JPH1028251A - ノンリニア映像編集装置 - Google Patents

ノンリニア映像編集装置

Info

Publication number
JPH1028251A
JPH1028251A JP8183456A JP18345696A JPH1028251A JP H1028251 A JPH1028251 A JP H1028251A JP 8183456 A JP8183456 A JP 8183456A JP 18345696 A JP18345696 A JP 18345696A JP H1028251 A JPH1028251 A JP H1028251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
video
data
odd
fifo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8183456A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kajimoto
一夫 梶本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8183456A priority Critical patent/JPH1028251A/ja
Publication of JPH1028251A publication Critical patent/JPH1028251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は通常再生に加え、早送り再生などの
特殊再生も滑らかに実行できる2チャネル再生可能なノ
ンリニア映像編集装置を提供することを目的としてい
る。 【解決手段】 再生制御部が、特殊再生時に奇フィール
ド記録部からCH1奇フィールドFIFOにデータを転
送し、偶フィールド記録部からCH2偶フィールドFI
FOにデータを転送することで、再生速度に応じて飛び
飛びにフィールドを1フレームの時間再生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明明は映像を連続して記
録された領域の小区間であるカットに分割し、それらの
カットを再構成することで映像の編集を行なう映像編集
装置、特にランダムアクセスが可能な媒体に映像を記録
して、そのランダムアクセス性を利用して編集を行うノ
ンリニア映像編集装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ノンリニア映像編集装置は、ハードディ
スク等のランダムアクセス可能な媒体に映像を記録し、
そのランダムアクセス性を利用して編集を行なうための
装置である。映像の編集とは、素材の映像をカットと呼
ばれる小区間に区切り、このカットを編集者の意図に従
って並び換えることを意味している。ハードディスク等
に映像を記録した場合についても、連続して記録された
領域の小区間はカットとして定義でき、編集者はこのカ
ットごとの編集を行うことが可能である。
【0003】映像の編集に際して、テープ等のランダム
アクセスの可能でない媒体では、この小区間のカットの
複数を、元の映像素材とは順序を入れ替えて編集した場
合、カットが連続するようにダビングしたテープを作成
し、このダビングされたテープを再生することではじめ
てカットが連続した編集結果を見ることができる。これ
に対してハードディスク等に映像を記録した場合には、
カットが媒体内で離れた位置に存在していても、次々と
アクセスして読み出すことが可能なので、データのダビ
ングを行なわなくても見た目にあたかもカットが連続し
て記録されているように再生することができる。ただ
し、実際にはランダムアクセスが高速に可能とは言えア
クセス時間を要するので、単純に続けて読み出すだけで
は各カットが連続して見えるのに十分ではないことも多
く、バッファに先読みを行っておき、バッファを介して
再生することでデータの再生が途切れて見えるのを防ぐ
ということが行われている。
【0004】一方映像の編集においては、背景の映像の
上に別の映像が縮小されて乗るようなピクチャインピク
チャに代表される2系統(チャネル)の映像の合成は多
用される手法である。このように2チャネルの映像を同
時に再生し合成することを可能とするノンリニア編集装
置の例として、例えば特願平5−349713号が上げ
られる。
【0005】以下に2チャネルの映像の合成が可能な、
ノンリニア映像編集装置の従来の技術を示す例として、
この特願平5−349713号に開示された編集装置に
ついて説明する。
【0006】図18に、従来例の請求項より構成される
ノンリニア映像編集装置のブロック図を示す。図18に
おいて、1801、1802はディスク1、ディスク2
であり、ランダムアクセス可能な記録媒体であり、映像
はこれらに記録される。1803はCH1フィールドF
IFOであり、チャネル1側のバッファである。180
4はCH2フィールドFIFOであり、チャネル2側の
バッファである。1805はCH1フィールド伸長部、
1806はCH2フィールド伸長部であり、それぞれC
H1フィールドFIFO1803及びCH2フィールド
FIFO1804からの1フィールド分のデータを垂直
同期信号に従って伸長する。すなわち、ディスクには映
像は圧縮された形式で記録されており、バッファにも圧
縮されたまま入力され、この伸長部において元の形式に
戻される。1807はフィールド合成部であり、伸長さ
れた2チャネルのフィールドが入力されピクチャインピ
クチャ等の合成が行なわれ再生映像が作成される。18
08は編集情報入力部であり、編集情報を編集者が入力
する。1809は編集情報記憶部であり、編集情報を保
持する。1810はディスク1転送制御部で、ディスク
1 1801のデータ転送制御を行なう。また1811
はディスク2転送制御部で、ディスク2 1802のデ
ータ転送制御を行なう。ディスク1転送制御部1810
とディスク2転送制御部1811は並行動作が可能であ
る。1812はディスク1転送チャネル切替部であり、
ディスク1 1801のデータの転送先を、編集情報記
憶部1809に保持された編集情報に応じてCH1フィ
ールドFIFOとCH2フィールドFIFOに切替え
る。1813はディスク2転送チャネル切替部であり、
ディスク2 1802のデータの転送先を、編集情報記
憶部1809に保持された編集情報に応じてCH1フィ
ールドFIFOとCH2フィールドFIFOに切替え
る。1814は再生制御部であり、編集情報記憶部18
09の編集情報に基づき、ディスク1転送制御部181
0、ディスク2転送制御部1811、ディスク1転送チ
ャネル切替部1812、ディスク2転送チャネル切替部
1813、CH1フィールド伸長部1805、CH2フ
ィールド伸長部1806、及びフィールド合成部180
7を制御する。
【0007】以上のように構成される従来例の映像編集
装置について、図18及び、図20から図26のフロー
チャートを用いて、(1)通常再生、(2)特殊再生に
ついての動作を説明する。
【0008】(1)通常再生 図18のランダムアクセス可能なディスク1、ディスク
2に映像は素材として以下のように記録されている。映
像をフィールドごとにJPEG等の技術を用いて圧縮を
かけた素材は、1フィールドあたり32K バイトのデータ
量を持つとする。また、ディスク1 1801、ディス
ク2 1802は同種のハードディスクで、そのランダ
ムアクセス性能はシーク時間が20msec以下、データ転送
速度は4Mバイト/秒であるとする。またハードディスク
のアクセス単位であるセクタの大きさは512 バイトであ
る。この性能は、例えばSeagate 社(本社:米国カリフ
ォルニア州)のハードディスクST12550N等で既に実現さ
れているものである。
【0009】従来例においては、1フレーム(静止画面
1画面相当)の映像は、交互に再生される奇数ライン及
び偶数ラインの2フィールド(奇フィールドと偶フィー
ルド)からなり、フィールドごとに32K バイトに圧縮さ
れた上で、16K バイトごとに二分割されその前半がディ
スク1 1801に、後半がディスク2 1802に格
納される。ここでは、元の素材の映像が図2に示すよう
に、全長10分すなわちNTSCの規格では36000 フィー
ルドからなる映像で、その素材上の開始タイムコードは
01:00:00:00 、終了タイムコードは01:09:59:29 である
場合を例に説明する。この素材がフィールドごとに圧縮
され2分割されてディスク1 1801、ディスク2
1802の各々000000H セクタから格納されている。例
えば最初のフィールドである01:00:00:00 フレームの奇
フィールドは圧縮された前半部がディスク1 1801
の000000H セクタから00001FH セクタまでの32セクタ=
16K バイトに格納され、後半はディスク2 1802の
000000H セクタから00001FH セクタまでの32セクタ=16
K バイトに格納される。
【0010】このフィールドと格納セクタの対応を図1
9に示す。図19によって、素材のタイムコードと奇偶
フィールドの種別が指定された時、ディスク1 180
1中での格納セクタの先頭アドレスは次の式で求めるこ
とができる。 奇フィールドの場合: 格納セクタの先頭アドレス=(素材タイムコード-01:00:00:00)×64(式1) 偶フィールドの場合: 格納セクタの先頭アドレス=(素材タイムコード-01:00:00:00)×64+32 (式2) 以上のようにディスクに記録された映像素材について、
通常再生は以下のように行われる。
【0011】今、編集者が編集情報入力部1808から
図4に示すような編集結果を期待して、図5に示す編集
情報を入力したとする。図5の編集情報では、元の素材
の01:02:00:00 から01:03:59:29 までをカットとし、ビ
デオ1と名付けチャネル1で00:00:00:00 から00:01:5
9:29 までの時間で再生し、元の素材の01:07:00:00 か
ら01:08:59:29 までをカットとし、ビデオ2と名付けチ
ャネル2で00:00:00:00から00:01:59:29 までの時間で
再生し、ビデオ1の背景の上にビデオ2が縮小されて合
成されるということを表している。なお、以降、再生時
のタイムコードをシーケンス上でのタイムコードとも呼
ぶことがある。入力された編集情報は編集情報記憶部1
809に記憶される。この編集情報記憶部1809中の
編集情報に基づき、再生制御部1814が制御を行な
う。
【0012】再生制御部1814での通常再生制御のフ
ローチャートを図20に示す。図20に示すように、通
常再生は通常再生準備ステップ2001を実行し、次に
通常再生実行ステップ2002を実行する。通常再生準
備ステップでは、両チャネルのフィールドFIFO 1
803、1804に最初の映像データを充填する。通常
再生実行ステップでは、両チャネルのフィールドFIF
O 1803、1804から垂直同期信号に同期してフ
ィールド映像を再生させ、フィールドFIFO180
3、1804のデータ残量が少なくなると、ディスク1
1801、ディスク2 1802からのデータ転送を
行ない、映像が途切れないように再生を続ける。
【0013】図21に、通常再生準備ステップの詳細フ
ローチャートを示す。チャネル1側のバッファであるC
H1フィールドFIFO 1803及びチャネル2側の
バッファであるCH2フィールドFIFO 1804
は、2 秒間のデータを保持できる量、すなわち32K バイ
ト×120 フィールド=3840K バイトの容量をそれぞれが
持つ。まずステップ2101でフィールドFIFO 1
803、1804を充填するための転送パラメータを求
める。次にステップ2102でディスク1転送チャネル
切替部1812をチャネル1側に設定し、ステップ21
03でディスク1転送制御部1810が、ディスク1
1801からCH1フィールドFIFO 1803へデ
ータを転送する。次にステップ2104でディスク2転
送チャネル切替部1813をチャネル1側に設定し、ス
テップ2105でディスク2転送制御部1811が、デ
ィスク2 1802からCH1フィールドFIFO 1
803へデータを転送する。次にステップ2106でデ
ィスク1転送チャネル切替部1812をチャネル2側に
設定し、ステップ2107でディスク1転送制御部18
10が、ディスク1 1801からCH2フィールドF
IFO1804へデータを転送する。次にステップ21
08でディスク2転送チャネル切替部1813をチャネ
ル2側に設定し、ステップ2109でディスク2転送制
御部1811が、ディスク2 1802からCH2フィ
ールドFIFO 1804へデータを転送する。
【0014】転送制御パラメータを計算するステップ2
101の詳細フローチャートを図22に示す。ステップ
2201では、CH1のシーケンス上転送開始タイムコ
ードの初期化を行い、CH1のシーケンス上の最初のタ
イムコードである00:00:00:00 の値に初期化される。ス
テップ2202では、ステップ2201で設定されたC
H1のシーケンス上転送開始タイムコードに基づき、デ
ィスク1 1801からCH1フィールドFIFO 1
803への転送パラメータを計算する。
【0015】この転送パラメータ計算の詳細フローチャ
ートを図23に示す。ステップ2301ではフィールド
FIFOに充填すべきフィールド数を計算する。図18
の例では、フィールドFIFO 1803、1804に
は120 フィールド入るので充填すべきフィールド数は1
20に設定される。次にステップ2302で素材上の転
送開始タイムコードが計算される。図5に示す編集情報
により、CH1では素材上のタイムコード01:02:00:00
がシーケンス上のタイムコード00:00:00:00 に対応す
る。これよりシーケンス上のタイムコードが与えられた
時、それに対応する素材上のタイムコードはCH1に関
して次の式で求められる。 素材上タイムコード= シーケンス上タイムコード+(01:02:00:00 - 00:00:00:00) ( 式3) 結果として素材上タイムコードは01:02:00:00 が得られ
る。
【0016】ステップ2303において、素材上タイム
コードから、実際のディスク1 1801上での転送開
始セクタを(式1)から求めると、 格納セクタの先頭アドレス=(01:02:00:00-01:00:00:00 )×64 =3600フレーム×64 =038400H 次にステップ2304で転送データ量を計算する。転送
データ量はディスク11801から120 フィールド分を
転送するので、1フィールド分のデータはディスク1中
では32セクタを占有することから、32×120 =3840セク
タが転送データ量となる。
【0017】以上のように、図22のステップ2202
では、ディスク1の038400H セクタから3840セクタを転
送するための転送パラメータが計算される。ステップ2
203では、ステップ2201で設定されたCH1のシ
ーケンス上転送開始タイムコードからディスク2 18
02からCH2フィールドFIFO 1804への転送
パラメータが、図23のフローチャートに従って、ディ
スク2の038400H セクタから3840セクタを転送するよう
計算される。ステップ2204では、120 フィールド分
のデータ転送用パラメータを計算したので、次の転送開
始タイムコードを120 フィールド=60フレームずらした
00:00:02:00 に更新する。ステップ2205、ステップ
2206、ステップ2207、ステップ2208では同
様に、CH2へディスク1からは、0C4E00H セクタから
3840セクタ分のデータを転送し、ディスク2からは、0C
4E00H セクタから3840セクタ分のデータを転送するよう
転送パラメータが計算される。以上のように通常再生準
備ステップ2001では、フィールドFIFO 180
3、1804の双方が120 フィールド分のデータで充填
される。
【0018】次に通常再生実行ステップについて説明す
る。図24に通常再生実行ステップの概略フローチャー
トを示す。まずステップ2401で再生タイムコードを
