JPH10308989A - 測定および制御システム初期化方法 - Google Patents

測定および制御システム初期化方法

Info

Publication number
JPH10308989A
JPH10308989A JP10061828A JP6182898A JPH10308989A JP H10308989 A JPH10308989 A JP H10308989A JP 10061828 A JP10061828 A JP 10061828A JP 6182898 A JP6182898 A JP 6182898A JP H10308989 A JPH10308989 A JP H10308989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
context parameter
node
binding
application
context
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10061828A
Other languages
English (en)
Inventor
John C Eidson
ジョン・シー・エイドソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH10308989A publication Critical patent/JPH10308989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/21Pc I-O input output
    • G05B2219/21028Address of module determined by position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/21Pc I-O input output
    • G05B2219/21029Address of module determined by function of module

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】分散された要素からなるシステム上のアプリケ
ーションの間に最小限のマニュアル入力およびインスタ
レーションしか必要とすることなく個々に、また集合的
に通信パターンを確立することができる。 【解決手段】本発明では、“ボイラー1圧力”等の独自
の名前が、実世界のアプリケーションへの同じ論理的関
係を集合的に記述する(例えば、名前、位置、単位、集
合パラメータすなわち動作パラメータおよび時間等)
“コンテキスト・パラメータ”と称する属性群に置き換
えられる。ノード・アプリケーションはコンテキスト・
パラメータが物理的世界への所望の関係のみを認める独
自の論理的バインディング文を記述する際にアプリケー
ションに固有の制約を加え、かかる制約された記述を通
信パターンの確立の基礎として用いる。これによって特
別なアプリケーションに固有の名前を排他的に用いるこ
となくアプリケーションを特定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は測定および制御シス
テムの分野に関する。本発明は特に測定および制御シス
テムに用いられるスマート・センサーおよびアクチュエ
ータの自動化された構成の分野に関する。
【0002】
【従来の技術】測定および制御アプリケーションの多く
は中央制御装置を遠隔配置されたセンサーあるいはアク
チュエータと併用することによって解決される。従来、
かかるトランスデューサはポイント・ツー・ポイント・
リンク(4−20 maループ等のアナログ・リンクあ
るいはRS−232等のデジタル・リンク)を介して中
央制御装置に接続されていた。最近では、かかる装置に
よる中央制御装置への通信のためのパケット方式のバス
あるいはネットワークの共用を可能にする多数の“フィ
ールドバス”が出てきている。原則的に、かかるネット
ワークはまた1つのスマート装置が他のスマート装置と
直接通信するピア・ツー・ピア通信を可能とする。かか
るネットワークはこの共用される媒体上で、アドレス指
定方法すなわち“結合”(バインディング)として知ら
れる処理を用いた通信パターンを確立する。なお、本明
細書における「スマート」を冠した装置は複雑な判断が
可能な装置を示す。「スマート」な装置は、環境状態を
定期的に「スナップショット」として局所的および/ま
たは広域的に記憶しており、かかるスナップショットを
基に判断を下すことができる。
【0003】このバインディング処理は、1つあるいは
それ以上のコンピュータ要素(システム・ノード)中の
構成テーブルを、1つのノード上で実行されるアプリケ
ーション(ノード・アプリケーション)によってネット
ワーク上に送出された情報パケットが他のアプリケーシ
ョンによって適正に受信されるように修正する。ほとん
どのシステムにはバインディングのためのタグ方式アー
キテクチャが使用され、かかるノード・アプリケーショ
ンによって生成されるそれぞれのネットワーク可視エン
ティティには固有の名前が与えられる。送信側および受
信側エンティティのタグを適切に関係付け、かかる関係
を根底にあるネットワーク・プロトコルのアドレス指定
方法にマップすることによってバインディングが行なわ
れる。ほとんどのネットワクーク・ベンダーはこのバイ
ンディングを行なうためのインスタレーションツールを
有する。インスタレーションツールに用いる方法は、バ
インディングを設計時に行なうか、委託時に行なうか、
あるいは要素の交換あるいはシステム変更の際に動的に
行なうかによって決まる。
【0004】バインディングを設計時に行なうシステム
の場合を除いて、かかるツールは通常別個のコンピュー
タからネットワークにアクセスし、分散されたノードに
個々にアクセスして同定を行なう。少なくとも、かかる
ツールが装置にアクセスしてアドレス・テーブルの変更
を行ないうるように各ノードの工場で組み込まれた固有
のアドレス(UUID)が判定される。現場レベルで
は、かかるツールはラップトップ・コンピュータあるい
