JPH10250292A - 封筒のフラップ折曲げ装置 - Google Patents

封筒のフラップ折曲げ装置

Info

Publication number
JPH10250292A
JPH10250292A JP7917297A JP7917297A JPH10250292A JP H10250292 A JPH10250292 A JP H10250292A JP 7917297 A JP7917297 A JP 7917297A JP 7917297 A JP7917297 A JP 7917297A JP H10250292 A JPH10250292 A JP H10250292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
flap
bending
tool
flap portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7917297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Azeyanagi
英樹 畔柳
Toshiaki Abe
敏明 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANYUDA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
HANYUDA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANYUDA SEISAKUSHO KK filed Critical HANYUDA SEISAKUSHO KK
Priority to JP7917297A priority Critical patent/JPH10250292A/ja
Publication of JPH10250292A publication Critical patent/JPH10250292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、多量に使用する封筒のフラップ部
の所定箇所の折り曲げ作業を正確かつ迅速に行うように
するとともにコストの安価な装置を提供することを目的
とする。 【解決手段】 本発明は、基台1の所定箇所に弾力性を
有する折曲げ受け具6を設置し、この上方部に上下作動
する折曲げ具20を設置し、自動又は手動によりこの折
曲げ具を下動操作してフラップ部の所定箇所を加圧し折
り曲げるようにして成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、封筒のフラップ部
の折曲げ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、封筒のフラップ部を折り曲げる方
法としては、1度折り目をつけた後に、これを抑えつけ
るローラを通して折り目をつけることをしていたが、こ
のような手数のかかる作業では時間がかかりコスト高に
もなっていたことに鑑み、その改良が課題となってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は従来
の欠点を一掃し、多量に使用する封筒のフラップ部の所
定箇所の折り曲げ作業を正確かつ迅速に行うようにする
とともにコストの安価な装置を提供することを目的とす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、基台の所定箇
所に弾力性を有する折曲げ受け具を設置し、この上方部
に上下作動する折曲げ具を設置し、自動又は手動により
この折曲げ具を下動操作してフラップ部の所定箇所を加
圧し折り曲げるようにして成るものである。
【0005】
【発明の実施の形態】いま実施例図1を組み立てた装置
について、図5乃至図7に基いて説明する。
【0006】いま多量に使用する封筒のフラップ部の所
定箇所を折り曲げる作業を行うときは、まずフラップ部
の巾長さに合わせて、予め上方の折曲げ具の位置と前方
のリミットスイッチとの間隔を正確に調整しなければな
らないから、スライド板をその両把手をもって前後に適
当に摺動して適当位置に停止し、螺子で固定する。(図
5参照)
【0007】しかる後に、基台の前側部上面板上に、封
筒のフラップ部を先にして挿入載置すれば、フラップ部
の先端部がリミットスイッチに接触する。(図6参照)
【0008】すると、このスイッチによりモータが始動
し、その回転軸の回転によりクランク部を介して歯車が
ラック板を下方向に作動する。これによって、同時にラ
ックホルダーとともに支枠板が降下するから、この支枠
板と一体に成る折曲げ具が下動し、下方の折曲げ受け具
上のフラップ部の所定の折り曲げ箇所に当接して加圧
し、当該箇所をV字状に折り曲げるようになる。(図7
参照)
【0009】この折曲げ具の接触時にはモータの回転軸
は半回転の状態にあるが、折り曲げ後は次の半回転によ
って折曲げ具が上動して元位置に戻る。これで、モータ
の回転軸はちょうど一回転するようになる。(図5参
照)
【0010】折曲げ具の下動時には、その先端はフラッ
プ部への接触を介して下方の弾力性のある折曲げ受け具
で受け止めるようになる。したがって、フラップ部への
加圧折り曲げは柔軟性をもって行われるようになる。
【0011】
【実施例】1は前側部の上面板2の後側部左右の立板
3,3から成る基台で、この基台の上面板2と立板3,
3との中間部には切欠部4を形成している。
【0012】5は前記基台1の中間切欠部4に左右両側
部にかけて螺子を介して取付け固定する受け具受入れ台
で、この受け具受入れ台には折曲げ用の受け具6を嵌着
設置する。この折曲げ受け具6は、ウレタン材のような
弾性材によって構成する。
【0013】7は前記折曲げ受け具6の下側部に設置す
るスライド板で、このスライド板の左右両側部には長孔
8,8を設け、この長孔と前記受け具受入れ台5の底面
部に設けた通孔9,9との間は螺子10,10で連結
し、受け具受入れ台5の位置を変動したいときは、螺子
10,10を緩め長孔8,8を介してスライド板7を前
