JPH10313716A - 植物の栽培方法及び栽培装置 - Google Patents

植物の栽培方法及び栽培装置

Info

Publication number
JPH10313716A
JPH10313716A JP9139416A JP13941697A JPH10313716A JP H10313716 A JPH10313716 A JP H10313716A JP 9139416 A JP9139416 A JP 9139416A JP 13941697 A JP13941697 A JP 13941697A JP H10313716 A JPH10313716 A JP H10313716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivation
plant
water
pot
root
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9139416A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sugimoto
重郎 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minoru Industrial Co Ltd
Original Assignee
Minoru Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minoru Industrial Co Ltd filed Critical Minoru Industrial Co Ltd
Priority to JP9139416A priority Critical patent/JPH10313716A/ja
Publication of JPH10313716A publication Critical patent/JPH10313716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Abstract

(57)【要約】 【課題】 果実や野菜の施設園芸や都市緑化に好適な水
耕栽培方法及び装置。 【解決手段】 培養液を収容する容器本体11と、その
上面を着脱自在に覆い下記栽培ポット13を設置する複
数の開口部12aを規則的に形成した植付台12と、土
付き植物の根部を収容するとともにその植物の根が通過
する隙間が形成された容器状の栽培ポット13と、容器
本体内11の培養液中にエアを放出する散気装置14、
15を備え、かつ、それぞれの栽培ポット13が植付台
12の開口部12aに着脱自在に設置される栽培装置を
使用し、土耕栽培で育成した土付き植物の根部を水面よ
り上方に設置された上記栽培ポット13内に収容し、上
記散気装置による気泡が水面で弾ける際飛散する飛沫に
より土付き植物に給水しつつ育成し、新たに伸びてきた
根を水面に向け伸張、到達させて水耕栽培に移行する。
植物を栽培ポットごと引き抜くことで、植え替えも容易
にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土耕栽培で育成し
た植物を用い、これを水耕栽培に移行して栽培する植物
の栽培方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】水耕栽培では、予め液肥などの養分を水
にとけ込ませておくことにより、植物はこれを必要なだ
け吸収してのびのびと生育する。また、日常管理が容易
で、誰にでも同じような結果が得られるという利点があ
る。従来の水耕栽培には、大きく分けて、植物の根が下
りた溝の中に養液を流して循環させる方式と、養液を植
物の根元に灌注する方式がある。
【0003】養液を循環させる方式では、溝にわずかに
傾斜を付けて養液を流し、その養液を自動又は手動で成
分コントロールする。植物の植え付けに際しては、根の
少し上の部分をウレタンマット等でくるみ、ウレタンマ
ットごと溝の上蓋に形成された小穴に差し込み、根が溝
の養液に浸るようにして固定する。しばらく栽培を続け
ると、根が伸張して2度と抜けなくなる。また、同じ養
液が循環する溝に根が下りている植物は、どれかに根か
らの伝染病が発生すると全滅する恐れがある。一方、灌
注方式では、主に培地としてロックウールなどを使用す
るが、これも根が伸張すると培地に絡んで2度と抜けな
くなる。また、植物が吸収する分だけの養液を与えれば
よいが、つい多量に灌注して硝酸分を含む養液が流出
し、それが社会的な問題になりつつある。さらに、一度
使用したロックウールは再利用方法がなく、廃棄場所に
困っている状況にある。
【0004】そして、従来の循環方式及び灌注方式と
も、上記のように栽培を続けているうちに根が伸張、繁
茂して抜けなくなることから、各株は栽培シーズンが終
了するまでその位置に固定されたままであり、途中で植
え替えや株の移動を行うことは事実上できない。従っ
て、例えば果実や野菜を栽培している途中、生育の悪い
株が一部に出てきたとしても、シーズン中はそのまま栽
培を継続せざるを得ず、収量減になるという問題があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一方、本発明者らは、
新しい水耕栽培方法として、植物の根が通過する隙間が
形成された栽培ポットに土付き植物の根部を収容し、こ
れを培養液を収容した容器本体の水面より上方位置に配
置し、培養液中にエアを放出してその気泡が水面で弾け
る際飛散する飛沫により給水しつつこの植物を育成し、
新たに伸びてきた根を水面に向け伸張、到達させて水耕
栽培に移行する方法を発明し、先に特許出願(特願平7
−322128号)した。
【0006】図3〜図5を参照してこの先願発明につい
て簡単に説明すると、図3は先願発明に関わる栽培装置
を示すもので、底壁と側壁からなる容器本体1と、開口
部を有し容器本体1の上面を着脱自在に被う容器蓋2
と、該開口部に懸垂支持されるカゴ3を備え、さらに、
容器蓋2の上に配置されたエアポンプ4、連通パイプ5
及び容器本体1の底部に置かれた散気装置6からなる曝
気装置を有する。
【0007】容器本体1及び容器蓋2は、遮光性材質で
構成され容器内を暗室状態に保ち、内部に植物育成用の
培養液7を所定位置まで収容する。カゴ3は、土付き苗
の根鉢を収容し、かつ根鉢から伸びた新根が外に出るこ
とができる程度の隙間をもつものである。また、散気装
置6は、エアポンプ4から圧送されたエアを小気泡とし
て液中に発散させるものであり、例えば連通小気孔が無
数に空いたいわゆるエアストーンを使用することができ
る。
【0008】この装置を使用して水耕栽培へ移行する手
順を、図4を参照して説明すると次のようになる。 (a)まず、容器本体1内に培養液7をカゴ3のやや下
方位置まで入れる。このとき、液面とカゴの底面の間隔
は、散気装置6から発散される小気泡が液面で弾けたと
き飛散する飛沫が、カゴの底面及び/又は側面に付着す
る程度に設定する。次いで、ポリポットP等の中で土耕
栽培された土付き苗A(図5参照)を、ポットPから引
き抜き、根鉢を形成した根部をカゴ3の中に挿入する。
続いて、エアポンプ4を作動させる。
【0009】(b)こうすることで、容器内の空間は暗
室、無風、高湿度状態となり、土付き苗Aの根鉢の部分
は小気泡が弾けた飛沫により底面から水分の供給を受け
て(底面灌水)常に湿った状態におかれ、新たに発生し
た新根がカゴの隙間を抜け出して空中に伸び下方の培養
液7に向かって伸張し、その根も飛沫を受けて常に濡れ
た状態となっている。なお、根が下方の水面に到達する
までに必要とする肥料分は、根鉢に含まれる肥料分でま
かなえると考えられるので、容器内の液は水でもよい。
しかし、培養液にすることで根鉢や新根に肥料分を供給
できると同時に、新根が常に培養液に濡れた状態で生長
し、やがて培養液中に浸入したときスムースになじむこ
とができる。
【0010】(c)新根が下方に伸び液面に到達する
と、根は培養液7から養分を吸収しそのまま自然に水耕
栽培に移行する。一方、曝気装置は培養液7中の溶存酸
素を増やし、根に酸素を与えて植物の旺盛な成育を助け
る作用をもっている。以上説明した先願発明によれば、
土耕栽培で育成した苗(例えば普通に栽培されているポ
リポット土付き苗)を用いて、土付きのまま簡単に水耕
栽培に移行させることができ、従来のように、水耕栽培
用の専用の苗を使用したり、土耕栽培で育成した苗から
面倒な手順で水耕栽培用の苗を調整する必要がないとい
う利点がある。
【0011】本発明は、上記先願の栽培方法の技術思想
を果実や野菜を生産する施設園芸や都市緑化に適するよ
うに具体化したもので、1つの水耕栽培装置で複数株の
植物を育成し、植え替えも自在にできるようにして、前
記従来の水耕栽培の欠点を防止しようというものであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る植物の栽培
方法は、水又は培養液を収容する容器本体と、該容器本
体の上面を着脱自在に覆い下記栽培ポットを設置する複
数の開口部を有する植付台と、土付き植物の根部を収容
するとともに該土付き植物の根が通過する隙間が形成さ
れた容器状の栽培ポットと、容器本体内の水又は培養液
中にエアを放出する散気装置を備え、かつ、それぞれの
栽培ポットが植付台の開口部に着脱自在に設置される栽
培装置を使用し、土耕栽培で育成した土付き植物の根部
を水面より上方に設置された上記栽培ポット内に収容
し、上記散気装置による気泡が水面で弾ける際飛散する
飛沫により土付き植物に給水しつつ育成し、新たに伸び
てきた根を水面に向け伸張、到達させて水耕栽培に移行
することを特徴とする。そして、栽培中の植え替えに際
しては、植物を栽培ポットごと植付台から引き抜くよう
にする。
【0013】また、本発明に係る植物の栽培装置は、水
又は培養液を収容する容器本体と、該容器本体の上面を
着脱自在に覆い下記栽培ポットを設置する複数の開口部
を有する植付台と、土付き植物の根部を収容するととも
に該土付き植物の根が通過する隙間が形成された容器状
の栽培ポットと、容器本体内の水又は培養液中にエアを
放出する散気装置を備え、かつ、それぞれの栽培ポット
が植付台の開口部に着脱自在に設置されることを特徴と
し、より具体的な形態を例示すれば、上記植付台の複数
の開口部は規則的に形成されており、また、上記栽培ポ
ットは、例えば植付台の開口部に懸垂支持され上方に引
き抜き自在である。
【0014】
【発明の実施の態様】以下、図1及び図2を参照して、
本発明の好適な実施の形態を説明する。本発明に関わる
栽培装置は底壁と側壁からなる容器本体11と、開口部
12aを有し容器本体11の上面を着脱自在に被う植付
台(蓋)12と、該開口部12aにフランジの部分で懸
垂支持されるカゴ状の栽培ポット13を備え、さらに、
容器本体11の外側に配置するエアポンプ14と容器本
体11の底に敷設される散気パイプ15からなる散気装
置を有する。開口部12aは植付台12に一定の間隔で
規則的に形成されている。
【0015】容器を構成する容器本体11及び植付台1
2は、遮光性材質で構成され容器内を暗室状態に保ち、
内部に植物育成用培養液を所定位置まで収容する。栽培
ポット13は土付き苗の根鉢を収容し、かつ根鉢から伸
びた新根が外に出ることができる程度の隙間をもつ。ま
た、散気パイプ15は、エアポンプ14から圧送された
エアを小気泡として液中に発散させるものであり、長さ
方向に沿って複数個の散気穴が開けられている。土耕栽
培で育成した土付き植物は、この栽培装置を使用して、
先願発明と同じ手順で水耕栽培に移行させることができ
る。
【0016】果実や野菜を生産する施設園芸において、
上記の栽培装置を多数並べ、従来の水耕栽培装置に代え
て用いると、水耕栽培用に特別の苗を用意したり、面倒
な手順で水耕栽培用の苗を調整する必要がなく、また、
どの段階でも栽培ポットごと株を植付台から引き抜き、
別の株を植え替えることも容易にできる。従って、例え
ばどれかの株の生育が遅れているような場合、それを引
き抜いて新しい土付き苗や別の生育の順調な株を植え替
えることができ、収量減を防止できる。さらに、養液循
環式の水耕栽培装置における伝染病の蔓延が防止でき
(容器本体を共用する株に限られる)、灌注方式におけ
る養液の流出の問題がなく、装置を繰り返し使用できる
という利点もある。なお、植え替えの容易さは、従来の
水耕栽培装置だけでなく、通常の土耕栽培にもみられな
い本発明の利点である。
【0017】また、上記の栽培装置はそれ自体として従
来の花壇と同じような感覚で利用でき、ビルのロビーや
屋上、マンションの室内やベランダ、庭先等、どこにで
も簡単に移動、設置できるので、都市緑化の手段として
最適である。そして、株の植え替えが容易であるので、
例えば同じ色の花を集めたり、逆に異なる色の花や異な
る種類の花を組み合せたりなど、適宜種々の構成が楽し
める。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、植付台に複数の開口部
を形成し、それぞれに着脱自在に設置した栽培ポットの
中に土耕栽培で育成した土付き植物の根部を収容して、
土耕栽培から水耕栽培へ移行させるようにしたので、株
の植え替え等も簡単であり、施設園芸や都市緑化の手段
として利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る栽培装置の断面図である。
【図2】 その分解斜視図である。
【図3】 土耕栽培から水耕栽培に移行させる先願の栽
培装置の断面図である。
【図4】 その使用方法を説明する簡略図である。
【図5】 ポットと土付き苗の説明図である。
【符号の説明】
11 容器本体 12 植付台 13 栽培ポット 14 エアポンプ 15 散気パイプ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水又は培養液を収容する容器本体と、該
    容器本体の上面を着脱自在に覆い下記栽培ポットを設置
    する複数の開口部を有する植付台と、土付き植物の根部
    を収容するとともに該土付き植物の根が通過する隙間が
    形成された容器状の栽培ポットと、容器本体内の水又は
    培養液中にエアを放出する散気装置を備え、かつ、それ
    ぞれの栽培ポットが植付台の開口部に着脱自在に設置さ
    れる栽培装置を使用し、土耕栽培で育成した土付き植物
    の根部を水面より上方に設置された上記栽培ポット内に
    収容し、上記散気装置による気泡が水面で弾ける際飛散
    する飛沫により土付き植物に給水しつつ育成し、新たに
    伸びてきた根を水面に向け伸張、到達させて水耕栽培に
    移行することを特徴とする植物の栽培方法。
  2. 【請求項2】 上記植付台の複数の開口部が規則的に形
    成されていることを特徴とする請求項1に記載された植
    物の栽培方法。
  3. 【請求項3】 栽培中の植え替えに際しては、植物を栽
    培ポットごと植付台から引き抜くことを特徴とする請求
    項2又は3に記載された植物の栽培方法。
  4. 【請求項4】 水又は培養液を収容する容器本体と、該
    容器本体の上面を着脱自在に覆い下記栽培ポットを設置
    する複数の開口部を有する植付台と、土付き植物の根部
    を収容するとともに該土付き植物の根が通過する隙間が
    形成された容器状の栽培ポットと、容器本体内の水又は
    培養液中にエアを放出する散気装置を備え、かつ、それ
    ぞれの栽培ポットが植付台の開口部に着脱自在に設置さ
    れることを特徴とする植物の栽培装置。
  5. 【請求項5】 上記植付台の複数の開口部が規則的に形
    成されていることを特徴とする請求項3に記載された植
    物の栽培装置。
  6. 【請求項6】 上記栽培ポットが植付台の開口部に懸垂
    支持され、上方に引き抜き自在であることを特徴とする
    請求項3又は4に記載された植物の栽培装置。
JP9139416A 1997-05-13 1997-05-13 植物の栽培方法及び栽培装置 Pending JPH10313716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139416A JPH10313716A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 植物の栽培方法及び栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139416A JPH10313716A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 植物の栽培方法及び栽培装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10313716A true JPH10313716A (ja) 1998-12-02

Family

ID=15244724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9139416A Pending JPH10313716A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 植物の栽培方法及び栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10313716A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200027A (ja) * 2007-01-22 2008-09-04 Shinichi Fukada 屋外用緑化装置及び屋外用緑化システム
KR101033007B1 (ko) 2010-07-30 2011-05-09 주식회사 에프씨포이베 양액 재배판
JP2012050418A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Pd Factory:Kk 植物の育成装置
CN102499043A (zh) * 2011-11-21 2012-06-20 江苏省农业科学院 一种茉莉插条水培生根的方法
CN105340705A (zh) * 2015-09-15 2016-02-24 沈阳农业大学 一种阳台农业叶菜类作物恒湿灌溉栽培方法
JP2019062877A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 茂生 開田 貯水容器付プランター

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200027A (ja) * 2007-01-22 2008-09-04 Shinichi Fukada 屋外用緑化装置及び屋外用緑化システム
JP4629713B2 (ja) * 2007-01-22 2011-02-09 晋一 深田 屋外用緑化装置及び屋外用緑化システム
KR101033007B1 (ko) 2010-07-30 2011-05-09 주식회사 에프씨포이베 양액 재배판
JP2012050418A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Pd Factory:Kk 植物の育成装置
CN102499043A (zh) * 2011-11-21 2012-06-20 江苏省农业科学院 一种茉莉插条水培生根的方法
CN105340705A (zh) * 2015-09-15 2016-02-24 沈阳农业大学 一种阳台农业叶菜类作物恒湿灌溉栽培方法
JP2019062877A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 茂生 開田 貯水容器付プランター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4060857B2 (ja) 底面管水用植物栽培器
US6070359A (en) Flower pot structure with a natural water supply system
JP2913460B2 (ja) 植物の栽培方法
WO2005058016A1 (en) Root and water management system for potted plants
US20100212222A1 (en) System for growing plants
JP3200590U (ja) 壁面用植栽基盤
JPH10323135A (ja) 植物の栽培方法及び栽培装置
JPH10313716A (ja) 植物の栽培方法及び栽培装置
JPH1156108A (ja) プランター
JP2799663B2 (ja) 水耕栽培用装置
JP2724431B2 (ja) 草花用プランタ
JP2006174829A (ja) 簡易式養液栽培容器
JPH1029A (ja) 植物成育鉢
JPH10248416A (ja) 渟水式養液栽培方法及び栽培装置
KR200179704Y1 (ko) 식물재배기의 자동수분공급장치
JPH06327357A (ja) 育苗装置
JPH1156136A (ja) ペットボトル等を活用した植木鉢等への給水装置
JPH04218319A (ja) 栽  培  器  具
JPH055881Y2 (ja)
KR200278197Y1 (ko) 식물재배용 화분용기
JP2019024440A (ja) 壁面緑化用プランター
JP3097040U (ja) 受け皿付き水槽
JPH0410757Y2 (ja)
JP2004357585A (ja) 養液栽培装置
JP2005095143A (ja) 水耕栽培装置