JPH10309598A - 曝気装置のスクリュー - Google Patents

曝気装置のスクリュー

Info

Publication number
JPH10309598A
JPH10309598A JP13588197A JP13588197A JPH10309598A JP H10309598 A JPH10309598 A JP H10309598A JP 13588197 A JP13588197 A JP 13588197A JP 13588197 A JP13588197 A JP 13588197A JP H10309598 A JPH10309598 A JP H10309598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
screw blade
axial
tip
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13588197A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoneda
晃 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP13588197A priority Critical patent/JPH10309598A/ja
Publication of JPH10309598A publication Critical patent/JPH10309598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した曝気性能を有するとともに、製造コ
ストの低廉な曝気装置のスクリューを提供すること。 【解決手段】 中空軸2の先端部外周面に略等間隔に螺
旋状に配設した軸流形スクリュー羽根3の間に、軸流形
スクリュー羽根3より巻角度を小さくした螺旋状の副ス
クリュー羽根4を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下水処理場の曝気
槽や河川・湖沼等の閉鎖性水域の浄化に用いられる曝気
装置に関し、特に、気泡を微細化して供給することによ
り、酸素溶解効率の向上を図るようにした曝気装置のス
クリューに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、下水処理場の曝気槽や河川・湖沼
等の閉鎖性水域の浄化にスクリュー式の曝気装置が用い
られている。この曝気装置は、図2に示すように、モー
タ1にて回転駆動される中空軸2の先端部外周面に略等
間隔に螺旋状に軸流形スクリュー羽根30を設け、中空
軸2を回転させて、スクリュー羽根30により汚水を撹
拌することによりスクリュー羽根30の先端水域に発生
する負圧を利用して、空気を中空軸2を介して吸い込
み、スクリュー羽根30の先端水域に吐出し、これをス
クリュー羽根30にてさらに攪拌することにより小さな
気泡にしながら曝気を行うようにしている。そして、こ
の軸流形スクリュー羽根30は、通常、複数枚の板材を
中空軸2の外周面に螺旋状に巻き付けて構成するように
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、曝気
装置が大形化することに伴って、中空軸2を介して吸い
込まれる空気の通気量が多くなり、これに合わせて、通
気量が脈動し、曝気装置の騒音や振動が大きくなる傾向
があった。また、空気の通気量、すなわち、スクリュー
羽根30の先端水域に吐出される空気量が多くなるにも
かかわらず、これを攪拌するスクリュー羽根30の枚数
が同じであると、気泡の径が大きくなり、曝気効率が低
下するという問題点があった。なお、これに対処するた
めには、スクリュー羽根の枚数を増加することが必要で
あるが、スクリュー羽根の枚数を増加すると、スクリュ
ーの製造コストが上昇するとともに、スクリューを回転
駆動するために必要な動力が上昇し、モータを含む曝気
装置全体の製造コストが著しく上昇するという問題点が
あった。
【0004】本発明は、上記従来のスクリュー式の曝気
装置の有する問題点を解決し、安定した曝気性能を有す
るとともに、製造コストの低廉な曝気装置のスクリュー
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の曝気装置のスクリューは、中空軸の先端部
外周面に略等間隔に螺旋状に配設した軸流形スクリュー
羽根と、この軸流形スクリュー羽根の間に、前記軸流形
スクリュー羽根より巻角度を小さくし、中空軸の先端外
周面に螺旋状に配設した副スクリュー羽根とからなるこ
とを特徴とする。
【0006】この曝気装置のスクリューは、軸流形スク
リュー羽根の間に、軸流形スクリュー羽根より巻角度を
小さくし、中空軸の先端外周面に螺旋状に配設した副ス
クリュー羽根を備えることにより、スクリュー羽根の先
端水域に発生する負圧の状態及び空気の吐出状態を安定
化して、通気量の脈動を少なくすることができ、また、
空気の通気量が増大しても、攪拌するスクリュー羽根の
枚数が増大することにより、気泡を微細化して供給する
ことができる。
【0007】この場合において、スクリュー羽根の先端
水域に発生する負圧の状態及び空気の吐出状態を安定化
するために、副スクリュー羽根を、隣り合う軸流形スク
