JPH10298697A - 炭窒化チタン基合金 - Google Patents

炭窒化チタン基合金

Info

Publication number
JPH10298697A
JPH10298697A JP9107303A JP10730397A JPH10298697A JP H10298697 A JPH10298697 A JP H10298697A JP 9107303 A JP9107303 A JP 9107303A JP 10730397 A JP10730397 A JP 10730397A JP H10298697 A JPH10298697 A JP H10298697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black core
black
peak
core parts
core portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9107303A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Isobe
和孝 磯部
Nobuyuki Kitagawa
信行 北川
Isao Yamazaki
勲 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Hokkaido Sumiden Precision Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Hokkaido Sumiden Precision Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Hokkaido Sumiden Precision Co Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP9107303A priority Critical patent/JPH10298697A/ja
Priority to US09/060,556 priority patent/US5939651A/en
Priority to KR1019980013550A priority patent/KR100266341B1/ko
Priority to EP98302980A priority patent/EP0872566B2/en
Priority to DE69807559T priority patent/DE69807559T3/de
Publication of JPH10298697A publication Critical patent/JPH10298697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用寿命の長いサーメット切削工具用の炭窒
化チタン基合金を提供する。 【解決手段】 本発明による炭窒化チタン基合金では、
その断面を走査型電子顕微鏡写真で観察した場合、その
合金中の硬質相粒子が、その芯部に位置する黒色に見え
る黒芯部1と、その周辺のグレーに見える周辺組織2と
を有する。そして、その黒芯部1の面積の分布が、0.
1μm2 以上0.7μm2 以下の範囲に存在する第1の
ピークと、0.8以上μm2 2.5以下μm2 の範囲に
存在する第2のピークとを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、炭窒化チタン基
合金に関し、より特定的には、Tiと、Ti以外の周期
律表IVa、VaおよびVIa族の金属の中から選択さ
れる少なくとも1種の金属との炭化物、窒化物および炭
窒化物のうちの少なくとも1つを含む硬質相が80重量
%以上95重量%以下存在し、残部が、CoおよびNi
を主成分とした結合相と、不可避不純物とを有する、炭
窒化チタン基合金に関する。
【0002】
【従来の技術】炭窒化チタン基合金(サーメット)は、
WC基合金に比べ耐酸化性と耐摩耗性とに優れているの
で、切削工具として広く使用されている。しかし、従来
のサーメットは機械的に欠損しやすいという欠点を有し
ている。
【0003】また、従来のサーメットでは、1つの材質
の中でそれを構成する硬質相において、その硬質相の粒
子の黒芯部の面積とその黒芯部の周辺組織の面積との比
がどの粒子をとってもほぼ一定である。このため、黒芯
部の比率が大きいと耐摩耗性が向上するが耐欠損性が低
下し、また黒芯部の比率が小さいと耐欠損性が向上する
が耐摩耗性が低下するという、性能のトレードオフの関
係を脱するのは困難であった。
【0004】また、特開昭62−170452号公報に
開示される従来のサーメットでは、サーメットの硬質相
が有芯構造を有している。その有芯構造では、その芯部
が黒色(Ti等、VI族に富む)である粒子と、白色
(W等、Va、VIa族に富む)である粒子とから構成
されていることを前提としており、それぞれの粒子をあ
る一定の割合で分散させていることを特徴としている。
しかしながら、この開示されたサーメットでは、芯部が
白色の粒子は耐摩耗性にはほとんど寄与しておらず、か
つ、その芯部が白色の粒子の硬質相に占める比率が50
%〜80%と多く、このため耐摩耗性が不十分であっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来で
は、耐摩耗性および耐欠損性の両方を大幅に向上させる
ことが可能なサーメットを提供するのは困難であった。
このため、従来ではサーメットの使用寿命を長くするの
は困難であった。
【0006】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたものであり、使用寿命の長いサーメット
切削工具用の炭窒化チタン基合金を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の炭窒化チタン
基合金では、80重量%以上95重量%以下の硬質相
と、それ以外の残部とを備える。硬質相は、Tiと、T
i以外の周期律表IV、VaおよびVIa族の金属の中
から選択される少なくとも1種の金属との炭化物、窒化
物および炭窒化物のうちの少なくとも1つを含む。残部
は、CoおよびNiを主成分とした結合相と、不可避不
純物とを有する。本発明では、このような炭窒化チタン
基合金において、その合金断面を研磨した後に走査型電
子顕微鏡写真で観察した場合に、上記合金中の硬質相の
粒子が、芯部に位置する黒色に見える黒芯部と、その黒
芯部の周辺のグレーに見える周辺組織とを有する。その
黒芯部の面積の分布は、0.1μm2 以上0.7μm2
以下の範囲に存在する第1のピークと、0.8μm2
上2.5μm2 以下の範囲に存在する第2のピークとを
含んでいる。
【0008】なお、本発明における硬質相は、80重量
%未満では耐摩耗性、耐塑性変形性の低下が著しく、9
5重量%を超えると、強度および靱性が低下するので好
ましくない。したがって、硬質相は80重量%以上95
重量%以下にするのが好ましい。
【0009】本発明では、硬質相の各粒子の黒芯部の面
積の分布が、0.1μm2 以上0.7μm2 以下の範囲
の第1のピークと0.8μm2 以上2.5μm2 以下の
範囲の第2のピークとの2つのピークを有するので、そ
れぞれの粒子の特性を異ならせることができる。すなわ
ち、第1のピークが存在する0.1μm2 以上0.7μ
2 以下の範囲にある粒子は、周辺組織が大きく、耐欠
損性に寄与する。また、第2のピークが存在する0.8
μm2 以上2.5μm2 以下の範囲にある粒子は、黒芯
部の面積が大きいので、耐摩耗性に寄与する。
【0010】なお、ピークが1つしかない場合は、粒子
の黒芯部の面積が均一であるため(周辺組織も同じ)、
粒子の機能分担ができず、その結果、耐摩耗性または耐
欠損性が不十分になる。また、ピークが2つとも0.7
μm2 を超えるか、または、ピークの1つが2.5μm
2 を超えると、周辺組織が薄くなるため、亀裂の伝搬が
抑えられず、その結果、耐欠損性が不十分になる。ま
た、ピークが2つとも0.8μm2 未満、または、ピー
クの1つが0.1μm2 未満では、Tiに富む黒芯部の
面積が小さくなるため、耐摩耗性が不十分になる。した
がって、本発明では、黒芯部の面積の分布を、0.1μ
2 以上0.7μm2 以下の範囲の第1のピークと0.
8μm2 以上2.5μm2 以下の範囲の第2のピークと
の2つのピークを有するように構成している。
【0011】上記の構成によれば、黒芯部のサイズが大
きい粒子(黒芯部の面積の一方のピークが存在する0.
8μm2 以上2.5μm2 以下の範囲にある粒子)は、
その芯部にTiの炭化物や炭窒化物が多く存在してお
り、それが耐摩耗性および耐酸化性の向上に寄与する。
また、黒芯部のサイズが小さい(周辺組織が厚い)粒子
(黒芯部の面積の他方のピークが存在する0.1μm2
以上0.7μm2 以下の範囲にある粒子)は、その周辺
組織にWを初めとするVIa族が多く固溶または存在し
ており、それが強度および耐欠損性の向上に寄与する。
そして、それぞれの粒子を共存させ機能を分担させるこ
とで、耐摩耗性および耐欠損性をともに著しく向上させ
ることが可能であるという知見を得、本発明に到達し
た。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施の形態に
よる炭窒化チタン基合金の断面を走査型電子顕微鏡で観
察した場合の断面構造図であり、図2は本発明の他の実
施の形態による炭窒化チタン基合金の断面を走査型電子
顕微鏡写真で観察した場合の断面構造図である。図1お
よび図2を参照して、本発明の炭窒化チタン基合金(サ
ーメット合金)では、合金中の硬質相粒子が、その芯部
に位置し、Tiに富み黒色に見える黒芯部1と、その黒
芯部1の周辺にグレーに見える周辺組織2とを有する有
芯構造を備えている。また、本発明の炭窒化チタン基合
金では、図3に示すように、硬質相の各粒子の黒芯部の
面積の分布が、0.1μm2 以上0.7μm2 以下の範
囲の第1のピークと、0.8μm2 以上2.5μm2
下の範囲の第2のピークとの2つのピークを有するよう
に構成する。なお、本発明の炭窒化チタン基合金では、
硬質相を80重量%以上95重量%以下の範囲にする。
【0013】このように構成した本発明のサーメット合
金では、黒芯部1の面積のピークが0.8μm2 以上
2.5μm2 以下の範囲にある黒芯部1のサイズが大き
い粒子は、その芯部にTiの炭化物および炭窒化物が多
く存在しているので、それらによって耐摩耗性および耐
酸化性が向上する。また、黒芯部1の面積のピークが
0.1μm2 以上0.7μm2 以下の範囲にある黒芯部
1のサイズが小さく周辺組織2が厚い粒子は、その周辺
組織2にWを初めとするVIa族が多く固溶または存在
しているので、それらによって強度および耐欠損性が向
上する。
【0014】本発明の実施の形態では、硬質相に、黒芯
部1のサイズが大きい粒子と黒芯部1のサイズが小さい
粒子とを最適な比率で存在させることによって、それぞ
れの粒子の機能により耐摩耗性および耐欠損性を大幅に
向上させることができる。その結果、従来欠損で使用で
きなかった粗加工の用途でも使用することができるとと
もに、使用寿命の長いサーメット切削工具用の炭窒化チ
タン基合金を得ることができる。
【0015】ここで、黒芯の面積と粒子の面積とは、合
金断面を研磨し、その研磨断面を走査型電子顕微鏡組織
写真を用いて観察することによって算出可能である。こ
の面積は肉眼によって算出することもできるが、下記の
手順で画像処理技術を用いて算出することもできる。具
体的には、 (1) まず、サーメット合金を研磨し、走査型電子顕
微鏡で4800倍の組織写真を撮る。
【0016】(2) 14μm×17μmの領域に対し
て粒界を識別後、画像スキャナを用いてコンピュータに
読込む。
【0017】(3) 識別された各粒子の黒芯部と周辺
組織との占有する画素数を求め、倍率から1画素数の面
積を求める。そして、黒芯部の面積を求める。
【0018】実際の走査型電子顕微鏡による観察では、
硬質相は、図1および図2に示すように、黒芯部1のサ
イズが大きい粒子と、黒芯部1のサイズが小さい(周辺
組織2が厚い)粒子(図2に示す黒芯部1の存在しない
粒子も含む)とに区別することができる。そして、その
4800倍の写真の14μm×17μmの領域を10視
野だけ画像解析してそれぞれの粒子の黒芯部の面積の分
布を求める。これにより、図3に示すような黒芯部の面
積分布が得られる。図3を参照して、本発明の硬質相の
各粒子の黒芯部の面積の分布では、0.1μm2 以上
0.7μm2 以下の範囲の第1のピークと、0.8μm
2 以上2.5μm2 以下の範囲の第2のピークとの2つ
のピークが存在する。
【0019】
【実施例】TiCN、TiC、TaC、NbCをそれぞ
れ70重量%、20重量%、5重量%、5重量%の配合
で混合後、N雰囲気中(1atm)で比較的低い温度
(1550℃)の熱処理をして固溶体(以下、「固溶体
α」という)を作製した。この固溶体αは黒芯部のサイ
ズの大きい粒子を形成するのに役立つことがわかった。
また、固溶体αに比べTiCNおよびTiCの比率を
減らし、さらに、WCを添加して、TiCN、TiC、
TaC、NbC、WCをそれぞれ44重量%、10重量
%、8重量%、8重量%、30重量%の配合で混合後、
N雰囲気中(1atm)で1800℃の熱処理をして固
溶体(以下、「固溶体β」という)を作製した。固溶体
βはWCを添加することで周辺組織が厚くなることがわ
かり、黒芯部のサイズの小さい粒子の形成に役立つこと
が判明した。
【0020】以下の表1および表2に示す配合で、上記
2つの固溶体αおよびβと、WCと鉄族金属であるCo
およびNiとを湿式混合後、型押し成形した。そして、
10 -2Torrの真空中で1200℃で脱ガス後、窒素
ガス分圧を1〜200Torrで1500℃で1時間焼
結して、試料NO.1、4、6、7および10〜15を
作製した。また、同様に、10-2Torrの真空中で1
200℃で脱ガス後、1〜200Torrで1550℃
で1時間焼結して試料NO.2、3、5、8および9を
作製した。なお、表1は本発明品、表2は比較例を示
す。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】(焼結体の評価)得られた焼結体を平面研
削し、バフ研磨した後に、走査型電子顕微鏡の4800
倍写真の10視野を画像解析する。これにより、それぞ
れの粒子の黒芯部の面積分布を求め、それに基づき、ピ
ークの大きさと位置とを割り出す。
【0024】(切削試験)次に、本発明品である試料N
O.1〜7および比較例である試料NO.8〜15に対
して、研削およびホーニング加工を施し、以下に示す一
定の条件下で耐摩耗試験および耐欠損性試験を行なっ
た。
