JPH10276203A - Atm論理ipサブネットワークの障害復旧方式 - Google Patents

Atm論理ipサブネットワークの障害復旧方式

Info

Publication number
JPH10276203A
JPH10276203A JP7770297A JP7770297A JPH10276203A JP H10276203 A JPH10276203 A JP H10276203A JP 7770297 A JP7770297 A JP 7770297A JP 7770297 A JP7770297 A JP 7770297A JP H10276203 A JPH10276203 A JP H10276203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
address
nhrp
atm
nhs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7770297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3094937B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Kawashima
一之 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7770297A priority Critical patent/JP3094937B2/ja
Priority to EP19980104797 priority patent/EP0868105A1/en
Priority to US09/048,272 priority patent/US6195329B1/en
Priority to AU59694/98A priority patent/AU736978B2/en
Priority to CN98100969A priority patent/CN1095621C/zh
Publication of JPH10276203A publication Critical patent/JPH10276203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094937B2 publication Critical patent/JP3094937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04L2012/5627Fault tolerance and recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ATM論理IPサブネットワークの運用時にお
いて、アドレス解決サーバの停止による通信の途絶を防
止することができない。 【解決手段】論理IPサブネットワークでアドレス解決
を行う現用のNHS4が障害のためサーバ動作を停止し
たとき、予備のNHS6内の予備NHS制御部63がサ
ーバ動作への変更を指示することにより、予備のNHS
6がアドレス解決のサーバとして動作する。また、NH
C5a内のNHC制御部53はサーバアドレスデータベ
ース51に登録されている予備のNHS6のアドレスを
検索し、アドレス解決要求の通信を予備のNHS6に切
り替えて行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はATM論理IPサブ
ネットワークの障害復旧方式に関し、特に複数のATM
(Asynchronous Transfer Mo
de:非同期転送モード)スイッチおよびATM端末が
任意に接続されているATM網内で論理IP(Inte
rnet Protocol:インターネット・プロト
コル)サブネットワークが構築されているシステムにお
いて、これらのATMスイッチおよびATM端末間のア
ドレス解決方式としてNHRP(Next Hop A
ddress Resolution Protoco
l:ネクスト・ホップ・アドレス・レゾリューション・
プロトコル)を使用しているATM論理IPサブネット
ワークの障害復旧方式に関する。
【0002】
【従来の技術】ATM網内に構築された論理IPサブネ
ットワークにおいて、任意のATMスイッチおよびAT
M端末間において通信を行うには、それぞれのATMス
イッチおよびATM端末のIPアドレスを知る必要があ
る。
【0003】このアドレス解決方式としては、IETF
(Internet Engineering Tas
k Force:インターネット・エンジニアリング・
タスク・フォース)において提案され、<draft−
ietf−rolc−nhrp−10.txt>と指定
されるインターネットドラフトが発行されているNHR
Pを用いる方法がある。
【0004】これは、各論理IPサブネットワークごと
に、その論理IPサブネットワークに含まれるすべての
ATMスイッチおよびATM端末のATMアドレスとI
Pアドレスとを対にして保持し管理するサーバ(NH
S:NHRPサーバ)を設置し、その論理IPサブネッ
トワークに含まれるATMスイッチおよびATM端末に
はそのNHSと通信を行うクライアント(NHC:NH
RPクライアント)を設置し、各ATMスイッチおよび
ATM端末が相手のATMスイッチもしくはATM端末
と通信する場合には、そのNHCがNHSに問い合わせ
をすることによりアドレス情報を取得して、通信できる
仕組みとなっている。
【0005】ここで、もし論理IPサブネットワークの
アドレスを管理するNHSが障害等の理由で通信できな
くなった場合には、アドレス情報の解決ができなくなる
ので、その論理IPサブネットワークに含まれるすべて
のATMスイッチおよびATM端末との通信ができなく
なることがある。
【0006】このようなアドレスサーバの不動作に関連
するネットワークの障害を解決する手法の一例として、
特開平6−120950号公報に所載の「ネットワーク
接続装置」を挙げることができる。