は特殊目的ハンドヘルド装置内で、多くの場合かかる遠
隔装置上のボタン等の簡単な物理的インターフェースと
連動して実施される。ノードがコンピュータに類するも
のである場合、これらのツールはプロセッサに常駐する
別個のユーザーインターフェースの一部であることが多
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】いずれの場合も、この
バインディング処理には分散されたノード上で実行され
るアプリケーション間での通信を決定する大域アプリケ
ーションに関する具体的設計情報が必要である。通常初
期のインスタレーションにおいては、これは人間による
入力によって行なわれ、またこの情報とその結果得られ
るバインディングをシステムの変更が必要な場合にツー
ルによってアクセス可能な形態に維持することが必要で
あることが多い。これらのツールは通常ユーザーにコン
ピュータの知識があり、またアプリケーションを詳細に
理解していることを必要とする。
【0006】分散型測定および制御システムの場合、バ
インディングのためのアプリケーションに固有の細部の
多くは、物理的世界のなんらかの様相による具体的なト
ランスデューサすなわちセンサーあるいはアクチュエー
タの同定に関する。たとえば、かかるシステムにはどの
圧力センサーがボイラー1の圧力を測定しているかがシ
ステム中の他のポイントとの対照においてわかっていな
ければならない。ボイラー1の圧力はこのシステムのさ
まざまなポイントにおいて興味の対象であるため、この
情報はシステム全体で一定していなければならない。大
規模システムは階層的である場合が多い。その結果、バ
インディング処理はシステムの異なる命名方法を有する
さまざまなレベルにおいて反復される。この場合も、イ
ンストーラは注目するすべてのポイントでボイラー1の
圧力が独自に同定されるようにかかる境界を越えて名前
を適切に一致させなければならない。さらに、分散型シ
ステムは協働してより大きなアプリケーションを成すノ
ード・アプリケーション(仮想ノード・アプリケーショ
ン)の群の間での通信パターンを確立しなければならな
い。単一のアプリケーションと同様に、アプリケーショ
ン群によって階層あるいはバインディング処理を必要と
する他のパターンが形成されることがある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の方法およびアー
キテクチャは分散された要素からなるシステム上のアプ
リケーションの間に最小限のマニュアル入力およびイン
スタレーションしか必要とすることなく個々に、また集
合的に通信パターンを確立するものである。さらに、か
かるシステムの要素の交換が必要である時、かかるシス
テムは容易に変更される。これは、これらの技術によっ
てシステムの新たな要素あるいは削除された要素を反映
したバインディングの確立が簡素化されるためである。
【0008】あらゆるアプリケーションについて、バイ
ンディング処理の本質は、それぞれの可視エンティティ
の名前を作成してそのエンティティの実世界のアプリケ
ーションに対する関係を反映させることにある。かかる
名前は人間の読むことのできる形態で記述され、より効
率的な独自の機械可読な単一の識別子にマップされる。
本発明は論理的に独自な、アプリケーションに関係付け
られた名前の生成を改善するものである。
【0009】このアーキテクチャでは、“ボイラー1圧
力”等の独自の名前が、実世界のアプリケーションへの
同じ論理的関係を集合的に記述する“コンテキスト・パ
ラメータ”と称する属性群に置き換えられる。コンテキ
スト・パラメータには、名前、位置、単位、集合パラメ
ータすなわち動作パラメータおよび時間等がある。ノー
ド・アプリケーションはコンテキスト・パラメータが物
理的世界への所望の関係のみを認める独自の論理的バイ
ンディング文を記述する際にアプリケーションに固有の
制約を加え、かかる制約された記述を通信パターンの確
立の基礎として用いる。
【0010】システム・ノードにはノード・アプリケー
ションがコンテキスト・パラメータにアクセスすること
を可能にする手順(プロシージャ)を含む。これらのパ
ラメータは物理的世界に対するアプリケーションの関係
の一側面を反映するため、かかるプロシージャには測定
機能、たとえばアプリケーションの動作上の各側面に用
いられるトランスデューサが含まれる。プロシージャは
バインディング処理中のマニュアル入力を低減するのに
必要で実用的な数のコンテキスト・パラメータ、たとえ
ば要素の物理的位置、要素に対応するトランスデューサ
測定機能、局所的時間、物理的世界の測定された特性の
値、UUID(Universal Unique IDentifier)その他を
含む。
【0011】コンテキスト・パラメータおよび制約条件
を適切に選択することによって特別なアプリケーション
に固有の名前を排他的に用いることなくアプリケーショ
ンを特定することができる。特殊な名前の代わりに、ほ
とんどのコンテキスト・パラメータにはGPS座標等の
標準的な領域定義あるいは“圧力差”等のアプリケーシ
ョン領域の標準的な定義あるいは名前が用いられる。
【0012】このバインディング処理はノードが所望の
コンテキスト・パラメータを獲得することによって行な
われる。システム設計者はこれらの値を用いて情報のタ
グを付けることができ、このタグはすべての受信者が同
じアプリケーションによって規定された制約条件に基づ
いて情報をフレキシブルに選択する基礎として用いるこ
とができる。あるいは、獲得側ノードはコンテキスト・
パラメータへの制約条件の適用の論理的等価物を表わす
UUIDを生成することができる。コンテキスト・パラ
メータと生成されたUUIDの対はすべての潜在的な着
目ノード・アプリケーションによって共用される。バイ
ンディング後は、データはこのUUIDを用いて同定す
ることができる。集合に対するバインディング処理も同
様に行なわれる。集合の潜在的な要素によって獲得され
るコンテキスト・パラメータに適用したとき、その集
合、たとえばいかなるルータも通過することなくそのネ
ットワーク上で互いに通信するパスカル単位(圧力)を
測定するすべてのノードを論理的に定義する制約条件が
