JPH10326144A - 回転操作型電子部品 - Google Patents

回転操作型電子部品

Info

Publication number
JPH10326144A
JPH10326144A JP9136391A JP13639197A JPH10326144A JP H10326144 A JPH10326144 A JP H10326144A JP 9136391 A JP9136391 A JP 9136391A JP 13639197 A JP13639197 A JP 13639197A JP H10326144 A JPH10326144 A JP H10326144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
shaft
rotating body
hole
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9136391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3951357B2 (ja
Inventor
Jun Sato
順 佐藤
Kenji Kataoka
憲治 片岡
Koji Ono
耕治 尾野
Hiroshi Matsui
博 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13639197A priority Critical patent/JP3951357B2/ja
Publication of JPH10326144A publication Critical patent/JPH10326144A/ja
Priority to US09/449,144 priority patent/US6198057B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3951357B2 publication Critical patent/JP3951357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/005Electromechanical pulse generators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0312Detection arrangements using opto-electronic means for tracking the rotation of a spherical or circular member, e.g. optical rotary encoders used in mice or trackballs using a tracking ball or in mouse scroll wheels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/10Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H19/11Movable parts; Contacts mounted thereon with indexing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/008Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being perpendicular to the axis of angular movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/001Thumb wheel switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/10Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H19/14Operating parts, e.g. turn knob
    • H01H2019/146Roller type actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マウス等のコンピュータ周辺機器、車載用電
装品等に使用される回転操作型電子部品に関し、操作つ
まみを取り付けた操作軸の回転操作および軸線と直角方
向への傾倒操作により、回転部品部および直線駆動型部
品部を操作できる回転操作型電子部品を提供することを
目的とする。 【解決手段】 回転型エンコーダ部2の回転体14の中
心孔16の小判形部16Aにより操作軸5を共回りおよ
び傾倒可能に点嵌合支持し、回転体14から突出した操
作軸5の中間部に円盤状操作つまみ4を装着すると共に
操作軸5の他端部5Bに当接してプッシュスイッチ部3
を配設することにより、円盤状操作つまみ4の回転操作
により回転型エンコーダ部2を、円盤状操作つまみ4の
外周上部4Aを押すことによりプッシュスイッチ部3を
操作できる回転操作型電子部品を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてマウス等
のコンピュータ周辺機器、携帯電話、車載電装品等に使
用される回転操作型電子部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的な回転操作型電子部品としては、
操作軸を回転させることにより所定の抵抗値を得る可変
抵抗器や電気信号を出力するエンコーダ等があるが、こ
れらの操作軸は回転中心と同軸位置にあり、また軸線に
対して固定されているため、回転方向のみ、または回転
方向と軸線方向の動きが可能なように構成されたもので
ある。
【0003】以下、従来の回転操作型電子部品をプッシ
ュスイッチ付回転型エンコーダを例として図11の断面
図を用いて説明する。
【0004】同図において、31は操作軸で、軸受32
の円形孔32Aに下方より挿入されて回転運動および上
下動が可能なように、その中間円形部31Aを嵌合保持
され、下方の非円形細径部31Bには、回転接点基板3
3の中心の非円形孔33Aが、回転運動は伝達されるが
上下動は伝わらないように嵌合している。
【0005】この回転接点基板33は軸受32と下方の
ケース34間に挟まれて上下方向の位置が決められると
共に、その下面には、図12の回転接点基板33の下面
図に示すように、中心円部35Aとこれから放射状に伸
ばされた複数個の直線状部35Bからなる可動側接点と
しての接点板35がインサート成形により設けられてい
る。
【0006】そして、ケース34から伸ばされた三つの
固定側接点としての弾性接点部36Aおよび36B,3
6Cが上記接点板35の中心円部35Aおよび直線状部
35Bにそれぞれ弾接して回転型エンコーダ部を構成し
ており、弾性接点部36B,36Cの位置は回転方向に
少しずれるように設定されている。
【0007】さらに、ケース34の下方にはプッシュス
イッチ部37が配設されており、上記操作軸31の下端
部31Cはこのプッシュスイッチ部37の操作部37A
の上端に当接している。
【0008】次に、このプッシュスイッチ付回転型エン
コーダの動作について説明すると、まず操作軸31の上
端部31Dに装着した操作つまみ39を回転操作する
と、操作軸31の回転動作に伴って回転接点基板33が
回転させられ、その下面の接点板35に対し三つの弾性
接点部36Aおよび36B,36Cが中心円部35Aお
よび直線状部35B上を摺動して、各々の接点に接続さ
れた端子38Aおよび38B,38Cの38A−38B
間および38A−38C間にパルス信号を発生してエン
コーダとして機能する。
【0009】この時、接点板35の直線状部35Bに接
触する弾性接点部36Bと36Cの位置ずれにより端子
38A−38B間と38A−38C間に発生するパルス
信号にずれが生じるので、使用機器で回転操作する機能
の方向を回路として検知し、調整することができるもの
であった。
【0010】また、この回転操作時には操作軸31は上
下方向には動かず、プッシュスイッチ部37は動作しな
いように構成されている。
【0011】次に、図13の断面図に矢印で示すよう
に、操作軸31の上端部31Dに装着した操作つまみ3
9に押し力を加えて操作軸31を下方に動かすと、その
下端部31Cが操作部37Aを押してプッシュスイッチ
部37を動作させる。
【0012】この時、回転型エンコーダ部の回転接点基
板33は下方へは動かず、勿論回転もしないので回転型
エンコーダ部は動作しない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の回転操作型電子部品は、操作つまみ39を取り付けた
操作軸31の回転方向と軸線方向にしか操作ができない
ため、これを使用するセットの設計において大きな制約
となって自由度の低いものとなっていた。
【0014】本発明はこのような従来の課題を解決する
ものであり、操作つまみを取り付けた操作軸を回転操作
および傾倒操作することにより、回転部品部に加えて直
線駆動型部品部をも操作することができる回転操作型電
子部品を提供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の回転操作型電子部品は、回転部品部の基体部
に保持された回転体の中心の非円形孔により、操作軸を
共回りおよび傾倒可能に点嵌合支持し、基体部から突出
した操作軸の中間部に円盤状操作つまみを装着すると共
に、操作軸の先端部外周に当接して直線駆動型部品部を
配するものである。
【0016】これにより、操作軸に取り付けた円盤状操
作つまみの回転操作により回転部品部を、円盤状操作つ
まみの外周上部を押して操作軸を傾倒操作することによ
り直線駆動型部品部を操作することができる回転操作型
電子部品を実現することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、固定接点基板等からなる回転部品部の基体部により
回転可能に保持され、回転中心に非円形孔を有する回転
体と、回転体の非円形孔により回転時には共回りするが
傾倒自在に一端を点嵌合支持された操作軸と、回転部品
部の回転体から突出した操作軸の中間部または先端部に
装着された円盤状操作つまみと、回転部品部の回転体か
ら突出した操作軸の先端部または中間部の外周に当接し
て配設され、操作軸の傾倒操作により動作する直線駆動
型部品部からなる構成の回転操作型電子部品としたもの
であり、簡単な構成で、円盤状操作つまみを取り付けた
操作軸の回転操作により回転部品部を、操作軸を傾倒操
作することにより直線駆動型部品部を操作することがで
きる回転操作型電子部品を実現することができるという
作用を有する。
【0018】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
発明において、回転部品部の回転体の所定巾のみが非円
形の小径孔で他は大径部となった回転中心の孔に、この
非円形の小径孔と同形状の操作軸の外径の一端を嵌合さ
せた構成のものであり、非円形の一定の外径を有する異
形棒を切断することにより、操作軸を容易に多量に製作
することができると共に、長さの異なる操作軸に対して
も容易に対応することができるという作用を有する。
【0019】請求項3に記載の発明は、請求項2記載の
発明において、回転部品部の回転体の非円形の小径孔お
よびこの小径孔に嵌合する操作軸の外径の一端を正多角
形とした構成のものであり、請求項2記載の発明による
作用に加えて、嵌合部の形状を正多角形とすることによ
り、回転体のいずれの回転角度位置においても操作軸を
円滑に傾倒操作することができるという作用を有する。
【0020】請求項4に記載の発明は、請求項1記載の
発明において、回転部品部の回転体の回転中心の正多角
形の孔に、正多角形の孔と同じ断面形状の大径となった
操作軸の一端の正多角形球体が嵌合した構成のものであ
り、嵌合部の断面形状を正多角形とすることにより、回
転体のいずれの回転角度位置においても操作軸を円滑に
傾倒操作することができると共に、嵌合部の径を大きく
することによって、回転操作時の操作軸の遊び角度を小
さく抑えることができるという作用を有する。
【0021】請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の
いずれか一つに記載の発明において、直線駆動型部品部
を、操作軸を軸線と直角方向へ押し下げることにより動
作するプッシュ式スイッチとした構成のものであり、コ
ンピュータ周辺機器や携帯電話等に最も汎用性の高いプ
ッシュ式スイッチと組み合わせた回転操作型電子部品を
容易に実現することができるという作用を有する。
【0022】請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の
いずれか一つに記載の発明において、回転部品部の回転
体から突出した操作軸の中間部に円盤状操作つまみを装
着し、回転型部品部および直線駆動型部品部の高さ寸法
が操作つまみに近い側が最も高く、操作つまみから遠ざ
かるにつれて低くなるように構成すると共に、操作軸に
垂直な面において中心部が最も高く、左右両側が低くな
る形状とした構成のものであり、コンピュータ等の操作
時に使用されるマウスに装着し易く、装着後のマウスの
外形寸法を小さくすることができるという作用を有す
る。
【0023】以下、本発明の実施の形態について、図面
を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の第1の実施の形態によ
る回転操作型電子部品としてのプッシュスイッチ付回転
型エンコーダの要部断面の側面図、図2は同分解斜視図
であり、同図に示すように本プッシュスイッチ付回転型
エンコーダは、取付基板1の上に回転型エンコーダ部2
(以下、エンコーダ部2と表わす)とプッシュスイッチ
部3が配設され、両者の間に円盤状操作つまみ4を備え
た操作軸5が装着されている。
【0024】そして、取付基板1には、エンコーダ部2
用の取付孔6および端子挿入孔7とこれらの孔の下面外
周の半田付け用のランド部6Aおよび7Aと、プッシュ
スイッチ部3用の端子挿入孔8とその下面外周の半田付
け用のランド部8Aと、円盤状操作つまみ4用の逃げ孔
1Aが設けられている。
【0025】また、エンコーダ部2は、固定側接点とし
ての三つの弾性接点部9Aおよび9B,9C並びにこれ
らのそれぞれに導通した端子10Aおよび10B,10
Cをインサート成形により備えた前面の固定接点基板1
1と、固定接点基板11の中心孔11Aおよび後面のカ
バー12の中心孔12Aにより回転可能に保持され、前
面に上記弾性接点部9Aおよび9B,9Cが弾接する可
動側接点としての接点板13を備えた回転体14と、カ
バー12の前面に配され、その弾性脚15Aの先端のダ
ボ15Bが回転体14後面の放射状凹凸部14Aに弾接
する節度ばね15により構成されている。
【0026】なお、この節度ばね15の弾性脚15Aの
先端のダボ15Bは、通常状態において、放射状凹凸部
14Aの凹部にはまり込んで停止している。
【0027】そして、図3の回転体14の正面図に示す
ように、接点板13が中心円部13Aとこれから放射状
に伸ばされた複数個の直線状部13Bからなり、これに
弾接する三つの弾性接点部9Aおよび9B,9Cのう
ち、直線状部13Bに弾接する9B,9Cの位置が回転
方向に少しずれていることは従来の技術の場合と同じで
ある。
【0028】また、回転体14の中心には前端の細巾部
が小径の小判形部16Aで、それから後方が大径の円形
部16Bとなった孔16が開けられており、小判形部1
6Aにこれと同形状の外径を有する操作軸5の一端部5
Aが共回りする傾倒可能なように嵌合している。
【0029】そして、この操作軸5の大径の円形ブッシ
ュ17が嵌められた他端部5Bの外周が上記プッシュス
イッチ部3の操作部3Aの上端に当接すると共に、その
側部の円盤状操作つまみ4との間の円形細径部5Cが、
プッシュスイッチ部3のケース端部から上方に伸ばされ
た軸支持部18の長孔18Aによって上下方向のみに動
くように規制され、通常状態において、プッシュスイッ
チ部3の側方に装着された軸戻しばね19の弾性力によ
って上方に押し上げられ、軸支持部18の長孔18Aの
上端に押し付けられている。
【0030】さらに、操作軸5の中間部には大径の円盤
状操作つまみ4が共回りするように装着され、その下方
の取付基板1には逃げ孔1Aが開けられている。
【0031】次に、このプッシュスイッチ付回転型エン
コーダの動作について説明する。まず、円盤状操作つま
み4の外周に接線方向の力を加えて回転させると、操作
軸5が回転することによってその小判形外径の一端部5
Aに中心の孔16の小判形部16Aが嵌合した回転体1
4が回転させられ、その前面の接点板13に弾接した弾
性接点部9Aおよび9B,9Cが中心円部13Aおよび
直線状部13B上を摺動して、各々の接点に接続された
端子10Aおよび10B,10Cの10A−10B間お
よび10A−10C間にパルス信号を発生してエンコー
ダとして機能する。
【0032】この時、接点板13の直線状部13Bに接
触する弾性接点部9Bと9Cの位置ずれにより端子10
A−10B間と10A−10C間に発生するパルス信号
にずれが生じるので、使用機器で回転操作する機能の方
向を回路として検知し、調整できることは従来の技術の
場合と同様である。
【0033】また、回転体14後面の放射状凹凸部14
Aの凹部内にはまり込んでいた節度ばね15の弾性脚1
5Aの先端のダボ15Bは、回転体の回転に伴って、そ
の凹部を脱出して放射状凹凸部14A上を弾接摺動して
節度感を発した後、再び新しい停止位置の凹部内にはま
り込む。
【0034】そして、操作軸5はその大径の円形他端部
5Bを軸戻しばね19の弾性力によって押し上げられて
いるので、この回転操作時に下方向へは動かず、プッシ
ュスイッチ部3は動作しない。
【0035】次に、図4の側面図に矢印で示すように、
軸戻しばね19の弾性力に逆らって円盤状操作つまみ4
の上部4Aに押し力を加えると、操作軸5は、エンコー
ダ部2の回転体14の中心の孔16の小判形部16Aに
嵌合した一端部5Aを支点として他端部5Bが下がるよ
うに傾倒し、他端部5Bのブッシュ17の下方外周に当
接したプッシュスイッチ部3の操作部3Aを押してプッ
シュスイッチ部3を動作させ(図4参照)、円盤状操作
つまみ4に加える押し力を除くと、操作軸5および円盤
状操作つまみ4は軸戻しばね19の弾性力によって上方
に押し上げられると共に、プッシュスイッチ部3の操作
部3Aもその弾性復帰力によって元の位置に復帰し、図
1の状態に戻る。
【0036】なお、この円盤状操作つまみ4に押し力を
加えて操作軸5を傾倒操作する際に、エンコーダ部2の
回転体14後面の放射状凹凸部14Aの凹部に節度ばね
15の弾性脚15Aのダボ15Bがはまり込んでいるた
め回転体14は回転せず、従ってエンコーダ部2は動作
しない。
【0037】以上のように本実施の形態によれば、操作
軸5に取り付けた円盤状操作つまみ4の回転操作により
エンコーダ部2を、円盤状操作つまみ4の外周を押して
操作軸5を傾倒操作することによりプッシュスイッチ部
3を操作することができる汎用性の高いプッシュスイッ
チ付回転型エンコーダを実現できるものである。
【0038】なお、上記の説明においては、回転体14
の中心の孔16の非円形の小孔部の形状およびこれに嵌
合する操作軸5の外径が小判形である場合を説明した
が、これを図5の回転体の正面図に示すように、正六角
形孔16C等の正多角形とすることにより、回転体14
のいずれの回転角度位置においても、操作軸5の傾倒操
作をより円滑に行うことができるものである。
【0039】また、上記の説明においては、エンコーダ
部2とプッシュスイッチ部3および両者を操作するため
の円盤状操作つまみ4の配列は、エンコーダ部2とプッ
シュスイッチ部3の間に円盤状操作つまみ4を配置する
場合を説明したが、これは使用機器の場合によって、図
6の側面図に示すように、エンコーダ部2と円盤状操作
つまみ4の間にプッシュスイッチ部3を配置してもよい
ものであり、この場合、円盤状操作つまみ4を押して操
作軸23を傾倒操作する時の円盤状操作つまみ4の押圧
ストロークが大きくなるものである。
【0040】(実施の形態2)図7は本発明の第2の実
施の形態による回転操作型電子部品としてのプッシュス
イッチ付回転型エンコーダの要部断面の側面図であり、
上記の実施の形態1によるものに対して、エンコーダ部
20の回転体21の中心の孔22の形状およびこれに嵌
合する操作軸23の形状が異なっているものである。
【0041】すなわち、回転体21の中心の孔22は正
六角形の一様な大きさとなっており、ここに操作軸23
の一端の断面形状が正六角形である大径の正六角形球体
部23Aが嵌合しているものであり、その他の部分の構
成は実施の形態1の場合と同じである。
【0042】そして、この場合の動作は実施の形態1の
場合と全く同じであるのでここでの詳細な説明を省略す
る。
【0043】このように本実施の形態によれば、実施の
形態1の場合に比較して、回転体21のいずれの回転角
度位置においても操作軸23を円滑に回転操作すること
ができると共に、回転体21の中心の孔22およびここ
に嵌合する操作軸23の一端の大径の正六角形球体部2
3Aの径を大きくできることにより、操作軸23の遊び
角度を小さく抑えることができるものである。
【0044】なお、回転体21の中心の孔22およびこ
こに嵌合する操作軸23の一端の大径の正六角形球体部
23Aの形状は、正六角形でなくて正八角形、正十二角
形等の正多角形でもよいことは勿論である。
【0045】(実施の形態3)図8は本発明の第3の実
施の形態による回転操作型電子部品としてのプッシュス
イッチ付回転型エンコーダを使用したマウスの外観斜視
図、図9は図8のE−E線における断面図、図10は図
9のF−F線における断面図である。
【0046】図9および図10に示すように、本実施の
形態によるプッシュスイッチ付回転型エンコーダの基本
的な構成および動作は、実施の形態1の項で説明したも
のと同様であるが、エンコーダ部24の外周を覆う筐体
部の高さ寸法が、円盤状操作つまみ4に近い側である固
定接点基板11側が最も高く、円盤状操作つまみ4から
遠い側であるカバー12側が低くなっていると共に、操
作軸5に垂直な面においては中心部が高く、左右両側が
低くなっている。
【0047】これにより、このプッシュスイッチ付回転
型エンコーダをマウス内に装着した状態において、マウ
ス外形の円盤状操作つまみ4の部分を最も高くして操作
し易くできる等、マウス設計時の自由度を高くできるも
のである。
【0048】なお、上記の回転型エンコーダ部24の筐
体部の高さ寸法に高低差を設けるために、大きさによっ
てエンコーダ部24の特性に大きな影響を与える固定接
点基板11等の構成部品を操作つまみ4側に、影響の小
さい節度ばね15等の部品を円盤状操作つまみ4から遠
い側に配設することは勿論である。
【0049】また、上記の説明において、プッシュスイ
ッチ部3については、回転型エンコーダ部24よりも低
寸法であるため特に説明しなかったが、必要な場合に
は、プッシュスイッチ部3も同様に、円盤状操作つまみ
4に近い側を高く、遠い側を低くすることは勿論であ
る。
【0050】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、操作軸に
取り付けた円盤状操作つまみの回転操作により回転部品
部を、円盤状操作つまみの外周を押して操作軸を傾倒操
作することにより直線駆動型部品部を操作することがで
きる回転操作型電子部品を提供することができるという
有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるプッシュスイ
ッチ付回転型エンコーダの要部断面の側面図
【図2】同分解斜視図
【図3】同要部である回転体の正面図
【図4】同操作軸の傾倒操作時の動作を説明する要部断
面の側面図
【図5】同要部である回転体の他の形状を説明する正面
【図6】同他の実施の形態の側面図
【図7】本発明の第2の実施の形態によるプッシュスイ
ッチ付回転型エンコーダの要部断面の側面図
【図8】本発明の第3の実施の形態によるプッシュスイ
ッチ付回転型エンコーダを使用したマウスの外観斜視図
【図9】図8のE−E線における断面図
【図10】図9のF−F線における断面図
【図11】従来のプッシュスイッチ付回転型エンコーダ
の断面図
【図12】同要部である回転接点基板の下面図
【図13】同操作軸を押して操作する時の動作を説明す
る断面図
【符号の説明】
1 取付基板 1A 逃げ孔 2,20,24 (回転型)エンコーダ部 3 プッシュスイッチ部 3A 操作部 4 円盤状操作つまみ 4A 上部 5,23 操作軸 5A 一端部 5B 他端部 5C 円形細径部 6 取付孔 6A,7A,8A ランド部 7,8 端子挿入孔 9A,9B,9C 弾性接点部 10A,10B,10C 端子 11 固定接点基板 11A,12A 中心孔 12 カバー 13 接点板 13A 中心円部 13B 直線状部 14,21 回転体 14A 放射状凹凸部 15 節度ばね 15A 弾性脚 15B ダボ 16,22 孔 16A 小判形部 16B 円形部 16C 正六角形孔 17 ブッシュ 18 軸支持部 18A 長孔 19 戻しばね 23A 正六角形球体部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松井 博 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定接点基板等からなる回転部品部の基
    体部により回転可能に保持され、回転中心に非円形孔を
    有する回転体と、回転体の非円形孔により回転時には共
    回りするが傾倒自在に一端を点嵌合支持された操作軸
    と、回転部品部の回転体から突出した操作軸の中間部ま
    たは先端部に装着された円盤状操作つまみと、回転部品
    部の回転体から突出した操作軸の先端部または中間部の
    外周に当接して配設され、操作軸の傾倒操作により動作
    する直線駆動型部品部からなる回転操作型電子部品。
  2. 【請求項2】 回転部品部の回転体の所定巾のみが非円
    形の小径孔で他は大径逃げ部となった回転中心の孔に、
    この非円形の小径孔と同形状の操作軸の外径の一端を嵌
    合させた請求項1記載の回転操作型電子部品。
  3. 【請求項3】 回転部品部の回転体の非円形の小径孔お
    よびこの小径孔に嵌合する操作軸の外径の一端を正多角
    形とした請求項2記載の回転操作型電子部品。
  4. 【請求項4】 回転部品部の回転体の回転中心の正多角
    形の孔に、正多角形の孔と同じ断面形状の大径となった
    操作軸の一端の正多角形球体が嵌合した請求項1記載の
    回転操作型電子部品。
  5. 【請求項5】 直線駆動型部品部を、操作軸を軸線と直
    角方向へ押し下げることにより動作するプッシュ式スイ
    ッチとした請求項1〜4のいずれか一つに記載の回転操
    作型電子部品。
  6. 【請求項6】 回転部品部の基体部から突出した操作軸
    の中間部に円盤状操作つまみを装着し、回転型部品部お
    よび直線駆動型部品部の高さ寸法が操作つまみに近い側
    が最も高く、操作つまみから遠ざかるにつれて低くなる
    ように構成すると共に、操作軸に垂直な面において中心
    部が最も高く、左右両側が低くなる形状とした請求項1
    〜5のいずれか一つに記載の回転操作型電子部品。
JP13639197A 1997-05-27 1997-05-27 回転操作型電子部品 Expired - Fee Related JP3951357B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13639197A JP3951357B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 回転操作型電子部品
US09/449,144 US6198057B1 (en) 1997-05-27 1999-11-24 Rotary operating-type electronic device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13639197A JP3951357B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 回転操作型電子部品
US09/449,144 US6198057B1 (en) 1997-05-27 1999-11-24 Rotary operating-type electronic device

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006113174A Division JP4169042B2 (ja) 2006-04-17 2006-04-17 マウス
JP2006113175A Division JP4187003B2 (ja) 2006-04-17 2006-04-17 回転型エンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10326144A true JPH10326144A (ja) 1998-12-08
JP3951357B2 JP3951357B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=26469988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13639197A Expired - Fee Related JP3951357B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 回転操作型電子部品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6198057B1 (ja)
JP (1) JP3951357B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157369A (en) * 1997-10-14 2000-12-05 Logitech, Inc. Optical-mechanical roller with ratchet
US6292113B1 (en) 1997-03-25 2001-09-18 Primax Electronics Ltd. Finger operated module for generating encoding signals
EP1139273A2 (en) * 2000-03-10 2001-10-04 Alps Electric Co., Ltd. Multidirectional input device
US6326949B1 (en) 1999-03-11 2001-12-04 Logitech Europe S.A. Wheel support guide for vertical wheel support movement
US6507334B1 (en) 1999-05-13 2003-01-14 Alps Electric Co., Ltd. Input device for eliminating load loaded on connection between a plurality of terminals of parts of rotational electrical component and circuit board for connecting these terminals when rotational electrical component is inclined

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2332644C (en) 2001-01-29 2005-05-03 Vtech Communications, Ltd. Two-axis ball-based cursor control apparatus with magnetic force induced tactile feedback
CA2332475C (en) * 2001-01-29 2006-08-01 Vtech Communications, Ltd. Two-axis ball-based cursor control with tactile feedback
CA2332712C (en) 2001-01-29 2006-07-11 Vtech Communications, Ltd. Two-axis cursor control apparatus
US6809275B1 (en) 2002-05-13 2004-10-26 Synaptics, Inc. Rotary and push type input device
US7012594B2 (en) * 2002-05-30 2006-03-14 Kye Systems Corp. Ratchet structure for input device
US6967645B2 (en) * 2002-07-10 2005-11-22 Kye Systems Corp. Encoder device combined with a roller
JP4075590B2 (ja) * 2002-11-27 2008-04-16 松下電器産業株式会社 回転型電子部品
FR2852443B1 (fr) * 2003-03-11 2009-12-04 Dav Dispositif de commutation a commande par molette et sa mise en oeuvre dans un circuit de commande d'affichage
US6930959B2 (en) * 2003-05-23 2005-08-16 International Business Machines Corporation Multi-axis wheel scroller and selector
KR100804790B1 (ko) * 2004-03-10 2008-02-20 삼성전자주식회사 기능선택스위치를 구비한 스크롤키
US7808480B2 (en) * 2005-10-28 2010-10-05 Sap Ag Method and system for secure input
JP2008153169A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Yamaha Corp 電子機器のパネル操作子構造
TWI485734B (zh) * 2012-12-14 2015-05-21 Lite On Electronics Guangzhou 無段感旋鈕模組及具有該無段感旋鈕模組的電子裝置
JP1528539S (ja) * 2014-10-22 2015-07-13
CN104965607A (zh) * 2015-06-26 2015-10-07 联想(北京)有限公司 一种输出设备及信号输出方法
EP3843116A1 (en) * 2019-12-23 2021-06-30 Neural DSP Technologies Oy Gyral-linear actuator for encoder

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204502A (en) 1991-10-28 1993-04-20 Delco Electronics Corporation Dual function switching apparatus
US5828364A (en) * 1995-01-03 1998-10-27 Microsoft Corporation One-piece case top and integrated switch for a computer pointing device
JP3109446B2 (ja) 1996-05-23 2000-11-13 松下電器産業株式会社 軸ロック機構部およびそれを備えた回転操作型電子部品
JP3763169B2 (ja) 1996-08-23 2006-04-05 松下電器産業株式会社 プッシュスイッチ付き回転操作型電子部品およびその製造方法
US5912661A (en) * 1997-01-14 1999-06-15 Microsoft Corp. Z-encoder mechanism
JPH117865A (ja) * 1997-04-21 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プッシュスイッチ付回転操作型電子部品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292113B1 (en) 1997-03-25 2001-09-18 Primax Electronics Ltd. Finger operated module for generating encoding signals
US6400284B2 (en) 1997-03-25 2002-06-04 Primax Electronics, Ltd. Finger operated module for generating encoding signals
US6157369A (en) * 1997-10-14 2000-12-05 Logitech, Inc. Optical-mechanical roller with ratchet
US6429848B2 (en) 1997-10-14 2002-08-06 Logitech Europe S.A. Optical-mechanical roller with ratchet
US6326949B1 (en) 1999-03-11 2001-12-04 Logitech Europe S.A. Wheel support guide for vertical wheel support movement
US6507334B1 (en) 1999-05-13 2003-01-14 Alps Electric Co., Ltd. Input device for eliminating load loaded on connection between a plurality of terminals of parts of rotational electrical component and circuit board for connecting these terminals when rotational electrical component is inclined
EP1139273A2 (en) * 2000-03-10 2001-10-04 Alps Electric Co., Ltd. Multidirectional input device
EP1139273A3 (en) * 2000-03-10 2004-04-21 Alps Electric Co., Ltd. Multidirectional input device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3951357B2 (ja) 2007-08-01
US6198057B1 (en) 2001-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10326144A (ja) 回転操作型電子部品
US6194673B1 (en) Rotary encoder
US6396006B1 (en) Pressing and rotating operation type electronic parts and communication terminal equipment using the electronic parts
US7507919B2 (en) Multi-directional input device
KR100237554B1 (ko) 푸쉬버튼을 지닌 회전조작 전자부품
US6504115B2 (en) Multidirectional input device
US5469125A (en) Rotary electronic device
JP2000231860A (ja) 押圧・回転操作型電子部品
CA2655702C (en) Push-button switch
JPH0751626Y2 (ja) 多方向入力装置
US6380498B1 (en) Position control device
JP2014175194A (ja) 入力装置
KR101900897B1 (ko) 회전 조작형 전자 부품의 베어링 구조
JP3934330B2 (ja) 多方向入力装置
JP4187003B2 (ja) 回転型エンコーダ
JP2001345031A (ja) 複合操作型電子部品
JP3156291U (ja) 多方向入力装置
JP4046107B2 (ja) 多方向操作スイッチ
JP3269803B2 (ja) スイッチ付回転可変抵抗器
US6441325B2 (en) Multidirectional input device
JP4169042B2 (ja) マウス
JP2942098B2 (ja) 多方向入力装置
KR20140096025A (ko) 회전 조작형 전자 부품의 베어링 구조
JP2002062985A (ja) 多方向入力装置
JP2014032844A (ja) 回転操作型電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees