JPH10272460A - 螺旋流水型紫外線殺菌装置 - Google Patents

螺旋流水型紫外線殺菌装置

Info

Publication number
JPH10272460A
JPH10272460A JP9801697A JP9801697A JPH10272460A JP H10272460 A JPH10272460 A JP H10272460A JP 9801697 A JP9801697 A JP 9801697A JP 9801697 A JP9801697 A JP 9801697A JP H10272460 A JPH10272460 A JP H10272460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction pipe
container
sterilization container
sterilization
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9801697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masajiro Godai
政治郎 五代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ELEVATOR SYST KK
Original Assignee
ELEVATOR SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ELEVATOR SYST KK filed Critical ELEVATOR SYST KK
Priority to JP9801697A priority Critical patent/JPH10272460A/ja
Publication of JPH10272460A publication Critical patent/JPH10272460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飲料水、風呂用水等を流水の状態で殺菌する
ために、従来流水型紫外線殺菌装置が用いられ、その典
型的なものは、円筒型の殺菌容器に同軸に紫外線殺菌灯
を設置し、両者の間の円筒状の空隙に水を流して殺菌す
る方式であるが、装置内に水が滞留する時間が短く、紫
外線に照射される時間も短いので、殺菌効果が十分でな
く、最近の汚染が激しい水には対応できない欠点がある
のでこれを改善する。 【構成】 殺菌容器に取付けられている吸入管及び排出
管の取付け方向を変え、又は殺菌容器内に螺旋状のガイ
ド板を取付ける等により殺菌容器内の流水を螺旋状に流
して水の滞留時間を増加させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は飲料水、浴用水等を流水
の状態で殺菌する際に使用される流水型紫外線殺菌装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近時文明の発展にともない、自然環境の
悪化が進展しており、水質の汚染問題が大きく取上げら
れている。特に黴菌による汚染が各方面で消費者一般を
悩ましている。この対策として最近は紫外線殺菌装置の
需要が拡大している。この紫外線殺菌装置を飲料水、浴
用水の殺菌に利用する場合には、例えば水道の蛇口、ポ
ンプの吐出管等に設置し、流水の状態で殺菌し、必要な
分だけ使用するという流水型のものが用いられている。
【0003】従来、この流水型紫外線殺菌装置の代表的
なタイプは、円筒状の殺菌容器の中に同軸に紫外線殺菌
灯を設置し、殺菌容器の内面と紫外線殺菌灯の外面で形
成された円筒状の空間を軸に平行に水が流れるようにし
たものである。このタイプの装置を使用した場合、流水
は殺菌容器の軸に直角に流入し、軸に沿って流れ、また
軸に直角な方向に排出されるが、流路の断面積が大き
く、流路の長さも短いために、流路の抵抗が小さく、流
水が殺菌容器内を通過するに要する時間が短く、紫外線
に照射される時間も短かった。
【0004】前にも述べたように、最近は黴菌による水
の汚染が激しくなっているが、これに対処するには水が
紫外線に照射される時間を長くしなければならない。こ
の流水型の装置で、照射時間を大きくするためには、装
置の長さを長くしなければならないが、装置が高価とな
り、家庭等においては設置場所に困るという事態とな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】本発明は以上のよう
な事情に鑑みてなされたものであり、黴菌により激しく