00:00:00:00 に初期化する。この後、データ再生消費処
理ステップ2402がデータを再生しながらフィールド
FIFO 1803、1804から消費し、並行してデ
ータ補充処理ステップ2403が、フィールドFIFO
1803、1804にデータが途切れないように補充
する。
【0019】図25に、データ再生消費処理の詳細フロ
ーチャートを示す。ステップ2501、ステップ250
2でデータFIFO 1803、1804からそれぞれ
1フィールドずつフィールド伸長部1805、1806
にデータを転送し映像として再生する。ステップ250
3、ステップ2504では偶フィールドの再生が終った
ら、次のフレーム用にタイムコードを1増やす。ステッ
プ2505でタイムコードを再生終了タイムコード、す
なわち図5の編集情報では00:01:59:29 と比較し、これ
を越えると終了する。この終了条件が成立するまでステ
ップ2501、ステップ2502によるフィールドごと
の再生消費を続ける。
【0020】図26には、データ補充処理の詳細フロー
チャートを示す。今、フィールドFIFO 1803、
1804について、その半分の容量である60フィールド
をしきい値と定める。ステップ2601でCH1フィー
ルドFIFO 1803のデータ残量がしきい値を割っ
たかどうかを判定する。もし割った場合はデータを補充
しなければならないので、ステップ2602に進む。ス
テップ2602ではもう転送するデータがないかどうか
を判定する。CH1のシーケンス上転送開始タイムコー
ドが、シーケンス上の最終タイムコードである00:01:5
9:29 を越えればデータ補充を行なわない。越えていな
ければステップ2603に進む。ステップ2603、ス
テップ2604でディスク1 1801、ディスク2
1802からCH1フィールドFIFOへの転送パラメ
ータを計算する。例えば、通常再生実行ステップ開始直
後、最初にしきい値を割り込んだ場合、CH1シーケン
ス上転送開始タイムコードは00:00:02:00 であるので、
図23のパラメータ計算のフローチャートに従えば、素
材上のタイムコードは01:02:02:00 、これから転送開始
セクタは、ディスク1、ディスク2とも39300Hになる。
そしてフィールドFIFOの空きが60フィールドなの
で、転送すべきフィールド数は60フィールド分のデータ
量で、ディスク1、ディスク2とも1920セクタとなる。
【0021】そしてステップ2605では転送開始タイ
ムコードを60フィールド分更新し、00:00:03:00 とす
る。ステップ2606でディスク1転送チャネル切替部
1812をCH1フィールドFIFO 1803にし、
ステップ2607でディスク1転送制御部1810によ
りデータをディスク1 1801からCH1フィールド
FIFO 1803へ転送する。ところで、この転送に
はシーク時間が最大で20msecであり、更に加えて1920セ
クタ分の転送時間がかかる。1920セクタは960Kバイトで
あるので、その転送には24msecかかる。すなわち合計44
msecかかる。ステップ2608、ステップ2609では
同様にディスク2 1802からCH1フィールドFI
FO 1803への転送が実行される。この従来例の映
像編集装置では、ディスク1転送制御部1810とディ
スク2転送制御部とは並行動作が可能であるから、結果
として1回のデータ転送には44msecかかることになる。
ステップ2610からステップ2618にかけては、ス
テップ2601からステップ2609にかけてと同様の
処理がチャネル2用に実行される。
【0022】図18において、ディスク1 1801の
データは編集情報に応じ、CH1フィールドFIFO
1803に転送されたりCH2フィールドFIFO 1
804に転送されたりするので、これらをディスク1転
送チャネル切替部1812で切替える。ところで、ディ
スク1 1801に着目すると、ここからのデータはデ
ィスク1転送チャネル切替部1812によりチャネル
1、チャネル2が切り替わる。このため、チャネル1用
に転送処理をしている最中にはチャネル2へ転送するこ
とができず、チャネル2への転送が待たされる。最も長
く待つ場合は、チャネル1の転送処理を開始した直後に
チャネル2側がしきい値を割り込んだ場合であって、こ
の場合にはチャネル1側の転送時間の44msecと、チャネ
ル2用のデータをシークする時間の最大で20msecとを合
わせて、最大で64msec待ってからチャネル2へのデータ
は転送される。64msecだと、その間にたかだか4 フィー
ルドの消費が実行されるに過ぎないので、しきい値であ
る60フィールドから4 フィールドを引いた56フィールド
はCH2フィールドFIFO 1804に残っている。
このため、従来例では通常再生において、データが途切
れることなく図6のように最後まで再生されることが保
証できる。
【0023】(2)特殊再生 ビデオ編集では、編集するべきタイムコードを編集者が
画面を見ながら探すために、ジョグやシャトルと呼ばれ
る、映像の早送り再生機能が要望される。以下では上記
のような早送り再生を特殊再生と呼ぶ。従来例において
は、静止画再生を繰り返すことで特殊再生は実現され
る。つまり静止画再生するフィールドを数フィールドお
きにして、静止画再生を繰り返すと、早送りしているよ
うに見えることを利用して再生を行う。特殊再生は、特
殊再生準備ステップを実行し、次に特殊再生実行ステッ
プを実行することで行なわれる。
【0024】図27は特殊再生準備ステップのフローチ
ャートである。ステップ2701では再生速度からタイ
ムコード更新量を計算する。例えば4倍速であれば、4
フレームを更新単位とし、8フィールドごとのフィール
ドを2フィールドの時間すなわち1フレームの間静止画
再生することを繰り返せば4倍速の再生を行なっている
ことになる。ステップ2702、ステップ2703では
CH1、CH2のシーケンス上タイムコードを00:00:0
0:00 に初期化する。
【0025】図28は特殊再生実行ステップのフローチ
ャートである。ステップ2801、ステップ2802で
はディスク1 1801、ディスク21802からCH
1フィールドFIFO 1803への転送パラメータを
計算する。この時に転送すべきフィールド数は1で良い
ので転送データ量は個々のディスクからは32セクタ=16
K バイトの転送となる。ステップ2803では転送開始
タイムコードを更新する。4倍速の場合は00:00:00:00
、00:00:00:04 、00:00:00:08 と更新されていく。ス
テップ2804からステップ2806は、ステップ28
01からステップ2803までと同様の処理をチャネル
2に関して行なう。ステップ2807ではディスク1転
送切替部1812をチャネル1にし、ステップ2808
でディスク1転送制御部1810がディスク1 180
1からデータを転送する。ステップ2809、ステップ
2810は、ステップ2807、ステップ2808と同
様にディスク2 1802からCH1フィールドFIF
O1803にデータを転送する。ここで従来例の編集装
置ではディスク1転送制御部1810、ディスク2転送
制御部1811は並行して動けるので、データの転送に
は、シーク時間の最大20msecと、16K バイトの転送時間
4msec を合わせた24msecかかる。ステップ2811から
ステップ2814までは、ステップ2807からステッ
プ2810までと同様の処理をチャネル2用に実行す
る。
【0026】このようにして、CH1フィールドFIF
O 1803、CH2フィールドFIFO 1804に
再生すべき1フィールドが得られたので、ステップ28
16、ステップ2817で伸長することで、当該1フィ
ールドが再生される。この再生映像をCH1フィールド
伸長部1805、CH2フィールド伸長部1806で1
フレームの時間すなわち33msec保持している間に、次の
ステップ2801からステップ2814までのステップ
が完了すれば、1フレームごとに4フレームタイムコー
ドがずれていくような4倍速再生が実現できる。ところ
