JPH10305183A - 偏平縫いミシン - Google Patents

偏平縫いミシン

Info

Publication number
JPH10305183A
JPH10305183A JP14985497A JP14985497A JPH10305183A JP H10305183 A JPH10305183 A JP H10305183A JP 14985497 A JP14985497 A JP 14985497A JP 14985497 A JP14985497 A JP 14985497A JP H10305183 A JPH10305183 A JP H10305183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
sewing
texture
presser
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14985497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3915017B2 (ja
Inventor
Takashi Mizusaki
隆 水崎
Masato Okabe
正人 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd filed Critical Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority to JP14985497A priority Critical patent/JP3915017B2/ja
Publication of JPH10305183A publication Critical patent/JPH10305183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3915017B2 publication Critical patent/JP3915017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 縫いずれの発生を確実に防止できるだけでな
く、強制送り領域から出た直後の生地に盛り上がり部が
発生して送りが阻害されることを防止して、所定の縫製
を確実円滑に行なうことができるようにする。 【解決手段】 針板1の下部に配置された可動送り歯2
a,2aと、針板1の上部で可動送り歯2a,2bに対
向して配置され可動送り歯2a,2bによる生地送り動
作に対応して生地Wに縫製方向への送り運動を与えるよ
うに前後に往復動作する生地押え4とが協働して生地W
の上下重ね布を縫製方向に向けて強制送りするように構
成された偏平縫い用ミシンにおいて、生地押え4の直後
位置に、縫製済み生地Wの盛り上がりを押えて縫製方向
への生地移動を案内する生地案内部19が設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は偏平縫いミシンに関
するもので、詳しくは、針板の下部に配置された可動送
り歯とこの可動送り歯に対向させて上記針板の上部に配
置された生地押えとの協働作用によって、二枚の布が上
下に重ねられた生地を縫製するように構成されている偏
平縫いミシンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の偏平縫いミシンを用いて上記の
ような生地を縫製する際、針板の下部に配置された可動
送り歯のみによって生地に強制送り作用を与えるもので
は、生地の上部布に対して上記生地押えによる引張り作
用が働くために、上部布の送りが下部布の送りに対して
遅れてしまう、いわゆる縫いずれを生じる。このような
縫いずれを防止する手段として、従来、例えば実公昭5
4−2733号公報などに開示されているような構成の
ものが提案されている。
【0003】図5は、縫いずれ防止手段が講じられてい
る偏平縫いミンンの一例の要部を示すものであって、針
板1の下部のシリンダベッド部内にはミシンの作動に伴
って生地Wを所定の縫製方向aに強制的に送り出すよう
に矢印xのごとく上下及び前後方向に循環運動する前送
り歯2a及び後送り歯2bからなる可動送り歯が設けら
れているとともに、これら前送り歯2a及び後送り歯2
bに対向する上記針板1の上部位置にはコイルスプリン
グ3を介して生地Wを上記前送り歯2a及び後送り歯2
bに向けて弾性的に押し付ける生地押え4が配置され、
かつ、この生地押え4を上記前送り歯2a及び後送り歯
2bによる生地送り動作に対応させて生地Wに上記縫製
方向aへの送り運動を与えるように縫製方向前後に往復
動作させるための生地押え作動機構5が設けられてい
る。
【0004】上記生地押え作動機構5は、ミシンアーム
部(図示省略している。)内で上下方向摺動自在に支持
されてミシンアーム部の下方へ延出された押え棒6と、
この押え棒6の下端部に固定されてその固定箇所から上
