JPH10296657A - ホチキスの針抜き取り機構 - Google Patents

ホチキスの針抜き取り機構

Info

Publication number
JPH10296657A
JPH10296657A JP10758797A JP10758797A JPH10296657A JP H10296657 A JPH10296657 A JP H10296657A JP 10758797 A JP10758797 A JP 10758797A JP 10758797 A JP10758797 A JP 10758797A JP H10296657 A JPH10296657 A JP H10296657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
staple
stapler
base
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10758797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2829727B2 (ja
Inventor
Masami Takahashi
橋 正 美 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10758797A priority Critical patent/JP2829727B2/ja
Publication of JPH10296657A publication Critical patent/JPH10296657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829727B2 publication Critical patent/JP2829727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ホチキス針を書類等に打ち込むホチキスであり
ながら、書類等に打ち込んだホチキス針を抜き取る場合
に、ホチキス針の抜き取りが簡単にでき、しかも書類を
傷付けずにできるホチキス針の抜き取り機構を備えたホ
チキスの提供を課題とする。 【解決手段】基端部が互いに回動自在に連結されるハン
ドル部1とベース部2の間にホチキス針6が装填される
ホルダケース3を介設すると共に、前記ハンドル部1に
はハンドル部1の押圧操作に基づいてホルダケース3内
のホチキス針6をベース部2に向けて押出し可能な打ち
込み用突起1aを設け、ベース部2には押出されたホチ
キス針6の先端部を折曲する折曲ガイド2aを設けたホ
チキスAにおいて、前記ハンドル部1の押圧操作に連動
して打ち込み済のホチキス針6を抜き取る針抜き取り機
構10を前記ホチキスAの後部側に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、書類を綴じている
ホチキス針を容易に抜き取ることができる、ホチキスの
針抜き取り機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のホチキスの針抜き取り機
構には、書類を綴じているホチキス針を抜き取るため、
ホチキスの下部を構成するベースの後端に針抜き取り片
が一体に突設されたものがある。そしてホチキス針を抜
き取る場合は、この針抜き取り片を書類を綴じているホ
チキス針と書類の間に挿入し、掬い上げることによって
ホチキス針を書類から浮かせ、そのまま針抜き取り片を
使用してホチキス針を取り除くか、或いは、直接手でホ
チキス針を掴むことによって、書類から抜き取ってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにしてホチキス針を抜き取る作業は、書類に強固に係
合しているホチキス針を針抜き取り片で無理やり取り除
くため、ホチキス針がなかなか抜けず、特に厚い書類に
係合している場合は、抜き取り作業に時間がかかるとい
う問題があった。また、ホチキス針が抜き取りにくい場
合は、針抜き取り片でこじるため、書類に傷を付けてし
まうという不都合があった。そして、ホチキス針が抜き
取りにくいと、直接手でホチキス針を抜き取るためホチ
キス針で指先を傷つけるという問題もあった。また、ホ
チキス針の左右の脚の係合状態が異なるため、針抜き取
り片でホチキス針を掬い上げるときに、ホチキス針の一
方の脚のみが抜け、他方の脚が書類に係合したままにな
ってしまう場合もあった。さらに、針抜き取り片でホチ
キス針を取り除く場合は、ホチキスのハンドル部側を把
持する必要があるため、ホチキス針が抜けにくいと、ハ
ンドル部を把持している手に力が入り、ハンドル部を誤
ってベース側に押しつけ、無用なホチキス針をカラ打ち
してしまうこともあった。
【0004】また、リムーバと称する専用の針抜き取り