が従来例では、2つのディスクからCH1フィールドF
IFOへのデータ転送を行なうステップ2807からス
テップ2810までと、同じ2つのディスクからCH2
フィールドFIFOへのデータ転送を行なうステップ2
811からステップ2814までを同時に実行できな
い。このため、CH1フィールドFIFO、CH2フィ
ールドFIFOの双方に1フィールドずつデータが格納
されるのにかかるのは、24msec+24msec の48msecかかっ
てしまう。これは1フレームの時間33msecより大きいの
で、フレームごとにタイムコードが4倍速で更新される
という再生は不可能となる。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術において説
明したように、チャネルインチャネル等の2チャネルの
映像を合成して再生可能な従来例の編集装置では、早送
りの特殊再生に際してはフレーム時間内に2チャネルと
もデータを補充することはできず、このため通常再生と
同様の途切れのない滑らかな特殊再生を行うことはでき
ないという問題点があった。
【0028】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、従来例と同様に通常再生では途切れることなく2
チャネルの映像を再生可能であり、かつ特殊再生の時に
フレーム時間内で2チャネルともフィールドを補充可能
とすることで、滑らかな特殊再生を実現するノンリニア
映像編集装置を提供することを目的とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1にかか
るノンリニア映像編集装置は、奇フィールドの映像デー
タを記録しており、ランダムアクセス可能でデータ転送
速度が十分に速い奇フィールド映像記録部と、偶フィー
ルドの映像データを記録しており、ランダムアクセス可
能でデータ転送速度が十分に速い偶フィールド映像記録
部と、上記奇フィールド映像記録部ならびに上記偶フィ
ールド映像記録部から転送された映像データを保持し、
垂直同期信号に応じて1フィールドずつ出力する機能を
有する第1の映像データFIFO、第2の映像データF
IFOと、上記第1の映像データFIFO、上記第2の
映像データFIFOから出力されたフィールドを映像と
して合成するフィールド合成部と、素材の区間をタイム
コードの範囲で表し、上記区間が再生時にどのタイムコ
ードで再生されるかを表している編集情報を入力するた
めの編集情報入力手段と、再生速度情報を入力する再生
速度情報入力手段と、再生にあたって上記編集情報と上
記再生速度情報を参照して、再生速度に応じて通常再生
制御と特殊再生制御を切替えられ、通常再生制御時に
は、上記第1の映像データFIFOのデータ残量が少な
くなると、上記奇フィールド映像記録部ならびに上記偶
フィールド映像記録部から続きのデータを上記第1の映
像データFIFOに転送し、上記第2の映像データFI
FOのデータ残量が少なくなると、上記奇フィールド映
像記録部ならびに上記偶フィールド映像記録部から続き
のデータを上記第2の映像データFIFOに転送する制
御を実行し、特殊再生時には、再生速度に応じてスキッ
プするフレーム数であるスキップフレーム数を計算し、
上記奇フィールド映像記録部からスキップフレーム数飛
ばしたフレームの奇フィールドを上記第1の映像データ
FIFOに転送し、上記偶フィールド映像記録部からス
キップフレーム数飛ばしたフレームの偶フィールドを上
記第2の映像データFIFOに転送する制御を実行する
再生制御部とを備えたことを特徴とする。
【0030】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態の一つ
について、図を用いて説明する。図1は、本発明の一つ
の実施の形態であるノンリニア映像編集装置の構成のブ
ロック図である。図1において、101、102はラン
ダムアクセス可能なディスクであり、映像はこれらのデ
ィスクに記録される。101は奇フィールド記録部であ
り、映像の奇フィールドのみが記録される。102は偶
フィールド記録部であり、偶フィールドのみが記録され
る。103はCH1奇フィールドFIFOであり、チャ
ネル1側のバッファとして奇フィールドのみを保持す
る。104はCH1偶フィールドFIFOであり、チャ
ネル1側のバッファとして偶フィールドのみを保持す
る。105はCH2奇フィールドFIFOであり、チャ
ネル2側のバッファとして奇フィールドのみを保持す
る。106はCH2偶フィールドFIFOであり、チャ
ネル2側のバッファとして偶フィールドのみを保持す
る。103、104、105、106のフィールドFI
FOは個々に60フィールドのデータを保持でき、偶フィ
ールドFIFO、奇フィールドFIFOを合わせてチャ
ネルごとに120 フィールドのデータを保持できる。個々
のフィールドFIFOは32K バイト×60フィールド=19
20K バイトの容量をそれぞれが持つ。107はCH1フ
ィールド切替部であり、CH1から出力するデータをC
H1奇フィールドFIFO、CH1偶フィールドFIF
Oのいずれからにするかを切替える。108はCH2フ
ィールド切替部であり、CH2から出力するデータをC
H2奇フィールドFIFO、CH2偶フィールドFIF
Oのいずれからにするかを切替える。109はCH1フ
ィールド伸長部であり、CH1フィールド切替部107
からの1フィールド分のデータを垂直同期信号に従って
伸長する。110はCH2フィールド伸長部であり、C
H2フィールド切替部108からの1フィールド分のデ
ータを垂直同期信号に従って伸長する。111はフィー
ルド合成部であり、伸長された2チャネルのフィールド
が入力され、ピクチャインピクチャ等の合成が行なわれ
て再生映像が作成される。112は編集情報入力部であ
り、編集情報を編集者が入力するためのものである。1
13は編集情報記憶部であり、編集情報を保持する。1
14は再生速度情報入力部であり、編集者が再生速度情
報を入力するためのものである。115は奇フィールド
データ転送制御部であり、奇フィールド記録部101の
データ転送制御を行なう。116は偶フィールドデータ
転送制御部であり、偶フィールド記録部102のデータ
転送制御を行なう。117は奇フィールドデータ転送チ
ャネル切替部であり、奇フィールド記録部101のデー
タについて転送先の奇フィールドFIFOを切替える。
118は偶フィールドデータ転送チャネル切替部118
であり、偶フィールド記録部102のデータについて転
送先の偶フィールドFIFOを切替える。119はCH
1奇フィールドFIFO底ポインタであり、CH1奇フ
ィールドFIFO103の容量を変更するためのもので
ある。120はCH2偶フィールドFIFO底ポインタ
であり、CH2偶フィールドFIFO106の容量を変
更するためのものである。121は再生制御部であり、
編集情報と再生速度情報に基づき、奇及び偶フィールド
データ転送制御部、奇及び偶フィールドデータ転送チャ
ネル切替部、CH1及びCH2フィールド切替部、CH
1及びCH2フィールド伸長部、フィールド合成部11
1、CH1奇フィールドFIFO底ポインタ119、C
H2偶フィールドFIFO底ポインタ120を制御する
ものである。
【0031】以上のように構成される本発明の実施の形
態1の映像編集装置について、図1及び、図8から図1
8のフローチャートを用いて、(1)通常再生、(2)
特殊再生についての動作を説明する。
【0032】(1)通常再生 ディスクに記録された映像素材については、従来例と同
様に映像をフィールドごとにJPEG等の技術を用いて
圧縮をかけたもので、1フィールドあたりが32K バイト
のデータ量を持つとする。また、奇フィールド記録部1
01、偶フィールド記録部102は同種のハードディス
クで、従来例と同様に、そのランダムアクセス性能はシ
ーク時間が20msec以下であり、データ転送速度は4Mバイ
ト/秒であるとする。またハードディスクのアクセス単
位であるセクタの大きさは512 バイトである。元の素材
の映像は図2に示すように、全長10分すなわちNTSC
