JPH10269648A - Information reproducing device and information reproducing method - Google Patents
Information reproducing device and information reproducing methodInfo
- Publication number
- JPH10269648A JPH10269648A JP7397197A JP7397197A JPH10269648A JP H10269648 A JPH10269648 A JP H10269648A JP 7397197 A JP7397197 A JP 7397197A JP 7397197 A JP7397197 A JP 7397197A JP H10269648 A JPH10269648 A JP H10269648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- value
- data
- clock
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば光磁気デ
ィスク装置等の情報再生装置および再生方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information reproducing apparatus such as a magneto-optical disk device and a reproducing method.
【0002】[0002]
【従来の技術】光磁気ディスク装置等の情報再生装置に
おいて、記録媒体から再生される再生信号を復号する方
法として、ビタビ復号方法が汎用されている。最近、記
録媒体の高記録密度化および情報再生装置に対するデー
タ転送レートの向上が要求されている。2. Description of the Related Art In an information reproducing apparatus such as a magneto-optical disk apparatus, a Viterbi decoding method is widely used as a method for decoding a reproduced signal reproduced from a recording medium. Recently, it has been required to increase the recording density of a recording medium and improve the data transfer rate for an information reproducing apparatus.
【0003】ビタビ復号器では、一般にACSがクリテ
ィカルパスとなる。すなわち、ACSによる計算処理に
要する時間によって、ビタビ復号器全体の処理時間の短
縮が妨げられる。そこで、ビタビ復号器の動作速度を向
上させる手段として、ビタビ復号器の動作タイミングを
制御するシステムクロックを、リードクロックの2分の
1の周波数のクロックとし、再生RF信号からサンプリ
ングされる2リードクロック分の再生信号値を並列に計
算処理するビタビ復号器が従来から用いられている。[0003] In a Viterbi decoder, ACS is generally a critical path. That is, the time required for the calculation processing by the ACS prevents reduction in the processing time of the entire Viterbi decoder. Therefore, as means for improving the operation speed of the Viterbi decoder, a system clock for controlling the operation timing of the Viterbi decoder is a clock having a frequency half that of the read clock, and two read clocks sampled from the reproduced RF signal are used. Conventionally, a Viterbi decoder for calculating the reproduction signal values of the minute in parallel has been used.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】このような従来の並列
処理のビタビ復号器においては、並列な計算処理の結果
に基づいて、状態遷移に対応する'1' または'0' の復号
データ値の系列が生成される。従って、状態遷移そのも
のを表現する状態データは生成されない。In such a conventional parallel processing Viterbi decoder, based on the result of the parallel calculation processing, a decoded data value of '1' or '0' corresponding to a state transition is obtained. A sequence is generated. Therefore, no state data expressing the state transition itself is generated.
【0005】このため、状態データに基づいて位相情
報、すなわちビタビ復号器の前段となるA/D変換器に
おいてサンプリングクロックとして用いられるリードク
ロックの位相誤差を検出することはできない。For this reason, it is not possible to detect phase information, that is, a phase error of a read clock used as a sampling clock in an A / D converter preceding the Viterbi decoder, based on the state data.
【0006】従って、この発明の目的は、ビタビ復号方
法において、再生信号値に基づく計算を並列処理によっ
て行う場合に、並列処理の結果に基づいて選択される最
尤な状態遷移を表現する状態データを生成し、生成した
状態データに基づいて、復号データを生成すると共に、
位相誤差を検出することが可能な情報再生装置および再
生方法を提供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a Viterbi decoding method in which, when a calculation based on a reproduced signal value is performed by parallel processing, state data representing a maximum likelihood state transition selected based on a result of the parallel processing. And, based on the generated state data, generate decoded data,
An object of the present invention is to provide an information reproducing apparatus and a reproducing method capable of detecting a phase error.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、記録
媒体に記録されている情報信号を再生するようにした情
報再生装置であって、記録媒体から再生される再生信号
を復号する復号手段として、ビタビ復号方法を用いる情
報再生装置において、クロックと、クロックの2分の1
の周波数で発振するハ−フクロックを発生させる手段
と、クロックに従ってサンプリングされる再生信号値に
基づいて、連続する2個の再生信号値を単位として、ハ
−フクロックに従うタイミングの下での並列処理を行っ
て、最尤な状態遷移そのものを表現するハ−フクロック
毎の状態データを生成する状態データ生成手段と、状態
データに基づいて、復号データを出力する復号データ出
力手段とからなるビタビ復号器を有することを特徴とす
る情報再生装置である。According to the present invention, there is provided an information reproducing apparatus for reproducing an information signal recorded on a recording medium, wherein the decoding device decodes a reproduced signal reproduced from the recording medium. As means, in an information reproducing apparatus using the Viterbi decoding method, a clock and a half of the clock are used.
Means for generating a half clock that oscillates at a frequency of .times..times..times..times..times..times..times..times. A Viterbi decoder comprising state data generating means for generating state data for each half clock representing the maximum likelihood state transition itself, and decoded data output means for outputting decoded data based on the state data. An information reproducing apparatus characterized by having:
【0008】請求項5の発明は、記録媒体に記録されて
いる情報信号を再生するようにした情報再生方法であっ
て、記録媒体から再生される再生信号を復号する復号手
段として、ビタビ復号方法を用いる情報再生方法におい
て、クロックと、クロックの2分の1の周波数で発振す
るハ−フクロックを発生させるステップと、クロックに
従ってサンプリングされる再生信号値に基づいて、連続
する2個の再生信号値を処理単位として、ハ−フクロッ
クに従うタイミングの下での並列処理を行って、最尤な
状態遷移そのものを表現するハ−フクロック毎の状態デ
ータを生成するステップと、状態データに基づいて、復
号データを出力するステップとからなるビタビ復号方法
を行うことを特徴とする情報再生方法である。According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an information reproducing method for reproducing an information signal recorded on a recording medium, wherein a Viterbi decoding method is used as a decoding means for decoding a reproduced signal reproduced from the recording medium. And a step of generating a clock and a half clock that oscillates at half the frequency of the clock, and two consecutive reproduced signal values based on the reproduced signal value sampled according to the clock. Generating a state data for each half clock expressing the maximum likelihood state transition itself by performing parallel processing under a timing according to the half clock, using And outputting a Viterbi decoding method.
【0009】以上のような発明によれば、並列処理によ
って選択される最尤な状態遷移を表現する状態データを
生成することができる。According to the invention described above, it is possible to generate state data expressing the maximum likelihood state transition selected by the parallel processing.
【0010】このようにして生成される状態データから
復号データを生成することができる。また、かかる状態
データに基づいて、位相誤差検出のタイミングを得るこ
とができる。このような位相誤差検出のタイミングに基
づいて、位相誤差を検出することができる。[0010] Decoded data can be generated from the state data generated in this manner. Further, the timing of phase error detection can be obtained based on the state data. A phase error can be detected based on such a phase error detection timing.
【0011】[0011]
【発明の実施の形態】以下に、この発明の理解を容易と
するために、ビタビ復号方法を行う再生系を有する記録
/再生装置の一例について、装置の全体構成、記録媒体
のセクタフォーマット、4値4状態ビタビ復号方法の概
要、4値4状態ビタビ復号方法を実現するビタビ復号器
の構成および動作、および4値4状態ビタビ復号方法以
外のビタビ復号方法の順に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In order to facilitate understanding of the present invention, an example of a recording / reproducing apparatus having a reproducing system for performing a Viterbi decoding method will be described below. The outline of the 4-value 4-state Viterbi decoding method will be described in the order of the configuration and operation of the Viterbi decoder that realizes the 4-value 4-state Viterbi decoding method, and the Viterbi decoding method other than the 4-value 4-state Viterbi decoding method.
【0012】〔ディスク記録再生装置の概要〕以下、ビ
タビ復号方法を行う再生系を有する記録/再生装置の一
例について説明する。図1は、ビタビ復号方法を行う再
生系を有する光磁気ディスク装置の一例の全体構成を示
すブロック図である。記録時に、コントローラ2は、ホ
ストコンピュータ1の指令に従って、記録すべきユーザ
データを受取る。そして、コントローラ2は、ユーザデ
ータをエンコーダ3に供給する。コントローラ2は、こ
のような処理の他に、後述する復号化処理、および記
録、再生、消去等の各モードの制御、並びにホストコン
ピュータ1との交信等の動作を行う。エンコーダ3は、
供給されたデータにブロック符号化等の符号化を施し、
符号語を生成する。この符号語が記録データとしてレー
ザパワーコントロール部(以下、LPCと表記する)4
に供給される。[Overview of Disc Recording / Reproducing Apparatus] An example of a recording / reproducing apparatus having a reproducing system for performing a Viterbi decoding method will be described below. FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an example of a magneto-optical disk device having a reproducing system that performs a Viterbi decoding method. At the time of recording, the controller 2 receives user data to be recorded according to a command from the host computer 1. Then, the controller 2 supplies the user data to the encoder 3. In addition to such processing, the controller 2 performs operations such as decoding processing described later, control of each mode such as recording, reproduction, and erasing, and communication with the host computer 1. The encoder 3
Applying encoding such as block encoding to the supplied data,
Generate a codeword. This code word is used as recording data as a laser power control unit (hereinafter referred to as LPC) 4
Supplied to
【0013】LPC4は、供給された記録データに対応
して、光ピックアップ7のレーザパワーを制御して光磁
気ディスク6上に磁気極性を有するピット列を形成する
ことにより、記録を行う。この記録の際に、磁気ヘッド
5が光磁気ディスク6にバイアス磁界を付与する。実際
には、記録データに基づいて後述するように生成される
プリコード出力に従って、後述するようなマークエッジ
記録が行われる。The LPC 4 performs recording by controlling the laser power of the optical pickup 7 to form a pit row having a magnetic polarity on the magneto-optical disk 6 in accordance with the supplied recording data. At the time of this recording, the magnetic head 5 applies a bias magnetic field to the magneto-optical disk 6. Actually, mark edge recording as described later is performed according to a precode output generated as described later based on the recording data.
【0014】後述するように、記録位置すなわちピット
の形成位置の制御は、磁気ヘッド5および光ピックアッ
プ7等の位置決めを行う、図示しない手段によってなさ
れる。このため、記録動作時においても、光ピックアッ
プ7がアドレス部等を通過する際には、後述するような
再生時の動作と同様な動作が行われる。As will be described later, the recording position, that is, the pit formation position is controlled by means (not shown) for positioning the magnetic head 5 and the optical pickup 7 and the like. For this reason, even during the recording operation, when the optical pickup 7 passes through the address section and the like, the same operation as the reproducing operation described later is performed.
【0015】上述したようにして形成される各ピット
を、記録データに基づいて後述するようにして生成され
るプリコード出力中の各ビットに対応させる方法につい
て、図2を参照して説明する。プリコード出力中の、例
えば'1' に対してピットを形成し、'0' に対してピット
を形成しない記録方法をマーク位置記録方法と称する。
一方、各ピットのエッジによって表現される、プリコー
ド出力中の各ビットの境界における極性の反転を、例え
ば'1' に対応させる記録方法をマークエッジ記録方法と
称する。再生時には、再生信号中の各ビットの境界は、
後述するようにして生成されるリードクロックDCKに
従って認識される。A method for associating each pit formed as described above with each bit in a precode output generated as described later based on recording data will be described with reference to FIG. A recording method in which a pit is formed for, for example, "1" and no pit is formed for "0" in the precode output is called a mark position recording method.
On the other hand, a recording method in which the inversion of the polarity at the boundary of each bit in the precode output expressed by the edge of each pit corresponds to, for example, “1” is called a mark edge recording method. During playback, the boundaries of each bit in the playback signal are
It is recognized in accordance with a read clock DCK generated as described later.
【0016】次に、再生系の構成および動作について説
明する。光ピックアップ7は、光磁気ディスク6にレー
ザ光を照射し、それによって生じる反射光を受光して、
再生信号を生成する。再生信号は、和信号R+ 、差信号
R- および図示しないフォーカスエラー信号ならびにト
ラッキングエラー信号の4種類の信号からなる。和信号
R+ は、アンプ8によってゲイン調整等がなされた後に
切替えスイッチ10に供給される。また、差信号R
- は、アンプ9によってゲイン調整等がなされた後に切
替えスイッチ10に供給される。さらに、フォーカスエ
ラー信号は、フォーカスエラーを解消する手段(図示せ
ず)に供給される。一方、トラッキングエラー信号は、
図示しないサーボ系等に供給され、それらの動作におい
て用いられる。Next, the configuration and operation of the reproducing system will be described. The optical pickup 7 irradiates the magneto-optical disk 6 with laser light, receives reflected light generated thereby,
Generate a playback signal. The reproduction signal is composed of a sum signal R + , a difference signal R −, and a focus error signal and a tracking error signal (not shown). The sum signal R + is supplied to the changeover switch 10 after the gain is adjusted by the amplifier 8. Also, the difference signal R
- the gain adjustment and the like are supplied to a switch 10 switching after being made by the amplifier 9. Further, the focus error signal is supplied to a means (not shown) for eliminating the focus error. On the other hand, the tracking error signal is
It is supplied to a servo system and the like (not shown) and used in those operations.
【0017】切替えスイッチ10には、後述するような
切替え信号Sが供給される。切替えスイッチ10は、こ
の切替え信号Sに従って、以下のように、和信号R+ ま
たは差信号R- を波形等化器11に供給する。すなわ
ち、後述するような光磁気ディスク6のセクタフォーマ
ットにおいて、エンボス加工によって形成される部分か
ら再生される再生信号が切替えスイッチ10に供給され
る期間には、和信号R+を波形等化器11に供給する。
また、光磁気的に記録される部分から再生される再生信
号が切替えスイッチ10に供給される期間には、差信号
R- を波形等化器11に供給する。The changeover switch 10 is supplied with a changeover signal S as described later. Changeover switch 10, in accordance with the switching signal S, as follows, the sum signal R + or difference signals R - supplies the waveform equalizer 11. That is, in a sector format of the magneto-optical disk 6 described later, during a period in which a reproduction signal reproduced from a portion formed by embossing is supplied to the changeover switch 10, the sum signal R + is converted to the waveform equalizer 11 To supply.
Further, during a period in which a reproduction signal reproduced from a portion recorded magneto-optically is supplied to the changeover switch 10, the difference signal R − is supplied to the waveform equalizer 11.
【0018】切替え信号Sは、例えば次のようにして生
成される。すなわち、まず、再生信号から、セクタフォ
ーマットに規定される所定のパターンから再生される信
号を検出する。このような所定のパターンとしては、例
えば後述するセクターマークSM等が用いられる。そし
て、かかる検出がなされた時点を基準として、後述する
リードクロックを数える等の方法によって、切替え信号
Sが生成される。The switching signal S is generated, for example, as follows. That is, first, a signal reproduced from a predetermined pattern defined in the sector format is detected from the reproduced signal. As such a predetermined pattern, for example, a sector mark SM described later is used. Then, the switching signal S is generated by a method such as counting read clocks, which will be described later, based on the point in time when the detection is performed.
【0019】波形等化器11は、供給された再生信号に
波形等化処理(フィルタリング)を行う。後述するよう
に、この波形等化処理において用いられる波形等化特性
は、ビタビ復号器13が行うビタビ復号方法に適合する
ものとされる。ビタビ復号器13は、供給された信号か
らビタビ復号方法によって復号データを生成する。かか
る復号データは、上述したようにして記録される記録デ
ータに対する最尤復号系列である。従って、復号エラー
が無い場合には、復号データは、記録データと一致す
る。The waveform equalizer 11 performs a waveform equalization process (filtering) on the supplied reproduced signal. As will be described later, the waveform equalization characteristics used in this waveform equalization process are adapted to the Viterbi decoding method performed by the Viterbi decoder 13. The Viterbi decoder 13 generates decoded data from the supplied signal by a Viterbi decoding method. Such decoded data is a maximum likelihood decoded sequence for the recorded data recorded as described above. Therefore, when there is no decoding error, the decoded data matches the recorded data.
【0020】復号データは、コントローラ2に供給され
る。上述したように、記録データは、ユーザデータから
チャンネル符号化等の符号化によって生成された符号語
である。従って、復号エラーレートが充分低ければ、復
号データは、符号語としての記録データとみなすことが
できる。コントローラ2は、復号データに、上述のチャ
ンネル符号化等の符号化に対応する復号化処理を施すこ
とにより、ユーザデータを再生する。The decoded data is supplied to the controller 2. As described above, the recording data is a codeword generated from user data by encoding such as channel encoding. Therefore, if the decoding error rate is sufficiently low, the decoded data can be regarded as recording data as a codeword. The controller 2 reproduces the user data by subjecting the decoded data to a decoding process corresponding to the encoding such as the channel encoding described above.
【0021】また、波形等化器11の出力は、PLL部
14にも供給される。PLL部14は、供給された信号
に基づいて、リードクロックDCKを生成する。リード
クロックDCKは、コントローラ2、A/D変換器1
2、ビタビ復号器13等に供給される。コントローラ
2、A/D変換器12、ビタビ復号器13の動作は、リ
ードクロックDCKに従うタイミングでなされる。さら
に、リードクロックDCKは、図示しないタイミングジ
ェネレータに供給される。タイミングジェネレータは、
例えば、記録/再生動作の切替え等の装置の動作タイミ
ングを制御する信号を生成する。The output of the waveform equalizer 11 is also supplied to a PLL unit 14. The PLL unit 14 generates a read clock DCK based on the supplied signal. The read clock DCK is supplied to the controller 2, the A / D converter 1
2. It is supplied to the Viterbi decoder 13 and the like. The operations of the controller 2, the A / D converter 12, and the Viterbi decoder 13 are performed at timing according to the read clock DCK. Further, the read clock DCK is supplied to a timing generator (not shown). The timing generator
For example, it generates a signal for controlling operation timing of the apparatus such as switching between recording / reproduction operations.
【0022】上述したような再生動作において、光磁気
ディスク6から再生される再生信号に基いて、より正し
い再生データを得るために、再生系の各構成要素の動作
を再生信号の品質に応じて適正化することが行われる。
このような操作をキャリブレーションと称する。キャリ
ブレーションは、再生信号の品質等が例えば加工精度等
の記録媒体の特性、および例えば周囲温度等の記録/再
生時の条件等によって変化する可能性があることに対応
するためのものである。キャリブレーションの内容は、
例えば光ピックアップ7のレーザ光パワーの調整、アン
プ8および9のゲインの調整、波形等化器11の波形等
化特性の調整、およびビタビ復号器13の動作において
用いられる振幅基準値の調整等である。このようなキャ
リブレーションは、電源投入直後または記録媒体の交換
時等に、図1中には図示しない構成によって行われる。In the reproducing operation as described above, in order to obtain more correct reproduction data based on the reproduction signal reproduced from the magneto-optical disk 6, the operation of each component of the reproduction system is performed according to the quality of the reproduction signal. Optimization is performed.
Such an operation is called calibration. The calibration is for coping with the possibility that the quality of the reproduced signal and the like may change depending on the characteristics of the recording medium such as processing accuracy and the recording / reproducing conditions such as the ambient temperature. The contents of the calibration are
For example, adjustment of the laser beam power of the optical pickup 7, adjustment of the gains of the amplifiers 8 and 9, adjustment of the waveform equalization characteristics of the waveform equalizer 11, adjustment of the amplitude reference value used in the operation of the Viterbi decoder 13, and the like. is there. Such calibration is performed by a configuration not shown in FIG. 1 immediately after the power is turned on or when the recording medium is replaced.
【0023】〔記録媒体のセクタフォーマットの概要〕
光磁気ディスク6には、セクタを記録/再生の単位とし
てユーザデータが記録される。図3を参照して、光磁気
ディスク6において用いられるセクタフォーマットの一
例について説明する。図3Aに示すように、1セクタ
は、記録/再生の順に従って、ヘッダ、ALPC,ギャ
ップ、VFO3 、シンク、データフィールド、バッファ
の各エリアに区分されている。図3中に付した数字は、
バイト数を表す。光磁気ディスク6上には、ブロック符
号化等の符号化がなされたデータが記録される。例えば
8ビットが12チャンネルビットに変換されて記録され
る。[Overview of Sector Format of Recording Medium]
The user data is recorded on the magneto-optical disk 6 using a sector as a recording / reproducing unit. An example of a sector format used in the magneto-optical disk 6 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3A, one sector is divided into respective areas of a header, an ALPC, a gap, a VFO 3 , a sync, a data field, and a buffer in the order of recording / reproduction. The numbers attached in FIG.
Indicates the number of bytes. Encoded data such as block encoding is recorded on the magneto-optical disk 6. For example, 8 bits are converted into 12 channel bits and recorded.
【0024】このセクタフォーマットの一例において
は、ユーザデータ量が1024バイトのフォーマット
と、ユーザデータ量が512バイトのフォーマットとが
用意されている。ユーザデータ量が1024バイトのフ
ォーマットでは、データフィールドのバイト数が670
バイトとされる。また、ユーザデータ量が512バイト
のフォーマットでは、データフィールドのバイト数が1
278バイトとされる。これら2つのセクタフォーマッ
トにおいて、63バイトのプリフォーマットされたヘッ
ダと、ALPC,ギャップエリアの18バイトは、同一
とされている。As an example of this sector format, a format having a user data amount of 1024 bytes and a format having a user data amount of 512 bytes are prepared. In the format in which the user data amount is 1024 bytes, the number of bytes in the data field is 670 bytes.
Bytes. In the format in which the amount of user data is 512 bytes, the number of bytes in the data field is one.
278 bytes. In these two sector formats, the preformatted header of 63 bytes and the 18 bytes of the ALPC and gap area are the same.
【0025】図3Bは、63バイトのヘッダを拡大して
示す。ヘッダは、セクタマークSM(8バイト)、VF
OフィールドのVFO1 (26バイト)、アドレスマー
クAM(1バイト)、IDフィールドのID1 (5バイ
ト)、VFOフィールドのVFO2 (16バイト)、ア
ドレスマークAM(1バイト)、IDフィールドのID
2 (5バイト)、およびポストアンブルPA(1バイ
ト)が順に配列された構成とされている。FIG. 3B shows a 63-byte header in an enlarged manner. The header is a sector mark SM (8 bytes), VF
O field VFO 1 (26 bytes), address mark AM (1 byte), ID field ID 1 (5 bytes), VFO field VFO 2 (16 bytes), address mark AM (1 byte), ID field ID
2 (5 bytes) and postamble PA (1 byte) are arranged in order.
【0026】図3Cは、18バイトのALPC,ギャッ
プエリアを拡大して示す。18バイトは、ギャップフィ
ールド(5バイト)、フラグフィールド(5バイト)、
ギャップフィールド(2バイト)、ALPC(6バイ
ト)からなる。FIG. 3C shows an enlarged 18 byte ALPC and gap area. 18 bytes are a gap field (5 bytes), a flag field (5 bytes),
It consists of a gap field (2 bytes) and ALPC (6 bytes).
