JPH10243862A - 花立て容器 - Google Patents

花立て容器

Info

Publication number
JPH10243862A
JPH10243862A JP9271897A JP9271897A JPH10243862A JP H10243862 A JPH10243862 A JP H10243862A JP 9271897 A JP9271897 A JP 9271897A JP 9271897 A JP9271897 A JP 9271897A JP H10243862 A JPH10243862 A JP H10243862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
water
outer cylinder
outside cylinder
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9271897A
Other languages
English (en)
Inventor
Eizaburo Suzuki
栄三郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9271897A priority Critical patent/JPH10243862A/ja
Publication of JPH10243862A publication Critical patent/JPH10243862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】墓石などに花立てを設ける場合、墓石に穴を掘
ったり竹筒などを使用しているが、自然蒸発による水涸
れや地下に浸透して水が早く無くなる等の問題が有るの
で、水涸れを少しでも遅くして花の寿命を先に延ばすも
のを提供することである。 【解決手段】中空で円筒形の外筒7に中底10、排水孔
12、鎖13で接続された栓、所要箇所には節目5を設
け、上部は外筒挿入孔6、下部は外筒中空底11として
内部に、上つば1及び下つば8、所要箇所には複数の通
水孔3を設け、上部を挿入孔2、下部を内筒底とした内
筒4を挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、中空で円筒形の
外筒の所要箇所に、中底及び排水孔、並びに鎖で接続さ
れた栓を設け、その内部に、中空で上部と下部に、つば
を設け、所要箇所には複数の通水孔を設けた内筒を挿入
し、内筒の挿入孔に生け花を入れて、さらに所要の水を
注入し水涸れを少なく、花の寿命を少しでも先に延ばす
ようにした、花立て容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、屋外、特に墓石などに花立てを設
ける場合、墓石の所要箇所に穴を掘ったり、竹筒などの
元を地中に埋め込んで使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】墓石などに掘ったもの
は自然蒸発による水涸れが早く、竹筒などを使用したも
のは蒸発に加えて、地中に浸透するので2〜3日で水が
無くなり、活けてある花も同様に早く、しおれるという
問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、中空で円筒形
の外筒に、内筒を収納するために必要な中底を設け、内
部の水を排水するための排水孔と、使用中に使う栓、及
び所要箇所には補強のための節目を設けた内部に、所要
箇所に複数の通水孔と、外筒と内筒との間隔を保持する
ための、つばを設けた内筒を挿入し、同内筒の挿入孔に
花を活けて、内部に所要の水を注入しておけば、自然に
よる水涸れも最小限となり、花の寿命も従来の2〜3倍
に延ばすことができる。
【0005】
【発明の実施の形態】中空で円筒形の外筒の所要箇所
に、中底及び使用後に使う排水孔、並びに鎖で接続され
た栓を設ける。
【0006】外筒の上部は外筒挿入孔とし、下部は外筒
中空底、所要箇所には補強のための節目を設ける。
【0007】外筒の内部に、上部及び下部には外筒との
間隔保持のための、つばを設け、所要箇所には複数の通
水孔を設けて、内径は1回に使用する花の量に見合った
長さにした、内筒を挿入する。
【0008】上記のように構成された本発明を使用する
ときは、外筒の内部に挿入する内筒の内部に生花を挿入
して所要の水を注入すれば、内筒に設けられた複数の通
水孔により、外筒の内部と一体となって所要量の水を確
保でき、途中で花や水を替えたり、使用を取り止める場
合には、外筒に設けられた栓を抜いて排水することがで
きる。
【0009】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1は本発明の請求項1で説明したものの実施例斜視図
であり、中空で円筒形の外筒7の所要箇所に中底10及
び排水孔12並びに、鎖13で接続された栓14を設け
る。
【0010】外筒7の上部は外筒挿入孔6とし、下部は
外筒中空底11として、所要箇所には節目5を設ける。
【0011】外筒7の内部には、上部に上つば1、下部
には下つば8を設け、所要箇所には複数の通水孔3を設
けて、上部を挿入孔2とし、下部は内筒底9とした内筒
4を挿入する。
【0012】図2は、本発明の詳細を示すために部品を
分離した、分解斜視図であり、符号及び機能は図1の説
明と同様である。
【0013】図3は、本発明の請求項2で説明したもの
の実施例斜視図であり、下底を外筒中空底11より長く
し、側面から見て台形としたものを角形容器15とす
る。
【0014】角形容器15の中心に、外筒挿入孔6の内
径と同じ長さの穴をくり抜き、角形容器挿入孔16とす
る。
【0015】角形容器15の所要箇所に角形容器中底1
7を設けて、下部を角形容器底18とする。
【0016】角形容器15は、これのみで使用してもよ
いが、角形容器挿入孔16に内筒4を収納して使用して
もよい。
【0017】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施されるので、以下に記載するような効果を奏する。
【0018】自然蒸発による水涸れや、地下への浸透が
無いので水が長持ちし、所要の水を確実に保持できるの
で、花の寿命も従来の2〜3倍に延ばすことができる。
【0019】本発明を設置するときは、設置場所に杭を
設けて中空底に差し込んだり、地面に穴を掘って下部を
埋め込むこともでき、軽量だから携帯も可能である。
【0020】内筒の内径が1回の使用量に見合ったもの
となっているので、花の使用料も経済的である。
【0021】角形容器を設置する場合は、下部を埋め込
まないで、そのままの状態でも安定した状態で使用可能
であるが、内部に内筒を収納して使うこともでき、水も
長持ちするので花の寿命も長くなり、円筒形と同様に2
〜3倍は使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1で説明したものの実施例斜視
図である。
【図2】本発明の分解斜視図である。
【図3】本発明の請求項2で説明したものの実施例斜視
図である。
【符号の説明】
1‥‥上つば 2‥‥挿入孔 3‥‥通水孔 4‥‥内筒 5‥‥節目 6‥‥外筒挿入孔 7‥‥外筒 8‥‥下つば 9‥‥内筒底 10‥‥中底 11‥‥外筒中空底 12‥‥排水孔 13‥‥鎖 14‥‥栓 15‥‥角形容器 16‥‥角形容器挿入孔 17‥‥角形容器中底 18‥‥角形容器底

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中空で円筒形の外筒(7)の所要箇所に中
    底(10)、排水孔(12)及び、鎖(13)で接続さ
    れた栓(14)並びに、補強のための節目(5)を設
    け、上部は外筒挿入孔(6)、下部は外筒中空底(1
    1)として、前記、外筒挿入孔(6)の内部に、上部に
    上つば(1)下部は下つば(8)を設けて、所要箇所に
    は複数の通水孔(3)を設け、上部を挿入孔(2)下部
    を内筒底(9)とした、内筒(4)を挿入して使用す
    る、花立て容器。
  2. 【請求項2】下底を外筒中空底(11)より長くして、
    側面から見て台形としたものを角形容器(15)とし、
    その中心に外筒挿入孔(6)の内径と同じ長さの穴をく
    り抜き、上部を角形容器挿入孔(16)、所要箇所に角
    形容器中底(17)を設け下部を角形容器底(18)と
    した、請求項1記載の花立て容器。
JP9271897A 1997-03-06 1997-03-06 花立て容器 Pending JPH10243862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9271897A JPH10243862A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 花立て容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9271897A JPH10243862A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 花立て容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10243862A true JPH10243862A (ja) 1998-09-14

Family

ID=14062244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9271897A Pending JPH10243862A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 花立て容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10243862A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008201479B1 (en) * 2008-04-01 2008-10-30 Boyds Bay Holding Pty Ltd Fitting

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008201479B1 (en) * 2008-04-01 2008-10-30 Boyds Bay Holding Pty Ltd Fitting
AU2008201479B8 (en) * 2008-04-01 2008-11-27 Boyds Bay Holding Pty Ltd Fitting
US8128315B2 (en) 2008-04-01 2012-03-06 Glen Frederick Dawney Fitting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10383291B2 (en) Method and apparatus for planting in arid environments
KR101815509B1 (ko) 식생용관체 및 이를 이용한 보강토옹벽의 식생공법
JPH10243862A (ja) 花立て容器
US8272161B1 (en) Deep root watering system
KR100678348B1 (ko) 수목 생장용기 및 수목 식재방법
JP3153088U (ja) 植物用酸素及び水分補給器
CN212279039U (zh) 一种矿山边坡绿化防护装置
JP3134687U (ja) 植木鉢給水具
US6701666B1 (en) System for domestic cultivation of exotic plants including in-ground irrigation and aeration system
JPH09154408A (ja) コンテナ栽培用ポット
JP2009273384A (ja) 樹木支持具
CN105494027A (zh) 组合式果树移栽架
KR100676469B1 (ko) 공동 주택단지 내에 설치되는 계단식 화단
KR200319362Y1 (ko) 연결관을 이용한 조경장치
JP3066785B2 (ja) 植栽方法
KR102430652B1 (ko) 수목을 위한 통기 빗물 저류조 시공 방법
KR102490127B1 (ko) 절개지용 식생블록
KR200336279Y1 (ko) 홈이 있는 조경용 지주목
KR200444810Y1 (ko) 식재부를 구비한 콘크리트 수로관
KR200324831Y1 (ko) 식생옹벽
JP3793914B2 (ja) 擁壁面の緑化方法
JPS6011976Y2 (ja) 擁壁緑化插入体
KR200340448Y1 (ko) 화초목 건조방지 덮개용 색상폴리에치렌필름
KR200227665Y1 (ko) 식물재배용기
KR100411952B1 (ko) 비탈면 보호 블록의 급·배수 장치