【0007】このネットワーク接続装置は、LAN(ロ
ーカル・エリア・ネットワーク)間を結ぶルータに、サ
ーバの情報を代替サーバにバックアップしておく機能
と、サーバの状態を監視する機能と、代替サーバのアド
レス情報を保持する機能とを付加し、サーバがダウンし
たときには、あらかじめルータに登録され、かつサーバ
の情報がバックアップされている代替アドレスを用いる
ことにより、通信を維持して障害を回避している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の技術は、次に示す問題点を有している。
【0009】第1に、ATM網においては本来のATM
網が目指すエンド・エンドでシームレスなコネクション
を実現し、且つルータによる転送速度低下のボトルネッ
クを回避するために、複数のLANがルータを通さずに
直接相互接続される方式が導入されつつある。
【0010】そのために論理IPサブネットワークとい
う概念が必要となってきているので、ルータを必要とす
る上記特開平6−120950号公報に記載された従来
のネットワーク接続装置を適用することができないとい
う問題点があった。
【0011】第2に、上記公報に記載されたネットワー
ク接続装置は、例えばイーサネットのような、通信メデ
ィアを共通して持つブロードキャスト方式のLANに適
用されることのみを考えている。
【0012】しかし、NBMA(Non−Broadc
ast Multi−Access)網であるATM網
においては、通信を行う場合にコネクションを確立して
通信を行う仕組みをとっているので、他のアドレスを与
えたからといって即座に通信することができるわけでは
ない。この通信のために、論理IPサブネットワークで
のアドレス解決が必要となるわけだが、この実現には上
述したとおりサーバとクライアントという構成を考慮
し、双方の復旧手段を制御する必要がある。
【0013】このように、従来例の手法では、論理IP
サブネットワークのアドレス解決方式のサーバ障害に対
応することができないという問題点があった。
【0014】そこで、本発明の目的は、クライアント側
において、サーバの障害に対応してアドレス解決を行う
ことができるサーバとの通信機能を維持することによ
り、論理IPサブネットワークのアドレス解決を行うこ
とができるATM論理IPサブネットワークの障害復旧
方式を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、少なく
とも1つのATMスイッチまたはATM端末から構成さ
れた論理IPサブネットワークと、この論理IPサブネ
ットワークに存在する前記ATMスイッチまたは前記A
TM端末のATMアドレスとIPアドレスとの対を管理
するNHRPサーバと、前記NHRPサーバとの間で通
信を行うNHRPクライアントと、現用の前記NHRP
サーバが障害のときこれに代わってサーバ動作を行うた
めの予備のNHRPサーバとを備え、前記論理IPサブ
ネットワークでアドレス解決を行う前記現用のNHRP
サーバが障害のためサーバ動作を停止して前記予備のN
HRPサーバがサーバ動作への変更を指示したとき前記
NHRPクライアントはあらかじめ登録されている前記
予備のNHRPサーバのアドレスを検索してアドレス解
決要求の通信を前記予備のNHRPサーバに切り替えて
行わせる手段を備えることを特徴とするATM論理IP
サブネットワークの障害復旧方式が得られる。
【0016】また、前記NHRPサーバは前記NHRP
クライアントとの間で通信を行う第1の通信部と,自N
HRPサーバが管理する前記論理IPサブネットワーク
のATMノードのアドレスを保持する第1のアドレステ
ーブルとを備え、前記NHRPクライアントは前記NH
RPサーバのアドレスと前記予備のNHRPサーバのア
ドレスとを登録するサーバアドレスデータベースと,前
記NHRPサーバとの間で通信を行う第2の通信部と,
前記NHRPサーバから前記予備のNHRPサーバへの
切替えを制御するNHC制御部とを備え、前記予備のN
HRPサーバは前記NHRPクライアントおよび前記N
HRPサーバとの間で通信を行う第3の通信部と,前記
NHRPサーバおよびこのNHRPサーバが管理する前
記論理IPサブネットワークの前記ATMノードのアド
レスを定期的に取得して保持する第2のアドレステーブ
ルと,前記NHRPサーバの切替えを行う予備NHS制
御部とを備え、前記ATMスイッチおよび前記ATM端
末間の通信を前記NHRPサーバによるアドレス解決機
能を基として行う際に前記NHRPクライアントが前記
NHRPサーバとNHRプロトコルでのやりとりが一定
時間できなくなって前記通信が確保されなくなった時点
でこのNHRPサーバは停止していると判断し、前記N
HC制御部は前記サーバアドレスデータベースからアド
レス解決の対象として得た前記予備のNHRPサーバの
アドレスを用いて通信を再開し、このときに前記予備の
NHRPサーバは前記NHRPクライアントからのアド
レス登録の要求のプロトコルを受け付け、前記予備NH
S制御部は前記NHRPサーバが自予備のNHRPサー
バに移ったと判断し且つあらかじめ前記NHRPサーバ
から取得された前記論理IPサブネットワークのアドレ
スを基としてこれらの情報を更新して属する論理IPサ
ブネットワークのアドレス管理を行うことにより主のN
HRPサーバとして動作して障害を復旧することを特徴
とするATM論理IPサブネットワークの障害復旧方式
が得られる。
【0017】さらに、前記予備のNHSサーバは前記現
用のNHRPサーバへ自予備のNHRPサーバのIPア
ドレスの登録要求およびATMアドレスからIPアドレ
スを導出するためのアドレス解決要求を前記ATMアド
レスを用いて行う第1のステップと,前記要求に対する
レスポンスが無くて通信が停止したときは前記予備NH
S制御部が前記予備NHS通信部のサーバ動作への変更
を指示する第2のステップと,前記NHRPクライアン
トからのアドレス登録要求が前記予備のNHRPサーバ
にあったときには前記予備のNHRPサーバがサーバの
動作を開始し前記NHRPクライアントのアドレス情報
を前記第2のアドレステーブルに登録する第3のステッ
プと,前記NHRPクライアントからアドレス解決要求
を受信したとき前記予備NHS制御部が前記第2のアド
レステーブルから対応アドレスを検索してIPアドレス
データを送信する第4のステップとを実行し、前記NH
RPクライアントは前記サーバアドレスデータベースを
検索して前記現用のNHRPサーバへの自分のIPアド
レスの登録要求およびアドレス解決要求を行う第5のス
テップと,前記要求に対するレスポンスが無くて通信が
停止したときは前記サーバアドレスデータベースから前
記予備のNHRPサーバのATMアドレス情報を検索し
てアドレス登録および解決要求先の変更を前記予備のN
HRPサーバに通信する第6のステップと,前記予備の
NHRPサーバに行ったアドレス解決要求に対するレス
ポンスを受けた後アドレス情報を受信する第7のステッ
プとを実行することを特徴とするATM論理IPサブネ
ットワークの障害復旧方式が得られる。
【0018】
【発明の実施の形態】まず、本発明の作用について説明
する。
【0019】このNHRPに関する標準化規定の中で
は、NHCはNHSのアドレス情報を複数持つことが可
能となっている。しかし、この使い分けに関しては規定
されていない。そこで、まずこのアドレス情報の一つと
して、予備のNHSのATMアドレスを割り当てる。
【0020】そして、各論理IPサブネットワーク上に
は予備のNHSとなるATM端末を用意しておき、それ
自体は最初NHCとして、現在のNHSの状態を常時監
視しておく。
【0021】もし、この現在のNHSとの間で通信がで
きない場合には、このNHSが障害になったものと判断
して予備のNHSとしての準備を行う。同時に、NHC
はあらかじめ登録しておいた新しいNHSのATMアド
レスを基に予備のNHSに通信を行い、アドレスを登録
に来る。この動作を受け、予備のNHSは動作中のNH
Sとして、論理IPサブネットワークのアドレス解決機
能を提供する。
【0022】この発明により、もしNHSが障害等によ
り停止しても、論理IPサブネットワーク内部において
予備のNHSを用いたアドレス解決機能に自動的に切り
替わるので、最小限の設備によって、ATMスイッチお
よびATM端末間の通信が途絶える時間を短く押さえる
ことができる。
【0023】さらに、この方式に用いるデータはすべて
標準化で規定されている範囲のもので対応できるので、
この方式を導入することにより標準化のデータ規定より
外れてしまうということもなくなる。
【0024】次に、本発明の実施の形態について図面を
参照して詳細に説明する。
【0025】図1は本発明のATM論理IPサブネット
ワークの障害復旧方式の一実施形態を示す論理IPネッ
トワークを構成するATM網のシステムブロック図、図
2は図1における論理IPサブネットワークの機能ブロ
ック図、図3は図2におけるNHSのNHSアドレステ
ーブルの内容例を示す図、図4は図2におけるNHCの
サーバアドレスデータベースの内容例を示す図、図5は
図2における予備のNHSのアドレステーブルの内容例
を示す図である。
【0026】図1を参照すると、本実施形態のATM網
は、複数(図1では2つ)のATMスイッチ1aおよび
1b、または複数(図1では3つ)のATM端末2a,
2bおよび2cから構成された論理IPサブネットワー
ク3と、この論理IPサブネットワーク3に存在するA
TMスイッチ1aおよび1b、またはATM端末2a,
2bおよび2cのATMアドレスとIPアドレスとの対
を管理するNHRPサーバ(NHS)4と、このATM
スイッチ1aおよび1b、またはATM端末2a,2b
および2cがNHS4と通信を行うために持つNHRP
クライアント(NHC)5a,5bおよび5cと、予備
のNHRPサーバ(予備のNHS)6とを備えている。
【0027】次に、図2を参照すると、NHS4はNH
C5aとの間の通信を行うNHS通信部41と、自NH
S4が管理する論理IPサブネットワーク3のATMノ
ードのATMスイッチまたはATM端末のアドレスを保
持するNHSアドレステーブル42とを備え、また、N
HC5aはNHS4のアドレスと予備のNHS6のアド
レスとを登録するサーバアドレスデータベース51と、
NHS4との間の通信を行うNHC通信部52と、NH
Sの切替えを制御するNHC制御部53とを備え、さら
に、予備のNHS6はNHS4およびNHC5aとの間
の通信を行う予備NHS通信部61と、この予備NHS
通信部61を用いてNHS4が停止したときにそのNH
S4が管理していた論理IPサブネットワーク3のAT
MノードのATMスイッチまたはATM端末のアドレス
を定期的に取得して保持するアドレステーブル62と、
NHSの切替えを行う予備NHS制御部63とを備えて
いる。
【0028】NHS通信部41はNHC5aからのアド
レス解決要求を受信し、さらに、NHSアドレステーブ
ル42を参照することにより得られたATMアドレスを
NHC5aに送信する。
【0029】そして、NHS4のNHSアドレステーブ
ル42は、図3に示すように、NHS4が管理している
論理IPサブネットワーク3に含まれるすべてのATM
スイッチ(図1におけるATMスイッチ1a,1b)お
よびすべてのATM端末(図1におけるATM端末2
a,2b,2c)のIPアドレス(例えば、ATMスイ
ッチ1aのIPアドレス101やATM端末2cのIP
アドレス102)とATMアドレス(例えば、ATM端
末2cのATMアドレス103)とを保持している。
【0030】また、NHC5aのサーバアドレスデータ
ベース51は、図4に示すように、現用のNHS4およ
び予備のNHS6のIPアドレスとATMアドレス(例
えば、予備のNHS6のATMアドレス104)とを保
持している。
【0031】NHC5aのNHC通信部52は、NHS
4または予備のNHS6へのアドレス解決要求であるI
Pアドレス情報をNHS通信部41または予備NHS通
信部61に送信し、解決されたATMアドレス情報を受
信する。
【0032】NHC制御部53は、NHS4への通信が
停止したときに、サーバアドレスデータベース51から
予備のNHS6のATMアドレス104を参照し、アド
レス解決要求の通信を現用のNHS4から予備のNHS
6に切り替える。
【0033】さらに、予備のNHS6の予備NHS通信
部61は、通常においてはNHC5aのNHC通信部5
2と同等の動作を行い、NHS4が停止したときにはN
HS通信部41と同等の動作を行う。
【0034】予備のNHS6のアドレステーブル62
は、図5に示すように、NHS4が停止して予備のNH
S6が動作したときに、NHS4が管理していた論理I
Pサブネットワーク3に含まれるすべてのATMスイッ
チ(図1におけるATMスイッチ1a,1b)およびす
べてのATM端末(図1におけるATM端末2b,2
c)のIPアドレス(例えば、ATM端末2cのIPア
ドレス105)とATMアドレス(例えば、ATM端末
2cのATMアドレス106)とを保持している。ここ
で、今までクライアントとして動作していた予備のNH
S6に関する情報は除かれている。
【0035】なお、予備NHS制御部63は予備NHS
通信部61の動作を制御する。
【0036】次に、本実施形態の動作について図2,図
6および図7を併用して詳細に説明する。
【0037】図6は図2における予備のNHSの動作手
順を示すフローチャート、図7は図2におけるNHCの
動作手順を示すフローチャートである。
【0038】予備のNHS6またはNHC5aと現用の
NHS4との間の通信が停止したときには予備のNHS
6およびNHC5aはそれぞれ次に示す動作を行う。
【0039】まず、図6を併せ参照すると、予備のNH
S6はNHC5aの動作と同様に、予備NHS通信部6
1を用いて現用のNHS4への自分のIPアドレスの登
録要求や、ATMアドレスからIPアドレスを導出する
ためのアドレス解決要求をATMアドレスを用いて行う
(ステップS601)。
【0040】ここで、要求に対するレスポンスが有って
通信が可能となれば(ステップS602でYes)、N
HS通信部41からIPアドレス情報または登録完了の
レスポンスを受ける受信処理を行う(ステップS60
3)。
【0041】また、S602でNo、つまり通信が停止
したときは、予備NHS制御部63が予備NHS通信部
61に対してクライアント動作からサーバ動作への変更
を指示する。
【0042】これにより、予備のNHS6はアドレステ
ーブル62を用いてNHC5aのアドレス登録要求やア
ドレス解決要求に対応するように準備される(ステップ
S604)。
【0043】ここで、後述するNHC5aからこの予備
のNHS6に対して登録要求があったときには(ステッ
プS605でYes)、予備のNHS6がサーバの動作
を開始し(ステップS606)、このNHC5aのアド
レス情報をアドレステーブル62に登録する(ステップ
S607)。
【0044】その後、NHC5aからIPアドレスを基
にATMアドレスを導出するアドレス解決要求が送信さ
れ、予備NHS通信部61がこれを受信すると(ステッ
プS608でYes)、予備NHS通信部61では予備
NHS制御部63がアドレステーブル62を参照し(ス
テップS609)、予備NHS通信部61からIPアド
レスデータを送信する(ステップS610)。そして、
ステップS605に戻る。
【0045】なお、ステップS608でNO、つまりN
HC5aからIPアドレスを基にATMアドレスを導出
するアドレス解決要求が送信されなかったときにも、ス
テップS605に戻る。
【0046】次に、図7を併せ参照すると、NHC5a
はサーバアドレスデータベース51に保持されているN
HSのアドレスデータを用いてNHC通信部52を通じ
て現用のNHS4への自分のIPアドレスの登録要求
や、ATMアドレスからIPアドレスを導出するための
アドレス解決要求をATMアドレスを用いて行う(ステ
ップS701)。
【0047】ここで、要求に対するレスポンスが有って
通信が可能となれば(ステップS702でYes)、N
HS通信部41からIPアドレス情報または登録完了の
レスポンスを受ける受信処理を行う(ステップS70
3)。
【0048】また、S702でNo、つまり通信が停止
したときは、NHC制御部53はサーバアドレスデータ
ベース51に保持されている予備のNHS6のATMア
ドレス情報を検索し(ステップS704)、NHC通信
部15に対してアドレス登録,解決要求先を予備のNH
S6への通信を行うように変更する(ステップS70
5)。
【0049】これにより、NHC5aはATMアドレス
を用いて予備のNHS6に接続し、自分のアドレス登録
要求を行う(ステップS706)。これは前述したステ
ップS605に関連している。
【0050】以降、アドレス解決要求は予備のNHS6
に対して行われ(ステップS707)、レスポンスを受
けた後(ステップS708でYes)、アドレス情報を
受信する(ステップS709)。
【0051】次に、本発明の具体的一実施例の動作につ
いて詳細に説明する。
【0052】図1において論理IPサブネットワーク3
には、前述したように、2台のATMスイッチ1a,1
b、および3台のATM端末2a,2b,2cが存在
し、ATM端末2aには現用のNHS4が存在し、AT
M端末2bには予備のNHS6が存在している。
【0053】そして、それぞれのATMアドレスおよび
IPアドレスは、NHSアドレステーブル42に図3に
示すように記載されているものとする。例えば、ATM
スイッチ1aのIPアドレス101は図3に示すとおり
“113.10.210.1”となる。
【0054】通常、NHSはこのNHSアドレステーブ
ル42を基にNHC5aからのアドレス解決要求に対し
て応答を行う。例えば、ATM端末2cのアドレス解決
要求があり、IPアドレスデータ“113.10.21
0.7”を受けたものとする。このIPアドレスデータ
からATMアドレスへの変換をする場合、前IPアドレ
スは図3中のIPアドレス102に示しているものと同
一なので、それに対応するATMアドレスを検索し、回
答としてATMアドレス103“3.0.0.0.0.
0.0.0.0.0.0.0.0.0.1.0.0.1
13.10.210.7”のデータを送信する。
【0055】ここで、ATM端末2aに障害が発生し、
この現用のNHS4の動作が停止したときに、ATM端
末2bの予備のNHS6とATM端末2cのNHC5a
との動作がどのようになるかについて説明する。
【0056】NHS4の動作が停止すると、上記のアド
レス解決動作が行われなくなり、通信が途絶えることと
なる。これは、ATM端末2bの予備のNHS6が出す
アドレス解決要求(ステップS601)と、ATM端末
2cのNHC5cが出すアドレス解決要求(ステップS
701)のレスポンスがなくなることとによって検知さ
れる。
【0057】そこで、まずATM端末2bの予備のNH
S6では、予備NHS制御部63が予備NHS通信部6
1に対してクライアント動作からサーバ動作への変更の
要求を出し、応答を受けるNHC5bの動作から、クラ
イアントの要求を受けてアドレス解決情報を送信するサ
ーバの動作に変更する(ステップS604)。
【0058】同時に、ATM端末2cのNHC5cは、
サーバアドレスデータベース51から予備のNHS6の
アドレスを検索する(ステップS704)。これは図4
に示されるATMアドレス104に相当し、このATM
アドレス“3.0.0.0.0.0.0.0.0.0.
0.0.0.0.1.0.0.113.10.210.
6”を基に、アドレス解決の要求をATM端末2bの予
備のNHS6に切り替え(ステップS705)、アドレ
ス情報を送信して登録要求を行う(ステップS70
6)。
【0059】この登録を受けたATM端末2bの予備の
NHS6では、そのATM端末2cのIPアドレスとA
TMアドレスとをアドレステーブル62に保持する。こ
れは図5に示されIPアドレス105とATMアドレス
106とに相当する。
【0060】同様に他のATMスイッチ1aとATMス
イッチ1bに関しても、アドレスデータを登録する(ス
テップS607)。但し、停止しているATM端末2a
のアドレスデータは保持されていない(図5参照)。
【0061】このようにして、本実施例ではNHS4が
予備のNHS6に切り替わって、アドレス解決機能を継
続して実現することができる。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、少なくと
も1つのATMスイッチまたはATM端末から構成され
た論理IPサブネットワークと、この論理IPサブネッ
トワークに存在するATMスイッチまたはATM端末の
ATMアドレスとIPアドレスとの対を管理するNHR
Pサーバと、NHRPサーバとの間で通信を行うNHR
Pクライアントと、現用のNHRPサーバが障害のとき
これに代わってサーバ動作を行うための予備のNHRP
サーバとを備え、論理IPサブネットワークでアドレス
解決を行う現用のNHRPサーバが障害のためサーバ動
作を停止して予備のNHRPサーバがサーバ動作への変
更を指示したときNHRPクライアントはあらかじめ登
録されている予備のNHRPサーバのアドレスを検索し
てアドレス解決要求の通信を予備のNHRPサーバに切
り替えて行わせる手段を備えることにより、また、その
実施態様として、上記NHRPサーバはNHRPクライ
アントとの間で通信を行う第1の通信部と,自NHRP
サーバが管理する論理IPサブネットワークのATMノ
ードのアドレスを保持する第1のアドレステーブルとを
備え、上記NHRPクライアントはNHRPサーバのア
ドレスと予備のNHRPサーバのアドレスとを登録する
サーバアドレスデータベースと,NHRPサーバとの間
で通信を行う第2の通信部と,NHRPサーバから予備
のNHRPサーバへの切替えを制御するNHC制御部と
を備え、上記予備のNHRPサーバはNHRPクライア
ントおよびNHRPサーバとの間で通信を行う第3の通
信部と,NHRPサーバおよびこのNHRPサーバが管
理する論理IPサブネットワークのATMノードのアド
レスを定期的に取得して保持する第2のアドレステーブ
ルと,NHRPサーバの切替えを行う予備NHS制御部
とを備え、ATMスイッチおよびATM端末間の通信を
NHRPサーバによるアドレス解決機能を基として行う
際にNHRPクライアントがNHRPサーバとNHRプ
ロトコルでのやりとりが一定時間できなくなって通信が
確保されなくなった時点でこのNHRPサーバは停止し
ていると判断し、NHC制御部はサーバアドレスデータ
ベースからアドレス解決の対象として得た予備のNHR
Pサーバのアドレスを用いて通信を再開し、このときに
予備のNHRPサーバはNHRPクライアントからのア
ドレス登録の要求のプロトコルを受け付け、予備NHS
制御部はNHRPサーバが自予備のNHRPサーバに移
ったと判断し且つあらかじめNHRPサーバから取得さ
れた論理IPサブネットワークのアドレスを基としてこ
れらの情報を更新して属する論理IPサブネットワーク
のアドレス管理を行うことにより主のNHRPサーバと
して動作して障害を復旧することにより、さらに、上記
予備のNHSサーバは現用のNHRPサーバへ自予備の
NHRPサーバのIPアドレスの登録要求およびATM
アドレスからIPアドレスを導出するためのアドレス解
決要求をATMアドレスを用いて行う第1のステップ
と,上記要求に対するレスポンスが無くて通信が停止し
たときは予備NHS制御部が予備NHS通信部のサーバ
動作への変更を指示する第2のステップと,NHRPク
ライアントからのアドレス登録要求が予備のNHRPサ
ーバにあったときには予備のNHRPサーバがサーバの
動作を開始しNHRPクライアントのアドレス情報を第
2のアドレステーブルに登録する第3のステップと,N
HRPクライアントからアドレス解決要求を受信したと
き予備NHS制御部が第2のアドレステーブルから対応
アドレスを検索してIPアドレスデータを送信する第4
のステップとを実行し、NHRPクライアントはサーバ
アドレスデータベースを検索して現用のNHRPサーバ
への自分のIPアドレスの登録要求およびアドレス解決
要求を行う第5のステップと,上記要求に対するレスポ
ンスが無くて通信が停止したときはサーバアドレスデー
タベースから予備のNHRPサーバのATMアドレス情
報を検索してアドレス登録および解決要求先の変更を予
備のNHRPサーバに通信する第6のステップと,予備
のNHRPサーバに行ったアドレス解決要求に対するレ
スポンスを受けた後アドレス情報を受信する第7のステ
ップとを実行することにより、論理IPサブネットワー
ク内において必須となるサーバが停止した場合でもその
動作を予備のサーバに切り替えることができ、ATM特
有の論理IPサブネットワーク障害に対応し、通信でき
ない時間を最小限に抑えることができるので、信頼性が
著しく向上するという効果を有する。
【0063】また、クライアント側にもサーバ動作を予
備のサーバに切り替える機構を盛り込むことにより、N
HRプロトコルの標準化で規定されているサーバとクラ
イアントとの関係も維持しているので、標準にそぐわな
い機能を盛り込むことが不要となり、生産性が著しく向
上するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のATM論理IPサブネットワークの障
害復旧方式の一実施形態を示す論理IPネットワークを
構成するATM網のシステムブロック図である。
【図2】図1における論理IPサブネットワークの機能
ブロック図である。
【図3】図2におけるNHSのNHSアドレステーブル
の内容例を示す図である。
【図4】図2におけるNHCのサーバアドレスデータベ
ースの内容例を示す図である。
【図5】図2における予備のNHSのアドレステーブル
の内容例を示す図である。
【図6】図2における予備のNHSの動作手順を示すフ
ローチャートである。
【図7】図2におけるNHCの動作手順を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1a,1b ATMスイッチ 2a,2b,2c ATM端末 3 論理IPサブネットワーク 4 NHS(NHRPサーバ) 5a,5b,5c NHC(NHRPクライアント) 6 予備のNHS 41 NHS通信部 42 NHSアドレステーブル 51 サーバアドレスデータベース 52 NHC通信部 53 NHC制御部 61 予備NHS通信部 62 アドレステーブル 63 予備NHS制御部 101,102,105 IPアドレス 103,104,106 ATMアドレス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのATMスイッチまたは
    ATM端末から構成された論理IPサブネットワーク
    と、この論理IPサブネットワークに存在する前記AT
    Mスイッチまたは前記ATM端末のATMアドレスとI
    Pアドレスとの対を管理するNHRPサーバと、前記N
    HRPサーバとの間で通信を行うNHRPクライアント
    と、現用の前記NHRPサーバが障害のときこれに代わ
    ってサーバ動作を行うための予備のNHRPサーバとを
    備え、前記論理IPサブネットワークでアドレス解決を
    行う前記現用のNHRPサーバが障害のためサーバ動作
    を停止して前記予備のNHRPサーバがサーバ動作への
    変更を指示したとき前記NHRPクライアントはあらか
    じめ登録されている前記予備のNHRPサーバのアドレ
    スを検索してアドレス解決要求の通信を前記予備のNH
    RPサーバに切り替えて行わせる手段を備えることを特
    徴とするATM論理IPサブネットワークの障害復旧方
    式。
  2. 【請求項2】 前記NHRPサーバは前記NHRPクラ
    イアントとの間で通信を行う第1の通信部と,自NHR
    Pサーバが管理する前記論理IPサブネットワークのA
    TMノードのアドレスを保持する第1のアドレステーブ
    ルとを備え、前記NHRPクライアントは前記NHRP
    サーバのアドレスと前記予備のNHRPサーバのアドレ
    スとを登録するサーバアドレスデータベースと,前記N
    HRPサーバとの間で通信を行う第2の通信部と,前記
    NHRPサーバから前記予備のNHRPサーバへの切替
    えを制御するNHC制御部とを備え、前記予備のNHR
    Pサーバは前記NHRPクライアントおよび前記NHR
    Pサーバとの間で通信を行う第3の通信部と,前記NH
    RPサーバおよびこのNHRPサーバが管理する前記論
    理IPサブネットワークの前記ATMノードのアドレス
    を定期的に取得して保持する第2のアドレステーブル
    と,前記NHRPサーバの切替えを行う予備NHS制御
    部とを備え、前記ATMスイッチおよび前記ATM端末
    間の通信を前記NHRPサーバによるアドレス解決機能
    を基として行う際に前記NHRPクライアントが前記N
    HRPサーバとNHRプロトコルでのやりとりが一定時
    間できなくなって前記通信が確保されなくなった時点で
    このNHRPサーバは停止していると判断し、前記NH
    C制御部は前記サーバアドレスデータベースからアドレ
    ス解決の対象として得た前記予備のNHRPサーバのア
    ドレスを用いて通信を再開し、このときに前記予備のN
    HRPサーバは前記NHRPクライアントからのアドレ
    ス登録の要求のプロトコルを受け付け、前記予備NHS
    制御部は前記NHRPサーバが自予備のNHRPサーバ
    に移ったと判断し且つあらかじめ前記NHRPサーバか
    ら取得された前記論理IPサブネットワークのアドレス
    を基としてこれらの情報を更新して属する論理IPサブ
    ネットワークのアドレス管理を行うことにより主のNH
    RPサーバとして動作して障害を復旧することを特徴と
    する請求項1記載のATM論理IPサブネットワークの
    障害復旧方式。
  3. 【請求項3】 前記予備のNHSサーバは前記現用のN
    HRPサーバへ自予備のNHRPサーバのIPアドレス
    の登録要求およびATMアドレスからIPアドレスを導
    出するためのアドレス解決要求を前記ATMアドレスを
    用いて行う第1のステップと,前記要求に対するレスポ
    ンスが無くて通信が停止したときは前記予備NHS制御
    部が前記予備NHS通信部のサーバ動作への変更を指示
    する第2のステップと,前記NHRPクライアントから
    のアドレス登録要求が前記予備のNHRPサーバにあっ
    たときには前記予備のNHRPサーバがサーバの動作を
    開始し前記NHRPクライアントのアドレス情報を前記
    第2のアドレステーブルに登録する第3のステップと,
    前記NHRPクライアントからアドレス解決要求を受信
    したとき前記予備NHS制御部が前記第2のアドレステ
    ーブルから対応アドレスを検索してIPアドレスデータ
    を送信する第4のステップとを実行し、前記NHRPク
    ライアントは前記サーバアドレスデータベースを検索し
    て前記現用のNHRPサーバへの自分のIPアドレスの
    登録要求およびアドレス解決要求を行う第5のステップ
    と,前記要求に対するレスポンスが無くて通信が停止し
    たときは前記サーバアドレスデータベースから前記予備
    のNHRPサーバのATMアドレス情報を検索してアド
    レス登録および解決要求先の変更を前記予備のNHRP
    サーバに通信する第6のステップと,前記予備のNHR
    Pサーバに行ったアドレス解決要求に対するレスポンス
    を受けた後アドレス情報を受信する第7のステップとを
    実行することを特徴とする請求項2記載のATM論理I
    Pサブネットワークの障害復旧方式。
JP7770297A 1997-03-28 1997-03-28 Atm論理ipサブネットワークの障害復旧方式 Expired - Fee Related JP3094937B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7770297A JP3094937B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 Atm論理ipサブネットワークの障害復旧方式
EP19980104797 EP0868105A1 (en) 1997-03-28 1998-03-17 Trouble releasing system and method for ATM logic IP subnetwork
US09/048,272 US6195329B1 (en) 1997-03-28 1998-03-26 Trouble releasing system and method for ATM logic IP subnetwork
AU59694/98A AU736978B2 (en) 1997-03-28 1998-03-27 Trouble releasing system and method for ATM logic IP subnetwork
CN98100969A CN1095621C (zh) 1997-03-28 1998-03-27 异步转移逻辑互联网协议子网络的故障解除系统及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7770297A JP3094937B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 Atm論理ipサブネットワークの障害復旧方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10276203A true JPH10276203A (ja) 1998-10-13
JP3094937B2 JP3094937B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=13641242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7770297A Expired - Fee Related JP3094937B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 Atm論理ipサブネットワークの障害復旧方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6195329B1 (ja)
EP (1) EP0868105A1 (ja)
JP (1) JP3094937B2 (ja)
CN (1) CN1095621C (ja)
AU (1) AU736978B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6840810B2 (en) 2001-12-28 2005-01-11 Molex Incorporated Grouped element transmission channel link termination assemblies
US7273401B2 (en) 2003-03-14 2007-09-25 Molex Incorporated Grouped element transmission channel link with pedestal aspects
US8006075B2 (en) 2009-05-21 2011-08-23 Oracle America, Inc. Dynamically allocated store queue for a multithreaded processor

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052660A (ja) * 2001-07-25 2003-02-25 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc プロトコル・医用画像登録方法、医用画像提供方法、プロトコル利用方法、プロトコル・医用画像登録システム、医用画像提供システム、プロトコル利用システム、ベンダー端末、利用者端末、およびプロトコル管理サーバ装置
US7809806B1 (en) 2001-08-02 2010-10-05 Cisco Technology, Inc. Neighbor discovery using address registration protocol over ELMI
KR100423500B1 (ko) * 2002-01-29 2004-03-18 삼성전자주식회사 인터넷 프로토콜 주소 변환장치 및 이를 이용한홈네트워크 시스템
DE102004050350B4 (de) * 2004-10-15 2006-11-23 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Redundanzkontrolle von elektrischen Einrichtungen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9401092D0 (en) * 1994-01-21 1994-03-16 Newbridge Networks Corp A network management system
JP2728051B2 (ja) * 1995-10-18 1998-03-18 日本電気株式会社 Atm網構成管理方法
JP2982727B2 (ja) * 1996-08-15 1999-11-29 日本電気株式会社 認証方法
US5949753A (en) * 1997-04-11 1999-09-07 International Business Machines Corporation Redundant internet protocol gateways using local area network emulation
US6104870A (en) * 1998-07-02 2000-08-15 International Business Machines Corporation Method and system for improving communications in data communications networks that provide network emulation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6840810B2 (en) 2001-12-28 2005-01-11 Molex Incorporated Grouped element transmission channel link termination assemblies
US7273401B2 (en) 2003-03-14 2007-09-25 Molex Incorporated Grouped element transmission channel link with pedestal aspects
US7699672B2 (en) 2003-03-14 2010-04-20 Molex Incorporated Grouped element transmission channel link with pedestal aspects
US7753744B2 (en) 2003-03-14 2010-07-13 Molex Incorporated Grouped element transmission channel link with pedestal aspects
US8006075B2 (en) 2009-05-21 2011-08-23 Oracle America, Inc. Dynamically allocated store queue for a multithreaded processor

Also Published As

Publication number Publication date
US6195329B1 (en) 2001-02-27
AU736978B2 (en) 2001-08-09
EP0868105A1 (en) 1998-09-30
CN1195246A (zh) 1998-10-07
AU5969498A (en) 1998-10-01
CN1095621C (zh) 2002-12-04
JP3094937B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2908785B2 (ja) 通信ネットワーク及び通信方法
US6049825A (en) Method and system for switching between duplicated network interface adapters for host computer communications
US6061728A (en) Arrangement for controlling network proxy device traffic on a transparently-bridged local area network using a master proxy device
JP2002057682A (ja) ネットワークインタフェース切替え方法及びネットワークに接続可能なコンピュータ
JPH11154979A (ja) 多重化ルータ装置
US20080225699A1 (en) Router and method of supporting nonstop packet forwarding on system redundant network
JP2001160825A (ja) パケット中継装置
JPH1011369A (ja) 通信システムおよびホットスタンバイ切替機能を備える情報処理装置
JPH1075258A (ja) Lan間接続方法
JPH10190686A (ja) Atm網における現用予備経路設定方式
JPH10242990A (ja) Lecブリッジ装置の通信方式
JPH06296177A (ja) 複合通信網
EP0952755A2 (en) Virtual private network forming system and method
JP3094937B2 (ja) Atm論理ipサブネットワークの障害復旧方式
US6552997B1 (en) Router network, with saving function, for subordinate LAN at router fault
US7184394B2 (en) Routing system providing continuity of service for the interfaces associated with neighboring networks
JP3999353B2 (ja) コンピュータネットワークにおける通信経路の決定方法ならびにシステム及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体
Cisco Configuring IP-Over-ATM and LANEmulation
JP2001117899A (ja) マルチサーバシステム
Cisco Configuring IP-Over-ATM and LAN Emulation
Cisco Configuring IP-Over-ATM and LAN Emulation
Cisco Configuring IP-Over-ATM and LAN Emulation
Cisco Configuring IP-Over-ATM and LAN Emulation
Cisco Configuring the LANE and IP Over ATM Connections
US20070008970A1 (en) Packet data router apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000704

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees