JPH10270415A - エッチング方法および装置 - Google Patents

エッチング方法および装置

Info

Publication number
JPH10270415A
JPH10270415A JP9071689A JP7168997A JPH10270415A JP H10270415 A JPH10270415 A JP H10270415A JP 9071689 A JP9071689 A JP 9071689A JP 7168997 A JP7168997 A JP 7168997A JP H10270415 A JPH10270415 A JP H10270415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
etching solution
liq
etched
aerosol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9071689A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaji Oka
貞治 岡
Shinji Kobayashi
信治 小林
Takeshi Yagihara
剛 八木原
Tadashige Fujita
忠重 藤田
Akira Miura
明 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TERA TEC KK
Original Assignee
TERA TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TERA TEC KK filed Critical TERA TEC KK
Priority to JP9071689A priority Critical patent/JPH10270415A/ja
Publication of JPH10270415A publication Critical patent/JPH10270415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CMP工程を用いることなく、半導体ウェハ
に形成された溝やビアをCuで埋め込む。 【解決手段】 エッチング液をエアロゾル化し、エッチ
ングしようとする材料、特に表面の微細な凹部を埋めて
Cu薄膜が形成された半導体ウェハに、この霧状のエッ
チング液を吹きつける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子の製造に
利用する。特に、次世代LSIにおける配線材料として
注目されている銅(Cu)のエッチングに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路の集積度が高くなるにつ
れ、配線パターンが微細になるとともに、多層配線構造
が多く利用されている。また、配線材としては、マイグ
レーション耐性が高く低抵抗材料であるCuが注目され
ている。
【0003】配線パターンを形成する場合に、従来のア
ルミニウム配線であれば、Alを堆積させた後に、反応
性イオンエッチングなどのドライエッチングにより不要
部分を取り除いている。しかし、Cu配線については、
Cuのハロゲン化物の蒸気圧が非常に高いために基板の
加熱が必要となることや、半導体への拡散を防止するた
めにCuの下地に用いるバリアメタルとの選択性の問題
から、ドライエッチングの技術はまだ確立されていな
い。そこで従来から、CMP(Chemical Mechanical Po
lishing )と組み合わせてCu配線を埋め込み型に形成
するダマシン(Damascene )法が利用されている。
【0004】ダマシン法では、層間絶縁膜に溝を設けて
Cuを堆積させ、その後に溝に堆積したCuを残して表
面をCMPにより平坦化する。これにより、溝以外の部
分の平坦な部分ではCuが取り除かれ、層間絶縁膜に埋
め込まれたCu配線が得られる。また、多層配線構造の
層間を接続するビアの埋め込みも同様に行うことができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、CMP工程に
は従来から用いられている装置に加えて特別の装置が必
要となり、しかもその工程に時間を要する問題がある。
【0006】本発明は、このような課題を解決し、エッ
チングにより溝あるいはビアに埋め込まれたCu配線を
形成することのできる方法およびそのための装置を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のエッチング方法
は、エッチング液をエアロゾル化してエッチングしよう
とする材料に吹きつけることを特徴とする。このエッチ
ング方法は、半導体ウェハの表面に形成されたCu薄膜
のエッチングに適しているが、半導体以外の材料に形成
されたCu以外の材料のエッチングなど、半導体プロセ
ス以外のエッチングにも利用することができる。
【0008】半導体ウェハの表面に形成されたCu薄膜
をエッチングする場合には、半導体ウェハにエアロゾル
化されたエッチング液の粒子が入り込むことのできない
ほどの微細な凹部を設け、この凹部内を含む半導体ウェ
ハの表面にCu薄膜を形成し、エアロゾル化されたエッ
チング液を吹きつけることにより凹部内のCuを残して
他の部分のCuを除去する。これにより、高アスペクト
比の溝やビアにCu配線を埋め込むことができる。本明
細書において「半導体ウェハ」とは、少なくとも一部に
半導体層が形成されたものをいい、絶縁基板に半導体層
が形成されたウェハを含む。
【0009】本発明のエッチング装置はこの方法を実施
する装置であり、エッチング液をキャリアガスによりエ
アロゾル化する手段と、エアロゾル化されたエッチング
液をエッチングしようとする材料に吹きつける手段とを
備えたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明を実施するエッチン
グ装置の構成例を示す。このエッチング装置は、容器1
内のエッチング液をキャリアガスによりエアロゾル化す
るためにガス導入部2、オリフィス部3およびオリフィ
ス出口部4を備え、エアロゾル化されたエッチング液を
エッチングしようとする材料に吹きつけるために噴霧ノ
ズル5を備える。ガス導入部2からはキャリアガスとし
てArあるいはN2 を導入する。このキャリアガスをオ
リフィス部3に流し、容器1内のエッチング液を気化さ
せてこのオリフィス部3に導入する。これによりオリフ
ィス出口部4では、断熱膨張によりエッチング液がエア
ロゾル化する。このエアロゾル化した霧状のエッチング
液を噴霧ノズル5から半導体ウェハ6に吹きつける。図
1には噴霧ノズル5を1個用いた例を示したが、複数設
けることもできる。また、エアロゾル化の方法として
は、断熱膨張によるものだけでなく、超音波ネブライザ
を用いる方法や、振動オリフィス型分散法を用いてもよ
い。
【0011】図2は霧状のエッチング液によるCuのエ
ッチングを説明する図である。半導体ウェハ6の下地層
10には溝やビアホールなどの微細な凹部11が設けら
れ、この凹部11内を含む表面にCu薄膜12が形成さ
れている。凹部11にCuを残してエッチングを行う
(平坦化する)ことができ、結果的にCuの埋め込みが
行われる。Cuのエッチング液としては、塩化第二鉄が
用いられる。エッチングのメカニズムは通常のCuのウ
ェットエッチングと同等であり、微視的には微粒子がC
uを溶かす。一般にCu配線の下地にはバリアメタルが
挿入されるが、図2では省略する。
【0012】図3は溝やビアホール内のCuがエッチン
グされずに残ることを説明する図である。マイグレーシ
ョン耐性に優れた低抵抗材料のCu配線が必要とされて
いる次世代LSIでは、配線のための溝やビアホールの
幅dが1/4μm程度となる。このように溝やビアホー
ルの幅dが微細になると、エアロゾル化された微粒子の
直径xに対して、d<xが成り立つようになる。このた
め、この微粒子は溝やビアホールの上部に入り込むこと
がなく、その内側のCuはエッチングされずに残る。し
たがって、表面のCuだけがエッチングされて平坦化さ
れる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ダマシン法によるCu配線パターンの形成と比較して、
大がかりな装置は必要とせず、設備投資費用を削減する
