JPH10254059A - 画像表示装置及び液晶プロジェクタ - Google Patents

画像表示装置及び液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JPH10254059A
JPH10254059A JP9055125A JP5512597A JPH10254059A JP H10254059 A JPH10254059 A JP H10254059A JP 9055125 A JP9055125 A JP 9055125A JP 5512597 A JP5512597 A JP 5512597A JP H10254059 A JPH10254059 A JP H10254059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
liquid crystal
microlens array
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9055125A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Shinohara
正幸 篠原
Shigeru Aoyama
茂 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP9055125A priority Critical patent/JPH10254059A/ja
Publication of JPH10254059A publication Critical patent/JPH10254059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶プロジェクタ等に用いられる画像表示装
置において、光の強度分布を均一にするための光学系
と、光の利用効率を向上させるためのマイクロレンズア
レイとを同時に用い、夫々の効果を確保できるようにす
ること。 【解決手段】 インテグレータレンズ5とフィールドレ
ンズ6,コンデンサレンズ7によって構成される光学系
からの光は、強度分布はほぼ一様とすることができる。
一方光軸に平行な向きの光と光軸から±α傾いた向きの
光のように分波されている。従って分波された光をマイ
クロレンズアレイを介してブラックマトリックスとの間
に形成される開口を通過させるようにする。こうすれば
光の強度分布を均一とし、しかも利用効率を向上するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶等の空間変調素
子を用いて光を投写するプロジェクタ等に用いられる画
像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プロジェクションテレビは図6(a)に
示すように正面からスクリーンSに向かって光を投写
し、投写する方向から画像を鑑賞するフロント投写方式
と、図6(b)に示すように一対のミラーM1,M2を
用いて背面からスクリーンに光を投写し、表面から画像
を鑑賞するリア投写方式とがある。このようなプロジェ
クションテレビはプロジェクタ部分にCRTや液晶が用
いられる。図7は液晶を用いたプロジェクタの構成を示
す図である。フロント方式及びリア方式の相違はミラー
の有無だけであり、原理的な構成はいずれも同一であ
る。本図においてメタルハライドランプ等のランプ2は
リフレクタ3の焦点位置に配置されている。リフレクタ
3は放物面鏡を持ち光を平行光とするものである。ラン
プ2,リフレクタ3から成る光源4の前方には、インテ
グレータレンズ5,フィールドレンズ6及びコンデンサ
レンズ7が配置される。これらのレンズは液晶表示パネ
ルを透過する面内でほぼ光強度が均一となるように変換
するものである。コンデンサレンズ7の前方には偏光板
9に挟まれた液晶表示パネル8が配置され、投写レンズ
10を介してスクリーン11上に光を投光するように構
成されている。
【0003】さてこのような構造の液晶プロジェクタ1
においては、ランプ2の光は後方へ出射され、リフレク
タ3で反射されてほぼコリメート光となり、インテグレ
ータレンズ5に入射する。インテグレータレンズ5に入
射する光の強度分布は図8(a)に示すように光軸上で
最大となり、光軸から外れるに従って急速に減少してい
る。インテグレータレンズ5は図1に示す側面図では3
つの凸レンズ5a,5b,5cから成り、夫々の焦点位
置より後方に光軸と垂直にフィールドレンズ6が配置さ
れる。フィールドレンズ6と光軸を一致させてコンデン
サレンズ7を配置する。コンデンサレンズ7の焦点距離
をf7 とすると、その焦点よりやや後方にフィールドレ
ンズ6を配置する。このためインテグレータレンズ5の
各レンズ5a,5b,5cの領域を通過した光は、フィ
ールドレンズ6の手前の所定の位置、図中では3ヵ所
A,B,Cで集光された後、発散光としてフィールドレ
ンズ6に入射し、フィールドレンズ6を介してコンデン
サレンズ7の全体に照射される。そしてインテグレータ
レンズ5の各凸レンズ5a,5b,5cを通過した光強
度の異なる光線がコンデンサレンズ7の位置で合成され
るため、図8(b)に示すような強度分布となり、その
合成光として図8(c)に示す強度分布の光が得られ
る。そしてコンデンサレンズ7でコリメートされた光線
は偏光板9を介して液晶表示パネル8に照射され、液晶
表示パネル8により生成された画像がスクリーン11上
に投射される。このようにほぼ均一な光強度分布を有す
