JPH10306302A - 高炉の操業方法 - Google Patents

高炉の操業方法

Info

Publication number
JPH10306302A
JPH10306302A JP12490297A JP12490297A JPH10306302A JP H10306302 A JPH10306302 A JP H10306302A JP 12490297 A JP12490297 A JP 12490297A JP 12490297 A JP12490297 A JP 12490297A JP H10306302 A JPH10306302 A JP H10306302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuyere
tar
fuel
fine coal
pulverized fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12490297A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ohara
悟 大原
Takeshi Sasaki
剛 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP12490297A priority Critical patent/JPH10306302A/ja
Publication of JPH10306302A publication Critical patent/JPH10306302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高炉安定操業下での複数種類の補助燃料の使
用継続を達成し、銑鉄コストを低減する。 【解決手段】 高炉羽口より、複数種類の粉体燃料また
は液体燃料を吹込む操業方法において、複数種類の燃料
を同一羽口より吹込む。前記粉体燃料としては、微粉炭
素、液体燃料としてはタールまたは重油を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、微粉炭等の補助
燃料を使用する高炉操業技術に係り、より詳しくは安定
操業下で複数種類の補助燃料を羽口から吹込む高炉操業
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高炉の操業形態としては、羽口か
ら重油・タール等の液体燃料を多量に吹込み、低コーク
ス比、高燃料比をはかる液体燃料吹込み操業方法が指向
されていたが、重油価格の高騰により製銑コストの上昇
が避けられなくなり、重油を全く使用しないオールコー
クス操業へと移行した。しかしながら、オールコークス
操業は、液体燃料吹込み操業に比し燃料コストは低下す
るものの、羽口前理論燃焼温度が高くなり、かつ高炉へ
の水素投入量も低下するため、荷下がりが不安定となり
スリップが頻発するとともに、溶銑中Si濃度も上昇し
た。この問題は送風中湿分レベルを大幅に上昇させるこ
とにより解決してきたが、コークス比が上昇したことに
よるコークス炉生産能力の問題および、送風原単位が上
昇して吹抜け限界の面から最大出銑比が低下するという
問題が生じ、石炭系のコークス代替燃料として、高炉羽
口へ微粉炭を吹込む操業が採用され、すでに実高炉では
微粉炭比150kg/ptの実績があり、今日では20
0kg/ptの吹込み技術も確立されている(CAMP
−ISIvol.8(1995)P.321参照)。
【0003】また、微粉炭等の粉体燃料を補助燃料とし
て使用する高炉操業法の場合、補助燃料の需給バランス
の制約から、あるいは微粉炭吹込み設備のトラブル等の
時に、複数種類の補助燃料を同時に羽口から吹込むこと
が行われる。この方法としては、例えば微粉炭と重油を
それぞれ別の独立した羽口から吹込む方法が知られてい
る(特公平4−202613号公報参照)。
【0004】しかしながら、複数種類の補助燃料をそれ
ぞれ独立の高炉羽口から吹込む方法には、以下に記載す
る問題点がある。 1本の羽口から100kg/ptと多量の液体燃料、
例えば重油、タール等の吹込みを行うと、レースウェイ
での燃焼が十分に進行せず、炉頂ガス処理系統に未燃の
スカムが発生し、補助燃料の対コークス置換率が低下す
るとともに、安定操業の継続が困難となる。 複数種類の補助燃料のうち、いずれか一つが吹込み困
難となった場合、羽口毎の熱量的な偏差を極力抑制する
必要があり、補助燃料吹込みが停止した羽口へのもう一
方の補助燃料の供給および羽口毎の補助燃料の吹込み量
バランスの修正に時間を要し、高炉安定操業上好ましく
ない。 通常操業時に、需給上の制約等から、一方の補助燃料
使用量一定条件でもう一方の補助燃料吹込み量を変更す
る必要がある場合にも、2種の補助燃料の吹込み羽口の
比率を変更する必要があり、迅速な対応が困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、複数種類
の補助燃料を同時に羽口から吹込む操業方法における上
記〜の問題点を解決し、高炉安定操業下での複数種
類の代替燃料の使用継続を達成でき、銑鉄コストを低減
できる高炉操業方法を提案することを目的とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明者らは、上記目
的を達成すべく多くの実験を重ねながら研究を行った結
果、複数種類の補助燃料を同一羽口から吹込むことによ
り、以下に記載する知見を得た。 (1)液体燃料の羽口1本当りの吹込み量を増大させる