定義される。
【0013】ノード・アプリケーションは電源投入ある
いは要素の再ブートが行なわれると初期化状態になる。
初期化後、コードが実行され、ノード・アプリケーショ
ンは実行状態になる。ノード・アプリケーションは
“出”プロシージャが開始されるまで実行状態にとどま
り続け、“出”プロシージャが開始されると、終了状態
になる。終了状態ではノード・アプリケーションは実行
を停止する前に資源を適当な状態に系統的に配置するこ
とができる、この終了状態はまたシステム内でのバイン
ディング条件の変更にも用いられる。
【0014】このバインディング処理は通常初期化段階
で実行される。システムが動的な変更が可能なものであ
る場合、バインディング処理は実行段階でノードのなん
らかの部分集合に対して反復することができる。動的バ
インディングはコンテキスト・パラメータをUUIDで
はなくタグとして用いることによってより容易に実行す
ることができる。これは、UUIDコンテキスト・パラ
メータ・バインディングを共用するのに必要な余分な通
信メッセージが不要であるためである。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は典型的な分散型システム1
0を示す。このシステムはそれぞれが1つあるいはそれ
以上のノード・アプリケーション14xを実行する1つ
あるいはそれ以上の要素12nからなる。通常のシステ
ムはノード・アプリケーション141、142および14
3間の協働を記述する仮想ノード・アプリケーション1
4Aを含む場合もある。仮想ノード・アプリケーション
14Aの実コードあるいは実行は構成ノード・アプリケ
ーションのうちの任意のものあるいはそのすべての一部
として発生し、またその分布は時間の経過とともに変化
する場合がある。各ノード・アプリケーション14x
支援要素のインフラストラクチャを介してネットワーク
16上で通信を行なう。要素121および122について
は、システム全体への通信はスマート・ハブ18を介し
て行なわれる。あるいは、ノード・アプリケーション1
xは物理的世界のなんらかの量を測定あるいは変更す
る付随のトランスデューサ20yを有する場合もある。
【0016】このシステム上で実行されるアプリケーシ
ョンは、全体として各ノードによって生成あるいは消費
される情報を用いて一連のボイラーの制御あるいは監視
といった実世界での意図された機能を実行する。バイン
ディング処理においてはこのデータを物理的世界への関
係として適切に同定するタグ情報が生成される。たとえ
ば、仮想ノード・アプリケーション14Aが要素122
における力を知る必要がある場合、インスタレーション
処理では要素122および125からのデータが確実に区
別されねばならない。
【0017】図2にはこのバインディング処理に係る各
ノード・アプリケーションの全体的挙動を示す。通常の
ノード・アプリケーション14xは3つの主要な状態、
すなわち初期化状態30A、実行状態30Bおよび終了
状態30Cを推移し、各状態の間には遷移32Aおよび
32Bがある。電源投入あるいはその基礎になる要素の
再ブートが行なわれると、ノード・アプリケーション1
xは初期化状態30Aに入る。初期化中、ノード・ア
プリケーション14xは他の初期化機能に加えてバイン
ディング処理を実行する。初期化状態30Aが終わる
と、ノード・アプリケーション14xは遷移32Aを経
て実行状態30Bに遷移する。実行状態30Bはノード
・アプリケーション14xの通常の動作状態であり、こ
の状態ではノード・アプリケーションは他のノード・ア
プリケーションと協働して全体的な設計システム機能を
実行する。システムが動作フェーズでの再バインディン
グを必要とする各種の変更が可能な設計である場合、バ
インディング処理の該当部分が必要に応じて繰り返され
る。動作すなわち実行状態が終わると、ノード・アプリ
ケーション14xは遷移32Bを経て終了状態30Cに
遷移する。終了状態30Cでは、ノード・アプリケーシ
ョン14xは他のノード・アプリケーションに、自らが
システムを出ようとしていること、すなわちノード・ア
プリケーション14xの可視部分が“切り離されようと
している”ことを知らせる。
【0018】バインディング処理の最初のステップは関
連するコンテキスト・パラメータの獲得である。これを
実行することを可能とする本発明によるアーキテクチャ
のノード構造を、図3に示す。ここには、ノード・アプ
リケーション14xを含む典型的な要素12nを示し、ノ
ード・アプリケーション14xは関連のトランスデュー
サ20を有し、またネットワーク16を介してシステム
の他の部分と通信する。さらに、各ノード・アプリケー
ション14xは該当するコンテキスト・パラメータの獲
得に用いられる必要なコンテキスト・パラメータ・トラ
ンスデューサ9へのアクセスを有する。したがって、各
ノードはバインディング仕様を満足するのに必要なその
環境の該当する特徴を判定するための3つの異なる機
構、すなわちコンテキスト・パラメータ・トランスデュ
ーサ9、動作トランスデューサ20およびネットワーク
16を持ちうる。これら3つの機構は異なるレベルのデ
ータを供給する。
【0019】動作トランスデューサ20は、測定単位や
センサーの場合であれば物理的世界から得られる値とい
った、その装置の動作上の目的を規定する仕様データを
供給する。装置に関するデータはIEEE Draft
Standard 1451.2に示すもののような
電子データ・シート法を用いて形成することができる。
【0020】ネットワーク16は他の装置からの仕様の
受信およびシステム全体の構造の形成に用いられる通信
トポロジーのある側面を決定することを可能とする。た
とえば、図1において、スマート・ハブ18がある種の
パラメータを有するメッセージをシステム10の上のレ
ベルに送らない場合、要素121および122内のノード
・アプリケーションは、これに基づいて仮想ノード・ア
プリケーション14Aの構成要素を判定することがで
き、また仮想ノード・アプリケーション14Aの確立に
必要なバインディング・データを交換することができ
る。スマート・ハブを用いることなく、X=0とX=3
の間に位置するすべてのノードといった、“14A”の
ための他のなんらかの記述を用いることもできる。いず
れの場合にも、アプリケーションの設計者はこのデータ
を用いて“14A”を物理的世界の異なる側面で動作し
ているなんらかの同様なアプリケーションから区別す
る。スマート・ハブはEthernet型ネットワーク
におけるマルチキャスト通信を用いたタイム・ツー・リ
ブ(time−to−live)がゼロの通常のルータ
とすることができる。あるいは、このハブすなわちルー
タはバインディングの確立に用いるべきメッセージ中の
他のなんらかのヘッダ情報をオフにすることができる。
【0021】コンテキスト・パラメータ・トランスデュ
ーサ9は他の2つのソースから得ることのできない、バ
インディングに必要な他のデータを獲得する。このアク
セスは典型的マイクロプロセッサの通常の入出力構造を
介して行なわれる。これらのトランスデューサの性質は
アプリケーション14xごとに異なる。多くのアプリケ
ーションにおいて、バインディングにはノードあるいは
ノード群に関係する物理的位置の指定が必要である。し
たがって、ある一般的なコンテキスト・パラメータ・ト
ランスデューサは物理的位置をアプリケーションにとっ
て有意味な方法で測定する。たとえばコンテキスト・モ
ニター・アプリケーションの場合であれば、GPS型ト
ランスデューサが長さ、幅および高さを測定する。建築
制御アプリケーションにおいては、位置は以下のものを
用いて測定することができる。
【0022】− 室内の既知の位置にあるビーコンと相
互作用する音響装置。 − 画成される空間に閉じ込められ、空間ごとに異なる
符号化された送信を受信する音響あるいは光学装置。か
かる装置には同報通信された情報の受信等の受動的技術
あるいはバーコード・リーダー等の能動的技術を用いる
ことができる。 − 当業者には明らかな同様の位置測定技術。
【0023】処理状況によっては、バインディング技術
を問い合わせ可能な符号化された量等のよりきめ細かい
情報と併用することができる。
【0024】図4には図1に示すシステムのコンテキス
ト・パラメータを獲得する一方法を示す。コンテキスト
・パラメータ・トランスデューサ9はなんらかの次元
“X”上の各要素12nとして位置を測定する。各ノー
ド・アプリケーション14xについて、このサンプルア
プリケーション14xについて判定されるコンテキスト
・パラメータ値9Aを示す(図4参照)。これに関連す
る動作トランスデューサの電子データ・シートを用いて
“単位”が判定される。スマート・ハブを含む通信トポ
ロジーによって“通信”パラメータが定義される。
【0025】図5にはこの情報を用いた実際のバインデ
ィングの判定の一態様を示す。これらのバインディング
は3ステップからなる処理によって判定される。まず、
各ノード・アプリケーション14xは、ネットワーク上
の同報通信メッセージからバインディング仕様40を獲
得するか、あるいは設計上各要素内に存在するバインデ
ィング仕様40を獲得する。通常の仕様が疑似コードで
示されている。したがって、情報を表示するアプリケー
ションによって仕様されるGUIの名前、および各種の
タグがコンテキスト・パラメータで定義される。設計上
定義された注目されるすべてのノード・アプリケーショ
ンはかかる仕様を受け取る。たとえば、圧力を測定する
関連のトランスデューサを有するすべてのノード・アプ
リケーションはGUI部分を除く「仕様1」を必要とす
る。表示機能をさらに有するノードのみが「仕様1」の
GUI部分を使用する。第二に、コンテキスト・パラメ
ータが獲得され、仕様に定義されたタグが各ノード・ア
プリケーション14xにおいて構築される。第三に、デ
ータに付けられたかかるタグは動作メッセージの例に示
すようにネットワーク上に配置される。この例では、指
定されたコンテキスト・パラメータ値がタグとして用い
られる。受信者は仕様に一致するタグを有するメッセー
ジのみを受け入れる。
【0026】図6にはデータを用いた実際のバインディ
ングの判定の一代替実施形態を示す。周知の技術で生成
されたUUIDは各データパケットに付随するタグとし
て用いられる。図6の“メッセージ・バインディング”
部分42に示すように、上述したバインディング処理の
追加ステップが必要となる。仕様を用いてバインディン
グが局所的に判定された後、仕様に定義された各データ
タイプについてUUIDが生成される。他のノードに対
してこの1つのUUIDが選択された制約条件パターン
の一致を知らせるために別のバインディング・メッセー
ジ42が同報通信される。
【0027】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
【0028】(実施態様1)分散型測定および制御シス
テムの初期化方法であって、コンテキスト・パラメータ
群および論理的バインディング制約条件を指定するステ
ップと、この情報を関連する所定のノードに配給するス
テップと、前記コンテキスト・パラメータを獲得するス
テップと、前記コンテキスト・パラメータと論理的バイ
ンディング制約条件をバインディングし、定義された所
定のアプリケーション群のデータを同定するステップと
を有することを特徴とする初期化方法。
【0029】(実施態様2)前記コンテキスト・パラメ
ータを獲得するステップはさらに、前記コンテキスト・
パラメータをサンプリングするステップと、前記環境か
らの応答を測定するステップとを含むことを特徴とする
実施態様1記載の初期化方法。
【0030】(実施態様3)前記コンテキスト・パラメ
ータは位置、時間、ネットワーク接続性、取り付けられ
たトランスデューサの単位からなるグループから選択さ
れることを特徴とする実施態様2記載の初期化方法。
【0031】(実施態様4)前記コンテキスト・パラメ
ータをサンプリングするステップは試験信号を発するス
テップを含み、前記環境からの応答を測定するステップ
は戻り信号を受信するステップを含むことを特徴とする
実施態様2記載の初期化方法。
【0032】(実施態様5)定義されたアプリケーショ
ン群は協働するアプリケーション群であることを特徴と
する実施態様1記載の初期化方法。
【0033】(実施態様6)前記コンテキスト・パラメ
ータと論理的バインディング制約条件をバインディング
するステップにおいて、前記コンテキスト・パラメータ
を前記データにメッセージの一部として付加するステッ
プを含むことを特徴とする実施態様1記載の初期化方
法。
【0034】(実施態様7)前記コンテキスト・パラメ
ータと論理的バインディング制約条件をバインディング
するステップは、定義されたデータ集合形式のそれぞれ
に対してUUIDを生成するステップと、前記コンテキ
スト・パラメータを前記UUIDに関係付けるステップ
と、この関係付けを同定するメッセージを潜在的に注目
されるすべてのアプリケーションに対して提示するステ
ップと、前記UUIDを前記データに前記メッセージの
一部として付加するステップとを含むことを特徴とする
実施態様1記載の初期化方法。
【0035】(実施態様8)ノード・アプリケーション
(14x)と、コンテキスト・パラメータを検出する動
作をするサンプラー(9)と、前記サンプラーおよび前
記ノード・アプリケーションに接続され、前記コンテキ
スト・パラメータにしたがって位置を判定し、前記位置
を前記ノード・アプリケーションにバインディングする
動作をするプロセッサとを有することを特徴とするノー
ド(12)。
【0036】(実施態様9)前記サンプラーはバーコー
ド・リーダーであり、前記コンテキスト・パラメータは
バーコードであることを特徴とする実施態様8記載のノ
ード。
【0037】(実施態様10)前記サンプラーは音響試
験信号を発し、前記コンテキスト・パラメータは前記試
験信号への応答に基づいて前記ノードによって測定され
ることを特徴とする実施態様8記載のノード。
【0038】(実施態様11)前記コンテキスト・パラ
メータは位置、時間、ネットワーク接続性、取り付けら
れたトランスデューサの単位からなるグループから選択
されることを特徴とする実施態様8記載のノード。
【0039】
【発明の効果】以上のように、本発明を用いると、適当
なコンテキスト・パラメータが獲得され制約条件を付け
られた場合、マニュアル入力を必要とすることなくバイ
ンディングを自動的に実行することを可能にする。この
処理を用いて完全なバインディングを行なうことが不可
能である場合にも、マニュアル入力すべきデータの量は
大幅に低減され、したがってエラーが除去される。
【0040】本発明のアーキテクチャでは、本発明は論
理的に独自な、アプリケーションに関係付けられた名前
の生成を改善することができ、“ボイラー1圧力”等の
独自の名前が、実世界のアプリケーションへの同じ論理
的関係を集合的に記述する(例えば、名前、位置、単
位、集合パラメータすなわち動作パラメータおよび時間
等)“コンテキスト・パラメータ”と称する属性群に置
き換えられる。ノード・アプリケーションはコンテキス
ト・パラメータが物理的世界への所望の関係のみを認め
る独自の論理的バインディング文を記述する際にアプリ
ケーションに固有の制約を加え、かかる制約された記述
を通信パターンの確立の基礎として用いる。これによっ
て特別なアプリケーションに固有の名前を排他的に用い
ることなくアプリケーションを特定することができる。
【0041】バインディング処理は通常初期化段階で実
行される。システムが動的な変更が可能なものである場
合、バインディング処理は実行段階でノードのなんらか
の部分集合に対して反復することができる。動的バイン
ディングはコンテキスト・パラメータをUUIDではな
くタグとして用いることによってより容易に実行するこ
とができる。これは、UUIDコンテキスト・パラメー
タ・バインディングを共用するのに必要な余分な通信メ
ッセージが不要であるためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的な分散型測定および制御システムを示す
ブロック図である。
【図2】ノード・アプリケーションに関する状態遷移図
である。
【図3】本発明による、典型的ノードについてコンテキ
スト・パラメータ獲得手段の例を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明による、バインディング処理の“コンテ
キスト・パラメータ獲得”フェーズを示す制御システム
のブロック図である。
【図5A】本発明による、コンテキスト・パラメータを
情報タグとして直接用いる場合を示すブロック図であ
る。
【図5B】本発明による、コンテキスト・パラメータを
情報タグとして直接用いる場合を示すブロック図であ
る。
【図6】本発明による、UUIDを情報タグとしてのコ
ンテキスト・パラメータと併用する場合を示すブロック
図である。
【符号の説明】
9:コンテキスト・パラメータ・トランスデューサ 9A:コンテキスト・パラメータ値 10:分散型システム 12n、121、122、123、124:要素 14A、14x、141、142、143、144、145
ノード・アプリケーション 16:ネットワーク 18:スマート・ハブ 20:動作トランスデューサ 20y:トランスデューサ 30A:初期化状態 30B:実行状態 30C:終了状態 32A、32B:遷移 40:バインディング仕様 42:バインディング・メッセージ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分散型測定および制御システムの初期化方
    法であって、 コンテキスト・パラメータ群および論理的バインディン
    グ制約条件を指定するステップと、 この情報を関連する所定のノードに配給するステップ
    と、 前記コンテキスト・パラメータを獲得するステップと、 前記コンテキスト・パラメータと論理的バインディング
    制約条件をバインディングし、定義された所定のアプリ
    ケーション群のデータを同定するステップとを有するこ
    とを特徴とする初期化方法。
  2. 【請求項2】前記コンテキスト・パラメータを獲得する
    ステップはさらに、 前記コンテキスト・パラメータをサンプリングするステ
    ップと、 前記環境からの応答を測定するステップとを含むことを
    特徴とする請求項1記載の初期化方法。
  3. 【請求項3】前記コンテキスト・パラメータは位置、時
    間、ネットワーク接続性、取り付けられたトランスデュ
    ーサの単位からなるグループから選択されることを特徴
    とする請求項2記載の初期化方法。
  4. 【請求項4】前記コンテキスト・パラメータをサンプリ
    ングするステップは試験信号を発するステップを含み、 前記環境からの応答を測定するステップは戻り信号を受
    信するステップを含むことを特徴とする請求項2記載の
    初期化方法。
  5. 【請求項5】定義されたアプリケーション群は協働する
    アプリケーション群であることを特徴とする請求項1記
    載の初期化方法。
  6. 【請求項6】前記コンテキスト・パラメータと論理的バ
    インディング制約条件をバインディングするステップに
    おいて、前記コンテキスト・パラメータを前記データに
    メッセージの一部として付加するステップを含むことを
    特徴とする請求項1記載の初期化方法。
  7. 【請求項7】前記コンテキスト・パラメータと論理的バ
    インディング制約条件をバインディングするステップ
    は、 定義されたデータ集合形式のそれぞれに対してUUID
    を生成するステップと、 前記コンテキスト・パラメータを前記UUIDに関係付
    けるステップと、 この関係付けを同定するメッセージを潜在的に注目され
    るすべてのアプリケーションに対して提示するステップ
    と、 前記UUIDを前記データに前記メッセージの一部とし
    て付加するステップとを含むことを特徴とする請求項1
    記載の初期化方法。
  8. 【請求項8】ノード・アプリケーションと、 コンテキスト・パラメータを検出する動作をするサンプ
    ラーと、 前記サンプラーおよび前記ノード・アプリケーションに
    接続され、前記コンテキスト・パラメータにしたがって
    位置を判定し、前記位置を前記ノード・アプリケーショ
    ンにバインディングする動作をするプロセッサとを有す
    ることを特徴とするノード。
  9. 【請求項9】前記サンプラーはバーコード・リーダーで
    あり、 前記コンテキスト・パラメータはバーコードであること
    を特徴とする請求項8記載のノード。
  10. 【請求項10】前記サンプラーは音響試験信号を発し、 前記コンテキスト・パラメータは前記試験信号への応答
    に基づいて前記ノードによって測定されることを特徴と
    する請求項8記載のノード。
  11. 【請求項11】前記コンテキスト・パラメータは位置、
    時間、ネットワーク接続性、取り付けられたトランスデ
    ューサの単位からなるグループから選択されることを特
    徴とする請求項8記載のノード。
JP10061828A 1997-03-18 1998-03-13 測定および制御システム初期化方法 Pending JPH10308989A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US819,893 1997-03-18
US08/819,893 US5978753A (en) 1997-03-18 1997-03-18 Context parameters for establishing data communication patterns in a distributed control and measurement system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10308989A true JPH10308989A (ja) 1998-11-17

Family

ID=25229364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10061828A Pending JPH10308989A (ja) 1997-03-18 1998-03-13 測定および制御システム初期化方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5978753A (ja)
JP (1) JPH10308989A (ja)
DE (1) DE19806297B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001013347A1 (fr) * 1999-08-17 2001-02-22 Advantest Corporation Adaptateur de commande d'instrument de mesure, instrument de mesure, systeme de commande d'instrument de mesure, procede d'execution de mesure et support enregistre
JP2012122959A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Toshiba Corp ダスト放射線モニタシステム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6167457A (en) * 1996-12-11 2000-12-26 Agilent Technologies Message filters, automatic binding, and encoding for distributed systems
US6421570B1 (en) * 1997-08-22 2002-07-16 Honeywell Inc. Systems and methods for accessing data using a cyclic publish/subscribe scheme with report by exception
US6094604A (en) * 1998-03-06 2000-07-25 Honeywell Measurex Devron Inc. Coordinated control of sheet properties by receiving a measured and broadcasted properties data, determining a control action, and broadcasting a predicted changes to other actuators
US6347330B1 (en) * 1998-09-04 2002-02-12 International Business Machines Corporation Dynamic selective distribution of events to server receivers
DE10101805A1 (de) * 2001-01-17 2002-07-18 Siemens Ag Netzwerk mit mehreren Teilnehmern sowie Teilnehmer für ein derartiges Netzwerk
US6671583B2 (en) 2001-03-30 2003-12-30 Helix Technology Corporation Vacuum system information network
US6983391B2 (en) * 2001-05-09 2006-01-03 Agilent Technologies, Inc. Modular system with synchronized timing
US7298275B2 (en) * 2002-09-27 2007-11-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Machine associating method and apparatus
US7116993B2 (en) * 2002-09-27 2006-10-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for providing location based information
US7272456B2 (en) 2003-01-24 2007-09-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Position based machine control in an industrial automation environment
US7043316B2 (en) * 2003-02-14 2006-05-09 Rockwell Automation Technologies Inc. Location based programming and data management in an automated environment
DE10328906A1 (de) * 2003-06-26 2005-01-13 Endress + Hauser Process Solutions Ag Feldbusverteilereinheit
ATE527587T1 (de) * 2003-08-13 2011-10-15 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur mehrstufigen datenverarbeitung, insbesondere zur diagnose, in einer technischen anlage
US20050070304A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Farchmin David W. Distributed wireless positioning engine method and assembly
US7251535B2 (en) 2004-02-06 2007-07-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Location based diagnostics method and apparatus
US8645569B2 (en) * 2004-03-12 2014-02-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Juxtaposition based machine addressing
US20050228528A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-13 Farchmin David W Location based material handling and processing
US7146237B2 (en) * 2004-04-07 2006-12-05 Mks Instruments, Inc. Controller and method to mediate data collection from smart sensors for fab applications
US7363195B2 (en) * 2004-07-07 2008-04-22 Sensarray Corporation Methods of configuring a sensor network
EP1659462B9 (de) * 2004-11-19 2009-11-25 ebm-papst Mulfingen GmbH & Co.KG Verfahren zur Inbetriebnahme einer elektrischen Anlage
US7787477B2 (en) * 2005-07-11 2010-08-31 Mks Instruments, Inc. Address-transparent device and method
DE102007020273A1 (de) * 2007-04-30 2008-11-20 Siemens Ag Eindeutige Identifizierung von Automatisierungskomponenten
US8229575B2 (en) * 2008-09-19 2012-07-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Automatically adjustable industrial control configuration
EP2237149B1 (en) 2009-04-01 2013-06-12 Tac AB Binding templates
DE102009047385A1 (de) * 2009-12-02 2011-06-09 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zur Identifizierung eines Feldgeräts der Automatisierungstechnik
CN104881989A (zh) * 2015-06-04 2015-09-02 成都胜英测控技术有限公司 一种时钟同步数字化传感系统及其信号处理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658370A (en) * 1984-06-07 1987-04-14 Teknowledge, Inc. Knowledge engineering tool
US5717614A (en) * 1994-05-04 1998-02-10 National Instruments Corporation System and method for handling events in an instrumentation system
US5586305A (en) * 1994-10-21 1996-12-17 Hewlett-Packard Company Smart distributed measurement and control system with a flexible architecture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001013347A1 (fr) * 1999-08-17 2001-02-22 Advantest Corporation Adaptateur de commande d'instrument de mesure, instrument de mesure, systeme de commande d'instrument de mesure, procede d'execution de mesure et support enregistre
JP2012122959A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Toshiba Corp ダスト放射線モニタシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE19806297A1 (de) 1998-10-01
US5978753A (en) 1999-11-02
DE19806297B4 (de) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10308989A (ja) 測定および制御システム初期化方法
US7882213B2 (en) Network management system to monitor managed elements
US8650306B2 (en) Interoperable network programmable controller generation system
EP2053502A2 (en) Apparatus and methods to access information associated with a process control system
EP1770459A2 (en) Embedding data into controllers
JP2000033755A (ja) 周辺装置のネットワ―ク構成方法
US7606890B1 (en) System and methodology providing namespace and protocol management in an industrial controller environment
WO2006126355A1 (ja) ゲートウェイ装置及び制御装置
JP2012084120A (ja) 管理対象機器、機器管理装置、機器管理システム、及び機器管理方法
EP2520047A1 (en) A system and a method for remotely using electrical devices
JP2019096211A (ja) 制御装置、制御方法、およびプログラム
Misra et al. An interoperable realization of smart cities with plug and play based device management
Rigole et al. Using Jini to integrate home automation in a distributed software-system
JP2019159631A (ja) 制御システム、コントローラ、および制御方法
US20040104928A1 (en) Unit management system and method
CN111971630B (zh) 管理装置及管理系统
JP2007124568A (ja) 物理配線制御装置、物理配線制御方法および物理配線制御プログラム
KR100397468B1 (ko) Mib 네임 서버를 이용한 망 관리 장치 및 방법
JP7180207B2 (ja) 提供装置、処理システム及び通信方法
CN101390074B (zh) 面向对象发现框架
JP2007257266A (ja) 情報処理装置、デバイス表示処理方法、記憶媒体、プログラム
WO2012040989A1 (zh) 用于集成电路制造设备的仿真测试系统
JP7438465B1 (ja) 制御装置、制御システム、機器制御方法およびプログラム
KR20030042219A (ko) 인터넷을 통한 기기 원격 제어 시스템 및 그 시스템 구현방법
CN103518164A (zh) 用于运行自动化系统的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060420