JPH10262931A - 眼科画像処理装置 - Google Patents

眼科画像処理装置

Info

Publication number
JPH10262931A
JPH10262931A JP9077252A JP7725297A JPH10262931A JP H10262931 A JPH10262931 A JP H10262931A JP 9077252 A JP9077252 A JP 9077252A JP 7725297 A JP7725297 A JP 7725297A JP H10262931 A JPH10262931 A JP H10262931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
eye
identification information
imaging
fundus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9077252A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Takeda
孝紀 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP9077252A priority Critical patent/JPH10262931A/ja
Publication of JPH10262931A publication Critical patent/JPH10262931A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影した各眼底像と、その撮影部位や撮影日
時、撮影条件等とを誤り無く明確に関連付けることがで
きる眼科画像処理装置を提供する。 【解決手段】 個々の被検眼の識別情報、撮影条件を設
定するキーボード56と、眼底のそれぞれ異なる部分を
撮影条件に基づいて撮影する撮影光学系と、撮影光学系
が撮影した眼底像を、識別情報及び撮影条件に関連付け
て記憶する記憶手段55と、被検眼の眼底の異なる部分
に対応した異なる観察位置の案内パターンを記憶したパ
ターン記憶手段61と、画像及び前記撮影条件の選定情
報を伴う案内パターンを表示する表示部59と、表示部
59に表示される撮影条件の選定情報及び案内パターン
から所望の撮影条件及び観察位置を指定するマウス57
と、マウス57の指定結果を基に、当該観察位置に対応
する記憶手段61に記憶した前記識別情報及び撮影条件
に関連付けた眼底像を読み出して表示部59に表示させ
る制御手段54とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被検眼の眼底のそ
れぞれ異なる部分を撮影して眼底全体を撮影し、必要に
応じて表示する眼科画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば眼底カメラのような眼科装
置で被検眼の眼底を操像する場合、眼科装置の撮影時の
画角は、20度、35度、50度等種々あり、一回の撮
像で眠底全体を撮像することができないため、眼底カメ
ラの俯仰や首振り等を行い、眼底の撮像箇所をずらせな
がら、各画像が重なるように撮像していくことにより眼
底全体を撮像してパノラマ画像を得て、連続した全眼底
像を収集し、記憶するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パノラ
マ画像を作成するには時間がかかかり、撮影した直後に
簡単に参照することができないため、各画像を大間かに
組み合わせてパノラマ画像を作成して簡単に参照したい
場合がある。
【0004】しかし、従来においては、各眼底像が眼底
のどの部分を何時どんな条件で撮像したかを示す情報が
関連付けらていないので、後に参照する際に各眼底像が
何時の時点の眼底のどの部分を示すかの判断に熟練を要
し、疾病の判断等に支障を来すという課題があった。
【0005】また、パノラマ画像を合成する際に、各眼
底像の位置情報がないために合成位置を間違えてしまう
という課題もあった。
【0006】そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなさ
れたものであり、撮影した各眼底像と、その撮影部位や
撮影日時、撮影条件等とを誤り無く明確に関連付け、熟
練を要することなく、疾病等の判断を容易化することが
できる眼科画像処理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の眼科画像
処理装置は、個々の被検眼を識別する識別情報及び被検
眼の複数種に亘る撮影条件を設定する入力手段と、被検
眼の眼底のそれぞれ異なる部分を入力手段により設定さ
れる撮影条件に基づいて撮影する撮影手段と、この撮影
手段が撮影した眼底像を、前記識別情報及び撮影条件に
関連付けて記憶する記憶手段と、被検眼の眼底の異なる
部分に対応した異なる観察位置の案内パターンを記憶し