汚染された水を有効に処理することができ、しかもコン
パクトで、安価であり、狭い場所にも設置することがで
きる流水型紫外線殺菌装置を提供することを目的として
いる。
【0006】
【問題点を解決するための手段及びその作用】本発明は
流水型紫外線殺菌装置を次の(A) 〜(D) の要素から構成
し、 (A) 円筒状の殺菌容器。 (B) 前記殺菌容器内に同軸に設置されている紫外線殺菌
灯。 (C) 前記殺菌容器の一端に取付けられている流水の吸入
管。 (D) 前記殺菌容器の他端に取付けられている流水の排出
管。 この内の要素(C) 吸入管と要素(D) 排出管とを次の(E)
に示す要領で殺菌容器(要素(A) )に取付け、流水を螺
旋状に流す螺旋流水型紫外線殺菌装置とすることによ
り、前記目的を達成しているのである。 (E) 前記吸入管と排出管のそれぞれの中心線の、前記殺
菌容器の軸に直交する断面に対する投影線が共に前記軸
を中心とする円の切線となり、かつそれぞれの中心線と
前記軸に平行な線とが共に鈍角を成して交差するように
取付ける。
【0007】紫外線殺菌装置を螺旋流水型にする方法は
前項に述べた以外に次の方法がある。すなわち、装置を
次の(A) 〜(D) 及び(F) 〜(G) の要素から構成し、 (A) 円筒状の殺菌容器。 (B) 前記殺菌容器内に同軸に設置されている紫外線殺菌
灯。 (C) 前記殺菌容器の一端に取付けられている流水の吸入
管。 (D) 前記殺菌容器の他端に取付けられている流水の排出
管。 (F) 前記殺菌容器の内部で前記吸入管に延設されている
吸入補助管。 (G) 前記殺菌容器の内部で前記排出管に延設されている
排出補助管。 この要素(F) 吸入補助管及び要素(G) 排出補助管を次の
(H) に示す要領でそれぞれ要素(C) 吸入管及び要素(D)
排出管に取付けることにより螺旋流水型としている。 (H) 前記吸入管補助管と排出管補助管のそれぞれの中心
線の、前記殺菌容器の軸に直交する断面に対する投影線
が共に前記軸を中心とする円の切線となり、かつそれぞ
れの中心線と前記軸に平行な線とが共に鈍角を成して交
差するように取付ける。
【0008】また以上述べた以外にも次の方法で紫外線
殺菌装置を螺旋流水型にすることができる。すなわち、
装置を次の(A) 〜(D) 及び(I) の要素から構成すれば、
水は螺旋状に流れる。 (A) 円筒状の殺菌容器。 (B) 前記殺菌容器内に同軸に設置されている紫外線殺菌
灯。 (C) 前記殺菌容器の一端に取付けられている流水の吸入
管。 (D) 前記殺菌容器の他端に取付けられている流水の排出
管。 (I) 薄板からなり、前記殺菌容器の内側面に螺旋状に取
付けられているガイド板。 更にこの方法と前0006項、0007項に示した方法
と組み合わせることも可能である。
【0009】以上述べたような構成と、実施に即した態
様を取り、流水型紫外線殺菌装置内の流水の紫外線によ
る照射時間を増加して殺菌効果を高めることにより、小
型でしかも殺菌性能の優れ、しかも安価な螺旋流水型紫
外線殺菌装置を得ることが可能となる。
【0010】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例について
説明する。図1は本発明に係る螺旋流水型紫外線殺菌装
置の外観を示す斜視図である。同図において螺旋流水型
紫外線殺菌装置1は円筒状の殺菌容器2とその中に同軸
に設置されている紫外線殺菌灯3とから成っている。殺
菌容器2の一端部には吸入管4、他端部には排出管5が
取付けられている。殺菌灯は電源に接続されているが、
電源が家庭用の交流100V等である場合には、電源装
置6が必要である。殺菌容器2は2個の取付け用の盤7
に設けられているバンド8を外周に巻付けて適宜の場所
に取付けられる。吸入管の先端4aをポンプの出口等の
流水源に接続し、排出管の先端5aを所要の水の供給場
所に接続し、紫外線殺菌灯3を点灯すれば、殺菌された
清浄な水を供給することができる。
【0011】図2((イ)は正面の断面図、(ロ)は
(イ)図におけるロ−ロ断面の矢視図、(ハ)は(イ)
図におけるハ−ハ断面の矢視図である(断面のハッチン
グは省略している)。)は本発明の第1の実施例を示す
図で、螺旋流水型紫外線殺菌装置1はその要部のみが示
されている。同図において、吸入管4の中心線Pは殺菌
容器2の軸X−X上のある一点を中心とする仮想円Qの
切線となっている(図(ロ)参照)。また中心線Pの
(イ)図における断面に対する投影線は軸X−Xと鈍角
をなして交差している((イ)図参照)。このことは中
心線Pと軸X−Xに平行な線で中心線Pと交わる線は中
心線Pと鈍角をなして交差していることを示している。
【0012】排出管5の中心線Rの仮想円Sに対する位
置関係、軸X−Xに対する位置関係も中心線Pと同様で
ある(図(イ)、(ハ)参照)。この吸入管4に流水を
流せば、水は(イ)図に示すように螺旋状をなして流れ
る。この水の流れの中心部の螺旋の刻み角βは前記中心
線Pと、軸X−Xの平行線との成す角から90°を引い
た角とほぼ等しくなる。この螺旋状の流束の断面積は従
来の流水型紫外線殺菌装置の断面積より小さく、流路も
長いので、流路の抵抗も大きく、流水が殺菌容器内を通
過するに要する時間が長く、紫外線に照射される時間も
長くなり、殺菌効果は大きくなる。
【0013】図3は本発明の第2の実施例を示す図で、
螺旋流水型紫外線殺菌装置1はその要部のみが示されて
いる。また図は正面の断面で、紫外線殺菌灯3が取去ら
れた殺菌容器2の状況が示されている。同図において、
本例の場合は吸入管4、排出管5は第1の実施例と異な
ってその中心線がほぼ殺菌容器の軸X−Xと直交するよ
うに取付けられている。殺菌容器2の内側面にはガイド
板9が螺旋状に取付けられている。したがって、吸入管
4から流入した水はガイド板9に沿って螺旋状に流れ、
排出管6から排出される。流束の断面積が小さいこと、
流路が長いこと、流路の抵抗が大きいこと、流水が殺菌
容器内を通過するに要する時間が長いこと、紫外線に照
射される時間も長いこと、殺菌効果は大きくなることは
第1の実施例と全く同様である。
【0014】詳細に図示していないが、第1の実施例の
応用例として次のものが考えられる。すなわち、吸入
管、排出管は殺菌容器に通常の方法、例えばその中心線
が殺菌容器の軸に直交するように取付けられており、両
管の殺菌容器の内側にそれぞれ吸入補助管、排出補助管
を取付け、両補助管の中心線の方向をそれぞれ第1の実
施例の吸入管、排出管の方向と同様にすれば、第1の実
施例と同様に殺菌容器内の水流を螺旋状にすることがで
き、第1の実施例同様に優れた殺菌効果を得ることがで
きる(この例を第3の実施例とする)。
【0015】更にまた、第4の実施例として、第1の実
施例の殺菌容器の内側面に第2の実施例に示したガイド
板を取付けることも出来る(この例を第4の実施例とす
る)し、同様第3の実施例の殺菌器の内側面に第2の実
施例に示したガイド板を取付けることも出来る(この例
を第5の実施例とする)。以上第3ないし第5の実施例
も第1、第2の実施例と同様に本発明の特許請求の範囲
に属するものである。
【発明の効果】本発明は従来使用されている流水型紫外
線殺菌器の殺菌容器に設けられている吸入管及び排出管
を方向を変えて取付け、又は殺菌容器の内側面にガイド
板を取付ける等により、水を螺旋状に流すようにしたも
ので、次に示すような優れた効果を奏するものである。 殺菌容器内の流水の流束の断面積が小さく、流路の
長さも長くなるので、流水が殺菌容器内を通過するに要
する時間が長く、紫外線に照射される時間も長くなり、
殺菌効果は大きくなる 同じ殺菌効果を有する従来のものに比べて長さを短
くすることができ、価額が安く、家庭などの狭い場所に
も容易に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る螺旋流水型紫外線殺菌装置の外観
を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示す図で、(イ)は正
面の断面図、(ロ)は(イ)図におけるロ−ロ断面の矢
視図、(ハ)は(イ)図におけるハ−ハ断面の矢視図で
ある。
【図3】本発明の第2の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 螺旋流水型紫外線殺菌装置 2 殺菌容器 3
紫外線殺菌灯 4 吸入管 4a 先端 5 排出管 5a 先
端 6 電源装置 7 盤 8 バンド 9 ガイド
板 P 中心線 Q 仮想円 R 中心線 S 仮想

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の(A) 〜(D) の要素から構成され、吸
    入管(要素(C) )及び排出管(要素(D) )を次の(E) に
    示す要領で殺菌容器(要素(A) )に取付け、流水を殺菌
    容器内を螺旋状に流すことにより、紫外線による照射時
    間を増加して殺菌効果を高めたことを特徴とする螺旋流
    水型紫外線殺菌装置。 (A) 円筒状の殺菌容器。 (B) 前記殺菌容器内に同軸に設置されている紫外線殺菌
    灯。 (C) 前記殺菌容器の一端に取付けられている流水の吸入
    管。 (D) 前記殺菌容器の他端に取付けられている流水の排出
    管。 (E) 前記吸入管と排出管のそれぞれの中心線の、前記殺
    菌容器の軸に直交する断面に対する投影線が共に前記軸
    を中心とする円の切線となり、かつそれぞれの中心線と
    前記軸に平行な線とが共に鈍角を成して交差するように
    取付ける。
  2. 【請求項2】 次の(A) 〜(D) 、(F) 及び(G) の要素か
    ら構成され、吸入補助管(要素(F) )及び排出補助管
    (要素(G) )を次の(H) に示す要領で、それぞれ吸入管
    (要素(C) )及び排出管(要素(D) )に取付け、流水を
    殺菌容器内を螺旋状に流すことにより、紫外線による照
    射時間を増加して殺菌効果を高めたことを特徴とする螺
    旋流水型紫外線殺菌装置。 (A) 円筒状の殺菌容器。 (B) 前記殺菌容器内に同軸に設置されている紫外線殺菌
    灯。 (C) 前記殺菌容器の一端に取付けられている流水の吸入
    管。 (D) 前記殺菌容器の他端に取付けられている流水の排出
    管。 (F) 前記殺菌容器の内部で前記吸入管に延設されている
    吸入補助管。 (G) 前記殺菌容器の内部で前記排出管に延設されている
    排出補助管。 (H) 前記吸入管補助管と排出管補助管のそれぞれの中心
    線の、前記殺菌容器の軸に直交する断面に対する投影線
    が共に前記軸を中心とする円の切線となり、かつそれぞ
    れの中心線と前記軸に平行な線とが共に鈍角を成して交
    差するように取付ける。
  3. 【請求項3】 次の(A) 〜(D) 及び(I) の要素から構成
    され、流水を殺菌容器内を螺旋状に流すことにより、紫
    外線による照射時間を増加して殺菌効果を高めたことを
    特徴とする螺旋流水型紫外線殺菌装置。 (A) 円筒状の殺菌容器。 (B) 前記殺菌容器内に同軸に設置されている紫外線殺菌
    灯。 (C) 前記殺菌容器の一端に取付けられている流水の吸入
    管。 (D) 前記殺菌容器の他端に取付けられている流水の排出
    管。 (I) 薄板からなり、前記殺菌容器の内側面に螺旋状に取
    付けられているガイド板。
  4. 【請求項4】 前記要素(C) 及び(D) は前記(E) に示す
    要領で要素(A) に取付けられていることを特徴とする請
    求項3の螺旋流水型紫外線殺菌装置。
  5. 【請求項5】 前記要素(A) 〜(D) 及び(I) に加えて前
    記(H) に示す要領でそれぞれ前記要素(C) 及び要素(D)
    に取付けられている、前記要素(F) 及び要素(G) を備え
    ていることを特徴とする請求項3の螺旋流水型紫外線殺
    菌装置。
JP9801697A 1997-03-31 1997-03-31 螺旋流水型紫外線殺菌装置 Pending JPH10272460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9801697A JPH10272460A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 螺旋流水型紫外線殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9801697A JPH10272460A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 螺旋流水型紫外線殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10272460A true JPH10272460A (ja) 1998-10-13

Family

ID=14208043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9801697A Pending JPH10272460A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 螺旋流水型紫外線殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10272460A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002048051A1 (fr) * 2000-12-14 2002-06-20 Yoshiyuki Sawada Dispositif de purification
KR20030035196A (ko) * 2001-10-30 2003-05-09 홍진모 자외선 살균기