【0027】次に、これらのフィールドについて説明す
る。セクタマークSMは、セクタの開始を識別するため
のマークであり、RLL(1,7)符号において生じな
いエンボス加工によって形成されたパターンを有する。
VFOフィールドは、上述のPLL部18中のVFO(V
ariable Frequency Oscillator) を同期させるためのも
ので、VFO1 、VFO2 およびVFO3 からなる。V
FO1 およびVFO2は、エンボス加工によって形成さ
れている。また、VFO3 は、そのセクタに対して記録
動作が行われる際に光磁気的に書かれる。VFO1 、V
FO2 およびVFO3 は、それぞれチャンネルビット
の'0' と'1' が交互に現れるパターン(2Tパターン)
を有する。従って、1チャンネルビットの時間長に対応
する時間をTとすると、VFOフィールドを再生した時
に、2T毎にレベルが反転する再生信号が得られる。Next, these fields will be described. The sector mark SM is a mark for identifying the start of a sector, and has a pattern formed by embossing that does not occur in the RLL (1, 7) code.
The VFO field is the VFO (V
ariable Frequency Oscillator), and is composed of VFO 1 , VFO 2 and VFO 3 . V
FO 1 and VFO 2 are formed by embossing. The VFO 3 is written magneto-optically when a recording operation is performed on the sector. VFO 1 , V
FO 2 and VFO 3 are patterns (2T patterns) in which channel bits “0” and “1” appear alternately, respectively.
Having. Therefore, if the time corresponding to the time length of one channel bit is T, a reproduced signal whose level is inverted every 2T is obtained when the VFO field is reproduced.
【0028】アドレスマークAMは、後続のIDフィー
ルドのためのバイト同期を装置に対して与えるために使
用され、RLL(1,7)符号において生じないエンボ
スされたパターンを有する。IDフィールドは、セクタ
のアドレス、すなわち、トラック番号およびセクタ番号
の情報と、これらの情報に対するエラー検出用のCRC
バイトを有する。IDフィールドは、5バイトからな
る。ID1 およびID2によって、同一のアドレス情報
が二重に記録される。ポストアンブルPAは、チャンネ
ルビットの'0' と'1' とが交互に現れるパターン(2T
パターン)を有する。ID1 、ID2 およびポストアン
ブルPAも、エンボス加工によって形成されている。こ
のように、ヘッダの領域は、エンボス加工によりピット
が形成されたプリフォーマットされた領域である。The address mark AM is used to provide byte synchronization to the device for the subsequent ID field and has an embossed pattern that does not occur in the RLL (1,7) code. The ID field includes a sector address, that is, information of a track number and a sector number, and a CRC for error detection for the information.
Has bytes. The ID field consists of 5 bytes. The ID 1 and ID 2, the same address information is recorded in duplicate. The postamble PA has a pattern (2T) in which channel bits “0” and “1” appear alternately.
Pattern). ID 1 , ID 2 and postamble PA are also formed by embossing. Thus, the header area is a preformatted area in which pits are formed by embossing.
【0029】図3Cは、ALPC,ギャップエリアを拡
大して示す。ギャップには、ピットが形成されない。最
初のギャップフィールド(5バイト)は、プリフォーマ
ットされたヘッダの後の最初のフィールドであり、これ
によって、ヘッダの読取りを完了した後の処理に装置が
要する時間が確保される。2番目のギャップフィールド
(2バイト)は、後のVFO3 の位置のずれを許容する
ためのものである。FIG. 3C shows the ALPC and the gap area in an enlarged manner. No pit is formed in the gap. The first gap field (5 bytes) is the first field after the preformatted header, which ensures that the device will have time to process after reading the header. The second gap field (2 bytes) is for allowing a displacement of the position of VFO 3 later.
【0030】ALPC,ギャップエリアには、5バイト
のフラグフィールドが記録される。フラグフィールド
は、セクタのデータが記録される時に、連続した2Tパ
ターンが記録される。ALPC(Auto Laser Power Cont
rol)フィールドは、記録時のレーザパワーをテストする
ために設けられている。シンクフィールド(4バイト)
は、続くデータフィールドのためのバイト同期を装置が
得るために設けられており、所定のビットパターンを有
する。In the ALPC and gap area, a 5-byte flag field is recorded. In the flag field, a continuous 2T pattern is recorded when sector data is recorded. ALPC (Auto Laser Power Cont
The (rol) field is provided for testing the laser power at the time of recording. Sync field (4 bytes)
Is provided for the device to obtain byte synchronization for the subsequent data field and has a predetermined bit pattern.
【0031】データフィールドは、ユーザデータを記録
するために設けられる。上述した670バイトのデータ
フィールドには、512バイトのユーザデータと、14
4バイトのエラー検出、訂正用のパリティ等と、12バ
イトのセクタ書込みフラグと、2バイト(FF)とから
なる。また、1278バイトのデータフィールドの場合
には、1024バイトのユーザデータと、242バイト
のエラー検出、訂正用のパリティ等と、12バイトのセ
クタ書込みフラグとからなる。セクタの最後のバッファ
フィールドは、電気的、あるいは機械的な誤差に対する
許容範囲として使用される。The data field is provided for recording user data. The above-mentioned 670-byte data field includes 512-byte user data and 14 bytes.
It consists of 4 bytes of parity for error detection and correction, 12 bytes of sector write flag, and 2 bytes (FF). In the case of a 1278-byte data field, the data field includes 1024-byte user data, 242-byte parity for error detection and correction, and a 12-byte sector write flag. The buffer field at the end of the sector is used as a tolerance for electrical or mechanical errors.
【0032】上述したセクタフォーマットの例におい
て、ヘッダは、エンボス加工によりピットが形成された
エリアである。また、ALPC,ギャップエリアは、再
生時には、使用されないエリアである。さらに、VFO
3 、シンクフィールドおよびデータフィールドは、光磁
気記録されたデータのエリアである。In the above example of the sector format, the header is an area in which pits are formed by embossing. The ALPC and gap areas are not used during reproduction. In addition, VFO
3. The sync field and the data field are areas of magneto-optically recorded data.
【0033】〔4値4状態ビタビ復号方法の概要〕以
下、ビタビ復号器13によって行われるビタビ復号方法
について説明する。上述したように、ユーザデータは、
様々な符号化方法によって記録データとしての符号語に
変換される。符号化方法は、記録媒体の性質および記録
/再生方法等に応じて適切なものが採用される。光磁気
ディスク装置においては、ブロック符号化において、Ru
n Lengthすなわち'1' と'1' の間の'0' の数を制限する
RLL(Run Length Limited)符号化方法が用いられる
ことが多い。従来から幾つかのRLL符号化方法が用い
られている。一般に、'1' と'1' の間の'0' の数を最小
でd個、最大でk個とするm/nブロック符号をRLL
(d,k;m,n)符号と称する。[Summary of 4-value 4-state Viterbi decoding method] The Viterbi decoding method performed by the Viterbi decoder 13 will be described below. As described above, the user data is
It is converted into a codeword as recording data by various encoding methods. An appropriate encoding method is adopted according to the characteristics of the recording medium and the recording / reproducing method. In the magneto-optical disk drive, in the block coding, Ru
In many cases, an RLL (Run Length Limited) coding method for limiting the n Length, that is, the number of '0's between' 1 'and' 1 'is used. Conventionally, several RLL coding methods have been used. Generally, an m / n block code in which the number of '0's between' 1 'and' 1 'is at least d and at most k is RLL
(D, k; m, n) code.
【0034】例えば、2/3ブロック符号において、'
1' と'1' の間の'0' の数を最小で1個、最大で7個と
するブロック符号化方法は、RLL(1,7;2,3)
符号である。一般にRLL(1,7;2,3)符号をR
LL(1,7)符号と称することが多いので、以下の説
明においても単にRLL(1,7)符号と表記した場合
には、RLL(1,7;2,3)符号を指すことにす
る。For example, in a 2/3 block code,
A block coding method in which the number of '0's between 1' and '1' is at least one and at most seven is RLL (1,7; 2,3)
Sign. Generally, the RLL (1, 7; 2, 3) code is R
Since it is often referred to as an LL (1, 7) code, the RLL (1, 7; 2, 3) code will be simply referred to as an RLL (1, 7) code in the following description. .
【0035】このようなRLL符号化方法と、上述した
マークエッジ記録方法との組合わせによって記録された
データから、再生される再生信号を復号してリードデー
タを得るために、ビタビ復号方法を用いることができ
る。A Viterbi decoding method is used to decode a reproduced signal to be reproduced and obtain read data from data recorded by a combination of the RLL encoding method and the mark edge recording method described above. be able to.
【0036】このようなRLL符号化方法は、記録密度
の向上、および再生動作の安定性の確保という2つの観
点から、符号化方法に要求される条件に対応できるもの
である。まず、上述したように、マークエッジ記録方法
は、記録データに基づいて後述するように生成されるプ
リコード出力における'1' を各ピットのエッジによって
表現される極性の反転に対応させるものなので、'1'
と'1' の間の'0' の数を多くする程、各ピット1個当た
りに記録されるビット数を大きくすることができる。従
って、記録密度を大きくすることができる。Such an RLL encoding method can meet the conditions required for the encoding method from the two viewpoints of improving the recording density and ensuring the stability of the reproducing operation. First, as described above, the mark edge recording method associates '1' in the precode output generated as described later based on the recording data with the inversion of the polarity represented by the edge of each pit. '1'
As the number of '0's between' 1 'and' 1 'is increased, the number of bits recorded per pit can be increased. Therefore, the recording density can be increased.
【0037】一方、再生系の動作タイミングを合わせる
ために必要なリードクロックDCKは、上述したよう
に、再生信号に基づいてPLL部14によって生成され
る。このため、記録データにおいて'1' と'1' の間の'
0' の数を多くすると、再生動作の際にPLL部の動作
が不安定となるので、再生動作全体が不安定なものとな
る。On the other hand, the read clock DCK necessary for adjusting the operation timing of the reproduction system is generated by the PLL section 14 based on the reproduction signal as described above. For this reason, in the recorded data, a value between '1' and '1'
When the number of 0's is increased, the operation of the PLL unit becomes unstable during the reproducing operation, so that the entire reproducing operation becomes unstable.
【0038】これら2つの条件を考慮すると、'1' と'
1' の間の'0' の数は、多過ぎたり、少な過ぎたりしな
い、適切な範囲内に設定される必要がある。このよう
な、記録データ中の'0' の数の設定に関して、RLL符
号化方法が有効となる。Considering these two conditions, '1' and '
The number of '0's between 1's must be set within a reasonable range, not too high or too low. The RLL encoding method is effective for setting the number of '0' in the recording data.
【0039】ところで、図4に示すように、上述したR
LL(1,7)符号化方法とマークエッジ記録方法の組
み合わせにおいては、記録データ(但し、後述するよう
なプリコードが行われる場合にはプリコード出力)中
の'1' と'1' の間に最低1個の'0' が含まれるので、最
小反転幅が2となる。このような、最小反転幅が2とな
る符号化方法が用いられる場合に、符号間干渉およびノ
イズ等の影響を受けている再生信号から記録データを正
しく復号するために、後述するように、4値4状態ビタ
ビ復号方法を適用することができる。By the way, as shown in FIG.
In the combination of the LL (1, 7) encoding method and the mark edge recording method, "1" and "1" in the recording data (excluding precode output when precoding is performed as described later) are performed. Since at least one '0' is included in between, the minimum inversion width is 2. When such an encoding method with a minimum inversion width of 2 is used, in order to correctly decode recorded data from a reproduced signal affected by intersymbol interference and noise, as described later, 4 A 4-state Viterbi decoding method can be applied.
【0040】上述したように、再生信号には、波形等化
器11によって波形等化処理がなされる。ビタビ復号方
法の前段としてなされるこのような波形等化処理には、
符号間干渉を積極的に利用するパーシャルレスポンス方
法が用いられる。この際に用いられる波形等化特性は、
一般に(1+D)n で表されるパーシャルレスポンス特
性の内から、記録/再生系の線記録密度およびMTF
(Modulation TransferFunction)を考慮して決められ
る。上述したRLL(1,7)符号化方法とマークエッ
ジ記録方法の組み合わせによって記録されたデータに対
して、PR(1,2,1)を用いる波形等化処理は、4
値4状態ビタビ復号方法の前段となる。As described above, the waveform equalization processing is performed on the reproduced signal by the waveform equalizer 11. Such a waveform equalization process performed as a preceding stage of the Viterbi decoding method includes:
A partial response method that actively uses intersymbol interference is used. The waveform equalization characteristics used at this time are:
From the partial response characteristics generally represented by (1 + D) n , the linear recording density and MTF of the recording / reproducing system
(Modulation TransferFunction). Waveform equalization processing using PR (1, 2, 1) for data recorded by a combination of the above-described RLL (1, 7) encoding method and mark edge recording method requires 4
This is the preceding stage of the 4-state Viterbi decoding method.
【0041】一方、マークエッジ記録方法においては、
光磁気ディスク媒体等に対する実際の記録に先立って、
上述のRLL符号化等によって符号化された記録データ
に基づくプリコードが行われる。各時点kにおける記録
データ列をa〔k〕、これに基づくプリコード出力をb
〔k〕とすると、プリコードは、以下のように行われ
る。On the other hand, in the mark edge recording method,
Prior to actual recording on a magneto-optical disk medium, etc.,
Precoding based on the recording data encoded by the above-described RLL encoding or the like is performed. The recording data sequence at each time point k is a [k], and the precode output based on this is b
When [k] is set, precoding is performed as follows.
【0042】 b〔k〕=mod2{a〔k〕+b〔k−1〕} (1) このようなプリコード出力b〔k〕が実際に光磁気ディ
スク媒体等に記録される。一方、等化特性PR(1,
2,1)の下で、波形等化器11によってなされる波形
等化処理について説明する。但し、以下の説明において
は、信号の振幅を規格化せずに、等化特性をPR(B,
2A,B)とする。また、ノイズを考慮しない場合の再
生信号の値をc〔k〕と表記する。さらに、ノイズを含
む実際の再生信号(すなわち、記録媒体から再生された
再生信号)をz〔k〕と表記する。B [k] = mod 2 {a [k] + b [k−1]} (1) Such a precode output b [k] is actually recorded on a magneto-optical disk medium or the like. On the other hand, the equalization characteristics PR (1,
The waveform equalization process performed by the waveform equalizer 11 under (2, 1) will be described. However, in the following description, without equalizing the signal amplitude, the equalization characteristic is set to PR (B,
2A, B). The value of the reproduced signal when noise is not considered is denoted as c [k]. Further, an actual reproduced signal including noise (that is, a reproduced signal reproduced from a recording medium) is denoted by z [k].
【0043】PR(B,2A,B)は、ある時点kにお
ける再生信号の値に対して、時点kにおける振幅の寄与
が振幅値の2A倍とされ、さらに前後の時点k−1およ
びk+1における振幅の寄与が各々の時点での信号の振
幅のB倍とされるものである。従って、再生信号の値の
最大値は、時点k−1、k、k+1において何れもパル
スが検出される場合である。このような場合には、再生
信号の値の最大値は、以下のようになる。PR (B, 2A, B) indicates that the contribution of the amplitude at time point k to the value of the reproduced signal at a certain time point k is 2A times the amplitude value. The contribution of the amplitude is B times the amplitude of the signal at each point in time. Accordingly, the maximum value of the value of the reproduction signal is a case where a pulse is detected at any of the time points k-1, k, and k + 1. In such a case, the maximum value of the reproduction signal is as follows.
【0044】B+2A+B=2A+2B また、再生信号の値の最小値は0となる。但し、実際の
取り扱いにおいては、c〔k〕として、DC成分のA+
Bを差し引いた以下のようなものが用いられる。B + 2A + B = 2A + 2B The minimum value of the reproduced signal is 0. However, in the actual handling, the DC component A +
The following is obtained by subtracting B.
【0045】 c〔k〕=B×b〔k−2〕+2A×b〔k−1〕+B×b〔k〕 −A−B (2) 従って、ノイズを考慮しない場合の再生信号c〔k〕
は、A+B,A,−A,−A−Bの内の何れかの値をと
ることになる。一般に、再生信号の性質を示す方法の1
つとして、例えば5個の時点を単位として、再生信号を
多数重ね合わせたものをアイパターンと称する。この発
明を適用することができる光磁気ディスク装置におい
て、PR(B,2A,B)の下で波形等化処理された実
際の再生信号z〔k〕についてのアイパターンの一例を
図5に示す。図5から各時点における再生信号z〔k〕
の値は、ノイズによるばらつきを有するが、ほぼ、A+
B,A,−A,−A−Bの内の何れかになることが確認
できる。後述するように、A+B,A,−A,−A−B
の値は、振幅基準値として用いられる。C [k] = B × b [k−2] + 2A × b [k−1] + B × b [k] −AB (2) Therefore, the reproduced signal c [k when noise is not considered. ]
Takes any value among A + B, A, -A, and -AB. Generally, one of the methods for indicating the property of a reproduced signal
For example, a pattern obtained by superimposing a large number of reproduction signals in units of five time points is called an eye pattern. FIG. 5 shows an example of an eye pattern of an actual reproduction signal z [k] subjected to waveform equalization processing under PR (B, 2A, B) in a magneto-optical disk drive to which the present invention can be applied. . From FIG. 5, the reproduced signal z [k] at each time point
Has a variation due to noise, but is approximately A +
It can be confirmed that any one of B, A, -A, and -AB is obtained. As described later, A + B, A, -A, -AB
Is used as an amplitude reference value.
【0046】上述したような波形等化処理がなされた再
生信号を復号する、ビタビ復号方法の概略は、次のよう
なものである。ステップ符号化方法および記録媒体に
対する記録方法に基づいて、生じ得る全ての状態を特定
する。ステップある時点における各状態を起点とし
て、次の時点において生じ得る全ての状態遷移と、各状
態遷移が生じる時の記録データa〔k〕および再生信号
の値c〔k〕を特定する。ステップおよびの結果と
して特定された全ての状態および状態遷移と、各状態遷
移が生じる時の〔記録データの値a〔k〕/再生信号の
値c〔k〕〕を図の形式で表現したものを状態遷移図と
称する。後述するように、4値4状態ビタビ復号方法に
おける状態遷移図は、図7に示すようなものである。そ
して、この状態遷移図に基づく復号動作を行うように、
ビタビ復号器13が構成される。An outline of a Viterbi decoding method for decoding a reproduced signal having undergone the above-described waveform equalization processing is as follows. All possible states are identified based on the step encoding method and the recording method for the recording medium. With each state at a certain point as a starting point, all state transitions that can occur at the next point in time, and the recording data a [k] and the value c [k] of the reproduction signal at the time of each state transition are specified. A representation of all states and state transitions specified as a result of the step and the state and [recorded data value a [k] / reproduced signal value c [k]] at the time of each state transition. Is called a state transition diagram. As will be described later, a state transition diagram in the 4-value 4-state Viterbi decoding method is as shown in FIG. Then, to perform a decoding operation based on this state transition diagram,
The Viterbi decoder 13 is configured.
【0047】さらに、ステップ上述したように、状態
遷移図を前提として、記録媒体から各時点kにおいて再
生される再生信号z〔k〕に基づく最尤な状態遷移が選
択される。但し、上述したように、z〔k〕は、ビタビ
復号器13に供給される前段において波形等化されたも
のである。このような最尤な状態遷移の選択がなされる
毎に、選択された状態遷移に対応して、状態遷移図に記
載された記録データa〔k〕の値を復号値とすることに
よって、記録データに対する最尤復号値系列としての復
号データa' 〔k〕を得ることができる。但し、各時点
kにおける復号データ値から、最尤復号値系列とするた
めの構成は、後述するビタビ復号器13中のPMU23
である。従って、上述したように、復号データ列a'
〔k〕は、復号エラーが無い場合には、記録データ列a
〔k〕と一致する。上述のステップ〜ステップにつ
いて、以下に詳細に説明する。Further, as described above, based on the state transition diagram, the most likely state transition based on the reproduction signal z [k] reproduced from the recording medium at each time point k is selected. However, as described above, z [k] is waveform-equalized in a stage before being supplied to the Viterbi decoder 13. Each time such a maximum likelihood state transition is selected, the value of the recording data a [k] described in the state transition diagram is set as a decoded value in accordance with the selected state transition. Decoded data a '[k] as the maximum likelihood decoded value sequence for the data can be obtained. However, the configuration for obtaining the maximum likelihood decoded value sequence from the decoded data values at each time point k is based on the PMU 23 in the Viterbi decoder 13 described later.
It is. Therefore, as described above, the decoded data sequence a ′
[K] is a record data sequence a when there is no decoding error.
[K]. The above steps are described in detail below.
【0048】上述のステップについて説明する。ま
ず、ここで用いられる状態として、ある時点kにおける
状態を、時点kおよびそれ以前のプリコード出力を用い
て次のように定義する。すなわち、n=b〔k〕、m=
b〔k−1〕、l=b〔k−2〕の時の状態をSnml と
定義する。このような定義によって、23 =8個の状態
があると考えられるが、上述したように、実際に生じ得
る状態は、符号化方法等に基づいて制限される。RLL
(1,7)符号として符号化された記録データ列a
〔k〕においては、'1' と'1' の間に最低1個の'0' が
含まれるので、2個以上の'1' が連続することが無い。
記録データ列a〔k〕に課されるこのような条件に基づ
いてプリコード出力b〔k〕について一定の条件が課さ
れ、その結果として生じ得る状態に制限が加えられる。The above steps will be described. First, as a state used here, a state at a certain time point k is defined as follows using a precode output before the time point k. That is, n = b [k], m =
The state when b [k-1] and 1 = b [k-2] is defined as Snml. With such a definition, it is considered that there are 2 3 = 8 states, but as described above, the states that can actually occur are limited based on the encoding method and the like. RLL
Recording data sequence a encoded as a (1,7) code
In [k], at least one '0' is included between '1' and '1', so that two or more '1's do not continue.
Based on such conditions imposed on the recording data string a [k], certain conditions are imposed on the precode output b [k], and the resulting states are restricted.
【0049】このような制限について具体的に説明す
る。上述したようにRLL(1,7)符号化によって生
成される記録データ列中に、2個以上の'1' が連続する
もの、すなわち以下のものはあり得ない。Such a limitation will be specifically described. As described above, in a recording data sequence generated by RLL (1, 7) encoding, there cannot be one in which two or more '1's are continuous, that is, the following.
【0050】 a〔k〕=1,a〔k−1〕=1,a〔k−2〕=1 (3) a〔k〕=1,a〔k−1〕=1,a〔k−2〕=0 (4) a〔k〕=0,a〔k−1〕=1,a〔k−2〕=1 (5) 記録データ列に課されるこのような条件に基づいて、上
述の(1)式に従ってb〔k〕について課される条件に
ついて検討すると、S010およびS101の2個の状
態は生じ得ないことがわかる。従って、生じ得る状態
は、23 −2=6個である。A [k] = 1, a [k−1] = 1, a [k−2] = 1 (3) a [k] = 1, a [k−1] = 1, a [k− 2] = 0 (4) a [k] = 0, a [k−1] = 1, a [k−2] = 1 (5) Based on such conditions imposed on the recording data sequence, Examining the conditions imposed on b [k] according to the equation (1), it can be seen that the two states S010 and S101 cannot occur. Therefore, there are 2 3 −2 = 6 possible states.
【0051】次に、ステップについて説明する。ある
時点jにおける状態を起点として、次の時点j+1にお
いて生じ得る状態を求めるためには、時点j+1におけ
る記録データの値a〔j+1〕が1となる場合、および
0となる場合に分けて調べる必要がある。Next, the steps will be described. In order to obtain a state that can occur at the next time point j + 1 from the state at a certain time point j as a starting point, it is necessary to separately examine the case where the value a [j + 1] of the recording data at the time point j + 1 is 1 and 0. There is.
【0052】ここでは、状態S000を例として説明す
る。上述の(1)式に従って、S000すなわちn=b
〔j〕=0,l=b〔j−1〕=0,m=b〔j−2〕
=0とプリコードされる記録データとしては、以下の2
個が考えられる。Here, the state S000 will be described as an example. According to the above equation (1), S000, that is, n = b
[J] = 0, l = b [j-1] = 0, m = b [j-2]
The recording data pre-coded as = 0 is the following 2
Individuals can be considered.
【0053】 a〔j〕=0、a〔j−1〕=0、a〔j−2〕=1 (6) a〔j〕=0、a〔j−1〕=0、a〔j−2〕=0 (7) 〔a〔j+1〕=1の時〕この時、(1)式に従って、
b〔j+1〕は、以下のように計算される。A [j] = 0, a [j−1] = 0, a [j−2] = 1 (6) a [j] = 0, a [j−1] = 0, a [j− 2] = 0 (7) [when a [j + 1] = 1] At this time, according to equation (1),
b [j + 1] is calculated as follows.
【0054】 b〔j+1〕=mod2{a〔j+1〕+b〔j〕} =mod2{ 1 + 0 } =1 (8) 従って、再生信号c〔j〕の値は、上述の(2)式に従
って、次のように計算される。B [j + 1] = mod2 {a [j + 1] + b [j]} = mod2 {1 + 0} = 1 (8) Therefore, the value of the reproduced signal c [j] is calculated according to the above equation (2). Is calculated as follows.
【0055】 c〔j+1〕={B×b〔j+1〕+2A×b〔j〕+B×b〔j−1〕} −A−B ={B×1+2A×0+B×0}−A−B =−A (9) また、次の時点j+1での状態Snlm については、n=
b〔j+1〕,l=b〔j〕,m=b〔j−1〕であ
る。そして、上述したようにb〔j+1〕=1,b
〔j〕=0,b〔j−1〕=0となるので、次の時点j
+1における状態は、S100である。従って、a〔j
+1〕=1の場合には、S000→S100という遷移
が生じることが特定できる。C [j + 1] = {B × b [j + 1] + 2A × b [j] + B × b [j−1]} − AB = {B × 1 + 2A × 0 + B × 0} −AB = − A (9) Also, for the state Snlm at the next time point j + 1, n =
b [j + 1], 1 = b [j], and m = b [j-1]. Then, as described above, b [j + 1] = 1, b
Since [j] = 0 and b [j-1] = 0, the next time point j
The state at +1 is S100. Therefore, a [j
+1] = 1, it can be specified that a transition of S000 → S100 occurs.
【0056】〔a〔j+1〕=0の時〕 この時、(1)式に従って、b〔j+1〕は、以下のよ
うに計算される。[When a [j + 1] = 0] At this time, b [j + 1] is calculated as follows according to the equation (1).
【0057】 b〔j+1〕=mod2{a〔j+1〕+b〔j〕} =mod2{ 0 + 0} =0 (10) 従って、再生信号c〔j+1〕の値は、上述の(2)式
に従って、次のように計算される。B [j + 1] = mod2 {a [j + 1] + b [j]} = mod2 {0 + 0} = 0 (10) Therefore, the value of the reproduced signal c [j + 1] is calculated according to the above equation (2). Is calculated as follows.
【0058】 c〔j+1〕={B×b〔j+1〕+2A×b〔j〕+B×b〔j−1〕} −A−B ={B×0+2A×0+B×0}−A−B =−A−B (11) また、次の時点j+1における状態Snlm については、
n=b〔j+1〕,l=b〔j〕,m=b〔j−1〕で
ある。そして、上述したようにb〔j+1〕=0,b
〔j〕=0,b〔j−1〕=0となるので、次の時点に
おける状態は、S000である。従って、a〔j+1〕
=0の場合には、S000→S000という遷移が生じ
ることが特定できる。C [j + 1] = {B × b [j + 1] + 2A × b [j] + B × b [j−1]} − AB = {B × 0 + 2A × 0 + B × 0} −AB = − AB (11) Further, regarding the state Snlm at the next time point j + 1,
n = b [j + 1], 1 = b [j], and m = b [j-1]. Then, as described above, b [j + 1] = 0, b
Since [j] = 0 and b [j-1] = 0, the state at the next time point is S000. Therefore, a [j + 1]
If = 0, it can be specified that a transition of S000 → S000 occurs.
【0059】このようにして、時点jにおけるS000
以外の各状態についても、それらを起点として次の時点
j+1において生じ得る状態遷移と、そのような各状態
遷移が生じる時の記録データ値a〔j+1〕および再生
信号値c〔j+1〕との対応を求めることができる。In this way, S000 at time j
, The state transitions that can occur at the next time point j + 1 starting from them and the correspondence between the recording data value a [j + 1] and the reproduction signal value c [j + 1] when such state transitions occur Can be requested.
【0060】上述したようにして、各状態について、そ
れらを起点として生じ得る状態遷移と、各状態遷移が生
じる時の記録データの値および再生信号の値との対応を
求め、図の形式に表したものが図6である。上述の時点
jおよびj+1は、特別の時点ではない。従って、上述
したようにして求まる、生じ得る状態遷移とそれらに伴
う記録データの値および再生信号の値との対応は、任意
の時点において適用することができる。このため、図6
においては、任意の時点kにおいて生じる状態遷移に伴
う記録データの値をa〔k〕と表記し、再生信号の値を
c〔k〕と表記する。As described above, for each state, the correspondence between the state transition that can occur starting from the state, the value of the recording data and the value of the reproduction signal at the time that each state transition occurs is determined, and the correspondence is shown in the form of a diagram. FIG. 6 shows the result. Time points j and j + 1 described above are not special time points. Therefore, the correspondence between the possible state transitions obtained as described above and the values of the recording data and the values of the reproduction signals accompanying them can be applied at any time. Therefore, FIG.
In, the value of the recording data accompanying the state transition occurring at an arbitrary time point k is denoted as a [k], and the value of the reproduced signal is denoted as c [k].
【0061】図6において、状態遷移は、矢印によって
表される。また、各矢印に付した符号が〔記録データ値
a〔k〕/再生信号値c〔k〕〕を示している。状態S
000,S001,S111およびS110を起点とす
る状態遷移は、2通り有るのに対して、状態S011お
よびS100を起点として生じ得る遷移は1通りのみで
ある。In FIG. 6, the state transition is represented by an arrow. In addition, the sign given to each arrow indicates [record data value a [k] / reproduction signal value c [k]]. State S
While there are two types of state transitions starting from 000, S001, S111, and S110, only one transition can occur starting from states S011 and S100.
【0062】さらに、図6においてS000とS001
は、何れもa〔k〕=1に対しては、c〔k〕=−Aと
いう値を取り、S100に遷移している。一方、a
〔k〕=0に対しては、c〔k〕=−A−Bという値を
取り、S000に遷移している。また、S111とS1
10も同様に、同じa〔k+1〕の値について同じc
〔k+1〕の値を取り、且つ、同じ状態に遷移してい
る。従って、S000とS001をまとめてS0と表現
し、S111とS110をまとめてS2と表現すること
ができる。さらに、S011をS3とし、S100をS
1と表現することにして、整理したものが図7である。Further, in FIG. 6, S000 and S001
Takes a value of c [k] =-A for a [k] = 1, and transits to S100. On the other hand, a
For [k] = 0, a value of c [k] =-AB is taken, and the process transits to S000. Also, S111 and S1
10 is also the same for the same value of a [k + 1].
It takes the value of [k + 1] and transitions to the same state. Therefore, S000 and S001 can be collectively expressed as S0, and S111 and S110 can be collectively expressed as S2. Further, S011 is set to S3, and S100 is set to S3.
FIG. 7 shows an arrangement that is expressed as 1.
【0063】上述したように、図7が4値4状態ビタビ
復号方法に用いられる状態遷移図である。図7中には、
S0〜S3の4個の状態、および再生信号c〔k+1〕
の値としての−A−B,−A,A,A+Bの4個の値が
示されている。状態S0およびS2を起点とする状態遷
移は、2通り有るのに対して、状態S1およびS3を起
点とする状態遷移は、1通りのみである。As described above, FIG. 7 is a state transition diagram used in the 4-value 4-state Viterbi decoding method. In FIG. 7,
The four states S0 to S3 and the reproduced signal c [k + 1]
Are shown as -AB, -A, A, and A + B. There are two types of state transition starting from the states S0 and S2, whereas only one state transition starting from the states S1 and S3.
【0064】一方、状態遷移を時間に沿って表現する形
式として、図8に示すようなトレリス線図が用いられ
る。図8では、2個の時点間の遷移を示しているが、さ
らに多数の時点間の遷移を示すこともできる。時間経過
に伴い、順次右の時点に遷移していく様子が表現され
る。従って、水平な矢印は、例えばS0→S0等の同じ
状態への遷移を表し、斜めの矢印は、例えばS1→S2
等の異なる状態への遷移を表すことになる。On the other hand, a trellis diagram as shown in FIG. 8 is used as a format for expressing a state transition along time. FIG. 8 shows a transition between two time points, but a transition between many more time points can also be shown. As the time elapses, a state in which the image sequentially transits to the right time point is expressed. Therefore, a horizontal arrow represents a transition to the same state, for example, S0 → S0, and a diagonal arrow represents, for example, S1 → S2.
And so on.
【0065】上述したビタビ復号方法のステップ、す
なわち図7に示した状態遷移図を前提として、ノイズを
含む実際の再生信号z〔k〕から最尤な状態遷移を選択
する方法について以下に説明する。The steps of the above-described Viterbi decoding method, that is, a method of selecting the maximum likelihood state transition from the actual reproduced signal z [k] including noise, based on the state transition diagram shown in FIG. 7, will be described below. .
【0066】最尤な状態遷移を選択するためには、ま
ず、ある時点kにおける状態について、その状態に至る
過程において経由してきた複数時点間の状態遷移の尤度
の和を計算し、さらに、計算された尤度の和を比較し
て、最尤の復号系列を選択することが必要である。この
ような尤度の和をパスメトリックと称する。In order to select the maximum likelihood state transition, first, for the state at a certain time point k, the sum of the likelihoods of the state transitions between a plurality of time points passed in the process of reaching the state is calculated. It is necessary to select the maximum likelihood decoded sequence by comparing the calculated sums of likelihoods. Such a sum of likelihoods is called a path metric.
【0067】パスメトリックを計算するためには、ま
ず、隣接する時点間の状態遷移の尤度を計算することが
必要となる。このような尤度の計算は、上述の状態遷移
図を参照して、再生信号z〔k〕の値に基づいて以下の
ようになされる。まず、一般的な説明として、時点k−
1において、状態Saである場合について考える。この
時、ビタビ復号器31に再生信号z〔k〕が入力された
場合に、状態Sbへの状態遷移が生じる尤度が次式に従
って計算される。但し、状態Saおよび状態Sbは、図
7の状態遷移図に記載されている4個の状態の何れかと
する。In order to calculate a path metric, it is first necessary to calculate the likelihood of a state transition between adjacent time points. Such calculation of the likelihood is performed as follows based on the value of the reproduced signal z [k] with reference to the above state transition diagram. First, as a general explanation, the time k-
Consider the case where the state is Sa in state No. 1. At this time, when the reproduction signal z [k] is input to the Viterbi decoder 31, the likelihood that a state transition to the state Sb occurs is calculated according to the following equation. However, the state Sa and the state Sb are any of the four states described in the state transition diagram of FIG.
【0068】 (z〔k〕−c(Sa,Sb))2 (12) 上式において、c(Sa,Sb)は、状態Saから状態
Sbへの状態遷移について、図7の状態遷移図に記載さ
れている再生信号の値である。すなわち、上述の図7に
おいて、例えば状態遷移S0→S1について、−Aと算
出されている値である。従って、式(12)は、ノイズ
を含む実際の再生信号z〔k〕の値と、ノイズを考慮せ
ずに計算された再生信号c(Sa,Sb)の値の間のユ
ークリッド距離となる。ある時点におけるパスメトリッ
クは、その時点に至るまでのこのような隣接時点間の状
態遷移の尤度の総和として定義される。(Z [k] −c (Sa, Sb)) 2 (12) In the above equation, c (Sa, Sb) represents the state transition from the state Sa to the state Sb in the state transition diagram of FIG. This is the value of the described reproduction signal. That is, in FIG. 7 described above, for example, for the state transition S0 → S1, the value is calculated as −A. Therefore, equation (12) is the Euclidean distance between the value of the actual reproduced signal z [k] including noise and the value of the reproduced signal c (Sa, Sb) calculated without considering noise. The path metric at a certain point in time is defined as the sum of likelihoods of state transition between such adjacent points up to that point.
【0069】ところで、時点kにおいて状態Saである
場合を考える。この場合に、時点k−1において状態S
aに遷移し得る状態をSpとすれば、パスメトリックL
(Sa,k)は、時点k−1におけるパスメトリックを
用いて次式のように計算される。Now, consider the case where the state Sa is at time k. In this case, at time k-1, the state S
If the state that can transition to a is Sp, the path metric L
(Sa, k) is calculated by the following equation using the path metric at the time point k-1.
【0070】 L(Sa,k) =L(Sp,k−1)+(z〔k〕−c(Sp,Sa))2 (13) すなわち、時点k−1において状態Spに至った場合の
パスメトリックL(Sp,k−1)と、時点k−1と時
点kの間で生じるSp→Saなる状態遷移の尤度(z
〔k〕−c(Sp,Sa))2 とを加算することによっ
て、パスメトリックL(Sa,k)が計算される。この
(z〔k〕−c(Sp,Sa))2 のような、最新の状
態遷移の尤度は、ブランチメトリックと称される。但
し、後述するように、ビタビ復号器13中のブランチメ
トリック計算回路(BMC)20によって計算されるブ
ランチメトリック、すなわち、規格化メトリックに対応
するブランチメトリックとは、別のものであることに注
意が必要である。L (Sa, k) = L (Sp, k−1) + (z [k] −c (Sp, Sa)) 2 (13) That is, when the state Sp is reached at the time point k−1 The path metric L (Sp, k−1) and the likelihood (z (z) of the state transition Sp → Sa occurring between the time points k−1 and k)
[K] −c (Sp, Sa)) 2 and the path metric L (Sa, k) is calculated. The likelihood of the latest state transition such as (z [k] -c (Sp, Sa)) 2 is called a branch metric. However, as will be described later, it should be noted that the branch metric calculated by the branch metric calculation circuit (BMC) 20 in the Viterbi decoder 13, that is, the branch metric corresponding to the normalized metric is different. is necessary.
【0071】また、時点kにおいて状態Saである場合
に、時点k−1において状態Saに遷移し得る状態が複
数個存在することがある。図7においては、状態S0お
よびS2がこのような場合である。すなわち時点kにお
いて状態S0である場合に、時点k−1において状態S
0に遷移し得る状態は、S0とS3の2個である。ま
た、時点kにおいて状態S2である場合に、時点k−1
において状態S2に遷移し得る状態は、S1とS2の2
個である。一般的な説明として、時点kにおいて状態S
aであり、且つ、時点k−1において状態Saに遷移し
得る状態がSpおよびSqの2個である場合に、パスメ
トリックL(Sa,k)は、次式のように計算される。When the state Sa is at the time point k, there may be a plurality of states that can transition to the state Sa at the time point k-1. In FIG. 7, states S0 and S2 are such cases. That is, if the state S0 is at time k, the state S
There are two states that can transition to 0: S0 and S3. Further, when the state is the state S2 at the time point k, the time point k−1
The states that can transition to the state S2 in are two of S1 and S2.
Individual. As a general explanation, at time k, state S
If the state is a and the two states that can transition to the state Sa at the time point k−1 are Sp and Sq, the path metric L (Sa, k) is calculated as in the following equation.
【0072】 L(Sa,k) =min{L(Sp,k−1)+(z〔k〕−c(Sp,Sa))2 , L(Sq,k−1)+(z〔k〕−c(Sq,Sa))2 }(14) すなわち、時点k−1において状態Spであり、Sp→
Saなる状態遷移によって状態Saに至った場合と、時
点k−1において状態Sqであり、Sq→Saなる状態
遷移によって状態Saに至った場合の各々について、尤
度の和を計算する。そして、各々の計算値を比較し、よ
り小さい値を時点kにおける状態Saに関するパスメト
リックL(Sa,k)とする。L (Sa, k) = min {L (Sp, k−1) + (z [k] −c (Sp, Sa)) 2 , L (Sq, k−1) + (z [k] −c (Sq, Sa)) 2 } (14) That is, at time k−1, the state Sp is in effect, and Sp →
The sum of the likelihoods is calculated for each of the case where the state Sa is reached by the state transition Sa and the case where the state Sq is reached at the time k-1 and the state Sq is reached by the state transition Sq → Sa. Then, the respective calculated values are compared, and the smaller value is set as the path metric L (Sa, k) for the state Sa at the time point k.
【0073】このようなパスメトリックの計算を、図7
を用いて上述した4値4状態について具体的に適用する
と、時点kにおける各状態S0,S1,S2およびS3
についてのパスメトリックL(0,k),L(1,
k),L(2,k)およびL(3,k)は、時点k−1
における各状態S0〜S3についてのパスメトリックL
(0,k−1)〜L(3,k−1)を用いて以下のよう
に計算できる。The calculation of such a path metric is shown in FIG.
Is specifically applied to the above-described quaternary and four states by using, the respective states S0, S1, S2 and S3 at time k
Path metrics L (0, k), L (1,
k), L (2, k) and L (3, k) are at time k−1
Path metric L for each state S0 to S3 in
It can be calculated as follows using (0, k-1) to L (3, k-1).
【0074】 L(0,k)=min{L(0,k−1)+(z〔k〕+A+B)2 , L(3,k−1)+(z〔k〕+A)2 } (15) L(1,k)=L(0,k−1)+(z〔k〕+A)2 (16) L(2,k)=min{L(2,k−1)+(z〔k〕−A−B)2 L(1,k−1)+(z〔k〕−A)2 } (17) L(3,k)=L(2,k−1)+(z〔k〕−A)2 (18) 上述したように、このようにして計算されるパスメトリ
ックの値を比較して、最尤な状態遷移が選択されれば良
い。ところで、最尤な状態遷移を選択するためには、パ
スメトリックの値そのものを計算しなくても、パスメト
リックの値の比較ができれば良い。そこで、実際の4値
4状態ビタビ復号方法においては、パスメトリックの代
わりに以下に定義するような規格化パスメトリックを用
いることにより、各時点kにおけるz〔k〕に基づく計
算を容易なものとするようになされる。L (0, k) = min {L (0, k−1) + (z [k] + A + B) 2 , L (3, k−1) + (z [k] + A) 2 } (15 ) L (1, k) = L (0, k−1) + (z [k] + A) 2 (16) L (2, k) = min {L (2, k−1) + (z [k ] -AB) 2 L (1, k-1) + (z [k] -A) 2 17 (17) L (3, k) = L (2, k-1) + (z [k] -A) 2 (18) As described above, the value of the path metric calculated in this way is compared, and the maximum likelihood state transition may be selected. By the way, in order to select the maximum likelihood state transition, it suffices if the value of the path metric can be compared without calculating the value of the path metric itself. Therefore, in the actual four-value four-state Viterbi decoding method, by using a normalized path metric as defined below instead of the path metric, calculation based on z [k] at each time point k can be easily performed. It is made to do.
【0075】 m(i,k) =〔L(i,k)−z〔k〕2 −(A+B)2 〕/2/(A+B)(19) 式(19)をS0〜S3の各状態に適用すると、具体的
な規格化パスメトリックは、以下のように2乗計算を含
まないものとなる。このため、後述する、加算、比較、
選択回路(ACS)21における計算を容易なものとす
ることができる。M (i, k) = [L (i, k) −z [k] 2 − (A + B) 2 ] / 2 / (A + B) (19) Equation (19) is applied to each of S0 to S3. When applied, the specific normalized path metric does not include the square calculation as follows. For this reason, addition, comparison,
Calculation in the selection circuit (ACS) 21 can be facilitated.
【0076】 m(0,k)=min{m(0,k−1)+z〔k〕, m(3,k−1)+α×z〔k〕−β} (20) m(1,k)=m(0,k−1)+α×z〔k〕−β (21) m(2,k)=min{m(2,k−1)−z〔k〕, m(1,k−1)−α×z〔k〕−β} (22) m(3,k)=m(2,k−1)+α×z〔k〕−β (23) 但し、式(20)〜(23)中のαおよびβは、以下の
ようなものである。M (0, k) = min {m (0, k−1) + z [k], m (3, k−1) + α × z [k] −β} (20) m (1, k ) = M (0, k−1) + α × z [k] −β (21) m (2, k) = min {m (2, k−1) −z [k], m (1, k−) 1) −α × z [k] −β} (22) m (3, k) = m (2, k−1) + α × z [k] −β (23) However, Expressions (20) to (23) Α and β in the parentheses are as follows.
【0077】α=A/(A+B) (24) β=B×(B+2×A)/2/(A+B) (25) このような規格化パスメトリックに基づく4値4状態ビ
タビ復号方法における状態遷移の条件について図9に示
す。上述の4個の規格化パスメトリックの内に、2個か
ら1個を選択する式が2つあるので、2×2=4通りの
条件がある。Α = A / (A + B) (24) β = B × (B + 2 × A) / 2 / (A + B) (25) State transition in the 4-value 4-state Viterbi decoding method based on such a normalized path metric FIG. 9 shows the condition (1). Since there are two expressions for selecting one from two of the four normalized path metrics, there are 2 × 2 = 4 conditions.
【0078】〔4値4状態ビタビ復号器の概要〕上述し
た4値4状態ビタビ復号方法を実現するビタビ復号器1
3について以下に説明する。図10にビタビ復号器13
の全体構成を示す。ビタビ復号器13は、ブランチメト
リック計算回路(以下、BMCと表記する)20、加
算、比較および選択回路(以下、ACSと表記する)2
1、圧縮およびラッチ回路22およびパスメモリユニッ
ト(以下、PMUと表記する)23から構成される。こ
れらの各構成要素に対して上述のリードクロックDCK
(以下の説明においては、単にクロックと表記する)が
供給されることにより、ビタビ復号器13全体の動作タ
イミングが合わされる。以下、各構成要素について説明
する。[Overview of 4-Valued 4-State Viterbi Decoder] A Viterbi decoder 1 that realizes the 4-valued 4-state Viterbi decoding method described above.