たパターン記憶手段と、画像及び前記撮影条件の選定情
報を伴う案内パターンを表示する表示手段と、この表示
手段に表示される撮影条件の選定情報及び案内パターン
に対して、所望の撮影条件の選定及び観察位置の指定す
る指定手段と、この指定手段の指定結果を基に、当該観
察位置に対応する前記記憶装置に記憶した前記識別情報
及び撮影条件に関連付けた眼底像を読み出して前記識別
情報及び撮影条件とともに表示手段に表示させる制御手
段とを有することを特徴とするものである。
【0008】請求項2記載の眼科画像処理装置は、個々
の被検眼を識別する撮影日時等の識別情報及び被検眼の
撮影時の画角、撮影部分、左眼、右眼の区別からなる撮
影条件を設定する入力手段と、被検眼の眼底のそれぞれ
異なる部分を入力手段により設定される被検眼の撮影時
の画角、撮影部分、左眼、右眼の区別からなる撮影条件
に基づいて撮影する撮影手段と、この撮影手段が撮影し
た眼底像を、前記識別情報及び撮影条件に関連付けて記
憶する記憶手段と、被検眼の眼底の異なる部分に対応し
た異なる観察位置の案内パターンを記憶したパターン記
憶手段と、画像及び前記画角、撮影部分、左眼、右眼の
区別からなる撮影条件の選定情報を伴う案内パターンを
表示する表示手段と、この表示手段に表示される撮影条
件の選定情報及び案内パターンに対して、所望の画角、
撮影部分、左眼、右眼の区別からなる撮影条件の選定及
び観察位置を指定する指定手段と、この指定手段の指定
結果を基に、当該観察位置に対応する前記記憶装置に記
憶した前記撮影日時等の識別情報及び画角、撮影部分、
左眼、右眼の区別からなる撮影条件に関連付けた眼底像
を読み出して前記識別情報及び画角、撮影部分、左眼、
右眼の区別からなる撮影条件とともに表示手段に表示さ
せる制御手段とを有することを特徴とするものである。
【0009】本発明によれば、入力手段により個々の被
検眼を識別する識別情報及び被検眼の複数種に亘る撮影
条件を設定することで、撮影手段が被検眼の眼底のそれ
ぞれ異なる部分を入力手段により設定される撮影条件に
基づいて撮影する。
【0010】記憶手段は、撮影手段が撮影した眼底像
を、前記識別情報及び撮影条件に関連付けて記憶する。
これにより、眼底像と前記識別情報及び撮影条件とが明
確に関連付けられて記憶保持される。
【0011】一方、パターン記憶手段に記憶した被検眼
の眼底の異なる部分に対応した異なる観察位置の案内パ
ターンを前記撮影条件の選定情報とともに表示手段に表
示させ、指定手段により所望の撮影条件の選定及び観察
位置の指定を行う事で、制御手段が、当該観察位置に対
応する前記記憶装置に記憶した前記識別情報及び撮影条
件に関連付けた眼底像を読み出して、前記識別情報及び
撮影条件とともに表示手段に表示する。
【0012】これにより、所望の被検眼の撮影部位や撮
影日時、撮影条件等とを誤り無く明確に関連付けて視認
でき、熟練を要することなく、疾病等の判断を容易化す
ることができる。
【0013】また、本発明によれば、前記識別情報を被
検眼の撮影日時等の情報とし、撮影条件を被検眼の撮影
時の画角、撮影部分、左眼、右眼の区別からなる情報と
することで、撮影後時間が経過した場合であっても所望
の被検眼の撮影日時、撮影時の画角、撮影部分、左眼、
右眼の区別を直ちに認識でき、やはり熟練を要すること
なく、疾病等の判断を容易化することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る眼科手段の実
施の形態を図面に基づいて説明する。
【0015】図1において、1は撮影光学系(図示せ
ず)の対物レンズ2等を保持した鏡筒3を備えた眼底カ
メラを構成するカメラ本体であり、このカメラ本体1の
側部1aにはガイド部4が設けられている。このガイド
部4は、架台8上に配置したアーム9に取り付けた回動
軸7に固着したガイドレール15に係合しているととも
に該ガイドレール15に沿って移動可能となっている。
【0016】ガイドレール15は、被検眼Eを中心にし
た曲率で湾曲形成されており、前記ガイド部4をこのガ
イドレール15に沿って移動させると、カメラ本体1
は、撮影光学系の光軸2aが被検眼Eに向く状態で回動
(俯仰)するようになっている。
【0017】このカメラ本体1の回動は、モ一タ5によ
って実行され、その回動量はエンコーダ6によって検出
されるようになっている。
【0018】前記回動軸7は、前記架台8に設けたアー
ム9の垂直軸線Hの回りに回動可能に取り付けられてい
る。
【0019】また、回動軸7には、水平方向に延びたア
ーム10が設けられており、このアーム10の先端には
紙面に対して垂直となる方向、すなわち、図1に示すよ
うに水平方向へ延びたガイド板11が設けられている。
このガイド板11の下面にはモ一タ12によって回動す
るロ−ラ13が当接し、このローラ13が回動するとガ
イド板11が紙面に対して垂直方向に移動して回動軸7
が垂直軸線Hの回りに回動(首振り)するようになって
いる。
