JPH10291145A - ドリル先端研削装置 - Google Patents

ドリル先端研削装置

Info

Publication number
JPH10291145A
JPH10291145A JP11622997A JP11622997A JPH10291145A JP H10291145 A JPH10291145 A JP H10291145A JP 11622997 A JP11622997 A JP 11622997A JP 11622997 A JP11622997 A JP 11622997A JP H10291145 A JPH10291145 A JP H10291145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
swing
drill
connecting member
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11622997A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Okina
登茂二 翁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11622997A priority Critical patent/JPH10291145A/ja
Publication of JPH10291145A publication Critical patent/JPH10291145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドリルの先端部の研削を容易にし、効率よく
均一で高品質の研削を可能にする。 【解決手段】 回動運動可能にドリル1を保持するドリ
ル保持部2と、ドリル先端を研削する研削砥石4と、研
削砥石4を揺動自在に保持した揺動研削部5,6,7,
22と、この揺動研削部22を揺動させる揺動機構8,
19,20,21とを備える。この揺動機構は、揺動レ
バー8を含む手動揺動部材と、モータ20等により自動
的に揺動させる自動揺動部材19,21とからなる。手
動揺動部材8と、自動揺動部材19,20,21による
揺動動作を切換えるクラッチ機構15,16を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ドリル等の先端
部の逃げ面の再研削等を行なうドリル先端研削装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、穴あけ用工具の先端逃げ面研削
は、使用前および使用中において、そのドリルの工具メ
ーカ、再研削業者、一般ユーザー等の段階で各種の先端
逃げ面研削機によって行なわれている。この先端逃げ面
研削機は、上記何れの段階の場合も、二つの切刃を対称
に且つ鋭利に研削加工するため、研削手段としては、研
削除去量の多い荒研削と仕上げ研削に分けられる。そし
て、荒研削では、研削砥石の消耗も大きいので、ドリル
の研削面が研削砥石の一定の部分のみによって研削され
ると、その部分が凹状に消耗し、ツルーイングやドレッ
シングによって研削砥石の修正作業を必要とした。
【0003】一方、砥石の全面を均一に消耗させること
ができれば、前述の修正作業はなくなる。この点に鑑み
て、ドリル研削部位に対して研削砥石を揺動させる先端
逃げ面研削機がある。特に、多品種、多サイズ、小ロッ
トのドリルの再研削加工は、この砥石揺動を手動レバー
によって行なっている。この手動によるドリルの先端逃
げ面研削(以後先研ぎと称す)は、使用によって摩耗し
た場合、再研削によって切り刃を復元させたり、先端角
や逃げ角を変更する形状修正研削等の際に行なわれる。
ドリルの逃げ面研削法としては平面研削法、円筒研削
法、円錐研削法等があるが、一般的には円錐研削法が多
く用いられる。
【0004】何れの研削法においてもドリル先端逃げ面
が、研削砥石の一部分のみと接触して研削されるような
研削では、研削砥石の部分的な消耗が生じ、砥石面は凹
状になり、その部分で研削されるドリルの逃げ面は凸状
になったり、鋭利な刃物が形成されなくなる。そのた
め、ドリル先端逃げ面に接する研削砥石面を左右に揺動
させ砥石面の全面が均一に消耗し、絶えず平面が維持で
きるように手動で砥石を揺動させていた。さらに、手動
揺動を容易にするため、砥石とモータを含む研削ヘッド
重量に対応したバランサを設けていた。
【0005】ドリルの先研ぎの手順は、円錐研削機構を
用い、荒研削では砥石を手動で揺動させながら接近さ
