JPH10256974A - 移動体衛星通信システム - Google Patents

移動体衛星通信システム

Info

Publication number
JPH10256974A
JPH10256974A JP9061152A JP6115297A JPH10256974A JP H10256974 A JPH10256974 A JP H10256974A JP 9061152 A JP9061152 A JP 9061152A JP 6115297 A JP6115297 A JP 6115297A JP H10256974 A JPH10256974 A JP H10256974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
phased array
signal
array antenna
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9061152A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Chiba
勇 千葉
Takashi Kataki
孝至 片木
Shuji Urasaki
修治 浦崎
Yoshihiko Konishi
善彦 小西
Makoto Matsunaga
誠 松永
Akio Iso
彰夫 磯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9061152A priority Critical patent/JPH10256974A/ja
Priority to US09/033,169 priority patent/US6043776A/en
Priority to GB9804970A priority patent/GB2326061B/en
Priority to FR9802913A priority patent/FR2760919B1/fr
Publication of JPH10256974A publication Critical patent/JPH10256974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/2041Spot beam multiple access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 この移動体衛星通信システムは、衛星軌
道に配置され、携帯端末を用いた特定地域の地上局4と
回線を成立するように、アクティブフェーズドアレーア
ンテナ2、3を展開する人工衛星S’を備えたものであ
る。 【効果】 特定地域の通信需要に応じたサービスを実現
できる.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、静止軌道上ある
いはそれに準じる軌道上にある人工衛星に大形のアンテ
ナを搭載して複数個のビームによって通信を行う移動体
衛星通信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の移動体衛星通信システムについて
図10を参照しながら説明する。図10は、例えば米国
特許公報第5500648号に示された従来の移動体衛
星通信システムを示す図である。
【0003】図10において、Eは地球、Sは人工衛星
を示す。
【0004】図10に示す移動体衛星通信システムは、
地上数百Km上の経度上の低周回軌道に数10個の衛星
Sを周回させて通信を行うものである。
【0005】この移動体衛星通信システムの特徴は、人
工衛星Sによって全世界的な通信ネットワークが形成さ
れ、任意の地点から所望の地点への通信が可能になるこ
とにある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
移動体衛星通信システムでは、全世界的な通信ネットワ
ークが形成されるわけであるが、最近の通信需要の急増
からある特定の地域に通信チャンネルを確保する必要が
あるにもかかわらず、世界的なネットワークが形成され
ているために特定地域の通信需要の増加に柔軟に応じる
ことが難しいという問題点があった。
【0007】この発明は、前述した問題点を解決するた
めになされたもので、静止軌道上又はそれに準じる軌道
上に衛星を配置し、多数のビームでサービス地域を覆う
ことができる移動体衛星通信システムを得ることを目的
とする。
【0008】また、この発明は、アンテナから衛星内部
の処理装置への伝送における損失を低下することができ
る移動体衛星通信システムを得ることを目的とする。
【0009】さらに、この発明は、アンテナをコンパク
トに収納することができる移動体衛星通信システムを得
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る移動体衛
星通信システムは、衛星軌道に配置され、携帯端末を用
いた特定地域の地上局と回線を成立するように、アクテ
ィブフェーズドアレーアンテナを展開する人工衛星を備
えたものである。
【0011】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、前記アクティブフェーズドアレーアンテナが、
受信用アクティブフェーズドアレーアンテナと、送信用
アクティブフェーズドアレーアンテナとからなるもので
ある。
【0012】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、前記人工衛星が、前記受信用アクティブフェー
ズドアレーアンテナを搭載した受信専用人工衛星と、前
記送信用アクティブフェーズドアレーアンテナを搭載し
た送信専用人工衛星とからなり、両人工衛星を通信回線
で接続するものである。
【0013】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、前記両人工衛星が、前記衛星軌道に投入後にド
ッキングして一つの人工衛星として送受信機能を発揮す
るものである。
【0014】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、前記アクティブフェーズドアレーアンテナが、