記縫製方向aに向けて斜め下方へ延出された傾斜アーム
7と、この傾斜アーム7の中間部に支軸8を介して該支
軸8周りに上下揺動可能に枢着されてその枢支点から上
記縫製方向aとは逆方向に向けて斜め下方へ延出され、
かつ、その下端に上記生地押え4を取り付けている傾斜
レバー9とからなり、ミシンの作動に伴う上記押え棒6
の上下方向摺動により上記生地押え4を矢印yのごとく
縫製方向前後に往復動作させるように構成されている。
なお、上記生地押え4を上記前送り歯2a及び後送り歯
2b側に弾性的に押し付けるための上記コイルスプリン
グ3は、上記傾斜アーム7の上面部と、上記傾斜レバー
9に一体でかつ支軸8による枢支点から上記縫製方向a
に向けて斜め下方へ延長された延長傾斜レバー部9aに
連結されている螺軸状部材10に螺合したナット11と
の間に介装されており、このナット11を回転操作する
ことで上記コイルスプリング3による弾性力を調節可能
としている。
【0005】上記構成の縫いずれ防止手段を備えた偏平
縫いミシンにおいては、ミシンの作動に伴って上記前送
り歯2a及び後送り歯2bが矢印xに示すように上下及
び前後方向に循環揺動運動するとともに、上記生地押え
4が矢印yに示すように縫製方向前後に往復運動し、こ
れら両運動により生地Wの下部布には上記前送り歯2a
及び後送り歯2bにより強制送り力が与えられるととも
に、生地Wの上部布には上記生地押え4により縫製方向
aへの送り力が与えられることになり、これによって、
上下に重ねられた二枚の布の送りに差が生じることに起
因する縫いずれの発生が確実に防止され、生地Wをその
全長に亘って体裁よく縫製することが可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構成及び
機能を有する従来の偏平縫いミシンによれば、縫いずれ
の発生を防止することが可能であるけれども、可動送り
歯2a,2b及び該送り歯2a,2bによる生地送り動
作に対応して縫製方向aの前後に作動する生地押え4に
よる強制送り領域を出た直後の生地Wには送り力が働い
ていないため、作業者が手を使って送りを補助してやら
ない限り、上記強制送り領域の直後で縫製済み生地Wが
停滞気味になり、それが原因で生地押え4の直後位置に
図5に示したような生地盛り上がり部W1が生じ、それ
を放置したままにしておくと、逐には強制送り作用にも
支障を来し、所定の縫製が行なえなくなるという問題が
あった。特に、図5に例示したように、生地押え作動機
構5におけるアーム7を縫製方向aに向けて斜め下方へ
延出させて該アーム7の上部に上飾り用の回転体設置用
スペースを確保するような構成を採用したものでは、上
記の生地盛り上がり部W1がその傾斜アーム7の下端部
に当接して早期のうちに送りが阻害されてしまうという
問題があった。
【0007】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、縫いずれの発生を確実に防止できるだけでな
く、強制送り領域から出た直後の生地に盛り上がり部が
発生して送りが阻害されることを防止して、所定の縫製
を確実円滑に行なうことができる偏平縫いミシンを提供
することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明に係る偏平縫いミシンは、針板の下
部に配置されて生地を所定の縫製方向に強制的に送り出
すように動作する可動送り歯と、上記針板の上部で上記
可動送り歯に対向する位置に配置されて生地を上記可動
送り歯に向けて押し付ける生地押えと、この生地押え
を、上記可動送り歯による生地送り動作に対応して生地
に上記縫製方向への送り運動を与えるように動作させる
生地押え作動機構とを備えている偏平縫いミシンにおい
て、上記生地押えの直後位置に、縫着された生地の盛り
上がりを押えて上記縫製方向への生地移動を案内する生
地案内部を設けていることを特徴とするものである。
【0009】上記のような構成の請求項1に記載の発明
によれば、ミシンの作動に伴って可動送り歯が上下及び
前後方向に循環運動して生地の下部布が所定の縫製方向
に強制的に送り出されるとともに、生地押えが縫製方向
前後に往復運動して生地の上部布に上記縫製方向への送
り運動が与えられることになり、これによって、上下に
重ねられた二枚の布の送りに差が生じることに起因する
縫いずれの発生が確実に防止され、生地をその全長に亘
って体裁よく縫製することが可能である。そして、上記
可動送り歯及び生地押えの協働による強制送り領域から
出た直後の縫製済み生地は上記生地押えの直後位置に設
けられている生地案内部に沿って移動案内されて、上記
強制送りの影響を受けることになる。したがって、縫製
済み生地が強制送り領域から出た直後で停滞し、かつ、
その箇所で次第に盛り上がって送りが阻害されるなどの
不都合が発生せず、全長の長い生地であっても所定の縫
製を確実かつ円滑に行なうことが可能である。
【0010】上記請求項1に記載の発明に係る偏平縫い
ミシンにおける上記生地案内部として、請求項2に記載
したように、生地押えの後端部から縫製方向に向けてそ
の後端ほど漸次上方に位置する傾斜姿勢で一体に延出さ
れた構成とする場合は、生地案内部として他の別部材を
取り付ける必要がなく、既存の生地押え部材を交換する
だけでよいために、上述した機能を発揮するミシンを部
品点数少なく構造簡単に、かつ経済的に構成することが
可能である。
【0011】また、上記請求項1,2に記載の発明に係
る偏平縫いミシンにおける上記生地押え作動機構とし
て、請求項3に記載したように、上下方向に摺動する押
え棒と、この押え棒の下端部に固定され、そこから下方
でかつ上記縫製方向に向けて斜めに延出されたアーム
と、このアームに上下揺動可能に枢支され、その枢支点
から下方でかつ上記縫製方向とは逆方向に向けて斜めに
延出されてその下端に上記生地押えが取り付けられたレ
バーとから構成されたものを用いる場合は、該生地押え
作動機構における傾斜アームの上方に、例えば上飾り用
の回転体設置用スペースを確保して上飾り機構付きミシ
ンへの対応を可能としながらも、強制送り領域から出て
くる縫製済み生地が上記傾斜アームに直ぐに当接して送
りが早期のうちに阻害されてしまうという問題も解消す
ることが可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
にもとづいて説明する。図1は本発明に係る偏平縫いミ
シンの一部切欠き側面図、図2はその要部の拡大側面図
である。これら図1及び図2において、図5に示す従来
例と同一の構成要素には同一の符号を付して、それらの
詳しい説明を省略する。
【0013】図1及び図2において、12は前送り歯2
a及び後送り歯2bが内装されているシリンダベッド部
で、このシリンダベッド部12内には上記前送り歯2a
及び後送り歯2b以外に、ルーパや送り歯作動機構等の
縫いを構成するための部品(周知であるため、詳細な説
明および図示は省略する)が収納されている。13は生
地押え作動機構5における押え棒6を内部で上下摺動自
在に支持しているミシンアーム部で、このミシンアーム
部13内において上下方向に往復摺動自在に支持されて
下方へ延出された針棒14の下端部には針止め15を介
して針16が取り付けられている。また、上記生地押え
作動機構5における傾斜アーム7の上部には上飾り機構
を構成する飾り糸ルーパ台17が配置されており、これ
に取り付けられた飾り糸ルーパ18が上記生地押え4の
上方を通って上記針16の運動軌跡にまで延設されてい
る。
【0014】上記のような基本的構成を有する偏平縫い
ミシンにおいて、上記生地押え4の直後位置に、該生地
押え4の後端部から縫製方向aに向けてその後端ほど漸
次上方に位置するような傾斜姿勢で一体に延出されて上
記前送り歯2a及び後送り歯2bと生地押え4とによる
強制送り領域から出てくる縫製済み生地Wの盛り上がり
を押えつつ、該生地Wの縫製方向aへの移動を案内する
生地案内部19が設けられている。
【0015】上記構成の偏平縫いミシンにおいては、ミ
シンの作動に伴って前送り歯2a及び後送り歯2bが矢
印xに示すように上下及び前後方向に循環運動して生地
Wの下部布に所定の縫製方向aへの強制送り力が付与さ
れるとともに、上記生地押え4が矢印yに示すように縫
製方向前後に往復運動して生地Wの上部布に上記縫製方
向aへの送り力が付与されることになり、これによっ
て、生地Wの上下に重ねられた二枚の布の送りに差が生
じず、縫いずれの発生が防止されて生地Wをその全長に
亘って体裁よく縫製することが可能である。
【0016】このような縫製時において、上記前送り歯
2a及び後送り歯2bと生地押え4の協働による強制送
り領域から出た直後の縫製済み生地Wは、図2に示すよ
うに、上記生地押え4の後端部から一体に延出されて該
生地押え4の直後位置に設けられている生地案内部19
の下面に沿い上記強制送りの影響を受ける態勢のままで
所定の縫製方向aに向けて移動案内されることになる。
したがって、縫製済み生地Wが強制送り領域から出た直
後位置で停滞して次第に盛り上がって、上記生地押え作
動機構5における傾斜アーム7の下端部に当接するとい
った送り阻害が発生せず、縫製長さの長い生地の場合に
人手により送りを補助するといった面倒な作業を要する
ことなく、その全長に所定の縫製を確実かつ円滑に行な
うことが可能である。
【0017】特に、上記実施の形態で説明したように、
上記生地案内部19を生地押え4の後端部から傾斜姿勢
で一体に延出する構成を採用する場合は、生地押え4と
は別個に専用の生地案内部を製作準備して所定箇所に取
り付ける必要がなく、既存の生地押えを取り替えるだけ
でよいために、上述した機能を発揮するミシンを部品点
数少なく構造簡単に、かつ経済的に構成することが可能
となる。
【0018】また、上記生地押え作動機構5として、上
記実施の形態で説明したような構成とする場合は、該生
地押え作動機構5における傾斜アーム7の上部に十分に
広いスペースを確保し、このスペースに、例えば上飾り
機構を構成する飾り糸ルーパ台17を設置させるといっ
たように上飾り機構付きミシンへの対応を可能としなが
らも、強制送り領域から出てくる縫製済み生地Wが上記
傾斜アーム7の下端部に当接して送りが早期のうちに阻
害されてしまうという事態の発生も解消することができ
る。
【0019】なお、上記生地案内部19は、図3に示す
ように、上記生地押え作動機構5における傾斜アーム7
の下端部から生地押え4の後端部側に向けてその先端部
ほど漸次下方に位置するような傾斜姿勢で一体に延出さ
れたものであってもよく、また、図4に示すように、上
記生地押え作動機構5における傾斜アーム7の下部から
下向きに延出したステー20の下端部に自由回転自在に
軸承したローラ21をもって構成してもよい。
【0020】さらに、図示は省略するが、上記生地案内
部19として、生地押え4及び生地押え作動機構5にお
ける傾斜アーム7とは別個な部材を両者4,7の間に配
置した構成としてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、ミシンの作動に伴う可動送り歯の上下及び前後
方向の循環運動と生地押えの縫製方向前後への往復運動
との協働送り作用により、生地の上下に重ねられた二枚
の布の送りに差が生じることに起因する縫いずれの発生
を確実に防止して生地をその全長に亘って体裁よく縫製
することができるのはもとより、可動送り歯及び生地押
えの協働による強制送り領域から出た直後の縫製済み生
地を強制送りの影響を受ける態勢のままで移動案内する
ことができるので、強制送り領域から出た直後で縫製済
み生地が停滞し、かつ、その箇所で盛り上がり部を発生
して送りが阻害されるなどの不都合を防止でき、全長の
長い生地であっても人手による補助送りを要することな
く、所定の縫製を確実かつ円滑に行なうことができると
いう効果を奏する。
【0022】また、請求項2に記載の発明によれば、上
記請求項1に記載の発明の効果に加えて、生地案内部と
して他の別部材を取り付ける必要がなく、既存の生地押
え部材を交換するだけでよく、上述した確実円滑な送り
機能を発揮するミシンを部品点数少なく構造簡単に、か
つ経済的に構成することができる。
【0023】さらに、請求項3に記載の発明によれば、
請求項1に記載の発明の効果に加えて、生地押え作動機
構における傾斜アームの上方に、例えば上飾り用の回転
体設置用スペースを確保して上飾り機構付きミシンへの
対応も容易にしながらも、強制送り領域から出てくる縫
製済み生地が傾斜アームに当接することによる送りの阻
害をなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る偏平縫いミシンの実施の形態を示
す一部切欠き側面図である。
【図2】同上ミシンの要部の拡大側面図である。
【図3】本発明の他の実施の形態を示す要部の拡大側面
図である。
【図4】本発明のもう一つの実施の形態を示す要部の拡
大側面図である。
【図5】縫いずれ防止手段が講じられている従来の偏平
縫いミンンの要部の拡大側面図である。
【符号の説明】
1 針板 2a 前送り歯(可動送り歯) 2b 後送り歯(可動送り歯) 4 生地押え 5 生地押え作動機構 6 押え棒 7 傾斜アーム 9 傾斜レバー 19 生地案内部 W 生地

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 針板の下部に配置されて生地を所定の縫
    製方向に強制的に送り出すように動作する可動送り歯
    と、 上記針板の上部で上記可動送り歯に対向する位置に配置
    されて生地を上記可動送り歯に向けて押し付ける生地押
    えと、 この生地押えを、上記可動送り歯による生地送り動作に
    対応して生地に上記縫製方向への送り運動を与えるよう
    に動作させる生地押え作動機構とを備えている偏平縫い
    用ミシンにおいて、 上記生地押えの直後位置に、縫着された生地の盛り上が
    りを押えて上記縫製方向への生地移動を案内する生地案
    内部を設けていることを特徴とする偏平縫いミシン。
  2. 【請求項2】 上記生地案内部が、上記生地押えの後端
    部から縫製方向に向けてその後端ほど漸次上方に位置す
    る傾斜姿勢で一体に延出されている請求項1に記載の偏
    平縫いミシン。
  3. 【請求項3】 上記生地押え作動機構が、上下方向に摺
    動する押え棒と、この押え棒の下端部に固定され、そこ
    から下方でかつ上記縫製方向に向けて斜めに延出された
    アームと、このアームに上下揺動可能に枢支され、その
    枢支点から下方でかつ上記縫製方向とは逆方向に向けて
    斜めに延出されてその下端に上記生地押えが取り付けら
    れたレバーとから構成されている請求項1または2に記
    載の偏平縫いミシン。
JP14985497A 1997-05-02 1997-05-02 偏平縫いミシン Expired - Fee Related JP3915017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14985497A JP3915017B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 偏平縫いミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14985497A JP3915017B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 偏平縫いミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10305183A true JPH10305183A (ja) 1998-11-17
JP3915017B2 JP3915017B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=15484108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14985497A Expired - Fee Related JP3915017B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 偏平縫いミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3915017B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105821590A (zh) * 2015-01-26 2016-08-03 Juki株式会社 缝纫机的压脚调整机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105821590A (zh) * 2015-01-26 2016-08-03 Juki株式会社 缝纫机的压脚调整机构
JP2016137027A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 Juki株式会社 ミシンの押さえ調整機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP3915017B2 (ja) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112626730B (zh) 一种缝纫机
US7267063B2 (en) Embroidery presser for embroidery machine
GB2060722A (en) A sewing machine
JPH10305183A (ja) 偏平縫いミシン
JP4468550B2 (ja) 鳩目穴かがりミシンの糸切り装置
JP3301863B2 (ja) 上送り機構を備えた偏平縫いミシン
JP3864110B2 (ja) ミシンの生地案内装置
JP7031475B2 (ja) 押え装置
JPH05153Y2 (ja)
CN107916501B (zh) 缝纫机
US4984525A (en) Work cutting attachment for zigzag sewing machines
US4522135A (en) Looper and cam assembly for chain stitch sewing machine
US2742009A (en) Alternating presser-devices for sewing machines
US4625663A (en) Work cutting attachment for zigzag sewing machines
US6070541A (en) Overedge sewing machine with movable needle plate parts
JP2005278929A (ja) ミシンの糸切り装置
CN115074923B (zh) 一种缝纫机
JP2007061272A (ja) ミシンの布押え装置及びミシン
JP4734874B2 (ja) ミシンの糸切り装置
JP3496561B2 (ja) 穴かがり縫いミシンのボタン穴形成装置
CN112626728B (zh) 一种缝纫机
US3995573A (en) Sewing machine with slanted bed plate
JPS6055991A (ja) ミシンの押え装置
US6164225A (en) Arch clamp foot lifting apparatus
JPH0418549Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050627

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees