JPH10312541A - 情報記録方法、情報記録装置およびディスク媒体 - Google Patents

情報記録方法、情報記録装置およびディスク媒体

Info

Publication number
JPH10312541A
JPH10312541A JP9119660A JP11966097A JPH10312541A JP H10312541 A JPH10312541 A JP H10312541A JP 9119660 A JP9119660 A JP 9119660A JP 11966097 A JP11966097 A JP 11966097A JP H10312541 A JPH10312541 A JP H10312541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
code
bit
information recording
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9119660A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Matsuyama
久 松山
Yoshihiro Hori
吉宏 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9119660A priority Critical patent/JPH10312541A/ja
Publication of JPH10312541A publication Critical patent/JPH10312541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グルーブとランドの両方に情報を記録する場
合には、両トラックにウォブルとして記録されたアドレ
ス情報の再生信号波形のつぶれを最小限に抑制し、かか
る信号つぶれによる後続データへの影響を抑制するこ
と。 【解決手段】 本符号変換器11では、8ビットのアド
レスデータの内、上位7ビットについてのみ、グレーコ
ード変換器3が割り当てられ、最下位ビットはそのまま
出力される。かかる符号変換器により変換された符号列
は、アドレス値の差が2の場合に、符号間距離が、一律
に1となるように設定される。よって、かかる符号列を
バイナリー変換し、隣接グルーブのアドレス差が2のデ
ィスクにウォブル記録すれば、かかるグルーブ間のラン
ド領域を再生した場合の信号つぶれは、1ビット相当分
に抑えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク、光磁
気ディスク等に関し、特に、記録トラックとして螺旋状
の溝(グルーブ)と溝間領域(ランド)を有するディス
クに用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】グルーブとランドを備えるディスクとし
て、ミニディスク(MD)が商品化されている。かかる
MDでは、グルーブが、アドレス情報に応じて、同相の
振幅となるように全周に亘って蛇行(ウォブル)してい
る。アドレス信号は、バイフェーズ変換された後、FM
変調され、このFM波形がグルーブのウォブルに反映さ
れる。即ち、グルーブは、かかるFM信号の波形形状を
表すものとなっている。そして、再生時には、読みとり
信号(センサー出力)上に反映されたFM波形信号をも
とに、アドレス情報の復調と、ディスクの回転制御が行
われる。
【0003】上記のMDでは、グルーブにのみ情報が記
録されている。よって、アドレス情報は当該グルーブに
のみ記録されていさえすればよい。しかしながら、最近
では、グルーブのみならず、ランドにも情報を記録しよ
うとする提案がなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ランドにも情報を記録
する場合、ランドの両壁のウォブルは、隣接するグルー
ブのウォブルの影響を受け、グルーブの両壁のように一
様に同相の振幅とはならない。よって、ランド再生時
に、アドレス情報の復調や、ディスクの回転制御を上記
ウォブル信号をもとに行うのは困難となる。
【0005】そこで、かかる問題を解決する方法とし
て、ピックアップからのビームを分光させ、ランドの再
生時にグルーブにも照射する方法が考えられる。これに
よれば、分光ビームによって、アドレス再生や回転制御
が可能となる。その反面、ピックアップの光学系が複雑
となり、またレーザパワーを有効に使えないといった問
題が生じる。
【0006】他の方法として、グルーブとランドのトラ
ックフォーマットを改良する方法がある。 図11に、
その概念図を示す。図において、1はディスクである。
ディスク1は、角速度一定(CAV)の場合を例に採
る。ディスク1には、上記と同様グルーブとランドが螺
旋状にウォブル形成されている。但し、アドレス情報
は、ウォブル全体ではなく、後述の如く、所定の径上に
ウォブルの周波数を高めることにより記録される。
【0007】図11の如く、ディスク1は、円周方向
に、例えば32の領域Eに分割されている。ここで、ア
ドレス情報は、各領域の番号(1〜32)と、径方向の
トラック番号(1〜n)により構成され、各領域の開始
位置に、トラック毎に、配されている。トラック番号
は、最内周のランドとグルーブの組が、トラック番号1
とされ、その後、外周方向に向かうにつれて、この組を
セットとして1ずつ歩進される。
【0008】従って、各領域の1トラックには、トラッ
ク番号と領域番号がアドレス情報として付される。即