の規格では36000 フィールドからなる映像で、その素材
上の開始タイムコードは01:00:00:00 、終了タイムコー
ドは01:09:59:29 である場合を例に説明する。この素材
がフィールドごとに圧縮され奇フィールドならば奇フィ
ールド記録部101に、偶フィールドならば偶フィール
ド記録部102に記録される。記録を開始するセクタは
奇フィールド記録部、偶フィールド記録部ともに000000
H セクタとなっている。 例えば最初のフィールドであ
る01:00:00:00 フレームの奇フィールドは圧縮され奇フ
ィールド記録部101の000000H セクタから00003FH セ
クタまでの64セクタ=32K バイトに格納され、01:00:0
0:00 フレームの偶フィールドは偶フィールド記録部1
02の000000H セクタから00003FH セクタまでの64セク
タ=32K バイトに格納される。
【0033】このフィールドと格納セクタの対応を図3
に示す。図3に従えば、素材のタイムコードと奇偶フィ
ールドの種別が指定された時、格納セクタの先頭アドレ
スは次の式で求めることができる。 奇フィールドの場合: 奇フィールド記録部の格納セクタの先頭アドレス= (素材タイムコード-01:00:00:00)×64 (式4) 偶フィールドの場合: 偶フィールド記録部の格納セクタの先頭アドレス= (素材タイムコード-01:00:00:00)×64 (式5) 以上のように、映像素材はディスクに記録されている。
【0034】この実施の形態の編集装置において、上記
のように記録された映像素材について通常再生を行なう
場合について説明する。今、編集者が編集情報入力部1
12から図4に示すような編集結果を期待して、図5に
示す編集情報を入力したとする。図5の編集情報では、
元の素材の01:02:00:00 から01:03:59:29 までをカット
とし、ビデオ1と名付け、チャネル1で00:00:00:00 か
ら00:01:59:29 までの時間で再生し、元の素材の01:07:
00:00 から01:08:59:29 までをカットとし、ビデオ2と
名付け、チャネル2で00:00:00:00 から00:01:59:29 ま
での時間で再生し、ビデオ1の背景の上にビデオ2が縮
小されて合成されるということを表している。入力され
た編集情報は編集情報記憶部113に記憶される。通常
再生の場合、編集者が再生速度情報入力部114から再
生速度を通常再生と入力する。編集情報記憶部113中
の編集情報と通常再生という再生速度情報に基づき、再
生制御部114が制御を行なう。
【0035】再生制御部114での再生制御のフローチ
ャートを図8に示す。ステップ801で再生速度が通常
再生かどうかを調べ、通常再生ならば通常再生準備ステ
ップ802、通常再生実行ステップ803を実行する。
通常再生でなければ、特殊再生準備ステップ804、特
殊再生実行ステップ805を実行する。通常再生準備ス
テップでは、両チャネルのフィールドFIFO全てに最
初の映像データを充填する。通常再生実行ステップで
は、両チャネルのフィールドFIFOから垂直同期信号
に同期してフィールド映像を再生させ、フィールドFI
FOのデータ残量が少なくなると、奇フィールド記録
部、偶フィールド記録部からのデータ転送を行ない、映
像が途切れないように再生を続ける。
【0036】図9は通常再生準備ステップの概略のフロ
ーチャートである。ステップ901でCH1奇フィール
ド底ポインタ119を、CH1奇フィールドFIFO
103全体が有効になるように設定する。ステップ90
2では同様にCH2偶フィールド底ポインタ120を、
CH2偶フィールドFIFO 106全体が有効になる
ように設定する。そして、ステップ903でCH1奇フ
ィールドFIFO 103、CH1偶フィールドFIF
O 104、CH2奇フィールドFIFO 105、C
H2偶フィールドFIFO 106にデータを充填す
る。
【0037】図10に、通常再生準備ステップの詳細フ
ローチャートを示す。まずステップ1001でフィール
ドFIFO 103、104、105、106を充填す
るための転送パラメータを求める。次にステップ100
2で奇フィールドデータ転送チャネル切替部117をチ
ャネル1側に設定し、ステップ1003で奇フィールド
データ転送制御部115が、奇フィールド記録部101
からCH1奇フィールドFIFO 103へデータを転
送する。次にステップ1004で偶フィールドデータ転
送チャネル切替部118をチャネル1側に設定し、ステ
ップ1005で偶フィールドデータ転送制御部116
が、偶フィールド記録部102からCH1偶フィールド
FIFO 104へデータを転送する。次にステップ1
006で奇フィールドデータ転送チャネル切替部117
をチャネル2側に設定し、ステップ1007で奇フィー
ルドデータ転送制御部115が、奇フィールド記録部1
01からCH2奇フィールドFIFO 105へデータ
を転送する。次にステップ1008で偶フィールドデー
タ転送チャネル切替部118をチャネル2側に設定し、
ステップ1009で偶フィールドデータ転送制御部11
6が、偶フィールド記録部102からCH2偶フィール
ドFIFO 106へデータを転送する。
【0038】転送制御パラメータを計算するステップス
テップ1001の詳細フローチャートを図11に示す。
ステップ1101では、CH1のシーケンス上転送開始
タイムコードを初期化する。再生準備ステップではCH
1のシーケンス上の最初のタイムコードである00:00:0
0:00 に初期化される。ステップ1102では、ステッ
プ1101で設定されたCH1のシーケンス上転送開始
タイムコードから奇フィールド記録部101からCH1
奇フィールドFIFO 103への転送パラメータを計
算する。
【0039】この転送パラメータ計算の詳細フローチャ
ートを図12に示す。ステップ1201ではフィールド
FIFOに充填すべきフィールド数を計算する。図1の
例では、CH1奇フィールドFIFO 103には60フ
ィールド入るので、充填すべきフィールド数は60に設定
される。次にステップ1202で素材上転送開始タイム
コードが計算される。図5に示す編集情報により、CH
1では素材上のタイムコード01:02:00:00 がシーケンス
上のタイムコード00:00:00:00 に対応する。これよりシ
ーケンス上のタイムコードが与えられた時、それに対応
する素材上のタイムコードはCH1に関して次の式で求
められる。 素材上タイムコード= シーケンス上タイムコード+(01:02:00:00 - 00:00:00:00) ( 式6) 結果として素材上タイムコードは01:02:00:00 が得られ
る。ステップ1203で素材上タイムコードから、実際
の奇フィールド記録部101上での転送開始セクタを
(式4)から求めると、 格納セクタの先頭アドレス=(01:02:00:00-01:00:00:00 )×64 =3600フレーム×64 =038400H 次にステップ1204で転送データ量を計算する。転送
データ量は奇フィールド記録部101から60フィールド
分を転送するので、1フィールドあたり64セクタを占有
することから、64×60=3840セクタが転送データ量とな
る。
【0040】以上のように、図11のステップ1102
では、奇フィールド記録部の038400H セクタから3840セ
クタを転送するための転送パラメータが計算される。ス
テップ1103では、ステップ1101で設定されたC
H1のシーケンス上転送開始タイムコードから偶フィー
ルド記録部102からCH1偶フィールドFIFO10
4への転送パラメータが、図12のフローチャートに従
って、偶フィールド記録部の038400H セクタから3840セ
クタを転送するよう計算される。ステップ1104で
は、奇フィールドで60フィールド、偶フィールドで60フ
ィールド合わせて120 フィールド分のデータ転送用パラ
メータを計算したので、次の転送開始タイムコードを12
0 フィールド=60フレームずらした00:00:02:00 に更新
する。ステップ1105、ステップ1106、ステップ
1107、ステップ1108では同様に、CH2へ奇フ
ィールド記録部からは、0C4E00H セクタから3840セクタ
分のデータを転送し、偶フィールド記録部からは、0C4E
00H セクタから3840セクタ分のデータを転送するよう転
送パラメータが計算される。
【0041】以上のようにして、通常再生準備ステップ
802では、CH1奇フィールドFIFO 103、C
H1偶フィールドFIFO 104、CH2奇フィール
ドFIFO 105、CH2偶フィールドFIFO 1
06の各々が60フィールド分のデータで充填される。
【0042】次に通常再生実行ステップ803について
説明する。図13に通常再生実行ステップの概略フロー
チャートを示す。ステップ1301で再生タイムコード
を00:00:00:00 に初期化する。この後、データ再生消費
処理ステップ1302がCH1側のフィールドFIFO
103、104、CH2側のフィールドFIFO10
5、106からデータを再生しながら消費し、並行して
データ補充処理がステップ1303が、フィールドFI
FO 103、104、105、106にデータが途切
れないように補充する。
【0043】図14に、データ再生消費処理の詳細フロ
ーチャートを示す。ステップ1401で奇フィールドの
タイミングかどうかを調べ、奇フィールドのタイミング
では奇フィールド側の再生を行なうようステップ140
2及びステップ1403に進み、偶フィールドのタイミ
ングでは偶フィールド側の再生を行なうようステップ1
404及びステップ1405に進む。ステップ1402
ではCH1フィールド切替部107を奇フィールド側に
しCH1奇フィールドデータFIFO 103から1フ
ィールドのデータをフィールド伸長部109に転送し映
像として再生する。ステップ1403ではCH2フィー
ルド切替部108を奇フィールド側にしCH2奇フィー
ルドデータFIFO 105から1フィールドのデータ
をフィールド伸長部110に転送し映像として再生す
る。ステップ1404ではCH1フィールド切替部10
7を偶フィールド側にしCH1偶フィールドデータFI
FO104から1フィールドのデータをフィールド伸長
部109に転送し映像として再生する。ステップ140
5ではCH2フィールド切替部108を偶フィールド側
にしCH2偶フィールドデータFIFO 105から1
フィールドのデータをフィールド伸長部110に転送し
映像として再生する。
【0044】ステップ1404、ステップ1405で偶
フィールドの再生が終ったら、次のフレーム用にタイム
コードをステップ1406で1増やす。ステップ140
7でタイムコードを再生終了タイムコード、すなわち図
5の編集情報では00:01:59:29 と比較し、これを越える
と終了する。この終了条件が成立するまでステップ14
02、ステップ1403、ステップ1404、ステップ
1405によるフィールドごとの再生消費を続ける。
【0045】図15に、データ補充処理の詳細フローチ
ャートを示す。今、奇フィールドFIFO 103、1
05について、その半分の容量である30フィールドを
しきい値と定める。ステップ1501でCH1奇フィー
ルドFIFO 103のデータ残量がしきい値を割った
かどうかを判定する。もし割った場合はデータを補充し
なければならないので、ステップ1502に進む。ステ
ップ1502ではもう転送するデータがないかどうかを
判定し、CH1のシーケンス上転送開始タイムコード
が、シーケンス上の最終タイムコードである00:01:59:2
9 を越えればデータ補充を行なわない。
【0046】越えていなければステップ1503に進
む。ステップ1503、ステップ1504で奇フィール
ド記録部101からCH1奇フィールドFIFO 10
3、偶フィールド記録部102からCH1偶フィールド
FIFO 104への転送パラメータを計算する。例え
ば、通常再生実行ステップ開始直後、最初にしきい値を
割り込んだ場合、CH1シーケンス上転送開始タイムコ
ードは00:00:02:00 であるので、図12に従えば、素材
上のタイムコードは01:02:02:00 、これから転送開始セ
クタは、奇フィールド記録部、偶フィールド記録部とも
39300Hになる。そして奇フィールドFIFO、偶フィー
ルドの空きがそれぞれ30フィールドなので、転送すべ
きフィールド数は30フィールド分のデータ量で、奇フ
ィールド記録部、偶フィールド記録部とも1920セク
タとなる。転送を行なうのは奇フィールド30フィール
ド、偶フィールド30フィールドの合わせて60フィー
ルドであるので、ステップ1505では転送開始タイム
コードを60フィールド分更新し、00:00:03:00 とす
る。ステップ1506で奇フィールドデータ転送チャネ
ル切替部117をCH1奇フィールドFIFO 103
にし、ステップ1507で奇フィールドデータ転送制御
部115によりデータを奇フィールド記録部101から
CH1奇フィールドFIFO 103へ転送する。
【0047】ステップ1510からステップ1518に
かけては、ステップ1501からステップ1509にか
けてと同様の処理がチャネル2用に実行される。
【0048】ところで、この転送にはシーク時間の最大
20msecと、これに加えて1920セクタ分の転送時間がかか
る。1920セクタは960Kバイトであるので、その転送には
24msecかかる。すなわち合計で最大44msecかかる。ステ
ップ1508、ステップ1509では同様に偶フィール
ド記録部102からCH1偶フィールドFIFO 10
4への転送が実行される。奇フィールドデータ転送制御
部115、偶フィールドデータ転送制御部116は並行
動作可能であるので、結果として1回のデータ転送には
最大44msecかかることになる。ここで、奇フィールド記
録部101に着目すると、ここからのデータは奇フィー
ルドデータ転送チャネル切替部117によりチャネル
1、チャネル2が切り替わる。このため、チャネル1用
に転送処理をしている最中にはチャネル2へ転送するこ
とができず、チャネル2への転送が待たされる。最も待
つ場合は、チャネル1の転送処理を開始した直後にチャ
ネル2側がしきい値を割り込んだ場合で、チャネル1側
の転送時間の最大44msecとチャネル用のデータをシーク
する時間の最大20msecの合わせて最大64msec待ってから
データは転送される。64msecだと、その間にたかだか4
フィールドの消費が実行されるに過ぎない。しきい値は
30フィールドだが、奇フィールドFIFO、偶フィール
ドFIFOを合わせると60フィールド残っていることに
なるので、その60フィールドから4 フィールドを引いた
56フィールドはCH2側のフィールドFIFOに残って
いる。このため、実施の形態では通常再生において、デ
ータが途切れることなく図6のように最後まで再生され
ることが保証できる。
【0049】(2)特殊再生 次に特殊再生の実行について説明する。本実施の形態に
おいては、静止画再生を繰り返すことで特殊再生は実現
される。つまり静止画再生するフィールドを数フィール
ドおきにとりながら静止画再生を繰り返すと、早送りし
ているように見える。特殊再生は、特殊再生準備ステッ
プを実行し、次に特殊再生実行ステップを実行すること
で行なわれる。
【0050】図16は特殊再生準備ステップのフローチ
ャートである。ステップ1601ではCH1奇フィール
ドFIFO底ポインタ119を1フィールドだけ使用可
能になるように設定する。ステップ1602ではステッ
プステップ1601と同様にCH2偶フィールドFIF
O底ポインタ120を1フィールドだけ使用可能になる
ように設定する。ステップ1603では再生速度からタ
イムコード更新量を計算する。例えば4倍速であれば、
4フレームを更新単位とし、8フィールドごとのフィー
ルドを2フィールドの時間すなわち1フレームの間静止
画再生することを繰り返せば4倍速の再生を行なってい
ることになる。ステップ1604、ステップ1605で
はCH1、CH2のシーケンス上タイムコードを00:00:
00:00 に初期化する。ステップ1606では、奇フィー
ルドデータ転送チャネル切替部117をCH1奇フィー