3 will be described below. FIG. 10 shows a Viterbi decoder 13.
1 shows the entire configuration. The Viterbi decoder 13 includes a branch metric calculation circuit (hereinafter, referred to as BMC) 20, an addition, comparison, and selection circuit (hereinafter, referred to as ACS) 2
1, a compression and latch circuit 22 and a path memory unit (hereinafter referred to as PMU) 23. The read clock DCK described above is applied to each of these components.
The operation timing of the entire Viterbi decoder 13 is adjusted by supplying (hereinafter, simply referred to as a clock) in the following description. Hereinafter, each component will be described.
【0079】BMC20は、入力される再生信号z
〔k〕に基づいて、規格化パスメトリックに対応するブ
ランチメトリックの値BM0,BM1,BM2およびB
M3を計算する。BM0〜BM3は、上述の式(20)
〜(23)の規格化パスメトリックを計算するために必
要とされる、以下のようなものである。The BMC 20 receives the reproduced signal z
Based on [k], branch metric values BM0, BM1, BM2 and B corresponding to the normalized path metric
Calculate M3. BM0 to BM3 are calculated by the above equation (20).
The following are required to calculate the normalized path metric of (23).
【0080】 BM0=z(k) (26) BM1=α×z〔k〕−β (27) BM2=−z(k) (28) BM3=−α×z〔k〕−β (29) この計算に必要なαおよびβは、上述の式(23)およ
び(24)に示した意味を持つ基準値である。αおよび
βの値は、再生信号z〔k〕に基づいて、所定の手段に
よって算出され、BMC20に供給される。算出方法の
一例として、再生信号z〔k〕から、エンベロープ検出
等の方法でA,Bの値を求めて、式(23)および(2
4)に従ってαおよびβの値を算出する等がある。BM0 = z (k) (26) BM1 = α × z [k] −β (27) BM2 = −z (k) (28) BM3 = −α × z [k] −β (29) Α and β required for the calculation are reference values having the meanings shown in the above equations (23) and (24). The values of α and β are calculated by predetermined means based on the reproduction signal z [k] and supplied to the BMC 20. As an example of the calculation method, the values of A and B are obtained from the reproduced signal z [k] by a method such as envelope detection, and the values of Expressions (23) and (2) are obtained.
The values of α and β are calculated according to 4).
【0081】BM0〜BM3の値は、ACS21に供給
される。一方、ACS21は、後述するような圧縮およ
びラッチ回路22から、1クロック前の規格化パスメト
リックの値(但し、後述するように圧縮のなされたも
の)M0,M1,M2およびM3を供給される。そし
て、M0〜M3と、BM0〜BM3とを加算して、後述
するようにして、最新の規格化パスメトリックの値L
0,L1,L2およびL3を計算する。M0〜M3が圧
縮のなされたものであるため、L0〜L3を計算する際
のオーバーフローを避けることができる。The values of BM0 to BM3 are supplied to the ACS 21. On the other hand, the ACS 21 is supplied with the values of the normalized path metric one clock before (however, those subjected to compression as described later) M0, M1, M2, and M3 from the compression and latch circuit 22 described later. . Then, M0 to M3 and BM0 to BM3 are added, and the latest standardized path metric value L is added as described later.
Calculate 0, L1, L2 and L3. Since M0 to M3 are compressed, it is possible to avoid overflow when calculating L0 to L3.
【0082】さらに、ACS21は、最新の規格化パス
メトリックの値L0〜L3に基づいて、後述するよう
に、最尤な状態遷移を選択し、また、選択結果に対応し
て、パスメモリ23に供給される選択信号SEL0およ
びSEL2を'High'または'Low' とする。Further, the ACS 21 selects the maximum likelihood state transition based on the latest standardized path metric values L0 to L3, as described later, and stores it in the path memory 23 in accordance with the selection result. The supplied selection signals SEL0 and SEL2 are set to “High” or “Low”.
【0083】また、ACS21は、L0〜L3を圧縮お
よびラッチ回路22に供給する。圧縮およびラッチ回路
22は、供給されるL0〜L3を圧縮した後にラッチす
る。その後、1クロック前の規格化パスメトリックM0
〜M3としてACS21に供給する。The ACS 21 supplies L0 to L3 to the compression and latch circuit 22. The compression and latch circuit 22 latches the supplied L0 to L3 after compressing them. Thereafter, the normalized path metric M0 one clock before
To the ACS 21 as .about.M3.
【0084】この際の圧縮の方法としては、例えば以下
に示すように、最新の規格化パスメトリックL0〜L3
から、そのうちの1個、例えばL0を一律に差し引く等
の方法が用いられる。As a compression method at this time, for example, as shown below, the latest standardized path metrics L0 to L3
Therefore, a method of uniformly subtracting one of them, for example, L0, is used.
【0085】M0=L0−L0 (30) M1=L1−L0 (31) M2=L2−L0 (32) M3=L3−L0 (33) この結果として、M0が常に0の値をとることになる
が、以下の説明においては、一般性を損なわないため
に、このままM0と表記する。式(30)〜(33)に
よって計算されるM0〜M3の値の差は、L0〜L3の
値の差と等しいものとなる。上述したように、最尤な状
態遷移の選択においては、規格化パスメトリック間の値
の差のみが問題となる。従って、このような圧縮方法
は、最尤な状態遷移の選択結果に影響せずに規格化パス
メトリックの値を圧縮し、オーバーフローを防止する方
法として有効である。このように、ACS21と圧縮お
よびラッチ回路22は、規格化パスメトリックの計算に
関するループを構成する。M0 = L0-L0 (30) M1 = L1-L0 (31) M2 = L2-L0 (32) M3 = L3-L0 (33) As a result, M0 always takes a value of 0. However, in the following description, it is denoted as M0 as it is in order not to impair generality. The difference between the values of M0 to M3 calculated by the equations (30) to (33) is equal to the difference between the values of L0 to L3. As described above, in the selection of the maximum likelihood state transition, only the value difference between the normalized path metrics becomes a problem. Therefore, such a compression method is effective as a method of compressing the value of the normalized path metric without affecting the selection result of the maximum likelihood state transition and preventing overflow. Thus, the ACS 21 and the compression and latch circuit 22 form a loop related to the calculation of the normalized path metric.
【0086】上述のACS21について、図11を参照
してより詳細に説明する。ACS21は、6個の加算器
51、52、53、54、56、58および2個の比較
器55、57から構成される。一方、上述したようにA
CS21には、1クロック前の圧縮された規格化パスメ
トリックの値M0〜M3および規格化パスメトリックに
対応するブランチメトリックの値BM0〜BM3が供給
される。The above-mentioned ACS 21 will be described in more detail with reference to FIG. The ACS 21 includes six adders 51, 52, 53, 54, 56, 58 and two comparators 55, 57. On the other hand, as described above, A
CS 21 is supplied with compressed standardized path metric values M0 to M3 one clock before and branch metric values BM0 to BM3 corresponding to the standardized path metric.
【0087】加算器51には、M0およびBM0が供給
される。加算器51は、これらを加算して以下のような
L00を算出する。The adder 51 is supplied with M0 and BM0. The adder 51 adds these to calculate L00 as follows.
【0088】L00=M0+BM0 (34) 上述したように、M0は、時点k−1において状態S0
に至った場合に、経由してきた状態遷移の総和に対応す
る圧縮された規格化パスメトリックである。また、BM
0は、時点kにおいて入力される再生信号z〔k〕に基
づいて上述の(26)式に従って計算されるもの、すな
わちz〔k〕の値そのものである。従って、式(34)
の値は、上述したような圧縮の作用の下に、上述の式
(20)中のm(0,k−1)+z〔k〕の値を計算し
たものとなる。すなわち、時点k−1において状態S0
であり、時点kにおける状態遷移S0→S0によって最
終的に状態遷移S0に至った場合に対応する計算値であ
る。L00 = M0 + BM0 (34) As described above, M0 is in the state S0 at the time point k-1.
Is a compressed standardized path metric corresponding to the sum of the state transitions that have passed. Also, BM
0 is a value calculated according to the above-described equation (26) based on the reproduced signal z [k] input at the time point k, that is, the value of z [k] itself. Therefore, equation (34)
Is obtained by calculating the value of m (0, k-1) + z [k] in the above equation (20) under the effect of the above-described compression. That is, the state S0 at the time point k-1
This is a calculated value corresponding to the case where the state transition S0 finally arrives at the time point k by the state transition S0 → S0.
【0089】一方、加算器52には、M3およびBM1
が供給される。加算器51は、これらを加算して以下の
ようなL30を算出する。On the other hand, M3 and BM1 are added to the adder 52.
Is supplied. The adder 51 adds these to calculate the following L30.
【0090】L30=M3+BM1 (35) 上述したように、M3は、時点k−1において状態S3
に至った場合に、経由してきた状態遷移の総和に対応す
る、圧縮された規格化パスメトリックである。また、B
M1は、時点kにおいて入力される再生信号z〔k〕に
基づいて上述の(27)式に従って計算されるもの、す
なわちα×z〔k〕−βである。従って、式(35)の
値は、上述したような圧縮の作用の下に、上述の式(2
0)中のm(3,k−1)+α×z〔k〕−βの値を計
算したものとなる。すなわち、時点k−1において状態
S3であり、時点kにおける状態遷移S3→S0によっ
て最終的に状態遷移S0に至った場合に対応する計算値
である。L30 = M3 + BM1 (35) As described above, M3 is in the state S3 at the time point k-1.
, Is a compressed standardized path metric corresponding to the sum of the state transitions that have passed. Also, B
M1 is calculated based on the reproduced signal z [k] input at the time point k in accordance with the above equation (27), that is, α × z [k] −β. Therefore, the value of equation (35) is calculated by the above equation (2) under the action of compression as described above.
0) in m (3, k-1) + α × z [k] −β. That is, this is a calculated value corresponding to the case where the state is S3 at the time point k−1 and finally reaches the state transition S0 by the state transition S3 → S0 at the time point k.
【0091】上述のL00およびL30は、比較器55
に供給される。比較器55は、L00およびL30の値
を比較し、小さい方を最新の規格化パスメトリックL0
とすると供に、選択結果に応じて、上述したように選択
信号SEL0の極性を切替える。このような構成は、式
(20)において、最小値が選択されることに対応する
ものである。すなわち、L00<L30の場合(この時
は、S0→S0が選択される)に、L00をL0として
出力し、且つ、SEL0を例えば、'Low' とする。ま
た、L30<L00の場合(この時は、S3→S0が選
択される)には、L30をL0として出力し、且つ、S
EL0を例えば'High'とする。SEL0は、後述するよ
うに、状態S0に対応するA型パスメモリ24に供給さ
れる。The above-mentioned L00 and L30 correspond to the comparator 55
Supplied to The comparator 55 compares the values of L00 and L30, and determines the smaller one as the latest standardized path metric L0.
Then, the polarity of the selection signal SEL0 is switched according to the selection result as described above. Such a configuration corresponds to the fact that the minimum value is selected in equation (20). That is, when L00 <L30 (in this case, S0 → S0 is selected), L00 is output as L0, and SEL0 is set to, for example, 'Low'. If L30 <L00 (in this case, S3 → S0 is selected), L30 is output as L0, and S30 is output.
EL0 is set to, for example, 'High'. SEL0 is supplied to the A-type path memory 24 corresponding to the state S0, as described later.
【0092】このように、加算器51、52および比較
器55は、上述の式(20)に対応して、S0→S0と
S3→S0の内から、時点kにおける状態遷移として最
尤なものを選択する動作を行う。そして、選択結果に応
じて、最新の規格化パスメトリックL0および選択信号
SEL0を出力する。As described above, the adders 51 and 52 and the comparator 55 are the most likely state transitions at the time point k from S0 → S0 and S3 → S0 in accordance with the above equation (20). Is performed. Then, it outputs the latest standardized path metric L0 and the selection signal SEL0 according to the selection result.
【0093】また、加算器56には、M0およびBM1
が供給される。加算器51は、これらを加算して以下の
ようなL1を算出する。The adder 56 has M0 and BM1.
Is supplied. The adder 51 adds these to calculate the following L1.
【0094】L1=M0+BM1 (36) 上述したように、M0は、時点k−1において状態S0
に至った場合に、経由してきた状態遷移の総和に対応す
る圧縮された規格化パスメトリックである。また、BM
1は、時点kにおいて入力される再生信号z〔k〕に基
づいて上述の(27)式に従って計算されるもの、すな
わちα×z〔k〕−βである。従って、式(36)の値
は、上述したような圧縮の作用の下に、上述の式(2
1)の右辺m(0,k−1)+α×z〔k〕−βの値を
計算したものとなる。すなわち、時点k−1において状
態S0であり、時点kにおける状態遷移S0→S1によ
って最終的に状態遷移S1に至った場合に対応する計算
値である。式(21)が値の選択を行わないことに対応
して、加算器56の出力がそのまま最新の規格化パスメ
トリックL1とされる。L1 = M0 + BM1 (36) As described above, M0 is in the state S0 at the time point k-1.
Is a compressed standardized path metric corresponding to the sum of the state transitions that have passed. Also, BM
1 is a value calculated according to the above equation (27) based on the reproduced signal z [k] input at the time point k, that is, α × z [k] −β. Therefore, the value of equation (36) is calculated by the above equation (2) under the action of compression as described above.
The value of the right side m (0, k-1) + α × z [k] −β of 1) is calculated. That is, the calculated value corresponds to the case where the state S0 is at the time point k−1 and the state transition S1 is finally reached by the state transition S0 → S1 at the time point k. In response to the expression (21) not selecting a value, the output of the adder 56 is used as it is as the latest standardized path metric L1.
【0095】加算器53には、M2およびBM2が供給
される。加算器53は、これらを加算して以下のような
L22を算出する。The adder 53 is supplied with M2 and BM2. The adder 53 adds these to calculate the following L22.
【0096】L22=M2+BM2 (37) 上述したように、M2は、時点k−1において状態S2
に至った場合に、経由してきた状態遷移の総和に対応す
る圧縮された規格化パスメトリックである。また、BM
0は、時点kにおいて入力される再生信号z〔k〕に基
づいて上述の(28)式に従って計算されるもの、すな
わち−z〔k〕である。従って、式(37)の値は、上
述したような圧縮の作用の下に、上述の式(22)中の
m(2,k−1)−z〔k〕の値を計算したものとな
る。すなわち、時点k−1において状態S2であり、時
点kにおける状態遷移S2→S2によって最終的に状態
遷移S2に至った場合に対応する計算値である。L22 = M2 + BM2 (37) As described above, M2 is in the state S2 at the time point k-1.
Is a compressed standardized path metric corresponding to the sum of the state transitions that have passed. Also, BM
0 is a value calculated according to the above equation (28) based on the reproduced signal z [k] inputted at the time point k, that is, -z [k]. Therefore, the value of Expression (37) is a value obtained by calculating the value of m (2, k-1) -z [k] in Expression (22) under the effect of the compression described above. . That is, the calculated value corresponds to the case where the state S2 is at the time point k−1 and the state transition S2 is finally reached by the state transition S2 → S2 at the time point k.
【0097】一方、加算器54には、M1およびBM3
が供給される。加算器53は、これらを加算して以下の
ようなL12を算出する。On the other hand, the adder 54 has M1 and BM3
Is supplied. The adder 53 adds these values to calculate L12 as described below.
【0098】L12=M1+BM3 (38) 上述したように、M1は、時点k−1において状態S1
に至った場合に、経由してきた状態遷移の総和に対応す
る圧縮された規格化パスメトリックである。また、BM
3は、時点kにおいて入力される再生信号z〔k〕に基
づいて上述の(29)式に従って計算されるもの、すな
わち−α×z〔k〕−β である。従って、式(38)
の値は、上述したような圧縮の作用の下に、上述の式
(22)中のm(1,k−1)−α×z〔k〕−βの値
を計算したものとなる。すなわち、時点k−1において
状態S1であり、時点kにおける状態遷移S1→S2に
よって最終的に状態遷移S2に至った場合に対応する計
算値である。L12 = M1 + BM3 (38) As described above, M1 is in the state S1 at the time point k-1.
Is a compressed standardized path metric corresponding to the sum of the state transitions that have passed. Also, BM
Numeral 3 is a value calculated according to the above equation (29) based on the reproduced signal z [k] input at the time point k, that is, -α × z [k] -β. Therefore, equation (38)
Is a value obtained by calculating the value of m (1, k−1) −α × z [k] −β in the above equation (22) under the effect of the above-described compression. That is, the calculated value corresponds to the case where the state S1 is at the time point k−1 and the state transition S2 is finally reached by the state transition S1 → S2 at the time point k.
【0099】上述のL22およびL12は、比較器57
に供給される。比較器57は、L22およびL12の値
を比較し、小さい方を最新の規格化パスメトリックL2
とすると共に、選択結果に応じて、上述したように選択
信号SEL2の極性を切替える。このような構成は、式
(22)において、最小値が選択されることに対応する
ものである。すなわち、L22<L12の場合(この時
は、S2→S2が選択される)に、L22をL2として
出力し、且つ、SEL2を例えば、'Low' とする。ま
た、L12<L22の場合(この時は、S1→S2が選
択される)には、L12をL2として出力し、且つ、S
EL2を例えば'High'とする。SEL2は、後述するよ
うに、状態S2に対応するA型パスメモリ26に供給さ
れる。The above-mentioned L22 and L12 are connected to the comparator 57.
Supplied to The comparator 57 compares the values of L22 and L12, and determines the smaller one as the latest standardized path metric L2.
At the same time, the polarity of the selection signal SEL2 is switched according to the selection result as described above. Such a configuration corresponds to the fact that the minimum value is selected in equation (22). That is, when L22 <L12 (in this case, S2 → S2 is selected), L22 is output as L2, and SEL2 is set to, for example, 'Low'. When L12 <L22 (in this case, S1 → S2 is selected), L12 is output as L2, and S12 is output.
EL2 is set to, for example, 'High'. SEL2 is supplied to the A-type path memory 26 corresponding to the state S2 as described later.
【0100】このように、加算器53、54および比較
器57は、上述の式(22)に対応して、S1→S2と
S2→S2の内から、時点kにおける状態遷移として最
尤なものを選択しする。そして、選択結果に応じて、最
新の規格化パスメトリックL2および選択信号SEL2
を出力する。As described above, the adders 53 and 54 and the comparator 57 correspond to the above-mentioned equation (22) to determine the maximum likelihood state transition at time k from S1 → S2 and S2 → S2. Select Then, according to the selection result, the latest standardized path metric L2 and the selection signal SEL2
Is output.
【0101】また、加算器58には、M2およびBM3
が供給される。加算器58は、これらを加算して以下の
ようなL3を算出する。The adder 58 includes M2 and BM3
Is supplied. The adder 58 adds these to calculate the following L3.
【0102】L3=M2+BM3 (39) 上述したように、M2は、時点k−1において状態S2
に至った場合に、経由してきた状態遷移の総和に対応す
る圧縮された規格化パスメトリックである。また、BM
3は、時点kにおいて入力される再生信号z〔k〕に基
づいて上述の(29)式に従って計算されるもの、すな
わち−α×z〔k〕−βである。従って、式(39)の
値は、上述したような圧縮の作用の下に、上述の式(2
3)の右辺m(2,k−1)+α×z〔k〕−βの値を
計算したものとなる。すなわち、時点k−1において状
態S0であり、時点kにおける状態遷移S2→S3によ
って最終的に状態遷移S3に至った場合に対応する計算
値である。式(23)が値の選択を行わないことに対応
して、加算器58の出力がそのまま最新の規格化パスメ
トリックL3とされる。L3 = M2 + BM3 (39) As described above, M2 is in the state S2 at the time point k-1.
Is a compressed standardized path metric corresponding to the sum of the state transitions that have passed. Also, BM
Numeral 3 is a value calculated according to the above equation (29) based on the reproduced signal z [k] input at the time point k, that is, -α × z [k] -β. Therefore, the value of equation (39) is calculated by the above equation (2) under the action of compression as described above.
The value of the right side m (2, k-1) + α × z [k] −β of 3) is calculated. That is, the calculated value corresponds to the case where the state S0 is at the time point k−1 and the state transition S3 is finally reached by the state transition S2 → S3 at the time point k. In response to the expression (23) not selecting a value, the output of the adder 58 is used as it is as the latest standardized path metric L3.
【0103】上述したようにして, ACS21が出力す
るSEL0およびSEL2に従って、パスメモリユニッ
ト(以下、PMUと表記する)23が動作することによ
って、記録データa〔k〕に対する最尤復号系列として
の復号データa’〔k〕が生成される。PMU23は、
図7に示した4個の状態間の状態遷移に対応するため
に、2個のA型パスメモリおよび2個のB型パスメモリ
から構成される。As described above, the path memory unit (hereinafter abbreviated as PMU) 23 operates according to SEL0 and SEL2 output from the ACS 21 to decode the recording data a [k] as the maximum likelihood decoding sequence. Data a '[k] is generated. PMU23
In order to cope with the state transition between the four states shown in FIG. 7, it is composed of two A-type path memories and two B-type path memories.
【0104】A型パスメモリは、その状態に至る遷移と
して2つの遷移(すなわち、自分自身からの遷移と、他
の1個の状態からの遷移)を有し、且つ、その状態を起
点とする2つの遷移(すなわち、自分自身に至る遷移と
他の1個の状態に至る遷移)を有する状態に対応するた
めの構成とされる。従って、A型パスメモリは、図7に
示した4個の状態の内、S0およびS2に対応するもの
である。The A-type path memory has two transitions (ie, a transition from itself and a transition from another state) as transitions to the state, and uses the state as a starting point. The configuration is such that it corresponds to a state having two transitions (ie, a transition leading to itself and a transition leading to another single state). Therefore, the A-type path memory corresponds to S0 and S2 among the four states shown in FIG.
【0105】一方、B型パスメモリは、その状態に至る
遷移が1つのみであり、且つ、その状態を起点とする遷
移が1つのみである状態に対応するための構成とされ
る。従って、B型パスメモリは、図7に示した4個の状
態の内、S1およびS3に対応するものである。On the other hand, the B-type path memory is configured to cope with a state in which there is only one transition to the state and only one transition starting from the state. Therefore, the B-type path memory corresponds to S1 and S3 among the four states shown in FIG.
