JPH10247742A - 光通信用受光モジュールおよびその組立方法 - Google Patents

光通信用受光モジュールおよびその組立方法

Info

Publication number
JPH10247742A
JPH10247742A JP4880297A JP4880297A JPH10247742A JP H10247742 A JPH10247742 A JP H10247742A JP 4880297 A JP4880297 A JP 4880297A JP 4880297 A JP4880297 A JP 4880297A JP H10247742 A JPH10247742 A JP H10247742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
unit
ceramic substrate
circuit
optical communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4880297A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Ichino
晴彦 市野
Masaki Hirose
正樹 広瀬
Sadahisa Warashina
禎久 藁科
Mikio Kyomasu
幹雄 京増
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP4880297A priority Critical patent/JPH10247742A/ja
Priority to US09/034,366 priority patent/US6071016A/en
Publication of JPH10247742A publication Critical patent/JPH10247742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超高速特性に優れ、かつ熱変形等による光軸
ずれが少なく、さらに多ピンで小型化を図る構造を実現
する。 【解決手段】 レセプタクルユニットと、受光ユニット
(受光回路ユニット、主増幅回路ユニット)、識別タイ
ミング回路ユニットと、外形ケースから構成される。受
光ユニットは、プリアンプICと主増幅ICの実装面が
垂直になるように受光回路系セラミック基板と主増幅回
路系セラミック基板を接続する。さらに、レセプタクル
ユニットの金属レンズホルダと受光ユニットを結合し、
レセプタクル受光ユニットを構成する。さらに、レセプ
タクルユニットの樹脂性ケースと識別タイミング回路ユ
ニットを結合し、光通信用受光モジュールを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超高速光伝送シス
テム用の光受信器として用いられるフロントエンド回路
を内蔵した光通信用受光モジュールおよびその組立方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】信号速度がギガビット/秒程度以上の高
速信号を光・電気変換する光通信用受光モジュールで
は、高速特性を満足するために素子間の寄生インピーダ
ンスを可能な限り低減することが要求される。そのため
には、バンプ接続(フリップチップ接続)を用いたフロ
ントエンド回路が有効である。
【0003】図3は、フロントエンド回路を内蔵した従
来の光通信用受光モジュールの断面構成を示す(特開平
2−297511号公報)。図において、フロントエン
ド回路51は、バンプ接続されるフォトダイオード52
と電子回路素子53により構成される。フロントエンド
回路51は、フォトダイオード(PD)52が回路基板
54の孔55に入るようにして、半田バンプ56により
回路基板54にバンプ接続される。光ファイバ57はフ
ァイバ支持部品58により固定され、光ファイバ57か
ら出射された光信号は球レンズ59および孔55を介し
てフォトダイオード52に集光される。フォトダイオー
ド52から出力される電気信号は、電子回路素子53か
ら半田バンプ56,回路基板54の配線,高周波ピン6
0を介して外部に出力される。回路基板54,球レンズ
59,ファイバ支持部品58は、台/光結合部品ホルダ
ー61に保持される。
【0004】この構成の特徴は、フォトダイオード52
がバンプ接続されたフロントエンド回路51が、さらに
回路基板54にバンプ接続されているところにある。こ
れにより、両接続に伴う寄生インピーダンスを従来のワ
イヤボンディング等より大きく削減でき、10Gbit/s 程
度の超高速動作が可能になった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図3に示す
フロントエンド回路51の電子回路素子53はプリアン
プICであり、その後段(モジュール外)に主増幅IC
(リミッタ増幅IC,等化増幅IC,利得可変増幅I
C,その他)、識別タイミングIC(識別PLLIC,
速度変換IC,その他)等が接続される。したがって、
プリアンプICから主増幅ICまでの接続で、回路基板
54の配線、高周波ピン60、主増幅IC側における寄
生インピーダンスが大きくなり、超高速領域で動作が不
安定になる問題点があった。なお、主増幅ICがパッケ
ージ実装であれば、パッケージのピン、パッケージ内基
板配線、ワイヤボンディング等の寄生インピーダンスが
問題になる。
【0006】一方、主増幅ICや識別タイミングIC等
を図3に示す光通信用受光モジュール内に実装しようと
すると、回路基板54の上に実装せざるを得ない。これ
では、台/光結合部品ホルダー61の形状が大きくな
り、熱変形等が生じれば光軸ずれを引き起こす可能性が
高くなる。また、多チップ実装に伴ってピン数が増える
が、図3に示す構造では多ピン化に向かず、小型化がで
きない問題点があった。
【0007】本発明は、モジュール内にプリアンプI
C、主増幅IC、識別タイミングIC等を含み、寄生イ
ンピーダンスを最小限に抑えながらそれらのIC間の接
続を実現し、超高速特性に優れ、かつ熱変形等による光
軸ずれが少なく、さらに多ピンで小型化を図ることがで
きる光通信用受光モジュールおよびその組立方法を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の光通信用受光モ
ジュールは、レセプタクルユニットと、受光回路ユニッ
トと、主増幅回路ユニットと、識別タイミング回路ユニ
ットと、外形ケースから構成される。レセプタクルユニ
ットは、樹脂製ケース内にスリーブおよび金属レンズホ
ルダが一体化され、金属レンズホルタ内にレンズおよび
ファイバスタブが挿入された構成である。受光回路ユニ
ットは、フォトダイオードとプリアンプICがバンプ接
続され、プリアンプICと受光回路系セラミック基板が
バンプ接続された構成である。主増幅回路ユニットは、
主増幅ICと主増幅回路系セラミック基板がバンプ接続
された構成である。識別タイミング回路ユニットは、識
別タイミングICと識別タイミング回路系セラミック基
板がダイボンディングとワイヤボンディングで接続され
た構成である。
【0009】また、プリアンプICと主増幅ICの実装
面が垂直になるように受光回路系セラミック基板と主増
幅回路系セラミック基板が接続され、受光ユニットが構
成される。さらに、レセプタクルユニットの金属レンズ
ホルダと受光回路ユニットが結合され、レセプタクル受
光ユニットが構成される。さらに、レセプタクルユニッ
トの樹脂性ケースと識別タイミング回路ユニットが結合
され、光通信用受光モジュールが構成される。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の光通信用受光モ
ジュールの実施形態(断面構成)を示す。図において、
レセプタクルユニットは、アダプタ1、樹脂製ケース
2、スリーブ3、ファイバスタブ4、金属レンズホルダ
5、レンズ6により構成される。受光ユニットは、光路
調整用石英板7、受光回路系セラミック基板8、PD
9、受動素子10、プリアンプIC11、バンプ12
(以上、受光回路ユニット)、受動素子13、主増幅I
C14、バンプ15、主増幅回路系セラミック基板16
(以上、主増幅回路ユニット)により構成される。識別
タイミング回路ユニットは、識別タイミング回路系セラ
ミック基板17、識別タイミングIC18、配線ワイヤ
19、受動素子20、リード21により構成される。こ
のレセプタクルユニットと受光ユニットによりレセプタ
クル受光ユニットが構成され、さらに識別タイミング回
路ユニットと外形ケース22を加えて光通信用受光モジ
ュールが構成される。
【0011】裏面入射型のPD9がプリアンプIC11
にバンプ接続され、このプリアンプIC11が受光回路
系セラミック基板8にバンプ接続される。また、主増幅
IC14は主増幅回路系セラミック基板16にバンプ接
続される。受光回路系セラミック基板8と主増幅回路系
セラミック基板16は、フリアンプIC11と主増幅I
C14の実装面が垂直になるようにして半田接続され
る。プリアンプIC11、主増幅IC14、受動素子1
0,13は、両基板上でインピーダンス制御された短い
伝送線路を介して接続され、超高速動作が可能になって
いる。
【0012】また、主増幅IC14と識別タイミングI
C18はワイヤボンディングされるが、この間の信号振
幅は比較的大きなものであるので、ボンディング長が2
mm程度以下であれば超高速動作に大きな影響を及ぼす
ことはない。また、識別タイミングIC18は、図に示
す3つのICの中でも最も消費電力が大きく、放熱を考
慮してフェースアップに実装する必要があり、図のよう
な配置にした。なお、主増幅回路系セラミック基板16
と識別タイミング回路系セラミック基板17は、接して
はいるが接着されていないので、識別タイミングIC1
8等の発熱による変形は主増幅回路系セラミック基板1
6および受光回路系セラミック基板8に伝わらない。
【0013】一方、識別タイミング回路系セラミック基
板17とレセプタクルユニットは樹脂製ケース2の部分
で結合され、受光回路系セラミック基板8と主増幅回路
系セラミック基板16からなる受光ユニットとレセプタ
クルユニットは金属レンズホルダ5の部分で接着される
構造である。ここで、図1は断面構成であるので明示さ
れていないが、スリーブ3、ファイバスタブ4、金属レ
ンズホルダ5、レンズ6は円筒形の構造であり、熱膨張
による同心に対する変形は極力生じないようになってい
る。したがって、識別タイミング回路系セラミック基板
17の熱がレセプタクルユニットに伝わり樹脂部を熱膨
張させても、金属レンズホルダ5等は変形せず、受光回
路系セラミック基板8にも伝わらないので、光軸ずれを
発生させることはない。
【0014】また、本実施形態の構成では、識別タイミ
ング回路系セラミック基板17にフラットパッケージと
同じ要領で、レセプタクルユニットと接する方向を除い
た3方向にピンを配置することにより、多ピン化に容易
に対応することができる。ここで、本実施形態の光通信
用受光モジュールの組立方法について、図1および図2
を参照して説明する。
【0015】組立手順は、(1) レセプタクルユニットの
組立、(2) 受光回路ユニットの組立、(3) 主増幅回路ユ
ニットの組立、(4) 受光ユニットの組立、(5) 調芯およ
びレセプタクル受光ユニットの組立、(6) 識別タイミン
グ回路ユニットの組立、(7)光通信用受光モジュールの
組立の順であり、これにより調芯工程を含む組み立てが
可能となる。また、これは自動化に適したものである。
以下、各組立工程について説明する。
【0016】(1) レセプタクルユニットの組立 (1-1) スリーブ3、金属レンズホルダ5を一体化してス
リーブユニットを組み立て、(1-2) スリーブユニットに
インサーモールドにより樹脂製ケース2を形成してケー
ス付スリーブユニットを組み立て、(1-3) アダプタ1を
形成し、(1-4) アダプタ1とケース付スリーブユニット
を結合し、(1-5) 金属レンズホルダ5内に、ファイバス
タブ4およびレンズ6を取り付けてレセプタクルユニッ
トを組み立てる。
【0017】(2) 受光回路ユニットの組立 (2-1) PD9をプリアンプIC11にバンプ接続してP
D付きプリアンプICを組み立て、(2-2) 受光回路系セ
ラミック基板8に容量等の受動素子10を表面実装し、
(2-3) その実装基板にPD付きプリアンプICをバンプ
接続して受光回路ユニットを組み立てる。
【0018】(3) 主増幅回路ユニットの組立 (3-1) 主増幅回路系セラミック基板16に、容量等の受
動素子13を表面実装し、(3-2) その実装基板に主増幅
IC14をバンプ接続して主増幅回路ユニットを組み立
てる。
【0019】(4) 受光ユニットの組立 (4-1) 受光回路ユニットの受光回路系セラミック基板8
と、主増幅回路ユニットの主増幅回路系セラミック基板
16とを半田接続し、(4-2) 受光回路系セラミック基板
8に光路調整用石英板7を取り付けて受光ユニットを組
み立てる。なお、この受光ユニットに識別タイミング回
路系セラミック基板17を含めないのは、両者を熱的に
分離するためと、受光ユニットをできるだけ小さくして
次の調芯工程でのハンドリングを容易にするためであ
る。
【0020】(5) 調芯およびレセプタクル受光ユニット
の組立 (5-1) レセプタクルユニットをx,yステージを有する
調芯装置に取り付け、受光ユニットをzステージを有す
る調芯装置に取り付け、受光ユニットに内蔵されている
モニタ端子から光電信号をモニタしながら最適位置を検
出し、(5-2) レセプタクルユニットの金属レンズホルダ
5と、受光ユニットの光路調整用石英板7を最適位置
で、紫外線硬化性接着剤または速乾性接着剤により接着
してレセプタクル受光ユニットを組み立てる。なお、接
着剤を用いることにより、調芯工程で生じた機械的精度
のずれを接着剤の厚みで吸収することができる。
【0021】(6) 識別タイミング回路ユニットの組立 (6-1) 識別タイミング回路系セラミック基板17に、容
量等の受動素子20を表面実装し、(6-2) その実装基板
に識別タイミングIC18をダイボンディングして識別
タイミング回路ユニットを組み立てる。
【0022】(7) 光通信用受光モジュールの組立 (7-1) レセプタクル受光ユニットに識別タイミング回路
ユニットを取り付け、(7-2) 識別タイミングIC18と
識別タイミング回路系セラミック基板17、識別タイミ
ングIC18と主増幅回路系セラミック基板16をワイ
ヤボンディングし、(7-3) 外形ケース22を取り付けて
光通信用受光モジュールを組み立てる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光通信用
受光モジュールは、モジュール内にPD、プリアンプI
C、主増幅IC、識別タイミングICを搭載することが
でき、小型で超高速特性を実現することができる。ま
た、熱変形等による光軸ずれを防ぐことができる構造で
あり、さらに多ピン化にも柔軟に対応できる構造であ
る。また、その組立方法も自動化に適しており、量産化
によるコスト低減を図ることができる。したがって、光
通信用受光モジュールの高性能/高機能化、品質向上、
信頼性向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光通信用受光モジュールの実施形態
(断面構成)を示す図。
【図2】本発明の光通信用受光モジュールの組立方法を
説明する図。
【図3】フロントエンド回路を内蔵した従来の光通信用
受光モジュールの断面構成を示す図。
【符号の説明】
1 アダプタ 2 樹脂製ケース 3 スリーブ 4 ファイバスタブ 5 金属レンズホルダ 6 レンズ 7 光路調整用石英板 8 受光回路系セラミック基板 9 フォトダイオード(PD) 10,13,20 受動素子 11 プリアンプIC 12,15 バンプ 14 主増幅IC 16 主増幅回路系セラミック基板 17 識別タイミング回路系セラミック基板 18 識別タイミングIC 19 配線ワイヤ 21 リード 22 外形ケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藁科 禎久 静岡県浜松市市野町1126番地の1 浜松ホ トニクス株式会社内 (72)発明者 京増 幹雄 静岡県浜松市市野町1126番地の1 浜松ホ トニクス株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製ケース内にスリーブおよび金属レ
    ンズホルダが一体化され、金属レンズホルタ内にレンズ
    およびファイバスタブが挿入されたレセプタクルユニッ
    トと、 フォトダイオードとプリアンプICがバンプ接続され、
    プリアンプICと受光回路系セラミック基板がバンプ接
    続された受光回路ユニットと、 主増幅ICと主増幅回路系セラミック基板がバンプ接続
    された主増幅回路ユニットと、 識別タイミングICと識別タイミング回路系セラミック
    基板がダイボンディングとワイヤボンディングで接続さ
    れた識別タイミング回路ユニットと、 前記受光回路ユニット、前記主増幅回路ユニット、前記
    識別タイミング回路ユニットを覆う外形ケースとを備
    え、 前記プリアンプICと前記主増幅ICの各実装面が垂直
    になるように前記受光回路系セラミック基板と前記主増
    幅回路系セラミック基板とを接続し、前記レセプタクル
    ユニットの金属レンズホルダと前記受光回路ユニットと
    を結合し、前記レセプタクルユニットの樹脂性ケースと
    前記識別タイミング回路ユニットとを接続した構成であ
    ることを特徴とする光通信用受光モジュール。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光通信用受光モジュー
    ルにおいて、 受光回路系セラミック基板と主幅回路系セラミック基板
    とを導電性樹脂または半田で接続して受光ユニットを構
    成し、レセプタクルユニットの金属レンズホルダと前記
    受光ユニットとを接着剤で結合してレセプタクル受光ユ
    ニットを構成したことを特徴とする光通信用受光モジュ
    ール。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の光通信
    用受光モジュールにおいて、 主増幅回路系セラミック基板と識別タイミング回路系セ
    ラミック基板との配線をフレキシブルな配線手段によっ
    て接続し、両基板を分離した構成であることを特徴とす
    る光通信用受光モジュール。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれかに記載
    の光通信用受光モジュールにおいて、 識別タイミング回路系セラミック基板に、フラットパッ
    ケージ状に複数のピンを配列した構成であることを特徴
    とする光通信用受光モジュール。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4に記載の光通信用
    受光モジュールの組立方法において、 レセプタクルユニットを組み立てるステップと、 受光回路ユニットを組み立てるステップと、 主増幅回路ユニットを組み立てるステップと、 前記受光回路ユニットと前記主増幅回路ユニットを電気
    的に接続し、かつ機械的に結合させた受光ユニットを組
    み立てるステップと、 前記受光ユニットと前記レセプタクルユニットとを調芯
    して結合させたレセプタクル受光ユニットを組み立てる
    ステップと、 識別タイミング回路ユニットを組み立てるステップと、 前記レセプタクル受光ユニットと前記識別タイミング回
    路ユニットを結合するステップとを有することを特徴と
    する光通信用受光モジュールの組立方法。
JP4880297A 1997-03-04 1997-03-04 光通信用受光モジュールおよびその組立方法 Pending JPH10247742A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4880297A JPH10247742A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 光通信用受光モジュールおよびその組立方法
US09/034,366 US6071016A (en) 1997-03-04 1998-03-04 Light receiving module for optical communication and light receiving unit thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4880297A JPH10247742A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 光通信用受光モジュールおよびその組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10247742A true JPH10247742A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12813355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4880297A Pending JPH10247742A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 光通信用受光モジュールおよびその組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10247742A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477284B1 (en) 1999-06-14 2002-11-05 Nec Corporation Photo-electric combined substrate, optical waveguide and manufacturing process therefor
KR20030014576A (ko) * 2001-08-08 2003-02-19 호시덴 가부시기가이샤 광커넥터 및 광소자
US8107823B2 (en) 2005-12-13 2012-01-31 Opnext Japan, Inc. Optical transmission module

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477284B1 (en) 1999-06-14 2002-11-05 Nec Corporation Photo-electric combined substrate, optical waveguide and manufacturing process therefor
KR20030014576A (ko) * 2001-08-08 2003-02-19 호시덴 가부시기가이샤 광커넥터 및 광소자
US8107823B2 (en) 2005-12-13 2012-01-31 Opnext Japan, Inc. Optical transmission module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6071016A (en) Light receiving module for optical communication and light receiving unit thereof
US6977423B2 (en) Light-receiving assembly
US6635866B2 (en) Multi-functional fiber optic coupler
US8705906B2 (en) Photoelectric conversion module
KR102180382B1 (ko) 수신용 광 모듈
WO2002025335A9 (en) Electro-optic interconnect circuit board
US20060133739A1 (en) Silicon optical bench-based optical sub-assembly and optical transceiver using the same
US20040081473A1 (en) Direct attach optical receiver module and method of testing
US7021840B2 (en) Optical receiver and method of manufacturing the same
US20040036135A1 (en) Optic semiconductor module and manufacturing method
CN207051545U (zh) 一种多通道并行光接收组件
JPH1197748A (ja) 光学データ伝送のための構成部分
CN109844407B (zh) 利用层叠结构的波分复用阵列光接收模块的封装结构
US6527457B2 (en) Optical fiber guide module and a method for making the same
JPH10247742A (ja) 光通信用受光モジュールおよびその組立方法
JP3230506B2 (ja) 受光モジュール
JP2941303B2 (ja) 光フロントエンド装置
JP2009054938A (ja) 受光モジュール
JP7141880B2 (ja) 光受信サブアセンブリ及び光モジュール
JPH10247740A (ja) 受光モジュール用回路基板
JP4038669B2 (ja) 光受信器及びその製造方法
KR20010010805A (ko) 몰드 하우징과 실리콘 광학벤치로 구성된 광부모듈 및 그 제조방법
WO2022009259A1 (ja) 光受信モジュール
JPH03179307A (ja) 受光素子キャリア及び該キャリアを有する受光モジュール
JP2003174176A (ja) 光受信モジュール