素子アンテナで受信した信号を光信号に変換する電波/
光変換器を有する受信用アクティブフェーズドアレーア
ンテナであり、前記人工衛星の衛星本体が、光信号を電
気信号に変換する光/電波変換器を有し、前記電波/光
変換器と前記光/電波変換器とを光ファイバで接続する
ものである。
【0015】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、前記衛星本体が、さらに、前記アナログ電気信
号をディジタル信号に変換するアナログ/ディジタル信
号変換器と、前記ディジタル信号に基づきビーム形成を
行うディジタルビームフォーマとを有するものである。
【0016】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、前記人工衛星の衛星本体が、電気信号を光信号
に変換する電波/光変換器を有し、前記アクティブフェ
ーズドアレーアンテナが、光信号をマイクロ波信号に変
換する光/電波変換器と、前記マイクロ波信号を放射す
る素子アンテナとを有する送信用アクティブフェーズド
アレーアンテナであり、前記電波/光変換器と前記光/
電波変換器とを光ファイバで接続するものである。
【0017】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、前記衛星本体が、さらに、データ信号に基づき
ビーム形成を行うディジタルビームフォーマと、前記デ
ィジタル電気信号をアナログ信号に変換するディジタル
/アナログ信号変換器とを有するものである。
【0018】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、前記衛星軌道を、静止軌道としたものである。
【0019】さらに、この発明に係る移動体衛星通信シ
ステムは、前記衛星軌道を、赤道上から傾斜させ離心率
をもたせた準静止軌道としたものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.この発明の実施の形態1に係る移動体衛
星通信システムについて図1を参照しながら説明する。
図1は、この発明の実施の形態1の構成を示す図であ
る。なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示
す。
【0021】図1において、Eは地球、S’は人工衛星
である。また、1は人工衛星S’の衛星本体、2は受信
用フェーズドアレーアンテナ、3は送信用フェーズドア
レーアンテナである。さらに、4は日本国内に配置され
た代表的な地上局である。
【0022】この実施の形態1に係る移動体衛星通信シ
ステムは、特定地域、例えば日本国内の移動通信の需要
の急増に柔軟に対処できるように、静止軌道に人工衛星
S’(宇宙局)を置き、大形のアクティブフェーズドア
レーアンテナ2、3を展開させて地上局4と通信を行う
ものである。ここでは、日本国内のディジタル音声サー
ビスを例にとった実施の形態を説明する。
【0023】日本の全人口の内、5千万人がディジタル
音声サービスを行う携帯端末を使用するとして、その1
/10である5百万台のサービスをこの移動体衛星通信
システムで提供する場合、10万チャンネルの確保が必
要になる。このとき、日本全土は160本のビームでカ
バーすることが必要となる。
【0024】また、このためには、アンテナの大きさ
は、45m正方形開口が必要になる。この大きさのアン
テナを人工衛星上で用いるためには、図1に示すよう
に、フェーズドアレーアンテナ形式が採られることにな
る。
【0025】さらに、45m正方形開口のアクティブフ
ェーズドアレーアンテナを人工衛星に搭載するために
は、ロケットに搭載できる大きさに折り畳んでそれを軌
道上で展開する形式を採る。アクティブフェーズドアレ
ーでは、給電系の構成によってビームの個数、形状が可
変となる。
【0026】この実施の形態1のように、静止軌道に人
工衛星S’を置き、大形のアクティブフェーズドアレー
アンテナ2、3を展開させて、地上局4と通信を行うこ
とを特徴とする移動体衛星通信システムでは、特定地域
の通信需要に応じた通信サービスが可能になる。
【0027】この実施の形態1は、静止軌道に1個ある
いは複数個の人工衛星S’を置き、携帯端末を用いた地
上局との間に回線を成立させるための素子アンテナと複
数個の能動型増幅器を有するアクティブフェーズドアレ
ーアンテナ2、3を展開することで、多数のビームを地
上に配置でき、地上基地局を補完することができ、特定
地域の通信需要に応じた通信サービスを実現できる。
【0028】実施の形態2.この発明の実施の形態2に
係る移動体衛星通信システムについて図2及び図3を参
照しながら説明する。図2及び図3は、この発明の実施
の形態2に係る軌道を示す図である。なお、人工衛星の
構成は上記実施の形態1と同様である。
【0029】上記実施の形態1の静止軌道を用いた移動
体衛星通信システムでは、地上から人工衛星を見る角度
が低いため建築物などの地上の遮蔽物によって人工衛星
からの電波が遮られ易いという欠点があった。
【0030】この実施の形態2は、上記欠点を解決する
ために、静止軌道を傾けた軌道(準静止軌道)上に複数
個の人工衛星を配置し、アクティブフェーズドアレーア
ンテナを展開させるものである。
【0031】図2は、準静止軌道の傾きと衛星見込み角
度の関係を示すものである。
【0032】図3は、準静止軌道の例を示すものであ
り、この準静止軌道の場合、日本国内から人工衛星は6
0度以上の角度で見られることになり、地上の遮蔽物の
影響を軽減できる。
【0033】この実施の形態2は、人工衛星の軌道を赤
道上から傾斜させ、また離心率を持たせた軌道上に人工
衛星を配置したもので、地上から見た人工衛星の仰角が
高くなり、遮蔽物の影響を軽減できる。
【0034】実施の形態3.この発明の実施の形態3に
係る移動体衛星通信システムについて図4を参照しなが
ら説明する。図4は、この発明の実施の形態3に係る静
止軌道又は準静止軌道上の人工衛星の構成を示す図であ
る。
【0035】図4において、1Aは衛星本体、2は受信
用アクティブフェーズドアレーアンテナである。
【0036】また、同図において、2aは受信素子アン
テナ、あるいは複数個の素子アンテナによって構成され
たサブアレー、5は低雑音増幅器(LNA)、6は電波