ことができる。また、溝やビアホールへCuを埋め込む
ための平坦化Cuエッチングに要する時間も、大幅に短
縮される。
【0014】本発明によれば、Cu以外の材料の薄膜に
対しても、所望の選択性をもったウェットエッチングが
可能などの条件が満たされれば、溝やビア内へ埋め込ん
で平坦化することができる。また、半導体プロセス以外
でも本発明を利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するエッチング装置の構成例を示
す図。
【図2】霧状のエッチング液によるCuのエッチングを
説明する図。
【図3】溝やビアホール内のCuがエッチングされずに
残ることを説明する図。
【符号の説明】
1 容器 2 ガス導入部 3 オリフィス部 4 オリフィス出口部 5 噴霧ノズル 6 半導体ウェハ 10 下地層 11 凹部 12 Cu薄膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 忠重 東京都武蔵野市中町二丁目11番13号 株式 会社テラテック内 (72)発明者 三浦 明 東京都武蔵野市中町二丁目11番13号 株式 会社テラテック内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エッチング液をエアロゾル化してエッチ
    ングしようとする材料に吹きつけることを特徴とするエ
    ッチング方法。
  2. 【請求項2】 前記エッチングしようとする材料は半導
    体ウェハの表面に形成された銅薄膜である請求項1記載
    のエッチング方法。
  3. 【請求項3】 前記半導体ウェハにはエアロゾル化され
    たエッチング液の粒子が入り込むことのできないほどの
    微細な凹部が設けられ、前記銅薄膜はこの凹部内を含む
    前記半導体ウェハの表面に形成され、エアロゾル化され
    たエッチング液を吹きつけることにより前記凹部内の銅
    を残して他の部分の銅を除去する請求項2記載のエッン
    チング方法。
  4. 【請求項4】 エッチング液をキャリアガスによりエア
    ロゾル化する手段と、エアロゾル化されたエッチング液
    をエッチングしようとする材料に吹きつける手段とを備
    えたエッチング装置。
JP9071689A 1997-03-25 1997-03-25 エッチング方法および装置 Pending JPH10270415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9071689A JPH10270415A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 エッチング方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9071689A JPH10270415A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 エッチング方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10270415A true JPH10270415A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13467779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9071689A Pending JPH10270415A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 エッチング方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10270415A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319919A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法及び処理装置
KR100452422B1 (ko) * 2001-12-28 2004-10-12 동부전자 주식회사 가스분사식 평탄화장치
CN105702606A (zh) * 2016-03-03 2016-06-22 京东方科技集团股份有限公司 一种气液喷雾刻蚀设备及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319919A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法及び処理装置
KR100452422B1 (ko) * 2001-12-28 2004-10-12 동부전자 주식회사 가스분사식 평탄화장치
CN105702606A (zh) * 2016-03-03 2016-06-22 京东方科技集团股份有限公司 一种气液喷雾刻蚀设备及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187119A (en) Multichip module and integrated circuit substrates having planarized patterned surfaces
US6780753B2 (en) Airgap for semiconductor devices
JP4850332B2 (ja) デュアルダマシン構造のエッチング方法
EP1975999A1 (en) Electronic device and method of manufacturing the same
JP2000332102A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3262496B2 (ja) 埋込導体を有する集積回路の製造方法
JPH0682759B2 (ja) 導電性スタツドの形成方法
KR20010086322A (ko) 금속 배선에 도달하는 비아홀 및 층간막 내의 오목그루브를 동시에 형성하는 것을 포함하는 반도체집적회로의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의해 제조된반도체 집적회로
US6090724A (en) Method for composing a thermally conductive thin film having a low dielectric property
JPH10270415A (ja) エッチング方法および装置
KR20000044861A (ko) 반도체 소자의 구리 금속 배선 형성 방법
JP3670552B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004119539A (ja) レジストパターンの除去方法
US5767582A (en) Surface conditioning insulating layer for fine line conductive pattern
KR100286253B1 (ko) 질소플라즈마를 이용한 선택적 금속박막 증착방법 및 그를 이용한 다층금속 연결배선 방법
JP2003168670A (ja) ウェハの洗浄方法
JPS61107746A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20020010937A (ko) 함몰부 없는 구리 다마신 구조 제조 방법
JP2001110896A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1126575A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5877246A (ja) 多層配線構造の形成方法
JP2003264228A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2820023B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63293859A (ja) 半導体装置
JP2003023073A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees