JPH10281905A - 振動地盤間隙水圧測定装置 - Google Patents

振動地盤間隙水圧測定装置

Info

Publication number
JPH10281905A
JPH10281905A JP10091797A JP10091797A JPH10281905A JP H10281905 A JPH10281905 A JP H10281905A JP 10091797 A JP10091797 A JP 10091797A JP 10091797 A JP10091797 A JP 10091797A JP H10281905 A JPH10281905 A JP H10281905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
vibration
stand pipe
pressure sensor
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10091797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3770692B2 (ja
Inventor
Noriaki Sugawara
紀明 菅原
Yukio Oi
幸雄 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oyo Corp
Original Assignee
Oyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oyo Corp filed Critical Oyo Corp
Priority to JP10091797A priority Critical patent/JP3770692B2/ja
Publication of JPH10281905A publication Critical patent/JPH10281905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3770692B2 publication Critical patent/JP3770692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧力センサ近傍への気泡の集積を防止して振
動発生時の圧力変化が正しく圧力センサに伝達されるよ
うにする。 【解決手段】 地盤中に掘削したボーリング孔14内の
底部に筒状のフィルタ12を設置すると共に、フィルタ
から地上まで達する水密性のスタンドパイプ10を立設
し、フィルタとボーリング孔壁との間隙に透水性物質1
6を充填すると共に、透水性物質の上部を遮水性物質1
8で覆って埋設する。スタンドパイプの下部にはスタン
ドパイプ内の水頭を測定する圧力センサ20を組み込
み、圧力センサの設置深度とスタンドパイプ内の平常の
地下水位深度との間に、地上に設置した振動センサ28
からの信号により振動検出時に瞬時にスタンドパイプ内
の連通性を閉止する瞬時閉止弁26を設けておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、振動する地盤中に
発生する間隙水圧の変化を測定するための装置に関し、
更に詳しく述べると、ボーリング孔内に挿入したスタン
ドパイプ内において、その下部に設けた圧力センサと地
下水位との間の連通を、振動検知時に瞬時に閉止弁で遮
断することにより、地下水中の溶存ガスに起因する気泡
の集積による測定妨害を解消した振動地盤間隙水圧測定
装置に関するものである。この装置は、特に地震時の動
的間隙水圧の測定に有用である。
【0002】
【従来の技術】地震時に地盤中に発生する異常な間隙水
圧は、地盤の流動化や斜面の崩壊などを惹起する要因と
なるものであり、その測定は地震災害の防止や災害後の
処置のために極めて重要である。現在、一般的に用いら
れている方法は、間隙水圧計を地盤中に封入して間隙水
圧を測定する方法である。
【0003】地震が起きると地下水の水圧変化が生じ、
これを測定することで地盤の流動化の測定が可能であ
る。地盤の流動化とは、地盤の砂状物質が動き、砂粒子
同士が緩く結合していた状態から密な状態になることで
あり、これによって圧力が上昇するからである。小さな
地震が発生した時に、どのような間隙水圧が観測される
かを調査することによって、流動化が起きる地盤である
か否か、どの程度の規模の地震で噴砂・流動化が生じる
かなどを予測する手掛かりが得られる。そこで、測定の
結果、緩い砂で流動化し易い地盤であることが判明した
場合には、グラウトを施すなどの予防対策を行うこと
で、地震による被害を最小限に止めることが可能とな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの対策を講じる
ためにも正確な動的間隙水圧の測定が不可欠である。し
かし従来技術のような間隙水圧計を単に地盤中に封入埋
設する方式では、必ずしも良好な観測結果が得られてい
ない。その原因は、長期間にわたって間隙水圧計を地中
に埋め込んだままにしておくと、地下水中の溶存ガスが
気泡となって集積し且つそれらの流出場が無いため、水
圧計受圧面や水圧計と測定地盤間の人工充填物中を充満
し、それら充満した気泡が、地震時の激しい圧力変動に
対して緩衝材として機能し、圧力の大きさのみならず、
その振動数などの水圧計への正しい伝達を妨害してしま
うためと考えられる。
【0005】本発明の目的は、圧力センサ近傍への気泡
の集積を防止して振動発生時の圧力変化が正しく圧力セ
ンサに伝達されるようにして、良好な間隙水圧観測結果
を得ることができるような振動地盤間隙水圧測定装置を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、地盤中に掘
削したボーリング孔内の底部に筒状のフィルタを設置す
ると共に、該フィルタから地上まで達する水密性のスタ
ンドパイプを立設し、前記フィルタとボーリング孔壁と
の間隙に透水性物質を充填すると共に、該透水性物質の
上部を遮水性物質で覆って埋設する。前記スタンドパイ
プの下部には該スタンドパイプ内の水頭を測定する圧力
センサを組み込み、該圧力センサの設置深度とスタンド
パイプ内の平常の地下水位深度との間に、地上に設置し
た振動センサからの信号により振動検出時に瞬時にスタ
ンドパイプ内の連通性を閉止する瞬時閉止弁を設置す
る。
【0007】瞬時閉止弁は、常時は開放状態としてお
く。これによって、地下水中に溶存しているガスは気泡
となっても、常時スタンドパイプを通って上方に抜け、
圧力センサ近傍に集積することはない。振動センサで地
盤の振動を検出したならば、直ちに瞬時閉止弁を閉ざ
す。これによって圧力センサの周囲の空間は実質的に封
止されるため、気泡の影響を受けることなく地下水の圧
力を正確に測定することが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る振動地盤間隙
水圧測定装置の実施の一形態を示す説明図である。長尺
で水密性のスタンドパイプ10の下端に有底円筒状のフ
ィルタ12を装着し、地盤中に掘削したボーリング孔1
4内に挿入する。ボーリング孔14には予めケーシング
パイプ15を挿入しておき、それによって孔壁の崩壊を
防ぐ。フィルタ12は、地下水の出入は自由に許容され
ているが、砂など固体粒子の流入は阻止できる構造であ
る。このフィルタ12は、前記ボーリング孔14の底部
に位置するように設置され、前記スタンドパイプ10
は、フィルタ12から地上まで達する長さとする。そし
て、前記フィルタ12とボーリング孔14の壁面との間
隙に砂などの透水性物質16を充填し、該透水性物質1
6の上部をベントナイトなどの遮水性物質18で覆って
埋設する。
【0009】前記スタンドパイプ10内の下部(フィル
タ12の装着部分)に該スタンドパイプ10内の水頭を
測定する圧力センサ20を設けておく。該圧力センサ2
0からの検出信号は、ケーブル22によって地上の圧力
測定器24に導き、常時圧力を測定できるようにする。
圧力測定器24は、測定値を測定時刻とともに記録し続
け、必要に応じてチャートに出力したり、遠隔の基地に
情報伝送できるように構成する。更に、圧力センサ20
の設置深度とスタンドパイプ10内の平常の地下水位深
度との間に、瞬時閉止弁26を設置しておく。この瞬時
閉止弁26は、例えば電磁弁などが好ましく、開放動作
は緩慢でもよいが、少なくとも閉止動作は瞬時に行える
もの(地震周期に対して十分短い時間で動作可能なも
の)を使用する。地上に設置した振動センサ(ここでは
加速度センサ、具体的には地震計28)の振動検知出力
を弁作動部30に送り、該弁作動部30からケーブル3
1によって駆動信号を伝送して前記瞬時閉止弁26を駆
動する構成である。これらは設定加速度以上の地震検出
から電磁弁の閉止完了までに要する時間が極力小さくな
るように機器を構成する。このような構成で、地震検出
時に、瞬間閉止弁26が閉止することで、スタンドパイ
プ10内の連通性を瞬時に遮断し、圧力センサ20の周
辺を閉塞状態とする。
【0010】瞬時閉止弁26は、平常時においては開放
状態を維持している。地下水中の溶存ガスは、地層内に
比較して低圧傾向になり易いスタンドパイプ10内では
気泡となるが、スタンドパイプ10内を上昇し、開放状
態の瞬時閉止弁26を通過して地上に放出される。その
状態を保持しながら、圧力センサ20及び圧力測定器2
4は、平常時の間隙水圧を測定し続ける。
【0011】地震が発生すると、その地震振動は地上に
設置されている地震計28で検知され、直ちに振動検知
出力を弁作動部30に伝達し、該弁作動部32からの駆
動信号で瞬時閉止弁26は瞬時に閉止する。これによっ
て、スタンドパイプ10内の圧力センサ20を設置して
いる部分は閉塞される。この部分は、前述のように気泡
が集積せず常時逃がされているために、地震時の間隙水
圧の振動変化を気泡を介在させることなく正確に測定す
ることが可能となる。地震振動が終了した後、弁作動部
32からの駆動信号で瞬時閉止弁26を開放状態に戻
し、気泡の放出路を確保し、次の動的間隙水圧の測定に
備える。
【0012】
【実施例】実測結果の一例を図2に示す。Aは地震計に
より検出した加速度波形(地盤振動波形)である。Bは
本発明装置による間隙水圧検出結果であり、地震計で地
盤振動を検出した瞬間に、それまで開放されていた瞬時
閉止弁(ここでは電磁弁を使用)を閉じ、内部の圧力セ
ンサで測定した結果を示している。それに対してCは従
来方法であり、圧力センサを単に地盤中に埋設した状態
(謂わば本発明装置で瞬時閉止弁を常時閉止している状
態)での測定結果を示している。
【0013】地盤振動の周期は通常1/10sec 程度の
オーダーなので、振動を検知して電磁弁を閉止する本発
明装置で十分間に合い対応できる。電磁弁を閉止する直
前まで、地下水の溶存ガスによる気泡が排出し続けるた
めに地盤の振動が水圧変動となりそのまま検出できるた
め、非常に綺麗な圧力変化の波形が観測できる。それに
対してCの従来方法では、検出した圧力変化の波形の乱
れが非常に大きい。これは地下水中の溶存ガスが気泡と