ち、かかる1トラックには、データエリアの他に、トラ
ック番号と領域番号からなるアドレスエリアが準備され
ている。かかるアドレスエリアは、上記の如く、各領域
の開始位置に準備されており、よって、ディスクの所定
の径の上に並ぶように配置される。
【0009】次に、アドレス情報の付し方について、図
12に基づき説明する。尚、説明を簡単にするため、ト
ラック番号と領域番号の内、トラック番号のみを例に採
る。図において、G1、G2、G3…はグルーブ、L
1、L2、L3…はランド、n、n+1、n+2、n+
3、…はトラック番号である。図示の通り、アドレスエ
リアには、第1の領域(Address1)と第2の領域(Add
ress2)の2つが準備されている。そして、2つのグル
ーブと1つのランドをセットとして、トラック番号が、
第1、第2領域に交互に配される。各グルーブには、上
記の如く、グルーブのウォブル波形としてトラック番号
が付される。従って、同一トラック番号が付されている
2つのグルーブによって挟まれたランドは、これらグル
ーブの波形がそのまま反映され、アドレス情報の再生が
可能となる。ランド再生時には、第1、第2領域の内、
アドレス情報が正しく反映された方の読み取り信号を選
択することにより、適正なアドレス情報の再生が可能と
なる。
【0010】以上の如く、かかるグルーブとランドのト
ラックフォーマットを改良する方法によれば、アドレス
領域として第1、第2の2つの領域を準備する必要はあ
るものの、ピックアップ系等を変更することなく、ラン
ドのアドレス情報を読みとることができるようになる。
しかしながら、図においてNGと示すランド領域(第1
又は第2の領域)は、それを挟む両側のグルーブのウォ
ブル形状が相違する(トラック番号が相違する)ため、
当該ランドの両壁面の振幅形状が相違する。よって、か
かるNG領域をビームが走査すると、アドレス情報とし
て取り出すべき信号が一部欠落する。
【0011】図13および図14に、トラック番号1
3、14、15のアドレスを具体例にとって、かかる欠
落の様子を示す。図14において、G15、L15は、
それぞれトラック番号15のグルーブ、ランドを読みと
った場合の信号波形である。アドレスデータは、上記の
如く、読み取り波形が立ち上がるときに1、立ち下がる
ときに0が割り当てられるようバイフェーズ変換されて
いる。NG領域をビームが走査すると、ランド両側のウ
ォブル振幅が逆相の箇所において、信号つぶれが生じ
る。この場合、かかる信号つぶれが生じても、領域1
(Address1)のデータを選択すれば、アドレス情報自
体は復元できる。
【0012】しかしながら、かかる信号つぶれは、同期
パターンとの区別がつかない等の理由により、後続デー
タの読み取りエラーに影響を及ぼす。よって、かかる信
号つぶれは、極力抑制する必要がある。
【0013】
【課題を解決するための手段】グルーブとランドをウォ
ブルさせてアドレス情報を記録する情報記録方法におい
て、アドレス値が互いに相違する隣り合う2つのグルー
ブ間またはランド間のアドレス情報を、当該グルーブま
たはランドに記録するに際し、当該両アドレス値の符号
間距離を短小化する符号化手段にて符号変換するステッ
プを配したことを特徴とする。
【0014】グルーブとランドをウォブルさせてアドレ
ス情報を記録する情報記録装置において、アドレス値が
互いに相違する隣り合う2つのグルーブ間またはランド
間について、当該両アドレス値の符号間距離を短小化す
る符号化手段を配したことを特徴とする。グルーブとラ
ンドをウォブルさせてアドレス情報を記録するディスク
媒体において、アドレス値が互いに相違する隣り合う2
つのグルーブ間またはランド間のアドレス情報が、当該
両アドレス値の符号間距離を短小化する符号化手段にて
符号変換して記録されていることを特徴とする。
【0015】上記記録方法、記録装置、ディスク媒体に
おいて、符号変換の手段として、アドレス値をグレーコ
ードに変換する方法をとれば、隣接するトラック間(グ
ルーブ間またはランド間)のアドレス値の差が小さい場
合に有効である。即ち、かかるグレーコードは、連続す
る2つのアドレス値の間の符号間距離(反転ビット数)
を1とするものであるから、隣接トラック間のアドレス
値の差が小さい場合には、符号間距離も小さくなる。よ
って、隣接するグルーブ間またはランド間に挟まれたラ
ンドまたはトラックの両壁の蛇行振幅が逆相となる箇所
を小さくでき、よって上記信号つぶれを抑制できる。
【0016】更に、隣り合うグルーブ間またはランド間
のアドレス値の差が2で有る場合には、以下の符号変換
の方法をとれば、符号間距離を最小値である1に抑える
ことができる。 (1)nビットのアドレスデータの内、最下位ビットを
除くn−1ビットについて符号間距離が1となる符号変
換を行い、前記最下位ビットを、当該n−1ビットの変
換後の符号の最下位ビットの下位に付加する。
【0017】(2)nビットのアドレスデータの内、最
下位ビットを除くn−1ビットについて符号間距離が1
となる符号変換を行い、前記最下位ビットを、当該n−
1ビットの変換後の符号の最上位ビットの上位に付加す
る。 (3)nビットのアドレスデータの内、最下位ビットを
最上位にシフトすると共に、残りのn−1ビットを1ビ
ットずつ下位にシフトして得られたnビットを、符号間
距離が1となるよう符号変換する。
【0018】尚、かかる(1)〜(3)において、符号
間距離を1にする方法として、グレーコード変換を採用
できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。尚、本実施の形態では、ディスクは、上記課題の
欄で説明したものを採用する。また、記録装置(グルー
ブとランドを形成する装置)は、書き込みビームをウォ
ブルさせる、従来周知のMDの記録装置を採用できるの
で、詳細の説明は割愛し、アドレス信号の符号変換手段
のみ説明する。尚、アドレス信号は、上記と同様、トラ
ック番号を例に挙げて説明する。
【0020】アドレスデータは8ビットで構成されてい
る。図1は、これをグレーコードにそのまま変換する符
号変換器を示す。図において、1は排他的論理和演算
器、2はグレーコード変換器である。かかる変換器によ
れば、図2に示すように、0〜255のアドレス値(ト
ラック番号)は、連続するアドレスの符号間距離(反転
ビット数)が1となるよう符号化される。
【0021】本実施の形態のディスクによれば、上述の
通り、ランドのNGアドレスエリアを挟む隣接グルーブ
のトラック番号の差は2である。従って、かかるNGエ
リアを挟む隣接グルーブ間のアドレスの符号間距離は、
常に2となり、かかるNGエリアを再生した場合の信号
つぶれは、2ビット分となる。図3は、他の符号変換器
を示す。本符号変換器では、上位7ビットについての
み、グレーコード変換器3が割り当てられ、最下位ビッ
ト(LSB)はそのまま出力される。11は符号変換器
本体である。
【0022】かかる符号変換器により変換された符号列
を、図4に示す。図の通り、符号列は、アドレス値の差
が2の場合に、符号間距離が、一律に1となるように設
定される。従って、かかる符号列をバイナリー変換して
上記ディスクのアドレスエリアに記録すれば、ランドの
NGエリアを再生した場合の信号つぶれは、1ビット分
となり、最小に抑えることができる。図5に、トラック
番号14〜16のトラック形状を、また、図6に、G1
5とL15を再生した場合の信号波形を示す。NG領域
の5ビット目において、ランド両壁のウォブル振幅波形
が逆相となり、このため、当該箇所にて信号つぶれが発
生する。しかしながら、かかる信号つぶれは、1ビット
分であるから、後続のデータ再生への影響は最小限に抑
えることができる。
【0023】尚、かかる符号変換器によれば、アドレス
差が1の場合に、符号間距離が2以上となるが、アドレ
ス差が1の場合のアドレスは、例えば、図5からも分か
るように、同一グルーブ上、アドレスエリアの領域1
(Address1)、領域2(Address2)に割り当てられ、
ランドを挟むものではないから、ランドのNG領域にお
ける信号つぶれには影響しない。従って、アドレス差が
1の場合、符号間距離については、本発明との課題との
関係からは、考慮する必要はなく、如何ような値でも良
い。
【0024】図7に、更に他の符号変換器を示す。本符
号変換器では、上位7ビットについてのみ、グレーコー
ド変換器3が割り当てられる。そして、かかる上位7ビ
ットを1ビットずつ下位にシフトすると共に、最下位ビ
ット(LSB)を最上位にシフトする。尚、13は符号
変換器本体である。かかる符号変換器により変換された
符号列を、図8に示す。図の通り、符号列は、アドレス
値の差が2の場合に、符号間距離が、一律に1となるよ
うに設定される。従って、かかる符号列をバイナリー変
換して上記ディスクのアドレスエリアに記録すれば、ラ
ンドのNGエリアを再生した場合の信号つぶれは、1ビ
ット分となり、最小に抑えることができる。
【0025】図9に、更に他の符号変換器を示す。本符
号変換器では、上位7ビットを1ビットずつ下位にシフ
トすると共に、最下位ビット(LSB)を最上位にシフ
トし、かかるシフト後の8ビット全体についてグレーコ
ード変換器2を割り当てる。尚、13は符号変換器本体
である。かかる符号変換器により変換された符号列を、
図10に示す。図の通り、符号列は、アドレス値の差が
2の場合に、符号間距離が、一律に1となるように設定
される。従って、かかる符号列をバイナリー変換して上
記ディスクのアドレスエリアに記録すれば、ランドのN
Gエリアを再生した場合の信号つぶれは、1ビット分と
なり、最小に抑えることができる。
【0026】以上のように、図3、図7、図9の実施例
によればランドのNG領域再生時の信号つぶれを1ビッ
ト分の消失に抑えることができる。よって、後続データ
の再生に対する影響を最小限に抑えることができる。更
に、データサーチの如く、トラックを横切りながらアド
レス情報を読みとった場合でも、データの消失が1ビッ
トで有れば、この消失ビットに1または0を割り当て
て、アドレス復調しても、精々±2のアドレス差が生じ
るのみであるので、概ね、トラック位置を検出すること
ができる。
【0027】以上、本発明に係る実施の形態について説
明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、
種々の変更が可能である。例えば、上記実施例では、ア
ドレス情報としてトラック番号のみを例に採ったが、こ
れ以外に、領域番号(1〜32)、アドレス情報の開始
を示す開始パターン、終わりを示す終了パターン、アド
レスの誤りを検出する誤り検出符号または訂正符号とい
った、アドレスに関するこのほかの情報を対象とするこ
とももちろん可能である。また、アドレス情報も8ビッ
トに限定されず、適宜変更可能である。
【0028】また、グレーコード変換した符号列をグル
ーブのウォブルに形成するに際し、バイフェーズ変換を
用いたが、これを省略して、当該符号列をそのまま適用
してウォブル形成するベースバンドウォブル、符号列を
周波数変換してウォブル形成するFMウォブルを用いる
こともできる。また、上記実施例では、アドレス情報を
グルーブ側を主として(グルーブ側のウォブルを常に同
相として)記録し、ランド側のアドレス信号つぶれを補
償する場合を例にとって説明したが、逆に、ランド側を
主としてアドレス情報を記録する場合にも適用可能であ
る。
【0029】更に、本発明は上記タイプのディスクのみ
ならず、CAVタイプで同一径上にアドレスが並ぶその
他のディスクにも適用できる。例えば、記録領域を径方
向にエリア分割したCAVディスクである、いわゆる、
ゾーンCAVまたはゾーンCLVディスクにも適用でき
る。また、隣接するグルーブ間またはランド間のアドレ
ス値の符号間距離を短小化する手段は、上記の符号変換
器に限らず、例えば、その他の演算またはテーブルを利
用することにより達成することもできる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、グルーブとランドを蛇
行させてアドレス情報を記録する場合に、アドレス値が
互いに相違する隣り合う2つのグルーブ間またはランド
間のアドレス情報について、アドレス値の符号間距離を
符号化手段にて短小化するものであるから、当該グルー
ブ間またはランド間のランドまたはグルーブを再生した
場合のアドレス信号のつぶれを抑制でき、よって、後続
するデータの読み取りエラーへの影響を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態に係る符号変換器を示す図。
【図2】 実施の形態に係る変換後の符号列を示す図。
【図3】 実施の形態に係る符号変換器を示す図。
【図4】 実施の形態に係る変換後の符号列を示す図。
【図5】 実施の形態に係るトラックのウォブル形状を
示す図。
【図6】 実施の形態に係る再生信号波形を示す図。
【図7】 実施の形態に係る符号変換器を示す図。
【図8】 実施の形態に係る変換後の符号列を示す図。
【図9】 実施の形態に係る符号変換器を示す図。
【図10】実施の形態に係る変換後の符号列を示す図。
【図11】実施の形態に係るディスクの概念図。
【図12】実施の形態に係るアドレス信号の概念図。
【図13】従来例を示す図
【図14】従来例を示す図
【符号の説明】
1 排他的論理和演算回路 2 グレーコード変換器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グルーブとランドを蛇行させてアドレス
    情報を記録する情報記録方法において、アドレス値が互
    いに相違する隣り合う2つのグルーブ間またはランド間
    のアドレス情報を当該グルーブまたはランドに記録する
    に際し、当該両アドレス値の符号間距離を短小化する符
    号化手段にて符号変換するステップを配したことを特徴
    とする情報記録方法。
  2. 【請求項2】 グルーブとランドを蛇行させてアドレス
    情報を記録する情報記録装置において、アドレス値が互
    いに相違する隣り合う2つのグルーブ間またはランド間
    について、当該両アドレス値の符号間距離を短小化する
    符号化手段を配したことを特徴とする情報記録装置。
  3. 【請求項3】 グルーブとランドを蛇行させてアドレス
    情報を記録するディスク媒体において、アドレス値が互
    いに相違する隣り合う2つのグルーブ間またはランド間
    のアドレス情報が、当該両アドレス値の符号間距離を短
    小化する符号化手段にて符号変換して記録されているこ
    とを特徴とするディスク媒体。
  4. 【請求項4】 符号変換手段として、アドレス値をグレ
    ーコードに変換する変換手段を採用したことを特徴とす
    る請求項1〜3に記載の情報記録方法、情報記録装置、
    ディスク媒体。
  5. 【請求項5】 隣り合うグルーブ間またはランド間のア
    ドレス値の差が2で有る場合、符号変換手段は、nビッ
    トのアドレスデータの内、最下位ビットを除くn−1ビ
    ットを符号間距離が1となる符号変換を行い、前記最下
    位ビットを、当該n−1ビットの変換後の符号の最下位
    ビットの下位に付加するように構成したことを特徴とす
    る請求項1〜3に記載の情報記録方法、情報記録装置、
    ディスク媒体。
  6. 【請求項6】 隣り合うグルーブ間またはランド間のア
    ドレス値の差が2で有る場合、符号変換手段は、nビッ
    トのアドレスデータの内、最下位ビットを除くn−1ビ
    ットを符号間距離が1となる符号変換を行い、前記最下
    位ビットを、当該n−1ビットの変換後の符号の最上位
    ビットの上位に付加する構成としたことを特徴とする請
    求項1〜3に記載の情報記録方法、情報記録装置、ディ
    スク媒体。
  7. 【請求項7】 隣り合うグルーブ間またはランド間のア
    ドレス値の差が2で有る場合、符号変換手段は、nビッ
    トのアドレスデータの内、最下位ビットを最上位にシフ
    トすると共に、残りのn−1ビットを1ビットずつ下位
    にシフトし、これにより得られたnビットを、符号間距
    離が1となるよう符号変換するよう構成したことを特徴
    とする請求項1〜3に記載の情報記録方法、情報記録装
    置、ディスク媒体。
  8. 【請求項8】 符号間距離を1にする際に、グレーコー
    ド変換を採用したことを特徴とする。請求項5〜7に記
    載の情報記録方法、情報記録装置、ディスク媒体。
JP9119660A 1997-05-09 1997-05-09 情報記録方法、情報記録装置およびディスク媒体 Pending JPH10312541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9119660A JPH10312541A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 情報記録方法、情報記録装置およびディスク媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9119660A JPH10312541A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 情報記録方法、情報記録装置およびディスク媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10312541A true JPH10312541A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14766926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9119660A Pending JPH10312541A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 情報記録方法、情報記録装置およびディスク媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10312541A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671238B1 (en) 1999-11-03 2003-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Physical identification data addressing method using wobble signal, method of detecting wobble address encoding circuit, method and circuit for detecting wobble address, and recording medium therefor
US6744718B1 (en) 1999-11-03 2004-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Physical identification data addressing method using wobble signal, wobble address encoding circuit, method and circuit for detecting wobble address, and recording medium therefor
US6813230B1 (en) 1999-11-03 2004-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Physical identification data addressing method using wobble signal, wobble address encoding circuit, method and circuit for detecting wobble address, and recording medium therefor
EP1492094A2 (en) 2003-06-27 2004-12-29 Teac Corporation Optical disk device
EP1575037A2 (en) * 2004-03-09 2005-09-14 Teac Corporation Optical disk device and optical disk
CN1305040C (zh) * 2003-06-27 2007-03-14 蒂雅克股份有限公司 光盘片与光盘装置
CN100343908C (zh) * 2004-04-27 2007-10-17 蒂雅克股份有限公司 光盘装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092329B2 (en) 1999-11-03 2006-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Physical identification data addressing method using wobble signal, wobble address encoding circuit, method and circuit for detecting wobble address, and recording medium therefor
US6744718B1 (en) 1999-11-03 2004-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Physical identification data addressing method using wobble signal, wobble address encoding circuit, method and circuit for detecting wobble address, and recording medium therefor
US6813230B1 (en) 1999-11-03 2004-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Physical identification data addressing method using wobble signal, wobble address encoding circuit, method and circuit for detecting wobble address, and recording medium therefor
US7224651B2 (en) 1999-11-03 2007-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Physical identification data addressing method using wobble signal, wobble address encoding circuit, method and circuit for detecting wobble address, and recording medium thereof
US6671238B1 (en) 1999-11-03 2003-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Physical identification data addressing method using wobble signal, method of detecting wobble address encoding circuit, method and circuit for detecting wobble address, and recording medium therefor
CN1305040C (zh) * 2003-06-27 2007-03-14 蒂雅克股份有限公司 光盘片与光盘装置
EP1492094A2 (en) 2003-06-27 2004-12-29 Teac Corporation Optical disk device
US7245579B2 (en) 2003-06-27 2007-07-17 Teac Corporation High-definition optical disk and high-definition optical disk drive
EP1492094A3 (en) * 2003-06-27 2007-09-19 Teac Corporation Optical disk device
EP1492097A3 (en) * 2003-06-27 2007-10-31 Teac Corporation High-density optical disk and optical disk drive
US7304924B2 (en) 2003-06-27 2007-12-04 Teac Corporation Optical disk device capable of demodulation and verification of address data from land and groove track address systems
EP1575037A2 (en) * 2004-03-09 2005-09-14 Teac Corporation Optical disk device and optical disk
EP1575037A3 (en) * 2004-03-09 2009-03-18 Teac Corporation Optical disk device and optical disk
CN100343908C (zh) * 2004-04-27 2007-10-17 蒂雅克股份有限公司 光盘装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008255194B2 (en) Disc recording medium, disc drive apparatus, and reproduction method
EP1022736B1 (en) Optical disk, optical disk device, and method of reproducing information on optical disk
KR100927278B1 (ko) 디스크 기록 매체, 디스크 드라이브 장치, 재생 방법,디스크 제조 방법
US6628578B1 (en) Disklike storage medium and tracking method using the same
JP2004303395A (ja) 光ディスクとその情報記録方法及び装置
JPH10312541A (ja) 情報記録方法、情報記録装置およびディスク媒体
US7167436B2 (en) Optical recording medium having servo area and groove section
JPH1031822A (ja) 光学的情報記録再生装置及び記録再生方法
JP3219393B2 (ja) 光ディスク
JP3062500B2 (ja) 光ディスク
JP3062501B2 (ja) 光ディスク
JP3059168B2 (ja) 光ディスク
JP3059169B2 (ja) 光ディスク
JP4309901B2 (ja) 光ディスク媒体および光ディスク読み取り方法
JP2001101714A (ja) 光ディスクとその記録装置
JP2003109310A (ja) 情報信号記録方法