KR101159511B1 (ko) * 2011-09-29 2012-07-03 주식회사 미드니 노로바이러스를 포함하는 미생물 살균처리장치 및 방법
KR101159512B1 (ko) 2011-09-29 2012-07-03 주식회사 미드니 노로바이러스를 포함한 미생물 살균기를 구비한 지하수 정수처리장치 및 방법
JP2014500797A (ja) * 2010-12-07 2014-01-16 コウェー カンパニー リミテッド 光触媒反応装置
KR101392207B1 (ko) * 2012-12-10 2014-05-14 정일교 Uv를 이용한 녹조 및 적조 제거 바지선
KR101497591B1 (ko) * 2012-11-30 2015-03-02 주식회사 스마텍 방전을 이용한 수처리장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002048051A1 (fr) * 2000-12-14 2002-06-20 Yoshiyuki Sawada Dispositif de purification
US7128830B2 (en) 2000-12-14 2006-10-31 Yoshiyuki Sawada Purifying device
KR20030035196A (ko) * 2001-10-30 2003-05-09 홍진모 자외선 살균기
JP2014500797A (ja) * 2010-12-07 2014-01-16 コウェー カンパニー リミテッド 光触媒反応装置
KR101159511B1 (ko) * 2011-09-29 2012-07-03 주식회사 미드니 노로바이러스를 포함하는 미생물 살균처리장치 및 방법
KR101159512B1 (ko) 2011-09-29 2012-07-03 주식회사 미드니 노로바이러스를 포함한 미생물 살균기를 구비한 지하수 정수처리장치 및 방법
KR101497591B1 (ko) * 2012-11-30 2015-03-02 주식회사 스마텍 방전을 이용한 수처리장치
KR101392207B1 (ko) * 2012-12-10 2014-05-14 정일교 Uv를 이용한 녹조 및 적조 제거 바지선

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6614028B1 (en) Apparatus for and method of treating a fluid
RU2709867C2 (ru) Система обработки для жидкостей и внутренних поверхностей арматуры
CN106629989A (zh) 过流式轴向翻转出水杀菌消毒装置及净水设备
CN206232433U (zh) 紫外灭菌灯
CA2425987A1 (en) Sterilization of liquids using ultra-violet light
JP2001029941A (ja) 紫外線殺菌装置
JP2006514852A (ja) 紫外線放射を使用するモジュール式大容量高圧液体殺菌
GB2384238A (en) Sterilising a fluid using UV
JP2014076422A (ja) 殺菌装置
CN106535659A (zh) 用于通过紫外光照射来净化液体的设备
JPH10272460A (ja) 螺旋流水型紫外線殺菌装置
KR20090010229U (ko) 정수기용 살균 유니트
US8614424B2 (en) Device comprising means for guiding fluid from an inlet to an outlet
CN106745480A (zh) 水冷深紫外发光单元过流式杀菌消毒装置及净水设备
CN106115843B (zh) 一种水流杀菌模组
CN206328184U (zh) 过流式轴向翻转出水杀菌消毒装置及净水设备
CN207079030U (zh) 一种紫外线杀菌器
JP2014061462A (ja) 液体処理装置
CN106216114B (zh) 花洒机构、沐浴装置及花洒抑菌方法
JP4454330B2 (ja) 水殺菌装置
KR20040015414A (ko) 정수기물 살균 유니트
CN208747684U (zh) 一种杀菌装置
WO2017060088A1 (en) Flow cell for reducing viable microorganisms in a fluid
CN206720792U (zh) 一种净化装置以及水龙头
CN219885743U (zh) 一种紫外杀菌装置