ルドFIFO 103に固定する。ステップ1607で
は、ステップ1606と同様に偶フィールドデータ転送
チャネル切替部118をCH2偶フィールドFIFO
106に固定する。
【0051】図17は本実施の形態の編集装置における
特殊再生実行ステップのフローチャートである。ステッ
プ1701で奇フィールドのタイミングか否かチェック
し、奇フィールドのタイミングであればステップ170
2を実行する。そうでなければ奇フィールドのタイミン
グになるまでステップ1701を実行する。ステップ1
702では奇フィールド記録部101からCH1奇フィ
ールドFIFO 103への転送パラメータを計算す
る。この時に転送すべきフィールド数は1で良いので転
送データ量は奇フィールド記録部から64セクタ=32K バ
イトの転送となる。ステップ1703では転送開始タイ
ムコードを更新する。4倍速の場合は00:00:00:00 、0
0:00:00:04 、00:00:00:08 と更新されていく。ステッ
プ1704、ステップ1705は、ステップ1702、
ステップ1703までと同様の処理をチャネル2に関し
て行なう。
【0052】ステップ1706では奇フィールドデータ
転送制御部115が奇フィールド記録部101からCH
1奇フィールドFIFO 103へデータを転送する。
ステップ1707では同様に偶フィールドデータ転送制
御部116が偶フィールド記録部102からCH2偶フ
ィールドFIFO 106へデータを転送する。奇フィ
ールドデータ転送制御部115と偶フィールドデータ転
送制御部116は並行動作が可能であるので、CH1、
CH2のそれぞれに1フィールドのデータを転送するの
には、シーク時間の最大20msecと、32K バイトの転送時
間8msec とを合わせた最大28msecかかる。
【0053】このようにして、CH1奇フィールドFI
FO 103、CH2偶フィールドFIFO 106に
再生すべき1フィールドが得られたので、ステップ17
08、ステップ1709で伸長することで、当該1フィ
ールドが再生される。ステップ1701で奇フィールド
のタイミングでなかった場合は、ステップ1708、ス
テップ1709を実行し前回の転送で得られたフィール
ドを再生し続ける。
【0054】この再生映像をCH1フィールド伸長部1
09、CH2フィールド伸長部110で1フレームの時
間すなわち33msec保持している間に、次のステップ17
02からステップ1709までのステップが完了すれ
ば、1フレームごとに4フレームタイムコードがずれて
いくような4倍速再生が実現できる。ステップ1702
からステップ1709までの時間は上述のように最大28
msecとなり33msec以下であることから、図7に示すよう
な滑らかな4倍速再生が可能である。
【0055】本発明の実施の形態のノンリニア映像編集
装置によれば、編集情報入力部によって、編集者の希望
に応じた編集情報を得、この編集情報を編集情報記憶部
に保持し、かつ再生速度情報入力部によって再生速度情
報を得て、この編集情報と再生速度情報によって編集を
行うものであり、奇フィールド映像記録部と偶フィール
ド映像記録部とに、奇フィールドと偶フィールドを分け
て記録し、再生制御部と、チャネル1側のバッファであ
るCH1フィールドFIFO及びチャネル2側のバッフ
ァであるCH2フィールドFIFOと、それぞれのFI
FO底ポインタと、ディスク1転送チャネル切替部及び
ディスク2転送チャネル切替部とによって、再生速度情
報に応じて再生制御部が通常再生と特殊再生を切りか
え、底ポインタと各チャネル切替部を操作することで、
通常再生の際は両FIFOとも奇偶両フィールドのデー
タに切り替えつつ提供し、特殊再生の際はCH1フィー
ルドFIFOは奇フィールドのデータのみに、CH2フ
ィールドFIFOは偶フィールドのデータのみに提供
し、かつ、特殊再生時には再生制御部が再生速度に応じ
てスキップするフレーム数であるスキップフレーム数を
計算し、スキップフレーム数に応じた飛び飛びのデータ
がバッファに転送されることで、通常再生では従来例と
同様に編集情報に応じて2チャネルの全フィールドの再
生を行なうことができるのに加えて、ジョグ等に伴う早
送りなどの特殊再生においても2チャネルとも1フレー
ムの時間内で次のフィールドを補充することができるの
で滑らかな特殊再生を実現できる。
【0056】
【発明の効果】請求項1のノンリニア映像編集装置にお
いては、素材の区間をタイムコードの範囲で表して、編
集情報を入力するための編集情報入力手段と、再生速度
情報を入力する再生速度情報入力手段とにより、再生に
おいて上記編集情報と上記再生速度情報を参照して上記
再生制御部が動作するもので、奇フィールド映像記録部
及び偶フィールド記録部と、チャネル1側のバッファで
あるCH1フィールドFIFO及びチャネル2側のバッ
ファであるCH2フィールドFIFOと、ディスク1転
送チャネル切替部及びディスク2転送チャネル切替部と
を備え、通常再生時には再生制御部の制御によって、奇
フィールド映像記録部及び偶フィールド記録部からのデ
ータをディスク1転送チャネル切替部及びをディスク2
転送チャネル切替部がチャネル1側のバッファであるC
H1フィールドFIFO及びチャネル2側のバッファで
あるCH2フィールドFIFOに切り替えて転送するこ
とによって、従来のノンリニア映像編集装置と同様に通
常再生では途切れることなく2チャネルの映像を再生可
能であり、かつ、特殊再生時には、再生制御部が再生速
度に応じてスキップするフレーム数であるスキップフレ
ーム数を計算し、奇フィールド映像記録部からのデータ
はチャネル1側のバッファであるCH1フィールドFI
FOのみに、また偶フィールド記録部からのデータはチ
ャネル2側のバッファであるCH2フィールドFIFO
のみに転送することで、2チャネルとも1フレームの時
間内で次のフィールドを補充することを可能にし、早送
りの特殊再生においても、従来の装置では不可能であっ
たとぎれのない滑らかな再生を可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1のブロック図である。
【図2】 元の素材の映像におけるタイムコードと奇偶
フィールドの関係をす図である。
【図3】 本発明の実施の形態1での奇フィールド記録
部、偶フィールド記の内容を示す図である。
【図4】 編集の目的とする結果とタイムコードの関係
を示す図である。
【図5】 本発明の実施の形態1の編集情報を示す図で
ある。
【図6】 本発明の実施の形態1での通常再生での再生
フィールドを示す図ある。
【図7】 本発明の実施の形態1での特殊再生での再生
フィールドを示す図ある。
【図8】 本発明の実施の形態1での再生制御のフロー
チャート図である。
【図9】 本発明の実施の形態1での通常再生準備ステ
ップのフローチャー図である。
【図10】 本発明の実施の形態1での通常再生準備ス
テップの詳細フローャート図である。
【図11】 本発明の実施の形態1での転送制御パラメ
ータ計算ステップの細フローチャート図である。
【図12】 本発明の実施の形態1での転送パラメータ
計算の詳細フローチート図である。
【図13】 本発明の実施の形態1での通常再生実行ス
テップの概略フローャート図である。
【図14】 本発明の実施の形態1での通常再生時のデ
ータ再生消費処理のローチャート図である。
【図15】 本発明の実施の形態1での通常再生時のデ
ータ補充処理のフロチャート図である。
【図16】 本発明の実施の形態1での特殊再生準備ス
テップのフローチャト図である。
【図17】 本発明の実施の形態1での特殊再生実行ス
テップのフローチャト図である。
【図18】 従来例のブロック図である。
【図19】 従来例のディスク1、ディスク2の内容を
示す図である。
【図20】 従来例での通常再生制御のフローチャート
図である。
【図21】 従来例での通常再生準備ステップのフロー
チャート図である。
【図22】 従来例での転送制御パラメータ計算ステッ
プの詳細フローチャト図である。
【図23】 従来例での転送パラメータ計算の詳細フロ
ーチャート図である
【図24】 従来例での通常再生実行ステップの概略フ
ローチャート図であ。
【図25】 従来例での通常再生時のデータ再生消費処
理のフローチャートである。
【図26】 従来例での通常再生時のデータ補充処理の
フローチャート図でる。
【図27】 本発明の実施の形態1での特殊再生準備ス
テップのフローチャト図である。
【図28】 本発明の実施の形態1での特殊再生実行ス
テップのフローチャト図である。
【符号の説明】 101 奇フィールド記録部 102 偶フィールド記録部 103 CH1奇フィールドFIFO 104 CH1偶フィールドFIFO 105 CH2奇フィールドFIFO 106 CH2偶フィールドFIFO 107 CH1フィールド切替部 108 CH2フィールド切替部 109 CH1フィールド伸長部 110 CH2フィールド伸長部 111 フィールド合成部 112 編集情報入力部 113 編集情報記憶部 114 再生速度情報入力部 115 奇フィールドデータ転送制御部 116 偶フィールドデータ転送制御部 117 奇フィールド転送チャネル切替部 118 偶フィールド転送チャネル切替部 119 CH1奇フィールドFIFO底ポインタ 120 CH1偶フィールドFIFO底ポインタ 121 再生制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像を、連続して記録された領域の小区
    間であるカットに分割して、それらのカットを再構成す
    ることで映像の編集を行なう映像編集装置において、 奇フィールドの映像データを記録しており、ランダムア
    クセス可能でデータ転送速度が十分に速い奇フィールド
    映像記録部と、 偶フィールドの映像データを記録しており、ランダムア
    クセス可能でデータ転送速度が十分に速い偶フィールド
    映像記録部と、 上記奇フィールド映像記録部ならびに上記偶フィールド
    映像記録部から転送された映像データを保持し、垂直同
    期信号に応じて1フィールドずつ出力する機能を有する
    第1の映像データFIFO、第2の映像データFIFO
    と、 上記第1の映像データFIFO、上記第2の映像データ
    FIFOから出力されたフィールドを映像として合成す
    るフィールド合成部と、 素材の区間をタイムコードの範囲で表し、上記区間が再
    生時にどのタイムコードで再生されるかを表している編
    集情報を入力するための編集情報入力手段と、 再生速度情報を入力する再生速度情報入力手段と、 再生において上記編集情報と上記再生速度情報を参照
    し、再生速度に応じて通常再生制御と特殊再生制御を切
    替えられ、通常再生制御時には、上記第1の映像データ
    FIFOのデータ残量が少なくなると、上記奇フィール
    ド映像記録部ならびに上記偶フィールド映像記録部から
    続きのデータを上記第1の映像データFIFOに転送
    し、上記第2の映像データFIFOのデータ残量が少な
    くなると、上記奇フィールド映像記録部ならびに上記偶
    フィールド映像記録部から続きのデータを上記第2の映
    像データFIFOに転送する制御を実行し、特殊再生時
    には、再生速度に応じてスキップするフレーム数である
    スキップフレーム数を計算し、上記奇フィールド映像記
    録部からスキップフレーム数飛ばしたフレームの奇フィ
    ールドを上記第1の映像データFIFOに転送し、上記
    偶フィールド映像記録部からスキップフレーム数飛ばし
    たフレームの偶フィールドを上記第2の映像データFI
    FOに転送する制御を実行する再生制御部とを備えたこ
    とを特徴とするノンリニア映像編集装置。
JP8183456A 1996-07-12 1996-07-12 ノンリニア映像編集装置 Pending JPH1028251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8183456A JPH1028251A (ja) 1996-07-12 1996-07-12 ノンリニア映像編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8183456A JPH1028251A (ja) 1996-07-12 1996-07-12 ノンリニア映像編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1028251A true JPH1028251A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16136101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8183456A Pending JPH1028251A (ja) 1996-07-12 1996-07-12 ノンリニア映像編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1028251A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539527A (en) System for non-linear video editing
US7024102B1 (en) Image data reproducing method, image data reproducing apparatus, image data recording method and image data recording apparatus
EP0599607A1 (en) Video editing system
JPH10162560A (ja) 映像編集方法、及びノンリニア映像編集装置
JP3478515B2 (ja) データを記録再生する装置および方法
JPH0983867A (ja) 編集システムおよび映像信号送出システム
US6577805B1 (en) Picture recording and reproducing apparatus and method
JPH08279976A (ja) ディスク記録再生装置
CN1556993B (zh) 更改以场结构格式录制的视频表示的重放速度
US7068916B2 (en) Method of masking picture display transitions upon change-over of the video playback speed
JPH1028251A (ja) ノンリニア映像編集装置
JP2001157147A (ja) 動画サムネイル表示機能を有するデジタル記録再生装置および動画サムネイル表示方法
JP3862480B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2005080073A (ja) 画像再生装置および画像データの逆方向再生方法
JPH07129624A (ja) ストーリ分岐があるマルチメディアデータファイルの格納方法及び装置、再生方法及び装置、マルチメディアデータファイル、記録媒体
JP4120056B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP4772742B2 (ja) 画像再生装置、画像再生方法及びプログラム記録媒体
JP2000350130A (ja) 録画再生装置及びタイムシフト再生装置
JP2003324680A (ja) 記録再生装置、記録再生方法
JP3356520B2 (ja) 映像編集装置
JP4208022B2 (ja) 情報編集装置、情報編集方法及びプログラム記録媒体
JP2004015821A (ja) データを記録再生する装置および方法
JP4787206B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JP2004140679A (ja) 記録媒体とその再生装置及び記録装置
JPH06326961A (ja) 記録再生装置