JPH10307294A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH10307294A
JPH10307294A JP11950597A JP11950597A JPH10307294A JP H10307294 A JPH10307294 A JP H10307294A JP 11950597 A JP11950597 A JP 11950597A JP 11950597 A JP11950597 A JP 11950597A JP H10307294 A JPH10307294 A JP H10307294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
sealing material
substrate
beads
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11950597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Yoshino
裕一 吉野
Tomomori Endou
智守 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP11950597A priority Critical patent/JPH10307294A/ja
Publication of JPH10307294A publication Critical patent/JPH10307294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶注入開口を封止する封止材の硬化に起因す
る基板の撓みを防止して高品質の画像表示を得る。 【解決手段】第1の透明電極群を少なくとも備えた第1
の基板1と第2の透明電極群を少なくとも備えた第2の
基板2の上記各透明電極群を対向させ、その有効表示領
域7に所定間隙を保持するための第1の平均粒径を有す
るビーズを分散すると共に、上記有効表示領域7の外周
に液晶注入開口を残して上記対向間隙を所定値に保持す
るための第2の平均粒径を有するビーズ5を混入したシ
ール材3により貼り合わせ、上記各電極群側の対向間隙
に液晶を注入すると共に上記液晶注入開口に封止材4を
充填して封止してなり、前記封止材4に前記対シール材
3に前記第2の平均粒径を有するビーズ5’を混入し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子に係
り、特に液晶注入開口の封止材の収縮に起因する基板の
局部的な撓みを解消して高品質の画像表示を得るように
した液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、画像表示デバイスとして液晶表示
装置が多くの分野において使用されるようになった。
【0003】この種の液晶表示装置は、表示窓をもつ上
フレームと、駆動回路基板を一体化した液晶表示素子と
からなる液晶表示パネルと、光拡散板と導光板からなる
導光体組立と、少なくとも一辺に線状のバクライト光源
を搭載する中間フレームと、下フレームとを少なくとも
有し、これらを上記の順で積層し、上記上フレームと下
フレームとを連結固定してなるのが一般的である。
【0004】そして、上記液晶表示素子は、第1の透明
電極群を少なくとも備えた第1の基板と第2の透明電極
群を少なくとも備えた第2の基板の上記各透明電極群を
対向させ、上記2枚の基板を対向させた間隙に、シリカ
あるいはプラスチック等からなる略々球形の微小スペー
サ(一般的には、ポリマービーズ。以下、単にビーズと
も言う)を分散させて介在させることにより2枚の基板
の対向空間を所定の間隔に保持させて液晶を注入してな
る。なお、上記各基板は一般的にはガラス基板が用いら
れる。
【0005】一方、上記2枚の基板(第1の基板と第2
の基板)の貼り合わせには、上記両基板の有効表示領域
の外側に周回させて基板の接着効果を有するシール材、
あるいは硬化後に有効表示領域の前記間隙を所定値に保
持するビーズを混入したシール材を介挿して接着してい
る。
【0006】図7は液晶表示素子を構成する2枚の基板
の構成例を説明する模式図であって、1は第1の基板、
2は第2の基板、3はシール材、3’は隔壁、11は第
1の透明電極群である走査電極11’はダミー走査電
極、12は信号電極、12’はダミー信号電極を示す。
【0007】カラー対応の液晶表示素子では、上記2枚
の基板の一方の基板の一方、例えば第1の基板1の内面
に複数色(一般には、赤、緑、青)のカラーフィルタを
設け、各カラーフィルタに対応させて走査電極と信号電
極を配置させている。
【0008】すなわち、カラー対応の液晶表示素子は、
