JPH10288336A - 遮断弁駆動回路 - Google Patents

遮断弁駆動回路

Info

Publication number
JPH10288336A
JPH10288336A JP9880197A JP9880197A JPH10288336A JP H10288336 A JPH10288336 A JP H10288336A JP 9880197 A JP9880197 A JP 9880197A JP 9880197 A JP9880197 A JP 9880197A JP H10288336 A JPH10288336 A JP H10288336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
shut
circuit
capacitor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9880197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fujii
裕史 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9880197A priority Critical patent/JPH10288336A/ja
Publication of JPH10288336A publication Critical patent/JPH10288336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路を小型化する。 【解決手段】 従来の昇圧用インダクタに代え、遮断弁
3のコイル3aを利用することによって回路を小型化す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流量を計測し、異
常流量が計測された場合にはガス通路を遮断し、使用上
の安全性を確保する保安装置の遮断弁駆動回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ガスの使用量を計測するガスメー
タに、多量の流量が計測された場合や、通常ではありえ
ないほどの長時間使用があった場合には、異常と判定し
てガス通路を遮断し、安全性を確保する保安装置が内蔵
されたものが普及している。
【0003】この種のガス保安装置の制御装置の電源に
は、通常リチウム電池等が用いられ、搭載できる電池数
の関係から電池電圧が制限される。このため、遮断弁の
動作電圧が高い場合には、電池電圧を昇圧して遮断弁を
駆動することも考えられている。
【0004】従来のガス保安装置の遮断弁駆動回路を図
3にもとづき説明する。図において、まず、遮断弁3を
動作させるために、電源電圧6より高い電圧を昇圧回路
11内の昇圧用インダクタ9と、発振回路2によってコ
ンデンサ4に充電する。
【0005】そして、コンデンサ4に充電された電圧を
制御回路7で遮断弁3に供給し、遮断弁3を動作させ
る。ここで、図中の5は昇圧時に、コンデンサ4に充電
されている電圧が遮断弁3の動作電圧に到達したことを
制御回路7に伝える充電検知回路である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ガス保
安装置の小型化、軽量化に伴って、遮断弁駆動回路を小
型化する必要があるという課題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明ではコンデンサを充電するためのインダクタとし
て遮断弁のコイルを利用した昇圧回路を備えている。こ
れによって、遮断弁駆動回路を小型化できる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の第1の手段によるガス保
安装置の遮断弁駆動回路は、昇圧用インダクタとして遮
断弁のコイルを利用することによって、遮断弁駆動回路
を小型化するようにしたものである。
【0009】本発明の第2の手段によるガス保安装置の
遮断弁駆動回路は、断線検知回路を設けることによっ
て、遮断弁が接続されていない時に、無駄に電流を消費
することを防止し、搭載する電池を小型化できるように
したものである。
【0010】以下、本発明の実施例について、図1から
図2を用いて説明する。 (実施例1)図1は本発明の第一の手段によるガス保安
装置の遮断弁駆動回路を示す構成図である。なお、基本
的な構成は従来例の説明と同じで、本実施例と従来例と
の差異は昇圧回路1内の昇圧用インダクタとして、遮断
弁3のコイルを利用したことである。
【0011】上記構成によれば、従来使用していた昇圧
用インダクタが必要なくなったため、遮断弁駆動回路が
小型化できる。
【0012】(実施例2)図2は本発明の第二の手段に
よるガス保安装置の遮断弁駆動回路を示す構成図であ
る。なお、基本的な構成は従来例の説明と同じで、本実
施例と従来例との差異は昇圧用インダクタとして遮断弁
3のコイルを利用したことと、遮断弁3のコイルの逆起
電力を利用し、遮断弁の接続忘れ、及び使用途中での断
線を検出するための断線検知回路8を設けたことであ
る。
【0013】これによって、遮断弁の付け忘れ、及び断
線を早期に検出することができる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明の第1の手段による
ガス保安装置の遮断弁駆動回路によれば、昇圧用インダ
クタが必要なくなり、遮断弁駆動回路を小型化できる。
【0015】本発明の第2の手段によるガス保安装置の
遮断弁駆動回路によれば、第1の手段による効果に加え
て、遮断弁の接続忘れ及び断線を早期に検出することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における遮断弁駆動回路の構
成図
【図2】本発明の実施例2における遮断弁駆動回路の構
成図
【図3】従来のガス保安装置の遮断弁駆動回路の構成図
【符号の説明】
1 昇圧回路 2 発振回路 3 遮断弁 4 コンデンサ 5 充電検知回路 6 電源 7 制御回路 8 断線検知回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通路を開閉する遮断弁と、前記遮断弁を動
    作させるための電圧を蓄えるコンデンサと、前記コンデ
    ンサを充電するためのインダクタとして遮断弁のコイル
    を利用した昇圧回路と、前記コンデンサが所定の電圧ま
    で充電されたことを判定する充電検知回路と、前記遮断
    弁の動作を制御する制御回路と、前記遮断弁と前記制御
    回路に電圧を供給する電源を備えた遮断弁駆動回路。
  2. 【請求項2】通路を開閉する遮断弁と、前記遮断弁を動
    作させるための電圧を蓄えるコンデンサと、前記コンデ
    ンサを充電するためのインダクタとして遮断弁のコイル
    を利用した昇圧回路と、前記コンデンサが所定の電圧ま
    で充電されたことを判定する充電検知回路と、充電時に
    前記遮断弁で発生する逆起電力を利用して前記遮断弁が
    断線しているかどうかを検知する断線検知回路と、前記
    遮断弁の動作を制御する制御回路と、前記遮断弁と前記
    制御回路に電圧を供給する電源を備えた遮断弁駆動回
    路。
JP9880197A 1997-04-16 1997-04-16 遮断弁駆動回路 Pending JPH10288336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9880197A JPH10288336A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 遮断弁駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9880197A JPH10288336A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 遮断弁駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10288336A true JPH10288336A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14229459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9880197A Pending JPH10288336A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 遮断弁駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10288336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0977230A2 (de) * 1998-07-29 2000-02-02 Delphi Technologies, Inc. Schaltungsanordnung zur Ansteuerung eines elektromagnetischen Betätigungsorgans und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Schaltungsanordnung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0977230A2 (de) * 1998-07-29 2000-02-02 Delphi Technologies, Inc. Schaltungsanordnung zur Ansteuerung eines elektromagnetischen Betätigungsorgans und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Schaltungsanordnung
EP0977230A3 (de) * 1998-07-29 2001-08-16 Delphi Technologies, Inc. Schaltungsanordnung zur Ansteuerung eines elektromagnetischen Betätigungsorgans und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Schaltungsanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9735600B2 (en) Method for limiting battery discharging current in battery charger and discharger circuit
US5952813A (en) Battery charging system and electric vehicle with battery charging system
US20070176490A1 (en) Energy-saving control system of rubber-tyred container gantry crane
US10181727B2 (en) Fuel cell system and method of controlling of a fuel cell system
US20130320911A1 (en) Charge controller for vehicle
US20150329001A1 (en) Electric charging method for a vehicle and electric vehicle charging device
JPH09163616A (ja) 電動車両の電源制御装置
JP2006246569A (ja) 車両の電力制御装置
JP2010238532A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムを搭載した電動車両
KR100584324B1 (ko) 복합 단말기의 전원 제어 장치
US7212913B1 (en) Engine control apparatus
JP2020517229A (ja) エネルギー貯蔵装置の過放電防止及び再起動装置、並びに方法
US11285822B2 (en) Electric power system and control method therefor
JP5350734B2 (ja) 二次電池放電回路、二次電池放電方法及び情報処理装置
JPH10288336A (ja) 遮断弁駆動回路
KR100534795B1 (ko) 하이브리드 전기 자동차의 컨버터 구동장치 및 그 제어방법
JP2006020382A (ja) 直流電圧供給装置
KR100320433B1 (ko) 이동 단말기의 밧데리 충전장치
JP2002281693A (ja) 電力貯蔵システム
JP3810563B2 (ja) 脚式移動ロボット
JP3022029B2 (ja) ガス保安装置の電源回路
JP2007174780A (ja) 充放電回路
JPH09298850A (ja) 蓄電池付機器
JP2000006060A (ja) 脚式移動ロボット
JPH06257451A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040416

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20040512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20050623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02