後に摺動し、適当位置に調節した後に螺子10,10を
固定する。
【0014】前記受け具受入れ台5の位置を変動する理
由は、フラップ部の折り曲げ巾の長さに合わせて後記折
曲げ具20の位置と後記リミットスイッチ12との間隔
を調整する必要があるためである。
【0015】11,11は前記スライド板7の左右両端
部に突設した把手で、この把手を把持して前後に摺動す
る。
【0016】12は前記スライド板7の後側一端部に設
けたリミットスイッチで、このスイッチに対象物である
封筒bのフラップ部aが接したとき、後記モータ31が
回転し、これによって折曲げ具20がフラップ部aの所
定位置に降下するようになる。
【0017】13,13は前記立板3,3の前側部に形
成した翼板で、この翼板には縦方向の外側部にガイド枠
14,14を設けた案内口15,15を設ける。
【0018】16,16はラックホルダーで、このラッ
クホルダーの各内側口部にはラック板17,17を固着
し、また外側面部には突起部18,18を設ける。この
突起18,18は前記翼板13,13の案内口15,1
5の内側から外側のガイド枠14,14にかけて係合
し、これをガイドに上下作動するようになる。
【0019】19は前記ラックホルダー16,16をそ
れぞれ外側面部に取付ける支枠板で、この支枠板の上側
部及び前側部19’にはこの前側部より下方に長い薄板
状の折曲げ具20をその上側部20’を前記支枠板19
の上側部に重ねて取付ける。
【0020】21は前記左右の立板3,3の上側部間に
架設した回転軸で、この回転軸には前記ラック板17,
17に噛合する歯車22,22を設ける。
【0021】23は前記回転軸21上の両歯車22,2
2の中間部に上端を設けた大クランクで、この大クラン
クの下端にはリンク24の上端を枢着27する。前記リ
ンク23の下端には小クランク26の下端を枢着27’
する。
【0022】28は前記小クランク26の上端に設けた
通孔で、この通孔にはブラケット29の通口30を介し
てモータ31の回転軸32を固着する。
【0023】33は前記モータ31の取付板で、この取
付板を前記部ブラケット29に螺子34・・にて固着す
る。
【0024】35は前記ブラケット29が内側部中央に
取付く支持板で、この支持板の内側部適所にはリミット
スイッチ36を設け、このリミットスイッチには前記小
クランク26が接離するようになり、リミットスイッチ
に小クランク26が接触したときモータ31のスイッチ
が入り、モータ回転軸32を一回転して停止するように
なる。
【0025】図2に示した実施例は、手動ハンドルの操
作によってフラップ部の所定箇所を折り曲げする装置を
示している。
【0026】41は前記立板3,3間に架設した回転軸
21の外端部に下端部を固着したハンドルで、このハン
ドルはレバー42を介して手動により前記折曲げ具20
部を上下作動する。
【0027】43,43は手動によって前記折曲げ具2
0部を作動する機構において前記支枠板19の内側部に
上端部を接する弾機で、この弾機の下端部には受け板4
4を設け、この左右両端部45,45を前記立板3,3
の翼板13,13の上端部に固着する。
【0028】ところで、自動式であっても手動式であっ
ても、フラップ部の所定箇所の折り曲げを折曲げ具を下
動して行う際に、折曲げ具を受け止める受入れ台の構造
を他例に変えたものを図8及び図9に示している。
【0029】図8においては、弾機46の伸縮性を利用
しこれを受入れ台47の内部に収蔵し、折曲げ具20の
下端をフラップ部aの折曲げ箇所を案内するV形溝列4
8を形成するものである。
【0030】また、図9においては、折曲げ具の下端を
フラップ部aの折曲げ箇所を案内するV形溝列49を、
受入れ台50の所定箇所に形成するものである。
【0031】
【発明の効果】本発明のフラップ部折曲げ装置の機構
は、フラップ部の所定箇所への折り曲げを単に折曲げ具
の1回宛の上下作動によって行うものであるため、作業
が単純になり、連続して迅速かつ正確に行うことができ
るようになり、したがってコストも比較的安価になるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動装置例の全体の組立て前の斜視図
【図2】手動装置例の全体の組立て前の斜視図
【図3】図1の組立て後の斜視図
【図4】図3の平面図
【図5】図3の作用を示す側断面図
【図6】図3の作用を示す側断面図
【図7】図3の作用を示す側断面図
【図8】他例の作用を示す側断面図
【図9】他例の作用を示す側断面図
【図10】図3装置の電気回路図
【符号の説明】
1 基台 3,3 立板 5 受け具受入れ台 6 折曲げ受け具 7 スライド板 12 リミットスイッチ 16,16 ラックホルダー 17,17 ラック板 18,18 突起部 19 支枠板 20 折曲げ具 21 回転軸 22,22 歯車 23 大クランク 24 リンク 26 小クランク 31 モータ 32 回転軸 36 リミットスイッチ 41 手動ハンドル
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年4月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】7は前記折曲げ受け具6の下側部に設置す
るスライド板で、このスライド板の底面部左右両側部
は長孔8,8を設け、この長孔と前記受け具受入れ台5
の底面部に設けた通孔9,9との間は螺子10,10で
連結し、受け具受入れ台5の位置を変動したいときは、
螺子10,10を緩め長孔8,8を介してスライド板7
を前後に摺動し、適当位置に調節した後に螺子10,1
0を固定する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 1 基台 3,3 立板 5 受け具受入れ台 6 折曲げ受け具 7 スライド板 12 リミットスイッチ 16,16 ラックホルダー 17,17 ラック板 18,18 突起部 19 支枠板 20 折曲げ具 21 回転軸 22,22 歯車 23 大クランク 24 リンク 26 小クランク 31 モータ 32 回転軸 36 リミットスイッチ 41 手動ハンドル43,43 弾機
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図 1】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図 4】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台の所定箇所に弾力性を有する折曲げ
    受け具を設置し、この上方部に上下作動する折曲げ具を
    設置し、この折曲げ具の下動操作によりフラップ部の所
    定箇所を加圧し折り曲げるようにして成る封筒のフラッ
    プ折曲げ装置。
  2. 【請求項2】 基台の上面部に供給した封筒のフラップ
    部の先端がリミットスイッチに接したとき、モータを駆
    動するとともにモータ軸に連設した伝動機構を作動して
    他のリミットスイッチを入れ前記モータを半回転し、こ
    れによりフラップ部の上方に位置する折曲げ具を下動せ
    しめフラップ部の所定箇所を加圧して折り曲げ、折り曲
    げ後は前記モータがさらに半回転して前記折曲げ具を上
    動せしめて成る封筒のフラップ折曲げ装置。
  3. 【請求項3】 基台の上面部に供給した封筒のフラップ
    部の先端位置を規制した後、手動ハンドルを半回転して
    フラップ部の上方に位置する折曲げ具を下動せしめフラ
    ップ部の所定箇所を加圧して折り曲げ、折り曲げ後は手
    動ハンドルをさらに半回転して前記折曲げ具を上動せし
    めて成る封筒のフラップ折曲げ装置。
JP7917297A 1997-03-14 1997-03-14 封筒のフラップ折曲げ装置 Pending JPH10250292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7917297A JPH10250292A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 封筒のフラップ折曲げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7917297A JPH10250292A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 封筒のフラップ折曲げ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10250292A true JPH10250292A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13682567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7917297A Pending JPH10250292A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 封筒のフラップ折曲げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10250292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016872A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Duplo Seiko Corp 封緘装置および封緘方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016872A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Duplo Seiko Corp 封緘装置および封緘方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107283144B (zh) 筒灯弹簧全自动装配设备
EP0230870A1 (en) Machine and working method for the selective insertion of electrical contact pins into a printed circuit plate
JP4440365B2 (ja) 彫刻装置
US7316759B2 (en) Hand application tool for laying sealant spacer strip on glass or like material
JPH10250292A (ja) 封筒のフラップ折曲げ装置
CN217915193U (zh) 一种pos机主板定位夹紧装置
CN111113001A (zh) 冰箱门开关自动装配机及其按钮自动上料机构
EP0490477A1 (en) Banding apparatus
CN211759760U (zh) 一种灯头压板机转盘驱动装置
JPH10162926A (ja) 端子挿入装置
CN211680830U (zh) 冰箱门开关自动装配机及其按钮自动上料机构
CN210011988U (zh) 一种酒瓶贴标签治具
TWI632983B (zh) Automatic tool changer
CN215011184U (zh) 一种用于电路板定位的固定结构
JP2662375B2 (ja) 板金加工機
US4845833A (en) Apparatus for machining components containing integrated circuits
JP2932121B2 (ja) 背表紙貼付用テープカートリッジ
JPH0616720Y2 (ja) 電動パンチ
KR19990073433A (ko) 인쇄기용피에스판의절곡기겸용펀칭기.
CN219274135U (zh) 一种铜片折弯工装
JP2939904B2 (ja) 自動押捺装置
JP3505702B2 (ja) 折曲筋作成用溝付受材の面取加工機
CN221493892U (zh) 一种冲压设备用可调节定位设备
JP2004066481A (ja) 電動塗膜転写装置
CN219006356U (zh) 一种插箱板加工驱动机构