装置があった。しかしながら、このリムーバはホチキス
針を抜き取るためだけのものであり、書類を綴じるホチ
キスとは別に備える必要があるので、余分なコストがか
かるという問題があった。さらに、このリムーバはホチ
キスと別体なので、ホチキスで書類を綴じる作業行い、
失敗した場合はリムーバに持ち替えてホチキス針を抜き
取り、再度綴じる場合には、また、ホチキスに持ち替え
なければならず、使用するのが煩わしいという問題があ
った。
【0005】本発明は、上記した従来の問題点に鑑みな
されたもので、ホチキス針を書類等に打ち込むホチキス
でありながら、書類等に打ち込んだホチキス針を抜き取
る場合に、ホチキス針の抜き取りが簡単にでき、しかも
書類を傷付けずにできるホチキスの針抜き取り機構を提
供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めにこのホチキスの針抜き取り機構特徴として、基端部
が互いに回動自在に連結されるハンドル部とベース部の
間にホチキス針が装填されるホルダケースを介設すると
共に、前記ハンドル部にはハンドル部の押圧操作に基づ
いてホルダケース内のホチキス針をベース部に向けて押
出し可能な打ち込み用突起を設け、ベース部には押出さ
れたホチキス針の先端部を折曲する折曲ガイドを設けた
ホチキスにおいて、前記ハンドル部の押圧操作に連動し
て打ち込み済のホチキス針を抜き取る、針抜き取り機構
を前記ホチキスの後部側に設ける構成としたものであ
る。
【0007】また、前記針抜き取り機構は、前記ベース
部の後端に設けられ先端が楔状の針起こし部と、前記ベ
ース部に形成されたヒンジ部の係合突起に回動自在に係
合された針持ち上げ部と、から構成され、前記針起こし
部で前記ホチキス針を抜き起こして前記針持ち上げ部の
端部に載せ、前記ハンドル部の押圧操作に連動して前記
針持ち上げ部の端部が回動してホチキス針を抜き取る構
成としたものである。
【0008】また、前記針抜き取り機構は、前記ベース
部の後端に設けられ先端が楔状の針起こし部と、前記ベ
ース部に形成されたヒンジ部の係合突起に回動自在に係
合された針持ち上げ部と、前記ベース部に摺動自在に取
り付けられた針引っ張り部と、から構成され、前記針起
こし部で前記ホチキス針を抜き起こし、前記針引っ張り
部でホチキス針を引っ張り前記針持ち上げ部の端部に載
せ、前記ハンドル部の押圧操作に連動して前記針持ち上
げ部の端部が回動してホチキス針を抜き取る構成とした
ものである。また、前記針起こし部は、前記ベース部の
後端に設けられ、前記ホチキス針の幅と略同一寸法に形
成された2本の溝の内側の先端に楔状の突出片を形成し
たものである。
【0009】また、前記針持ち上げ部は、板状の基部幅
方向の両端を長手方向へ延長して立ち上げることにより
形成された2本の支柱と、前記支柱の基端部近傍にそれ
ぞれ形成された長孔と、前記長孔近傍にそれぞれ形成さ
れた前記支柱の幅方向へ突出した制御用突起と、前記一
方の支柱の先端部を折り返し、板厚方向へ形成されたス
トッパー用突起と、前記ストッパー用突起に対応する支
柱の位置に形成されたストッパー用突起の貫通孔と、を
備えたものである。
【0010】また、前記針引っ張り部は、前記ベース部
に形成されたスライダガイドに摺動自在にガイドされた
板状のスライダと、前記スライダの一端に取り付けられ
たリンク取り付け棒に係合するリンク部材と、前記スラ
イダの他端に形成されたバネ状のアームと、前記アーム
の先端に設けられた針押さえと、を備えたものである。
【0011】さらに、前記リンク部材は、一端に前記ハ
ンドル部の後部側に形成された係合突起に係合する丸孔
を有すると共に、他端側に前記スライダに取り付けたリ
ンク取り付け棒に係合する長孔を有し、前記リンク取り
付け棒は、前記ベース部に設けた係合突起に係合するス
トッパー片を有することを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係るホチキスの
針抜き取り機構の実施の形態について添付する図面に基
づいて説明を行う。図1は、本発明のホチキスの針抜き
取り機構全体を示す斜視図であり、図2は、図1のホチ
キスの針抜き取り機構の要部を示す分解斜視図であり、
図3は、図1のホチキスの針持ち上げ部のストッパー機
構を示す断面図であり、図4は、ホチキスの針の抜き取
り手順を示す説明図である。
【0013】まず、図1において、ホチキスAは、上部
を構成するハンドル部1と、下部を構成するベース部2
と、そしてハンドル部1とベース部2の中間に設けられ
るホルダケース3と、さらにこれらの構成部材に取り付
けられた針抜き取り機構10から構成されている。ま
た、このハンドル部1とホルダケース3は、ベース部2
に形成されたヒンジ部4の支軸5により後端部が回動自
在に連結され、ハンドル部1を手で押圧することにより
