたデータと、メモリ66に格納されているエラーテ
ーブル20中のエラーデータとが比較検証される。そし
て、両者が一致すれば、図3(A),(B)に示したよう
に正規のディスクであると識別できる。従って、通常の
再生動作が行われる(ステップS20のY,S22)。
例えば、オーディオ信号の出力やゲームプログラムの実
行などが行われる。しかし、両者が一致しないときは、
図3(C),図4(B)に示したようにコピーディスクで
あると識別できる。従って、その再生を停止してディス
クを排出する(ステップS20のN,S24)。あるい
は、その旨がホストプロセッサ76に伝えられ、復号系
62による復号処理が停止される。
In the disk processor 64, the read data and the error data in the error table 20 stored in the memory 66 are compared and verified. If they match, the disc can be identified as a legitimate disc as shown in FIGS. 3 (A) and 3 (B). Therefore, a normal reproduction operation is performed (Y in step S20, S22).
For example, output of an audio signal, execution of a game program, and the like are performed. However, if they do not match,
As shown in FIGS. 3C and 4B, it can be identified as a copy disk. Therefore, the reproduction is stopped and the disc is ejected (N in step S20, S24). Alternatively, the fact is transmitted to the host processor 76, and the decoding process by the decoding system 62 is stopped.

【0034】なお、エラーデータが含まれているセクタ
が複数あるときは、それらの各セクタについて上述した
検証動作を繰り返し行う。例えば、NO.m+1のセクタ
にもエラーデータが記録されているときは、NO.mのセ
クタのチェックによって正規のディスクであると判断さ
れた後に、NO.m+1のセクタにシークし、同様にエラ
ーデータを読み出して、エラーテーブルの内容と比較す
る。そして、両者が一致したときに初めてディスクは正
規品であると識別し、通常の再生動作に移る。複数のセ
クタにエラーデータを含めることで、より高度なディス
ク識別が可能となる。
When there are a plurality of sectors containing error data, the above-described verification operation is repeatedly performed for each of those sectors. For example, if the error data is also recorded in the sector No.m + 1, it is determined that the disc is a legitimate disk by checking the sector No.m, and then seeks to the sector No.m + 1. The data is read and compared with the contents of the error table. Only when the two match, the disc is identified as a genuine disc, and the normal reproduction operation is started. By including error data in a plurality of sectors, more advanced disc identification becomes possible.

【0035】以上のように、この形態によれば、データ
領域内のセクタに予めエラーデータを含めるとともに、
このエラーデータの情報をリードイン領域内のエラーテ
ーブルに記述しておく。そして、コピー時に、データ領
域内のエラーデータは訂正されるものの、リードイン領
域内のエラーテーブルはそのままコピーされることを利
用し、エラーテーブルに記述されているエラーデータを
チェックしてディスクを識別する。エラーテーブルの内
容とセクタのエラーとが一致したときは正規のディスク
であると判断してその再生が行われる。しかし、一致し
ないときは、コピーされた不正ディスクであるとして排
除される。
As described above, according to this embodiment, the error data is included in the sector in the data area in advance,
This error data information is described in an error table in the lead-in area. At the time of copying, the error data in the data area is corrected, but the error table in the lead-in area is copied as it is, and the error data described in the error table is checked to identify the disc. I do. When the contents of the error table match the sector error, it is determined that the disc is a legitimate disc and the disc is reproduced. However, if they do not match, they are excluded because they are copied illegal disks.

【0036】これにより、次のような効果が得られる。 (1)物理セクタ単位の記録であり、ディスク製造装置
のデジタルデータエンコーダにエラーデータ出力とエラ
ーテーブル生成機能の追加を行うのみでよい。また、ピ
ットウォブルのようなアナログ的に操作する機能を付加
する必要がなく、簡便に構成できる。ディスク製造コス
トも安価である。また、セクタ単位ではエラーが出る
が、OSなどからみた場合解析は困難で、高度なコピー
防止策になる。
As a result, the following effects can be obtained. (1) Recording is performed in units of physical sectors, and only the error data output and the error table generation function need to be added to the digital data encoder of the disk manufacturing apparatus. Further, there is no need to add a function for operating in an analog manner, such as a pit wobble, so that the configuration can be simplified. Disk manufacturing costs are also low. In addition, although an error occurs in a sector unit, it is difficult to analyze from the viewpoint of the OS or the like, which is an advanced copy protection measure.

【0037】(2)エラーのセクタ番号やエラーデータ
のみが特異なため、変更処理が極めて容易であり、短時
間で変更が可能である。ディスクのタイトルやロットに
よって、エラーの内容,書き込むセクタ,エラー長さな
どを変更することも可能であり、更に変更処理を製造ラ
イン上で実時間で行うこともできる。エラーデータの追
加や組み合わせによって多数のセキュリティ情報の種類
を作ることができ、いくらでも強固なセキュリティを実
現できる。
(2) Since only the error sector number and error data are unique, the change process is extremely easy and can be changed in a short time. The content of the error, the sector to be written, the error length, and the like can be changed according to the title and lot of the disc, and the change process can be performed in real time on the production line. Numerous types of security information can be created by adding or combining error data, and as much security as possible can be achieved.

【0038】(3)主情報の再生装置は通常のものと同
様であるため、LSI化されたものをそのまま使用する
ことができる。ディスク識別には、ディスクプロセッサ
のファームウエアのみの改良で対応でき、コスト的に有
利である。
(3) Since the main information reproducing apparatus is the same as the ordinary one, the LSI can be used as it is. The disk identification can be dealt with by improving only the firmware of the disk processor, which is advantageous in cost.

【0039】(4)主情報と関係しないセクタ内の操作
であり、ユーザデータに一切加工を施していない。従っ
て、ユーザデータの信頼性はそのまま確保される。
(4) An operation in a sector unrelated to the main information, and no processing is performed on the user data. Therefore, the reliability of the user data is maintained as it is.

【0040】この発明には数多くの実施の形態があり、
以上の開示に基づいて多様に改変することが可能であ
る。例えば、次のようなものも含まれる。 (1)エラーを含むセクタの数は、適宜設定してよい。
また、コピー不許可のファイルとして把握されるセクタ
より前にあれば、どのような物理配置としても、それに
応じてエラーテーブルを記述すればよいので、エラーセ
クタの自由度は大きい。従って、エラーの長さや配置を
変えたセクタを複合してより強固なセキュリティをかけ
ることも可能である。一つのセクタ内に2以上のエラー
を含むようにしてもよい。
The present invention has many embodiments,
Various modifications can be made based on the above disclosure. For example, the following is also included. (1) The number of sectors containing errors may be set as appropriate.
In addition, the error table may be described according to any physical arrangement as long as it is located before a sector recognized as a file whose copying is not permitted, so that the degree of freedom of the error sector is large. Therefore, stronger security can be provided by combining sectors having different error lengths and locations. Two or more errors may be included in one sector.

【0041】(2)また、エラーセクタを2つのファイ
ルの間に配置することで、コピー自由なファイルとコピ
ー不許可のファイルを同一ディスク内に混在させること
ができる。図7(A)の例は、エラーセクタ90をファ
イルf2のセクタ群92とファイルf3のセクタ群94
の間に記録した例である。ファイルf2としては、コピ
ーされてもよい予告ソフトやデモ版のソフトが記録され
る。ファイルf3以降は、コピー不許可の製品版のソフ
トが記録される。
(2) By arranging the error sector between the two files, a copy free file and a copy prohibited file can be mixed on the same disk. In the example of FIG. 7A, the error sector 90 is divided into a sector group 92 of the file f2 and a sector group 94 of the file f3.
This is an example recorded during the period. As the file f2, notice software or demo version software that may be copied is recorded. After the file f3, the product version software whose copying is not permitted is recorded.