/光変換器(E/O)、7は光ファイバ、8は光/電波
変換器(O/E)、9は周波数変換器(D/C)、10
はビーム形成器である。
【0037】例えば、45m正方形開口のアクティブフ
ェーズドアレーアンテナ2を給電するとき、通常、無線
通信に用いられる周波数のマイクロ波を用いた場合、損
失が大きくなるという問題点があった。
【0038】この実施の形態3は、図4に示すように、
アクティブフェーズドアレーアンテナ2の各素子アンテ
ナ2aで受信した信号を、マイクロ波信号から光信号に
変換する。この変換した光信号は、光ファイバ7を用い
て衛星本体1Aの内部に引き込み、光信号をマイクロ波
信号に変換する。そして、ビーム形成を行う機能を持っ
た、静止軌道又は準静止軌道にアクティブフェーズドア
レーアンテナを展開させる、移動体衛星通信システムで
ある。
【0039】動作原理は、次の通りである。各受信素子
アンテナ2aで受信した信号を、低雑音増幅器5によっ
て、必要なレベルまで増幅する。続いて、電波/光変換
器6によって、電気信号を光信号に変換し、その光信号
を光ファイバ7で衛星本体1Aへ伝送する。
【0040】次に、光/電波変換器8によって、光信号
を電気信号に変換し、さらに周波数変換器9で所要の周
波数に変換して、ビーム形成器10でアンテナビーム
(合成信号)を形成する。
【0041】この実施の形態3は、受信用アクティブフ
ェーズドアレーアンテナ2で受信した信号を光ファイバ
7により衛星本体1Aへ光伝送するもので、衛星本体1
Aから離れた位置にある受信アンテナの受信信号を低い
損失で伝送できる。
【0042】実施の形態4.この発明の実施の形態4に
係る移動体衛星通信システムについて図5を参照しなが
ら説明する。図5は、この発明の実施の形態4に係る静
止軌道又は準静止軌道上の人工衛星の構成を示す図であ
る。
【0043】図5において、1Bは衛星本体、2は受信
用アクティブフェーズドアレーアンテナである。
【0044】また、同図において、2aは受信素子アン
テナ、あるいは複数個の素子アンテナによって構成され
たサブアレー、5は低雑音増幅器(LNA)、6は電波
/光変換器(E/O)、7は光ファイバ、8は光/電波
変換器(O/E)、9は周波数変換器(D/C)、11
はアナログ/ディジタル信号変換器(A/D)、12は
ディジタル信号処理装置で構成されたディジタルビーム
フォーマ(DBF)である。
【0045】多数のビームを同時に形成する場合、マイ
クロ波領域でビーム形成を行うと損失が大きくなるとい
う問題点があった。この実施の形態4は、前記問題点を
軽減したものである。
【0046】動作原理は、次の通りである。各素子アン
テナ2aで受信した信号を低雑音増幅器5によって必要
なレベルまで増幅する。続いて、電波/光変換器6によ
って、電気信号を光信号に変換し光ファイバ7で衛星本
体1Bに伝送する。
【0047】次に、光/電波変換器8によって、光信号
を電気信号に変換し、さらに周波数変換器9で所要の周
波数に変換し、さらにアナログ/ディジタル信号変換器
11でその信号をディジタル信号に変換してディジタル
ビームフォーマ12によってビーム(合成信号)形成を
行う。
【0048】ビームの数が多くなればなるほどバトラー
マトリクスを用いたビーム形成器10では損失が多くな
る問題点があったが、この実施の形態4のようにディジ
タル信号処理装置12によってビーム形成を行う場合、
ビームの本数が増加しても損失は一定である。
【0049】この実施の形態4は、マイクロ波信号をA
/D変換して変換後のディジタル信号をディジタル信号
処理装置12を用いて複数個のアンテナビームを形成す
るもので、低損失で多数のアンテナビームを形成でき
る。
【0050】実施の形態5.この発明の実施の形態5に
係る移動体衛星通信システムについて図6を参照しなが
ら説明する。図6は、この発明の実施の形態5に係る静
止軌道又は準静止軌道上の人工衛星の構成を示す図であ
る。
【0051】図6において、1Cは衛星本体、3は送信
用アクティブフェーズドアレーアンテナである。
【0052】また、同図において、13は周波数変換器
(U/C)、14は電波/光変換器(E/O)、15は
光ファイバ、16は光/電波変換器(O/E)、17は
高出力増幅器(HPA)、3aは送信素子アンテナ、あ
るいは複数個の素子アンテナによって構成されたサブア
レーである。
【0053】例えば、45m正方形開口のアクティブフ
ェーズドアレーアンテナ3を給電するとき、通常、無線
通信に用いられる周波数のマイクロ波を用いた場合、損
失が大きくなるという問題点があった。
【0054】この実施の形態5の動作原理は、次の通り
である。図6に示すように、データ信号にビーム形成用
の各素子アンテナ3aに与える信号の励振振幅位相を掛
けたものを周波数変換器13で適当な周波数に変換し、
その信号を電波/光変換器14で光信号に変換し光ファ
イバ15を用いて衛星外部の送信用アクティブフェーズ
ドアレーアンテナ3まで伝送する。
【0055】次に、伝送された光信号を光/電波変換器
16でマイクロ波信号に変換し高出力増幅器17で増幅
して送信素子アンテナ3aから放射する。
【0056】この実施の形態5は、衛星本体1Cから光
伝送された光信号をマイクロ波信号に変換して送信アン
テナから放射するもので、衛星本体1Cから送信アンテ
ナまでの信号を低損失で伝送できる。
【0057】実施の形態6.この発明の実施の形態6に
係る移動体衛星通信システムについて図7を参照しなが
ら説明する。図7は、この発明の実施の形態6に係る静
止軌道又は準静止軌道上の人工衛星の構成を示す図であ
る。
【0058】図7において、1Dは衛星本体、3は送信
用アクティブフェーズドアレーアンテナである。
【0059】また、同図において、18はディジタル信
号処理装置で構成されたディジタルビームフォーマ(D
BF)、19はディジタル/アナログ信号変換器(D/
A)、13は周波数変換器(U/C)、14は電波/光
変換器(E/O)、15は光ファイバ、16は光/電波
変換器(O/E)、17は高出力増幅器(HPA)、3
aは送信素子アンテナ、あるいは複数個の素子アンテナ
によって構成されたサブアレーである。
【0060】データ信号にビームを形成するウエイトを
掛けて多数のビームを形成する場合、給電するとき、通
常、無線通信に用いられる周波数のマイクロ波を用いた
場合、損失が大きくなるという問題点があった。
【0061】この実施の形態6の動作原理は、次の通り
である。図7に示すように、データ信号にビーム形成用
の各素子アンテナ3aに与える信号の励振振幅位相を掛
ける過程をディジタル信号処理装置18によって行い、
その結果をディジタル/アナログ信号変換器19でアナ
ログ信号に変換し、さらにその信号を周波数変換器13
で適当な周波数に変換し、その信号を電波/光変換器1
4で光信号に変換し光ファイバ15を用いて衛星外部の
送信用アクティブフェーズドアレーアンテナ3まで伝送
する。
【0062】次に、伝送された光信号を光/電波変換器
16でマイクロ波信号に変換し高出力増幅器17で増幅
して送信素子アンテナ3aから放射する。
【0063】この実施の形態6は、ビーム形成用の各素
子アンテナ3aに与える信号の励振振幅位相をディジタ
ル信号処理装置18で演算して、それをディジタル/ア
ナログ信号変換器19でアナログ信号に変換するもの
で、以降の処理は上記実施の形態5と同様のものであ
る。
【0064】この実施の形態6によれば、送信データを
ディジタル信号処理装置18で形成するため、振幅位相
に正確なデータが与えられ、ビームポインチングを精度
良く行うことができる。
【0065】実施の形態7.この発明の実施の形態7に
係る移動体衛星通信システムについて図8を参照しなが
ら説明する。図8は、この発明の実施の形態7に係る静
止軌道又は準静止軌道上の人工衛星を示す図である。
【0066】図8において、1Aは受信専用人工衛星の
衛星本体、2は受信用アクティブフェーズドアレーアン
テナである。また、1Cは送信専用人工衛星の衛星本
体、3は送信用アクティブフェーズドアレーアンテナで
ある。さらに、Eは地球、4は地上局である。
【0067】例えば、45m正方形開口の送信、受信の
2枚のアンテナを折り畳んでロケットに搭載する場合、
2枚のアンテナの重量、厚さを実現するのが困難とな
る。
【0068】そこで、この実施の形態7では、図8に示
すように、受信用アクティブフェーズドアレーアンテナ
2のみを搭載した人工衛星と、送信用アクティブフェー
ズドアレーアンテナ3のみを搭載した人工衛星とを、ペ
アで打ち上げ、それぞれ衛星間通信を行い使用するもの
である。
【0069】図8では、受信専用人工衛星として上記実
施の形態3の衛星本体1Aを、送信専用人工衛星として
上記実施の形態5の衛星本体1Cをそれぞれ使用した場
合を図示しているが、受信専用人工衛星として上記実施
の形態4の衛星本体1Bを、送信専用人工衛星として上
記実施の形態6の衛星本体1Dをそれぞれ使用してもよ
い。
【0070】この実施の形態7は、受信アンテナだけを
搭載した人工衛星と、送信アンテナだけを搭載した人工
衛星をペアで用い、両衛星間を無線あるいは有線の信号
で通信するもので、ロケット内部にアンテナが収納しや
すくなる。
【0071】実施の形態8.この発明の実施の形態8に
係る移動体衛星通信システムについて図9を参照しなが
ら説明する。図9は、この発明の実施の形態8に係る静
止軌道又は準静止軌道上の人工衛星を示す図である。
【0072】図9において、1Aは受信専用人工衛星の
衛星本体、2は受信用アクティブフェーズドアレーアン
テナである。また、1Cは送信専用人工衛星の衛星本
体、3は送信用アクティブフェーズドアレーアンテナで
ある。さらに、Eは地球、4は地上局である。
【0073】例えば、45m正方形開口の送信、受信の
2枚のアンテナを折り畳んでロケットに搭載する場合、
2枚のアンテナの重量、厚さを実現するのが困難とな
る。
【0074】そこで、この実施の形態8では、図9に示
すように、受信用アクティブフェーズドアレーアンテナ
2のみを搭載した人工衛星と、送信用アクティブフェー
ズドアレーアンテナ3のみを搭載した人工衛星とを、ペ
アで打ち上げ、その後両方の衛星をドッキングさせて送
受信機能を有するものとした。
【0075】図9では、受信専用人工衛星として上記実
施の形態3の衛星本体1Aを、送信専用人工衛星として
上記実施の形態5の衛星本体1Cをそれぞれ使用した場
合を図示しているが、受信専用人工衛星として上記実施
の形態4の衛星本体1Bを、送信専用人工衛星として上
記実施の形態6の衛星本体1Dをそれぞれ使用してもよ
い。
【0076】この実施の形態8は、受信アンテナだけを
搭載した人工衛星と、送信アンテナだけを搭載した人工
衛星をペアで用い、両衛星を軌道投入後ドッキングさせ
て用いるもので、ロケット内部にアンテナが収納しやす
くなる。
【0077】
【発明の効果】この発明に係る移動体衛星通信システム
は、以上説明したとおり、衛星軌道に配置され、携帯端
末を用いた特定地域の地上局と回線を成立するように、
アクティブフェーズドアレーアンテナを展開する人工衛
星を備えたので、特定地域の通信需要に応じたサービス
を実現できるという効果を奏する。
【0078】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、以上説明したとおり、前記アクティブフェーズ
ドアレーアンテナが、受信用アクティブフェーズドアレ
ーアンテナと、送信用アクティブフェーズドアレーアン
テナとからなるので、特定地域の通信需要に応じたサー
ビスを実現できるという効果を奏する。
【0079】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、以上説明したとおり、前記人工衛星が、前記受
信用アクティブフェーズドアレーアンテナを搭載した受
信専用人工衛星と、前記送信用アクティブフェーズドア
レーアンテナを搭載した送信専用人工衛星とからなり、
両人工衛星を通信回線で接続するので、ロケット内部に
アンテナを収納しやすくなるという効果を奏する。
【0080】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、以上説明したとおり、前記両人工衛星が、前記
衛星軌道に投入後にドッキングして一つの人工衛星とし
て送受信機能を発揮するので、ロケット内部にアンテナ
を収納しやすくなるという効果を奏する。
【0081】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、以上説明したとおり、前記アクティブフェーズ
ドアレーアンテナが、素子アンテナで受信した信号を光
信号に変換する電波/光変換器を有する受信用アクティ
ブフェーズドアレーアンテナであり、前記人工衛星の衛
星本体が、光信号を電気信号に変換する光/電波変換器
を有し、前記電波/光変換器と前記光/電波変換器とを
光ファイバで接続するので、伝送損失を低くできるとい
う効果を奏する。
【0082】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、以上説明したとおり、前記衛星本体が、さら
に、前記アナログ電気信号をディジタル信号に変換する
アナログ/ディジタル信号変換器と、前記ディジタル信
号に基づきビーム形成を行うディジタルビームフォーマ
とを有するので、低損失でビーム形成できるという効果
を奏する。
【0083】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、以上説明したとおり、前記人工衛星の衛星本体
が、電気信号を光信号に変換する電波/光変換器を有
し、前記アクティブフェーズドアレーアンテナが、光信
号をマイクロ波信号に変換する光/電波変換器と、前記
マイクロ波信号を放射する素子アンテナとを有する送信
用アクティブフェーズドアレーアンテナであり、前記電
波/光変換器と前記光/電波変換器とを光ファイバで接
続するので、伝送損失を低くできるという効果を奏す
る。
【0084】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、以上説明したとおり、前記衛星本体が、さら
に、データ信号に基づきビーム形成を行うディジタルビ
ームフォーマと、前記ディジタル電気信号をアナログ信
号に変換するディジタル/アナログ信号変換器とを有す
るので、低損失でビーム形成できるという効果を奏す
る。
【0085】また、この発明に係る移動体衛星通信シス
テムは、以上説明したとおり、前記衛星軌道を、静止軌
道としたので、特定地域の通信需要に応じたサービスを
実現できるという効果を奏する。
【0086】さらに、この発明に係る移動体衛星通信シ
ステムは、以上説明したとおり、前記衛星軌道を、赤道
上から傾斜させ離心率をもたせた準静止軌道としたの
で、遮蔽物の影響を軽減できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る移動体衛星通
信システムの構成を示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態2に係る移動体衛星通
信システムの人工衛星の軌道を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態2に係る移動体衛星通
信システムの人工衛星の軌道を示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態3に係る移動体衛星通
信システムの人工衛星の構成を示す図である。
【図5】 この発明の実施の形態4に係る移動体衛星通
信システムの人工衛星の構成を示す図である。
【図6】 この発明の実施の形態5に係る移動体衛星通
信システムの人工衛星の構成を示す図である。
【図7】 この発明の実施の形態6に係る移動体衛星通
信システムの人工衛星の構成を示す図である。
【図8】 この発明の実施の形態7に係る移動体衛星通
信システムの構成を示す図である。
【図9】 この発明の実施の形態8に係る移動体衛星通
信システムの構成を示す図である。
【図10】 従来の移動体衛星通信システムの構成を示
す図である。
【符号の説明】 1、1A、1B、1C、1D 衛星本体、2 受信用フ
ェーズドアレーアンテナ、2a 受信素子アンテナ、あ
るいは複数個の素子アンテナによって構成されたサブア
レー、3 送信用フェーズドアレーアンテナ、3a 送
信素子アンテナ、あるいは複数個の素子アンテナによっ
て構成されたサブアレー、4 地上局、5 低雑音増幅
器(LNA)、6 電波/光変換器(E/O)、7 光
ファイバ、8 光/電波変換器(O/E)、9 周波数
変換器(D/C)、10 ビーム形成器、11 アナロ
グ/ディジタル信号変換器(A/D)、12 ディジタ
ル信号処理装置で構成されたディジタルビームフォーマ
(DBF)、13 周波数変換器(U/C)、14 電
波/光変換器(E/O)、15 光ファイバ、16光/
電波変換器(O/E)、17 高出力増幅器(HP
A)、18 ディジタル信号処理装置で構成されたディ
ジタルビームフォーマ(DBF)、19 ディジタル/
アナログ信号変換器(D/A)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小西 善彦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 松永 誠 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 磯 彰夫 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衛星軌道に配置され、携帯端末を用いた
    特定地域の地上局と回線を成立するように、アクティブ
    フェーズドアレーアンテナを展開する人工衛星を備えた
    ことを特徴とする移動体衛星通信システム。
  2. 【請求項2】 前記アクティブフェーズドアレーアンテ
    ナは、受信用アクティブフェーズドアレーアンテナと、
    送信用アクティブフェーズドアレーアンテナとからなる
    ことを特徴とする請求項1記載の移動体衛星通信システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記人工衛星は、前記受信用アクティブ
    フェーズドアレーアンテナを搭載した受信専用人工衛星
    と、前記送信用アクティブフェーズドアレーアンテナを
    搭載した送信専用人工衛星とからなり、両人工衛星を通
    信回線で接続することを特徴とする請求項2記載の移動
    体衛星通信システム。
  4. 【請求項4】 前記両人工衛星は、前記衛星軌道に投入
    後にドッキングして一つの人工衛星として送受信機能を
    発揮することを特徴とする請求項3記載の移動体衛星通
    信システム。
  5. 【請求項5】 前記アクティブフェーズドアレーアンテ
    ナは、素子アンテナで受信した信号を光信号に変換する
    電波/光変換器を有する受信用アクティブフェーズドア
    レーアンテナであり、前記人工衛星の衛星本体は、光信
    号を電気信号に変換する光/電波変換器を有し、前記電
    波/光変換器と前記光/電波変換器とを光ファイバで接
    続することを特徴とする請求項1記載の移動体衛星通信
    システム。
  6. 【請求項6】 前記衛星本体は、さらに、前記アナログ
    電気信号をディジタル信号に変換するアナログ/ディジ
    タル信号変換器と、前記ディジタル信号に基づきビーム
    形成を行うディジタルビームフォーマとを有することを
    特徴とする請求項5記載の移動体衛星通信システム。
  7. 【請求項7】 前記人工衛星の衛星本体は、電気信号を
    光信号に変換する電波/光変換器を有し、前記アクティ
    ブフェーズドアレーアンテナは、光信号をマイクロ波信
    号に変換する光/電波変換器と、前記マイクロ波信号を
    放射する素子アンテナとを有する送信用アクティブフェ
    ーズドアレーアンテナであり、前記電波/光変換器と前
    記光/電波変換器とを光ファイバで接続することを特徴
    とする請求項1記載の移動体衛星通信システム。
  8. 【請求項8】 前記衛星本体は、さらに、データ信号に
    基づきビーム形成を行うディジタルビームフォーマと、
    前記ディジタル電気信号をアナログ信号に変換するディ
    ジタル/アナログ信号変換器とを有することを特徴とす
    る請求項7記載の移動体衛星通信システム。
  9. 【請求項9】 前記衛星軌道は、静止軌道であることを
    特徴とする請求項1から請求項8までのいずれかに記載
    の移動体衛星通信システム。
  10. 【請求項10】 前記衛星軌道は、赤道上から傾斜させ
    離心率をもたせた準静止軌道であることを特徴とする請
    求項1から請求項8までのいずれかに記載の移動体衛星
    通信システム。
JP9061152A 1997-03-14 1997-03-14 移動体衛星通信システム Pending JPH10256974A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061152A JPH10256974A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 移動体衛星通信システム
US09/033,169 US6043776A (en) 1997-03-14 1998-03-02 Mobile satellite communication system
GB9804970A GB2326061B (en) 1997-03-14 1998-03-09 Mobile satellite communication system
FR9802913A FR2760919B1 (fr) 1997-03-14 1998-03-10 Systeme de communication par satellite mobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061152A JPH10256974A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 移動体衛星通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10256974A true JPH10256974A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13162876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9061152A Pending JPH10256974A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 移動体衛星通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6043776A (ja)
JP (1) JPH10256974A (ja)
FR (1) FR2760919B1 (ja)
GB (1) GB2326061B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100452809B1 (ko) * 1999-03-16 2004-10-14 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 통신시스템 및 이 시스템에 있어서의 통신용 수신장치, 및통신단말
JP2006261748A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Mitsubishi Electric Corp 光伝送アンテナ装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6128469A (en) * 1998-03-21 2000-10-03 Aeroastro, Inc. Satellite communication system with a sweeping high-gain antenna
US6362906B1 (en) * 1998-07-28 2002-03-26 Raytheon Company Flexible optical RF receiver
US6912075B1 (en) * 1999-05-17 2005-06-28 The Directv Group, Inc. Ring architecture for an optical satellite communication network with passive optical routing
US7103280B1 (en) 1999-06-05 2006-09-05 The Directv Group, Inc. Architecture for an optical satellite communication network
US6816682B1 (en) 1999-06-07 2004-11-09 The Directv Group, Inc. Global gateway architecture for interconnecting regional satellites into a communication network
US20030206134A1 (en) * 2001-08-03 2003-11-06 Erik Lier Partially deployed active phased array antenna array system
US7006789B2 (en) * 2001-09-14 2006-02-28 Atc Technologies, Llc Space-based network architectures for satellite radiotelephone systems
CN100589400C (zh) * 2002-04-30 2010-02-10 诺基亚有限公司 用于管理树状数据交换的方法和设备
US6738017B2 (en) 2002-08-06 2004-05-18 Lockheed Martin Corporation Modular phased array with improved beam-to-beam isolation
US7050019B1 (en) 2002-09-11 2006-05-23 Lockheed Martin Corporation Concentric phased arrays symmetrically oriented on the spacecraft bus for yaw-independent navigation
US20040196203A1 (en) * 2002-09-11 2004-10-07 Lockheed Martin Corporation Partly interleaved phased arrays with different antenna elements in central and outer region
US7180447B1 (en) 2005-04-29 2007-02-20 Lockhead Martin Corporation Shared phased array beamformer
US7511666B2 (en) * 2005-04-29 2009-03-31 Lockheed Martin Corporation Shared phased array cluster beamformer
US8538323B2 (en) * 2006-09-26 2013-09-17 Viasat, Inc. Satellite architecture
JP2010032497A (ja) * 2008-07-02 2010-02-12 Toshiba Corp レーダ装置とその受信ビーム形成方法
US8645060B2 (en) * 2010-09-07 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Positioning network availability and reliability based routing
CN116366130A (zh) * 2018-09-06 2023-06-30 环球星链公司 蜂窝核心网络和无线电接入网基础设施以及空间管理

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3607931A1 (de) * 1986-03-11 1987-09-17 Siemens Ag Fernmeldesatellitensystem auf quasistationaeren bahnen
US4922257A (en) * 1987-01-27 1990-05-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Conformal array antenna
IT1205769B (it) * 1987-03-26 1989-03-31 Selenia Spazio Spa Sistema radar costituito da una schiera di satelliti elementari interconnessi
FR2628274B1 (fr) * 1988-03-02 1990-08-10 Centre Nat Etd Spatiales Systeme de communications avec des mobiles a l'aide de satellites
US4885589A (en) * 1988-09-14 1989-12-05 General Electric Company Optical distribution of transmitter signals and antenna returns in a phased array radar system
GB8905610D0 (en) * 1989-03-11 1989-04-26 British Aerospace Geostationary satellite system
US5016018A (en) * 1989-03-22 1991-05-14 Hughes Aircraft Company Aperture synthesized radiometer using digital beamforming techniques
US5161248A (en) * 1989-10-02 1992-11-03 Motorola, Inc. Method of predicting cell-to-cell hand-offs for a satellite cellular communications system
FR2664449B1 (fr) * 1990-07-03 1994-03-25 Alcatel Espace Systeme spatial de telecommunications.
DE4109067A1 (de) * 1991-03-20 1992-09-24 Dornier Gmbh Vorrichtung zur ansteuerung einer aktiven antenne
US5175556A (en) * 1991-06-07 1992-12-29 General Electric Company Spacecraft antenna pattern control system
US5231405A (en) * 1992-01-27 1993-07-27 General Electric Company Time-multiplexed phased-array antenna beam switching system
US5582367A (en) * 1992-06-02 1996-12-10 Mobile Communications Holdings, Inc. Elliptical orbit satellite, system, and deployment with controllable coverage characteristics
US5788187A (en) * 1992-06-02 1998-08-04 Mobile Communications Holdings, Inc. Elliptical orbit satellite, system, and deployment with controllable coverage characteristics
JP3178744B2 (ja) * 1992-09-08 2001-06-25 宇宙開発事業団 衛星搭載用アレーアンテナ
US5345321A (en) * 1992-12-21 1994-09-06 General Electric Company Compact polarization dependent optical switching units
US5604920A (en) * 1993-04-21 1997-02-18 Motorola, Inc. Satellite cellular telephone and data communication system
US5422647A (en) * 1993-05-07 1995-06-06 Space Systems/Loral, Inc. Mobile communication satellite payload
US5527001A (en) * 1993-06-11 1996-06-18 Teledesic Corporation Modular communication satellite
US5500648A (en) * 1993-08-11 1996-03-19 Motorola, Inc. Geolocation responsive radio telecommunication system and method therefor
FR2714778B1 (fr) * 1993-12-31 1996-03-29 Aerospatiale Procédé et dispositif de transmission entre le sol et véhicule spatial géostationnaire.
US5619211A (en) * 1994-11-17 1997-04-08 Motorola, Inc. Position locating and communication system using multiple satellite constellations
US5748683A (en) * 1994-12-29 1998-05-05 Motorola, Inc. Multi-channel transceiver having an adaptive antenna array and method
US5845206A (en) * 1995-03-24 1998-12-01 Virtual Geosatellite Holdings, Inc. Elliptical satellite system which emulates the characteristics of geosynchronous satellites
US5552920A (en) * 1995-06-07 1996-09-03 Glynn; Thomas W. Optically crosslinked communication system (OCCS)
US5758260A (en) * 1995-08-23 1998-05-26 Globalstar L.P. Satellite beam steering reference using terrestrial beam steering terminals
US5652750A (en) * 1995-08-28 1997-07-29 Ericsson Inc. Optical satellite feeder links
GB2315644A (en) * 1996-07-18 1998-02-04 Motorola Inc Geosynchronous communications satellite system with reconfigurable service area
US5754139A (en) * 1996-10-30 1998-05-19 Motorola, Inc. Method and intelligent digital beam forming system responsive to traffic demand
US5790070A (en) * 1997-05-05 1998-08-04 Motorola, Inc. Network and method for controlling steerable beams

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100452809B1 (ko) * 1999-03-16 2004-10-14 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 통신시스템 및 이 시스템에 있어서의 통신용 수신장치, 및통신단말
JP2006261748A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Mitsubishi Electric Corp 光伝送アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2326061A (en) 1998-12-09
FR2760919A1 (fr) 1998-09-18
GB9804970D0 (en) 1998-05-06
US6043776A (en) 2000-03-28
GB2326061B (en) 2000-03-08
FR2760919B1 (fr) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10256974A (ja) 移動体衛星通信システム
US5589834A (en) Cost effective geosynchronous mobile satellite communication system
KR100330684B1 (ko) 이동 위성 통신 시스템 및 통신 신호 전송 방법
JP3446171B2 (ja) 基地局アンテナ構成およびそのアンテナを動作させる方法
US7394436B2 (en) Multi-beam and multi-band antenna system for communication satellites
EP0611490B1 (en) Terrestrial antennas for satellite communication system
EP1122813A2 (en) An improved phased array terminal for equatorial satellite constellations
US4972151A (en) Steered-beam satellite communication system
JP2887423B2 (ja) 多重、周波数アドレス可能な走査ビームを生成する方法および装置
EP1119072B1 (en) Antenna cluster configuration for wide-angle coverage
JP2839274B2 (ja) アンテナシステム
US6476761B2 (en) Domed divergent lens for microwaves and an antenna incorporating it
EP3921894B1 (en) Ultra-low cost high performance satellite aperture
EP0446610A1 (en) Magnified phased array with a digital beamforming network
US12027760B2 (en) Ultra-low cost high performance satellite aperture
JP3634047B2 (ja) 移動体sng用グレーティングローブキャンセルアンテナ
Howell et al. Antennas for Inmarsat III and beyond
JP2001308767A (ja) 電力制御方法および通信装置
Nguyen et al. Antenna design for a multifrequency imaging microwave radiometer
Rusch et al. Antennas for the next generation of mobile satellite services
JPH04286403A (ja) 移動体受信装置
JPH03179802A (ja) 移動体通信用空中線装置