【0020】前記回動軸7の回動によって、カメラ本体
1は、被検眼Eの前眼部Eaを中心にして水平方向に回
動することとなる。このカメラ本体1の回動量は、エン
コーダ14によって検出される。
【0021】図1において、16は、前記鏡筒3と被検
眼Eとの間に配置され、被検眼Eの視線を固定するよう
に誘導する外部固視灯である。
【0022】また、前記カメラ本体1の架台8は、図示
していないが、基台上において被検眼Eに対して紙面に
対して垂直方向に移動可能に配置され、被検眼Eの左眼
(L)、右眼(R)に対峙させることが可能となってい
る。カメラ本体1の架台8の移動による左眼(L)、右
眼(R)の別を示す両眼区別データは図2に示すエンコ
ーダ60により検出され、図2に示す制御手段24に送
られるようになっている。
【0023】前記カメラ本体1には、図2に示す光学系
が配置されている。この光学系は被検眼Eの眼底Erを
照明する照明光学系100と、被検眼Eの眼底Erを撮
影する撮影光学系200とを有している。
【0024】照明光学系100は、観察用光源としての
ハロゲンランプ24、コンデンサレンズ25、撮影光源
としてのキセノンランプ26、コンデンサレンズ27、
リング状絞り28、反射ミラー29、リレーレンズ3
0、孔空きミラー31、対物レンズ32を有する。対物
レンズ2はカメラ本体1に設けた対物鏡筒3に設けられ
いる。
【0025】撮影光学系200は、対物レンズ2と、合
焦レンズ33と、眼底像をフィルム35上に結像させ結
像レンズ34とを有し、例えば20度、35度、50度
の各画角(撮影倍率)のいずれかで眼底像の撮影を行う
ようになっている。
【0026】また、撮影光学系200には、TVカメラ
撮影系40とファインダ光学系50とが設けられてい
る。
【0027】TVカメラ撮影系40は、ハーフミラー4
1と、反射ミラー42と、眼底Erと共役位置に配置さ
れる撮像素子43とを有し、ファインダー光学系50
は、クイックリターンミラー51と、フィールドレンズ
52と、反射ミラー53と、接眼レンズ54とを有して
いる。接眼レンズ54は、カメラ本体1に設けた接眼鏡
筒1bに設けられており、この接眼レンズ54を通して
眼底Erが観察できるようになっている。
【0028】図3は、前記カメラ本体1の制御系の構成
を示したブロック図である。
【0029】図3において、この制御系は、撮像光学系
200によって形成される眼底像が結像する撮像素子4
3と、この撮像素子43で撮影した画像を記憶するフレ
ームメモ53と、20度、35度、50度の各画角の設
定や撮影日、付被検者名等の識別情報の入力を行う入力
手段としてのキーボード56と、前記エンコーダ6,1
4が出力するパルス数からカメラ本体1の俯仰角度、首
振り角度を演算し、これらを撮影した被検眼Eの部分を
示す撮影位置データ(例えば被検眼E側から見て中央部
(1)、中央部右(2)、中央部右上(3)、中央部上
(4)、中央部左上(5)、中央部左(6)、中央部左
下(7)、中央部下(8)、中央部右下(9)の9通
り)とし、また、エンコーダ60が出力するパルス数か
ら左眼(L)、右眼(R)の別を示す両眼区別データを
求めて、これらをフレームメモリ53に記憶した眼底像
及び前記被検者名、撮影日付等の識別情報に関連付け、
当該眼底像とともに記憶手段55に書き込む制御手段5
4と、前記撮像光学系200に撮影指令を出力するジョ
イスティック52と、眼底像を表示する液晶ディスプレ
イ等からなる表示部59と、表示部59に表示される眼
底像に対して図4に示すマウスポインタmpによる位置
指定を行うマウス57と、前記表示部59に眼底像とと
もに又は単独で表示させる図4に示す案内パターンの案
内画面データを格納したパターン記憶部61とを具備し
ている。
【0030】パターン記憶部61に記憶した案内パター
ンは、前記9通り((1)乃至(9))の撮影位置デー
タに対応して、9分割の位置表示部71と、左眼
(L)、右眼(R)の別を示すL、Rの文字部72と、
20度、35度、50度の各画角を示す画角部73とか
ら構成している。
【0031】次に、上記のように構成した実施の形態の
動作について説明する。
【0032】先ず、前記キーボード56から、撮影日
付、被検者名等の識別情報及び例えば50度の画角のデ
ータ、左眼(L)、右眼(R)の別、撮影位置データ等
からなる撮影条件を入力する。
【0033】そして、カメラ本体1被検眼Eの左眼
(L)に対峙させ、外部固視灯16等により被検眼Eの
向きをカメラ本体1の移動に拘りなく一定方向に向くよ
うに設定するとともに、カメラ本体1と被検眼Eとのア
ライメントを行なった後、モータ5、12を駆動して例
えばカメラ本体1を図1に示す位置に位置させる。
【0034】すなわち、被検眼の光軸Eo と撮影光学系
100の光軸2aとを一致させると、図2に示すように
眼底Erの中心部を撮影する状態にカメラ本体1が配置
される。
【0035】この状態では、前記エンコーダ6,14が
出力するパルス数からカメラ本体1の俯仰角度、首振り
角度を演算し、これらを撮影した被検眼Eの部分を示す
撮影位置データは、中央部(1)を示すものになる。
【0036】次に、ジョイスティック52を押すことに
よって、撮像光学系200に撮影指令を出力すると、撮
像光学系200は撮像素子43に左眼(L)の眼底Er
の中央部(1)の像が結像され、この撮影された眼底像
がフレームメモリ23に記憶される。
【0037】制御手段54は、フレームメモリ23に記
憶した眼底像を読み出すとともに、前記識別情報、左眼
(L)を示す両眼区別情報、50度の画角のデータ及び
中央部(1)を示す撮影位置データを当該眼底像に関連
付けて前記記憶手段25に記憶する。
【0038】このようにして、前記カメラ本体1の被検
眼Eに対する俯仰角度、首振り角度を次々と変え、左眼
(L)に関して50度の画角で前記9通り((1)乃至
(9))の撮影位置データに対応した眼底Erの各位置
の眼底像を撮影し、左眼(L)の50度の画角による9
通りの眼底像(パノラマ像)を撮影し、前記記憶手段2
5に記憶する。
【0039】左眼(L)に関して他の画角20度、35
度による9通りの眼底像(パノラマ像)についても、上
述した場合と同様にして撮影し、前記記憶手段25に記
憶する。
【0040】また、右眼(R)に関しても、画角20
度、35度、50度による9通りの眼底像(パノラマ
像)を撮影し、前記記憶手段25に記憶する。
【0041】次に、キーボード56を操作し、被検者名
等の識別情報入力するとともに画像表示指令を前記制御
手段54に送る。これにより、制御手段54の制御の基
に、先ず図5に示すように、表示パターン記憶部61に
記憶した9分割の位置表示部71と、左眼(L)、右眼
(R)の別を示すL、Rの文字部72と、20度、35
度、50度の各画角を示す画角部73からなる案内パタ
ーンが前記表示部59に表示される。
【0042】ここで、マウス57を操作して、マウスポ
インタmpが例えば中央部(1)の位置でマウス57を
クリックし、次に、画角部73の50度をクリックし、
文字部72のLをクリックする。
【0043】これにより、図5に示すように、被検者名
等の識別情報と、50度の画角と、左眼を示すLの文字
とともに、中央部(1)に対応した眼底像が前記表示部
59に表示される。
【0044】同様にして、図5に示す案内パターンに対
して画角部73の35度をクリックした場合には図6に
示すような眼底像が前記表示部59に表示され、また、
図5に示す案内パターンに対して画角部73の20度を
クリックした場合には図7に示すような眼底像が前記表
示部59に表示される。
【0045】左眼(L)の他の画角の所望の位置の眼底
像、右眼(R)の各画角の所望の位置、各画角の眼底像
に関してもまったく同様にして前記表示部59に表示す
ることができる。
【0046】このようにして、検者により所望の被検者
の左眼又は右眼に関する所望の位置で、かつ、所望の画
角の眼底像を随時表示部59に表示し、被検眼Eの疾病
の検査等に役立てる事ができる。
【0047】尚、カメラ本体1の俯仰や首振りを行うこ
と無く、被検眼Eを固視標16のみで誘導して撮影した
場合には、撮影位置データを自動検知できないが、この
場合には、ランプ点灯式の複数の固視標を用いてその点
灯信号を利用して撮影位置データを自動検知するように
構成すれば良い。
【0048】また、カメラ本体1の俯仰や首振りを行う
こと無く、被検眼Eを検者が口頭にて右上、左下等のよ
うに誘導しても良い。
【0049】さらに、本発明は、蛍光剤を投与しての被
検眼の蛍光撮影を行う場合にももちろん適用可能であ
る。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、所望の被検眼の撮影部
位と撮影日時、撮影条件等とを誤り無く明確に関連付け
て視認でき、熟練を要することなく、疾病等の判断を容
易化することができる眼科画像処理装置を提供できる。
【0051】また、本発明によれば、撮影後時間が経過
した場合であっても所望の被検眼の撮影日時、撮影時の
画角、撮影部分、左眼、右眼の区別を直ちに認識でき、
やはり熟練を要することなく、疾病等の判断を容易化す
ることができる眼科画像処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る眼科画像処理装置の
カメラ本体を示す概略外観図である。
【図2】本実施の形態の眼科画像処理装置の光学系を示
す光学配置図である。
【図3】本実施の形態の眼科画像処理装置の制御系を示
すブロック図である。
【図4】本実施の形態の眼科画像処理装置の案内パター
ンの表示例を示す図である。
【図5】本実施の形態の眼科画像処理装置の画角50度
の眼底像の表示例を示す図である。
【図6】本実施の形態の眼科画像処理装置の画角35度
の眼底像の表示例を示す図である。
【図7】本実施の形態の眼科画像処理装置の画角20度
の眼底像の表示例を示す図である。
【符号の説明】
E 被検眼 1 カメラ本体 5 モータ 6 エンコーダ 12 モータ 14 エンコーダ 43 撮像素子 53 フレームメモリ 54 制御手段 55 記憶手段 56 キーボード 57 マウス 59 表示部 60 エンコーダ 61 パターン記憶手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個々の被検眼を識別する識別情報及び被
    検眼の複数種に亘る撮影条件を設定する入力手段と、 被検眼の眼底のそれぞれ異なる部分を入力手段により設
    定される撮影条件に基づいて撮影する撮影手段と、 この撮影手段が撮影した眼底像を、前記識別情報及び撮
    影条件に関連付けて記憶する記憶手段と、 被検眼の眼底の異なる部分に対応した異なる観察位置の
    案内パターンを記憶したパターン記憶手段と、 画像及び前記撮影条件の選定情報を伴う案内パターンを
    表示する表示手段と、 この表示手段に表示される撮影条件の選定情報及び案内
    パターンに対して、所望の撮影条件の選定及び観察位置
    の指定する指定手段と、 この指定手段の指定結果を基に、当該観察位置に対応す
    る前記記憶装置に記憶した前記識別情報及び撮影条件に
    関連付けた眼底像を読み出して前記識別情報及び撮影条
    件とともに表示手段に表示させる制御手段と、 を有することを特徴とする眼科画像処理装置。
  2. 【請求項2】 個々の被検眼を識別する撮影日時等の識
    別情報及び被検眼の撮影時の画角、撮影部分、左眼、右
    眼の区別からなる撮影条件を設定する入力手段と、 被検眼の眼底のそれぞれ異なる部分を入力手段により設
    定される被検眼の撮影時の画角、撮影部分、左眼、右眼
    の区別からなる撮影条件に基づいて撮影する撮影手段
    と、 この撮影手段が撮影した眼底像を、前記識別情報及び撮
    影条件に関連付けて記憶する記憶手段と、 被検眼の眼底の異なる部分に対応した異なる観察位置の
    案内パターンを記憶したパターン記憶手段と、 画像及び前記画角、撮影部分、左眼、右眼の区別からな
    る撮影条件の選定情報を伴う案内パターンを表示する表
    示手段と、 この表示手段に表示される撮影条件の選定情報及び案内
    パターンに対して、所望の画角、撮影部分、左眼、右眼
    の区別からなる撮影条件の選定及び観察位置を指定する
    指定手段と、 この指定手段の指定結果を基に、当該観察位置に対応す
    る前記記憶装置に記憶した前記撮影日時等の識別情報及
    び画角、撮影部分、左眼、右眼の区別からなる撮影条件
    に関連付けた眼底像を読み出して前記識別情報及び画
    角、撮影部分、左眼、右眼の区別からなる撮影条件とと
    もに表示手段に表示させる制御手段と、 を有することを特徴とする眼科画像処理装置。
JP9077252A 1997-03-28 1997-03-28 眼科画像処理装置 Abandoned JPH10262931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9077252A JPH10262931A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 眼科画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9077252A JPH10262931A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 眼科画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10262931A true JPH10262931A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13628675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9077252A Abandoned JPH10262931A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 眼科画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10262931A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002238860A (ja) * 2001-02-22 2002-08-27 Canon Inc 眼科装置及び眼画像の表示方法
WO2006106977A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kabushiki Kaisha Topcon 眼科撮影装置
JP2008102956A (ja) 2000-09-04 2008-05-01 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 医用画像提供システム
JP2011031077A (ja) * 2010-11-16 2011-02-17 Canon Inc 眼科装置
JP2012075925A (ja) * 2011-12-13 2012-04-19 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP2017080325A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 キヤノン株式会社 眼科撮影装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2017113146A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社トプコン 眼科撮影装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102956A (ja) 2000-09-04 2008-05-01 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 医用画像提供システム
JP2002238860A (ja) * 2001-02-22 2002-08-27 Canon Inc 眼科装置及び眼画像の表示方法
JP4731703B2 (ja) * 2001-02-22 2011-07-27 キヤノン株式会社 眼科装置
WO2006106977A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kabushiki Kaisha Topcon 眼科撮影装置
US7959288B2 (en) 2005-03-31 2011-06-14 Kabushiki Kaisha Topcon Ophthalmologic imager
JP2011031077A (ja) * 2010-11-16 2011-02-17 Canon Inc 眼科装置
JP2012075925A (ja) * 2011-12-13 2012-04-19 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP2017080325A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 キヤノン株式会社 眼科撮影装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2017113146A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社トプコン 眼科撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523821A (en) Device for examining anterior sections of the eye
JP3420597B2 (ja) 前眼部撮影装置
JP3058680B2 (ja) 眼底像処理装置
WO2012118907A2 (en) Ocular fundus camera system and methodology
US6755526B2 (en) Fundus camera
WO1999013763A1 (en) Ophthalmological photographng apparatus
US7445337B2 (en) Ophthalmic image sensing apparatus
JPH05192299A (ja) 眼底カメラ
JP6723843B2 (ja) 眼科装置
JPH10262931A (ja) 眼科画像処理装置
JP2003175004A (ja) 眼科撮影装置
JP6892540B2 (ja) 眼科装置
JP3576671B2 (ja) 眼科撮影装置
JP4542350B2 (ja) 前眼部の測定装置
JP2005287752A (ja) 眼科装置
JPH07178057A (ja) 眼科装置
US20020113939A1 (en) Ophthalmologic apparatus and displaying method for ophthalmic image
JPH06165754A (ja) 眼科装置
JP2003093348A (ja) 眼底撮影装置
US6190011B1 (en) Ophthalmic apparatus and a method for storing opthalmic information therefor
JP4628795B2 (ja) 検眼装置
JP5020447B2 (ja) 眼科撮影装置
JPH11332832A (ja) 眼科装置
JP2831546B2 (ja) 角膜撮影位置表示方法およびその装置
JP2003088502A (ja) 眼科撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050916