【0106】これら2個のA型パスメモリおよび2個の
B型パスメモリが図7に示した状態遷移図に従う動作を
行うために、PMU23において、図10に示すような
復号データの受渡しがなされるように構成される。すな
わち、A型パスメモリ24がS0に対応し、A型パスメ
モリ26がS2に対応する。また、B型パスメモリ25
がS1に対応し、また、B型パスメモリ27がS3に対
応する。このように構成すれば、S0を起点として生じ
得る状態遷移がS0→S0およびS0→S1であり、S
2を起点として生じ得る状態遷移がS2→S2およびS
2→S3であることに合致する。また、S1を起点とし
て生じ得る状態遷移がS1→S2のみであり、S3を起
点として生じ得る状態遷移がS3→S0のみであること
にも合致する。In order for the two A-type path memories and the two B-type path memories to operate in accordance with the state transition diagram shown in FIG. 7, the PMU 23 transfers the decoded data as shown in FIG. It is configured to be. That is, the A-type path memory 24 corresponds to S0, and the A-type path memory 26 corresponds to S2. Also, the B-type path memory 25
Corresponds to S1, and the B-type path memory 27 corresponds to S3. With this configuration, state transitions that can occur starting from S0 are S0 → S0 and S0 → S1, and
S2 → S2 and S2
This corresponds to 2 → S3. In addition, the state transition that can occur with S1 as the starting point is only S1 → S2, and the state transition that can occur with S3 as the starting point is only S3 → S0.
【0107】A型パスメモリ24について、その詳細な
構成を図12に示す。A型パスメモリ24は、パスメモ
リ長に対応する個数のフリップフロップとセレクタを、
交互に接続したものである。図12には、14ビットの
デコードデータ長に対応する構成を示した。すなわち、
14個のセレクタ311 〜3114および15個のフリッ
プフロップ300 〜3014を有するものである。セレク
タ311 〜3114は、何れも2個のデータを受取り、そ
の内の1個を選択的に後段に供給するものである。ま
た、フリップフロップ300 〜3014にクロックが供給
されることにより、A型パスメモリ24全体の動作タイ
ミングが合わされる。FIG. 12 shows a detailed configuration of the A-type path memory 24. The A-type path memory 24 includes a number of flip-flops and selectors corresponding to the path memory length,
They are connected alternately. FIG. 12 shows a configuration corresponding to a decoded data length of 14 bits. That is,
Those having fourteen selectors 31 1 to 31 14 and 15 flip-flops 30 0 - 30 14. Each of the selectors 31 1 to 31 14 receives two pieces of data, and selectively supplies one of them to a subsequent stage. Further, since the clock is supplied to the flip-flop 30 0 - 30 14, the operation timing of the entire A type path memory 24 is combined.
【0108】図7を用いて上述したように、状態S0に
至る遷移は、S0→S0すなわち自分自身から継承する
遷移、およびS3→S0である。このような状況に対応
する構成として、各セレクタは、前段のフリップフロッ
プから供給されるデータすなわちS0→S0に対応する
復号データと、状態S3に対応するB型パスメモリ27
から供給されるデータすなわちS3→S0に対応する復
号データPM3とを受取る。さらに、各セレクタは、A
CS21からSEL0を供給される。そして、SEL0
の極性に応じて、供給される2個の復号データの内の一
方を後段のフリップフロップに供給する。また、このよ
うにして後段のフリップフロップに供給される復号デー
タは、状態S1に対応するB型パスメモリ25にもPM
0として供給される。As described above with reference to FIG. 7, the transition to the state S0 is S0 → S0, that is, the transition inherited from itself, and S3 → S0. As a configuration corresponding to such a situation, each selector includes data supplied from the preceding flip-flop, that is, decoded data corresponding to S0 → S0, and B-type path memory 27 corresponding to state S3.
, Ie, decoded data PM3 corresponding to S3 → S0. Further, each selector has A
SEL0 is supplied from CS21. And SEL0
, One of the two supplied decoded data is supplied to the subsequent flip-flop. Further, the decoded data supplied to the subsequent flip-flop in this manner is also stored in the B-type path memory 25 corresponding to the state S1 in the PM.
Supplied as 0.
【0109】すなわち、例えばセレクタ3114は、前段
のフリップフロップ3013から供給されるデータと、B
型パスメモリ27から供給される14ビットからなるP
M3の14番目のビット位置のデータとを受取る。そし
て、これら2個のデータの内から以下のようにして選択
したデータを、後段のフリップフロップ3014に供給す
る。上述したようにSEL0は、選択結果に応じて、'L
ow' または'High'とされる。SEL0が例えば'Low' の
時は、前段のフリップフロップ3013からのデータが選
択されるようになされる。また、SEL0が例えば'Hig
h'の時は、PM3の14番目のビット位置のデータが選
択されるようになされる。選択されたデータは、後段の
フリップフロップ3014に供給され、また、PM0の1
4番目のビット位置のデータとして、状態S1に対応す
るB型パスメモリ25に供給される。[0109] That is, for example, the selector 31 14, the data supplied from the preceding flip-flops 30 13, B
14-bit P supplied from the pattern path memory 27
And the data in the 14th bit position of M3. Then, the data selected as follows from these two data, and supplies the subsequent flip-flop 30 14. As described above, SEL0 sets 'L' in accordance with the selection result.
ow 'or' High '. SEL0 When, for example, 'Low' is adapted to data from the preceding flip-flop 30 13 is selected. If SEL0 is, for example, 'Hig
At the time of h ', the data at the 14th bit position of PM3 is selected. The selected data is supplied to the subsequent flip-flops 30 14, also 1 PM0
The data at the fourth bit position is supplied to the B-type path memory 25 corresponding to the state S1.
【0110】A型パスメモリ24中の他のセレクタ31
1 〜3113においても、SEL0の極性に応じて、同様
な動作が行われる。従って、A型パスメモリ24全体と
しては、SEL0が例えば'Low' の時は、A型パスメモ
リ24中で、各々のフリップフロップがその前段に位置
するフリップフロップのデータを継承するシリアルシフ
トを行う。また、SEL0が例えば'High'の時は、B型
パスメモリ27から供給される14ビットからなる復号
データPM3を継承するパラレルロードを行う。何れの
場合にも、継承される復号データは、B型パスメモリ2
5に14ビットの復号データPM0として供給される。Another selector 31 in the A-type path memory 24
Also in 1-31 13, depending on the polarity of the SEL0, similar operations are performed. Therefore, when SEL0 is, for example, "Low", the A-type path memory 24 as a whole performs a serial shift in the A-type path memory 24 in which each flip-flop inherits the data of the flip-flop located at the preceding stage. . Further, when SEL0 is, for example, “High”, a parallel load that inherits the 14-bit decoded data PM3 supplied from the B-type path memory 27 is performed. In any case, the inherited decoded data is stored in the B-type path memory 2.
5 is supplied as 14-bit decoded data PM0.
【0111】また、最初の処理段となるフリップフロッ
プ300 には、クロックに同期して常に'0' が入力され
る。かかる動作は、S0に至る状態遷移S0→S0とS
2→S0の何れにおいても、図7に示すように、復号デ
ータが'0' なので、最新の復号データは、常に'0' とな
ることに対応している。[0111] In addition, the flip-flop 30 0 on the first stage, always in synchronization with the clock '0' is input. This operation is a state transition S0 → S0 and S0 leading to S0.
In any of 2 → S0, as shown in FIG. 7, since the decoded data is “0”, the latest decoded data always corresponds to “0”.
【0112】上述したように、S2に対応するA型パス
メモリ26についても、構成自体は、A型パスメモリ2
4と全く同様である。但し、ACS21から入力される
選択信号は、SEL2である。また、図7に示すように
状態S2に至る遷移としては、S2→S2すなわち自分
自身から継承する遷移と、S1→S2とがある。このた
め、状態S1に対応するB型パスメモリ25からPM1
を供給される。さらに、状態S2を起点として生じ得る
状態がS2すなわち自分自身と、S3であることに対応
して、状態S3に対応するB型パスメモリ27にPM2
を供給する。また、S2に対応するA型パスメモリ26
においても、最初の処理段となるフリップフロップに
は、クロックに同期して常に'0' が入力される。かかる
動作は、S2に至る状態遷移S2→S2とS1→S0の
何れにおいても、図7に示すように、復号データが'0'
なので、最新の復号データは、常に'0' となることに対
応している。As described above, the configuration of the A-type path memory 26 corresponding to S2 is the same as that of the A-type path memory 2.
4 is exactly the same. However, the selection signal input from the ACS 21 is SEL2. Further, as shown in FIG. 7, transitions to the state S2 include S2 → S2, that is, transitions inherited from the self, and S1 → S2. Therefore, the PM1 is stored in the B-type path memory 25 corresponding to the state S1.
Supplied. Further, in response to the state that can occur starting from the state S2 being S2, ie, itself, and S3, the PM2 is stored in the B-type path memory 27 corresponding to the state S3.
Supply. Also, the A-type path memory 26 corresponding to S2
In this case, '0' is always input to the flip-flop serving as the first processing stage in synchronization with the clock. This operation is performed when the decoded data is “0” as shown in FIG. 7 in any of the state transitions S2 → S2 and S1 → S0 leading to S2.
Therefore, the latest decoded data corresponds to always being '0'.
【0113】他方、B型パスメモリ25について、その
詳細な構成を図13に示す。B型パスメモリ25は、パ
スメモリ長に対応する個数のフリップフロップを接続し
たものである。図13には、14ビットのデコードデー
タ長に対応する構成を示した。すなわち、15個のフリ
ップフロップ320 〜3214を有するものである。フリ
ップフロップ320 〜3214にクロックが供給されるこ
とにより、B型パスメモリ25全体の動作タイミングが
合わされる。On the other hand, FIG. 13 shows a detailed configuration of the B-type path memory 25. The B-type path memory 25 has a number of flip-flops connected to the path memory length. FIG. 13 shows a configuration corresponding to a decoded data length of 14 bits. That is, it has 15 flip-flops 32 0 to 32 14 . By supplying a clock to the flip-flops 32 0 to 32 14 , the operation timing of the entire B-type path memory 25 is adjusted.
【0114】各フリップフロップ321 〜3214には、
状態S0に対応するA型パスメモリ24から、14ビッ
トの復号データがPM0として供給される。例えば、フ
リップフロップ321 には、PM0の1ビット目が供給
される。各フリップフロップ321 〜3214は、供給さ
れた値を1クロックの間保持する。そして、状態S2に
対応するA型パスメモリ26に、14ビットの復号デー
タPM1として出力する。例えば、フリップフロップ3
21 は、PM1の2ビット目を出力する。Each of the flip-flops 32 1 to 32 14 has
14-bit decoded data is supplied as PM0 from the A-type path memory 24 corresponding to the state S0. For example, the first bit of PM0 is supplied to the flip-flop 32 1 . Each of the flip-flops 32 1 to 32 14 holds the supplied value for one clock. Then, it outputs it to the A-type path memory 26 corresponding to the state S2 as 14-bit decoded data PM1. For example, flip-flop 3
2 1 outputs the second bit of PM1.
【0115】B型パスメモリ25中の他のセレクタ32
1 〜3213においても、同様な動作が行われる。従っ
て、B型パスメモリ25全体としては、A型パスメモリ
24から供給される14ビットからなる復号データPM
0を受取り、またA型パスメモリ26に14ビットから
なる復号データPM1を供給する。Another selector 32 in the B-type path memory 25
Also in 1-32 13, similar operation is performed. Therefore, the entire B-type path memory 25 receives the 14-bit decoded data PM supplied from the A-type path memory 24.
0, and supplies 14-bit decoded data PM1 to the A-type path memory 26.
【0116】また、フリップフロップ320 には、クロ
ックに同期して常に'1' が入力される。かかる動作は、
図7に示したように、最新の状態遷移がS0→S1であ
る場合に復号データが'1' であることに対応している。[0116] In addition, the flip-flop 32 0, always in synchronization with the clock '1' is input. Such actions are:
As shown in FIG. 7, when the latest state transition is S0 → S1, this corresponds to that the decoded data is “1”.
【0117】また、上述のように、状態S3に対応する
B型パスメモリ27についても、B型パスメモリ25と
全く同様な構成とされる。但し、図7に示すように状態
S3に至る遷移は、S2→S3なので、状態S2に対応
するA型パスメモリ26からPM2を供給される。さら
に、状態S3を起点として生じ得る状態がS0であるこ
とに対応して、状態S0に対応するA型パスメモリ24
にPM3を供給するようになされる。B型パスメモリ2
7においても、最初の処理段となるフリップフロップに
は、クロックに同期して常に'1' が入力される。かかる
動作は、図7に示したように、最新の状態遷移がS2→
S3である場合に復号データが'1' であることに対応し
ている。As described above, the configuration of the B-type path memory 27 corresponding to the state S3 is completely the same as that of the B-type path memory 25. However, as shown in FIG. 7, since the transition to the state S3 is from S2 to S3, PM2 is supplied from the A-type path memory 26 corresponding to the state S2. Further, in response to the state that can occur starting from the state S3 being S0, the A-type path memory 24 corresponding to the state S0
To supply PM3. B type path memory 2
Also in 7, the flip-flop as the first processing stage is always supplied with "1" in synchronization with the clock. This operation is performed as shown in FIG. 7, when the latest state transition is S2 →
The case of S3 corresponds to the fact that the decoded data is '1'.
【0118】上述したようにして、PMU23中の4個
のパスメモリは、各々復号データを生成する。このよう
にして生成される4個の復号データは、常に正確なビタ
ビ復号動作がなされる場合には、互いに一致することに
なる。ところで、実際のビタビ復号動作においては、4
個のビタビ復号データに不一致が生じることも起こり得
る。このような不一致は、再生信号に含まれるノイズの
影響等により、上述の基準値αおよびβの値の検出にお
いて、誤差が生じる等の要因によって生じる。かかる場
合に、4個の復号データから、例えば多数決等の方法に
よって、より的確なものを選択するような、図示しない
構成がPMU23中の4個のパスメモリの後段に設けら
れる。As described above, each of the four path memories in the PMU 23 generates decoded data. The four pieces of decoded data generated in this way match each other if an accurate Viterbi decoding operation is always performed. By the way, in the actual Viterbi decoding operation, 4
A mismatch may occur between Viterbi decoded data. Such inconsistency is caused by factors such as an error in the detection of the reference values α and β described above due to the influence of noise included in the reproduced signal. In such a case, a configuration (not shown) for selecting a more appropriate one from the four decoded data by, for example, a majority decision method is provided at the subsequent stage of the four path memories in the PMU 23.
【0119】〔4値4状態ビタビ復号方法以外のビタビ
復号方法〕上述した4値4状態ビタビ復号方法は、波形
等化器11において用いられる波形等化特性がPR
(1,2,1)であり、且つ、記録データとしてRLL
(1,7)符号が採用される場合に用いられる。例え
ば、記録線密度0.40μm,レーザ波長685nm,
NA=0.55の場合には、波形等化特性をPR(1,
2,1)とし、4値4状態ビタビ復号方法を用いること
が最適となる。他方、波形等化特性または記録データを
生成するための符号化方法に応じて、他の種類のビタビ
復号方法が用いられることもある。[Viterbi decoding method other than 4-value 4-state Viterbi decoding method] In the 4-value 4-state Viterbi decoding method described above, the waveform equalization characteristic used in the waveform equalizer 11 is PR.
(1, 2, 1) and RLL is used as recording data.
Used when the (1,7) code is adopted. For example, a recording linear density of 0.40 μm, a laser wavelength of 685 nm,
When NA = 0.55, the waveform equalization characteristic is set to PR (1,
2, 1), it is optimal to use a 4-value 4-state Viterbi decoding method. On the other hand, other types of Viterbi decoding methods may be used depending on the waveform equalization characteristics or the encoding method for generating the recording data.
【0120】例えば、波形等化特性がPR(1,1)で
あり、且つ、記録データとしてRLL(1,7)符号が
用いられる場合には、3値4状態ビタビ復号方法が用い
られる。また、波形等化特性がPR(1,3,3,1)
であり、且つ、記録データとしてRLL(1,7)符号
が用いられる場合には、7値6状態ビタビ復号方法が用
いられる。このようなビタビ復号方法の内、何れを用い
るかを選択するための要素の1つとなる波形等化特性
は、再生信号上の符号間干渉に適合する程度が良いもの
が採用される。従って、上述したように、線記録密度お
よびMTFを考慮して最適なものとされる。For example, when the waveform equalization characteristic is PR (1, 1) and an RLL (1, 7) code is used as recording data, a ternary 4-state Viterbi decoding method is used. Further, the waveform equalization characteristic is PR (1, 3, 3, 1)
In the case where the RLL (1, 7) code is used as the recording data, a 7-value 6-state Viterbi decoding method is used. Among such Viterbi decoding methods, a waveform equalization characteristic that is one of the elements for selecting which method to use is preferably one that has a high degree of compatibility with intersymbol interference on a reproduced signal. Therefore, as described above, it is optimized in consideration of the linear recording density and the MTF.
【0121】一方、上述したビタビ復号方法において、
2リードクロックの間にサンプリングされる連続する2
個の再生信号値を並列に取扱い、2リードクロックの間
に生じる状態遷移を表現する状態遷移図(後述の図18
参照)に従う処理を行うことにより、復号データ値を2
個毎に出力するように構成したものが従来の並列処理の
ビタビ復号器である。このため、上述した一般のビタビ
復号器に比べて、BMC,ACSおよびPMU等の構成
が後述するように異なるが、状態遷移そのものを認識し
ない点は同様である。On the other hand, in the above-mentioned Viterbi decoding method,
2 consecutive samples sampled during 2 read clocks
State transition diagram that handles state reproduction signal values in parallel and expresses state transitions that occur between two read clocks (see FIG. 18 described later).
), The decoded data value becomes 2
A conventional parallel processing Viterbi decoder is configured so as to output each of them. For this reason, as compared with the above-mentioned general Viterbi decoder, the configuration of the BMC, ACS, PMU and the like is different as described later, but it is the same that the state transition itself is not recognized.
【0122】一方、復号データ値の代わりに状態そのも
のを表現する状態データ値を用いることによって、状態
遷移そのものを表現する状態データを生成する方法も可
能である。例えば4値4状態ビタビ復号方法において
は、4個の状態を2ビットで表現できるので、このよう
な2ビットのデータを状態データとして用いることがで
きる。そこで、図7中のS0,S1,S2,S3を、そ
れぞれ2ビットの状態データ値、00,01,11,1
0を用いて表現することができる。そこで、以下の説明
においては、図7中のS0,S1,S2,S3をそれぞ
れS00,S01,S11,S10と表記することに
し、4値4状態ビタビ復号方法の状態遷移図として、図
7の代わりに図14を用いる。On the other hand, a method of generating state data representing the state transition itself by using a state data value representing the state itself instead of the decoded data value is also possible. For example, in a four-value four-state Viterbi decoding method, four states can be represented by two bits, and such two-bit data can be used as state data. Therefore, S0, S1, S2, and S3 in FIG. 7 are represented by 2-bit state data values, 00, 01, 11, and 1, respectively.
It can be expressed using 0. Therefore, in the following description, S0, S1, S2, and S3 in FIG. 7 are represented as S00, S01, S11, and S10, respectively, and the state transition diagram of the four-value four-state Viterbi decoding method is shown in FIG. FIG. 14 is used instead.
【0123】また、以下の説明においては、波形等化特
性として、上述のPR(B,2A,B)の代わりに、規
格化されたものすなわちPR(1,2,1)を前提とす
る。このため、振幅基準値すなわちノイズを考慮しない
計算によって求まる再生信号値c〔k〕は、図7中の−
A−B,−A,A,A+Bの代わりにそれぞれ0、1、
3、4と表現される。In the following description, it is assumed that the normalized waveform, ie, PR (1,2,1), is used as the waveform equalization characteristic instead of the above-mentioned PR (B, 2A, B). For this reason, the amplitude reference value, that is, the reproduced signal value c [k] obtained by the calculation without considering the noise is −− in FIG.
0, 1, instead of AB, -A, A, A + B
Expressed as 3 and 4.
【0124】〔並列処理の概要〕以下、この発明の一実
施例の説明に先立って、並列処理のビタビ復号方法につ
いて、並列処理による4値4状態ビタビ復号方法を例と
して説明する。[Outline of Parallel Processing] Prior to the description of an embodiment of the present invention, a Viterbi decoding method of parallel processing will be described by taking a 4-value 4-state Viterbi decoding method by parallel processing as an example.
【0125】最初に、ブランチメトリックの表記方法に
ついて説明する。図15に示すトレリス線図において、
1リードクロックの間に生じる(すなわち時点k−1か
ら時点kの間に生じる)4値4状態のビタビ復号方法状
態遷移を示す各矢印の上に、各状態遷移に伴うブランチ
メトリックを表記する符号を付した。かかる表記方法
は、以下のようなものである。First, the description method of the branch metric will be described. In the trellis diagram shown in FIG.
A four-level, four-state Viterbi decoding method that occurs during one read clock (that is, occurs between time k-1 and time k). A code indicating a branch metric associated with each state transition on each arrow indicating a state transition. Is attached. Such a notation method is as follows.
【0126】まず、遷移前の状態と遷移後の状態を書き
並べて4個の数字の列とする。次に、中央寄りの2個の
(すなわち2番目と3番目の)数字を1個の数字とする
ことによって、3個の数字の列として、1リードクロッ
クの間に生じる各ブランチメトリックを表記する。この
ようにして、例えばS11→S10なる状態遷移に伴う
ブランチメトリックは、bm110と表記される。First, the state before the transition and the state after the transition are written and arranged to form a sequence of four numbers. Next, each branch metric occurring during one read clock is described as a sequence of three numbers by setting the two numbers (ie, the second and third numbers) near the center to one number. . In this way, for example, the branch metric associated with the state transition from S11 to S10 is described as bm110.
【0127】さらに、並列処理においては、2リードク
ロックの間に生じる状態遷移に伴うブランチメトリック
の値が計算される。このようなブランチメトリックを表
記する方法について説明する。図16に示すように、2
リードクロックの間に生じる状態遷移は、1リードクロ
ックの間に生じる2個の状態遷移の結合となる。図16
によれば、2リードクロックの間に生じ得る遷移は、1
0種類であることがわかる。そして、これら10種類の
状態遷移に伴うブランチメトリックは、1リードクロッ
クの間に生じる状態遷移に伴うブランチメトリックの表
記に基づいて、以下のようにして表記できる。Further, in the parallel processing, a value of a branch metric associated with a state transition occurring between two read clocks is calculated. A method of expressing such a branch metric will be described. As shown in FIG.
A state transition occurring during a read clock is a combination of two state transitions occurring during one read clock. FIG.
States that the transitions that can occur between two read clocks are 1
It can be seen that there are 0 types. The branch metrics associated with these ten types of state transitions can be represented as follows based on the representation of the branch metrics associated with the state transition occurring during one read clock.
【0128】すなわち、前半の(すなわち時点k−2か
ら時点k−1における)状態遷移に伴うブランチメトリ
ックを上述したように表記する3個の数字の列と、後半
の(すなわち時点k−1から時点kにおける)状態遷移
に伴うブランチメトリックとを上述したように表記する
3個の数字の列を書き並べて、6個の数字の列とする。
そして、中央寄りの2個の(すなわち3番目と4番目
の)数字を省略することによって、4個の数字の列とし
て、2クロックの間に生じる状態遷移に伴う各ブランチ
メトリックを表記する。このようにして、例えば時点k
−2から時点kに至る間に生じるS01→S11→S1
0なる状態遷移に伴うブランチメトリックは、bm11
10と表記されることがわかる。このような表記方法に
より、2リードクロックの間に生じ得る遷移10種類の
状態遷移に伴うブランチメトリックは、図17に示すよ
うに表記される。That is, a sequence of three numbers indicating the branch metrics associated with the state transition in the first half (ie, from time k-2 to time k−1) as described above, and the second half (ie, from time k−1 to time k−1) A sequence of three numbers that describes the branch metric associated with the state transition (at the time point k) is written and arranged as described above to form a sequence of six numbers.
Then, by omitting the two numbers (ie, the third and fourth numbers) closer to the center, each branch metric accompanying a state transition occurring between two clocks is described as a sequence of four numbers. Thus, for example, time k
S01 → S11 → S1 generated from −2 to time point k
The branch metric accompanying the state transition of 0 is bm11
It can be seen that it is written as 10. By such a notation method, branch metrics associated with ten types of state transitions that can occur between two read clocks are indicated as shown in FIG.
【0129】また、2リードクロックの間に生じる状態
遷移を示す状態遷移図を図18に示す。図18には、上
述した10個の状態遷移が示されている。各状態遷移を
示す矢印に付した符号は、次のような意味を持つ。但
し、上述したように、この符号における再生信号の値c
〔k〕等は、ノイズを考慮しない計算値である。FIG. 18 is a state transition diagram showing a state transition occurring between two read clocks. FIG. 18 shows the ten state transitions described above. The sign attached to the arrow indicating each state transition has the following meaning. However, as described above, the value c of the reproduced signal in this code
[K] and the like are calculated values without considering noise.
【0130】〔時点k−1における復号値'a[k-1]'+時
点kにおける復号値'a[k]'/時点k−1における再生信
号の値c[k-1]+時点kにおける再生信号の値c[k]〕この
ように表記される10個のブランチメトリックは、図1
6に示したように、1リードクロックの間に生じる2個
の状態遷移の結合であることから、以下のように計算さ
れる。[Decoded value 'a [k-1]' at time k-1 + decoded value 'a [k]' at time k / reproduced signal value c [k-1] at time k-1 + time k The values of the reproduced signal c [k]] are represented by 10 branch metrics as shown in FIG.
As shown in FIG. 6, since this is a combination of two state transitions occurring during one read clock, the following calculation is performed.
【0131】 bm0000=(z〔k−1〕−0)2 +(z〔k〕−0)2 (50) bm0001=(z〔k−1〕−0)2 +(z〔k〕−1)2 (51) bm0011=(z〔k−1〕−1)2 +(z〔k〕−3)2 (52) bm0111=(z〔k−1〕−3)2 +(z〔k〕−4)2 (53) bm1111=(z〔k−1〕−4)2 +(z〔k〕−4)2 (54) bm0110=(z〔k−1〕−3)2 +(z〔k〕−3)2 (55) bm1110=(z〔k−1〕−4)2 +(z〔k〕−3)2 (56) bm1100=(z〔k−1〕−3)2 +(z〔k〕−1)2 (57) bm1000=(z〔k−1〕−1)2 +(z〔k〕−0)2 (58) bm1001=(z〔k−1〕−1)2 +(z〔k〕−1)2 (59) 以下の説明においては、上述の各式に従って計算され
る、2リードクロックの間に生じ得る状態遷移に伴うブ
ランチメトリックを、単にブランチメトリックと表記す
る。このようなブランチメトリックに基づいて、パスメ
トリックの値が以下の式に従って2リードクロック毎に
更新される。Bm0000 = (z [k-1] -0) 2 + (z [k] -0) 2 (50) bm0001 = (z [k-1] -0) 2 + (z [k] -1 ) 2 (51) bm0011 = (z [k-1] -1) 2 + (z [k] -3) 2 (52) bm0111 = (z [k-1] -3) 2 + (z [k] -4) 2 (53) bm1111 = (z [k-1] -4) 2 + (z [k] -4) 2 (54) bm0110 = (z [k-1] -3) 2 + (z [ k] -3) 2 (55) bm1110 = (z [k-1] -4) 2 + (z [k] -3) 2 (56) bm1100 = (z [k-1] -3) 2 + ( z [k] -1) 2 (57) bm1000 = (z [k-1] -1) 2 + (z [k] -0) 2 (58) bm1001 = (z [k-1] -1) 2 + (z [k] -1) 2 (59) below In the bright, is calculated according to the equations above, the branch metric associated with state transitions that can occur between the two read clock, simply referred to as branch metric. Based on such a branch metric, the value of the path metric is updated every two read clocks according to the following equation.
【0132】 m00[k]=min{m00[k-2]+bm0000,m11[k-2]+bm1100,m10[k-2]+bm1000 }(60) m01[k]=min{m10[k-2]+bm1001,m00[k-2]+bm0001 }(61) m11[k]=min{m11[k-2]+bm1111,m00[k-2]+bm0011,m01[k-2]+bm0111 }(62) m10[k]=min{m01[k-2]+bm0110,m11[k-2]+bm1100 }(63) 式(60)について説明する。図16および図17に示
したように、2クロック分の時間内すなわち、時点k−
2から時点k−1を経て時点kに至る時間内に、状態S
00に至る状態遷移は、S00→S00→S00,
S11→S10→S00およびS10→S00→S0
0の3個ある。そして、これら3個の状態遷移に伴うブ
ランチメトリックは、それぞれbm0000,bm
1000,bm1100である。一方、これら3個の
状態遷移の起点にそれぞれ対応するパスメトリックは、
m00〔k−2〕、m11〔k−2〕およびm1
0〔k−2〕である。M00 [k] = min {m00 [k-2] + bm0000, m11 [k-2] + bm1100, m10 [k-2] + bm1000} (60) m01 [k] = min {m10 [k -2] + bm1001, m00 [k-2] + bm0001} (61) m11 [k] = min {m11 [k-2] + bm1111, m00 [k-2] + bm0011, m01 [k-2] + bm0111} (62) m10 [k] = min {m01 [k−2] + bm0110, m11 [k−2] + bm110063 (63) Equation (60) will be described. As shown in FIG. 16 and FIG. 17, the time k-
2 to the time point k from the time point k-1 to the time point k.
The state transition leading to 00 is S00 → S00 → S00,
S11 → S10 → S00 and S10 → S00 → S0
There are three of zero. The branch metrics associated with these three state transitions are bm0000 and bm, respectively.
1000, bm1100. On the other hand, the path metrics respectively corresponding to the starting points of these three state transitions are:
m00 [k-2], m11 [k-2] and m1
0 [k-2].
【0133】このため、式(60)においては、このよ
うな3個の状態遷移にそれぞれ対応するブランチメトリ
ックと、パスメトリックとを加算することによって得ら
れる3個の計算値の内で、最も小さい値となる(すなわ
ち最も尤度が大きい)ものを最新のパスメトリックとす
る。他の式についても同様である。但し、式(61)、
(62)および(63)は、それぞれ、時点kにおいて
S01,S11およびS10に至った場合について、パ
スメトリックを計算する式である。Therefore, in equation (60), of the three calculated values obtained by adding the branch metric and the path metric corresponding to each of the three state transitions, the smallest value is obtained. The value that is the value (that is, the one with the highest likelihood) is set as the latest path metric. The same applies to other expressions. However, equation (61),
(62) and (63) are equations for calculating the path metric when S01, S11 and S10 are reached at the time point k, respectively.
【0134】実際のBMC,ACSにおいては、計算を
簡単にするために、規格化パスメトリックおよび規格化
パスメトリックの値を計算するためのブランチメトリッ
クが用いられる。また、計算値のオーバーフローを防ぐ
ために計算値を圧縮するための構成が設けられる。但
し、以下の説明においては、記載が煩雑になることを避
けるため、規格化パスメトリックおよび規格化パスメト
リックの値を計算するためのブランチメトリックについ
ても、全てパスメトリックおよびブランチメトリックと
表記する。In the actual BMC and ACS, a normalized path metric and a branch metric for calculating the value of the normalized path metric are used to simplify the calculation. Also, a configuration is provided for compressing the calculated value in order to prevent the calculated value from overflowing. However, in the following description, in order to avoid complicating the description, the standardized path metric and the branch metric for calculating the value of the standardized path metric are all described as a path metric and a branch metric.
【0135】この発明は、上述したような並列な計算処
理によって選択される状態遷移に対応して、復号データ
ではなく、状態遷移そのものを表現する状態データを生
成することにより、以下のような動作を可能とするもの
である。まず、かかる状態データに基づいて復号データ
を生成する。また、かかる状態データに基づいて位相誤
差を検出する。According to the present invention, the following operation is performed by generating state data representing the state transition itself, instead of the decoded data, in response to the state transition selected by the parallel calculation processing as described above. Is made possible. First, decoded data is generated based on the state data. Further, a phase error is detected based on the state data.
【0136】図19は、この発明の一実施例の全体構成
を示すブロック図である。この発明の一実施例は、光磁
気ディスク装置に対してこの発明を適用したものであ
る。図1を参照して上述した光磁気ディスク装置の一例
と同様の構成要素には、同一の符号を付した。記録系お
よび図示しないサーボ系等については、上述した光磁気
ディスク装置の一例と同様である。FIG. 19 is a block diagram showing an overall configuration of an embodiment of the present invention. In one embodiment of the present invention, the present invention is applied to a magneto-optical disk drive. The same components as those of the example of the magneto-optical disk device described above with reference to FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. The recording system and the servo system (not shown) are the same as those of the above-described magneto-optical disk device.
【0137】再生系の構成および動作について説明す
る。光ピックアップ7、アンプ8および9、切替えスイ
ッチ10および波形等化器11については、図1を用い
て上述した光磁気ディスク装置の一例と同様である。The structure and operation of the reproducing system will be described. The optical pickup 7, the amplifiers 8 and 9, the changeover switch 10, and the waveform equalizer 11 are the same as in the example of the magneto-optical disk device described above with reference to FIG.
【0138】波形等化器11の後段のA/D変換器12
には、後述するように、VCO140からリードクロッ
クDCKが供給される。A/D変換器12は、リードク
ロックDCKに従って、波形等化器11から供給される
波形等化された再生信号からサンプリングを行う。そし
て、サンプリングした値を再生信号値として後段のビタ
ビ復号器130に供給する。A / D converter 12 at the subsequent stage of waveform equalizer 11
, The read clock DCK is supplied from the VCO 140 as described later. The A / D converter 12 performs sampling from the waveform-equalized reproduction signal supplied from the waveform equalizer 11 according to the read clock DCK. Then, the sampled value is supplied to the subsequent Viterbi decoder 130 as a reproduction signal value.
【0139】ビタビ復号器130は、供給される再生信
号値に基づいて、後述するように復号データを生成し、
コントローラ2に供給する。図1を用いて上述した光磁
気ディスク装置の一例と同様に、コントローラ2は、供
給される復号データに基づく復号化処理を行い、ユーザ
データおよびアドレスデータ等を再生する。The Viterbi decoder 130 generates decoded data based on the supplied reproduced signal value, as described later,
Supply to the controller 2. As in the example of the magneto-optical disk device described above with reference to FIG. 1, the controller 2 performs a decoding process based on the supplied decoded data, and reproduces user data, address data, and the like.
【0140】ビタビ復号器130は、再生信号値を並列
化する並列化スイッチ131、BMC132,ACS1
33,ステータスメモリユニット(以下、SMUと表記
する)134およびマージブロック135から構成され
る。そして、これらの各構成要素には、後述するよう
に、VCO140からハ−フクロックすなわちリードク
ロックDCKの半分の周波数のクロックが供給され、動
作タイミングが合わされる。並列化スイッチ131に
は、上述したように、リードクロックDCKに従ってA
/D変換器12によってサンプリングされる再生信号値
が供給される。並列化スイッチ131は、このような再
生信号値を、後段のBMC132の2個の入力位置に交
互に供給する。このようにして、リードクロックDCK
に従ってサンプリングされる、連続する2個の再生信号
値z〔k−1〕およびz〔k〕がBMC132に並列に
入力される。The Viterbi decoder 130 includes a parallelization switch 131 for parallelizing the reproduction signal value, a BMC 132, and an ACS1.
33, a status memory unit (hereinafter, referred to as SMU) 134 and a merge block 135. As described later, a half clock, that is, a clock having half the frequency of the read clock DCK is supplied from the VCO 140 to each of these components, and the operation timing is adjusted. As described above, the parallelization switch 131 supplies A in accordance with the read clock DCK.
The reproduction signal value sampled by the / D converter 12 is supplied. The parallelization switch 131 alternately supplies such a reproduced signal value to two input positions of the BMC 132 at the subsequent stage. Thus, the read clock DCK
, Two consecutive reproduced signal values z [k−1] and z [k] are input to the BMC 132 in parallel.
【0141】また、このような2個の再生信号値z〔k
−1〕およびz〔k〕は、後述するようなビタビ判定モ
ードによる位相誤差検出を行うために、シフトレジスタ
136に供給される。The two reproduced signal values z [k
-1] and z [k] are supplied to a shift register 136 in order to detect a phase error in a Viterbi determination mode as described later.
【0142】BMC132は、上述したようにして並列
に入力されるz〔k−1〕とz〔k〕に基づいて、上述
の式(50)〜(59)に従って10個のブランチメト
リックbm0000〜bm1001を計算する。そし
て、計算した10個のブランチメトリックの値をACS
133に供給する。ACS133は、供給される10個
のブランチメトリックの値と、所定の手段によってラッ
チされている1ハーフクロック前のパスメトリックの値
とに基づいて、上述の式(60)〜(63)に従って最
尤な状態遷移を選択する。そして、2個の再生信号値z
〔k−1〕およびz〔k〕が供給される毎にパスメトリ
ックの値を更新すると共に、選択信号SEL00,SE
L01,SEL10,SEL11を生成し、SMU13
4に供給する。Based on z [k-1] and z [k] input in parallel as described above, the BMC 132 calculates ten branch metrics bm0000 to bm1001 according to the above equations (50) to (59). Is calculated. Then, the calculated values of the ten branch metrics are calculated using ACS.
133. The ACS 133 calculates the maximum likelihood based on the supplied values of the ten branch metrics and the value of the path metric one half clock before, which is latched by the predetermined means, according to the above equations (60) to (63). Select the appropriate state transition. And two reproduced signal values z
Each time [k-1] and z [k] are supplied, the value of the path metric is updated, and the selection signals SEL00, SE
L01, SEL10, and SEL11 are generated, and SMU13 is generated.
4
【0143】SMU134は、供給される選択信号SE
L00〜SEL11に基づいて、後述するようにして、
選択される状態遷移そのものを表現する状態データを生
成し、マージブロック135に供給する。マージブロッ
ク135は、供給される状態データに基づいて、後述す
るようにして復号データを生成する。The SMU 134 receives the supplied selection signal SE.
Based on L00 to SEL11, as described later,
State data representing the selected state transition itself is generated and supplied to the merge block 135. The merge block 135 generates decoded data based on the supplied state data as described later.
【0144】一方、ビタビ判定モードを行うための構成
について説明する。ビタビ判定モードは、後述するよう
に、SMU134の出力から再生RF信号の立ち上がり
または立ち下がりのタイミングを得ることによって位相
誤差検出のタイミングを得る方法である。上述したよう
に、並列化スイッチ131から供給される2個の再生信
号値z〔k−1〕およびz〔k〕は、シフトレジスタ1
36に供給される。シフトレジスタ136は、供給され
るz〔k−1〕およびz〔k〕を遅延させて、位相誤差
検出部(以下、PECと表記する)137に供給する。
この遅延の時間は、SMU134の出力までに要する遅
延時間を参照して決められる。On the other hand, a configuration for performing the Viterbi determination mode will be described. The Viterbi determination mode is a method of obtaining the timing of the phase error detection by obtaining the rising or falling timing of the reproduction RF signal from the output of the SMU 134, as described later. As described above, the two reproduced signal values z [k−1] and z [k] supplied from the parallelization switch 131
36. The shift register 136 delays the supplied z [k−1] and z [k], and supplies the delayed z [k−1] and z [k] to a phase error detection unit (hereinafter referred to as PEC) 137.
The delay time is determined with reference to the delay time required until the output of the SMU 134.
【0145】また、PEC137には、SMU134の
出力である状態データが供給される。後述するように、
PEC137は、かかる状態データを参照して、シフト
レジスタ136から供給される遅延させられた再生信号
値z〔k−1〕およびz〔k〕に基づいて位相誤差検出
を行う。そして、位相誤差信号PEを生成する。The PEC 137 is supplied with status data which is the output of the SMU 134. As described below,
The PEC 137 performs phase error detection based on the delayed reproduction signal values z [k−1] and z [k] supplied from the shift register 136 with reference to the state data. Then, a phase error signal PE is generated.
【0146】生成される位相誤差信号PEは、D/A変
換器138によってD/A変換された後に、ループフィ
ルタ139を通過してVCO140に供給される。VC
O140は、このようにして供給される位相誤差信号に
基づいて発振し、リードクロックDCKおよびハ−フク
ロックを生成する。The generated phase error signal PE is D / A-converted by the D / A converter 138 and then supplied to the VCO 140 through the loop filter 139. VC
O140 oscillates based on the phase error signal supplied in this manner, and generates a read clock DCK and a half clock.
【0147】以下、SMU134についてより詳細に説
明する。上述の選択信号SEL00〜SEL11は、式
(60)〜(63)に従って行われる選択の結果を後段
のSMU134に伝達する信号である。式(61)およ
び(63)において、状態S01およびS10に至る状
態遷移が2個の候補から選択されるので、SEL01お
よびSEL10は、1ビットの信号とされる。また、式
(60)および(62)においては、状態S01および
S11に至る状態遷移が3個の候補から選択されるの
で、SEL00およびSEL11は、2ビットの信号と
される。Hereinafter, the SMU 134 will be described in more detail. The above-mentioned selection signals SEL00 to SEL11 are signals for transmitting the result of the selection performed according to the equations (60) to (63) to the SMU 134 at the subsequent stage. In equations (61) and (63), the state transitions leading to states S01 and S10 are selected from two candidates, so that SEL01 and SEL10 are 1-bit signals. Also, in equations (60) and (62), the state transitions leading to states S01 and S11 are selected from three candidates, so that SEL00 and SEL11 are 2-bit signals.
【0148】図20に示すように、SMU134は、2
個のA型サブブロック150および153、並びに2個
のB型サブブロック151および152を有している。
さらにセレクト信号SEL00〜SEL11、ハ−フク
ロックおよび他のサブブロックとの状態データの受渡し
等のための信号線を接続されて構成される。A型サブブ
ロック150と153は、それぞれ、状態S00とS1
1に対応する。また、B型サブブロック151と152
は、それぞれ状態S10とS01に対応する。これら4
個のサブブロック相互の接続は、図18の状態遷移図に
従うものとされる。As shown in FIG. 20, the SMU 134
A-type sub-blocks 150 and 153 and two B-type sub-blocks 151 and 152.
In addition, signal lines for passing select data SEL00 to SEL11, half clocks and status data to and from other sub-blocks are connected. The A-type sub-blocks 150 and 153 have states S00 and S1, respectively.
Corresponds to 1. Also, the B-type sub-blocks 151 and 152
Correspond to states S10 and S01, respectively. These four
The connection between the sub-blocks is based on the state transition diagram of FIG.
【0149】図21を参照して、状態S00に対応する
A型サブブロック150についてより詳細に説明する。
A型サブブロック150は、n個の処理段を有する。す
なわち、n個のセレクタ2010 ,2011 ・・・20
1n と、n個のレジスタ2020 ,2021 ・・・20
2n とが交互に接続されている。各セレクタ2010〜
201n には、セレクト信号SEL00が供給される。
さらに、2段目以降の各セレクタ2011 〜201n に
は、上述したように、S11に対応するA型サブブロッ
ク153から継承する状態データがSMin0Referring to FIG. 21, A-type sub-block 150 corresponding to state S00 will be described in more detail.
The A-type sub-block 150 has n processing stages. That is, n selectors 201 0 , 201 1 ... 20
1 n and n registers 202 0 , 202 1 ... 20
2 n are connected alternately. Each selector 201 0 0
The select signal SEL00 is supplied to 201 n .
Further, as described above, the state data inherited from the A-type sub-block 153 corresponding to S11 is stored in the second and subsequent selectors 201 1 to 201 n in SMin0.
〔0〕,
SMin0〔1〕・・・SMin0〔n−1〕として供
給される。また、S10に対応するB型サブブロック1
51から継承する状態データがSMin1[0],
SMin0 [1]... Are supplied as SMin0 [n-1]. Also, the B-type sub-block 1 corresponding to S10
The state data inherited from 51 is SMin1
〔0〕,SM
in1〔1〕・・・SMin1〔n−1〕として供給さ
れる。さらに、各レジスタ2020 〜202n には、ハ
−フクロックが供給される。[0], SM
supplied as in1 [1]... SMin1 [n-1]. Further, a half clock is supplied to each of the registers 202 0 to 202 n .
【0150】次に、各セレクタの動作について説明す
る。図18に示すように、S00に遷移し得る1ハ−フ
クロック前の状態がS00,S10およびS11の3個
なので、1段目のセレクタ2010 には、00、10、
11が入力される。セレクタ2010 は、上述のSEL
00に従って、かかる3個の状態データ値の内の1個を
後段のレジスタ2020 に供給する。Next, the operation of each selector will be described. As shown in FIG. 18, 1 c can transition to S00 - Fukurokku previous state S00, S10 and so three of the S11, the selector 201 0 of the first stage, 00, 10,
11 is input. The selector 201 0 is connected to the SEL
According 00, supplies one of the such three status data values to the subsequent register 202 0.
【0151】また、2段目以降の各セレクタ2011 〜
201n は、3個のデータすなわち、パラレルロードと
して供給される2個の状態データ値と、シリアルシフト
として、前段のレジスタから供給される1個の状態デー
タ値を受取る。そして、かかる3個の状態データの内か
ら、選択信号SEL00に従って、最尤なものと判断さ
れた状態データ値を後段のレジスタに供給する。セレク
タ2010 〜201nが全て同一の選択信号SEL00
に従うので、ACS133が選択する最尤な状態データ
値の系列としての状態データが継承される。Further, each of the selectors 201 1 to 201 1 to
201 n receives three pieces of data, that is, two state data values supplied as a parallel load, and one state data value supplied from a preceding register as a serial shift. Then, from the three state data, the state data value determined to be the maximum likelihood is supplied to the subsequent register according to the selection signal SEL00. All the selectors 201 0 to 201 n have the same selection signal SEL00.
, The state data as the maximum likelihood state data value sequence selected by the ACS 133 is inherited.
【0152】さらに、各レジスタ2020 〜202
n は、上述したように供給される状態データ値をハ−フ
クロックに従って取込むことによって、保持している状
態データ値を更新する。上述したように、各レジスタの
出力は、1ハ−フクロック後に遷移し得る状態に対応す
るサブブロックに供給される。すなわち、S00自身に
遷移し得るので、シリアルシフトとして後段のセレクタ
に供給される。さらに、パラレルロードとして、S01
に対応するB型サブブロック152、およびS11に対
応するA型サブブロック153に対して供給される。Further, each of the registers 202 0 -202
n updates the held state data value by taking in the supplied state data value according to the half clock as described above. As described above, the output of each register is supplied to a sub-block corresponding to a state that can transition after one half clock. That is, since the transition can be made to S00 itself, it is supplied to the subsequent selector as a serial shift. Further, as parallel loading, S01
, And the A-type sub-block 153 corresponding to S11.
【0153】一方、図22を参照して、B型サブブロッ
ク151についてより詳細に説明する。B型サブブロッ
ク151は、n個の処理段を有する。すなわち、n個の
セレクタ2110 ,2111 ,・・・211n と、n個
のレジスタ2120 ,2121 ,・・・212n とが交
互に配置されている。B型サブブロックは、図18にお
いて自身を継承しない状態に対応するものなので、シリ
アルシフトを行わない。このため、各レジスタ2120
から212n は、レジスタ2120 〜212nに対する
出力を行わない。各セレクタ2010 〜201n には、
セレクト信号SEL10が供給される。Referring to FIG. 22, the B-type sub-block 151 will be described in more detail. The B-type sub-block 151 has n processing stages. Ie, n number of selectors 211 0, 211 1, and · · · 211 n, n number of registers 212 0, 212 1, and a · · · 212 n are alternately arranged. Since the B-type sub-block corresponds to a state in which it does not inherit itself in FIG. 18, no serial shift is performed. Therefore, each register 212 0
212 n from the no output to the register 212 0 -212 n. Each selector 201 0 to 201 n has:
The select signal SEL10 is supplied.
【0154】さらに、2段目以降の各セレクタ2111
〜211n には、上述したように、S01に対応するB
型サブブロック152から継承する状態データがSMi
n0Furthermore, each selector 211 1 in the second and subsequent stages
The ~211 n, as described above, B corresponding to S01
The state data inherited from the type sub-block 152 is SMi.
n0
〔0〕,SMin0〔1〕・・・SMin0〔n−
1〕として供給される。また、S11に対応するB型サ
ブブロック153から継承する状態データがSMin1
[0], SMin0 [1] ... SMin0 [n-
1]. The state data inherited from the B-type sub-block 153 corresponding to S11 is SMin1.
〔0〕,SMin1〔1〕・・・SMin1〔n−1〕
として供給される。さらに、各レジスタ2120 〜21
2n には、ハ−フクロックが供給される。[0], SMin1 [1] ... SMin1 [n-1]
Supplied as Further, each of the registers 212 0 to 21 0
2 n is supplied with a half clock.
【0155】次に、各セレクタの動作について説明す
る。図18に示すように、S10に遷移し得る1ハ−フ
クロック前の状態がS01,S11の2個なので、1段
目のセレクタ2010 には、01、11が入力される。
セレクタ2110 は、SEL10に従って、かかる2個
の状態データ値の内の1個を後段のレジスタ2120 に
供給する。Next, the operation of each selector will be described. As shown in FIG. 18, 1 c can transition to S10 - Fukurokku previous state S01, since S11 2 pieces of the, to the selector 201 0 of the first stage, 01,11 is entered.
The selector 211 0, according to SEL10, supplies one of the such two status data values to the subsequent register 212 0.
【0156】また、2段目以降の各セレクタ2011 〜
201n は、上述したようにパラレルロードとして供給
される2個の状態データを受取る。そして、かかる2個
の状態データの内から、選択信号SEL10に従って、
最尤なものと判断された状態データを後段のレジスタに
供給する。セレクタ2110 〜211n が全て同一の選
択信号SEL00に従うので、ACS133が選択する
最尤な状態データ値の系列としての状態データが継承さ
れる。Further, each of the selectors 201 1 to 201 1 to
201 n receives two state data supplied as a parallel load as described above. Then, from these two state data, according to the selection signal SEL10,
The state data determined to be the maximum likelihood is supplied to a register at the subsequent stage. Since the selectors 211 0 to 211 n all follow the same selection signal SEL00, the state data as the maximum likelihood state data value series selected by the ACS 133 is inherited.
【0157】さらに、各レジスタ2120 〜212
n は、上述したように供給される状態データ値をハ−フ
クロックに従って取込むことによって、保持している状
態データを更新する。上述したように、各レジスタの出
力は、1ハ−フクロック後に遷移し得る状態に対応する
サブブロックに供給される。すなわち、S00に対応す
るA型サブブロック150、およびS01に対応するB
型サブブロック152に対するパラレルロードとして供
給される。Further, each of the registers 212 0 to 212
n updates the held state data by taking in the state data value supplied in accordance with the half clock as described above. As described above, the output of each register is supplied to a sub-block corresponding to a state that can transition after one half clock. That is, A-type sub-block 150 corresponding to S00 and B-type sub-block 150 corresponding to S01.
It is supplied as a parallel load for the mold sub-block 152.
【0158】SMU134中の4個のサブブロックが有
するレジスタの段数nが充分に大きい場合、4個のサブ
ブロック中のn段目のレジスタの値が全て一致する。こ
のような場合には、4個のサブブロックの内の何れが生
成する状態データに基づいて復号データが生成されるよ
うにしてもよい。他方、nが大きくなる程ビタビ復号方
法を行うことによって生じる遅延時間が大きくなる。そ
こで、レジスタの段数nは、ビタビ復号器130に入力
される再生信号のC/Nおよび周波数特性等に応じて適
切に設定される必要がある。When the number n of registers in the four sub-blocks in the SMU 134 is sufficiently large, the values of the registers in the n-th register in the four sub-blocks all match. In such a case, decoded data may be generated based on state data generated by any of the four sub-blocks. On the other hand, as n increases, the delay time caused by performing the Viterbi decoding method increases. Therefore, the number of stages n of the register needs to be appropriately set according to the C / N and frequency characteristics of the reproduced signal input to the Viterbi decoder 130.
【0159】上述したように、SMU134によって1
ハーフクロック毎に生成される状態データに基づく復号
データの生成は、マージブロック135によってなされ
る。1ハーフクロックは、リードクロックDCKの2個
分に相当する。このため、マージブロック135は、供
給される状態データに、図18の状態遷移図に記載され
る2ビット毎の復号データを対応させるものとされる。As described above, 1 is set by the SMU 134.
Generation of decoded data based on the state data generated for each half clock is performed by the merge block 135. One half clock corresponds to two read clocks DCK. For this reason, the merge block 135 associates the supplied state data with the decoded data of every two bits described in the state transition diagram of FIG.
【0160】このような対応の一例として、ハ−フクロ
ックによって表示する時点k+n−1における状態デー
タ値がsm〔k+n−1〕=00で、次の時点k+nに
おける状態データ値がsm〔k+n〕=11である場合
について考える。ここで、nは、SMU134の出力が
得られるまでの遅延時間を示す。図18から、かかる場
合の復号データ値は、時間的に古い順に'1','0' とな
る。このようにして、図18の状態遷移図に従う、状態
データ値と復号データ値の対応を図23に示す。図23
において、時間的に古い方の復号データをvd0として
示し、新しい方のデータをvd1として示した。As an example of such a correspondence, the state data value at the time point k + n-1 displayed by the half clock is sm [k + n-1] = 00, and the state data value at the next time point k + n is sm [k + n] = Consider the case of 11. Here, n indicates a delay time until the output of the SMU 134 is obtained. From FIG. 18, the decoded data values in such a case are “1” and “0” in the order of time. FIG. 23 shows the correspondence between the state data value and the decoded data value according to the state transition diagram of FIG. 18 in this manner. FIG.
, The decoded data that is older in time is shown as vd0, and the newer data is shown as vd1.
【0161】一方、ビタビ判定モードによる位相誤差検
出についてより詳細に説明する。状態データに基づい
て、以下のようにして再生RF信号の立ち上がりおよび
立ち下がりのタイミングを得ることができる。このた
め、上述したような構成により、このようなタイミング
に基づく位相誤差検出を行うことができる。On the other hand, the phase error detection in the Viterbi determination mode will be described in more detail. Based on the state data, the rising and falling timings of the reproduced RF signal can be obtained as follows. Therefore, with the above-described configuration, phase error detection based on such timing can be performed.
【0162】リードクロックDCK毎の状態遷移は、図
14に示した状態遷移図に従って生じる。図14におい
て、時点jにおいて状態S00から状態S11への遷移
が生じた場合には、次の時点j+1において必ず状態S
11に遷移することがわかる。このような遷移に伴う再
生信号の値は、ノイズによる誤差の範囲内でz〔j〕=
1,z〔j+1〕=3となる。このため、状態データに
基づいて、このような時点jを再生RF信号の立ち上が
り時点と認識することができる。このことについて図2
4を参照して具体的に説明する。The state transition for each read clock DCK occurs according to the state transition diagram shown in FIG. In FIG. 14, if a transition from the state S00 to the state S11 occurs at the time point j, the state S
It turns out that it changes to 11. The value of the reproduced signal associated with such a transition is expressed as z [j] = within an error range due to noise.
1, z [j + 1] = 3. Therefore, based on the state data, such a time point j can be recognized as a rising time point of the reproduced RF signal. This is illustrated in FIG.
This will be specifically described with reference to FIG.
【0163】図24は、A/D変換器12に供給される
再生RF信号の一例について、リードクロックDCKに
従うサンプリング点に黒丸を付して示すものである。再
生RF信号の下方に、各時点において選択される状態を
示す。図24Aは、位相誤差が無い場合について示して
いる。また、図24BがリードクロックDCKの位相が
進んでいる場合について示しており、図24Cがリード
クロックDCKの位相が遅れている場合について示して
いる。また、位相誤差を見易くするために1リードクロ
ックおきに(すなわち2リードクロック間隔で)破線を
付記した。FIG. 24 shows an example of the reproduced RF signal supplied to the A / D converter 12, in which sampling points according to the read clock DCK are indicated by black circles. The state selected at each time point is shown below the reproduced RF signal. FIG. 24A shows a case where there is no phase error. FIG. 24B shows a case where the phase of the read clock DCK is advanced, and FIG. 24C shows a case where the phase of the read clock DCK is delayed. Also, broken lines are added every other read clock (that is, at intervals of two read clocks) to make it easier to see the phase error.
【0164】図24A〜Cにおいて、Pが上述したよう
な立ち上がり時の再生信号値とされるサンプリング値で
ある。すなわち、S00の1リードクロック後の再生信
号値Pがノイズによる誤差の範囲内で1なので、状態S
01への遷移が生じている。そして、かかる状態S01
の1リードクロック後の再生信号値とされるサンプリン
グ値Qがノイズによる誤差の範囲内で3なので、状態S
11への遷移が生じている。従って、PおよびQがサン
プリングされる期間において再生RF信号が立ち上がっ
ていることが確認できる。In FIGS. 24A to 24C, P is a sampling value which is a reproduction signal value at the time of rising as described above. That is, since the reproduction signal value P after one read clock of S00 is 1 within the range of the error due to noise, the state S
A transition to 01 has occurred. And such a state S01
Since the sampling value Q, which is the reproduced signal value after one read clock after the above, is 3 within the range of the error due to noise, the state S
A transition to 11 has occurred. Therefore, it can be confirmed that the reproduced RF signal rises during the period when P and Q are sampled.
【0165】他方、図14において、リードクロックD
CKによって表示するある時点jにおいて状態S11か
ら状態S10への遷移が生じた場合には、次の時点j+
1において必ず状態S00に遷移することがわかる。こ
の場合の再生信号の値は、ノイズによる誤差の範囲内で
z〔j〕=3,z〔j+1〕=1となる。従って、状態
データに基づいて、このような時点jを再生RF信号の
立ち下がり時点と認識することができる。このことにつ
いて図24を参照して具体的に説明する。On the other hand, in FIG.
When a transition from the state S11 to the state S10 occurs at a certain time point j displayed by CK, the next time point j +
It can be seen that the state always transitions to the state S00 at 1. In this case, the value of the reproduced signal is z [j] = 3 and z [j + 1] = 1 within the range of an error due to noise. Therefore, based on the state data, such a time point j can be recognized as a falling time point of the reproduction RF signal. This will be specifically described with reference to FIG.
【0166】図24A〜Cにおいて、Rが上述したよう
な立ち下がり時の再生信号値とされるサンプリング値で
ある。すなわち、S11の1リードクロック後の再生信
号値Rがノイズによる誤差の範囲内で3なので、状態S
10への遷移が生じている。そして、かかる状態S10
の1リードクロック後の再生信号値とされるサンプリン
グ値Qがノイズによる誤差の範囲内で1なので、状態S
00への遷移が生じている。従って、RおよびSがサン
プリングされる期間において再生RF信号が立ち下がっ
ていることが確認できる。以上のようなP,Q,R,S
と状態遷移の関係は、以下のようになる。In FIGS. 24A to 24C, R is a sampling value which is a reproduction signal value at the time of falling as described above. That is, since the reproduced signal value R after one read clock in S11 is 3 within the range of the error due to noise, the state S
A transition to 10 has occurred. And such a state S10
Since the sampling value Q, which is the reproduction signal value after one read clock after the above, is 1 within the range of the error due to noise, the state S
A transition to 00 has occurred. Therefore, it can be confirmed that the reproduction RF signal falls during the period in which R and S are sampled. P, Q, R, S
The relationship between and the state transition is as follows.
【0167】P:立ち上がり時点(状態S01→S1
1)の再生信号値 Q:立ち上がり時点の1リードクロック後(状態S11
→S10)の再生信号値 R:立ち下がり時点(状態S11→S10)の再生信号
値 S:立ち下がり時点の1リードクロック後(状態S10
→S00)の再生信号値 図24Aに示すように、リードクロックDCKの位相が
再生信号の位相に正確に合っている場合には、図14か
ら、PとSが何れもノイズによる誤差の範囲内で識別点
の値1に等しい。また、Qの値とRの値は、何れも図7
から、ノイズによる誤差の範囲内で識別点の値3に等し
い。従って、P=S且つQ=Rとなる。P: rising point (state S01 → S1)
1) Reproduction signal value Q: One read clock after the rising point (state S11
→ Reproduced signal value at S10) R: Reproduced signal value at fall time (state S11 → S10) S: One read clock after the fall time (state S10)
As shown in FIG. 24A, when the phase of the read clock DCK exactly matches the phase of the reproduced signal, as shown in FIG. 24A, from FIG. 14, both P and S fall within the range of error due to noise. And is equal to the value 1 of the identification point. Further, both the value of Q and the value of R are shown in FIG.
Therefore, it is equal to the value 3 of the discrimination point within the range of error due to noise. Therefore, P = S and Q = R.
【0168】一方、図24Bに示すように、リードクロ
ックDCKの位相が再生信号の位相よりも進んでいる場
合には、図24Aの場合よりもサンプリングのタイミン
グが早くなる。このため、PおよびQについては、図2
4Aの場合よりも小さい値がサンプリングされ、Rおよ
びSについては、図24Aの場合よりも大きい値がサン
プリングされる。従って、P<S且つQ<Rとなるの
で、P−S<0、且つ、Q−R<0となる。On the other hand, as shown in FIG. 24B, when the phase of the read clock DCK is ahead of the phase of the reproduction signal, the sampling timing is earlier than in the case of FIG. 24A. Therefore, for P and Q, FIG.
A value smaller than the case of 4A is sampled, and for R and S, a larger value than the case of FIG. 24A is sampled. Accordingly, since P <S and Q <R, PS <0 and QR <0.
【0169】他方、図24Cに示すように、リードクロ
ックDCKの位相が再生信号の位相よりも遅れている場
合には、図24Aの場合よりもサンプリングのタイミン
グが遅くなる。このため、PおよびQについては、図2
4Aの場合よりも大きい値がサンプリングされ、Rおよ
びSについては、図24Aの場合よりも小さい値がサン
プリングされる。従って、P>S且つQ>Rとなるの
で、P−S>0、且つ、Q−R>0となる。On the other hand, as shown in FIG. 24C, when the phase of the read clock DCK is behind the phase of the reproduction signal, the sampling timing is later than in the case of FIG. 24A. Therefore, for P and Q, FIG.
A larger value is sampled than in the case of 4A, and for R and S, smaller values are sampled than in the case of FIG. 24A. Accordingly, since P> S and Q> R, PS> 0 and QR> 0.
【0170】従って、〔(P−S)+(Q−R)〕の値
を位相誤差として用いることができる。すなわち、上述
の位相誤差信号PEの値は、次のようなものである。Therefore, the value of [(PS) + (QR)] can be used as the phase error. That is, the value of the above-described phase error signal PE is as follows.
【0171】 PE=(P−S)+(Q−R) (64) リードクロックDCKの位相が再生信号の位相よりも進
んでいる時には、PE<0となる。また、リードクロッ
クDCKの位相が再生信号の位相よりも遅れている時に
は、PE>0となる。上述したように、このようなPE
の値が位相誤差信号としてVCO140に供給され、V
CO140の発振に用いられる。PE = (PS) + (Q−R) (64) When the phase of the read clock DCK is ahead of the phase of the reproduction signal, PE <0. When the phase of the read clock DCK is behind the phase of the reproduction signal, PE> 0. As mentioned above, such a PE
Is supplied to the VCO 140 as a phase error signal,
Used for CO140 oscillation.
【0172】このような位相誤差信号PEを生成するP
EC137について説明する。図26に示すように、P
EC137は、4個のレジスタ301、302、30
3、304と、その前段にそれぞれ設けられる再生信号
値切替えスイッチ311〜314、レジスタ301〜3
04から供給される値に基づいて減算および加算を行う
演算部305、およびSMU134の出力に基づいてレ
ジスタ301〜304による取込みを制御する信号を生
成する手段(図示せず)から構成される。PEC137
には、上述のシフトレジスタ136の出力、すなわち遅
延させられた2個の並列な再生信号値が供給される。The P which generates such a phase error signal PE
The EC 137 will be described. As shown in FIG.
The EC 137 includes four registers 301, 302, 30
3 and 304, and reproduction signal value changeover switches 311 to 314 and registers 301 to 3 provided at the preceding stage, respectively.
An arithmetic unit 305 that performs subtraction and addition based on the value supplied from the CPU 04, and a unit (not shown) that generates a signal that controls capture by the registers 301 to 304 based on the output of the SMU 134. PEC137
Is supplied with the output of the above-described shift register 136, that is, two delayed parallel reproduced signal values.
【0173】以下の説明においては、かかる2個の再生
信号値の内、古い方をz0,新しい方をz1とする。各
レジスタには、z0,z1の内から、後述するようにし
て選択されるものが供給される。さらに、各レジスタ3
01、302、303、304には、それぞれP,Q,
R,Sの取込みタイミングを指令する信号GP , GQ,
GR , GS を供給される。このようなz0,z1の内か
らの選択と、信号GP , GQ , GR , GS の指令とによ
って、各レジスタ301、302、303、304に
は、それぞれP,Q,R,Sの値が適切にラッチされる
ことになる。In the following description, of the two reproduced signal values, the old one is z0 and the new one is z1. Each register is supplied with a register selected from z0 and z1 as described later. Furthermore, each register 3
01, 302, 303, and 304 have P, Q,
Signals G P, G Q,
G R and G S are supplied. A selection from among such z0, z1, signal G P, G Q, G R , by the command of the G S, the respective registers 301, 302, 303, 304, P respectively, Q, R, S Is properly latched.
【0174】このようなz0,z1からの選択と、信号
GP , GQ , GR , GS の指令とは、上述したようにし
てPEC137に供給されるSMU134の出力に基づ
いて、次のようにして生成される。まず、ある時点にお
いてPEC13に供給されるSMU134の出力とその
1ハ−フクロック前の出力の組合わせとして可能な全て
の場合(すなわち図18の状態遷移図に示されている全
ての遷移)について、1リードクロック毎の状態遷移を
図14の状態遷移図に従って特定する。そして、かかる
1リードクロック毎の状態遷移の内で、位相誤差検出タ
イミングすなわちP,Q,R,Sの値を取込むタイミン
グに該当するものを見つければ良い。この際に、位相誤
差検出タイミングは、SMU134の出力値1個に対し
て最大で2個の割合で得ることができる。[0174] and selected from such z0, z1, signal G P, G Q, the command G R, G S, based on the output of SMU134 supplied to PEC137 as described above, the following Is generated as follows. First, in all possible cases (ie, all the transitions shown in the state transition diagram of FIG. 18) as a combination of the output of the SMU 134 supplied to the PEC 13 at a certain time and the output one half clock before it, The state transition for each read clock is specified according to the state transition diagram of FIG. Then, among the state transitions for each one read clock, a timing corresponding to the phase error detection timing, that is, the timing for taking in the values of P, Q, R, and S may be found. At this time, the phase error detection timing can be obtained at a rate of at most two with respect to one output value of the SMU 134.
【0175】例えば、図18から、ハ−フクロックによ
って表示する時点k、k−1における状態データ値とし
て、sm〔k〕=11、sm〔k−1〕=00が生じ得
ることがわかる。この時には、図14の状態遷移図か
ら、1リードクロック毎の状態遷移は、S00→S01
→S11であることがわかる。上述のP,Q,R,Sの
決め方に従って、このような遷移は、前半(S00→S
01)が立ち上がり点(すなわちPの値を取込むタイミ
ング)に相当し、後半(S01→S11)が立ち上がり
点Pの1リードクロック後の点(すなわちQの値を取込
むタイミング)に相当することがわかる。従って、この
時には、z0の値がPの値としてレジスタ301に供給
され、また、z1の値がQの値としてレジスタ302に
供給されれば良い。For example, it can be seen from FIG. 18 that sm [k] = 11 and sm [k-1] = 00 may occur as the state data values at the time points k and k−1 displayed by the half clock. At this time, from the state transition diagram of FIG. 14, the state transition for each read clock is S00 → S01.
→ S11 is understood. According to the above-described method of determining P, Q, R, and S, such a transition is performed in the first half (S00 → S
01) corresponds to the rising point (that is, the timing to take in the value of P), and the latter half (S01 → S11) corresponds to the point one read clock after the rising point P (that is, the timing to take in the value of Q). I understand. Therefore, at this time, the value of z0 may be supplied to the register 301 as the value of P, and the value of z1 may be supplied to the register 302 as the value of Q.
【0176】このようにして、図25に示すように、s
m〔k+n〕とその1ハ−フクロック前のSMUの出力
sm〔k+n−1〕の組合わせに対して、最大で2個の
位相誤差検出タイミングが得られることがわかる。ここ
でnは、SMU134の出力が生成されるまでの遅延時
間を示す。In this way, as shown in FIG.
It can be seen that a maximum of two phase error detection timings can be obtained for the combination of m [k + n] and the output sm [k + n-1] of the SMU one half clock before it. Here, n indicates a delay time until the output of the SMU 134 is generated.
【0177】従って、図26に示す構成において、例え
ばsm〔k+n〕=11、且つ、sm〔k+n−1〕=
00である場合には、上述したようにz0をレジスタ3
01に取込み、また、z1をレジスタ302に取込むた
めに、以下のような動作が行われる。すなわち、GP ,
GQ が例えば'High'とされて取込みを指令するものとさ
れ、また、再生信号値切替えスイッチ311がTP の指
令に従ってz0を選択し、さらに再生信号値切替えスイ
ッチ312がTQ の指令に従ってz1を選択する。ま
た、この時には、GR , GS は、例えば'low' とされ
て、レジスタ303および304が取込みしないように
指令される。Therefore, in the configuration shown in FIG. 26, for example, sm [k + n] = 11 and sm [k + n−1] =
00, z0 is stored in the register 3 as described above.
01, and z1 into the register 302, the following operation is performed. That is, G P,
G Q are as for example 'High' is intended to direct the uptake and in accordance with the command reproduced signal value selector switch 311 selects the z0 according to instructions T P, the switch 312 switch further reproduced signal value is T Q Select z1. At this time, G R and G S are set to, for example, 'low', and commands are issued so that the registers 303 and 304 do not take in.
【0178】このような取込みを指令する信号GP 〜G
S および切換えを指令する信号TP〜TS は、上述した
ように、PEC137内に設けられた、図25に従って
動作するように構成された例えばアンド回路等の図示し
ない手段によって、SMU134の出力に基づいて生成
される。このようにして、位相誤差検出タイミングに従
ってP,Q,R,Rの値を各々に対応するレジスタ30
1〜304に正しく取込むことができる。そして、レジ
スタ301〜304の値は、取込みが行われる度に更新
される。Signals G P to G for instructing such fetching
Signal T P through T S for commanding S and switching, as described above, provided in the PEC137, the constructed, not shown, such as an AND circuit means to operate in accordance with FIG. 25, the output of SMU134 Generated based on In this manner, the values of P, Q, R, and R are stored in the registers 30 corresponding to the respective phase error detection timings.
1 to 304 can be taken in correctly. Then, the values of the registers 301 to 304 are updated each time the fetch is performed.
【0179】このようなP,Q,R,Sの値に基づい
て、減算および加算を行う演算部305が上述の式(6
4)に従って位相誤差信号PEの値を計算する。上述し
たように、D/A変換器138およびループフィルタ1
39を介して、位相誤差信号PEがVCO140に供給
され、VCO140の発振に用いられることにより、P
LLがロックされる。また、演算部305は、再生RF
信号が得られる期間には常にPEの値を計算している。The arithmetic unit 305 for performing subtraction and addition based on the values of P, Q, R, and S is provided by the above equation (6).
The value of the phase error signal PE is calculated according to 4). As described above, the D / A converter 138 and the loop filter 1
39, the phase error signal PE is supplied to the VCO 140 and used for the oscillation of the VCO 140.
LL is locked. The arithmetic unit 305 also outputs the reproduction RF
During the period when a signal is obtained, the value of PE is always calculated.
【0180】ところで、この発明を適用することによっ
て生成される状態データに基づいて、振幅基準値の適応
化を行うような構成を付加しても良い。このような場合
には、BMC132において再生RF信号の品質に適応
する振幅基準値が用いられることによって、より的確な
状態データを得ることができる。By the way, a configuration for adapting the amplitude reference value based on the state data generated by applying the present invention may be added. In such a case, more accurate state data can be obtained by using an amplitude reference value adapted to the quality of the reproduced RF signal in the BMC 132.
【0181】上述したこの発明の一実施例は、4値4状
態ビタビ復号方法を行う光磁気ディスク装置にこの発明
を適用したものである。これに対し、上述したような3
値4状態ビタビ復号方法および7値6状態ビタビ復号方
法等の他の種類のビタビ復号方法を行う光磁気ディスク
装置にも、この発明を適用することができる。また、こ
の発明は、記録媒体に記録されたデータから再生される
再生信号から、リードデータを復号するためにビタビ復
号方法を用いることができる情報再生装置に適用するこ
とができる。すなわち、光磁気ディスク(MO)以外に
も、例えば相変化型ディスクPD、CD−E(CD-Erasa
ble )等の書き換え可能ディスク、CD−R等の追記型
ディスク、CD−ROM等の読み出し専用ディスク等の
光ディスク装置に適用することが可能である。また、こ
の発明は、この実施例に限定されることなく、この発明
の要旨を逸脱しない範囲で種々の応用および変形が考え
られる。In the embodiment of the present invention described above, the present invention is applied to a magneto-optical disk drive that performs a 4-value 4-state Viterbi decoding method. On the other hand, 3
The present invention can be applied to a magneto-optical disk device that performs another type of Viterbi decoding method such as a 4-value Viterbi decoding method and a 7-value 6-state Viterbi decoding method. Further, the present invention can be applied to an information reproducing apparatus that can use a Viterbi decoding method to decode read data from a reproduction signal reproduced from data recorded on a recording medium. That is, in addition to the magneto-optical disk (MO), for example, a phase-change disk PD, a CD-E (CD-Erasa
ble), a write-once disk such as a CD-R, and a read-only disk such as a CD-ROM. Further, the present invention is not limited to this embodiment, and various applications and modifications can be considered without departing from the gist of the present invention.
【0182】[0182]
【発明の効果】上述したように、この発明は、ビタビ復
号方法において、再生信号値に基づく計算を並列処理に
よって行い、並列処理の結果に基づいて選択される生き
残り状態、すなわち最尤な状態遷移を表現する状態デー
タを生成することによって、以下のような処理を可能と
するものである。As described above, according to the present invention, in the Viterbi decoding method, the calculation based on the reproduced signal value is performed by parallel processing, and the surviving state selected based on the result of the parallel processing, that is, the maximum likelihood state transition By generating state data representing the following, the following processing can be performed.
【0183】まず、このような生き残り状態を表現する
状態データに基づいて、2ビット毎に復号データを生成
することができる。First, decoded data can be generated every two bits based on state data representing such a surviving state.
【0184】さらに、このような生き残り状態を表現す
る状態データに基づいて、位相誤差検出タイミングを得
ることができる。この位相誤差検出タイミングに従って
位相誤差信号を生成し、位相誤差信号に基づいてPLL
をロックさせることができるので、適正なリードクロッ
クおよびハ−フクロックを生成することができる。Further, a phase error detection timing can be obtained based on state data representing such a surviving state. A phase error signal is generated in accordance with the phase error detection timing, and a PLL is generated based on the phase error signal.
Can be locked, so that an appropriate read clock and half clock can be generated.
【0185】また、この発明を適用することによって生
成される状態データに基づいて、振幅基準値の適応化を
行うようにしても良い。このような場合には、BMCに
おいて再生RF信号の品質に適応する振幅基準値が用い
られるので、例えば再生RF信号の振幅変動等の要因に
よって再生RF信号の品質が一定でない時にも的確な状
態データを得ることができる。従って、復号データおよ
び位相誤差検出タイミングをより的確に生成することが
可能となる。Further, the amplitude reference value may be adapted based on state data generated by applying the present invention. In such a case, since the amplitude reference value adapted to the quality of the reproduction RF signal is used in the BMC, accurate state data can be obtained even when the quality of the reproduction RF signal is not constant due to factors such as amplitude fluctuations of the reproduction RF signal. Can be obtained. Therefore, it is possible to more accurately generate the decoded data and the phase error detection timing.
【図1】4値4状態ビタビ復号方法を行う光磁気ディス
ク装置の一例の全体構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an example of a magneto-optical disk device that performs a 4-value 4-state Viterbi decoding method.
【図2】マーク位置記録方法およびマークエッジ記録方
法について説明するための略線図である。FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a mark position recording method and a mark edge recording method.
【図3】光磁気ディスクのセクタフォーマットの一例に
ついて説明するための略線図である。FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an example of a sector format of a magneto-optical disk.
【図4】RLL(1,7)符号化方法において、最小磁
化反転幅が2であることを示す略線図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing that the minimum magnetization reversal width is 2 in the RLL (1, 7) encoding method.
【図5】RLL(1,7)符号とマークエッジ記録方法
の組合わせによって記録されたデータから再生される再
生信号を、パーシャルレスポンス特性PR(1,2,
1)の下で波形等化した時のアイ・パターンについて説
明するための略線図である。FIG. 5 shows a reproduction signal reproduced from data recorded by a combination of an RLL (1, 7) code and a mark edge recording method, with a partial response characteristic PR (1, 2, 2).
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining an eye pattern when waveform equalization is performed under 1).
【図6】4値4状態ビタビ復号方法の状態遷移図を作成
する過程について説明するための略線図である。FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a process of creating a state transition diagram of the 4-value 4-state Viterbi decoding method.
【図7】4値4状態ビタビ復号方法の状態遷移図の一例
を示す略線図である。FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of a state transition diagram of a 4-value 4-state Viterbi decoding method.
【図8】4値4状態ビタビ復号方法におけるトレリス線
図の一例を示す略線図である。FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of a trellis diagram in a 4-level 4-state Viterbi decoding method.
【図9】4値4状態ビタビ復号方法において、規格化メ
トリックに基づく状態遷移の条件を示す略線図である。FIG. 9 is a schematic diagram showing conditions of state transition based on a standardized metric in a four-value four-state Viterbi decoding method.
【図10】4値4状態ビタビ復号を行うビタビ復号器の
全体構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating an overall configuration of a Viterbi decoder that performs 4-level 4-state Viterbi decoding.
【図11】図10に示したビタビ復号器の一部分の構成
を詳細に示すブロック図である。11 is a block diagram showing in detail a configuration of a part of the Viterbi decoder shown in FIG.
【図12】図10に示したビタビ復号器の他の一部分の
構成を詳細に示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of another part of the Viterbi decoder shown in FIG. 10 in detail.
【図13】図10に示したビタビ復号器のさらに他の一
部分の構成を詳細に示すブロック図である。FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of yet another portion of the Viterbi decoder shown in FIG. 10 in detail.
【図14】図7とは異なる表記方法による、4値4状態
ビタビ復号方法の状態遷移図の一例を示す略線図であ
る。FIG. 14 is a schematic diagram illustrating an example of a state transition diagram of a four-value four-state Viterbi decoding method using a notation different from that in FIG. 7;
【図15】1リードクロックの間に生じ得るブランチメ
トリックの表記方法について説明するための略線図であ
る。FIG. 15 is a schematic diagram for explaining a method of expressing a branch metric that may occur during one read clock.
【図16】2リードクロックの間に生じ得るブランチメ
トリックを、1リードクロックの間に生じ得るブランチ
メトリックの結合として説明するための略線図である。FIG. 16 is a schematic diagram for explaining a branch metric that can occur during two read clocks as a combination of branch metrics that can occur during one read clock.
【図17】2リードクロックの間に生じ得るブランチメ
トリックの表記について説明するための略線図である。FIG. 17 is a schematic diagram for describing notation of a branch metric that may occur between two read clocks.
【図18】2リードクロック毎の状態遷移を表現する状
態遷移図の一例を示す略線図である。FIG. 18 is a schematic diagram illustrating an example of a state transition diagram expressing a state transition for every two read clocks.
【図19】この発明の一実施例の全体構成を示すブロッ
ク図である。FIG. 19 is a block diagram showing the overall configuration of one embodiment of the present invention.
【図20】この発明の一実施例中のステータスメモリユ
ニット134の構成を詳細に説明するためのブロック図
である。FIG. 20 is a block diagram for describing in detail a configuration of a status memory unit in one embodiment of the present invention.
【図21】図20に示したステータスメモリユニット1
34中の一部の構成について、詳細に説明するためのブ
ロック図である。21 is a status memory unit 1 shown in FIG.
34 is a block diagram for describing in detail a part of the configuration in FIG. 34. FIG.
【図22】図20に示したステータスメモリユニット1
34中の他の一部の構成について、詳細に説明するため
のブロック図である。FIG. 22 shows the status memory unit 1 shown in FIG.
34 is a block diagram for describing in detail another part of the configuration in FIG. 34. FIG.
【図23】状態データ値と、復号データ値との対応につ
いて説明するための略線図である。FIG. 23 is a schematic diagram for explaining a correspondence between a state data value and a decoded data value.
【図24】位相誤差を検出するためのサンプリングにつ
いて説明するための略線図である。FIG. 24 is a schematic diagram for describing sampling for detecting a phase error.
【図25】状態データ値と、位相誤差を検出するための
サンプリングのタイミングとの対応について説明するた
めの略線図である。FIG. 25 is a schematic diagram for explaining a correspondence between a state data value and a sampling timing for detecting a phase error.
【図26】この発明の一実施例中の位相誤差検出部13
7の構成を詳細に説明するためのブロック図である。FIG. 26 is a diagram illustrating a phase error detector 13 according to an embodiment of the present invention;
7 is a block diagram for explaining the configuration of FIG. 7 in detail.
2・・・コントローラ、3・・・エンコーダ、4・・・
レーザパワーコントロール部(LPC)、5・・・磁気
ヘッド、6・・・光磁気ディスク、7・・・光ピックア
ップ、10・・・切替えスイッチ、11・・・波形等化
器、12・・・A/D変換器、13・・・ビタビ復号
器、14・・・PLL部、20・・・ブランチメトリッ
ク計算回路(BMC)、21・・・加算、比較および選
択回路(ACS)、22・・・圧縮およびラッチ回路、
23・・・パスメモリユニット(PMU)、24・・・
A型パスメモリ、25・・・B型パスメモリ、26・・
・A型パスメモリ、27・・・B型パスメモリ、51・
・・加算器、52・・・加算器、53・・・加算器、5
4・・・加算器、55・・・比較器、56・・・加算
器、57・・・比較器、58・・・加算器、300 〜3
014・・・フリップフロップ、311 〜3114・・・セ
レクタ、320 〜3214・・・フリップフロップ、13
1・・・並列化スイッチ、132・・・ブランチメトリ
ック計算回路(BMC)、133・・・加算、比較およ
び選択回路(ACS)、134・・・ステ−タスメモリ
ユニット、135・・・マ−ジブロック、136・・・
シフトレジスタ、137・・・位相誤差検出部、140
・・・VCO、150・・・A型サブブロック、151
・・・B型サブブロック、152・・・A型サブブロッ
ク、153・・・B型サブブロック、2010 〜201
n-1 ・・・セレクタ、2020 〜202n-1 ・・・レジ
スタ、2110 〜211n-1 ・・・セレクタ、2120
〜212n-1 ・・・レジスタ、301〜304・・・レ
ジスタ、305・・・演算部、311〜314・・・再
生信号値切替えスイッチ2 ... Controller, 3 ... Encoder, 4 ...
Laser power control unit (LPC), 5: magnetic head, 6: magneto-optical disk, 7: optical pickup, 10: changeover switch, 11: waveform equalizer, 12: A / D converter, 13 Viterbi decoder, 14 PLL unit, 20 branch metric calculation circuit (BMC), 21 addition, comparison and selection circuit (ACS), 22. .Compression and latch circuits,
23: Path memory unit (PMU), 24:
A type path memory, 25 ... B type path memory, 26 ...
A type path memory, 27 ... B type path memory, 51
..Adders, 52 ... Adders, 53 ... Adders, 5
4 ... adder, 55 ... comparator, 56 ... adder, 57 ... comparator, 58 ... adder, 30 0-3
0 14: flip-flop, 31 1 to 31 14: selector, 32 0 to 32 14: flip-flop, 13
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Parallelization switch, 132 ... Branch metric calculation circuit (BMC), 133 ... Addition, comparison and selection circuit (ACS), 134 ... Status memory unit, 135 ... Ma Diblock, 136 ...
Shift register, 137... Phase error detector, 140
... VCO, 150 ... A type sub-block, 151
... B-type sub-block, 152 ... A-type sub-block, 153 ... B-type sub-block, 201 0 to 201
n-1 ... selector, 202 0 to 202 n-1 ... register, 211 0 to 211 n-1 ... selector, 212 0
... 212 n-1 ... register, 301-304 ... register, 305 ... arithmetic unit, 311-314 ... reproduction signal value switch
Claims (5)
生するようにした情報再生装置であって、 記録媒体から再生される再生信号を復号する復号手段と
して、ビタビ復号方法を用いる情報再生装置において、 クロックと、上記クロックの2分の1の周波数のハ−フ
クロックを発生させる手段と、 上記クロックに従ってサンプリングされる再生信号値に
基づいて、連続する2個の再生信号値を単位として、上
記ハ−フクロックに従うタイミングの下での並列処理を
行って、最尤な状態遷移そのものを表現する上記ハ−フ
クロック毎の状態データを生成する状態データ生成手段
と、 上記状態データに基づいて、復号データを出力する復号
データ出力手段とからなるビタビ復号器を有することを
特徴とする情報再生装置。An information reproducing apparatus for reproducing an information signal recorded on a recording medium, wherein the information reproducing apparatus uses a Viterbi decoding method as decoding means for decoding a reproduction signal reproduced from the recording medium. A clock, a means for generating a half clock having a frequency half that of the clock, and a unit of two consecutive reproduced signal values based on a reproduced signal value sampled according to the clock. State data generating means for performing parallel processing under a timing according to the half clock to generate state data for each half clock representing the maximum likelihood state transition itself; and decoding data based on the state data. An information reproducing apparatus, comprising: a Viterbi decoder comprising: decoded data output means for outputting a decoded data.
処理を行う並列計算処理手段と、 上記並列計算処理手段の出力結果に基づいて、上記ハ−
フクロック毎に最尤な状態遷移を選択する選択手段と、 上記選択手段によって選択される最尤な状態遷移そのも
のを表現する状態データを生成する状態データ生成手段
とからなることを特徴とする情報再生装置。2. The parallel data processing device according to claim 1, wherein the state data generating means performs parallel calculation processing in units of the two consecutive reproduction signal values, and outputs the output result of the parallel calculation processing means. Based on the above
An information reproducing apparatus comprising: selecting means for selecting a maximum likelihood state transition for each clock; and state data generating means for generating state data expressing the maximum likelihood state transition itself selected by the selecting means. apparatus.
て、PLLの位相誤差を示す位相誤差信号を生成する、
位相誤差検出手段を有することを特徴とする情報再生装
置。3. The method according to claim 1, wherein a phase error signal indicating a phase error of a PLL is generated based on the state data generated by the state data generating means.
An information reproducing apparatus comprising a phase error detecting means.
る位相誤差検出タイミングを生成する手段と、 上記位相誤差検出タイミングに従って、上記再生信号値
の内、位相誤差検出に用いられるものをラッチするラッ
チ手段と、 上記連続する2個の再生信号値を、上記状態データ生成
手段の出力に要する遅延時間分を補償して、上記ラッチ
手段に供給する手段と、 上記ラッチ手段によってラッチされる値に基づいて、位
相誤差を表現する値を算出する手段からなることを特徴
とする情報再生装置。4. The phase error detecting means according to claim 3, wherein said phase error detecting means generates a phase error detecting timing for detecting a phase error of a PLL based on said state data; Latch means for latching a signal value used for detecting a phase error; and compensating the two consecutive reproduced signal values for a delay time required for output of the state data generating means. And a means for calculating a value representing a phase error based on the value latched by the latch means.
生するようにした情報再生方法であって、 記録媒体から再生される再生信号を復号する復号手段と
して、ビタビ復号方法を用いる情報再生方法において、 クロックと、上記クロックの2分の1の周波数のハ−フ
クロックを発生させるステップと、 上記クロックに従ってサンプリングされる再生信号値に
基づいて、連続する2個の再生信号値を処理単位とし
て、上記ハ−フクロックに従うタイミングの下での並列
処理を行って、最尤な状態遷移そのものを表現する上記
ハ−フクロック毎の状態データを生成するステップと、 上記状態データに基づいて、復号データを出力するステ
ップとからなるビタビ復号方法を行うことを特徴とする
情報再生方法。5. An information reproducing method for reproducing an information signal recorded on a recording medium, wherein the information reproducing method uses a Viterbi decoding method as a decoding means for decoding a reproduction signal reproduced from the recording medium. And a step of generating a clock and a half clock having a frequency that is half the frequency of the clock. Based on a reproduced signal value sampled in accordance with the clock, two consecutive reproduced signal values are used as processing units. Performing parallel processing under the timing according to the half clock to generate state data for each half clock representing the maximum likelihood state transition itself; and outputting decoded data based on the state data. Performing an Viterbi decoding method comprising the steps of:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7397197A JPH10269648A (en) | 1997-03-26 | 1997-03-26 | Information reproducing device and information reproducing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7397197A JPH10269648A (en) | 1997-03-26 | 1997-03-26 | Information reproducing device and information reproducing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10269648A true JPH10269648A (en) | 1998-10-09 |
Family
ID=13533491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7397197A Pending JPH10269648A (en) | 1997-03-26 | 1997-03-26 | Information reproducing device and information reproducing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10269648A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6963528B2 (en) | 2001-07-26 | 2005-11-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Digital data reproduction apparatus |
-
1997
- 1997-03-26 JP JP7397197A patent/JPH10269648A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6963528B2 (en) | 2001-07-26 | 2005-11-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Digital data reproduction apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3855361B2 (en) | Information reproducing apparatus and reproducing method | |
JP4048571B2 (en) | Information reproducing apparatus and reproducing method | |
JPH10289539A (en) | Information reproducing device and method therefor | |
JP4103152B2 (en) | Information reproducing apparatus and reproducing method | |
JP3849227B2 (en) | Information reproducing apparatus and reproducing method | |
JPH1186443A (en) | Device and method for information reproduction | |
JPH10334605A (en) | Device and method for reproducing information | |
JPH11328875A (en) | Information reproducing device and reproducing method | |
JPH10320931A (en) | Apparatus and method for reproducing information | |
JPH10269648A (en) | Information reproducing device and information reproducing method | |
JP4048576B2 (en) | Information reproducing apparatus and reproducing method | |
JP3843536B2 (en) | Information reproducing apparatus and reproducing method | |
JP3855358B2 (en) | Information reproducing apparatus and reproducing method | |
JPH11339401A (en) | Information reproducing apparatus and reproducing method | |
JP4254799B2 (en) | Information playback device | |
JPH10302412A (en) | Device for reproducing information and method therefor | |
JP3948088B2 (en) | Information reproducing apparatus and reproducing method | |
JP4081900B2 (en) | Information playback device | |
JPH10326456A (en) | Information reproducing device and reproducing method | |
KR100641770B1 (en) | Information reproducing apparatus and viterbi decoding method | |
JPH10308066A (en) | Information reproducing device and reproducing method | |
JP4225324B2 (en) | Information reproducing apparatus and information reproducing method | |
JP3948087B2 (en) | Information reproducing apparatus and reproducing method | |
JPH10241296A (en) | Information reproducing device and reproducing method | |
JPH1116256A (en) | Information reproducing device and reproducing method |