【0025】(1) 耐摩耗試験 工具形状 SNMG432 被削材 SCM435(HB=220)丸棒 切削速度 170m/min 送り 0.35mm/rev 切込み 2.0mm 切削油 水溶性 切削時間 10分 判定 逃げ面摩耗量幅VB(mm) (2) 耐欠損性試験 工具形状 SNMG432 被削材 SCM435(HB=225)溝付き材 切削速度 220m/min 送り 0.23mm/rev 切込み 2.0mm 切削油 水溶性 判定 欠損までの衝撃回数(回) 上記の耐摩耗試験および耐欠損性試験の結果を以下の表
3および表4に示す。
【0026】
【表3】
【0027】
【表4】
【0028】上記表3および表4を参照して、本発明品
である試料NO.1〜7は、すべて耐摩耗試験における
摩耗量が0.15mm以下になっており、かつ、耐欠損
性試験における欠損するまでの衝撃回数も8000回以
上になっている。
【0029】それに対して、比較例試料NO.8および
9では、黒芯部の面積が小さい側にピークが存在するた
め、耐欠損性は優れるが耐摩耗性が著しく劣る。また、
比較例試料NO.10および11では、黒芯部の面積が
大きい側にピークが存在するため、耐摩耗性に優れるが
耐欠損性が著しく劣る。比較例試料NO.12および1
3では、ピークが1つしか存在しないため、耐摩耗性も
しくは耐欠損性が不十分である。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、硬質相に
黒芯部のサイズが大きい粒子と黒芯部のサイズが小さい
粒子とを最適な比率で存在させることによって、それぞ
れの粒子を機能を分担させて耐摩耗性および耐欠損性を
大幅に向上させることができる。その結果、従来欠損で
使用できなかった粗加工の用途でも使用でき、また、使
用寿命の長いサーメット切削工具用の炭窒化チタン基合
金を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による炭窒化チタン基合
金の断面を走査型電子顕微鏡で観察した場合の断面構造
図である。
【図2】本発明の他の実施の形態による炭窒化チタン基
合金の断面を走査型電子顕微鏡で観察した場合の断面構
造図である。
【図3】本発明の炭窒化チタン基合金の硬質相における
各粒子の黒芯部の面積の分布を示したグラフである。
【符号の説明】
1:黒芯部 2:周辺組織
フロントページの続き (72)発明者 山崎 勲 北海道空知郡奈井江町字奈井江776番地 北海道住電精密株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Tiと、Ti以外の周期律表IVa、V
    aおよびVIa族の金属の中から選択される少なくとも
    1種の金属との炭化物、窒化物および炭窒化物のうちの
    少なくとも1つを含む硬質相が80重量%以上95重量
    %以下存在し、残部が、CoおよびNiを主成分とした
    結合相と、不可避不純物とを有する炭窒化チタン基合金
    であって、 走査型電子顕微鏡写真で観察した場合に、前記合金中の
    前記硬質相の粒子は、芯部に位置する黒色に見える黒芯
    部と、前記黒芯部の周辺のグレーに見える周辺組織とを
    有し、 前記黒芯部の面積の分布は、0.1μm2 以上0.7μ
    2 以下の範囲に存在する第1のピークと、0.8μm
    2 以上2.5μm2 以下の範囲に存在する第2のピーク
    とを含む、炭窒化チタン基合金。
JP9107303A 1997-04-17 1997-04-24 炭窒化チタン基合金 Pending JPH10298697A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107303A JPH10298697A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 炭窒化チタン基合金
US09/060,556 US5939651A (en) 1997-04-17 1998-04-15 Titanium-based alloy
KR1019980013550A KR100266341B1 (ko) 1997-04-17 1998-04-16 티탄기 합금
EP98302980A EP0872566B2 (en) 1997-04-17 1998-04-17 Method for forming a titanium-based alloy
DE69807559T DE69807559T3 (de) 1997-04-17 1998-04-17 Legierung auf Titanbasis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107303A JPH10298697A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 炭窒化チタン基合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10298697A true JPH10298697A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14455680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9107303A Pending JPH10298697A (ja) 1997-04-17 1997-04-24 炭窒化チタン基合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10298697A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014022A1 (fr) 2001-08-03 2003-02-20 Nippon Soda Co., Ltd. Substance dispersee contenant des liaisons metal-oxygene
JP2005213599A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kyocera Corp TiCN基サーメットおよびその製造方法
JP2007231421A (ja) * 2007-02-23 2007-09-13 Kyocera Corp TiCN基サーメット
JP2009019276A (ja) * 2008-08-25 2009-01-29 Kyocera Corp TiCN基サーメット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014022A1 (fr) 2001-08-03 2003-02-20 Nippon Soda Co., Ltd. Substance dispersee contenant des liaisons metal-oxygene
JP2005213599A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kyocera Corp TiCN基サーメットおよびその製造方法
JP2007231421A (ja) * 2007-02-23 2007-09-13 Kyocera Corp TiCN基サーメット
JP2009019276A (ja) * 2008-08-25 2009-01-29 Kyocera Corp TiCN基サーメット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100569421C (zh) 金属陶瓷制刀片及切削工具
CN105283570A (zh) 金属陶瓷和切削工具
EP0812367B1 (en) Titanium-based carbonitride alloy with controllable wear resistance and toughness
US7588621B2 (en) Ti(C,N)-(Ti,Nb,W)(C,N)-co alloy for milling cutting tool applications
US5939651A (en) Titanium-based alloy
JPH10298696A (ja) 炭窒化チタン基合金
JP2002166307A (ja) 切削工具
JPH10298697A (ja) 炭窒化チタン基合金
JP2001158932A (ja) TiCN基サーメット合金
JPH10298695A (ja) 炭窒化チタン基合金
JPH08199283A (ja) 炭窒化チタン基合金
JPH10287946A (ja) 炭窒化チタン基合金
JP2006111947A (ja) 超微粒子サーメット
JP2737676B2 (ja) 窒素含有焼結硬質合金
JPS6256944B2 (ja)
JP2017179474A (ja) 非金属系材料を加工するための工具に用いる超硬合金
JP2001179507A (ja) 切削工具
WO2021193159A1 (ja) Wc基超硬合金製切削工具
JP7473871B2 (ja) 耐摩耗性および耐欠損性にすぐれたwc基超硬合金製切削工具および表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JPH08253836A (ja) すぐれた靭性を有する耐摩耗性炭化タングステン基超硬合金
JP2710937B2 (ja) サーメット合金
JP2003094207A (ja) 切削工具
JP2023134936A (ja) 切削工具用超硬合金および該合金を用いた切削工具基体
JP2023134938A (ja) 切削工具用超硬合金および該合金を用いた切削工具基体
JP2022108807A (ja) 切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030