る光線に変換した後、液晶表示パネルに入射すると、投
写画像の輝度分布を一様にすることができる。
【0004】一方図9は液晶プロジェクタにおいて、輝
度を向上させるためにマイクロレンズアレイを用いた液
晶表示パネルを示している。この液晶表示パネルは微細
な凸レンズをマトリックス状に配列したマイクロレンズ
アレイを用いて、液晶表示パネルの各画素にマイクロレ
ンズアレイ21のレンズを対向させたものである。液晶
表示パネル8は、TFT22を駆動するための配線が設
けられている格子状のブラックマトリックス領域23や
透明電極24が形成されたガラス基板25と、共通全面
電極が形成されたガラス基板26との間に液晶材料27
を封止したものである。ブラックマトリックス領域23
によって囲まれた透明電極24の部分が画素開口28と
なっており、マイクロレンズアレイ21の各レンズは夫
々液晶表示パネル8の各画素開口28に対向するように
配置されている。
【0005】マイクロレンズ21を用いない場合には、
図10(a)に示すように液晶表示パネル8に入射した
光線の一部はブラックマトリックス領域23によって遮
光されるため、光の利用効率が低下し、画像表示装置の
輝度が低下する。これに対してマイクロレンズアレイ2
1を用いると、図10(b)に示すようにマイクロレン
ズアレイ21の各レンズ29に入射した光線は液晶表示
パネル8の各画素開口28内に集光され、画素開口28
を透過できることとなる。このようにマイクロレンズア
レイ21を利用することによって光の利用効率が向上
し、画像表示装置の輝度を高くすることができる。
【0006】以上説明したように、液晶プロジェクタに
おいては光源の光強度分布を均一にするためインテグレ
ータレンズ,フィールドレンズ,コンデンサレンズから
成る光分波素子が用いられる。こうすれば図4に示すよ
うにこれを用いない場合Aに比べて光強度分布の均一性
が点Bのように向上する。又液晶表示パネルにおいて
は、光の利用効率を向上させるためにマイクロレンズア
レイが用いられており、用いない場合Aに比べて光の利
用効率が図中Cで示すように向上する。従ってプロジェ
クタ用の液晶表示器においても、これらを組合せること
によって均一性と光の利用効率を同時に向上させること
ができると考えられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら図1に示
す光学系を用いると、光の方向が変化する。即ち図2に
示すようにインテグレータレンズ5の中央部5のレンズ
5bを通過した光は光軸に平行な光となるが、インテグ
レータレンズ5の上側及び下側のレンズ5a,5cを通
過した光は夫々光軸より下向き及び上向きに角度−α,
+αの傾きが生じる。そしてコンデンサレンズ7のどの
部分から出射した光も図2に示すような指向性を有する
こととなる。このように光の方向が異なる光を用いる
と、そのままではマイクロレンズアレイの効果がほとん
どなくなってしまう。そのため光の利用効率と光の均一
性とを同時に満足させることができないという欠点があ
った。
【0008】本発明はこのような従来の問題点に着目し
てなされたものであって、光分波素子及びマイクロレン
ズアレイを同時に用いて、しかも光の均一性と光の利用
効率とを同時に向上させるようにした画像表示装置を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、コリメートされた光を出射する光源と、前記光源の
光を出射角が異なる複数のコリメート光に分波する光分
波素子と、ブラックマトリックスによって囲まれた格子
状の画素開口を有し、各画素開口に夫々対応するマイク
ロレンズアレイを有する液晶表示素子と、を有し、前記
光分波素子を出射する光を前記マイクロレンズアレイに
より集光すると共に、その出射角に応じて夫々異なる画
素開口を通過させるようにマイクロレンズアレイと画素
開口との間隔を設定したことを特徴とするものである。
【0010】本願の請求項2の発明では、前記光分波素
子は、複数の凸レンズを光軸に垂直方向に配列し、前記
光源からのコリメート光を複数の位置に集光する第1の
レンズと、前記第1のレンズの焦点位置に、記光軸に垂
直に配置された第2の凸レンズと、前記第2の凸レンズ
と同一の焦点距離を有し、前記第2の凸レンズの焦点位
置に配置された第3の凸レンズと、を有することを特徴
とするものである。
【0011】本願の請求項3の発明は、請求項1記載の
画像表示装置の出射側に配置され、透過光をスクリーン
に投影する投写レンズを有することを特徴とするもので
ある。
【0012】
【発明の実施の形態】本実施の形態による画像表示装置
について説明する。この実施の形態では液晶プロジェク
タについて本発明を適用したものである。その主要部の
構成は前述した図7に示すブロック図と同様である。そ
して光源4と液晶表示パネル8との間に従来例と同様に
図1に示すように光を分波する分波素子を配置する。分
波素子として、第1〜第3のレンズであるインテグレー
タレンズ5、フィールドレンズ6とコンデンサレンズ7
とを用いており、コンデンサレンズ7の焦点をf7 とす
る。このときコンデンサレンズ7からフィールドレンズ
6の近傍の焦点までの距離にある図中の仮想の3点A,
B,Cからの光は、図2に示すように夫々光源に平行な
光及び光源と角度α,角度−αの分布を有する光強度分
布特性となる。そしてこの角度αはインテグレータレン
ズ5の各レンズの径をL1とすると、以下の式で示され
る。 tanα=L1/f7
【0013】一方ランプ2は完全な点光源ではなく、あ
る広がりを持つため、リフレクタ3を用いても完全なコ
リメート光は得られず、リフレクタ3を通過して得られ
る光もΔθの広がりを有している。従ってコンデンサレ
ンズ7の出力側ではどの部分でも図2のように、0,±
αを中心としてある範囲に分散する指向性を有してい
る。
【0014】本発明はこのコンデンサレンズ7の出力側
での光の分布を積極的に利用し、マイクロレンズアレイ
の各レンズに対応する液晶表示器の開口だけでなく、近
接する他の開口にも光を入射させるようにしたものであ
る。即ち図3において、0を中心として所定角度範囲に
分散する光はマイクロレンズに対応する画素開口28を
通過するように、又±αを中心として所定角度範囲に分
散する光はそれに近接する画素開口を通過するように、
マイクロレンズアレイと画素開口28との間隔及び焦点
距離を選択する。例えばマイクロレンズアレイ21と液
晶表示パネルのブラックマトリックス23の間で構成さ
れる画素開口28との間隔L2と、マイクロレンズアレ
イ21の各レンズ間のピッチをPとの間には、次式が成
り立つ。 tanα0 =P/L2 α0 は液晶パネル8間のレンズ29と画素開口28との
物質の屈折率によって変化する。従ってマイクロレンズ
アレイ21への光の入射角がαと一致するようにα0
設定する。こうすればこのマイクロレンズアレイ21の
あるレンズ29を透過した光は、光軸に平行な成分はそ
の対応する画素開口28aを通過し、+α0 の角度成分
を有する光は隣接する画素開口28bを透過し、−α0
の角度成分を有する光は画素開口28cを透過する。
【0015】このようにインテグレータによって傾いた
光軸の光を用いてレンズアレイによって近接する開口を
透過させるように配置する。こうすれば図4に示すよう
に光の均一性を光分波素子のみを用いた場合と同等に向
上させ、しかも光の利用効率はマイクロレンズを用いた
場合より向上させることができる。
【0016】光源4の光はリフレクタ3によってコリメ
ートされているが、前述したようにランプ2は点光源で
ないため、±Δθの広がり角を持つ。そして図5に示す
ように、インテグレータレンズ5とフィールドレンズ6
の距離をL3,フィールドレンズ6とコンデンサレンズ
7の距離をL4、その比L4/L3をnとすると、コン
デンサレンズ7を出射する光の広がり角は2Δθ/nと
なる。従ってL4の方がL3より大きければn>1であ
るため、広がり角は小さくなる。即ち光分波素子とマイ
クロレンズとを同時に用いることによって、光の利用効
率をマイクロレンズのみの場合に比べて向上させること
ができる。従って図4の点Dに示す特性が得られる。
【0017】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、画像表示装置において光分波素子を用いて得られる
光の均一性を向上させることができ、又液晶表示パネル
にマイクロレンズアレイを用いて光の利用効率を向上さ
せることができ、これらを組合せても光の均一性と効率
とを同時に確保することができるという効果が得られ
る。又光源に広がり角を有する場合にも、第2,第3の
レンズの間隔を第1,第2のレンズの間隔より大きくし
ておくことによって、光源の広がり角を小さくすること
ができ、光の利用効率をマイクロレンズのみを用いた場
合に比べて向上させることができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による光分波素子の構成を
示す説明図である。
【図2】光分波素子を出射する光の広がりを示すグラフ
である。
【図3】この実施の形態による液晶表示素子のマイクロ
レンズアレイと画素開口との関係を示す図である。
【図4】光の均一性と利用効率について、本実施の形態
と従来例の関係を示すグラフである。
【図5】この実施の形態による光分波素子に入射する光
源の広がり角と光分波素子を出射する光源の広がり角と
の関係を示す説明図である。
【図6】液晶を用いたプロジェクタの概略を示す図であ
る。
【図7】液晶表示装置の全体構成を示す構成図である。
【図8】光分波素子と光の強度分布を示す説明図であ
る。
【図9】液晶表示パネルと隣接するマイクロレンズアレ
イを示す斜視図である。
【図10】従来のマイクレンズアレイに入射する光の利
用効率を説明するための説明図である。
【符号の説明】
1 液晶プロジェクタ 2 ランプ 3 リフレクタ 4 光源 5 インテグレータレンズ 6 フィールドレンズ 7 コンデンサレンズ 8 液晶表示パネル 9 偏光板 10 投写レンズ 11 スクリーン 21 マイクロレンズアレイ 22 TFT 23 ブラックマトリックス 24 透明電極 25,26 ガラス基板 27 液晶材料 28,28a,28b,28c 画素開口 29 レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/74 H04N 5/74 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コリメートされた光を出射する光源と、 前記光源の光を出射角が異なる複数のコリメート光に分
    波する光分波素子と、 ブラックマトリックスによって囲まれた格子状の画素開
    口を有し、各画素開口に夫々対応するマイクロレンズア
    レイを有する液晶表示素子と、を有し、 前記光分波素子を出射する光を前記マイクロレンズアレ
    イにより集光すると共に、その出射角に応じて夫々異な
    る画素開口を通過させるようにマイクロレンズアレイと
    画素開口との間隔を設定したことを特徴とする画像表示
    装置。
  2. 【請求項2】 前記光分波素子は、 複数の凸レンズを光軸に垂直方向に配列し、前記光源か
    らのコリメート光を複数の位置に集光する第1のレンズ
    と、 前記第1のレンズの焦点位置に、記光軸に垂直に配置さ
    れた第2の凸レンズと、 前記第2の凸レンズと同一の焦点距離を有し、前記第2
    の凸レンズの焦点位置に配置された第3の凸レンズと、
    を有することを特徴とする請求項1記載の画像表示装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の画像表示装置の出射側に
    配置され、透過光をスクリーンに投影する投写レンズを
    有することを特徴とする液晶プロジェクタ。
JP9055125A 1997-03-10 1997-03-10 画像表示装置及び液晶プロジェクタ Pending JPH10254059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055125A JPH10254059A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 画像表示装置及び液晶プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055125A JPH10254059A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 画像表示装置及び液晶プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10254059A true JPH10254059A (ja) 1998-09-25

Family

ID=12990049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9055125A Pending JPH10254059A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 画像表示装置及び液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10254059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101317728B1 (ko) * 2006-05-26 2013-10-15 소니 주식회사 반사형 액정 프로젝터 및 화상 재생 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101317728B1 (ko) * 2006-05-26 2013-10-15 소니 주식회사 반사형 액정 프로젝터 및 화상 재생 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6416182B1 (en) Projection type liquid crystal display device
JP3121843B2 (ja) 画像表示装置
US6680762B2 (en) Projection liquid crystal display apparatus wherein overall focal point of the lens is shifted to increase effective aperture ratio
JPH03213840A (ja) 背面投射型スクリーン及びこれを用いた背面投射型画像表示装置
KR100811575B1 (ko) 액정 디스플레이 소자 및 투사형 액정 디스플레이 장치
US5580144A (en) Image projection device with suppressed moire
JP3746905B2 (ja) 画像プロジェクタ
US5617152A (en) Projector system for video and computer generated information
JPH0588145A (ja) 投射光学装置
EP0631434A1 (en) Projector
JP2943239B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
JPH10254059A (ja) 画像表示装置及び液晶プロジェクタ
US7092158B2 (en) Back-projection screen
KR100352973B1 (ko) 2 램프를 이용한 액정 프로젝터의 광학계
JPH10253801A (ja) 光学素子、液晶表示器及び液晶プロジェクタ
JP2003021806A (ja) 背面投射型ディスプレイ
JP2998811B2 (ja) 透過型スクリーン及びそれを用いた背面投写型画像ディスプレイ装置
JPH10257413A (ja) 画像表示装置、光源装置及び液晶プロジェクタ
JPH0480710A (ja) 液晶プロジェクター
JP2000330204A (ja) 照明装置及び液晶プロジェクタ
JPH0736066B2 (ja) 液晶プロジエクタ
JPH10111486A (ja) 表示装置および表示装置用液晶パネル並びに投射型表示装置
JP2601083B2 (ja) 投影型ディスプレイ
JP2002169227A (ja) 背面投射型ディスプレイ
JP3543552B2 (ja) 投写型表示装置