JPH10325011A - ヘルメット - Google Patents

ヘルメット

Info

Publication number
JPH10325011A
JPH10325011A JP10012490A JP1249098A JPH10325011A JP H10325011 A JPH10325011 A JP H10325011A JP 10012490 A JP10012490 A JP 10012490A JP 1249098 A JP1249098 A JP 1249098A JP H10325011 A JPH10325011 A JP H10325011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
helmet
synthetic resin
cap
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10012490A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tabeta
俊之 多邉田
Koichi Ito
伊藤  公一
Masayuki Yamaguchi
正幸 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP10012490A priority Critical patent/JPH10325011A/ja
Publication of JPH10325011A publication Critical patent/JPH10325011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 合成樹脂によって成形された光透過性の
帽体が、鍔部と、帽体の下端周縁に形成された折返し部
と、前方から後方に延びた左側屈曲段部と、該左側屈曲
段部と平行に延びた右側屈曲段部と、左側屈曲段部の外
側に形成された左外側屈曲段部と、右側屈曲段部の外側
に形成された右外側屈曲段部とを有し、且つ帽体の内側
で、且つ頂部に発光ダイオードの発光体を装着している
ヘルメット。 【効果】 ヘルメットの周辺全域に蛍光、或いは、内部
発光体による光を発するためにヘルメットの周辺全域か
らヘルメットを識別することができ、道路工事等で作業
者が着用した場合に作業者を容易に識別することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、夜間作業等に於い
て作業者が好適に着用することができるヘルメットに関
する。
【0002】
【従来の技術】夜間作業等に於いて作業者の存在を識別
させるために帽体の表側に再帰反射性シートを貼り付け
たヘルメットが着用されている。
【0003】しかしながら、帽体の表側に再帰性反射シ
ートを貼り付けたヘルメットは、自動車のヘッドライト
等の光源から光を受けた際に光源方向にのみ光を再帰反
射させる為に、光が再帰反射される方向が自動車のヘッ
ドライト等の光源方向にのみ限られ、ヘルメットの周辺
全域からヘルメット着用者を識別することは、不可能で
あった。
【0004】更に、夜間、自動車の往来がない時等、ヘ
ッドライト等の光源がない場合は、反射光が発生しない
ためヘルメットの周辺からヘルメット着用者を識別する
ことは、不可能であった。
【0005】更に又、ヘルメットの外側に、ベルト等で
発光体を取り付ける方法も考えられているが、この方法
では、作業時に発光体が脱落したり破損することが懸念
された。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、自動車のヘ
ッドライト等の光源方向だけではなく、ヘルメット着用
者の周辺全域から識別することができ、しかも、反射さ
せる光源がない場合でも、容易に識別できるヘルメット
を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、合成樹脂によ
って成形された光透過性の帽体の内側で、且つ頂部に発
光体を装着していることを特徴とするヘルメットに関す
る。
【0008】本発明は、発光体に発光ダイオードを使っ
た前記ヘルメットに関する。本発明は、光センサー、発
光体と電池、又は振動センサー、発光体と電池、更に又
光センサー、振動センサー、発光体と電池を合成樹脂製
箱体内に密封し、該合成樹脂製箱体を帽体の内側に装着
し、且つ該センサーの信号に基づいて該発光体を発光さ
せることを特徴とする前記ヘルメットに関する。
【0009】本発明は、光センサー、発光体と電池、又
は振動センサー、発光体と電池、更に又光センサー、振
動センサー、発光体と電池を合成樹脂製箱体内に密封
し、該合成樹脂製箱体を帽体の内側に装着し、且つ該セ
ンサーの信号に基づいて該発光体を発光させることを特
徴とする前記ヘルメットに関する。
【0010】本発明は、合成樹脂に透明な合成樹脂を使
った前記ヘルメットに関する。本発明は、帽体が集光性
蛍光染料を含有する透明な合成樹脂によって形成されて
いることを特徴とするヘルメットに関する。
【0011】本発明は、透明な合成樹脂がポリカーボネ
ート樹脂、メチルメタクリレート樹脂又はスチレン樹脂
である前記ヘルメットに関する。本発明は、集光性蛍光
染料がオレンジ色、黄色、赤色又はバイオレット色であ
る前記ヘルメットに関する。
【0012】本発明は、透明な合成樹脂中に集光性蛍光
染料を0.005乃至0.100重量%含有する前記ヘ
ルメットに関する。本発明は、帽体が、鍔部と、帽体の
下端周縁に形成された折返し部と、前方から後方に延び
た左側屈曲段部と、該左側屈曲段部と平行に延びた右側
屈曲段部と、左側屈曲段部の外側に形成された左外側屈
曲段部と、右側屈曲段部の外側に形成された右外側屈曲
段部とを有している前記ヘルメットに関する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面に従って本発明を説明
する。図1は本発明に係わるヘルメットの一例を示す斜
視図、図2は図1に示したヘルメットの底面図、図3は
図1に示したヘルメットの発光体27、28、29、及
び30の装着部分を示す断面斜視図である。図4は発光
体27、28、29、30、光センサー31、スイッチ
32、電池33を示す斜視図である。図5は発光体を装
着したヘルメットの部分上面図、図6は図5のA−A端
面図、図7は電池をヘルメット内でなく、外部に取り付
けた場合の本発明に係わるヘルメットを着用した概略図
である。図8は本発明のヘルメットに用いられる光セン
サー、振動センサー、発光体と電池を密封した合成樹脂
製箱体の概略図である。また図9は図8に示す合成樹脂
製箱体をヘルメットの内側に装着した概略図である。
【0014】本発明は、合成樹脂によって成形された光
透過性の帽体の内側に発光体を装着しているヘルメット
に関する。本発明に係わるヘルメットに於いて、発光体
27、28、29、30としては、白熱ランプ等電池で
点灯するものでも使用できるが、特にランプ切れがな
く、寿命が長く、更に光源としての必要スペースが少な
くて済む発光ダイオードが好ましい。又、発光体は、図
5及び図6に示すように27及び28の2個を帽体の鍔
方向に一定間隔で設け、それと相反する方向に向けて2
9及び30の2個を設けるか、或いは図8に示すように
十字方向に設けることがヘルメットの全周から容易に識
別できる点で好ましいが、発光体の数量、設置方向は、
任意に選択することが出来る。
【0015】本発明に係わるヘルメットに於いて、電池
33と発光体27、28、29、30は、帽体1と装着
体9の間にできた空間部に衝撃吸収ライナー34を介し
て、装着されている。また、図7に示すように電池25
についてはヘルメットの外部、例えば使用者26のベル
ト23に取り付けられるようにしてもよい。更に又、図
9に示すように光センサー、振動センサー、発光体と電
池を密封した合成樹脂製箱体35をヘルメットの内側に
装着してもよい。その場合、該合成樹脂製箱体35に
は、電池を交換するための蓋36を設けておくことが好
ましい。この図9の合成樹脂製箱体35を用いると、外
部からの衝撃による破損を防止でき、水や汗等による障
害を防止することができ、JISーT8133に準拠し
た労働省告示第39号保護帽の規格を容易に満足させる
ことができるため好ましい。
【0016】本発明に係わるヘルメットに於いて、電池
33は、図4に示すように乾電池形状の物や、図8に示
すようにボタン形電池等を用いることができる。本発明
に係わるヘルメットに於いて、帽体1は、鍔部2と、帽
体1の下端周縁に形成された折返し部3と、前方から後
方に延びた左側屈曲段部4と、該左側屈曲段部4と平行
に延びた右側屈曲段部5と、左側屈曲段部4の外側に形
成された左外側屈曲段部6と、右側屈曲段部の外側に形
成された右外側屈曲段部7とを有しているのが好まし
い。本発明での帽体は、前記するように左側屈曲段部
4、右側屈曲段部5、左外側屈曲段部6及び右外側屈曲
段部7の形成は発光体の光を十分に散乱せしめることが
できるため好ましいが、例えば発光体の光量を高めるよ
うにすればこのような段部が形成されないヘルメットの
帽体であってもよい。又、帽体1の折返し部3の形成
は、雨天時に着用した場合にヘルメットの頭部面の雨が
折返し部3の溝部を経てヘルメットの鍔部2から滴り落
ちるため着用者の頚部に落下しないというメリットがあ
り好ましい。勿論、かかる折返し部3、又は折返し部3
及び前記屈曲段部が形成されていないヘルメットであっ
ても使用できる。
【0017】又、発光体27、28、29、30は、光
センサ−31とスイッチ32を介して電池33に接続さ
れている。スイッチ32を入りにしておくと、夜間等、
帽体周囲が暗くなった時、光センサー31により、自動
的に発光体27、28、29、30に電流を流し点灯さ
せることができる。かかる光センサー31の代わりに振
動を感知し作動する振動センサーを装着してもよく、振
動センサーを装着すると作業員の動きによる振動に基づ
いて発光体を点灯させることができ、未装着時には自動
的に消灯し、電池の無駄遣いを防止することができる。
【0018】又、光センサ−31と振動センサー37を
共に装着すると夜間等、帽体周囲が暗くなった時に作業
員が動いているときに発光体を点灯させることができ、
未装着時には自動的に消灯し、電池の無駄遣いを防止す
ることができる。
【0019】更に又、発光体27、28、29、30を
光センサー又は振動センサーを装着せず、電池33とス
イッチ32のみを介して装着すれば、スイッチ32によ
り作業者が、手動で点灯、消灯させることもできる。
尚、光センサー又は振動センサーの有無に拘わらず、例
えば電池25がヘルメットの外部にある場合(図7)の
ように、スイッチ32についてもヘルメットの外部に形
成されていてもよい。
【0020】本発明に係わるヘルメットに於いて、帽体
1は光透過性のものである必要があり、合成樹脂により
成形されている。かかる合成樹脂としては、透明な若し
くは半透明な合成樹脂が好ましく、特に集光性蛍光染料
を含有する透明な合成樹脂が好ましい。内部発光体によ
る識別で十分な場合は、該帽体1は透明な合成樹脂のみ
で成形することができる。又、帽体1としては、発光体
点灯時にヘルメットの周囲に光りを発し、夜間作業等で
このヘルメットを着用した作業者を容易に識別すること
が可能であれば、発光体の光が透過可能であるようなそ
の他の合成樹脂で成形されたものであっても使用でき
る。
【0021】本発明に係わるヘルメットに於いて、合成
樹脂製箱体35は光透過性のものである必要があり、合
成樹脂により成形されている。かかる合成樹脂として
は、透明な合成樹脂が好ましく、又半透明な合成樹脂や
集光性蛍光染料を含有する透明な合成樹脂でもよい。本
発明に係わるヘルメットに於いて、帽体1、及び合成樹
脂製箱体35を成形する合成樹脂としては、例えばポリ
カーボネート樹脂、メチルメタクリレート樹脂、スチレ
ン樹脂、ABS樹脂、ガラス繊維強化不飽和ポリエステ
ル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等の透明な合成
樹脂や半透明な合成樹脂を挙げることができる。また、
半透明な合成樹脂として上記透明な合成樹脂に無機顔
料、金属粉末等を添加して半透明にしたものも包含され
る。
【0022】本発明に於いて、帽体1、及び合成樹脂製
箱体35の合成樹脂中に含有され得る集光性蛍光染料と
しては、例えばBASF社製ルモゲン・F・オレンジ・
240の如きオレンジ色集光性蛍光染料、BASF社製
ルモゲン・F・イエロー・033の如き黄色集光性蛍光
染料、BASF社製ルモゲン・F・レッド・300の如
き赤色集光性蛍光染料、BASF社製ルモゲン・F・バ
イオレット・570の如きバイオレット色集光性蛍光染
料等を挙げることができる。
【0023】帽体1、及び合成樹脂製箱体35に於ける
集光性蛍光染料の使用割合は、合成樹脂中に0.005
乃至0.100重量%とすることが好ましい。本発明に
係わるヘルメットに於いて、帽体1は、集光性蛍光染料
を含有する、若しくは含有しない合成樹脂を射出成形に
より成形することができる。
【0024】図1乃至図3に示すヘルメットに於いて、
帽体1の内部には、着用者の頭頂部を保護するための着
装体9及び着用者の側頭部を保護するためのヘッドバン
ド10が設けられている。着装体9を帽体1の内部に設
けるには、着装体テープ11を着装体9の穴部12に通
して環紐13に巻き付け、重ね合わせた着装体テープ1
1の端部を掛止具14に固着し、掛止具14を帽体1の
内面に形成した掛止受具15に掛け止めればよい。ヘッ
ドバンド10を帽体1の内部に設けるには、ヘッドバン
ド10に形成したボタン16を掛止具14に形成した穴
部に嵌め込めばよい。
【0025】又、図1乃至図3に示すヘルメットに於い
ては、顎バンド17の両端を耳紐18に巻き回し、耳紐
18の両端に設けたボタン19を掛止具14の側方に突
出させた顎紐受部20に嵌め込むことにより、帽体1に
顎バンド17及び耳紐18が取付けられている。
【0026】図1乃至図3に示すヘルメットに於いて、
装着体9は、塩化ビニルレザー等によって形成すること
ができ、ヘッドバンド10、掛止具14及びボタン19
は、ポリエチレン、ポリプロピレン等によって形成する
ことができ、装着体テープ11、顎バンド17及び耳紐
18は、杉綾織テープによって形成することができる。
【0027】本発明のヘルメットは、夜間等周囲に光源
のない状態で帽体1の内側に設けた発光体27、28、
29、30を点灯させることにより、該発光体からの光
が主に帽体1内に入光し、帽体1の内部に拡散される。
拡散された光は、帽体1に集光性蛍光染料を含有する場
合には蛍光に変換される。変換された蛍光が透明な合成
樹脂成形体内をその厚さとほぼ直角方向に進行して帽体
1の外部に発散されることによって、外部から見た場合
一層際立つことになる。勿論、合成樹脂成形体内に集光
性蛍光染料が含有されない場合には、入射光が直進した
り、樹脂層による屈折等によって拡散して帽体1から外
部に発散される。特に、図1に於ける帽体1に斜線を施
した部分、即ち帽体1の縁部24、左側屈曲段部4、右
側屈曲段部5、左外側屈曲段部6、右外側屈曲段部7等
の部分が他の部分に比べてより鮮やかに光ることにな
る。
【0028】また、本発明のヘルメットの帽体が半透明
な合成樹脂によって成形された場合、発光体の光量を多
少多くする必要があるが図1に示すような各屈曲段部を
形成しなくとも、また該樹脂中に集光性蛍光染料を含有
せしめることなく帽体から光が発散し、外部からの識別
が可能となる。
【0029】
【発明の効果】本発明に係わるヘルメットは、再帰反射
性シートを貼り付けたヘルメットのように自動車のヘッ
ドライト等の光源方向にのみ光を再帰反射させるのでは
なく、ヘルメットの周辺全域に蛍光、或いは、内部発光
体による光を発するためにヘルメットの周辺全域からヘ
ルメットを識別することができ、道路工事等で作業者が
着用した場合に作業者を容易に識別することができる。
特に、工事用車両のヘッドライト等再帰反射用光源が無
くても、容易に識別することができる。
【0030】又、夜間作業だけでなく、倉庫等周囲に採
光窓等がない場所で作業者が着用した場合、作業中に災
害等で停電になり周囲が暗くなった場合でも作業者の位
置を容易に確認することができる。又、集会場等、人が
多く集まる所で、警備員等が着用した場合は、多人数の
人を誘導する際の目安としても役立つ。
【0031】更に、合成樹脂製箱体内に発光体と電池等
を密封し、ヘルメット内部に装着する場合には、外部へ
の突起物を無くすことができ、外部からの衝撃による破
損を防止でき、水や汗等による障害を防止することがで
き、JISーT8133に準拠した労働省告示第39号
保護帽の規格を容易に満足させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるヘルメットの一例を示す斜視図
である。
【図2】図1に示したヘルメットの底面図である。
【図3】図1に示したヘルメットの発光体の装着部分を
示す断面斜視図である。
【図4】図3に示した発光体ユニットを示す斜視図であ
る。
【図5】図1に示したヘルメットの発光体装着部分を示
す、部分上面図である。
【図6】図5のAーA端面図である。
【図7】電池をヘルメット内でなく、外部に取り付けた
場合の本発明に係わるヘルメットを着用した概略図であ
る。
【図8】本発明のヘルメットに用いられる光センサー、
振動センサー、発光体と電池を密封した合成樹脂製箱体
の概略図である。
【図9】図8に示す合成樹脂製箱体をヘルメットの内側
に装着した概略図である。
【符号の説明】
1、22 帽体 2 鍔部 3 折返し部 4 左側屈曲段部 5 右側屈曲段部 6 左外側屈曲段部 7 右外側屈曲段部 8 マーク等の表示部 21 配線 23 ベルト 25、33 電池 26 使用者 27 発光体 28 発光体 29 発光体 30 発光体 31 光センサー 32 スイッチ 33 電池 34 衝撃吸収ライナー 35 合成樹脂製箱体 36 電池交換用蓋

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂によって成形された光透過性の
    帽体の内側で、且つ頂部に発光体を装着していることを
    特徴とするヘルメット。
  2. 【請求項2】 発光体が発光ダイオードであることを特
    徴とする請求項1記載のヘルメット。
  3. 【請求項3】 帽体の内側に光センサーと発光体、又は
    振動センサーと発光体、更に又光センサー、振動センサ
    ーと発光体を装着し、且つ該センサーの信号に基づいて
    該発光体を発光させることを特徴とする請求項1又は請
    求項2記載のヘルメット。
  4. 【請求項4】 光センサー、発光体と電池、又は振動セ
    ンサー、発光体と電池、更に又光センサー、振動センサ
    ー、発光体と電池を合成樹脂製箱体内に密封し、該合成
    樹脂製箱体を帽体の内側に装着し、且つ該センサーの信
    号に基づいて該発光体を発光させることを特徴とする請
    求項1又は請求項2記載のヘルメット。
  5. 【請求項5】 透明な合成樹脂に集光性蛍光染料を含有
    させたことを特徴とする請求項1記載のヘルメット。
  6. 【請求項6】 透明な合成樹脂中に集光性蛍光染料を
    0.005乃至0.100重量%含有することを特徴と
    する請求項5記載のヘルメット。
  7. 【請求項7】 帽体が、鍔部と、帽体の下端周縁に形成
    された折返し部と、前方から後方に延びた左側屈曲段部
    と、該左側屈曲段部と平行に延びた右側屈曲段部と、左
    側屈曲段部の外側に形成された左外側屈曲段部と、右側
    屈曲段部の外側に形成された右外側屈曲段部とを有して
    いることを特徴とする請求項1〜6のいずれか記載のヘ
    ルメット。
JP10012490A 1997-03-26 1998-01-26 ヘルメット Pending JPH10325011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012490A JPH10325011A (ja) 1997-03-26 1998-01-26 ヘルメット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7331697 1997-03-26
JP9-73316 1997-03-26
JP10012490A JPH10325011A (ja) 1997-03-26 1998-01-26 ヘルメット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10325011A true JPH10325011A (ja) 1998-12-08

Family

ID=26348126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10012490A Pending JPH10325011A (ja) 1997-03-26 1998-01-26 ヘルメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10325011A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2354576A (en) * 1999-09-21 2001-03-28 Graeme Quantrill Warning light attached to the head
WO2001096781A1 (fr) * 2000-06-16 2001-12-20 Unico Corp. Petite lampe de poche portable
WO2005072545A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Joo Hyun Kim Light-emitting helmet
JP2006176931A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Tanizawa Seisakusho Ltd 撮影機能付きヘルメット
CN100423662C (zh) * 2005-04-06 2008-10-08 王文祥 安全帽的制造方法
WO2012006653A1 (en) * 2010-07-14 2012-01-19 Jeanette Jones Improved reflective and illuminated safety helmet and safety systems comprising the same
KR101449918B1 (ko) * 2013-03-17 2014-10-15 김청균 스마트 안전모듈 나사장착형 헬멧
KR101696751B1 (ko) * 2015-12-17 2017-01-16 동아대학교 산학협력단 다기능 안전모 및 이를 이용한 작업 안전시스템

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2354576A (en) * 1999-09-21 2001-03-28 Graeme Quantrill Warning light attached to the head
WO2001096781A1 (fr) * 2000-06-16 2001-12-20 Unico Corp. Petite lampe de poche portable
US7014333B2 (en) 2000-06-16 2006-03-21 Unico Corp. Small portable flashlight
WO2005072545A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Joo Hyun Kim Light-emitting helmet
JP2006176931A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Tanizawa Seisakusho Ltd 撮影機能付きヘルメット
CN100423662C (zh) * 2005-04-06 2008-10-08 王文祥 安全帽的制造方法
WO2012006653A1 (en) * 2010-07-14 2012-01-19 Jeanette Jones Improved reflective and illuminated safety helmet and safety systems comprising the same
KR101449918B1 (ko) * 2013-03-17 2014-10-15 김청균 스마트 안전모듈 나사장착형 헬멧
KR101696751B1 (ko) * 2015-12-17 2017-01-16 동아대학교 산학협력단 다기능 안전모 및 이를 이용한 작업 안전시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7695156B2 (en) Omnidirectionally illuminated helmet
US5810467A (en) Electroluminescent illuminated protective hat such as a hard hat, helmet and the like, and a retrofit unit for retrofitting existing protective hats to include an electroluminescent illumination device
US6007213A (en) Illuminated safety helmet
US5510961A (en) Cap structure with sound recording and generating functions and warning lights
US6720870B2 (en) Protective helmet navigation system
CN202827882U (zh) 具有尾灯功能的导光挡泥板
JPH10325011A (ja) ヘルメット
KR200464373Y1 (ko) 발광 우산
AU2022224808B2 (en) A Safety Light Apparatus for Headwear
EP3355736B1 (en) Illumination system for a safety helmet
KR20200095298A (ko) 재귀반사 구조를 이용한 발광 안전 밴드
JP4191618B2 (ja) 自発光式道路鋲
KR101031192B1 (ko) 엘이디를 이용한 표지판
JPH09310218A (ja) ヘルメット
US6168876B1 (en) Backlighted fluorescent/retroreflective safety device
JP2855425B2 (ja) ヘルメット
JPH08151610A (ja) 標識装置およびその雪よけフード
KR200317982Y1 (ko) 주야 식별력이 뛰어난 안전모
JP3066749U (ja) 発光機能を有する頭部着用体
KR200148835Y1 (ko) 발광체가 구비된 안전모
KR102265831B1 (ko) 하나의 라이트로 다양한 발광이 제공되는 안전모
JPH06158411A (ja) ヘルメット
CN2215837Y (zh) 发光安全小黄帽
CN211882439U (zh) 一种多功能环卫工人用的工作帽
KR102631000B1 (ko) 발광 안전 밴드의 착탈식 구조