JPH10262748A - 電動式移動棚装置 - Google Patents

電動式移動棚装置

Info

Publication number
JPH10262748A
JPH10262748A JP9173097A JP9173097A JPH10262748A JP H10262748 A JPH10262748 A JP H10262748A JP 9173097 A JP9173097 A JP 9173097A JP 9173097 A JP9173097 A JP 9173097A JP H10262748 A JPH10262748 A JP H10262748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
shelf
shelves
motor
moving shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9173097A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Tomita
信一郎 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP9173097A priority Critical patent/JPH10262748A/ja
Publication of JPH10262748A publication Critical patent/JPH10262748A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気的回路を簡素化するとともに、信頼性の
高い電動式移動棚装置を提供すること。 【解決手段】 使用者の僅かな力で操作杆9を右または
左に移動させるだけで、前方移動スイッチ16もしくは
後方移動スイッチ17が働き、使用者の操作杆9の移動
方向に合わせて移動棚1を自由に移動でき、使用者の力
を除けば移動棚1を確実に停止できる。この方式によれ
ば電気的回路が簡素化され信頼性も向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、床面に敷設されたレー
ル上に、複数個の移動棚を前後方向に走行移動可能なよ
うに装架し、各移動棚を移動毎に設けたモーターにより
走行移動させて棚間に通路を形成するようにした電動式
移動棚装置に関する。
【0002】
【従来の技術】移動棚には小型簡易形のものと、重量の
ある大型のものが存在し、大型のものにあっては人力に
よって移動させることができないため、電動モーター等
を利用して動かすものが一般的である。
【0003】従来、電動モーターを利用した移動棚は、
側板にスイッチが設けられ、このスイッチを一回押すだ
けで電動モーターが作動し、リミットスイッチが働くま
で自動的に左または右に移動し、人の作業スペースのた
めの通路を形成するものが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような全自動的構
成を用いた場合、制御のための回路が複雑になるだけで
はなく、移動棚間に例えば60芯の信号線が必要とな
る。また、各移動棚にマイコンを搭載してシリアルデー
タ通信を減らす方法が採られているが、いずれにしても
コストアップが避けられず、また信頼性の低下につなが
る。
【0005】本発明は、電気的回路を簡素化するととも
に、信頼性の高い電動式移動棚装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の電動式移動棚装置は、床面に敷設されたレ
ール上に、複数個の移動棚を前後方向に走行移動可能な
ように装架し、各移動棚を移動棚毎に設けたモーターに
より走行移動させて棚間に通路を形成するようにした電
動式移動棚装置において、各移動棚に、前後端が棚の前
後面より突出し、かつ前後摺動操作可能な操作杆と、該
操作杆の前方摺動と連係してモーターを正方向に回転さ
せて移動棚を前方に移動させる前方移動スイッチと、前
記操作杆の後方摺動と連係してモーターを逆方向に回転
させて移動棚を後方に移動させる後方移動スイッチとを
設け、前記操作杆は常時付勢手段により中立位置に復帰
するとともに、各移動棚から前後に突出する操作杆は、
隣接した操作杆の力が影響し合うように対向して配置さ
れていることを特徴としている。この特徴によると、使
用者の僅かな力で操作杆を右または左に移動させるだけ
で、前方移動スイッチもしくは後方移動スイッチが働
き、使用者の操作杆の移動方向に合わせて移動棚を自由
に移動でき、使用者の力を除けば移動棚を確実に停止で
きる。この方式によれば電気的回路が簡素化され信頼性
も向上する。
【0007】本発明の電動式移動棚装置は、操作杆とと
もに移動する中央端子と、移動棚に固定された2個の左
右端子とで、前方移動スイッチと後方移動スイッチとを
構成し、中央端子と左右端子とは弾性をもって当接する
ようになっていることが好ましい。このようにすること
で、左端子、右端子ともに弾性復帰力をもって、中央端
子と対峠することになり、何らの衝撃が加わったり、使
用者が少々移動方向への力を緩めたとしても両接点が外
れることなく、スムーズな移動棚の移動が可能となる。
【0008】本発明の電動式移動棚装置は、左端子とモ
ーターとを繋ぐ配線と、右端子とモーターとを繋ぐ配線
との間に、コンデンサを介在させることが好ましい。こ
のようにすることで、移動棚の急激な停止および停止時
の逆走を防止することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明していくと、まず図1には本発明の適用
される移動棚1が示されており、これら移動棚1はそれ
ぞれ床面2に敷設されたレール3上に走行車輪(図示
略)を介して前後方向に移動可能に設けられている。本
実施形態における移動棚1には、それぞれ適宜電動モー
ターである駆動装置(図示せず)が内蔵され、外部に設
けられた把手4により所望の位置に移動操作出来るよう
になっており、前記移動棚1を走行させることで、所望
の棚の前面に前記移動棚1の棚板5上に載置される物品
等の出し入れ作業用の通路Sを形成できるようになって
いる。
【0010】各移動棚1の側板6は支柱7に固定されて
おり、各移動棚1の支柱7の上部には、給電用の配線バ
ー(パンタグラフ)8が設けられ、この内部に給電線が
内装されている。
【0011】この給電線は、図2に示されるように移動
棚1の適所に配置された駆動装置としてのモーター18
等を作動させるためのものであり、電源22から第1ラ
イン23がモーター18に、さらに第2ライン21が中
央端子24に接続されている。さらに、モーター18に
は、左端子16から延びる第3ライン19と右端子17
から延びる第4ライン20が接続され、第3ライン19
と第4ライン20との間には、コンデンサ30が介在さ
れている。
【0012】ここで移動棚1の側板6内には、操作杆9
が、側板6の裏板に固定された摺動ガイド10によって
左右に移動可能に延設されており、この操作杆9はその
左右端部9’が支柱7を貫通するように一部突出してい
る。さらにこの操作杆9はそのほぼ中央に連結棒13を
有し、この連結棒13は側板6に開設されたガイド穴1
4から延び出し、外部の把手4に固定されている。
【0013】さらに連結棒13は、側板6の裏板に固定
された2枚の立設片11より弾性的に延びるスプリング
(付勢手段)12で両側から軽い力で押圧され、操作杆
9に何らの力も加わらない時には、把手4および操作杆
9をほぼ中央に安定させる中立位置をとれるようになっ
ている。この中立位置では、操作杆9の端部9’支柱7
位置から左右に若干突出している状態になっている。
【0014】連結棒13の下方には突起25が延設さ
れ、この突起25の下端には前述した中央端子24が固
定され、この中央端子24は、把手4および操作杆9と
ともに左右に移動できるようになっている。
【0015】15は側板6の裏板に固定された支持台で
あり、この支持台15上には、前述の中央端子24を中
央にしてその左右両側に左端子16、右端子17が、固
定されている。これら左端子16、右端子17と支持台
15との連結には、それらの間に図3で示されるような
弾性材26、27が介在されていると好都合である。
【0016】図4、図5、図6には、把手4を利用して
前述の中立位置から左右いずれかに操作杆9を移動さ
せ、モーター18の駆動により移動棚1を移動させる状
態が示されており、これをより詳しく説明する。ここで
移動棚1の前後方向の移動を、人に対して表現するため
左右方向として説明する。
【0017】図6において、29は移動棚1の両側部に
固定的に配設された固定棚であり、これらの間を自由に
移動棚1が移動できるようになっている。説明上移動棚
1にナンバーを付して説明すると、とおよびは静
止状態であり、、が移動中のものである。のみを
左に移動させる場合は、その移動棚の把手4を左に移動
させれば、移動棚は慣性が高いため、図2に示される左
側のスプリング12が縮み、中央端子24と左端子16
が図5のように当接する。このためライン19に電流が
流れモーター18が正転し、は左側へと移動する。
【0018】この状態でが左に移動すると、の操作
杆9の左の端部9’が、の右の端部9’に当り、の
操作杆9も左に移動し、とは伴に左側へと移動す
る。この場合、左端子16、右端子17ともに弾性材2
6、27で傾動可能になっているため、何らかの衝撃が
加わったとしても、または把手4の力が少々不足しても
両接点が外れることがなく、スムーズな移動を実現でき
る。
【0019】次に、がその左のに接近した場合、
の左側の端部9’がの右側の端部9’に当り、ここで
との操作杆9に右方向への力が働らき、の中央
端子24と左端子16とが外れ中立位置となり、の
移動が停止する。これは右へ移動棚1を移動させる場合
も、右端子17と中央端子24が当接するのみで作動は
同じである。
【0020】なお、図2に示されるように第3ライン1
9と第4ライン20との間にコンデンサ30が介在され
ると、停止時に操作杆9が衝撃等を受けるように中立位
置に戻ったとしても、コンデンサ30には所定の電圧が
印加されているため、その急激な停止が避けられること
になる。
【0021】さらに、操作杆9が固定棚29や他の停止
中の移動棚1に衝突し、操作杆9の反発力で中央端子2
4が他の端子(例えば右端子17)に当接したとして
も、コンデンサ30に所定の正方向への電圧が印加され
ているため、移動棚1が逆方向(例えば右方向)に急激
に移動してしまうといった問題はなくなる。
【0022】以上、本発明の実施の形態を図面を用いて
説明してきたが、本発明は、上記実施の態様に限定され
るものではなく、種々の実施形態を取り得る。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。
【0024】(a)請求項1の発明によれば、使用者の
僅かな力で操作杆を右または左に移動させるだけで、前
方移動スイッチもしくは後方移動スイッチが働き、使用
者の操作杆の移動方向に合わせて移動棚を自由に移動で
き、使用者の力を除けば移動棚を確実に停止できる。こ
の方式によれば電気的回路が簡素化され信頼性も向上す
る。
【0025】(b)請求項2の発明によれば、左端子、
右端子ともに弾性復帰力をもって、中央端子と対峠する
ことになり、何らの衝撃が加わったり、使用者が少々移
動方向への力を緩めたとしても両接点が外れることな
く、スムーズな移動棚の移動が可能となる。
【0026】(c)請求項3の発明によれば、移動棚の
急激な停止および停止時の逆走を防止することができ
る。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態としての移動棚装置を
示す斜視図である。
【図2】図1の要部断面図である。
【図3】図2の要部拡大側面図である。
【図4】図3における移動状態を表す要部拡大側面図で
ある。
【図5】図4における反対方向の移動状態を表す要部拡
大側面図である。
【図6】移動棚の作動状態を示す概念図である。
【符号の説明】
1 移動棚 2 床面 3 レール 4 把手 5 棚板 6 側板 7 支柱 9 操作杆 9’ 左右端部 10 摺動ガイド 12 スプリング 13 連結棒 16 左端子 17 右端子 18 モーター 19 第3ライン 20 第4ライン 21 第2ライン 22 電源 23 第1ライン 24 中央端子 25 突起 26、27 弾性材 29 固定棚 30 コンデンサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床面に敷設されたレール上に、複数個の
    移動棚を前後方向に走行移動可能なように装架し、各移
    動棚を移動棚毎に設けたモーターにより走行移動させて
    棚間に通路を形成するようにした電動式移動棚装置にお
    いて、各移動棚に、前後端が棚の前後面より突出し、か
    つ前後摺動操作可能な操作杆と、該操作杆の前方摺動と
    連係してモーターを正方向に回転させて移動棚を前方に
    移動させる前方移動スイッチと、前記操作杆の後方摺動
    と連係してモーターを逆方向に回転させて移動棚を後方
    に移動させる後方移動スイッチとを設け、前記操作杆は
    常時付勢手段により中立位置に復帰するとともに、各移
    動棚から前後に突出する操作杆は、隣接した操作杆の力
    が影響し合うように対向して配置されていることを特徴
    とする電動式移動棚装置。
  2. 【請求項2】 操作杆とともに移動する中央端子と、移
    動棚に固定された2個の左右端子とで、前方移動スイッ
    チと後方移動スイッチとを構成し、中央端子と左右端子
    とは弾性をもって当接するようになっている請求項1に
    記載の電動式移動棚装置。
  3. 【請求項3】 左端子とモーターとを繋ぐ配線と、右端
    子とモーターとを繋ぐ配線との間に、コンデンサを介在
    させるようにした請求項2に記載の電動式移動棚装置。
JP9173097A 1997-03-26 1997-03-26 電動式移動棚装置 Withdrawn JPH10262748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9173097A JPH10262748A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 電動式移動棚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9173097A JPH10262748A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 電動式移動棚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10262748A true JPH10262748A (ja) 1998-10-06

Family

ID=14034639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9173097A Withdrawn JPH10262748A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 電動式移動棚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10262748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034086A1 (fr) * 2000-10-26 2002-05-02 Kongo Co., Ltd. Rayonnage mobile a commande assistee
JP2003079443A (ja) * 2001-09-12 2003-03-18 Kokuyo Co Ltd 移動ラック装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034086A1 (fr) * 2000-10-26 2002-05-02 Kongo Co., Ltd. Rayonnage mobile a commande assistee
US7032762B2 (en) 2000-10-26 2006-04-25 Kongo Co., Ltd. Power-assisted movable rack
JP2003079443A (ja) * 2001-09-12 2003-03-18 Kokuyo Co Ltd 移動ラック装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3837028A (en) Floor treating machines
US4639646A (en) Two pedal, three-way control for child's riding toy
US4020916A (en) Self-propelled shopping cart
MY136215A (en) Power-assisted movable rack
JP3971098B2 (ja) 自動車用パワーシートスイッチ装置
US3360620A (en) Universally pivotal switch actuating device
JPH10262748A (ja) 電動式移動棚装置
US5130501A (en) Vehicle seat switch with interlocked actuators
US3316401A (en) Road race track switch
US5243156A (en) Vehicle power seat multiple switch assembly with selective controller movable in vertical and horizontal directions
US7435923B2 (en) Electrical switching device
US5021614A (en) Power seat device
JP2005050252A (ja) 操作レバー装置
US3533356A (en) Electric toy monorailway system
US4721834A (en) Lever control system
KR20070103281A (ko) 3륜 이상의 차에 적용되는 무게중심 이동장치
JPH06118290A (ja) ズームレンズカメラの操作スイッチ
KR100896416B1 (ko) 차량용 스티어링휠 리모콘
GB2063837A (en) Bulk storage system
CN111619532B (zh) 手动驾驶辅助装置及汽车
US809773A (en) Emergency operating means for reversing-switches.
JPH0547270A (ja) トリガースイツチ
JPS6142591Y2 (ja)
JPS6111861Y2 (ja)
JPH0456110U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601