JPH10294082A - 無電極メタルハライドランプおよびその点灯装置 - Google Patents

無電極メタルハライドランプおよびその点灯装置

Info

Publication number
JPH10294082A
JPH10294082A JP9101204A JP10120497A JPH10294082A JP H10294082 A JPH10294082 A JP H10294082A JP 9101204 A JP9101204 A JP 9101204A JP 10120497 A JP10120497 A JP 10120497A JP H10294082 A JPH10294082 A JP H10294082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
metal halide
light emitting
induction coil
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9101204A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Hashimoto
拓磨 橋本
Seigo Wada
成伍 和田
Atsunori Okada
淳典 岡田
Shingo Tosaka
真吾 東坂
Kazuhiko Watanabe
和彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9101204A priority Critical patent/JPH10294082A/ja
Publication of JPH10294082A publication Critical patent/JPH10294082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 色温度変動の少ない、調光性能に優れた無電
極メタルハライドランプおよびその点灯装置を提供する
こと。 【解決手段】 発光管1は石英ガラス等の透光性材料で
形成されており、同じく石英ガラス等で形成された外管
2内に配されている。発光管1と外管2の間の空間は、
真空あるいは低圧の希ガス等で満たされている。発光管
1の内部3には、放電ガスとして、希ガスとSc(スカ
ンジウム)のハロゲン化物が封入されている。外管2の
周囲には誘導コイル4が巻回されており、この誘導コイ
ル4に高周波電流を流すことにより、誘導コイル4の周
りに誘導電磁界が発生し、この電磁界により発光管内部
3に放電が発生し、維持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属ハロゲン化物
を封入してなるメタルハライドランプに関し、特に調光
点灯が可能な無電極メタルハライドランプおよびその点
灯装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、一般に普及しているメタルハライ
ドランプは、一対の電極が発光管内に導入された有電極
メタルハライドランプである。発光管は石英ガラスや透
光性セラミックで形成され、その中に金属ハロゲン化物
と水銀と希ガスとを封入したものである。
【0003】かかるメタルハライドランプにおいて、ラ
ンプ放電中は、金属ハロゲン化物から解離した金属原子
と水銀原子とが可視域発光に直接寄与する。このような
メタルハライドランプは、ランプ寿命は多少短いものの
効率や演色性に優れており、高圧水銀ランプや高圧ナト
リウムランプに代わる高輝度放電ランプとして、屋内外
の一般照明用に盛んに利用されている。
【0004】その一方、近年、発光管の周囲に巻回した
誘導コイルに高周波電流を通電し、誘導コイルの周囲に
誘導電磁界を発生させることにより、発光管内に放電を
起こさせる方式の無電極メタルハライドランプが提案さ
れている。かかるランプは、発光管内に電極がないため
に、電極に起因する種々の欠点(封入物と電極との反応
やスパッタリングによる電極の消耗、管壁の黒化、電極
での電力損失など)が問題にならない。従って、封入物
の選択の幅が広がるとともに、さらに高演色性で長寿
命、高効率のランプが期待される。
【0005】このような特長を持つメタルハライドラン
プではあるが、調光点灯が可能なメタルハライドランプ
として商品化された例は未だない。ただし、ここで述べ
る調光点灯とは、単にランプの光量(すなわち全光束)
を変化させるだけでなく、光量を変化させた際にランプ
の色合い(すなわち色温度)が略一定であるような点灯
態様を意味する。
【0006】その理由は、従来のランプで調光を行なう
ためにランプへの入力電力量を変化させた場合、封入物
の種類により蒸気圧変動の度合が異なることが主たる原
因と考えられており、可視域発光スペクトルの強度分布
が変化してしまう。その結果、ランプの色合いが大きく
変動してしまうためである。
【0007】有電極メタルハライドランプにおいて、こ
の点の改善を試みた従来例としては特開平6−8449
6号公報に開示されたものがある。この例では、水銀を
使用せずに金属ハロゲン化物と希ガスのみを発光管内に
封入したことを特徴としている。そのため、入力電力量
を変化させた時に、水銀蒸気圧の変動に起因した、可視
域発光スペクトルの強度分布の変動はなくなる。金属ハ
ロゲン化物の蒸気圧の変動は水銀ほどではないために、
入力電力量を変化させてもランプの色合いが安定し、調
光点灯が可能になるというものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
特開平6−84496号公報に記載された実施例によれ
ば、入力を75Wから150Wまで変化させた際の色温
度の変動幅は、約400Kとなっている。この変動幅は
人間の視覚で十分知覚し得るものであり、調光性能とし
ては不十分と言わざるを得ない。
【0009】一方、無電極メタルハライドランプの調光
に関する従来例としては、特開平6−111982号公
報に開示された無電極ランプ点灯装置がある。この例で
は、Na(ナトリウム)等のイオン化エネルギーの小さ
い金属と、Sc(スカンジウム)のような希土類金属を
一緒に封入した無電極ランプ、あるいは水銀と希土類金
属を一緒に封入した無電極ランプが記載されているが、
それらのランプに対する調光の程度については述べられ
ていない。
【0010】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、色温度変動の
少ない、調光性能に優れた無電極メタルハライドランプ
およびその点灯装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、発光管内に水銀を含まず、金属ハロゲン化物
としてSc(スカンジウム)のハロゲン化物と希ガスを
封入したことを特徴とするメタルハライドランプであ
り、かかるメタルハライドランプを調光点灯すれば、色
温度の変動が人間の視覚で知覚困難な200K以下であ
るような、優れた調光性能を有するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態を示す
もので、無電極メタルハライドランプの概略を点灯装置
とともに示すものである。発光管1は石英ガラス等の透
光性材料で形成されており、同じく石英ガラス等で形成
された外管2内に配されている。発光管1と外管2の間
の空間は、真空あるいは低圧の希ガス等で満たされてい
る。また、発光管1の内部3には、放電ガスとして、希
ガスとSc(スカンジウム)ハロゲン化物が封入されて
いる。なお、この実施形態に係る実施例としては、希ガ
スとして200TorrのXe(キセノン)を、Scハロゲ
ン化物として10mgのScI3 を用いた。
【0013】また、外管2の周囲には誘導コイル4が巻
回されており、この誘導コイル4に高周波電流を流すこ
とにより、誘導コイル4の周りに誘導電磁界が発生し、
この電磁界により発光管内部3に放電が発生し、維持さ
れる。
【0014】次に、本実施形態に係る効果を確認するた
めに、上記実施例ランプに供給する入力電力を250W
から150Wまで変化させて、ランプの色温度特性を評
価した。その際、比較例として、ScI3 の代わりに、
やはり金属ハロゲン化物の一種であるTmI3 を10m
g封入した以外は上記実施例と同仕様のランプを作製
し、その色温度特性を測定した。その結果を表1に示
す。
【0015】
【表1】 表1から明らかなように、TmI3 を封入した比較例ラ
ンプでは、250Wから150Wまでの入力電力範囲
で、色温度の変動幅は約1700Kであるのに対し、S
cI3 を封入した実施例ランプでは119Kであった。
これは、実施例ランプの150W入力時における全光束
の、250W入力時に対する比は50%であり、従っ
て、少なくとも調光比50%のメタルハライドランプと
して機能することが確かめられ、かつ、その際の色温度
の変動幅が119Kと、優れた調光性能を有することが
確かめられた。
【0016】
【発明の効果】本発明は上記のように、無電極メタルハ
ライドランプ内に封入する金属ハロゲン化物をScハロ
ゲン化物に限定することにより、少なくとも調光比50
%において、色温度の変動が人間の視覚で知覚困難な2
00K以下であるような、優れた調光性能を有する無電
極メタルハライドランプを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無電極メタルハライドランプを点
灯装置とともに示す模式図である。
【符号の説明】
1 発光管 2 外管 3 発光管内部 4 誘導コイル
フロントページの続き (72)発明者 東坂 真吾 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 渡辺 和彦 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光管内にSc(スカンジウム)のハロ
    ゲン化物と希ガスとを封入してなる無電極メタルハライ
    ドランプ。
  2. 【請求項2】 前記ハロゲン化物はヨウ化物、塩化物ま
    たは臭化物のいずれかであり、前記希ガスはAr、Kr
    またはXeのいずれかである請求項1記載の無電極メタ
    ルハライドランプ。
  3. 【請求項3】 前記Scハロゲン化物がScI3 で、前
    記希ガスがXeである請求項1記載の無電極メタルハラ
    イドランプ。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    の無電極メタルハライドランプを調光点灯したことを特
    徴とする無電極メタルハライドランプ点灯装置。
JP9101204A 1997-04-18 1997-04-18 無電極メタルハライドランプおよびその点灯装置 Pending JPH10294082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9101204A JPH10294082A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 無電極メタルハライドランプおよびその点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9101204A JPH10294082A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 無電極メタルハライドランプおよびその点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10294082A true JPH10294082A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14294409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9101204A Pending JPH10294082A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 無電極メタルハライドランプおよびその点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10294082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100369096B1 (ko) * 2000-08-25 2003-01-24 태원전기산업 (주) 무전극 방전등용 전구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100369096B1 (ko) * 2000-08-25 2003-01-24 태원전기산업 (주) 무전극 방전등용 전구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0762476B1 (en) Electrodeless HID lamp and electrodeless HID lamp system using the same
US4308483A (en) High brightness, low wattage, high pressure, metal vapor discharge lamp
JP3307291B2 (ja) 高圧水銀放電ランプ
Gendre Two centuries of electric light source innovations
JPH03152852A (ja) 高輝度放電ランプ及び無電極放電灯装置
JPH0684496A (ja) 高圧金属蒸気放電ランプ
EP1766650A2 (en) Krypton metal halide lamps
HU219701B (hu) Elektród nélküli, nagy fényerejű kisülőlámpa foszfortöltettel
JPH10294082A (ja) 無電極メタルハライドランプおよびその点灯装置
EP0634780B1 (en) Metal halide discharge lamp, illumination optical apparatus, and image display system
JP3196571B2 (ja) 無電極放電ランプ
KR100332636B1 (ko) 메탈헬라이드램프
JPH10294089A (ja) 無電極メタルハライドランプ装置
US5343118A (en) Iodine getter for a high intensity metal halide discharge lamp
JPH10294081A (ja) メタルハライドランプおよびその点灯装置
JPH10294080A (ja) メタルハライドランプおよびその点灯装置
JP4488856B2 (ja) 水銀フリーメタルハライドランプ
EP0603014A1 (en) Electrodeless lamp bulb
JP3196649B2 (ja) 無電極高圧放電ランプ
JP3358361B2 (ja) メタルハライドランプ
JP3314627B2 (ja) 高圧水銀放電ランプ
JP2982198B2 (ja) 無水銀封入形のメタルハライドランプ
JP3196647B2 (ja) 無電極高圧放電ランプ
RU2077093C1 (ru) Металлогалогенная лампа
US7944148B2 (en) Mercury free tin halide compositions and radiation sources incorporating same