リュー羽根の中間位置に配設することが望ましい。
【0008】また、副スクリュー羽根の巻角度αは、式
(1)の範囲に設定することが望ましい。 α=360°/(2n)±30° ・・・・・(1) ここで、nは軸流形スクリュー羽根の枚数である。な
お、副スクリュー羽根の巻角度αが、式(1)の範囲よ
り小さいと、副スクリュー羽根を配設した効果が少なく
なり、一方、大きいと、スクリュー等の曝気装置の製造
コストが上昇することとなる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の曝気装置のスクリ
ューの実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0010】図1に、本発明の曝気装置のスクリューの
一実施例を示す。曝気装置のスクリューは、従来のスク
リュー式の曝気装置と同様、モータ(図示省略)にて回
転駆動される中空軸2の先端部外周面に略等間隔に螺旋
状に配設した軸流形スクリュー羽根3と、隣り合う軸流
形スクリュー羽根3の中間位置に、この軸流形スクリュ
ー羽根3より巻角度を小さくし、中空軸2の先端外周面
に螺旋状に配設した副スクリュー羽根4とから構成する
ようにする。
【0011】この場合において、軸流形スクリュー羽根
3は、複数枚、本実施例においては3枚の板材を、中空
軸2の先端部外周面に螺旋形に巻き付けたもので、その
巻角度は、任意に設定することができるが、通常、18
0°以上、さらに好ましくは、360°以上(本実施例
においては、約360°)に設定するようにする。
【0012】一方、副スクリュー羽根4は、複数枚、本
実施例においては3枚の板材を、隣り合う軸流形スクリ
ュー羽根3の中間位置に、この軸流形スクリュー羽根3
より巻角度を小さくし、中空軸2の先端部外周面に螺旋
形に巻き付けたもので、さらに、好ましくは、その巻角
度αを、式(1)の範囲(本実施例においては、約60
°)に設定するようにする。 α=360°/(2n)±30° ・・・・・(1) ここで、nは軸流形スクリュー羽根の枚数である。な
お、副スクリュー羽根4の巻角度αが、式(1)の範囲
より小さいと、副スクリュー羽根4を配設した効果が少
なくなり、一方、大きいと、スクリュー等の曝気装置の
製造コストが上昇することとなる。
【0013】ところで、軸流形スクリュー羽根3のう
ち、特に、羽根の基部は、軸流形スクリュー羽根3に対
する夾雑物の絡み付きを防ぐ効果が大きく、周囲の水流
に対し仕事をしない抵抗体となっている。そして、周囲
の水流の流速が上昇した中空軸2の先端においては、ス
クリュー羽根に対する夾雑物の絡み付きの条件が緩和さ
れるので、副スクリュー羽根4は抵抗の少ない、巻角度
αの小さい(全長の短い)ものでも、支障なく充分その
機能を発揮することができる。
【0014】なお、本実施例においては、軸流形スクリ
ュー羽根3及び副スクリュー羽根4の枚数を、それぞれ
3枚にしたが、これに限定されず、それぞれ2枚以上の
複数枚に設定することができる。
【0015】この曝気装置のスクリューは、軸流形スク
リュー羽根3の間に、軸流形スクリュー羽根3より巻角
度を小さくし、中空軸2の先端外周面に螺旋状に配設し
た副スクリュー羽根4を備えることにより、スクリュー
羽根の先端水域に発生する負圧の状態及び空気の吐出状
態を均一に安定化することができ、通気量の脈動を少な
くすることができ、また、空気の通気量が増大しても、
攪拌するスクリュー羽根の枚数が、軸流形スクリュー羽
根3の枚数と副スクリュー羽根4の枚数の和となって増
大するため、気泡を微細化して供給することができる。
なお、副スクリュー羽根4は、その巻角度αが小さい
(全長が短い)ものでも、支障なく充分その機能を発揮
することができるため、スクリューの製造コストの上昇
を抑えるとともに、スクリューを回転駆動するために必
要な動力の上昇も少なく、モータを含む曝気装置全体の
製造コストの上昇を小さくすることができる。
【0016】
【発明の効果】本発明の曝気装置のスクリューによれ
ば、軸流形スクリュー羽根の間に、軸流形スクリュー羽
根より巻角度を小さくし、中空軸の先端外周面に螺旋状
に配設した副スクリュー羽根を備えることにより、スク
リュー羽根の先端水域に発生する負圧の状態及び空気の
吐出状態を安定化して、通気量の脈動を少なくすること
ができ、また、空気の通気量が増大しても、攪拌するス
クリュー羽根の枚数が増大することにより、気泡を微細
化して供給することができる。これにより、安定した曝
気を行うことができるとともに、曝気装置の騒音や振動
を低減することができ、また、酸素溶解効率の向上を図
ることができる。また、副スクリュー羽根は、軸流形ス
クリュー羽根より巻角度を小さくしているため、スクリ
ューの製造コストが著しく上昇することがなく、また、
スクリューを回転駆動するために必要な動力の上昇も少
なく、モータを含む曝気装置全体の製造コストの上昇を
小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の曝気装置のスクリューの一実施例を示
す説明図である。
【図2】従来のスクリュー式曝気装置を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 モータ 2 中空軸 3 軸流形スクリュー羽根 4 副スクリュー羽根

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空軸の先端部外周面に略等間隔に螺旋
    状に配設した軸流形スクリュー羽根と、この軸流形スク
    リュー羽根の間に、前記軸流形スクリュー羽根より巻角
    度を小さくし、中空軸の先端外周面に螺旋状に配設した
    副スクリュー羽根とからなることを特徴とする曝気装置
    のスクリュー。
  2. 【請求項2】 副スクリュー羽根を、隣り合う軸流形ス
    クリュー羽根の中間位置に配設したことを特徴とする請
    求項1記載の曝気装置のスクリュー。
  3. 【請求項3】 副スクリュー羽根の巻角度αを、下記式
    (1)の範囲に設定したことを特徴とする請求項1又は
    2記載の曝気装置のスクリュー。 α=360°/(2n)±30° ・・・・・(1) ここで、nは軸流形スクリュー羽根の枚数である。
JP13588197A 1997-05-09 1997-05-09 曝気装置のスクリュー Pending JPH10309598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13588197A JPH10309598A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 曝気装置のスクリュー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13588197A JPH10309598A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 曝気装置のスクリュー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10309598A true JPH10309598A (ja) 1998-11-24

Family

ID=15161967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13588197A Pending JPH10309598A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 曝気装置のスクリュー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10309598A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102616948A (zh) * 2011-01-31 2012-08-01 株式会社日立工业设备技术 曝气机的螺旋桨
CN102765823A (zh) * 2012-07-20 2012-11-07 西安建筑科技大学 一种风力直驱循环充氧设备
CN107892382A (zh) * 2017-12-19 2018-04-10 李心菊 一种带有双搅拌机构的曝气装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102616948A (zh) * 2011-01-31 2012-08-01 株式会社日立工业设备技术 曝气机的螺旋桨
CN102765823A (zh) * 2012-07-20 2012-11-07 西安建筑科技大学 一种风力直驱循环充氧设备
CN107892382A (zh) * 2017-12-19 2018-04-10 李心菊 一种带有双搅拌机构的曝气装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649080B2 (ja) 水中曝気撹拌装置
KR20030013247A (ko) 폭기교반기
JP2000317488A (ja) 水中曝気撹拌装置
JPS60501590A (ja) 通気装置
JP3160057B2 (ja) 攪拌曝気装置
US4207275A (en) Mixing apparatus
EP0294736B1 (en) Aerator for industrial and domestic wastewaters
JP3413121B2 (ja) 曝気装置
JPH10309598A (ja) 曝気装置のスクリュー
WO2005028091A1 (en) Improved aerator and mixer
JP2002018259A (ja) 曝気機
JP2000107792A (ja) 散気・攪拌装置
JP2000237565A (ja) 散気・攪拌装置
CA2596906A1 (en) Rotary system for submerged pumps
JPH08309385A (ja) スクリュー型曝気機
JP2002159989A (ja) 曝気機
CA1056964A (en) Apparatus for mixing a liquid with a gas in a vessel
JP2002086184A (ja) 曝気機
JP2967020B2 (ja) 曝気撹拌機用スクリュー
JP3951287B2 (ja) 水中曝気攪拌装置
JP2000117081A (ja) 水中攪拌装置
JPH07204688A (ja) スクリュー式曝気機における夾雑物の絡み付防止装置
JP3239172B2 (ja) 攪拌曝気装置における軸流インペラおよび攪拌曝気装置の運転方法
JPH09308894A (ja) 曝気装置
JP2008012475A (ja) 撹拌インペラ、水中撹拌装置及び水中撹拌曝気装置