ホルダケース3内に装填されたホチキス針6が打ち出さ
れ、書類を綴じるように構成されている。
【0014】このハンドル部1の先端部には、ホルダケ
ース3内のホチキス針6を押し出す打ち込み用突起1a
が、下方に向かって突出形成されている。さらにハンド
ル部1とホルダケース3との間には基端部が支軸5に連
結された長板状のプレートが取り付けられている。ま
た、ハンドル部1の両側面には、後述するリンク部材1
8,18に係合する係合突起1b,1bが設けられてい
る。
【0015】また、ホルダケース3は、ホチキス針6を
装填できるように断面が略コ字状に折曲形成されてい
る。そして、このホルダケース3には、スプリング3b
がホルダガイド3cに巻回して設けられている。さらに
このホルダガイド3cの先端にはホチキスホルダ3dが
取付けられ、ホルダケース3に装填されたホチキス針6
を先端側に押圧付勢している。そして、ホルダケース3
の先端部3aの下面から、ホチキス針6群の最先端の針
のみが前記ハンドル部1の打ち込み用突起1aにより押
出され、最先端の針のみが剥離してベース部2側に打ち
出されるようになっている。
【0016】ホチキスAの下部を構成する平板状のベー
ス部2は、先端部に前記打ち込み用突起1aによって押
し出されたホチキス針6の両脚6a,6bを折曲する折
曲ガイド2aが形成されている。また、このベース部2
の後方にはヒンジ部4が立設され、ハンドル部1、およ
びホルダケース3を支軸5で回動自在に取り付けてい
る。さらに、このヒンジ部4に近接してベース部2の両
側には、後述する針引っ張り部15のスライダ16が挿
入されるスライダガイド2b,2cが形成されている。
さらに、このベース部2のスライダガイド2b,2cの
間には、後述するリンク取り付け棒17に取り付けられ
たストッパー片17aが係合する係合突起2dが形成さ
れている。
【0017】そして、このベース部2の後端部には、綴
じ込み済のホチキス針6を抜き起こすための針起こし部
9が形成され、針抜き取り機構10の一部を構成してい
る。針抜き取り機構10は、図2に示すように、ベース
部2の後端部に形成され綴じ込み済のホチキス針6を起
こすための針起こし部9と、この針起こし部9で起こし
たホチキス針6を針持ち上げ部11の基部12の先端部
まで引っ張る針引っ張り部15と、基部12の先端部に
載せたホチキス針6を回動動作により持ち上げる針持ち
上げ部11とから構成されている。
【0018】この針起こし部9は、ベース部2の後端部
が幅方向に少し広く形成され、ここにホチキス針6の幅
寸法と同一の寸法で2箇所の溝9a,9aが形成されて
いる。この溝9a,9aでホチキス針6の抜き取り時
に、ホチキス針6の両脚6a,6bがガイドされ、安定
した状態で抜き取るようになっている。また、この溝9
a,9aの内側の先端には楔状の突出片9bが形成され
ており、この突出片9bには、さらに2列の逃げ溝9c
が形成されて、後述する針押さえ20の突起20aが入
り込めるようになっている。また、針持ち上げ部11
は、平板状の基部12と、この基部12の幅の両端部の
みを長手方向に延長して立ち上げて形成した2本の支柱
13,14と、一方の支柱13の先端部を折り曲げて形
成したストッパー用突起13a等から構成されている。
【0019】このストッパー用突起13aは、図3に示
すように、支柱13に形成された貫通孔13bを貫通し
て係合するように構成されている。このストッパー用突
起13aは、ハンドル部1の下端に当接して針持ち上げ
部11を押動させると共に、針持ち上げ部11が回動し
ホチキス針6を抜き取る場合に、後述する制御用突起1
3d,14dがベース部2に当接して、このハンドル部
1が下がり過ぎてホルダケース3よりホチキス針6を新
たに打ち出すことを防止するためのストッパーとなって
いる。
【0020】また、この針持ち上げ部11の支柱13,
14の基端部側には長円孔13c,14cが形成され、
図2に示すように、前記2箇所のヒンジ部4,4の基端
部の近傍に形成された係合突起4a,4aが遊嵌される
ようになつている。さらに、この支柱13,14の長円
孔13c,14cの近傍には針起こし部11が所定位置
より回動し過ぎないように制御用突起13d,14dが
設けられ、この制御用突起13d,14dがベース部2
に当接することにより、針持ち上げ部11の回動を制御
している。
【0021】また、スライダ16と、リンク取り付け棒
17と、2個のリンク部材18,18と、アーム19
と、針押さえ20と、からなる針引っ張り部15は、前
記針起こし部9で抜き起したホチキス針6を、前記針持
ち上げ部11の基部12まで引っ張るもので、そのスラ
イダ16がベース部2の上をスライド可能なようにベー
ス部2のスライダガイド2b,2cに摺動自在に挿入さ
れている。
【0022】また、このスライダ16の先端から中央部
に切り欠き16aが形成され、この切り欠き16aの両
側の部分には、両端が外側に折曲されたコ字状のリンク
取り付け棒17が回動自在に取り付けられている。そし
て、このリンク取り付け棒17の両端17b,17bは
2個のリンク部材18,18の長孔18a,18aの中
に遊嵌されている。また、このリンク取り付け棒17の
中央部には、ストッパー片17aが設けられてスライダ
16の切り欠き16aの位置に配置されている。このス
トッパー片17aは、前記ベース部2の係合突起2dに
係合してスライダ16がベース部2を摺動することを規
制している。前記リンク部材18,18は、その一端に
丸孔18b,18bが形成されて前記ハンドル部1の係
合突起1b,1bに係合し、その他端に形成した長孔1
8a,18aに前記リンク取り付け棒17の両端17
b,17bが係合している。
【0023】また、スライダ16の後端部は板バネ状に
加工されたアーム19が形成され、このアーム19の後
端には針押さえ20が設けられている。この針押さえ2
0には、ホチキス針6を引っ張るために2箇所の突起2
0a,20bが形成されており、この突起20a,20
bは、前記針起こし部9の突出片9bに形成された2列
の逃げ溝9cの中に入り込めるような寸法に形成されて
いる。
【0024】次に、上記のように構成されたホチキスA
のホチキス針6の抜き取り手順を図4に基づいて説明す
る。まず、図4(a)に示すように、書類21に打ち込
まれたホチキス針6に、ホチキスAの針起こし部9の突
出片9bの先端を当てる。この時ホチキス針6の幅と針
起こし部9の溝9aを合わせておく。また、針持ち上げ
部11のストッパー用突起13aは、図3に示すよう
に、予め貫通孔13bに貫通させておく。また、針引っ
張り部15は、リンク部材18の長孔18a,18aの
下端部にリンク取り付け棒17の両端17b,17bが
係合しており、ストッパー片17aは係合突起2dに係
合した状態となっている。
【0025】次いで、図4(b)に示すように、針起こ
し部9の突出片9bの尖った先端を書類21とホチキス
針6の間に押し込むと、ホチキス針6は書類21より少
し浮き上がる。そして、ハンドル部1の先端部を下げる
と、針引っ張り部15のスライダ16は、ストッパー片
17aが係合突起2dに係合した状態なので、摺動でき
ず、アーム19がハンドル部1に押圧され、針押さえ2
0がホチキス針6の外側へ位置するようになる。
【0026】そこで、さらにハンドル部1の先端部を下
げると、図4(c)に示すように、リンク取り付け棒1
7の両端17b,17bがリンク部材18の長孔18
a,18a内の上端の位置となり、遊嵌できなくなるの
で、リンク部材18と一緒に下方へ押されてリンク取り
付け棒17が回動するため、ストッパー片17aが浮き
上がり係合突起2dとストッパー片17aの係合関係が
外れる。そのため、スライダ16が摺動できるようにな
り、針押さえ20の突起20a,20bがホチキス針6
を前方に引っ張ることになる。これによりホチキス針6
は突出片9bの楔状の斜面に沿って持ち上げられ、遂に
は突出片9b同一面の基部12の先端に達する。また、
この時ホチキス針6の両脚6a,6b(図1参照)は針
起こし部9の溝9a,9a(図1参照)に入り込み均等
にガイドされる。
【0027】この位置で、さらに、ハンドル部1の先端
部を押圧すると、図4(d)に示すように、ストッパー
用突起13aがハンドル部1で押され、針持ち上げ部1
1の基部12を持ち上げるように押動する。このとき、
ヒンジ部4の係合突起4a,4aが針持ち上げ部11の
長孔13c,14cの範囲内を移動する。そして、針持
ち上げ部11の制御用突起13d,14dがベース部2
に当接して針持ち上げ部11の回動が停止すると共に、
ハンドル部1はそれ以上、下方に下がらなくなる。
【0028】一方、針持ち上げ部11が回動して、ホチ
キス針6を載置している基部12が持ち上がることでホ
チキス針6を書類21より抜き取ることができる。この
時、針引っ張り部15の針押さえ20は、ホチキス針6
を上から押さえた状態で、基部12と共に持ち上げられ
る。また、この時、ベース部の針起こし部9は書類21
を押さえた状態なので、安定した状態でホチキス針6を
抜き取ることができる。 また、ハンドル部1の押圧を
解除すると、針引っ張り部15のアーム19の弾性力に
より、スライダ16はスタート時の位置(図4(a)参
照))に戻ると共に、スライダ16の移動に伴ってスト
ッパー片17aもベース部2の係合突起2dの上を乗り
越えて係合突起2dと係合するようになる。
【0029】尚、上述した実施の形態においては、構成
の一部に針引っ張り部15を使用したが、この針引っ張
り部15を使用しなくても、ホチキスAは同様の機能を
果たすことができる。即ち、この構成は、前記ベース部
1の後端に設けられ先端が楔状の針起こし部9と、前記
ベース部1に形成されたヒンジ部4の係合突起4aに回
動自在に係合された針持ち上げ部11と、から成り、前
記針起こし部1で前記ホチキス針6を抜き起こして前記
針持ち上げ部9の端部に載せておき、前記ハンドル部1
を押圧すると、ハンドル部1の押圧操作に連動して前記
針持ち上げ部11の端部が回動することにより、ホチキ
ス針6を抜き取ることができるもので、針抜き取り機構
10の簡素化が図れる。
【0030】このようにして、ホチキスAは、打ち込み
済のホチキス針6を抜き取る場合に、従来のように針起
こし部9によって打ち込み済のホチキス針6を浮かした
後に、ホチキス針6を手で取り外すような必要がなく、
ハンドル部1を押圧することで簡単にホチキス針6を抜
き取ることができるから、安全かつ簡単にホチキス針6
の抜き取り作業ができる。しかもホチキスAでホチキス
針6を書類に打ち込みと抜き取りの両方の作業ができる
ので、別途専用の針抜き装置を備える必要がなくなり、
コスト、作業能率の面で大幅に改善できる。また、針起
こし部9の2箇所の溝9a,9aによりホチキス針6の
両脚6a,6bは均等にガイドされながら抜き取られる
ので、一方の脚が抜き残されることもなく、抜き取られ
た書類の孔は大きくならず、書類に傷付くこともないの
で、再度同じ書類を使用でき、書類の有効利用を図るこ
とができる。また、ベース部2により書類21を押さえ
ておき、ホチキス針6を、針持ち上げ部11の基部12
と、針引っ張り部15の針押さえ20とで、互いに持ち
合いながら抜き取ることができるので、安定して確実な
抜き取り作業ができる。
【0031】
【発明の効果】以上にのべたように本発明は、ホチキス
針を抜き取る針抜き取り機構をホチキスの後部側に設け
たことにより、書類を綴じるホチキスでありながら、打
ち込み済のホチキス針を抜き取る場合も、別途専用の針
抜き装置を備える必要がなくなり、コスト、作業能率の
面で大幅に改善できる。
【0032】また、前記針抜き取り機構は、針起こし部
と、針持ち上げ部とから構成されているので、針起こし
部で前記ホチキス針を抜き起こして針持ち上げ部の端部
に載せ、ハンドル部の押圧操作に連動して前記針持ち上
げ部の端部が回動してホチキス針を抜き取るため、簡単
にホチキス針を抜き取ることができる。
【0033】また、前記針抜き取り機構は、針起こし部
と、針持ち上げ部と、針引っ張り部とから構成されてい
るので、針起こし部でホチキス針を抜き起こし、針引っ
張り部でホチキス針を引っ張り針持ち上げ部の端部に載
せ、ハンドル部の押圧操作に連動して針持ち上げ部の端
部が回動してホチキス針を抜き取る構成としたことによ
り、確実にしかも正確にホチキス針を抜き取ることがで
きるので、書類にできたホチキスの抜き孔は拡大せず、
書類を再度使用することが可能となり、書類の有効利用
を図ることができる。
【0034】また、前記針起こし部は、前記ベース部の
後端に設けられ、前記ホチキス針の幅と略同一寸法に形
成された2本の溝の内側の先端に楔状の突出片を形成し
たことにより、ホチキス針の両脚がガイドされて抜き取
りが均等に行われるので、一方の脚のみが抜き残ること
はなくなる。
【0035】また、前記針持ち上げ部は、ストッパー用
突起と、制御用突起とにより、ハンドルの押圧を利用し
てホチキス針の抜き取り作業が容易にできると共に、誤
ってハンドル部を押し過ぎて無用なホチキス針のカラ打
ちすることを防止できる。
【0036】また、前記針引っ張り部は、板状のスライ
ダと、リンク部材と、バネ状のアームと、針押さえとを
備えたことにより、ホチキス針の抜き取り動作を簡単に
し、しかも確実に行うことができる。
【0037】さらに、前記リンク部材は、リンク取り付
け棒により、針引っ張り部によるホチキス針の抜き取り
動作を確実にし、ホチキス針を書類に打ち込む動作を妨
げることなく抜き取り作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のホチキスの針抜き取り機構全体を示す
斜視図である。
【図2】図1のホチキスの針抜き取り機構の要部を示す
分解斜視図である。
【図3】図1のホチキスの針持ち上げ部のストッパー機
構を示す断面図である。
【図4】図1のホチキスの針の抜き取り手順を示す説明
図である。
【符号の説明】
A ホチキス 1 ハンドル部 1a 打ち込み用突起 1b 係合突起 2 ベース部 2b スライダガイド 2c スライダガイド 2d 係合突起 3 ホルダケース 4 ヒンジ部 4a 係合突起 5 支軸 6 ホチキス針 9 針起こし部 10 針抜き取り機構 11 針持ち上げ部 12 基部 13 支柱 13a ストッパー用突起 13d 制御用突起 14 支柱 14d 制御用突起 15 針引っ張り部 16 スライダ 17 リンク取り付け棒 17a ストッパー片 18 リンク部材 19 アーム 20 針押さえ 21 書類
