JPH10312897A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH10312897A
JPH10312897A JP9124610A JP12461097A JPH10312897A JP H10312897 A JPH10312897 A JP H10312897A JP 9124610 A JP9124610 A JP 9124610A JP 12461097 A JP12461097 A JP 12461097A JP H10312897 A JPH10312897 A JP H10312897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
lighting
light
lamp
metal halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9124610A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Watanabe
和彦 渡辺
Seigo Wada
成伍 和田
Atsunori Okada
淳典 岡田
Shingo Tosaka
真吾 東坂
Takuma Hashimoto
拓磨 橋本
Kazuhiko Sakai
和彦 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9124610A priority Critical patent/JPH10312897A/ja
Publication of JPH10312897A publication Critical patent/JPH10312897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広い入力範囲にわたり光色を変えることなく
発光量を可変できる、いわゆる調光可能なメタルハライ
ドランプを用い、しかも色温度の異なる他の調光可能な
ランプとの組み合わせによって、連続的に調光調色が可
能な照明装置を提供すること。 【解決手段】 発光管1,2は透光性材料で形成されて
おり、同じく透光性材料で形成された外管3内に配され
ている。発光管1,2と外管3の間の閉空間は、真空ま
たは低圧の希ガス等が封入されており、ランプ動作中に
は、外部の空気と発光管1,2とを温度的に略絶縁し、
発光管1,2の冷却を制限している。発光管1,2は、
口金4に接続された外部導入線を介して点灯回路5,6
と接続されており、点灯回路5は発光管1を点灯させ、
点灯回路6は発光管2を点灯させるもので、それぞれ制
御回路7を介して商用電源8に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広い入力範囲にわ
たり光色を変えることなく発光量を可変できる、いわゆ
る調光可能なメタルハライドランプを用い、色温度の異
なる他の調光可能なランプとの組み合わせによって、連
続的に調光調色が可能な照明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、照明光の色温度を調節するこ
とによって生活環境を変化させることが行われている。
例えば、白色系の照明であっても、気温に応じて色温度
を調節すれば、涼感や暖感が得られることになり、生活
環境が向上することになる。
【0003】例えば、店舗等の商業施設への利用目的の
ために、色温度の異なる複数の高圧金属蒸気放電灯を共
通の外管内に配置し、混光照明として効果的な演出を狙
ったものが知られている(特開平6−275240号公
報、特開平6−275241号公報等参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
高圧放電灯では、色温度一定で光出力を自由に変化させ
る調光点灯は、以下の理由により実現不可能である。
【0005】一般的なメタルハライドランプは、ランプ
を始動させるための希ガス(常温で気体)と、ランプ電
圧を維持するバッファーガスの役割を果たす水銀と、所
望の光色を発する金属ハロゲン化物が封入されている。
【0006】ところで、金属ハロゲン化物の発光量は封
入金属の蒸気圧に依存する。また、封入された水銀や金
属ハロゲン化物は、温度に対する蒸気圧特性が全て異な
るために、それぞれの金属の蒸発量は最冷点温度の変化
により大きく影響を受ける。従って、メタルハライドラ
ンプの発光量は最冷点温度の影響を受ける。
【0007】そこで、メタルハライドランプにおいて
は、定格電力時の最冷点温度に合わせて封入比率などの
ランプ設計を行い、所望の発光色が得られるような発光
スペクトルのバランスを得ている。
【0008】このようにして設計されたメタルハライド
ランプにおいて、入力電力を増減させると、最冷点温度
がそれに伴って上下し、上述のように各金属の発光量が
変動し、光色が大幅に変化するため調光を行うことは不
可能であった。
【0009】また、入力電力値に依存して光色が変化す
るため、得られる混光色の色温度を連続的に制御してい
くことは不可能であった。
【0010】さらに、調光点灯が可能なメタルハライド
ランプを提供することを目的としたものとして、特開平
8−203471号公報に開示されたものがある。しか
し、上述のランプを含む点灯装置では、調光点灯時に色
温度を変化させることは不可能であった。
【0011】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、広い入力範囲
にわたり光色を変えることなく発光量を可変できる、い
わゆる調光可能なメタルハライドランプを用い、しかも
色温度の異なる他の調光可能なランプとの組み合わせに
よって、連続的に調光調色が可能な照明装置を提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、色温度の異なる複数の調光
可能なランプを組み合わせて用いる照明装置において、
前記ランプの少なくとも1つは、入力電力を変化させて
も光色が略一定である調光可能なメタルハライドランプ
であることを特徴とするものであり、請求項2記載の発
明は、前記複数のランプへの入力電力を制御することに
より、発光色の色温度を連続的に変化させたことを特徴
とし、請求項3記載の発明は、前記複数のランプへの入
力電力比を固定し、入力電力を変化させたことを特徴と
し、請求項4記載の発明は、前記複数のメタルハライド
ランプを1つの外管内に配設したことを特徴とするもの
である。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る照明装置の一
実施形態を示す模式図である。発光管1,2は略円筒形
状で、石英ガラス等の透光性材料で形成されており、同
じく石英ガラス等の透光性材料で形成された外管3内に
配されている。発光管1,2と外管3の間の閉空間は、
真空または低圧の希ガス等が封入されており、ランプ動
作中には、外部の空気と発光管1,2とを温度的に略絶
縁し、発光管1,2の冷却を制限している。
【0014】第1の発光管1の内部には、放電ガスとし
て希ガスと金属ハロゲン化物が封入されており、この実
施形態では、放電ガスとして、例えば300Torrのキセ
ノンガスと16mgのLuI3 (ヨウ化ルテチウム)、
4mgのCsI(ヨウ化セシウム)を用いた。
【0015】第2の発光管2の内部には、放電ガスとし
て希ガスと金属ハロゲン化物が封入されており、この実
施形態では、放電ガスとして、例えば300Torrのキセ
ノンガスと16mgのEuI2 (ヨウ化ユウロピウ
ム)、4mgのCsI(ヨウ化セシウム)を用いた。
【0016】また、それぞれの発光管1,2は、口金4
に接続された外部導入線を介して点灯回路5,6と接続
されており、点灯回路5は発光管1を点灯させ、点灯回
路6は発光管2を点灯させるもので、それぞれ制御回路
7を介して商用電源8に接続される。
【0017】
【実施例】
(実施例1)この実施例に係るメタルハライドランプ
は、第1の発光管1に300Torrのキセノンガスと16
mgのLuI3 、4mgのCsIが封入され、第2の発
光管2に300Torrのキセノンガスと16mgのEuI
2 、4mgのCsIが封入されたものである。この発光
管1,2について、入力電力を250W,200W,1
50Wと変えて点灯させ、その時のメタルハライドラン
プの色温度を測定した。その際、比較例として、上記実
施例ランプと同じ構成で、発光管への封入物質が市販の
250W用メタルハライドランプと同仕様(ScI3
Na−I,Hg,Arを所定量封入)のランプを作製
し、その色温度を測定した。その結果を表1に示す。
【0018】
【表1】 表1から明らかなように、本実施例に係るランプの色温
度の変化幅は、第1の発光管1のみ点灯時では40K、
第2の発光管2のみ点灯時では70Kとなり、その変化
幅は、人間の視覚で知覚困難な100Kよりも小さく、
極めて優れた調光性能を有する。これに比べ、比較例ラ
ンプの色温度の変化幅は1149Kにもなり、低入力時
にはほとんど水銀の発光となってしまう。
【0019】ところで、上記実施例ランプの光束は、第
1の発光管1のみ点灯時では入力が250Wで1500
0ルーメン(lm)に対し、入力150Wでは7500
ルーメン(lm)となり、50%の調光点灯となってい
る。また、第2の発光管2のみ点灯時では、入力が25
0Wで14000ルーメン(lm)に対し、入力150
Wでは7500ルーメン(lm)となり、54%の調光
点灯となっている。
【0020】従って、本実施例のランプにおいて、第1
の発光管1を調光点灯すると白色系の照明となり、涼感
のある照明が得られ、さらに、第2の発光管2に切り換
えて調光点灯すると白熱電球色の照明となり、暖かみの
ある照明が得られることになり、2段階の調色が可能と
なる。
【0021】(実施例2)本発明に係る第2の実施例
は、実施例1と同じメタルハライドランプを用い、ラン
プへの電力制御を下記のようにしたものである。
【0022】実施例1に示すメタルハライドランプにつ
いて、さらに電力を制御し、発光管1,2を同時点灯す
ることにより混光色が得られるようにし、その混光色の
色温度を測定した。
【0023】第1の発光管1への入力電力150W、第
2の発光管2への入力電力100W(入力電力比3:
2)で点灯した時の混光色の色温度は4300K、第1
の発光管1への入力電力100W、第2の発光管2への
入力電力150W(入力電力比2:3)で点灯した時の
混光色の色温度は3900Kとなった。
【0024】従って、本実施例によれば、第1の発光管
1のみ点灯時の色温度5050Kから、混光色の色温度
4300K、3900Kを経て、第2の発光管2のみ点
灯時の色温度3030Kまでの範囲で自由に連続調色で
きることになる。
【0025】(実施例3)本発明に係る第3の実施例
は、上記実施例1に示すメタルハライドランプについ
て、両発光管1,2点灯時に互いの色温度の範囲内にお
ける任意の色温度で両発光管1,2への入力電力比を固
定し、入力電力を変化させたことを特徴とするものであ
る。
【0026】一例として、第1、第2の発光管1,2へ
の入力電力比を1:1としたときの色温度の変化につい
ては、下記のようになった。
【0027】入力電力150Wで点灯した時の混光色の
色温度:4080K 入力電力200Wで点灯した時の混光色の色温度:41
20K 入力電力250Wで点灯した時の混光色の色温度:41
00K この結果から明らかなように、本実施例によれば、任意
の色温度で光色幅をほとんど変えずに発光量を変化させ
ることができる、つまり、調色調光点灯が可能となる。
なお、このときのランプの光束は、入力電力が150W
で15000ルーメン(lm)に対し、250Wでは3
0100ルーメン(lm)となり、約50%の調光点灯
となっている。
【0028】なお、本発明は上記各実施例に限定される
ものでないことは勿論であり、例えば、メタルハライド
ランプと蛍光ランプとの組み合わせ、あるいはメタルハ
ライドランプと白熱ランプとの組み合わせであってもよ
い。また、必ずしもそれぞれの発光管が外管内に配設さ
れる必要はなく、それぞれの発光管に外管が形成されて
照明装置に格納されたものでもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明は上記のように、広い入力範囲に
わたり光色を変えることなく発光量を可変できるメタル
ハライドランプと、色温度が異なり調光可能なランプと
を組み合わせることによって、使用状況に応じて色温度
の使い分けができ、さらに、それぞれのランプの発光量
を変化させ、これらの混光色を複数のランプの有する色
温度間で自由に連続的に制御できる、つまり調色点灯が
可能となる。また、それぞれのランプの発光量比を固定
し、それらの発光量を変化させることにより、任意の色
温度で調光点灯が可能となる。従って、本発明によれ
ば、多様な照明設計が可能な照明装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る照明装置の一実施形態を示す模式
図である。
【符号の説明】
1 発光管 2 発光管 3 外管 4 口金 5 点灯回路 6 点灯回路 7 制御回路 8 商用電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東坂 真吾 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 橋本 拓磨 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 酒井 和彦 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色温度の異なる複数の調光可能なランプ
    を組み合わせて用いる照明装置において、前記ランプの
    少なくとも1つは、入力電力を変化させても光色が略一
    定である調光可能なメタルハライドランプであることを
    特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のランプへの入力電力を制御す
    ることにより、発光色の色温度を連続的に変化させたこ
    とを特徴とする請求項1記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 前記複数のランプへの入力電力比を固定
    し、入力電力を変化させたことを特徴とする請求項1記
    載の照明装置。
  4. 【請求項4】 前記複数のメタルハライドランプを1つ
    の外管内に配設したことを特徴とする請求項1から請求
    項3のいずれかに記載の照明装置。
JP9124610A 1997-05-15 1997-05-15 照明装置 Pending JPH10312897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9124610A JPH10312897A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9124610A JPH10312897A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10312897A true JPH10312897A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14889698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9124610A Pending JPH10312897A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10312897A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008072154A2 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lightng device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008072154A2 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lightng device
WO2008072154A3 (en) * 2006-12-11 2011-05-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lightng device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4253037A (en) High-pressure sodium-vapor discharge lamp
KR101445122B1 (ko) 높은 색 온도를 가진 방전 램프
US5942850A (en) Miniature projection lamp
US4978884A (en) Metal halide discharge lamp having low color temperature and improved color rendition
US5323085A (en) Metal halide high-pressure discharge lamp with a fill containing hafnium and/or zirconium
US6946797B2 (en) Metal halide fill, and associated lamp
JPH06223789A (ja) 無電極低圧放電ランプ
US20100066269A1 (en) Lighting device
JPH0684496A (ja) 高圧金属蒸気放電ランプ
JPH10312897A (ja) 照明装置
JPH0527221B2 (ja)
US7417377B2 (en) Blended light lamp
JPH11111219A (ja) 短アーク形のメタルハライド放電ランプ、メタルハライド放電ランプ装置および照明装置
JPH1145683A (ja) 照明装置
JPH05334992A (ja) 金属蒸気放電灯
GB2210196A (en) One-side-sealed type high intensity discharge lamp
JPS6072154A (ja) 直流点灯用メタルハライドランプ
JP4208229B2 (ja) メタルハライドランプ、メタルハライドランプ点灯装置および照明装置
JPH08241669A (ja) 片口金形蛍光ランプ点灯装置
KR19980082842A (ko) 방전램프
JPH02309553A (ja) 無電極放電ランプ
JPH10294089A (ja) 無電極メタルハライドランプ装置
JPH01137555A (ja) 金属蒸気放電灯
JP2003317609A (ja) 環形蛍光ランプ用口金及び片口金形蛍光ランプ用口金
JPH10294082A (ja) 無電極メタルハライドランプおよびその点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509