有効表示領域に所定の配列で形成された複数のカラーフ
ィルタと、前記複数のカラーフィルタ間および有効表示
領域の外側に形成された遮光膜と前記有効表示領域の外
側に形成された遮光膜上に成膜されたダミーカラーフィ
ルタと前記カラーフィルタ上に形成された第1の透明電
極群とを少なくとも備えた第1の基板と、透明ガラス板
上に前記第1の透明電極群と交叉するごとく形成された
第2の透明電極群を少なくとも備えた第2の基板と、前
記第1の基板と第2の基板の各電極群側の対向間隙に液
晶を封止すると共に、前記対向間隙にビーズを分散して
なる。
【0009】このような各種の成膜を施した第1の基板
1と第2の基板2の各透明電極群が対向する如く貼り合
わせ、その有効表示領域の外周にシール材3を介挿して
接着する。なお、このシール材3の一部には液晶注入用
の開口(以下、液晶注入開口と称する)が形成され、シ
ール材の硬化後にこの液晶注入開口から液晶を注入し、
封止材で封止するようになっている。
【0010】また、この液晶注入開口は単一開口でもよ
いが、同図に示したようにその幅方向(基板面と平行か
つ当該開口を形成する基板辺と平行な方向)をシール材
と同一材料で形成した隔壁により2以上に区画すること
で液晶の安定注入と開口部分の基板の撓みを低減でき
る。
【0011】図8は2枚の基板をシール材で貼り合わせ
ると共に液晶注入後に液晶注入開口を封止材で封止た状
態を説明する模式図であって、(a)は平面図、(b)
は(a)の矢印B方向から見た側面図、(c)は(a)
のB−B’線で切断した部分断面図である。
【0012】同図において、4は封止材、5は第2の平
均粒径を有するビーズ、7は有効表示領域、図7と同一
符号は同一部分に対応する。なお、有効表示領域7に分
散した第1の平均粒径を有するビーズは図示を省略して
ある。
【0013】同図(a)(b)に示したように、液晶表
示素子は2枚の基板(第1の基板1と第2の基板2)を
エポキシ樹脂系等のシール材3および隔壁3’で貼り合
わせ、有効表示領域7に液晶を注入後、紫外線硬化型の
エポキシ樹脂等を液晶注入開口に充填して封止される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記封止材4の硬化に
おいて、紫外線照射による熱により当該封止材4が収縮
を起こす。同図(c)に示したように、シール材には2
枚の基板1と2を所定の間隔に保持するための第2の平
均粒径をもつビーズ5が混入されているため、封止材4
が収縮すると当該液晶注入開口部分の2枚の基板1と2
の間隙が小さくなって撓みが発生する。この撓みは所謂
ギャップ変動となって有効表示領域に影響を及ぼす。
【0015】図9はギャップ変動による有効表示領域へ
の影響の説明図であって、6は閾値ムラを示す。
【0016】図示したように、2枚の基板1と2の撓み
によるギャップ変動は有効表示領域に及び、当該液晶注
入開口部分に近接する有効表示領域に閾値ムラ(白ム
ラ)となって現れる。この閾値ムラは表示画像の品質劣
化をもたらすという問題がある。
【0017】本発明の目的は、上記従来技術の問題を解
消し、液晶注入開口を封止する封止材の硬化に起因する
基板の撓みを防止して高品質の画像表示を得ることがで
きる液晶表示素子を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、液晶注入開口を封止する封止材に当該
液晶表示素子のシール材に混入するビーズと同様のビー
ズを混入し、このビーズを2枚の基板間の支柱としたこ
とにより、封止材の収縮による基板の撓みを防止したも
のである。
【0019】すなわち、請求項1に記載の第1の発明
は、第1の透明電極群を少なくとも備えた第1の基板と
第2の透明電極群を少なくとも備えた第2の基板の上記
各透明電極群を対向させ、その有効表示領域に所定間隙
を保持するための第1の平均粒径を有するビーズを分散
すると共に、上記有効表示領域の外周に液晶注入開口を
残して上記対向間隙を所定値に保持するための第2の平
均粒径を有するビーズを混入したシール材により貼り合
わせ、上記各電極群側の対向間隙に液晶を注入すると共
に上記液晶注入開口に封止材を充填して封止してなる液
晶表示素子において、前記封止材に前記対シール材に前
記第2の平均粒径を有するビーズを混入してなることを
特徴とする。
【0020】この発明の構成により、封止材が収縮して
も混入されたビーズが2枚の基板間で支柱となり、基板
の撓むが阻止される。
【0021】また、請求項2に記載の第2の発明は、第
1の発明における前記液晶注入開口の幅方向を前記シー
ル材と同一材料で形成した隔壁により2以上に区画して
なり、区画された各開口に前記封止材を充填してなるこ
とを特徴とする。
【0022】この発明の構成により、液晶注入が安定す
ると共に、当該液晶注入開口部分の機械的強度が向上
し、かつ基板の撓みがさらに阻止される。
【0023】そして、請求項3に記載の第3の発明は、
第2の発明における前記隔壁の幅方向寸法と当該隔壁で
区画された前記各開口の幅方向寸法が略同一であること
を特徴とする。
【0024】この発明の構成により、注入する液晶の流
入バランスが良好となり、かつ封止材の硬化が均一にな
って基板の撓みがさらに阻止される。
【0025】なお、上記のシール材と封止材に混入する
ビーズは、エチルシリケート(金属酸化物)等をシード
(種)として金属アルコキシド分解生成物を周囲に付着
させたもの(特開昭62−269933号公報、特開昭
63−73225号公報等参照)を使用でき、その粒径
はシール材部分および液晶注入開口部分のギャップ7.
8μm程度に対応する平均粒径のものを使用し、混入比
率はエポキシ樹脂系のシール材や封止材に対して0.1
〜20重量%程度が望ましい。なお、有効表示領域には
カラーフィルタ、ブラックマトリクス(遮光膜)、保護
膜(オーバーコート層)等が透明電極上に順次成膜され
ているため、その部分のギャップは6.25μm程度で
あるので、第1の平均粒径のビーズはシール材と封止材
に混入する第2の平均粒径のビーズより小径のものを用
いる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の液晶表示素子の実
施の形態につき、実施例を参照して詳細に説明する。
【0027】図1は本発明による液晶表示素子の第1実
施例を説明する模式平面図、図2は図1の液晶注入部分
の部分拡大図、図3は図2のA−A’線に沿って切断し
た部分断面図であって、1は第1の基板、2は第2の基
板、3はシール材、3’は隔壁、4は封止材、5はシー
ル材に混入されたビーズ、5’は封止材に混入されたビ
ーズ、7は有効表示領域である。
【0028】なお、図1、図2では、シール材3および
隔壁3’に混入したビーズおよび有効表示領域7に分散
するビーズは図示を省略してある。
【0029】第1の基板1と第2の基板2の各対向面に
は、少なくとも第1の透明電極、第2の透明電極が形成
され、両者をシール材3および隔壁3’を介して貼り合
わせられる。このとき、両基板の少なくとも一方の有効
表示領域に第1の平均粒径のビーズをスプレイ法等で散
布しておく。
【0030】シール材3および隔壁3’には、予めエポ
キシ樹脂に有効表示領域7に分散する第1の平均粒径の
ビーズよりもその平均粒径が大きい第2の平均粒径のビ
ーズ5を混入してある。
【0031】一方、有効表示領域7への液晶の注入後に
液晶注入開口を封止する紫外線硬化型エポキシ樹脂から
なる封止材4にもビーズ5’が混入されている。このビ
ーズ5’は上記シール材3および隔壁3’に混入するビ
ーズと同一の上記第2の平均粒径のビーズを用いる。
【0032】すなわち、第1の基板1と第2の基板2を
シール材3とこのシール材3と同一の材料で形成した隔
壁3’を介して接着して貼り合わせ、第1の基板1と第
2の基板2の間に形成される有効表示領域7のギャップ
(所謂、セルギャップ)を形成後、シール材3と隔壁
3’で形成される開口(液晶注入開口)から液晶を注入
する。
【0033】液晶の注入後、液晶注入開口のシール材3
と隔壁3’の間の開口部分にビーズ5’を混入した封止
材4を充填し、硬化させて封止する。
【0034】この構成により、液晶注入開口部分におけ
る第1の基板1と第2の基板2に撓みが生ぜず、したが
って液晶注入開口部分の近傍での閾値ムラの発生は防止
され、高品質の画像表示が得られる。
【0035】なお、液晶注入開口に形成する隔壁3’と
この隔壁3’とシール材3の端部とで形成される液晶注
入用の複数の開口部分の寸法は同等となるようにするの
が望ましい。
【0036】すなわち、図2において、隔壁3’の幅M
1とシール材3と隔壁3’の間の開口幅M2とはM1=
M2となるように当該隔壁3’を形成する。この実施例
では隔壁は1個として示してあるが、これに限らず、2
個またはそれ以上とすることもできる。
【0037】このように、隔壁で形成される液晶注入用
の複数の開口をバランスよく構成することで液晶をバラ
ンスよく注入できると共に、この液晶注入部分の閾値ム
ラをさらに効果的に阻止することができる。
【0038】このように、本実施例によれば、高品質の
画像表示を可能とした液晶表示素子を提供できる。
【0039】図4は本発明による液晶表示素子の第2実
施例を説明する模式平面図、図5は図4のA−A’線に
沿って切断した部分断面図であって、前記実施例の図面
と同一符号は同一部分に対応する。
【0040】この実施例では、液晶注入用開口に前記実
施例のごとき隔壁を設けておらず、単一の開口として、
前記実施例と同様のビーズ5’を混入した封止材4を用
いて封止したものである。
【0041】これにより、図5に示したように、液晶注
入用開口を封止する封止材の硬化に伴う第1の基板と第
2の基板の撓みが阻止され、高品質の画像表示を可能と
した液晶表示素子を提供できる。
【0042】図6は本発明による液晶表示素子を用いた
液晶表示装置の構成例を詳細に示す展開斜視図であっ
て、61は上フレーム、62は下フレーム、63は表示
領域(前記有効表示領域7に相当)で形成される液晶表
示窓、64は前記実施例で説明した液晶表示素子、65
は駆動回路基板、68はスペーサ、69は光拡散板と導
光板および反射板からなる導光体組立、70は線状のバ
ックライト光源を搭載する中間フレーム、76は冷陰極
管からなる線形上のバックライト光源(ランプ)、77
はランプカバー、である。
【0043】また、72は駆動回路基板65に形成され
たグランドパット71に接触される切り起こし片、73
は下フレームに形成した爪受け74に固定する爪、75
は上フレーム61と液晶表示素子64を固定する粘着テ
ープ、80,81はバックライトの中央部に直交する線
に対称な位置に設けた切り抜き部、82,83はバック
ライト光源76の長手方向に設けた切り抜き部、78,
79はバックライト光源75の両端部の下方部分に設け
た切欠きである。また、上フレーム61は例えば0.8
mm厚の鋼板で、下フレーム62は鋼板あるいは相当厚
例えば0.5mm厚のアルミニウムで構成される。
【0044】同図において、液晶表示素子は前記した本
発明の構成を有し、図に示される順序で上フレーム61
と下フレーム62とで挟持固定される。中間フレーム7
0の一端側には冷陰極管からなる線状光源(バックライ
ト光源)76が設置され、ランプカバー77で液晶表示
素子64方向への直接光を遮断し、その発光光を光拡散
板と導光板からなる導光体組立37側に指向させる。
【0045】スペーサ68は中間フレーム70に形成さ
れた凹部に設置される導光体組立69と液晶表示素子6
4との間に介在して表示領域を確定する。
【0046】下フレーム62の前記バックライト光源7
6と直交する方向に少なくとも前記液晶表示素子64の
領域にわたって上記バックライト光源の中央部に直交す
る線に対称な位置に少なくとも一対の切り抜き部80,
81が設けられ、前記バックライト光源76の直下に当
該バックライト光源76の長手方向に設けた少なくとも
2つの切り抜き部82,83と、前記バックライト光源
76の両端部の下方部分に設けた切欠き78,79とが
形成されている。
【0047】上フレーム61をステンレス薄板で、下フ
レーム62をアルミニウム薄板で構成することで液晶表
示装置の剛性を低下させることなく薄型,軽量化を達成
すると共に、バックライト光源76と直交する方向に少
なくとも液晶表示素子64の領域にわたって上記バック
ライト光源の中央部に直交する線に対称な位置に設けた
切り抜き部80,81、バックライト光源76の直下に
当該バックライト光源の長手方向に設けた切り抜き部8
2,83、前記バックライト光源76の両端部の下方部
分に設けた切欠き78,79とで放熱効果が向上し、液
晶表示素子64の全面に均一な温度分布を形成し、表示
むらの発生が防止される。
【0048】また、バックライト光源76が高周波で駆
動されるために、下フレーム62とバックライト光源7
6との間の浮遊容量を介して、バックライト光源76か
ら下フレーム62に電流が流れる。この電流は、「もれ
電流」と呼ばれるが、この「もれ電流」分だけ、バック
ライト光源76の点灯に寄与する電流が少なくなるた
め、輝度が低下することになる。また、バックライト光
源76は長時間点灯させることにより発熱し、バックラ
イト光源76の近傍は外気に対して温度が上昇するた
め、何の対策を施さなければ、そのバックライト光源7
6の近傍の熱が液晶表示パネル64に直接影響を与え、
液晶表示素子の温度分布を均一にできない。そこで、切
り抜き部82,83を設け、「もれ電流」による輝度の
低下を防止し、液晶表示素子の温度分布の均一化を図る
ことにより、表示むらの発生を防止する。更に、切り抜
き部82,83はバックライト光源の熱拡散による輝度
の低下を防止することができる。
【0049】バックライト光源76の両端部は、特に、
温度低下を起因とする輝度の低下を招く部分であり、液
晶表示素子の温度分布の均一化を維持できる範囲で、温
度を高くしておく必要がある。そこで、切欠き78,7
9を設け、液晶表示素子の温度分布の均一化を図りつ
つ、輝度の低下を防止している。機能的には上記切り抜
き部82,83と同様の効果を生じる。
【0050】そして、液晶表示素子64の領域にわたっ
て上記バックライト光源の中央部に直交する線に対称な
位置に設けた切り抜き部80,81は、下フレーム62
の重量を軽くするとともに、液晶表示素子の温度分布の
均一化を図ることができる。上記した本発明の実施例に
より、有効表示領域の液晶注入用開口近傍における閾値
に変化に起因する閾値ムラの発生が防止され、高品質の
画像表示を行うことができる。
【0051】なお、上記実施例は、STN方式の液晶表
示装置に本発明を適用したものとして説明したが、本発
明はこれに限るものではなく、TFT方式、その他の方
式の液晶表示装置にも同様に適用できるものである。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
液晶注入開口を封止する封止材の硬化に起因する基板の
撓みが防止され、高品質の画像表示を可能とした液晶表
示素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示素子の第1実施例を説明
する模式平面図である。
【図2】図1の液晶注入部分の部分拡大図である。
【図3】図2のA−A’線に沿って切断した部分断面図
である。
【図4】本発明による液晶表示素子の第2実施例を説明
する模式平面図である。
【図5】図4のA−A’線に沿って切断した部分断面図
である。
【図6】本発明による液晶表示素子を用いた液晶表示装
置の構成例を詳細に示す展開斜視図である。
【図7】液晶表示素子を構成する2枚の基板の構成例を
説明する模式図である。
【図8】2枚の基板をシール材で貼り合わせると共に液
晶注入後に液晶注入開口を封止材で封止た状態を説明す
る模式図である。
【図9】ギャップ変動による有効表示領域への影響の説
明図である。
【符号の説明】
1 第1の基板 2 第2の基板 3 シール材 3’ 隔壁 4 封止材 5 シール材に混入されたビーズ 5’ 封止材に混入されたビーズ 6 閾値ムラ 7 有効表示領域。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の透明電極群を少なくとも備えた第1
    の基板と第2の透明電極群を少なくとも備えた第2の基
    板の上記各透明電極群を対向させ、その有効表示領域に
    所定間隙を保持するための第1の平均粒径を有するビー
    ズを分散すると共に、上記有効表示領域の外周に液晶注
    入開口を残して上記対向間隙を所定値に保持するための
    第2の平均粒径を有するビーズを混入したシール材によ
    り貼り合わせ、上記各電極群側の対向間隙に液晶を注入
    すると共に上記液晶注入開口に封止材を充填して封止し
    てなる液晶表示素子において、 前記封止材に前記対シール材に前記第2の平均粒径を有
    するビーズを混入してなることを特徴とする液晶表示素
    子。
  2. 【請求項2】前記液晶注入開口の幅方向を前記シール材
    と同一材料で形成した隔壁により2以上に区画してな
    り、区画された各開口に前記封止材を充填してなること
    を特徴とする請求項1に記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】前記隔壁の幅方向寸法と当該隔壁で区画さ
    れた前記各開口の幅方向寸法が略同一であることを特徴
    とする請求項2に記載の液晶表示素子。
JP11950597A 1997-05-09 1997-05-09 液晶表示素子 Pending JPH10307294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11950597A JPH10307294A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11950597A JPH10307294A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10307294A true JPH10307294A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14762931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11950597A Pending JPH10307294A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10307294A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100626353B1 (ko) * 1999-07-22 2006-09-20 삼성전자주식회사 액정 주입 재작업 방법 및 그 방법에 적합한 액정표시장치 셀
KR100924492B1 (ko) 2003-06-17 2009-11-05 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 액정패널
US20140354922A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Samsung Display Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
KR101496753B1 (ko) * 2008-06-25 2015-03-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100626353B1 (ko) * 1999-07-22 2006-09-20 삼성전자주식회사 액정 주입 재작업 방법 및 그 방법에 적합한 액정표시장치 셀
KR100924492B1 (ko) 2003-06-17 2009-11-05 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 액정패널
KR101496753B1 (ko) * 2008-06-25 2015-03-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 제조방법
US20140354922A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Samsung Display Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100227974B1 (ko) 액정층 두께가 균일한 액정표시장치
US7961281B2 (en) Display device integral with protection plate, and display apparatus using the same
US6078379A (en) Liquid crystal display device provided with seal material and spacer made of resist
JP4413191B2 (ja) スペーサ付き基板、パネル、液晶表示パネル、パネルの製造方法および液晶表示パネルの製造方法
US8896800B2 (en) Liquid crystal panel and liquid crystal display device using the same
US20050190335A1 (en) Liquid crystal display device having an injection hole for liquid crystal
US7714962B2 (en) Homeotropic alignment type semi-transmissive reflective liquid crystal display device
KR100979373B1 (ko) 액정 표시 장치
JP3361947B2 (ja) 液晶表示装置
US20110058130A1 (en) Liquid crystal display device and its manufacturing method
US20060215105A1 (en) Liquid crystal display device with photo spacers
US7068342B1 (en) Liquid crystal display panel and method for fabricating the same
JPH117043A (ja) 液晶表示装置
US7133109B2 (en) Liquid crystal display comprising the spacers disposed near the liquid crystal inlet, wherein the spacers have prism shapes or elliptical column shapes
JPH10307294A (ja) 液晶表示素子
JPH086006A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
KR20090100952A (ko) 액정표시소자
JPH08328023A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH11295744A (ja) 液晶表示装置
JP3516103B2 (ja) 液晶表示装置
KR101451741B1 (ko) 액정표시장치
JPH0887018A (ja) 液晶表示装置
JP2001281677A (ja) 液晶表示装置
JP2001166319A (ja) 液晶表示装置
JPH08136911A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124