【0042】このようなディスクを、セクタ単位もしく
はファイル単位のコピー機でコピーしたとする。コピー
後のセクタ配置は、図7(B)のように、エラーテーブ
ル20,ファイルf2はそのままコピーされるが、ファ
イルf3以降のセクタはエラーセクタ90のためにコピ
ーされない。このようにすれば、予告用のコピー自由な
ディスクと、製品であるコピー不許可のディスクを別々
に製造,配布せず、両者を1枚のディスクで実現して流
通させることができ、ディスク資源の有効活用が可能と
なる。
It is assumed that such a disk is copied by a copying machine in units of sectors or files. In the sector arrangement after copying, as shown in FIG. 7B, the error table 20 and the file f2 are copied as they are, but the sectors after the file f3 are not copied because of the error sector 90. In this way, a copy-free disc for notice and a copy-prohibited disc, which is a product, are not manufactured and distributed separately, but both can be realized and distributed with one disc, and disc resources can be distributed. Can be used effectively.

【0043】(3)前記形態は片面ディスクの例である
が、これを両面張り合わせ構造のディスクに各面にそれ
ぞれ適用してもよい。
(3) Although the above embodiment is an example of a single-sided disk, it may be applied to each side of a double-sided disk.

【0044】(4)前記形態は、一般的な光ディスクを
例としたが、エラーテーブルを記録できるような領域,
別言すれば、信号処理回路における内部的な処理には必
要だが、再生時に外部に出力されず外部から不可視な部
分が存在し、セクタ又はブロック構造のフォーマットで
あれば、CD−ROM,ミニディスク,MOディスク,
DVD(Digital Video Disc)−ROM,磁気ディスク
など各種の記録媒体に適用可能である。
(4) Although the above-described embodiment uses a general optical disk as an example, an area in which an error table can be recorded,
In other words, although it is necessary for internal processing in the signal processing circuit, there is a part which is not output to the outside at the time of reproduction and is invisible from the outside. , MO disk,
The present invention is applicable to various recording media such as a DVD (Digital Video Disc) -ROM and a magnetic disk.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
エラーが意図的に含まれている特異なセクタを設けると
ともに、エラーテーブルにそれを記述することとしたの
で、次のような効果がある。 (1)不正コピーを良好に識別してその防止を図るとと
もに、比較的簡便な設備で対応でき、セキュリティ情報
の変更も容易である。 (2)エラーの種類が極めて多様であり、強固なセキュ
リティが可能となる。 (3)主情報に加工を施さないため、主情報の信頼性は
そのまま確保される。 (4)エラーセクタの配置を工夫することで、コピーの
許可ファイルと不許可ファイルを1枚のディスク内に納
めることが可能となる。
As described above, according to the present invention,
Since a unique sector containing an error is intentionally provided and described in the error table, the following effects are obtained. (1) Unauthorized copying is satisfactorily identified and prevented, and security information can be easily changed with relatively simple equipment. (2) The types of errors are extremely diverse, and strong security is possible. (3) Since the main information is not processed, the reliability of the main information is maintained as it is. (4) By devising the arrangement of the error sectors, it is possible to store the copy permission file and the copy permission file in one disk.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一形態におけるディスクの物理セクタ
構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a physical sector configuration of a disk according to an embodiment of the present invention.

【図2】一般的なディスクにおける物理セクタ構成を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a physical sector configuration in a general disk.

【図3】セクタ単位でコピーを行った場合の様子を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which copying is performed in sector units.

【図4】ファイル単位でコピーを行った場合の様子を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which copying is performed in file units.

【図5】ディスクの識別・再生装置の一形態の主要部を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a main part of one embodiment of a disc identification / playback apparatus.

【図6】ディスク識別の動作を示すフロー図である。FIG. 6 is a flowchart showing an operation of disc identification.

【図7】他の形態における物理セクタ構成を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a physical sector configuration in another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ディスク 12…リードイン領域 14…データ領域 16…リードアウト領域 20…エラーテーブル 22,23,24,32,33,34…セクタ 25…エラーデータ 26…ファイルアロケーションテーブル 50…ピックアップ 52…アンプ 54…データ処理系 56…デインターリーブ・訂正回路 58…データデコーダ 60…ヘッダデコーダ 62…復号系 64…ディスクプロセッサ 66…メモリ 68…サーボ処理系 70,72…ドライバ 74…スピンドルモータ 76…ホストプロセッサ 78…デジタルフィルタ 80…D/Aコンバータ 82,84…バッファアンプ 90…エラーセクタ 92.94…セクタ群 SA…ヘッダ部 SB…メインデータ部 SC…誤り訂正部 f1,f2,f3…ファイル DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Disc 12 ... Lead-in area 14 ... Data area 16 ... Lead-out area 20 ... Error table 22,23,24,32,33,34 ... Sector 25 ... Error data 26 ... File allocation table 50 ... Pickup 52 ... Amplifier 54 ... Data processing system 56 ... Deinterleave / correction circuit 58 ... Data decoder 60 ... Header decoder 62 ... Decoding system 64 ... Disk processor 66 ... Memory 68 ... Servo processing system 70,72 ... Driver 74 ... Spindle motor 76 ... Host processor 78 ... Digital filter 80 D / A converter 82, 84 Buffer amplifier 90 Error sector 92.94 Sector group SA Header part SB Main data part SC Error correction part f1, f2, f3 File

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 主情報領域と情報管理領域を含むディス
クであって、 前記主情報領域の少なくとも一つのセクタにエラーデー
タを記録するとともに、このエラーデータ及びセクタの
情報を前記情報管理領域にエラーテーブルとして記述し
たことを特徴とするディスク。
1. A disc including a main information area and an information management area, wherein error data is recorded in at least one sector of the main information area, and the error data and the information of the sector are recorded in the information management area in an error manner. A disk characterized by being described as a table.
【請求項2】 コピー不許可のファイルが記録されたセ
クタの番号より小さい番号のセクタに、前記エラーデー
タを記録したことを特徴とする請求項1記載のディス
ク。
2. The disk according to claim 1, wherein the error data is recorded in a sector having a number smaller than the number of a sector in which a copy-prohibited file is recorded.
【請求項3】 コピー不許可のファイルが記録されたセ
クタと、コピー自由のファイルが記録されたセクタとの
間に位置するセクタに、前記エラーデータを記録したこ
とを特徴とする請求項1記載のディスク。
3. The error data is recorded in a sector located between a sector where a copy-permitted file is recorded and a sector where a copy-free file is recorded. Disk.
【請求項4】 前記エラーテーブルの記述情報に該当す
るエラーデータを読み出すとともに、この読出結果と、
前記エラーテーブルの記述情報とを比較してディスクを
識別することを特徴とする請求項1,2又は3のいずれ
かに記載のディスクの識別方法。
And reading error data corresponding to the description information of the error table, and
4. The disk identification method according to claim 1, wherein the disk is identified by comparing the error information with the description information of the error table.
【請求項5】 前記エラーテーブルの記述情報を格納
するメモリ手段;前記エラーテーブルを読み取って前記
メモリ手段に格納するためのテーブル読取手段;前記メ
モリ手段に格納されたエラーテーブルを参照して、該当
するエラーデータを読み出すエラー読出手段;これによ
る読出結果と、前記メモリ手段に格納されているエラー
テーブルの記述情報とを比較してディスクを識別する識
別手段;を備えたことを特徴とする請求項1,2又は3
のいずれかに記載のディスクの識別装置。
5. A memory means for storing description information of the error table; a table reading means for reading the error table and storing it in the memory means; and referring to the error table stored in the memory means, Error reading means for reading error data to be read; identification means for identifying a disc by comparing a reading result by the error data with descriptive information of an error table stored in the memory means. 1, 2, or 3
The disc identification device according to any one of the above.
【請求項6】 請求項5記載の識別装置を含み、前記識
別手段によってディスクが不正コピーであると識別され
たときは、そのディスクを排除する排除手段を備えたこ
とを特徴とするディスクの再生装置。
6. A disk reproducing apparatus including the identification device according to claim 5, further comprising an exclusion unit for excluding the disk when the identification unit identifies the disk as an illegal copy. apparatus.
JP9151505A 1997-05-26 1997-05-26 Disk, discriminating method therefor, discriminating device therefor, and reproducing device therefor Pending JPH10326463A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9151505A JPH10326463A (en) 1997-05-26 1997-05-26 Disk, discriminating method therefor, discriminating device therefor, and reproducing device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9151505A JPH10326463A (en) 1997-05-26 1997-05-26 Disk, discriminating method therefor, discriminating device therefor, and reproducing device therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10326463A true JPH10326463A (en) 1998-12-08

Family

ID=15519984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9151505A Pending JPH10326463A (en) 1997-05-26 1997-05-26 Disk, discriminating method therefor, discriminating device therefor, and reproducing device therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10326463A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1411515A2 (en) * 1998-10-06 2004-04-21 Macrovision Europe Limited Method for determining the provenance of a data carrying disc
US7634447B2 (en) 2001-03-13 2009-12-15 Lg Electronics Inc. Method of recording and reproducing sample data to/from a recording medium and sample data containing recording medium
US7650311B2 (en) 2001-03-13 2010-01-19 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium containing sample data and reproducing method thereof
JP2010503141A (en) * 2006-09-06 2010-01-28 ソニック ソリューションズ Method, system and medium for use in protecting content

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1411515A2 (en) * 1998-10-06 2004-04-21 Macrovision Europe Limited Method for determining the provenance of a data carrying disc
EP1411515A3 (en) * 1998-10-06 2008-08-06 Macrovision Europe Limited Method for determining the provenance of a data carrying disc
US7634447B2 (en) 2001-03-13 2009-12-15 Lg Electronics Inc. Method of recording and reproducing sample data to/from a recording medium and sample data containing recording medium
US7650311B2 (en) 2001-03-13 2010-01-19 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium containing sample data and reproducing method thereof
US7680740B2 (en) 2001-03-13 2010-03-16 Lg Electronics Inc. Managing copy protecting information of encrypted data
JP2010503141A (en) * 2006-09-06 2010-01-28 ソニック ソリューションズ Method, system and medium for use in protecting content
US8620145B2 (en) 2006-09-06 2013-12-31 Corel Corporation, Inc. Methods, system and mediums for use in protecting content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100558342B1 (en) The copy protection of digital audio compact discs
JP3888473B2 (en) Copy protection method for record carrier, copy protected record carrier and method for detecting access control information
US7173889B2 (en) Recording method, recording apparatus, reproducing method and reproducing apparatus
JP4627792B2 (en) Method and apparatus for CD format determination
JP2005505884A (en) Optical disc copy protection or related improvements
WO1998052194A1 (en) Arrangement and method for preventing use of unauthorized duplicates of data storage media using address information
TW569205B (en) A recordable optical disk
WO1998052114A1 (en) Arrangement for preventing use of unauthorized duplicates of a data storage medium using subcode and method therefor
KR100275870B1 (en) Disk capable of restricting copying and the restricting method
JPH1145461A (en) Disk, its discriminating method and device and its reproducing device
JPH113568A (en) Disk, discriminating method and device thereof and reproducing device thereof
JPH10326463A (en) Disk, discriminating method therefor, discriminating device therefor, and reproducing device therefor
JPH1145509A (en) Disk, its discriminating method and device, and its reproducing device
JPH10199032A (en) Optical disk and its discriminating/reproducing device
JPH1186423A (en) Disk, its identification method and device, its reproducing device
JPH10326462A (en) Disk, discriminating method therefor, discriminating device therefor, and reproducing device therefor
US6452886B1 (en) Antihacking optical recording disc and method for reading same
JP4073438B2 (en) Information recording medium, information recording medium sector reading method, information recording medium authentication method, information recording medium authentication program
JP2001110137A (en) Disk and disk player subjected to copy prevention processing
JPH10241291A (en) Recording medium, identification method therefor, identification device therefor and reproducer therefor
JP4955098B2 (en) Improvements to optical disk copy protection or improvements related to optical disk copy protection
JP4501318B2 (en) Data recording medium, data recording method and apparatus, data reproducing method and apparatus, data recording and reproducing method and apparatus
JP2011512610A (en) Optical disc copy protection system
JPH1153822A (en) Disk, method and apparatus for its discrimination as well as apparatus for its reproduction
JP3144408B2 (en) Information recording method, information recording device, and information recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051115