JPH10249574A - レーザ加工機 - Google Patents

レーザ加工機

Info

Publication number
JPH10249574A
JPH10249574A JP9053042A JP5304297A JPH10249574A JP H10249574 A JPH10249574 A JP H10249574A JP 9053042 A JP9053042 A JP 9053042A JP 5304297 A JP5304297 A JP 5304297A JP H10249574 A JPH10249574 A JP H10249574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular groove
guide tube
dross
laser beam
dust collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9053042A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Hasegawa
正二 長谷川
Tsutomu Sasaki
力 佐々木
Akito Otani
明登 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP9053042A priority Critical patent/JPH10249574A/ja
Publication of JPH10249574A publication Critical patent/JPH10249574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザ加工位置が固定されたタイプのレーザ
加工機において、加工時に発生するドロスの滞留を防止
して長時間の連続稼働を行えること。 【解決手段】 ドロスを集塵する集塵口3の入口部分に
設けられたガイド管6は、ダクト管5に同軸状に設けら
れ所定の隙間Lを有する。ダクト管5の内壁面5aには
水平な環状凹溝7が形成され硬球8が遊動自在に設けら
れる。環状凹溝7には、全周を等分割した3方向の吸入
口9a〜9cから圧縮空気が吹き出され、硬球8は、環
状凹溝7を周回するとともに、吸入口9a〜9c通過直
後に内方のガイド管6側に衝突してこのガイド管6を振
動させる。ガイド管6の振動によってガイド管6にドロ
スが付着することを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被加工材をレーザ
光で加工するレーザ加工機に係り、特に、加工時に発生
するドロスの付着を防止できるレーザ加工機に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ加工機は、レーザ加工部が固定さ
れワークを移動させて加工するタイプのものと、ワーク
を固定しレーザ加工部が移動するものとに大別される。
ワークを固定するタイプのものは、レーザ加工部が移動
するため、レーザ加工時に発生する金属溶融粒(ドロ
ス)が移動した各加工箇所にそれぞれ拡散されることに
なり、後の収拾に手間がかかる。
【0003】一方、図4に示すのは、ワークWが移動す
るタイプの側断面図である。ワークWは、クランプ50
に挟持されてX−Y軸方向に水平移動自在であり、固定
されたレーザ加工部51から出射されたレーザ光によっ
て溶断加工される。ワークWの下部側には集塵部52が
設けられ、下部のドロス箱52cには真空ポンプ等の吸
引機構が設けられ、レーザ加工時に発生したドロスは、
この集塵部52によってドロス箱52cに集積される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記ワー
クWが移動するタイプのものは、ドロスを1か所のドロ
ス箱52cに集積させることができるが、図中点線のよ
うに、集塵部52の入口付近にて一部のドロスDが滞留
しやすかった。これは、レーザ加工時にドロスが飛散し
開口部内面に次第に積層されて生じる。このため、入口
部分の集塵筒52aの内面に硬質クロームメッキを形成
することによって付着をある程度防止することができる
が、ドロスは高温で連続的に発生するものであるため、
次第にこの内面が劣化してしまう。このメッキによる付
着防止の効果は、10時間程度しか維持できない。
【0005】したがって、従来は、集塵筒52aに付着
したドロスを取り除く作業を頻繁に行う必要があり、非
常に手間がかかるものであった。尚、上記集塵筒52a
は、内面を研磨後にメッキ処理を施すため高価であり、
次々に交換すると、交換の手間も含めコスト高となり実
用的でない。
【0006】また、上記構成では、集塵筒52a部分で
のドロスの滞留を放っておくとこの内面にドロスが詰ま
り加工を行えなくなる。詰まった状態ではドロスが酸化
し始めて異常高温となり集塵筒52aを損傷する等の恐
れもある。このため、定期的な詰まりのチェックが必要
で手間がかかり、このとき加工動作を一時停止させねば
ならなかった。また、夜間等の長時間レーザ加工機を無
人稼働させたい要望があってもこれを行えなかった。
【0007】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、レーザ加工位置が固定されたタイプの
レーザ加工機において、加工時に発生するドロスが集塵
口に滞留することを防止して長時間の連続稼働を行える
レーザ加工機を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のレーザ加工機は、請求項1記載のように、
レーザ光を出射させワーク(W)を加工する固設された
レーザ加工部(1)と、前記レーザ加工部の下部に固設
され、レーザ加工時に発生したドロスを集塵する集塵口
を有する集塵部(3)とを有するレーザ加工機におい
て、前記集塵部入口部分には、固定された筒状のダクト
管(5)と、前記ダクト管内部に所定の隙間(L)を隔
てて配置されたガイド管(6)と、前記ダクト管内壁面
(5a)に水平に形成された所定径の環状凹溝(7)
と、前記環状凹溝及び前記ガイド管の外壁面(6c)と
の間で遊動自在な所定径の硬球(8)と、前記ダクト管
に形成され接線方向の外部から前記環状凹溝内に圧縮空
気を吹き付け、前記硬球を前記ガイド管方向に衝突させ
る空気吹出口(9)と、を具備したことを特徴としてい
る。
【0009】また、請求項2記載のように、前記環状凹
溝(7)を3等分する位置にそれぞれ設けられ、接線方
向の外部から前記環状凹溝内に圧縮空気を吹き付ける計
3個の前記空気吹出口(9a〜9c)と、前記環状凹溝
内に1個設けられた前記硬球(8)とを有し、前記1個
の硬球を前記3か所の空気空気吹出口から吹き出される
圧縮空気で前記ガイド管方向に衝突させる構成としても
よい。
【0010】環状凹溝7内の硬球8は、空気吹出口9a
〜9cから吹き出される圧縮空気により、一方向に周回
しながら各空気吹出口9a〜9c通過時には内方のガイ
ド管6に衝突してガイド管6を振動させる。ガイド管6
の振動により、加工時に発生したドロスがガイド管6に
付着することが防止でき、ガイド管6が詰まることなく
長時間の連続稼働を行える。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のレーザ加工機を
示す側断面図である。このレーザ加工機は、レーザ加工
部1が装置に固定され、ワークWをクランプ2で挟持し
てX−Y方向に水平移動させ所望位置に加工を施すタイ
プのものである。
【0012】レーザ加工部1の下部には、対応して集塵
部3が固定配置され、この集塵部3は、上部に導入部3
a、下部に所定大きさの箱形状のドロス箱3c、中央部
に導入部3aとドロス箱3cを連結する末広がりの形状
の連結部3bでなり、開口された集塵口3dからドロス
を取込む。ドロス箱3cには吸引ポンプ10が接続さ
れ、ドロス箱3cの空気を吸引し、集塵部3内各部のド
ロスをドロス箱3c方向に導く。
【0013】図2は、導入部3aの部分拡大図であり、
(a)は側面図、(b)は(a)のA−A線平断面図で
ある。導入部3aは、ダクト管5と、ダクト管5に同軸
なガイド管6で構成される。ガイド管6は、上部の鍔部
6aがダクト管5部分に固定され、ダクト管5に対して
遊嵌した状態で載置されるもので、振動手段12で振動
される。ガイド管6はダクト管5の内壁面5aの内径に
対し、やや小径な外径に形成された外壁面6cを有し、
これら内壁面5aと外壁面6cとの間には所定の隙間L
が形成される。このガイド管6は、ダクト管5内部に上
方から挿入される。ダクト管5には、傾斜したネジ溝5
cが形成されており、ガイド管6は、ネジ溝5c部分か
ら挿入された止めネジ6eが係合溝6d部分を押さえつ
けることにより抜止めされている。
【0014】ダクト管5の内壁面5aには、所定高さ位
置に水平な環状凹溝7が形成されている。図示の例で
は、この環状凹溝7はガイド管6の高さの略中央部分に
形成されている。環状凹溝7内には、所定径の硬球8が
設けられている。ここで、前記隙間Lから硬球8が脱落
しないよう、硬球8の外径に対し隙間Lを小さく形成し
ておく。例えば、硬球8は直径10[mm]、隙間Lは5[m
m]にする。また、環状凹溝7の溝深さは硬球8より大き
く形成し、この環状凹溝7の側面7aとガイド管6の外
壁面6cとの間で硬球8が水平方向に自由に移動できる
状態とする。
【0015】この環状凹溝7には、全周を3等分した位
置にそれぞれ空気吹出口9a〜9cが設けられる。図2
(b)の平断面図に示すように、空気吹出口9a〜9c
は、各位置で環状凹溝7の接線方向に開口形成され、い
ずれも環状凹溝7の回転方向で同一方向に開口されてい
る。この空気吹出口9a〜9cは、環状凹溝7の側面7
aに段差無く連続して設けられ、図1に示すようにそれ
ぞれエア源(図示せず)から供給された圧縮空気を接続
パイプ11を介して環状凹溝7の外周(側面7a)部分
から供給する。例えば、この圧縮空気は4〜5[Kg/cm2]
の圧力で吹出される。
【0016】空気吹出口9a〜9cから吹き出された圧
縮空気は、環状凹溝7内で同一のB方向に周回し、この
周回する圧縮空気により硬球8はこの環状凹溝7内で同
B方向に回転する。尚、環状凹溝7に供給された圧縮空
気は、最終的にダクト管5とガイド管6の隙間Lを介し
てガイド管6の下端部から排出され、ドロス箱3cの方
向に導かれる。ところで、上記振動手段12は、環状凹
溝7が形成されたガイド管6、硬球8、空気吹出口9a
〜9c、エア源によって構成されている。
【0017】次に、上記構成による動作を説明する。ク
ランプ2で挟持されたワークWは、X−Y方向に水平移
動されレーザ加工部1から出射されるレーザ光により溶
断されて所定形状の切削加工が施される。このときに発
生するドロスは、ワークWの下部から集塵部3方向に落
下し、集塵部3の空気を吸引する吸引ポンプ10により
ドロス箱3c方向に導かれる。
【0018】しかし、一部のドロスは、加工時に飛散し
てワークWの直下付近にてガイド管6の内壁面6bに付
着しようとする。このガイド管6は、振動手段12によ
って振動される。この振動手段12はワークWのレーザ
加工と同時に作動を開始する。これにより、エア源から
供給された圧縮空気が空気吹出口9a〜9cから吹き出
され、この圧縮空気によって環状凹溝7内を硬球8が周
回し始める。
【0019】図3は、硬球8の周回経路を示す図であ
る。図示のように硬球8は同図B方向に周回するが、環
状凹溝7の接線方向から圧縮空気を吹き出す各空気吹出
口9a,9b,9cを通過直後の位置では、硬球8は、
圧縮空気によりこの環状凹溝7の側面7a側から離さ
れ、ガイド管6の外壁面6c方向に吹きつけられる。外
壁面6cに衝突した硬球8は、このガイド管6を振動さ
せ、内壁面6bにドロスを付着させない。このドロス
は、吸引ポンプ10による吸引力でドロス箱3c方向に
導かれる。
【0020】硬球8は、空気吹出口9a〜9cから供給
される圧縮空気によりB方向に周回を開始するが、前記
空気吹出口9a〜9cで受けた吹付力により空気吹出口
9a〜9cから最寄りのガイド管6の外壁面6cに衝突
する。その後、反発力と遠心力により環状凹溝7の側面
7aに衝突し、再びガイド管6の外壁面6cに衝突し、
それぞれの側面に交互に衝突を繰り返す。
【0021】硬球8は、全くランダムな動きをするが、
交互に衝突する位置は空気吹出口9a〜9cの口数と位
置に依存する。実際の装置では、ガイド管6を取り外し
た状態で、このガイド管6及び環状凹溝7それぞれには
図3に示す等間隔な位置に一番多く接する確率が高くそ
れぞれ硬球8の衝突跡があった。
【0022】上記振動手段12によって環状凹溝7内で
硬球8を周回させ、複数箇所からの圧縮空気を吹き付け
ることにより、内周側のガイド管6に硬球8を衝突させ
てガイド管6を振動させることができ、このガイド管6
の内壁面6bに対するドロスの付着を防止することがで
きる。より詳細に説明すると、このドロスはガイド管6
の内壁面6bに一旦付着するものの、ガイド管6が振動
状態にあるため、ある程度の重量までかさぶた状になっ
て付着する。しかし、継続的にこのガイド管6が振動さ
れているため、かさぶたがある程度の重量になると、内
壁面6bから剥離し落下する。
【0023】加えて、各空気吹出口9a〜9cから吹出
される圧縮空気は、ガイド管6を冷却させる作用があ
り、ガイド管6自体が冷却されることにより、高温状態
にあるドロスが付着することを予防できるようになる。
即ち、レーザ加工で発生したドロスは、発生から所定時
間経過以降に温度が低下し、集塵部3各部への付着力が
なくなる。したがって、ドロスが高温状態にあるワーク
直下部分(ガイド管6付近)での付着を上記振動手段1
2で防止できれば、集塵部3全体において内壁面へのド
ロスの付着を最小限とすることができるようになる。
【0024】ところで、ガイド管6の内壁面6bは、特
別な加工を施さなくともよいが、前記メッキ処理を施し
てもよい。メッキ処理した場合でも内壁面6bに対する
ドロスの付着が防止でき、メッキ作用による付着防止効
果をより長期間に渡り維持できるようになる。
【0025】また、本装置3のドロス箱3cに堆積する
ドロスは、前記かさぶた状となっており、従来のような
塊が堆積していたものと明らかに相違していた。かさぶ
た状であるため、ドロス同士の接合が最小限となってお
り、ドロス箱3cからのドロスの排出も容易に行えるよ
うになった。
【0026】さらに、上記実施の形態では、3か所の空
気吹出口9a〜9cを設ける構成としたが、この空気吹
出口9a〜9cは、3か所に限らず、最低1個以上の複
数箇所に設けてもよく、空気吹出口から吹き付けられた
エアで硬球8が環状凹溝7及びガイド管6いずれにも衝
突する構成によりガイド管6を振動させることができ
る。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、集塵口入口部分に設け
られたガイド管を振動させる構成としたので、レーザ加
工時に発生するドロスはこの入口部分で付着することが
防止でき、入口部分での詰まり等を防止できる。ガイド
管の振動は、環状凹溝内に設けられた硬球が空気吹出口
から吹き出された圧縮空気により、ダクト管とガイド管
にそれぞれ衝突しながら周回することにより、連続的に
行える。これにより、レーザ加工機を長時間連続稼働で
きるようになり、無人稼働も可能となる。また、前記圧
縮空気は、ガイド管にも当てられるため、ガイド管を冷
却させることができ、ガイド管の耐久性を向上させるこ
とができるようになる。また、環状凹溝の全周上を3等
分した位置にそれぞれ空気吹出口を設け、1個の硬球を
用いる構成により、該硬球を全周で連続的に周回させつ
つガイド管を振動させることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーザ加工機を示す側断面図。
【図2】導入部の部分拡大図。(a)は、同側面図、
(b)は(a)のA−A線平断面図。
【図3】硬球の軌跡を示す平断面図。
【図4】従来のレーザ加工機を示す側断面図。
【符号の説明】
1…レーザ加工部、3…集塵部、3a…導入部、3b…
連結部、3c…ドロス箱、5…ダクト管、6…ガイド
管、6b…内壁面、6c…外壁面、6e…止めネジ、7
…環状凹溝、8…硬球、9a〜9c…空気吹出口、10
…エア源、12…振動手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を出射させワーク(W)を加工
    する固設されたレーザ加工部(1)と、前記レーザ加工
    部の下部に固設され、レーザ加工時に発生したドロスを
    集塵する集塵口を有する集塵部(3)とを有するレーザ
    加工機において、 前記集塵部入口部分には、固定された筒状のダクト管
    (5)と、前記ダクト管内部に所定の隙間(L)を隔て
    て配置されたガイド管(6)と、 前記ダクト管内壁面(5a)に水平に形成された所定径
    の環状凹溝(7)と、 前記環状凹溝及び前記ガイド管の外壁面(6c)との間
    で遊動自在な所定径の硬球(8)と、 前記ダクト管に形成され接線方向の外部から前記環状凹
    溝内に圧縮空気を吹き付け、前記硬球を前記ガイド管方
    向に衝突させる空気吹出口(9)と、を具備したことを
    特徴とするレーザ加工機。
  2. 【請求項2】 前記環状凹溝(7)を3等分する位置に
    それぞれ設けられ、接線方向の外部から前記環状凹溝内
    に圧縮空気を吹き付ける計3個の前記空気吹出口(9a
    〜9c)と、 前記環状凹溝内に1個設けられた前記硬球(8)とを有
    し、 前記1個の硬球を前記3か所の空気吹出口から吹き出さ
    れる圧縮空気で前記ガイド管方向に衝突させる構成とさ
    れた請求項1記載のレーザ加工機。
JP9053042A 1997-03-07 1997-03-07 レーザ加工機 Pending JPH10249574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053042A JPH10249574A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 レーザ加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053042A JPH10249574A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 レーザ加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10249574A true JPH10249574A (ja) 1998-09-22

Family

ID=12931838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9053042A Pending JPH10249574A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 レーザ加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10249574A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290123A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Shibaura Mechatronics Corp レーザ加工装置
JP2010274278A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd レーザ加工機
CN108031977A (zh) * 2017-11-09 2018-05-15 江苏新光数控技术有限公司 一种具有除烟功能的激光打标机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290123A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Shibaura Mechatronics Corp レーザ加工装置
JP2010274278A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd レーザ加工機
CN108031977A (zh) * 2017-11-09 2018-05-15 江苏新光数控技术有限公司 一种具有除烟功能的激光打标机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100430457B1 (ko) 전극 팁 정형 장치
US7326878B2 (en) Laser beam processing machine
KR100248564B1 (ko) 스핀 드라이어
JPH11320414A (ja) 円筒内面のブラスト方法
JP2001518018A (ja) レーザ彫刻機若しくはレーザ切断機のための加工ヘッド
JPS63300807A (ja) プリント基板穴明機のプレツシヤフツト
JP2013252587A (ja) 加工器具
JPH10249574A (ja) レーザ加工機
JP2006310395A (ja) ダイシング装置のウェーハ洗浄方法
CN111230604B (zh) 一种激光复合柔性抛光系统的除尘方法
US6261166B1 (en) Wire cleaning apparatus
CN114178537B (zh) 一种不锈钢丸生产用废料回收装置
JP5523041B2 (ja) 撮像装置
JP3179338B2 (ja) ブラスト加工装置
US20120076881A1 (en) Hood for sucking-up fine particles, and a device intended for the laser ablation of a surface layer of a wall and including such a hood
JP2001310237A (ja) 循環型集塵装置
JP7285166B2 (ja) 基板洗浄方法および基板洗浄装置
JP6206205B2 (ja) 切削装置
JP6489453B2 (ja) 液体カーテン形成装置
JP2006298569A (ja) エレベータ巻上機のブレーキ装置
JP3002623U (ja) 工作機械の主軸装置
CN215148178U (zh) 制动盘工装和抛丸清理机
JP2515914B2 (ja) 吸着保持装置
JP2019171525A (ja) 研磨機用集塵装置及び研磨システム
JPH07266234A (ja) 成形品のバリ取り用ショットブラスト装置の制御方法