【手続補正書】
【提出日】平成10年5月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】以上の課題を解決するためにこのホチキス
の針抜き取り機構の特徴として、基端部が互いに回動自
在に連結されるハンドル部とベース部の間にホチキス針
が装填されるホルダケースを介設すると共に、前記ハン
ドル部にはハンドル部の押圧操作に基づいてホルダケー
ス内のホチキス針をベース部に向けて押出し可能な打ち
込み用突起を設け、ベース部には押出されたホチキス針
両脚を折曲する折曲ガイドを設けたホチキスにおい
て、前記ハンドル部の押圧操作に連動して打ち込み済の
ホチキス針を抜き取る針抜き取り機構を前記ホチキスの
後部側に設ける。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】そして、前記針抜き取り機構は、前記ベー
ス部の後端に設けられ先端が楔状の針起こし部と、前記
ベース部に形成されたヒンジ部の係合突起に回動自在に
係合された針持ち上げ部とから構成され、前記針起こし
部で前記ホチキス針を抜き起こして前記針持ち上げ部の
端部に載せ、前記ハンドル部の押圧操作に連動して前記
針持ち上げ部の端部が回動してホチキス針を抜き取る機
構としたものである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端部が互いに回動自在に連結されるハ
    ンドル部とベース部の間にホチキス針が装填されるホル
    ダケースを介設すると共に、前記ハンドル部にはハンド
    ル部の押圧操作に基づいてホルダケース内のホチキス針
    をベース部に向けて押出し可能な打ち込み用突起を設
    け、ベース部には押出されたホチキス針の両脚を折曲す
    る折曲ガイドを設けたホチキスにおいて、 前記ハンドル部の押圧操作に連動して打ち込み済のホチ
    キス針を抜き取る針抜き取り機構を前記ホチキスの後部
    側に設けたことを特徴とするホチキスの針抜き取り機
    構。
  2. 【請求項2】 前記針抜き取り機構は、前記ベース部の
    後端に設けられ先端が楔状の針起こし部と、前記ベース
    部に形成されたヒンジ部の係合突起に回動自在に係合さ
    れた針持ち上げ部と、から構成され、 前記針起こし部で前記ホチキス針を抜き起こして前記針
    持ち上げ部の端部に載せ、前記ハンドル部の押圧操作に
    連動して前記針持ち上げ部の端部が回動してホチキス針
    を抜き取ることを特徴とする請求項1に記載のホチキス
    の針抜き取り機構。
  3. 【請求項3】 前記針抜き取り機構は、前記ベース部の
    後端に設けられ先端が楔状の針起こし部と、前記ベース
    部に形成されたヒンジ部の係合突起に回動自在に係合さ
    れた針持ち上げ部と、前記ベース部に摺動自在に取り付
    けられた針引っ張り部と、から構成され、 前記針起こし部で前記ホチキス針を抜き起こし、前記針
    引っ張り部でホチキス針を引っ張り前記針持ち上げ部の
    端部に載せ、前記ハンドル部の押圧操作に連動して前記
    針持ち上げ部の端部が回動してホチキス針を抜き取るこ
    とを特徴とする請求項1に記載のホチキスの針抜き取り
    機構。
  4. 【請求項4】 前記針起こし部は、前記ベース部の後端
    に設けられ、前記ホチキス針の幅と略同一寸法に形成さ
    れた2本の溝の内側の先端に楔状の突出片が形成されて
    いることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の
    ホチキスの針抜き取り機構。
  5. 【請求項5】 前記針持ち上げ部は、板状の基部と、前
    記基部の幅方向の両端を長手方向へ延長して立ち上げる
    ことにより形成された2本の支柱と、前記支柱の基端部
    近傍にそれぞれ形成された長孔と、前記長孔近傍にそれ
    ぞれ形成された前記支柱の幅方向へ突出した制御用突起
    と、前記一方の支柱の先端部に設けた板厚方向へ形成さ
    れたストッパー用突起と、前記ストッパー用突起に対応
    する支柱の位置に形成されたストッパー用突起の貫通孔
    と、を備えていることを特徴とする請求項2乃至請求項
    4のいずれかの項に記載のホチキスの針抜き取り機構。
  6. 【請求項6】 前記針引っ張り部は、前記ベース部に形
    成されたスライダガイドに摺動自在にガイドされた板状
    のスライダと、前記スライダの一端に取り付けられたリ
    ンク取り付け棒に係合するリンク部材と、前記スライダ
    の他端に形成されたバネ状のアームと、前記アームの先
    端に設けられた針押さえと、を備えていることを特徴と
    する請求項3に記載のホチキスの針抜き取り機構。
  7. 【請求項7】 前記リンク部材は、一端に前記ハンドル
    部の後部側に形成された係合突起に係合する丸孔を有す
    ると共に、他端側に前記スライダに取り付けたリンク取
    り付け棒に係合する長孔を有し、前記リンク取り付け棒
    は、前記ベース部に設けた係合突起に係合するストッパ
    ー片を有することを特徴とする請求項6に記載のホチキ
    スの針抜き取り機構。
JP10758797A 1997-04-24 1997-04-24 ホチキスの針抜き取り機構 Expired - Lifetime JP2829727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10758797A JP2829727B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 ホチキスの針抜き取り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10758797A JP2829727B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 ホチキスの針抜き取り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10296657A true JPH10296657A (ja) 1998-11-10
JP2829727B2 JP2829727B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=14462948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10758797A Expired - Lifetime JP2829727B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 ホチキスの針抜き取り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2829727B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104526652B (zh) * 2014-12-24 2016-04-27 南京机电职业技术学院 一种起订器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104526652B (zh) * 2014-12-24 2016-04-27 南京机电职业技术学院 一种起订器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2829727B2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0338996B1 (en) Easy access metal staple stapler
US7090198B1 (en) Magnetic staple remover
US20070023473A1 (en) Spring-powered stapler
JPH0245084A (ja) ポケットナイフ
US2675989A (en) Retractable staple extractor
US4496091A (en) Stapler
JP2829727B2 (ja) ホチキスの針抜き取り機構
US1994567A (en) Pocket fastener-applying implement
US20140231487A1 (en) Stapler
US2267990A (en) Stapling machine
US7686281B2 (en) Staple remover
GB2191140A (en) Side-fed stapler
US3987951A (en) Upright stapler
JPWO2006090878A1 (ja) ステープラー
KR102300283B1 (ko) 원예용 결속기
JP3808310B2 (ja) 綴込装置
JP4389077B2 (ja) リムーバ
GB2463871A (en) Power assisted stapler
JP3444337B2 (ja) 電動ホッチキスにおけるクリンチャ機構
US2157987A (en) Stapling plier
JPH08112781A (ja) ステープラー
JPH0644606Y2 (ja) ホッチキス
JP2606189Y2 (ja) 紙束の穿孔綴じ装置
JPH0647662Y2 (ja) ステープラー
JPH0671713B2 (ja) ホチキス針の抜き取り機構を備えるホチキス構造