なって集積し、地盤の振動がその気泡による緩衝作用を
受けて、圧力の大きさや振動数などの水圧センサへの正
しい伝達が妨害されるためと考えられる。
【0014】
【発明の効果】本発明は上記のように、振動センサから
の信号により振動検出時に瞬時に瞬時閉止弁を閉じてス
タンドパイプ内の連通性を遮断するように構成したの
で、常時は地下水中に溶存しているガスによる気泡を排
出し続けることで気泡の集積を防止し、振動検出時は瞬
時閉止弁を閉じることで圧力センサを埋設状態にでき、
気泡の緩衝作用を防いで振動発生時の圧力変化を正しく
圧力センサに伝達できるため、良好な観測結果を得るこ
とができる。これによって地震災害の防止や災害後の処
置などを効果的に実施することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る振動地盤間隙水圧測定装置の実施
の一形態を示す説明図。
【図2】地盤振動波形と間隙水圧の測定結果の一例を示
す説明図。
【符号の説明】
10 スタンドパイプ 12 フィルタ 14 ボーリング孔 16 透水性物質 18 遮水性物質 20 圧力センサ 24 圧力測定器 26 瞬時閉止弁 28 地震計 30 弁作動部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01L 5/00 G01V 1/00 1/16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤中に掘削したボーリング孔内の底部
    に筒状のフィルタを設置すると共に、該フィルタから地
    上まで達する水密性のスタンドパイプを立設し、前記ス
    タンドパイプの下部に該スタンドパイプ内の水頭を測定
    する圧力センサを組み込み、該圧力センサの設置深度と
    スタンドパイプ内の平常の地下水位深度との間に、振動
    センサからの信号により振動検出時に瞬時にスタンドパ
    イプ内の連通性を閉止する瞬時閉止弁を設置し、前記フ
    ィルタとボーリング孔壁との間隙に透水性物質を充填す
    ると共に、該透水性物質の上部を遮水性物質で覆って埋
    設したことを特徴とする振動地盤間隙水圧測定装置。
  2. 【請求項2】 振動センサは地表に設置した地震計であ
    り、瞬間閉止弁は電磁弁であって、地震計からの地震検
    知信号により常開の電磁弁を閉止状態とする請求項1記
    載の振動地盤間隙水圧測定装置。
JP10091797A 1997-04-03 1997-04-03 振動地盤間隙水圧測定装置 Expired - Fee Related JP3770692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091797A JP3770692B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 振動地盤間隙水圧測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091797A JP3770692B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 振動地盤間隙水圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10281905A true JPH10281905A (ja) 1998-10-23
JP3770692B2 JP3770692B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=14286700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10091797A Expired - Fee Related JP3770692B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 振動地盤間隙水圧測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3770692B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214266A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sercel 坑井予備調査用独立形計測兼信号処理プローブ
CN102879148A (zh) * 2012-10-10 2013-01-16 基康仪器(北京)有限公司 一种冻土孔隙水压力测量装置和方法
CN104847332A (zh) * 2015-04-22 2015-08-19 山东科技大学 一种钻孔智能除沙流量计
CN105953971A (zh) * 2016-01-21 2016-09-21 中国海洋大学 基于振动液化原理的滩浅海孔隙水压力原位观测系统
CN106813822A (zh) * 2016-12-29 2017-06-09 江西飞尚科技有限公司 一种提高振弦式孔隙水压计率定拟合直线线性度的方法
CN109629545A (zh) * 2019-01-08 2019-04-16 中交上海航道勘察设计研究院有限公司 一种新型孔隙水压力计的埋设密封装置与使用方法
CN115096487A (zh) * 2022-06-17 2022-09-23 青岛理工大学 一种用于土的压力测定装置及方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214266A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sercel 坑井予備調査用独立形計測兼信号処理プローブ