ことなく、安定操業を継続できるようになった。 (2)複数の補助燃料のうち、いずれか一方が吹込み継
続できなくなった場合でも、もう一方の補助燃料をその
まま吹込み継続することができ、コークス比上昇、羽口
前送風条件調整等の炉熱調整アクションが迅速にとれる
ようになった。 (3)一方の補助燃料(例えばタール)吹込み量一定条
件下で、もう一方の補助燃料(例えば微粉炭)の吹込み
量を増大する場合でも、全羽口の当該燃料の吹込み量を
変更するだけでよいので迅速に対応できる。
【0007】この発明は、上記の知見に基づいてなされ
たものであり、その要旨は、高炉羽口より、複数種類の
粉体燃料(微粉炭等)または液体燃料(タールまたは重
油)を吹込む操業方法において、複数種類の燃料を同一
羽口より吹込むことを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1はこの発明方法を実施するた
めの設備フローで、1は高炉、2は羽口、3は微粉炭等
粉体燃料供給系、4は重油等液体燃料供給系をそれぞれ
示す。
【0009】すなわち、この発明に係る高炉操業方法
は、高炉羽口2に連設された熱風吹込用ブローパイプの
壁に貫通させて複数本の補助燃料吹込用バーナを設け、
これら補助燃料吹込用バーナを介して複数種類の補助燃
料、すなわち微粉炭等粉体燃料供給系3より送給される
粉体燃料と、重油等液体燃料供給系4より送給される液
体燃料を同一羽口2より熱風と共に吹込む方法である。
つまり、一つの羽口2より粉体燃料と液体燃料を吹込む
方法である。ちなみに、従来の方法は、前記したごと
く、粉体燃料を吹込む羽口と液体燃料を吹込む羽口とを
別々にして高炉内に吹込む方法がとられていた。
【0010】図1に示す設備により、各羽口2から例え
ば微粉炭とタールを吹込む場合は、粉体燃料供給系3か
ら微粉炭を、液体燃料供給系4からタールをそれぞれ供
給し、一つの羽口2より微粉炭とタールを高炉1内に吹
込む。この微粉炭とタールを均等に吹込んだ場合には、
送風圧変動が少なく、吹抜け、スリップ等のない、安定
炉況下で操業を継続できる。なお、送風圧変動が少ない
のは、羽口先端部における混焼であり、羽口先端より炉
内側で燃焼することによるものと考えられる。また、微
粉炭とタールを吹込んでいる場合に、例えばタールの供
給を停止した場合には、吹込み羽口を変更する必要がな
いため、羽口毎の燃料吹込み量調整が不要となる。した
がって、迅速に送風アクションと装入コークス比調整ア
クションをとることができ、溶銑温度の低下を抑えるこ
とができる。さらに、タール吹込み量一定で、微粉炭吹
込み量を増加した場合には、粉体燃料供給系3からの微
粉炭の供給量を増加して全羽口の微粉炭吹込み量を上げ
ればよいので迅速に対応できる。
【0011】
【実施例】内容積4800mの高炉に本発明方法を適
用し、操業した結果を以下に示す。本実施例における操
業条件および実施結果を従来法と比較して表1に示す。
表1中、ベースとは代替燃料として微粉炭のみを吹込ん
でいる操業データである。また、本実施例で使用した代
替燃料は、粉体燃料が表2に示す組成を有する微粉炭、
液体燃料が表3に示す組成を有するタールである。
【0012】表1のデータより明らかなごとく、各羽口
から微粉炭+タールを均等に吹込むことにより、送風圧
変動が少なく、吹抜け、スリップ等のない安定炉況下で
操業を継続することができた結果、ベースに対して燃料
比が低下し、かつ出銑比も計画値を達成することができ
た。
【0013】一方、従来法では、微粉炭吹込み羽口26
本、タール吹込み羽口14本でテスト操業を実施した
が、羽口前でのタールの燃焼が十分でなく炉頂ガス処理
系統にスカムが浮くと共に、送風圧変動が多く、吹抜
け、スリップ等も上昇傾向となり、燃料比の上昇と共に
出銑比も実績値より高い値となった。
【0014】また、微粉炭+タールを吹込んでいる場合
に、タールの供給が6時間停止した場合の高炉操業への
影響を調べた結果を表4に示す。表4の結果より、従来
法では、タールの供給が停止した羽口への微粉炭の吹込
み開始、羽口毎の微粉炭吹込み量の調整に時間を要し、
溶銑温度の低下が55℃、出銑減も3700Tであった
のに対し、本発明法を適用した場合には、燃料吹込み羽
口を変更する必要がないため羽口毎の燃料吹込み量調整
が不要となり、送風アクションと装入コークス比調整ア
クションを迅速に実施することができ、溶銑温度の低下
も20℃、出銑減も1000Tと大幅に低減できた。
【0015】さらに、タール吹込み量一定で、微粉炭吹
込み量を100kg/ptから120kg/ptに上昇
させる場合、従来法では微粉炭吹込み羽口26本+ター
ル吹込み羽口14本から、微粉炭吹込み羽口28本+タ
ール吹込み羽口12本に変更する必要があり、その切替
に時間を要したのに対し、本発明法では微粉炭の切出し
量を多くして全羽口の微粉炭吹込み量を上昇させればよ
いので、迅速に対応することができた。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】
【表4】
【0020】
【発明の効果】以上説明したごとく、この発明方法によ
れば、複数種類の補助燃料を同一羽口より吹込むことに
より、液体燃料の羽口1本当りの吹込み量を増大させる
ことなく、安定操業を継続でき、また、複数の補助燃料
のうち、いずれか一方が吹込み継続できなくなった場合
でも、もう一方の補助燃料をそのまま吹込み継続するこ
とができ、コークス比上昇、羽口前送風条件調整等の炉
熱調整アクションが迅速にとれるとともに、一方の補助
燃料(例えばタール)吹込み量一定条件下で、もう一方
の補助燃料(例えば微粉炭)の吹込み量を増大する場合
でも、全羽口の当該燃料の吹込み量を変更するだけでよ
いので迅速に対応でき、銑鉄コストの低減に多大な効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明方法を実施するための設備フローであ
る。
【符号の説明】
1 高炉 2 羽口 3 微粉炭等粉体燃料供給系 4 重油等液体燃料供給系

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高炉羽口より、複数種類の粉体燃料また
    は液体燃料を吹込む操業方法において、複数種類の燃料
    を同一羽口より吹込むことを特徴とする高炉の操業方
    法。
  2. 【請求項2】 前記の粉体燃料として微粉炭、液体燃料
    としてタールまたは重油を用いることを特徴とする請求
    項1記載の高炉の操業方法。
JP12490297A 1997-04-28 1997-04-28 高炉の操業方法 Pending JPH10306302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12490297A JPH10306302A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 高炉の操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12490297A JPH10306302A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 高炉の操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10306302A true JPH10306302A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14896944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12490297A Pending JPH10306302A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 高炉の操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10306302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224932A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Jfe Steel Corp 高炉への微粉炭の吹込み方法およびその設備
JP2018016854A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224932A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Jfe Steel Corp 高炉への微粉炭の吹込み方法およびその設備
JP2018016854A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4917727A (en) Method of operating a blast furnace
JPH0778252B2 (ja) 溶融シャフト炉による製鉄におけるまたは関する改良
US4455165A (en) Increasing blast temperature
CN103380216A (zh) 用于加热高炉的热风炉的装置和方法
JPH10306302A (ja) 高炉の操業方法
JPS62120413A (ja) 高炉操業方法
US6203594B1 (en) Method for reducing iron ore in a blast furnace
JP2005213591A (ja) 高炉への固体燃料吹き込み方法及び吹き込みランス
JP2881840B2 (ja) 高炉羽口粉体吹き込み方法
JPH11241108A (ja) 高炉への微粉炭吹き込み方法
JPH06128614A (ja) 高炉操業法
JP2622517B2 (ja) 高炉操業方法
JP4325401B2 (ja) 低シリコン溶銑の製造方法
JP2011190471A (ja) 高炉操業方法
JPH02213406A (ja) 高炉羽口からの燃料吹込方法
JP2002105517A (ja) 高炉の操業方法
RU2030458C1 (ru) Способ подачи горячих восстановительных газов в фурменный очаг доменной печи
RU2118989C1 (ru) Способ выплавки чугуна
KR100985238B1 (ko) 고로 가스이용률 변동에 따른 미분탄 취입량 제어장치
JPH04247818A (ja) 高炉への補助燃料吹込み方法
JPS6357704A (ja) 高炉操業方法
Ostrowski et al. Blast furnace operations with injected coal at Weirton
US6767383B1 (en) Method for producing pig iron
JPH04110405A (ja) 高炉操業方法
JP2608495B2 (ja) 高炉溶銑中Si濃度の制御方法