JPH10272114A - 体脂肪率測定方法 - Google Patents

体脂肪率測定方法

Info

Publication number
JPH10272114A
JPH10272114A JP9082890A JP8289097A JPH10272114A JP H10272114 A JPH10272114 A JP H10272114A JP 9082890 A JP9082890 A JP 9082890A JP 8289097 A JP8289097 A JP 8289097A JP H10272114 A JPH10272114 A JP H10272114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
measured
body fat
height
fat percentage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9082890A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yokoi
正之 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP9082890A priority Critical patent/JPH10272114A/ja
Publication of JPH10272114A publication Critical patent/JPH10272114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人体の大きさによらず正確な値を求めること
ができる体脂肪率測定方法を提供する。 【解決手段】 位置が固定された電極に人体を接触させ
ることによりインピーダンスを測定し、測定された上記
インピーダンスから体脂肪率を算出する体脂肪率測定方
法であって、上記インピーダンスから上記体脂肪率を算
出する際に、身長又は足サイズを用いて上記インピーダ
ンスを補正する体脂肪率測定方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人体に微弱電流を
通してインピーダンスを測定し、このインピーダンスか
ら体脂肪率を算出する体脂肪率測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】健康管理の方法の一つとして、体組成を
測定する方法がある。特に、体重に占める脂肪の割合、
すなわち、体脂肪率を測定することは、肥満の予防及び
改善のために重要であり、体脂肪率を簡便にかつ高精度
に測定する方法が求められている。最近、新しい体組成
の測定法として、インピーダンス法(Bioelect
rical impedance analysis;
BI法)が開発されている。
【0003】このインピーダンス法は、除脂肪体重には
水分が一定量あり、逆に脂肪組織には水分がほとんど含
まれていないことを前提にして、生体に交流電流を通電
したときの電気抵抗値(インピーダンス)から、除脂肪
体重、脂肪量、水分量等の体組成を推定する方法であ
る。このインピーダンス法においては、脂肪量が多いほ
ど、電気の伝導性が低くなり、インピーダンスは高くな
る。
【0004】ルカスキー(Lukaski)等は、イン
ピーダンス法から求めた体脂肪率が水中体重秤量法と高
い相関関係にあることを報告している(ジャーナル・オ
ブ・アプライド・フィジオロジィー(J.Appl.P
hysiol.)、60巻、1327〜1332頁、1
986年)。
【0005】田中等は、水中体重秤量法による体脂肪率
を妥当基準と仮定し、皮下脂肪厚法及びインピーダンス
法から推定することができる体脂肪率について、妥当性
及び客観性の両面から比較検討した結果、いずれの方法
によっても、推定される体脂肪率は比較的高い妥当性を
有するが、測定値の安定度及び一致度の面からみた客観
性については、インピーダンス法の方が顕著に高いこと
を報告している(臨床スポーツ医学、7巻、8号、19
90年)。
【0006】更に、インピーダンス法は、被験者に生理
的・心理的負担を与えることなく安全に測定することが
でき、かつ、特別な技術を必要とすることなく短時間に
測定することができる簡便性を有している。
【0007】従来、インピーダンス法で人体を測定する
場合には、被測定者の手首のつけ根、くるぶし等の特定
の測定部位に電極を接触させて測定する方法が採用され
ている。しかし、この方法では、測定をするたびに第三
者が被測定者の測定部位に対して電極を設置する必要が
あるなど、利便性に劣っていた。
【0008】測定時の利便性を考慮し、測定部位に対し
て電極を接触させるのではなく、位置が固定された電極
に対して測定部位を接触させる方法が考案されている。
例えば、電極が装置本体に固定された体インピーダンス
測定装置を用い、この固定された電極に対して足の裏や
上腕部等の測定部位を当てインピーダンスを測定する方
法が考案されている。
【0009】ここで、現在、人体の体脂肪率の測定にお
いては、上述のようにして測定されたインピーダンスを
用いて下記の中塘の式により体密度を算出し、算出され
た体密度から体脂肪率を推定するという方法がとられて
いる。
【0010】男性D=1.1492−0.0198×W
t×Z/(Ht×Ht) 女性D=1.1613−0.1038×Wt×Z/(H
t×Ht) 上記式中、Dは体密度を表し、Wtは被測定者の体重を
表し、Htは被測定者の身長を表す。
【0011】しかしながら、電極の位置が固定されてい
ると、足の裏や上腕部等の測定部位の大きさは人により
異なるため、電極の測定部位に対する相対的な位置関係
や、電極間距離の測定部位の大きさに対する比が被測定
者ごとに異なってしまう。例えば、インピーダンス測定
の際に電極が被測定者の足先Acmの位置に接触するよ
うに設定されている場合、このAcmの身長に対する寄
与率は、身長150cmの人ではA/150であるのに
対し、180cmの人ではA/180となり、差が生じ
る。このため、インピーダンスの測定値に乖離が生じ、
正確な体脂肪率を求めることができなかった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑
み、人体の大きさによらず正確な値を求めることができ
る体脂肪率測定方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、位置が固定さ
れた電極に人体を接触させることによりインピーダンス
を測定し、測定された上記インピーダンスから体脂肪率
を算出する体脂肪率測定方法であって、上記インピーダ
ンスから上記体脂肪率を算出する際に、身長又は足サイ
ズを用いて上記インピーダンスを補正する体脂肪率測定
方法である。以下に本発明を詳述する。
【0014】本発明の体脂肪率測定方法においては、ま
ず、被測定者のインピーダンスを測定する。上記インピ
ーダンスの測定は、位置が固定された電極に人体を接触
させることにより行われ、例えば、装置本体に電極が設
けられた公知の各種体インピーダンス測定装置を用い、
足の裏、上腕部等を上記電極に接触させて微弱電流を通
すことにより測定することができる。
【0015】次に、測定された上記インピーダンスを、
被測定者の身長又は足サイズを用いて下記式により補正
する。 Z=Z′×a×[(身長)−b]/(身長) Z=Z′×c×[(足サイズ)−d]/(足サイズ) 上記式中、Z′は実際に測定されたインピーダンスを表
し、Zは補正後のインピーダンスを表す。また、a、
b、c、dは、それぞれ定数を表す。
【0016】次に、上記補正後のインピーダンスから上
述した中塘の式を用いることにより体密度を算出し、水
中体重秤量法を基準とした体脂肪率推定式等を用いて、
体脂肪率を推定する。
【0017】本発明の体脂肪率測定方法においては、測
定されたインピーダンスを被測定者の身長又は足サイズ
を用いて補正するため、位置が固定された電極によりイ
ンピーダンスを測定した場合であっても、最終的に算出
される体脂肪率は正確なものとなる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の体脂肪率測定方法
の一実施形態について、図面を参照して説明する。
【0019】図1の体インピーダンス測定装置は、足の
裏でインピーダンスを測定する四電極法体インピーダン
ス測定装置である。図1中、1,2は、印加電極を、
3,4は、検出電極をそれぞれ表す。この体インピーダ
ンス測定装置を用いてインピーダンスを測定する際に
は、右足を電極1,3に接触させ、左足を電極2,4に
接触させる。電極から微弱な交流電流(例えば、800
μA、50kHz)を通し、検出電極間の電圧を測定す
ることによってインピーダンスを求めることができる。
【0020】電極の素材としては特に限定されず、例え
ば、JIS G 4304に準拠するオースチナイトス
テンレス綱、SUS304(Cr:19%、Ni:8
%、Fe:73%)等が挙げられる。
【0021】測定されたインピーダンスは、被測定者の
身長又は足サイズを用いて上述の補正式により補正され
る。更に、上述の中塘の式により体密度を算出して体脂
肪率を推定する。インピーダンスの補正、並びに、体密
度の算出及び体脂肪率の推定は、図1の体インピーダン
ス測定装置内に設けられた演算手段等により実施され、
適宜の表示手段により表示される。
【0022】
【発明の効果】本発明の体脂肪率測定方法は、上述の通
りであるので、人体の大きさによらず体脂肪率を正確に
求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の体脂肪率測定方法の一実施形態におい
て用いられる体インピーダンス測定装置を表す概略図で
ある。
【符号の説明】
1,2 印加電極 3,4 検出電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置が固定された電極に人体を接触させ
    ることによりインピーダンスを測定し、測定された前記
    インピーダンスから体脂肪率を算出する体脂肪率測定方
    法であって、前記インピーダンスから前記体脂肪率を算
    出する際に、身長又は足サイズを用いて前記インピーダ
    ンスを補正することを特徴とする体脂肪率測定方法。
JP9082890A 1997-04-01 1997-04-01 体脂肪率測定方法 Pending JPH10272114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9082890A JPH10272114A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 体脂肪率測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9082890A JPH10272114A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 体脂肪率測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10272114A true JPH10272114A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13786878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9082890A Pending JPH10272114A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 体脂肪率測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10272114A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159461A (ja) * 2000-11-22 2002-06-04 Yamato Scale Co Ltd 体脂肪計
JP2005125059A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Yamato Scale Co Ltd 体脂肪計および体脂肪率推定プログラム
US20090131812A1 (en) * 2006-01-18 2009-05-21 Omron Healthcare Co., Ltd. Body composition measuring instrument for recognizing body site used in calculation of composition component
KR20180053824A (ko) * 2016-11-14 2018-05-24 (주)도넛시스템엘에스아이 측정값 보정기능을 가진 체성분분석기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159461A (ja) * 2000-11-22 2002-06-04 Yamato Scale Co Ltd 体脂肪計
JP2005125059A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Yamato Scale Co Ltd 体脂肪計および体脂肪率推定プログラム
US20090131812A1 (en) * 2006-01-18 2009-05-21 Omron Healthcare Co., Ltd. Body composition measuring instrument for recognizing body site used in calculation of composition component
KR20180053824A (ko) * 2016-11-14 2018-05-24 (주)도넛시스템엘에스아이 측정값 보정기능을 가진 체성분분석기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
National Institutes of Health (US). Office of Medical Applications of Research Bioelectrical impedance analysis in body composition measurement: National Institutes of health technology assessment conference statement, December 12-14, 1994
JP3292373B2 (ja) 生体電気インピーダンス分析に基づく新しい電極システムを用いた人体成分分析装置
JP4597450B2 (ja) 健康状態判定表示装置
Bracco et al. Segmental body composition assessed by bioelectrical impedance analysis and DEXA in humans
EP1741385B1 (en) Truncal visceral/subcutaneous fat measuring method and apparatus
JPH0951885A (ja) 部分インピーダンス及び複数の周波数インピーダンスを使用する身体インピーダンスデータの獲得のための改良された装置
WO1992013485A1 (en) Method and apparatus for taking bioelectrical impedance measurements using proximally positioned electrodes
JP4740667B2 (ja) 体幹部内臓・皮下脂肪測定方法および装置
JPH0549050B2 (ja)
JP2003290166A (ja) 立位型身体組成測定装置
Lukaski Regional bioelectrical impedance analysis: applications in health and medicine
JPWO2002094096A1 (ja) 神経筋骨格系の診断装置およびその使用方法
JP4099428B2 (ja) 筋肉量推定装置
Benton et al. Comparison of body composition measurement with whole body multifrequency bioelectrical impedance and air displacement plethysmography in healthy middle-aged women
Stahn et al. Modeling upper and lower limb muscle volume by bioelectrical impedance analysis
JPH10272114A (ja) 体脂肪率測定方法
Kushner et al. Bipedal bioelectrical impedance analysis reproducibly estimates total body water in hemodialysis patients
JP2006034598A (ja) 睡眠時呼吸状態判定装置
Canda Muscle mass index estimated by anthropometry vs bioelectrical impedance: Study in athletes competing by weight categories
JP2013183767A (ja) 筋機能評価方法及び筋機能評価装置
JP4664161B2 (ja) 体幹部内臓脂肪及び皮下脂肪測定の最適電極位置探索方法及び装置
JP3319811B2 (ja) 体脂肪量測定装置
Huang et al. Temperature-compensated bioimpedance system for estimating body composition
EP4108160A1 (en) A method, a device, and a system for estimating total body water content
Turner et al. Comparison of segmental and global bioimpedance spectroscopy errors using generalizability theory