せ、ドリル先端逃げ面を略円錐面の一部になるように多
角形状に荒加工し、次いで砥石の揺動を止めて、砥石の
一部で、滑らかな円錐面になるように仕上げ研削され
る。
【0006】従来の手動ドリル先端逃げ面研削機として
は、図6に示すものが現在最も一般的に用いられている
手動先研ぎ機である。ドリル1は円錐研削機構2に取り
付けられ、左手で回動操作される。一方、主軸モータ3
と同軸に取り付けられた研削砥石4は、揺動中心軸5を
中心に反対側に設けられたバランサによって平衡を保
ち、図1の揺動レバー8を手動によって上下させること
により、研削する砥石幅の中心にドリル1の先研ぎ部を
合わせるととともに、左右に揺動させることができる。
【0007】先研ぎ手順は、円錐研削機構2にドリル1
を取付け、左手で円錐回動運動レバー9によってドリル
1の逃げ面に円錐回動運動を与えながら研削砥石4に接
触させ、その研削位置である切込みスタート位置を切込
みハンドル10の目盛りで読み取る。次いで砥石4を揺
動させるための揺動レバー8を右手で上下させ、モータ
3により回転する砥石4を左右に揺動させながら、切込
みハンドル10で1回当たりの研削量の切込みを与え、
円錐運動レバー9を多角的に所定角度ずつ回動させなが
ら多角円錐面に荒研削を終了させる。そして、再び切込
みハンドル10でスタート位置に戻し、もう一方の逃げ
面を同様に荒研削して荒研削工程を終了する。次いで、
砥石4の揺動運動を停止させ、小切り込みの仕上げ研削
を円錐研削機構2の円錐回動運動レバー9を連続的に揺
動させる操作のみによって、仕上げ研削が終了する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、ドリルの先研ぎにおいては、砥石4の揺動レバー8
を右手で手動により上下し、揺動操作を行なうものであ
り、右腕に片寄った重労働を与え、しかも左手では円錐
研削機構2を操作しなければならず、高度な熟練と腕力
が要求された。しかも、これらの作業は、高齢化したオ
ペレータや女子のオペレータにとっては、過酷な労働で
あり嫌われる作業であった。また、従来、手動揺動を容
易にするため、砥石4とモータを含む研削ヘッド重量に
対応したバランサを設けてはいたが、手動操作にとって
はなお重労働であった。
【0009】また操作するオペレータによって、毎分の
揺動数や、揺動幅に個人差があり、また同じオペレータ
においても、疲労の度合いによって揺動幅等の作業状態
が異なり、先研ぎ能率やドリル刃先研削焼けの状態、さ
らに先研ぎされたドリル1の穴あけ性能にもバラツキが
あった。
【0010】この発明は上記従来の技術の問題点に鑑み
て成されたもので、ドリルの先端部の研削を容易にし、
効率よく均一で高品質の研削を可能にするドリル先端研
削装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、回動運動可
能にドリルを保持するドリル保持部と、上記ドリル先端
を研削する研削砥石と、この研削砥石を揺動自在に保持
した揺動研削部と、この揺動研削部を揺動させる揺動機
構とを備えている。この揺動機構は揺動レバーを含む手
動揺動部材と、モータ等により自動的に揺動させる自動
揺動部材とからなり、上記手動揺動部材と自動揺動部材
による揺動動作を切換えるクラッチ機構を備えたドリル
先端研削装置である。
【0012】上記揺動研削部は、研削砥石とこの研削砥
石を駆動する主軸モータと、この研削砥石および主軸モ
ータを揺動自在に保持した保持腕等の連結部材と、この
連結部材を揺動自在に軸支した揺動中心軸と、上記主軸
モータとは反対側に位置し上記連結部材に設けられたバ
ランサとからなる。
【0013】上記揺動機構の自動揺動部材は、揺動させ
るためのモータとこのモータに接続されたカム機構と、
このカム機構により往復運動し上記連結部材を揺動させ
る往復運動部材とからなる。この往復運動部材には、ス
プリングが設けられ、当接時の衝撃を緩和する。また、
上記連結部材には、上記クラッチ機構が接続され、上記
クラッチ機構は、上記往復運動部材の上記連結部材への
当接可否を切り換えるものである。上記カム機構は上記
揺動機構のモータに接続された偏心回転部材を備え、こ
の偏心回転部材に上記往復運動部材が当接して往復運動
し、この往復運動部材が、上記連結部材の所定位置に当
接しこの連結部材を介して上記砥石を揺動させる。上記
往復運動部材が当接する上記連結部材には、四角形の側
面が突受け面として位置した突受け部材が設けられ、四
方の側面の付き受け面の位置が各々異なるように回動可
能に設けられている。上記揺動機構の手動連結部材は、
上記連結部材に固定された手動の揺動レバーに接続さ
れ、この手動の揺動レバーは、スプリングとワイヤおよ
び滑車を介してフットペダルに接続されているものであ
る。
【0014】この発明のドリル先端研削装置は、従来の
手動研削機の構造を利用してペダルを右足で踏むことに
より、引張りスプリングを含むワイヤーと滑車によって
揺動レバーを引き上げ、研削砥石と主軸モータを含む揺
動研削部に釣り合うバランサを備えた連結部材の突受け
部を介して、モータによって駆動されるカムに往復運動
部材が押しつけられ、上記連結部材に揺動運動を与え、
砥石を揺動運動させるものである。
【0015】そして、この研削における砥石の自動揺動
を停止させるには、右足のペダルを離すことによって揺
動レバーが下がり、突受け部材が往復運動部材から離
れ、接触が解除される。また、手動操作する場合は、ク
ラッチ機構により突受け部材を往復運動部材の往復運動
する位置に対して変位させることにより、完全に従来の
手動研削機に切換えることができ、繊細な手動による仕
上げ研削を行なうことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて、図面に基づいて説明する。この実施形態のドリル
先端研削装置は、上記従来の技術の構成と同様に、回動
運動可能にドリル1を保持するドリル保持部である円錐
研削機構2と、ドリル1の先端面の研削を行なう揺動研
削部である研削砥石4およびこの研削砥石4を回転させ
る主軸モータ3を有する。
【0017】揺動研削部は、研削砥石4および主軸モー
タ3を有し後述する揺動機構により揺動可能に設けら
れ、この揺動研削部を揺動自在に保持した揺動中心軸
5、および主軸モータ3を保持するとともに揺動中心軸
5に対して主軸モータ3とは反対側に伸びた連結部材で
ある保持腕22とを備え、この保持腕22の先端部に設
けられたバランサシャフト7に保持されたバランサ6を
有する。保持腕22とバランサシャフト7は連結部材を
構成している。
【0018】上記揺動機構は、ギアを内蔵したモータ2
0と、このモータ20に接続された偏心回転部材である
偏心円盤等のカム機構であるカム部材21と、このカム
部材21により往復運動し連結部材であるバランサシャ
フト7の先端部の後述する突受け部材17に当接してい
る往復運動部材19とを備える。上記連結部材には、ク
ラッチ機構16が接続され、揺動機構と保持腕22との
連結の可否を切り換え可能に設けられている。クラッチ
機構16の構成は、操作部側に引手24が設けられ、こ
の引手24に連動部材15が取り付けられている。この
連動部材15は、バランサシャフト7上で突受け部材1
7をその軸方向に摺動させる。
【0019】突受け部材17は、四角形の側面が往復運
動部材19の突受け面として位置し、この突受け部材1
7の四方の側面の付き受け面の位置を変更可能にするた
め、突受け部材17が回動可能に設けられている。この
付受け部材17は、図4に示すように、バランサシャフ
ト7の挿通孔の中心から突受け面までの間隔が各々異な
る半径r1,r2,r3,r4に設定されている。
【0020】手動揺動部材である揺動レバー8は、スプ
リング12とワイヤ13および滑車14を介して、フッ
トペダル11に接続され、揺動レバー8の先端部は保持
腕22を一体的に揺動可能に設けられている。
【0021】また往復運動部材19には、図5に示すよ
うに、スプリング26を有し、スプリング26の縮みし
ろによって突受部材17とカム部材21からの衝突時の
ショックを緩和している。そして、その全長は図5のL
−dとしてカム部材21の動きとバランサシャフト7上
の突受部17を砥石4の揺動幅の中心位置を調節すると
ともに揺動運動を生じさせる。
【0022】この実施形態のドリル先端研削装置の研削
方法は、従来の手動研削機と基本的に同じである。この
実施形態では先ず、図示しないメインスイッチを押して
主軸モータ3およびモータ20をONし、ペダル11を
いっぱいに踏み込むと、引張りスプリング12によって
緩和された引張り力がワイヤ13に掛かり、滑車14を
介して揺動レバー8が引き上げられる。すると、当初往
復運動部材19の先端部から離間していた突受け部材1
7が、揺動中心軸5を中心に連結部材22が回動し、バ
ランサシャフト7の揺動により、クラッチ機構16と一
体に研削砥石4の移動方向と逆方向に回動し、ガイド1
8に滑合する往復運動部材19の先端部に当接する。こ
れにより、モータ20によって回転駆動されるカム部材
21に往復運動部材19が押しつけられ、往復運動部材
19はカム部材21のカムライズに相当する距離の往復
運動を行なう。この往復運動は連結部材の保持腕22の
揺動として伝えられ、研削砥石4に揺動運動を伝える。
ここで、モータ20の回転数は、毎分120〜200回
転の範囲で選択される。ドリル1の先端で対応する砥石
4の揺動幅は、砥石幅にもよるが15〜30mm程度に
調節される。
【0023】また、ドリル研削面に対する砥石4の位置
の調節、即ち揺動幅中心の位置は、は図4に示す突受部
材17の側面の突受け面の位置により選択可能である。
バランサシャフト7の中心から各辺までの半径をr1
2、r3、r4とすると、このr1〜r4の差により往復
運動部材19の突受け位置が変わり、揺動中心を変更す
ことができる。
【0024】なお、一端にはボルト29によって一定厚
さの複数枚のスペーサ28を締め付けることによっても
往復運動部材19の全長L−dを変化させることがで
き、前述の突受部17の半径rnの選択と合わせて研削
砥石4の揺動中心を自由に調節することができる。な
お、揺動幅の調節はカム部材21のカムライズを変えて
調節することができる。
【0025】この実施形態のドリル先端研削装置によれ
ば、フットペダル11およびワイヤ13、クラッチ機構
16、往復運動部材19、モータ20等を取り付けるだ
けで、手動研削機と、自動研削機を切り換えることがで
き、構造もきわめて簡単なものである。
【0026】
【発明の効果】この発明のドリル先端研削装置は、従来
人手により行なっていた研削砥石の揺動操作を、簡単な
構成で自動化したので、作業効率および研削精度をも向
上させることができ、さらに、品質も一定にすることが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態のドリル先端研削装置の
概略斜視図である。
【図2】この発明の一実施形態のドリル先端研削装置の
縦断面図である。
【図3】この発明の一実施形態のドリル先端研削装置の
部分破断正面図である。
【図4】この発明の一実施形態のドリル先端研削装置の
突受け部材の正面図である。
【図5】この発明の一実施形態のドリル先端研削装置の
往復運動部材の縦断面図である。
【図6】従来の技術のドリル先端研削装置の斜視図であ
る。
【符号の説明】
3 主軸モータ 4 研削砥石 5 揺動中心軸 11 フットペダル 12 スプリング 13 ワイヤ 15 連動部材 16 クラッチ機構 17 突当て部材 19 往復運動部材 20 モータ 21 カム部材 22 保持腕 24 引手

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回動運動可能にドリルを保持するドリル
    保持部と、上記ドリル先端を研削する研削砥石と、この
    研削砥石を揺動自在に保持した揺動研削部と、この揺動
    研削部を揺動させる揺動機構とを備え、この揺動機構は
    手動揺動部材と自動的に揺動させる自動揺動部材とから
    なり、上記手動揺動部材と自動揺動部材を切換えるクラ
    ッチ機構を備えたドリル先端研削装置。
  2. 【請求項2】 上記揺動研削部は、研削砥石とこの研削
    砥石を駆動する主軸モータと、この研削砥石および主軸
    モータを揺動自在に保持した連結部材と、この連結部材
    を揺動自在に軸支した揺動中心軸と、上記主軸モータと
    は反対側に位置し上記連結部材に設けられたバランサと
    からなる請求項1記載のドリル先端研削装置。
  3. 【請求項3】 上記揺動機構の自動揺動部材は、モータ
    とこのモータに接続されたカム機構と、このカム機構に
    より往復運動し上記連結部材を揺動させる往復運動部材
    とからなる請求項1記載のドリル先端研削装置。
  4. 【請求項4】 上記連結部材には、上記クラッチ機構が
    接続され、上記クラッチ機構は、上記往復運動部材の上
    記連結部材への当接可否を切り換えるものである請求項
    1記載のドリル先端研削装置。
  5. 【請求項5】 上記往復運動部材は、上記連結部材への
    当接方向に圧縮可能なスプリングを備え、上記カム機構
    は上記揺動機構のモータに接続された偏心回転部材を備
    え、この偏心回転部材に上記往復運動部材が当接して往
    復運動し、この往復運動部材が、上記連結部材の所定位
    置に当接しこの連結部材を介して上記砥石を揺動させる
    請求項1記載のドリル先端研削装置。
  6. 【請求項6】 上記往復運動部材が当接する上記連結部
    材には、四角形の側面が突受け面として位置した突受け
    部材が設けられ、四方の側面の付き受け面の位置が各々
    異なるように回動可能に設けられている請求項1,2,
    3,4または5記載のドリル先端研削装置。
  7. 【請求項7】 上記揺動機構の手動連結部材は、上記連
    結部材に固定された手動の揺動レバーに接続され、この
    手動の揺動レバーは、スプリングとワイヤおよび滑車を
    介してフットペダルに接続されている請求項1,2,3
    または4記載のドリル先端研削装置。
JP11622997A 1997-04-18 1997-04-18 ドリル先端研削装置 Pending JPH10291145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11622997A JPH10291145A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 ドリル先端研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11622997A JPH10291145A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 ドリル先端研削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10291145A true JPH10291145A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14682036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11622997A Pending JPH10291145A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 ドリル先端研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10291145A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5437571A (en) Detail sander
KR100416446B1 (ko) 웨이퍼 에지 연마 방법 및 장치
US7281967B2 (en) Machine for grinding optical lenses
US5533926A (en) Sandpaper pad and pad support for a detail sander
JPH0366590A (ja) シート材料を切断するブレードと切断方法
US20010012752A1 (en) Blade sharpener for curved and straight edge blades
JPH10291145A (ja) ドリル先端研削装置
EP0332316B1 (en) Apparatus for sharpening edge tools
US4016683A (en) Turbine blade edge grinder
JPH0790451B2 (ja) ドリル研磨機
JP2011525862A (ja) ツイストドリル先端を研摩するための装置及びその使用方法
JP3570833B2 (ja) ドリル研磨方法
JPH06134669A (ja) 研削砥石用連続ドレッシング装置
JP2607415B2 (ja) ドリル刃先研削機
WO2022107192A1 (ja) ワーク加工装置及びそのワーク加工装置を備えた超音波加工装置
EP0754524A1 (en) Method and apparatus for dressing a lens grinding stone
KR100820978B1 (ko) 연마 겸용 면취장치
JP3081293B2 (ja) 転走面超仕上加工機における砥石揺動装置
WO2022107201A1 (ja) ワーク加工装置及びそのワーク加工装置を備えた超音波加工装置
KR20010011192A (ko) 가위의 윗 곡면 연삭장치
US2222454A (en) Grinding and polishing machine
KR20020041845A (ko) 트리밍 나이프의 연마장치 및 연마방법
JP4481848B2 (ja) 揺動駆動式工具
KR200220691Y1 (ko) 구면 연마장치
KR200394024Y1 (ko) 드릴 선단각 연마를 위한 드릴 연마기