CN102879148A (zh) * 2012-10-10 2013-01-16 基康仪器(北京)有限公司 一种冻土孔隙水压力测量装置和方法
CN104847332A (zh) * 2015-04-22 2015-08-19 山东科技大学 一种钻孔智能除沙流量计
CN105953971A (zh) * 2016-01-21 2016-09-21 中国海洋大学 基于振动液化原理的滩浅海孔隙水压力原位观测系统
CN106813822A (zh) * 2016-12-29 2017-06-09 江西飞尚科技有限公司 一种提高振弦式孔隙水压计率定拟合直线线性度的方法
CN109629545A (zh) * 2019-01-08 2019-04-16 中交上海航道勘察设计研究院有限公司 一种新型孔隙水压力计的埋设密封装置与使用方法
CN115096487A (zh) * 2022-06-17 2022-09-23 青岛理工大学 一种用于土的压力测定装置及方法
CN115096487B (zh) * 2022-06-17 2024-02-20 青岛理工大学 一种用于土的压力测定装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3770692B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128011A (en) Investigation of the soundness of structures
AU2018279062B2 (en) Borehole logging methods and apparatus
US20150293252A1 (en) Wireless logging of fluid filled boreholes
US11619018B2 (en) Soil probing device having built-in generators and detectors for compressional waves and shear waves
RU2199768C2 (ru) Способ анализа породной формации акустическим излучением
CA2448419A1 (en) Instrumentation for a downhole deployment valve
US7063141B2 (en) Apparatus for agitated fluid discharge
US9903972B2 (en) Seismic cable, system and method for acquiring information about seismic, microseismic and mechanical vibration incidents in a well
US6415648B1 (en) Method for measuring reservoir permeability using slow compressional waves
EP0494775A2 (en) Production property determination of subterranean formation
HU224151B1 (hu) Készülék szeizmikus hullámok vételére és eljárás ennek csatolására egy szilárd környezethez
CA2234733C (en) Strain-sensing device
JP3770692B2 (ja) 振動地盤間隙水圧測定装置
Dunlap et al. Pore pressure measurements in underconsolidated sediments
US6513591B1 (en) Leak detection method
US9045970B1 (en) Methods, device and components for securing or coupling geophysical sensors to a borehole
US5372038A (en) Probe to specifically determine the injectivity or productivity of a petroleum well and measuring method implementing said probe
JPH01312115A (ja) 低水圧制御水理試験法
CN113359200B (zh) 一种基于核磁传感器的核废料掩埋场水体监测系统及方法
JP3329772B2 (ja) 地盤の沈下量検出装置及び沈下量測定システム
JP3892536B2 (ja) 密閉型間隙水圧測定装置
Kinoshita et al. Expedition 380 methods
JP2843007B2 (ja) 水理試験法及び水理試験装置
JP4379649B2 (ja) 高圧気体貯蔵施設および高圧気体貯蔵施設における漏洩検知方法
Stokoe et al. Development of a bottom-hole device for offshore shear wave velocity measurement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees